10/10/10 10:44:34 mhDhH6OP0
本編だけなら大いに評価できた
上位職いらねえ
ストーリークエ全部補完しようとすると
やりこみ開始になってしまうのが良くない
201:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 11:13:33 f1uWD/AS0
>>197
ナンバリングを携帯機で出すことは発売前から叩かれてたからな。
個人的にはどちらでも良かったけど、結果的には失敗だった思うわ。
まあ、すれちがい通信がやりたかっただけなんだろうけど。
>>199
DSだからタッチペンや通信機能を効果的に使えとか
Wiiならリモコン振る操作を入れろというのは頭固すぎだよな。
202:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 12:01:09 6Da6B2im0
>>194
激しく同意だわ
ドラクエにグラフィックは関係ない並に腑に落ちない
203:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 12:09:42 trn5jX8NO
見限ったとか次は買わないとか言ってる奴に限って絶対買うよなw
10はWiiで確定(DSと何らかの連動あり)、んで3DSが普及した頃に3DSで11かな
普及台数も頭打ちでグラだけしか取り柄がない据え置きで出す必要性なんかない
すれちがいもリモコンもハードの特性なんだから利用しないならそのハードで出す必要性がない
まあすれちがい否定はヒキか地方の山奥住み、Wii否定はボッチなのは確定的に明らかw
お前らがどんなに足掻こうがドラクエ10はWi-Fiマルチで大化けするよ
204:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 12:40:10 f1uWD/AS0
搭載している機能は全て使えというのは単細胞の考えることだろ。
10をWiiで出すのは最も普及している据え置き機だからだよ。
何が「そのハードで出す必要性がない」なんだか。
205:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 13:24:12 YQChWFjO0
>>204
スーファミの頃の任天堂は、やたらとサードパーティのソフトに回転、拡大、縮小を使わせたがったそうだし
DQ4のラナルータ(モザイク効果)にも「そういうことはSFCでやれ、FCでやられたら意味がない」と言ったらしいが
「せっかくの機能だから使え」ってのは、任天堂に限らず、ハードメーカーはどこも同じじゃなかろうか
よく考えもせずに「仕様の無駄遣い」しても、決してゲームはおもしろくならないのに
206:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 13:51:37 f1uWD/AS0
>>205
古くはファミコンで2コンのマイク機能とかあったな。
もちろんそういう機能が効果的に活かされているゲームもあるんだけどね。
Wiiのリモコン操作を否定するわけじゃないが
DQナンバリングでリモコン振り回すのは勘弁だな。
すれちがい通信頼りのDQNみたいなことにならないことを祈るわ。
207:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:36:24 trn5jX8NO
社会現象まで引き起こした9が失敗作とか腹いてぇw ww
マニアに支持されないと失敗作なんだなw
208:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:43:03 yh/l/4o70
社会現象?
なんかあったか?
209:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:57:29 trn5jX8NO
>>208
ググレカス
210:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:20:32 nitLUB500
>>208
信者ご自慢のすれちがい通信のことじゃね?
これのおかげで一般的に面目だけは保てたかもな。
211:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:29:17 uPxhS/NIO
ん?社会現象なんかあったっけ?
212:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:36:45 MuEumrPuO
ああ、任信が発狂するって由々しき社会現象がな…
213:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:47:20 trn5jX8NO
マイナス面ではソニー信者が発売前にAmazonレビューで発狂して炎上する件もあったなw
まあAmazonレビューの正常化へのきっかけになった点ではプラスか
214:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:04:34 xujwyA0k0
>>184
>>213
これだけ頭の悪い狂信者だとゲハでも相手にされないんだろうなw
215:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:36:14 fsKxBwdZ0
^o^
216:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:43:25 trn5jX8NO
やれやれ、根本的に勘違いしてる奴がきたなw
建前のゲーム内容酷評をアンチスレでやって、本音のハード叩きをゲハでやってる奴らが滑稽なだけ
マルチ販売が裏切りとか意味不明だし
9は十分楽しめたがお前らの3に対する思い入れみたいなのは全くない
都合のいい妄想で優位に進めたいのが見え見えで笑えるw
発売前のAmazonレビューの炎上は事実であって妄想ではないからな
217:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:54:26 MuEumrPuO
携帯からageる、ゲハ話を切り出す、w←を使い、余裕を気取る。
確かに、今さらDQNを、アンチスレで擁護している勘違いさんは一人だけだな。
218:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:55:49 /kUi1KsX0
ゲハ脳って怖いな
219:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:59:12 H1Ovf6IH0
ハード叩きが気に入らないなら直接反論すればいいのに
ゲハで完結しとけ
220:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:03:29 fjCG/2tWO
「w」をひとつづつ多用するのは、吉岡の特徴
221:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:08:50 trn5jX8NO
毎回律儀にsageてやってるし、wを使うと余裕ぶってる事になるのか?思い込み激しすぎw
ゲハスレではFF13が主流だしな
誰だよ吉岡って
とうとう個人名まで出して妄想か?
お前ら相当ヤバイってw
222:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:09:57 YylGPZyr0
9がPSとかで出てたって
水増しクエストだのストーリーのつまらなさあたりには
関係ない気がするんだけど
逆に社会現象()のすれ違いがなくなって、
売り上げも評価も下がるだけのような
まあたらればの話なんだけどね
223:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:13:58 MuEumrPuO
真っ赤になってる証だな。
アンチスレで擁護活動してる様な奴に、健全性は全く感じない。
それにFFがどうとか、更に全く関係も興味無い話だ。
ここでみんなが吉岡って、名前を出してきた意味を、理解出来てない
から、アンタは勘違い野郎だって言われるんだな…
224:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:19:03 /kUi1KsX0
>>222
うん
でもすれちがい通信に頼らなければ、もう少しまともな内容に仕上げてたかも
たらればの話には違いないけどな
225:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:28:50 trn5jX8NO
>>222
プレステならオンラインでのマルチに対応するかもしれないし、なんでDS版と同じ内容で発売される前提条件なんだ?
8路線でオン要素はオマケ程度かもしれん
話にならんなw
226:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 20:14:02 trn5jX8NO
論破したら沈黙か、つまらん
さて風呂入ってゴッドイーターバーストやって寝るか
じゃあの
227:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 20:18:31 fjCG/2tWO
以上、吉岡劇場でした
228:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 21:29:39 M8W/l7AV0
日替わりで3兄弟が荒してるのなw
テンプレ通りでわろた
907 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2010/09/19(日) 02:51:27 ID:jk5FNInDO [1/18]
まだ続けるのかw
旬の過ぎ去ったゲームに粘着アンチして何が楽しいのか理解に苦しむ
ナンバリングがソニー系で続いていたのにニンテンドーに鞍替えしたのが相当悔しかったのかな
何年後かに旬の時期と同じ面白さが味わえないとかあるけど、それはポケモンとか他の通信要素がメインのゲームも同じ事
いくら通信要素がないオフゲとはいえ、3を比較に出すとかどんだけw
FCのゾーマ戦のピコピコ音楽が至高とか言ってる基地なんだろうな
今さら3やっても糞ゲーだろ
229:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 23:32:50 MuEumrPuO
これが論破ってなら、
良純は堂々と天気予報王を名乗っても非難されまい。
230:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 00:53:23 MZ7lm6z90
>>228
9日は3人でリレーしてたんだなw
DQN3兄弟♪(ほんとに3人いるのか知らんけどw)
231:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 09:38:57 Lhn/dO58O
過去レスのコピペ見て思った事を率直に言わせてもらおう
たとえFC音源でもDQNと比較するとゾーマ戦は名曲だろ、というか比較する事自体が間違ってる
音質の問題じゃない、曲そのものの質に差がありすぎる
232:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 12:21:50 SDeX0jZj0
あんまり吉岡って奴をいじめない方がいいんじゃないか?
今日も>>163のスレで泣いてるじゃないか
病気なんだから構ってちゃんを繰り返すのは仕方ないんだよ
233:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 00:52:01 ZKIl3aQ+O
10スレを荒らすなよヒキのオッサン共
お前らが散々馬鹿にしてる信者と同じ事してりゃ世話ないぜ
234:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 01:01:59 5/g+xpoa0
印象操作スカ
235:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 01:14:54 2cKekZoW0
10スレって、ひょっとしてこれのこと?
スレリンク(ff板)
236:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 01:17:27 fRou9wpI0
>>233
お前こそいちいち荒らしにくるな
237:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 02:12:59 TcuKs+ZKO
中古680円で売ってたから買ってみたけど、3と7とモンスターズを足して、劣化させたような感じだった。
すれ違いすれば、もっと楽しめたのかな
普通の内容でリリースしてほしかったわ…
238:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 13:47:19 FMhW7BP20
すれ違いとか配信クエストとか最悪
ストーリーも糞だし…
まだファミコンのほうがまし
俺も普通のドラクエがやりたい
239:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 14:26:49 XMv0cxed0
スキルシステムと転職システムを混ぜたのがどうにもよろしくない。
カレーとラーメンを混ぜて、どうぞ召し上がれと言われた気分。
240:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 15:57:03 oxCamhPZO
日清のカレーヌードルに謝れ
241:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 17:04:49 XMv0cxed0
カレーとチョコレートパフェにすればよかったかな。
242:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 21:49:44 QiYGJ5vW0
カレーに玉子はマイルドな味になってなかなかいい。
243:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 01:27:41 5BhUA22l0
職業間でスキルポイントを引き継げるのがおかしい
スキルポイントを稼ぐためだけに、転職を繰り返すのが有効なんだよね
せめて転職レベルか転職回数に制限をかけるべきだった
やりこみ好きな奴は万能キャラを作りたいのかもしれないが
自由に転職できることが、キャラの成長・戦略の幅を狭めている
244:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 01:35:01 jPaK1EfwO
>>238
配信って言っても、ただロックを解除してるだけだからな…
一番最後の『よろしくだぉ!』とか舐めてるとしか思えない…。
245:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 14:07:27 oSYT9S5N0
9の出来自体は置いといて、本当に10をWiiで出すのかな。
最低でもあと2、3年は必要だと思うが、その時にはもう後継機が出ていると予想する。
1~4まではごく短期間で作っていたのに、7と9は時間がかかり過ぎている。
246:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 15:03:17 E15FtPya0
9で時間がかかっているのは、8のクオリティをDSでも落とさないようにしようとして
でも不可能だとわかってあきらめるのにそれだけの時間を必要としたということだろう。
人間はあきらめることにも時間が必要。
247:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 15:57:50 fmgk/YwrO
>>238
すれ違いは田舎者涙目のシステムだし、配信クエはプレイヤーを楽しませるんじゃなくソフトを早く売らせないための手段にしか思えなかった
あと技が多すぎ
248:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 16:31:03 oSYT9S5N0
>>246
俺はアクション形式からコマンド形式に変更したことにより、
大幅な作り直しが必要になったから、とそれにより士気が大きく低下したから、
時間がかかったと思うんだけどな、戦略として駄目。
249:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 20:22:17 rKahEof+0
>>248
あの時にタイトルを外伝にしておくのが一番良かったのかも
250:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 21:07:33 fxTGYwZc0
ゲームクリエイター「現在のゲーム界の最大の問題は、ネット掲示板で憎しみを吐き出してる無知な奴ら」
スレリンク(news板)l50
251:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 21:08:53 wr/2h8f3O
>>247
そしてセーブ数をひとつにして、少しでも多く売り上げると。
252:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 21:10:26 oGTP598z0
>>249
最初は外伝にするつもりだったんだろうね。
でも、外伝にしたらそれだけで売上が落ちるだろうし、
3年以上かかるのなら、外伝で出すことを和田が許すはずもない。
253:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 01:45:00 11ZSKTW40
まあ、ゲームの質はともかく、金儲けだけは最優先で考えたソフトだね。
254:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 09:15:31 5rpLNEI+0
ドラクエ9にも当てはまるな
URLリンク(www.4gamer.net)
昔は良いゲームを作ってお金にしようというスタンスだったと思うんですよ。
でも,今はお金にするためにゲームを作るという感じで。
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
作る以上、俺たちの本気というのもあったので、ナンバーでやろうと。
それが作っていく過程で、いわゆるナンバリングタイトルにふさわしくない出来になったら、
潔くナンバーはあきらめるという話はしていたんです。
まあそれなりに、頑張って作ったのでナンバーとして出すということになりました。
255:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 11:48:11 CXTQ3qKOO
【話題】クソゲーにありがちなことまとめ 「全米で大ヒット」「メーカーロゴが異常に長い&飛ばせない」
スレリンク(newsplus板)
何項目当てはまるだろう
256:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/18 03:14:21 wVGhhP+C0
とんでもないFF14の料金体系
スレリンク(dqnplus板)
DQNは、スクエニという会社が崩壊する過程の一段階に過ぎないのかな?
257:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/19 23:00:15 8cXxb7cxO
8スレに、吉岡らしき人物が出現
258:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/20 00:12:31 n2q0CVtm0
見てきたけど吉岡っぽいね
自己顕示欲の塊みたいな野郎だな
259:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/20 11:47:33 2tajiyu50
自由の女神にはデイン系の魔法は効きそうにないな。
URLリンク(img.gizmodo.jp)
260:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/22 01:38:18 TQTH7afP0
市村は自分の好きなキャラをえこひいきする最低の開発者
市村のダークドレアムとピサロの猛プッシュどうにかならないの?
スクエニがとった公式人気投票(いかさま組織票)
魔王と大魔王で投票枠を別にして両キャラを一位にする狡猾さ
魔王部門人気一位・ピサロ
大魔王部門人気一位・ダークドレアム
URLリンク(blog.square-enix.com)
ヤフーがとったガチンコ人気投票ではゾーマが一位
URLリンク(event.yahoo.co.jp)
市村が開発指揮をしていたモンスターバトルロードビクトリーのオープニングを見てほしい
まるでドレアムが魔王の王様のような作り(エスタークなんか側近みたいで笑える)
URLリンク(www.youtube.com)
なぜかバトルロードビクトリーにピサロとダークドレアム本人を登場させる始末
URLリンク(p.pita.st)
ピサロ登場
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ダークドレアム登場
URLリンク(www.nicovideo.jp)
なんという分かりやすいえこ贔屓なんだ
誰か市村の暴走を止めろー
261:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/22 02:05:33 DCpGZnG70
市村が開発指揮で納得した。
なるほど女性層意識してるのか
9のフィールドに落ちてるキラキラもそうだが
262:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/25 22:27:37 4uz0XUNh0
えこひいきと稼動でもいいけれどな。
ゲームの出来がいいのなら。
とりあえずドラゴンクエスト9をリネームしてほしい。
“ドラゴンクエストすれ違い”とかにね。
そして改めてドラゴンクエスト9を発表してほしい。
263:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/25 22:29:23 4uz0XUNh0
えこひいきと稼動でもいいけれどな。→えこひいきとかどうでもいいけれどな。
264:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/25 22:59:14 2GeipSow0
もう欠番でいいよ
俺の中では9は既に欠番扱いで、この世に存在しないことにしてる
265:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/26 18:14:38 vzfa2nQ20
ドラクエも9になってゆとり仕様になったという事だな。
ゆとりが信者となるのを見越してゆとり仕様にしたスクエニはある意味天才なんだよ。
266:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/26 20:18:21 UIOELoPo0
DQ9ほどじゃないけど、FFも最新作でやらかして
ポケモンにいたってはBWで糞ストーリーと糞システムやらかして
かつてのここを彷彿とさせるくらいアンチスレが伸びてる
DQ・FF・ポケモンがそろって総崩れとかもう駄目かもわからんね
267:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/26 20:22:56 +zuN0WdJ0
じゃあだれが頂点に立つ?
ほかのは知名度が無いからRPGはおわりだ
268:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/26 20:25:06 UIOELoPo0
RPGはきついね
モンハンがジャンル超えてゲームの頂点に君臨かな
しかし、ポケモンアンチスレの伸びがすごい・・・w
一日かからずに1スレ埋まるとか
ここの全盛期もそんな感じだったっけもっとすごかったっけ
269:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/26 20:29:54 fwIYGBFv0
・商魂丸出し商法(アーケード連動・DLC、FF14の糞課金、ポケモンのPDW)
・中二病の割に中身がないシナリオ(DQ9、FF13、ポケモンBW)
・専門用語大杉ワロスなストーリー(同上)
・クソUI(特にDQポケモン)
・生みの親または育ての親ともいえる人物が関わってるのに崩壊(堀井、野村、増田)
・アンチまたは不満スレで嘆いているのがゲハ民じゃなくシリーズの信者
・むしろゲハ民は持ち上げる傾向(FF14は除く)
DQFFポケモンの崩れ方は似てるように思える
ゲーム業界ももうだめかもわからんね
270:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/28 13:42:44 fRxDAQIW0
一度帝国につかまるじゃん?
天使だしあそこで100年くらい経って第二章が始まるかと思ったらそんなことはなかったぜ
271:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/29 15:58:21 WUZT9GVl0
ポケモンBWはむしろ俺の中では傑作だったが、アンチスレそんなに伸びてたのか・・
DQ9はもちろん駄作と思ったからこのスレにいるんだが、
特に不満を抱かなければ、アンチスレって覗かないから分からないもんだね
272:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/31 03:33:11 tzvNYnJb0
ポケモンはやったことがまったくないから何のことやらさっぱりわからない。
273:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 03:37:38 641V5Gra0
9はDSで発売されたせいか、絵がしょぼい、音がしょぼいとよく言われるが、
本当の問題は別のことにあると思う。
274:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 15:19:45 IiuEVfem0
キャラがダサい、表情固定で感情が見えない、小学生っぽい
ドット絵なら表情なくても想像できるし、仲間との会話でキャラの個性もよく分かった
糞ポリゴンにしたせいでキャラの表現力を上げなきゃいけないのにドット時のままの演出
8ではそれができてたのに9はDSの性能のためか知らんができてなかった
DQNはキャラが自作できるけど全く感情移入できない
主人公が固定の今までの方がよっぽど感情移入できた
7の主人公は見た目はダサかったけど、9の主人公よりずっと良い
275:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 16:02:31 9N+qN72D0
>8ではそれができてたのに
8も棒立ち見殺しストーリーって揶揄されるくらいできてなかった
LV5だから仕方ないが
276:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 16:53:16 IiuEVfem0
>>275
それはストーリーの欠点だろ
キャラの動きや表情は怒ったり、驚いたり、悲しんだり感情で変化してたぞ
277:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 17:00:29 InbgSCPK0
ストーリーじゃなくて演出の欠点でしょ
その欠点は更に悪い形で9に引き継がれてる
278:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 17:30:44 KzF8YKlz0
8のストーリはメタボーンが復活の為に賢者を殺す話だから
主人公が助けると話が成り立たないし、頑張ったけど無理だった
みたいなのを8回もやったら主人公ダメすぎワロタやし
279:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 19:02:32 641V5Gra0
8から5年もたって発売したのに劣化しているって、今の時代信じがたい出来事。
280:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 19:37:17 oiMOBrOUO
1、2と来ての3だから、あのキャラクターメイキングシステムが良かった訳で、
9でほとんど変わらないシステムになるとは思わなかった
いくつかの性格が選べて、会話が出来るくらいのことは、やって欲しかった
あと、腹を抱えて笑っている表情や動きが全員同じなのも気持ち悪かった
しかも、実際には笑っていないし
281:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/03 01:50:34 7tVmz3C10
>>280
9のキャラメイキングは明らかに3より劣るよ
転職でステータスを引き継がないとかありえん
282:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/04 00:04:24 oPEXKuR10
もう、スクエアー・エニックスという会社自体が過去の会社になっていきつつあるのだと思う。
スレリンク(livemarket1板)
283:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/04 18:12:57 XRcu/xjF0
>>264
なかーま
284:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/05 21:14:22 Uh+t/Kzo0
ダンジョン潜ってても全然面白くなかったな。
モンスタースルーして単調なダンジョンを進むだけ。
本編はぬる過ぎて緊張感なし。
クリア後にやっと強い敵が出てくるようになったが、ますます本編の印象が薄くなる。
極端すぎて、ドラクエの売りである「絶妙なバランス」ってものが感じられない。
特技は覚えれば覚えるほどメニューから選ぶのが面倒になる。
そのほとんどが役に立たない特技なんだから、特技ごとにオンオフ機能くらい付けて選択画面をすっきりさせて欲しかった。
FFは完全に見限ってたが、9が糞過ぎたせいでwiiで10出ても買わない。
10の為だけに発売する頃には完全に死にハードになってるwiiは買えないわ。
285:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/06 01:03:57 60NGkgZZ0
ドット絵で感情移入させるのってのも結構難しいぞ
3Dで棒立ち無表情やらかすような演出力じゃ
現状では2D回帰したって大して期待できないと思うなあ
286:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/06 14:13:15 GIcSmsGy0
本スレ見たら「クリア時に得られる特定の称号を出す為に、データ消してやり直した」というレスがあった。
俺は本編は自然な流れでクリアして、その結果もらえる称号に価値があるものだと思うが。
SFC3の初回プレイで勇者の性格が「なまけもの」だったが、いい性格を出す為にやり直すなどという事はしなかったな。
5・6では特定のモンスターを仲間にする為に、何度も倒す事はしなかった。(はぐれメタルは除く)
コレクター気質が無いのかな?話はつまらんし、本当に合わないソフトだったね。
287:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/06 14:19:19 bZbKd7Ly0
まだあったのかこのスレ
まあ本スレが月1スレくらいでまだ伸びてるしな
288:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/07 10:19:12 W4I5lrgm0
このスレは5人くらいで回してるんだからペース遅くても仕方ないだろ
敗因分析スレも掛け持ちでやってるんだし
まああっちは信者さんが時々やってきて遊べるから伸びるときは伸びるがw
289:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/09 01:02:03 VN2/T2on0
このスレもそろそろ終わりかな。
結論としては、ドラクエ門スターズみたいな外伝用の作品をナンバーシリーズに
無理やり入れてしまったということかな。
290:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/09 02:19:19 XE9MCAeCO
いや、外伝だろwってな。
まあ今回までのスレ上で、非難された主な内容が、
10にまで引き継がれない事を祈るばかりだな。
・セーブ1つ
・癌黒・惨泥の糞ナビ
・携帯機
・微妙ゲームバランス
・陳腐シナリオ
・ピエロな大魔王共
291:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/10 23:58:33 ZPEWV5970
10がPS2で発売されますように。
292:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 00:32:00 myPxOI1B0
1~3をPSPで…
293:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 02:07:03 l4IytdQd0
1~3はケータイで出来るし・・・
それよりも6の再リメイクだ。もちろん手抜き無しで
294:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 09:40:05 M1vCdGlS0
うちはGBCがまだ現役だけどFC版1-3のベタ移植をDSに欲しい
あ、UIは直してもらっても構わないけど
特にFC2の鬼バランスとかをやってみたい
9、DS6と続いて、もうこれ以上堀井に期待するのは酷だから
今後は過去作の移植だけでいいよ
下手な誰得手抜きリメイクよりは移植でいい
295:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 14:49:13 1weZdEPn0
>FC2の鬼バランス
死ぬぞ。何十回も全滅するぞ。
(当時リアルでやったものより)
296:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 14:56:54 Am8joh0f0
まああれ、すごろくに例えると[振り出しに戻る]マスが多いだけで総プレイ時間はさほどでもないから
ゲームの特徴テンポが掴めちゃえば楽しめるよよ
297:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 23:44:00 1weZdEPn0
ドラクエ9、本当にt0音でもないゲームだけど、その後にでたFF13とFF14
もそれに優るともいえるほどとんでもない糞ゲー。
スクエニはもう、まともなRPGを作れなくなったのかもしれない。
会社の組織に重大な問題があるのかと思う。
298:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 23:47:58 rVZnBqcT0
あるよw
株主側には結構過激な発言してんしなw
光の4戦士はまあまあだったと思うけど、まあまあってだけね
299:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/13 19:39:56 wyLKPSwW0
つか、本当に評判悪いゲームにありがちな
アンチまとめWikiがないってのがこのゲームのほんとの評価を
あらわしてるよなあwww
ポケモンBWやFF13にはあるってのにwwwwwww
300:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/13 23:23:01 LQNV50xD0
>>299
それ、誰か一人が作ろうと思えば出来る。
つまり一人の考えをあらわすだけ。全体的な評判とはまったく関係ない。
そんなことで擁護するほうが滑稽。
301:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 01:38:14 qdKFZ0Rs0
>>300
誰か一人が作ろうと思えば出来るのにだれも作ろうとはしなかったのはなぜか?
それとこのことが意味することは
まとめWiki立てられるほど客観的な問題点が多くなかったってことでもある。
302:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 01:41:26 F3HZP77k0
じゃあ今までの173302レスをどう説明するんだ
3分の1が擁護や意味ないレスだったとしても10万以上あるぞ
303:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:03:12 vrangEj20
問題点だらけだろ。カモられっぱなしの低脳はひっこんでろよ
304:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:06:14 qdKFZ0Rs0
>>302
悪いがうち50スレ目くらいは発売前に立てられたもの
そして130スレ目が発売から1週間目で立てられた。
ほとんどの人がクリアしていない。対抗陣営のネガキャンで盛り上がってるときのものだ。
URLリンク(www.unkar.org)
実にスレの3分の2以上がソニーシンパのネガキャン工作による叩きだ。
305:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:07:50 qdKFZ0Rs0
>>303
じゃあポケモンBWやFF13みたいなまとめWikiでも立てれば?低脳アンチさんwwwwwwww
ちゃんと客観的な批判が多くなきゃ立てても意味ないけどwwwwwwwwwwwwww
306:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:13:25 SnUMHIRs0
好きなドラクエランキング1位おめでとう
世間の人は満足らしい
307:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:15:29 KSs+M5N00
>>304
何を根拠に
>実にスレの3分の2以上がソニーシンパのネガキャン工作による叩きだ。
って言ってるんだ?
308:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:16:45 vrangEj20
おーおーファビョっちゃって
具体的、客観的な批判散々あるの見えないんだなブタは
まとめwikiの有る無しで擁護とか本格的にネタ切れなんだね、哀れブタ
309:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:29:36 qdKFZ0Rs0
>>307
まあ常識で考えてさ、発売前、発売直後の時点での
叩きに正当も糞もないでしょ。ほとんどがネガキャン。
DQ9アンチスレのほとんどはそれなわけさ。174もスレあるけど実態はそれ。
発売後にスレたって200以上までいったFF13は本物だけどw
310:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:39:38 KSs+M5N00
>>309
で、根拠は?
>発売前、発売直後の時点での叩きに正当も糞もないでしょ。ほとんどがネガキャン。
そんな常識知りません。これも何が根拠なの?自分の脳内の常識で語るな
ところで、発売1週間でFF13のアンチスレはいくつまで行ったの?
311:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:56:31 qdKFZ0Rs0
やってもいない叩きに正当も糞もないでしょ。
こう言い換えればわかるかな?
312:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:07:29 G3/f51zWO
FFのアンチスレは逆に良スレだったな
ゲームがマジに糞だったおかげか
313:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:08:49 KSs+M5N00
>>311
それは発売直後の叩きはネガキャンの理由にはなってないよ
人がプレイする速度なんてバラバラだろ
それにあのDQ9のボリュームならゲーマーなら1週間でクリアしてても何もおかしくない
発売前でも少なくともグラの劣化は明らかだったし、公式にプレイ動画も公開されてたから叩ける場所もあったよ
ってか、発売前の叩きのほとんどはグラに対してでしょ、後は前代未聞のガングロ
>実にスレの3分の2以上がソニーシンパのネガキャン工作による叩きだ。
これはスレの内容を見て判断したのだと思われるが
何を基準に工作の叩きのレスだと判断したの?
まさかその発売直後はほとんどネガキャンっていう常識で3分の2以上は工作だと判断したわけじゃないよね
314:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:11:48 iHAvWR8l0
もう語ることないから放置してたんだけど
また信者が調子に乗って荒らしてるんだな
>>306
随分と狭い世間だな
スクエニの公式サイトなんて見てるのはガキが中心だろうから
最近の作品が上位になるのは当たり前じゃね?
>>311
期待されているドラクエのナンバリングを携帯機で出したんだから
それだけで相当数の人が反発するのは自然な流れだと思うが?
DSに慣れ親しんでいる人には抵抗がなかったんだろうけど
アンチのほとんどがソニー信者だったというのは9信者の妄想でしょ
315:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:12:05 KSs+M5N00
発売前の叩きはアクションにしようとしたりやめたりでグダグダな開発とか
ネット通信でマルチプレイができるのかと思いきや相手が目の前にいないとできないとか
油断してたとか言って発売延期とか、いろいろあったな
316:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:32:01 qdKFZ0Rs0
>>313
発売前からの叩きなんてどう見ても正当じゃないでしょ。
大体内容の叩きじゃないし。
それに発売からしばらくたってクリア者が増えてきたころには
アンチスレの勢いが減ってDQ9を楽しむスレが乱立してきた現象は
どう説明つけんのよ?ええ
317:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:35:23 KSs+M5N00
>>316
まずこれの根拠を教えてくれ
>実にスレの3分の2以上がソニーシンパのネガキャン工作による叩きだ。
話の続きはそれからだ
318:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:37:38 vrangEj20
正当な擁護してごらん負け犬
また売り上げ?うす汚い9で?カモ乙としか言いようが無いよなー全く
319:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:40:36 iHAvWR8l0
確認はしてないけど8よりアンチスレは伸びてるんじゃないのか?
まあageてる時点で構ってちゃんなのは明白だったな
320:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:44:37 qdKFZ0Rs0
>>317お前根拠も何も
ソニーゴキブ李どもがPS裏切ったからって
キャバクラ狂いとかいって堀井をくそみそに貶し
ネガキャン工作したのはもはや有名なんだが
これ知らないってお前相当な無知だぞ。
いまやソニーゴキブ李どもがDQ10クレクレ必死にしてるのもそのよい証拠だな
やつらはPSWで出ないゲームはこtごとくネガキャンするからな。
やつらがネガキャンしたせいでDQ9は500万いかなかった
321:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:49:38 KSs+M5N00
ご覧のように何の根拠もないただのアンチソニーでした
322:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:51:14 iHAvWR8l0
同意
何の説明にもなってない・・・ゲハ脳おそるべし
>実にスレの3分の2以上がソニーシンパのネガキャン工作による叩きだ。
これは妄想というより基地外の域かもしれんな
323:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 05:42:37 qdKFZ0Rs0
クソニー擁護するとは・・・
やっぱりDQ9アンチはゴキばっかりだな・・・
324:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 06:07:32 t/Vt9lE/0
安っぽいペラペラのDQNを8までのドラクエを越えた超大作と
思いこませてボロ儲けの売り逃げする算段がバレてメシマズ
だからって、このスレで散々指摘されてるDQNの欠点を
荒唐無稽の誹謗中傷でネガキャンだと言うことにして被害者面したい
んですね、わかります
325:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 06:09:28 ggi82K050
>>320
>やつらがネガキャンしたせいでDQ9は500万いかなかった
馬ー鹿
あの出来じゃあどうあがいたって最初から500万は無理だったよ
それにネガキャンとかいうけど、かなり内部からのリークがあったことも付け加えておく
(当時のスレッドを見返せば分かる)
末端の開発者達は、「この内容で出していいのか?」と疑問をもっていた訳だ
326:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 06:15:17 t/Vt9lE/0
DQNのクオリティが悪いから売れなかったのに、アンチが批判した
から売れなかったと責任転嫁したい、そうでしょ?
327:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 06:24:23 HUdg8tUtO
DQ9は海外含めると既に500万超えてる
328:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 06:34:46 qdKFZ0Rs0
FF13アンチスレと違って少数派がわめいてるだけの糞スレ
329:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 06:47:29 CI2bAZ6p0
>>327
海外を含める意味が分からん
>>328
糞スレだと思ってるのに書き込みがやめられないのなw
330:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 07:22:28 Yt0j6DzsO
>>327
ソースは?
331:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 10:23:13 uAjkBTx60
>>1にもあるように、DQNが糞なのはソニーとか任天堂とかはほとんど関係ない。
DSの機能が糞だとしても、携帯としての特徴と考えるとDSのせいではない。
あえてDSを選んだスクエニの責任。
332:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 13:50:26 90DDScDk0
ID:qdKFZ0Rs0は、最近和田スレで暴れてたDQ9信者の皮を被った任豚じゃねーか
めんどくさいからみんな相手にしない方がいいよ
ちなみにコイツはDQ9のゲーム内容を詳しく語れないので、DQ9をプレイしていないのが発覚してますw
333:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 14:01:00 oQLGlv9t0
★公式サイト(掲載期間:2010年11月12日~12月12日)
URLリンク(www.dragonquest.jp)
★好きな作品タイトルベスト30 (1~5位)
★第1位 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
シリーズ最高の累計出荷本数を記録した本編最新作が、投票でも堂々の1位を獲得。
本編初の携帯ゲーム機への対応は大きな衝撃を呼びましたが、携帯ゲーム機ならではのマルチプレイ要素、
そしてさまざまな「宝の地図」を生み出した「すれちがい通信」機能は、まさに社会現象となりました。
★第2位 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
実は回答者の中でも 10~15歳の方が多かった今回のアンケート。
2位には、また最近の作品である本作がランクインしました。それまでのシンボルやアイコンを主体とした表現から一転、
本編初の完全3Dで表現された世界となったにも関わらず、ドラゴンクエストらしさは変わらないという内容が高く評価された作品です。
★第3位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(FC版)
比較的最近のゲーム機の作品が多数ランクインする中、ファミコン版の『ドラゴンクエストIII』が堂々の3位に!
シリーズで初めて転職システムが採用され、「ダーマの神殿」や「ルイーダの酒場」といった、今ではおなじみとなった施設が登場。
さらに『ドラゴンクエスト』1作目につながる驚愕のストーリー展開など、多くのプレイヤーのみなさんの心に深く刻まれた作品となりました。
★第4位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁(SFC版)
★第5位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁(DS版)
★第6位 ドラゴンクエストVI 幻の大地(DS版)
★第7位 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
★第8位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(DS版)
★第9位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2
★第10位 ドラゴンクエストVI 幻の大地(SFC版)
第11位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁(PS2版)
第12位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(FC版)
第13位 スーパーファミコン ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
第14位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
第15位 ドラゴンクエストII 悪霊の神々(FC版)
第16位 ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー
第17位 ドラゴンクエスト(FC版)
第18位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(PS版)
第19位 ドラゴンクエストI・II(SFC版)
第20位 ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
第21位 ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII/レジェンド
第22位 ドラゴンクエスト モンスターバトルロード
第23位 スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団
第24位 スライムもりもりドラゴンクエスト
第25位 トルネコの大冒険~不思議のダンジョン~
第26位 ゲームボーイ ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
第27位 ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵
第28位 ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔
第29位 ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン
第30位 ゲームボーイ ドラゴンクエストI・II
334:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 14:03:49 I6VdAWQ40
出来レース張っても何の意味もねーぞ
カモられっぱなしのガキんちょさん
335:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 14:53:53 EfiBe5oFO
>>333
クソゲー7は下位w
336:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 16:28:11 YpQCZg/CO
売り上げも人気でも一位
市村さんの天下やー市村さんの天下やー市村さんの天下やー
売り上げも人気でも一位
市村さんの天下やー市村さんの天下やー市村さんの天下やー
売り上げも人気でも一位
市村さんの天下やー市村さんの天下やー市村さんの天下やー
売り上げも人気でも一位
市村さんの天下やー市村さんの天下やー市村さんの天下やー
レベル5(8~9)>>>>>>>>>チュンチョンソフト(1~5)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八ノヽノヽ(゚゚)アハハ八八ノヽノヽ
( ゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
レベル5(8~9)>>>>>>>>>チュンチョンソフト(1~5)
337:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 22:11:51 uAjkBTx60
>>333
単に今までのドラクエファンがスクエニから離れた、ドラクエの
ホームページから離れたということだろ。
338:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 22:16:38 CgwSAprZO
改めて、DQNには狂信者が存在しているよい証拠だな。
売れた作品&人気作≠名作
それが理解出来ないだけだと、わざわざ自爆しに来る神経は見上げたモノだが。
そして引き合いにFF13を出して茶を濁す姑息さ…
言うことないまでな完璧なDQNにまで支持される作品は可哀想だ。
339:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/15 13:17:01 PP0yb8MJO
>>338
しかし公式の人気投票で負けたのは痛い
おまいら頑張って投票しろよ
340:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/15 14:03:33 HWHVmrTsO
せめて、ナンバリングを全てプレイした人にアンケートをとって欲しかった
341:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/15 14:08:16 Qm63rgbRO
ナンバリング全てプレイ=30付近のおっさんにアンケートなんかとるかよ()
342:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/15 14:23:02 GrLm8AVu0
加齢臭のおっさんはドラクエをやらないでほしい
ドラクエは少年と女子のもの
343:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/15 20:08:15 UFWJ3Esp0
あちこちで言われているが>>333の投票、リメイクが出ているものをハード別に分けるたら
票がばらけてオリジナルしか出てない最近の作品が有利になるに決まってるじゃん
実際5が実質一位みたいなことも書かれてるし
まあいつも3が一位の人気投票じゃ面白くないからたまにはこういうのもいいけどさ
344:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/15 22:25:30 zLyDYLPo0
>>333の投票は、好きな作品じゃなくて、嫌いな作品の投票でも9がダントツの1位になると思う。
345:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 02:33:59 vcw6kYk8O
>>344
ドラクエ嫌いな奴なんていないわ
バカか
346:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 12:16:56 V61oNX1jO
>>345が本気で言ってるようで怖い
347:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 13:32:01 WrmwPQhA0
某スレの病的な粘着アンチの叩きとか
一部の暴論を除けば、DQ9批判は正当なものだと思う
従来からのドラクエファンなら、この出来で満足する人の方が少ないかと
348:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 16:22:20 UrMHN4nP0
>>342
そんなに堀井を叩くなよ
奴だって好きで加齢臭出してるわけじゃねーぞ、たぶん
349:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 18:34:55 vcw6kYk8O
ドラクエが嫌いな奴は朝鮮に帰れ
350:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 22:12:52 rVwpOt4Y0
どんな工作をしても駄目なものは駄目。
イオナズンを超える魔法「EXILE」、もう何でもアリ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
子供の落書きのようなゲーム画面
URLリンク(news.dengeki.com)
URLリンク(news.dengeki.com)
>>1より
351:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 22:15:39 rVwpOt4Y0
URLリンク(www.youtube.com)
例えばギガスラッシュはこうなりました
DQ8 URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
↓
DQ9 URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
352:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 23:34:10 8IGzhQYi0
>>ID:rVwpOt4Y0
今更エフェクトの派手さにこだわるなんて、お子様くらいだよボク。
353:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 23:39:22 cLclwsalO
>>349 DQNはDQではありません。
354:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 02:10:15 P0VFmf130
>>352
9は8の5年もあとの製品。普通は5年もあとだとグラフィックもより自然に、より滑らかになるもの。
9のはグラフィックが荒いだけではなく下品。差は明らかだ。
お子様言葉を使ってもごまかすようなことではない。
355:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 06:22:35 44GFc1tcO
人気投票で9が一番だったね。
俺はアンチ9だけどやはりアンチはマイノリティなんだな…
356:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 06:48:07 gD7et6CwO
子供が(山ほどある)9の欠点を気にするとは思えないからな。1位でも不思議じゃない。
ただ、9が1位だからって外伝的仕様がデフォになったり、「完成度がいくら低くても面白ければいい」という考えが根付いたら悲しいね。
357:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 08:08:41 Rr3soqb4O
ドラクエアンチが顔面真っ赤w
あんまり歯ぎしりしてると歯が無くなっちゃうよww
358:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 08:28:30 czsEI/6w0
ゴミゲー擁護に必死のカモが煽りに精一杯で微笑ましいな
ゴミハードDSのゴミゲー乙
359:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 11:46:57 Jmnmwk+s0
いやDSで出たのは悪いことじゃないと思うよ
今更ハードを追いかけ続けるのも面倒だし
余計なエフェクトで時間がかかるのも面倒
一々テレビをつけるのも面倒だし
DSなら寝っ転がってもやれる(操作性いまいちで辛かったけど)
でもPSとかWiiで出てたら買ってなかったから
金と時間が節約できてたかも
360:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 12:50:53 OjEyA+JDO
>>357
アンチスレに乗り込んでくるほどアンチが憎いやつが言えるセリフじゃないよ
361:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 16:48:02 A4VB+dNi0
また吉岡が発作を起こしているみたいだね
401 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2010/11/17(水) 14:45:19 ID:44GFc1tcO
本当にアンケートは9が一番なんだな。
やはり今のユーザーの多くは9を面白いと思ってるんだね。
我々アンチはマイノリティということか。
362:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 17:56:25 yGpIkIun0
吉岡って誰?
363:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 01:04:58 fqBqr4RyO
>>360
あんまり頭かきむしってると髪の毛無くなっちゃうよ?
プ
364:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 01:51:39 DoW2m/ANO
>>363
あなた・・・ズラがずれてるずらよ?
365:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 02:16:31 xRNevDsr0
>>351
ギガスラッシュの演出の劣化ごときで、9の魅力を否定
しきれるもんじゃないと思うが。
逆に8を踏まえて進化した要素のほうが多いくらいだ。
366:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 03:13:47 rYaskmXg0
>>365
ギガスラッシュだけじゃないんだよね。
5年後に出てこのざま。
5年だとハードの進歩だけでも相当のものだよ。
真それはおいといて、9が進歩した要素ってなに?
367:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 03:27:40 rYaskmXg0
そういえば、発売してまもなくのころ、このスレにも信者がよく遊びに来て、
配信はすばらしいとかのたまわっていたことがあったな。それは配信じゃなくて
ただのロックの解除だよと教えてあげても、実質的に同じだろとねちねちと
管を巻いていたものだ。いろいろ説明してあげるとさすがに明らかな違いに
気づかざるを得なかったがね。
368:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 03:37:02 rYaskmXg0
DQNの大きな疑問のひとつはなぜロックして発売したかということだな。
普通に自由にプレイさせてあげればいいのに。最初から入っているんだから。
セーブの数とかはDSの能力の関係で断念せざるを得なかったとしても、これは
容量なんて使うことじゃないのだから。中古対策のためにゲームを買って
くれる人の利便性を犠牲にしたとしか思えないんだが。
Ⅲでは、朝起きてまっすぐ進めば王様に会えるようにするなど、細かいところ
まで遊ぶ人のことを考えて作ってくれていた。いつから儲け優先に変わったんだろ?
369:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 05:21:11 xRNevDsr0
>>365
コンボや属性攻撃による戦術性の向上、復活するフィールド
アイテム、ダンジョン宝箱、一部ながら繰り返し受けられる
クエストによるロールプレイ性の向上。
練金釜の使い勝手の良さ、使用メリットの向上。
マップとフィールドの同時表示による、移動時の利便性アップ。ちゃんと表示され、一緒に移動する仲間たち。
8の要素からの進歩はこんなもんかな?まだあるかも。
CGとキャラクター性以外は、9は十分向上できている。
ロックについては、元々が小出しの配信クエという意図から
存在する物で、内部解析を挙げて難癖つけるのは論外。
最初から入っているなら、最初から全部出せ?w「ゲーム」の
話にすらなってないじゃないかw
370:369
10/11/18 05:25:09 xRNevDsr0
おっと
>>366へのレスね。すまそ。
371:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 06:40:57 Wb2kjf4TO
人気投票で9が一番だったんだって?
くそ…これで実績もネットの評価も9が一番になってしまったか。
アンチとしては悔しいけど認めざるを得ないな…
逆に悪い話しなんかほとんど無いもんな…
372:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 12:42:31 dE6HDmId0
>>369
新要素と進化の違いを間違えないように
ロールプレイ性って何?
一緒に移動する仲間って等身低くなったから以前のドラクエに戻っただけ
8はあの等身で4人と馬車が常に表示されてたら邪魔だろ
8のシステムに合わせて一人だけなんだよ、進化とは違う
373:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 12:45:39 dE6HDmId0
あと、錬金釜の性能は向上してても
特定の場所でしか使えないから使い勝手はむしろ悪くなってるだろ
374:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 14:55:10 xRNevDsr0
>>372
ん?8にもある要素から追加された要素は、りっぱな進歩だろ。
釜も進歩してる。走り回ってチーンまちのほうが不便だ。
場所固定なぞ、一瞬で行けるうえ、一瞬で生成可能な使い勝手
で、十分帳尻をあわせてる。
375:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 14:58:58 hLAy+nXO0
なんか無理やりDQNを持ち上げてるな
むしろほとんど全ての面でDQ8よりスケールダウンしてるだろ
属性攻撃なんてもともとある魔法だけでも十分だし
コンボ(笑)なんて格闘ゲームだけでいい
それで戦術性が上がったなんてちっとも思わない
むしろ1戦闘での敵の出現数が減って、戦闘はワンパターンになったよ
DQNが本当に面白いなら、ロック解除方式の配信なんてする必要がなかった
なんでメーカーの都合で、遊び方を制限されなきゃならんのだ
376:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 15:14:26 xRNevDsr0
>>375
無理矢理はあんただw全ての面で?こっちは具体例をあげてん
のにざくっりいってんなよ。
ロックは先の展開を不正に暴いたに過ぎない。
ずるが偉そうにw
377:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 15:22:28 hLAy+nXO0
>>376
あんたの発言はほとんど好みの問題なんだよ
例えば錬金釜は便利になっただけで進歩なんかしてない
セーブが1つだけなのをいいことに、錬金失敗を導入するなんて
製作者はこの仕組みを本気で面白いと思って取り入れたのか?
俺にはやりこみ要素の引き伸ばしとしか思えない
セーブ容量もDSで2~4倍のゲームが既に存在していたらしいし
ほんと、金儲けしか考えてなかったのが明白だよ
378:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 16:23:06 oeFoCanW0
まあDSにした時点であーあって感じだけど
379:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 17:11:36 xRNevDsr0
>>377
練金釜は便利になったけど、進歩じゃないとな?w
なんっじゃそりゃw
もういいわかったwアンチですらないよ、あんたの意見は。
380:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 17:20:39 xRNevDsr0
>>377
もうひとつ、練金に失敗なんて存在しない。
HQ合成が上にあるという事。
事前セーブは、この成功の喜びを獲得する為のもの。
成功するまでリセットなんて作業化の防止で正当なもんだ。
381:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 17:26:30 hLAy+nXO0
>>379
あんなもんを進歩というのが大げさなんだよ
そんなんでよければ、劣化した要素ならいくらでも思いつくけど?
やり込みを前提としたゲームバランス、ラスボスを倒す時点で攻撃魔法はメラミ(4段階で下から2番目かよ)
2Dなのに細切に分割された閉塞感のあるフィールド
転職という名の別人化、いくら見た目をカスタマイズできても能力は完全に職業依存
戦闘で敵の出現数が減ってグループの概念が希薄に(ギラ系も不要になるわけか)
何の工夫もないダンジョン、それに加えてシンボルエンカウントだからウザイだけで緊張感もない
近年の作品としてはインターフェースが最悪(キャラの並び替えは出来ないわ、特技欄が20数ページとかw)
カジノやモンスターバトルなど、冒険中のお遊び要素が皆無
錬金の素材集め、クエスト(笑)に代表される繰り返し作業のオンパレード
DQがこんな作業ゲーになってしまっては、船着き場横地図集めが楽しいと思えるような人しか満足出来ないだろうな
>>380なんて結果論でスクエニに洗脳されているとしか思えない
まあ、DQN信者はマルチとすれちがい通信があるだけで大満足ってことなんだろうけど
382:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 17:54:42 xRNevDsr0
>>381
便利になったのに進歩だというのは大げさかw
半歩前進だろうと進歩は進歩だろうがw
そりゃあんた物差しでの個人的否定やっちゅーのw
好みの話をしてんのは、他ならぬあんたw
否定要素も、概ねが親しまれている要素ばっかじゃんw
まあアンチらしい意見も出てきたようだし。退散するよ。
練金に「失敗」だの、不正に得た情報で履き違えた妄想展開
なぞ、真面目にほじくってアンチしてる連中には迷惑だろ。
383:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 17:59:41 hLAy+nXO0
>>382
だからお前の基準で退化した部分を挙げてやったじゃんw
まともな議論ができないなら、初めからアンチスレに乗り込んでくるなよ
餓鬼は公式サイトの人気投票でも見てニヤニヤしてろよw
384:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 18:14:40 xRNevDsr0
>>383
いやあwロックのカラクリに執ように粘着している君は
いたいばかりなんだがw
退化した言う要素も、単なる差異の話ばかりで、優劣の
つけようのない事ばかり。そういう事なら、
8になくて9で増えた要素のほうが、よっぽど多いよ?
385:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 18:35:01 hLAy+nXO0
>>384
え?ここアンチスレだよ?
粘着してるのはお前じゃんw
後発の方が改善点が多いのは当たり前、普通それを進歩とは言わない
優劣がつけがたい?
この言葉をそっくりお返ししよう
>こっちは具体例をあげてんのにざくっりいってんなよ。
386:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 19:00:57 E4SZy+NfO
>>374
ルーラして宿屋に入って釜を調べるのが一瞬とな
しかもルーラする前の場所に戻る時間もあるだろ
387:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 19:03:03 hLAy+nXO0
>>384
あと妄想か煽りか知らんが、言いがかりはやめてくれ
俺はロックのからくりの話なんて執着してない
ここにいるアンチは1人だとでも思っているのかね?
増えた要素?
なんでも詰め込めば良作だと思っちゃうのは7信者くらいだと思ってたよ
バランスが最悪なら蛇足にしかならない
まあ、7はテキストに力入れてたし9のような手抜き感はないけどね
まだ続けたいなら後は勝手にどうぞ
ただしそっちがスレ違いで粘着していることは自覚しとけよ
388:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 19:04:50 xRNevDsr0
>>385
改善点がある事を認めながら、それを進歩と認めず
退化退化と真逆の言い回しばかりするのは、アンチというより
ズレズレなヘビークレーマーだわな。
まとめテンプレのアンチ意見には尤もな点があるが、
君はなんか違う。だから言ってみたまでだが、やっぱ
たまたま8がヒットしただけの通りすがり君みたいね。
389:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 19:14:32 xRNevDsr0
>>386
ん?それを踏まえても、走り回ってチーンを待つ為の時間と
動作の浪費と、どっちが面倒だと思うかね?
390:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 19:21:04 E4SZy+NfO
>>389
俺的にはいつでもできる8タイプの方がいいが、どっちもどっちだろ
もはや好みの違い
それに8はやり込み要素の一つだが9をやり込むより遥かに早く一瞬で錬金できるようになる
391:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 19:50:34 xRNevDsr0
>>390
好みなら文句いわないが、速さ、手軽さ得られるメリットや
ステータスのお蔭で使用頻度は9で格段に増えたね。
8は仕込んでほっとく、ついでのような存在にとどまった。
9では固有のやり込みにまで昇華できたようだ。
全般にいえる事だが、8が劣るという意味じゃないぞ、
踏まえた進化を評価しているという事だ。
392:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 21:08:05 KWIsj6/K0
アンチスレで何馬鹿なこと言ってんだ?
393:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 21:13:05 xRNevDsr0
認めるところは認めておかないと、下品なクレーマー
だからな。
394:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 21:18:52 8LufXWAC0
欠点は
認めるところは認めておかないと、下品な狂信者
だからな。
395:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 21:24:58 xRNevDsr0
?w
396:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 21:35:27 E4SZy+NfO
>>395
お前、不満はあるが取るに足りない、って言って満点つけたDQ9のレビュアーみたいだな
397:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 21:44:06 RSXd9/30O
例のアンケート結果で強気なだけだろw
ま、後20年後にアレと同様なアンケートとって、上位3位までに
入賞したら本物かもな。
欠点は、過去スレに挙げてある通り。
懐古層が9を除くDQに見い出していた、新規やベテラン全ゲーマーに対する配慮を撤廃した杜撰な仕上げ。
さらに絵的に、7→9→8になるなら、周りも素直に絵的なスケールアップだと頷けたが、
真逆を行くチグハグさ。
(PS2より見映え悪くなるのは明白だったんだから、7以前の
インターフェイスに戻しても良かった)
後は、すれ違い通信とか、他者からの貰い物の地図があれだけ強く
影響する要素が濃くては、DQシリーズとしては反則もいい所。
398:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 21:54:54 KWIsj6/K0
まぁアンチスレに突撃してくるような信者が何言ってもねぇ
399:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 21:57:50 xRNevDsr0
>>396
いいや、80点くらいだよ。新要素にもっとこうしたらって
不満は確かにある。その点はまとめや真面目に指摘する
意見に同意できる。
でも、君やロック君の頑なさが痛くてねぇ。絶対認める
発言するもんかー、なんてね。
400:399
10/11/18 22:11:35 xRNevDsr0
絶対認める発言するもんかー、てのは、俺の心情ではないよ。
ロック君と8練金スキー君の事ね。
401:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 22:18:47 RSXd9/30O
>>400
君は、「矛盾」と言う言葉を知るべきだ。
また、どこぞの心療内科の心理テスト漫画でも読め。
402:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 22:37:06 xRNevDsr0
>>401
君の書き込みにも同意しがたいんで、ご助言は無視させて
いただくよw
まあ君とロック君と8練金さんは、前作を王道として、改変や
新要素をノイズと決め込んでいるようだ。
ハードが違うならアプローチも相応に変わるもんだろうに。
403:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 22:45:57 RSXd9/30O
俺を無視するのは勝手だが、心理テストは満更、無駄にはならないぞ。
後このスレでノイズなのは、明らかに君だが…
そして言ってもきかない、と言う事なら、
結局君も頑ななだけだ、と言う事を逆に証明しているが?
…ま、人の意見なんて最初っから聞く気がないから、荒らしなんてやってるんだろうが。
404:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 22:59:33 xRNevDsr0
>>403
作品の話からそれて、人格を見下すような意見にそらすのは、
議論の放棄でしかないよな。
ばーかばーかでーべそwレベルの逃避になってるw
405:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 23:06:34 KWIsj6/K0
自分の好みを押し付けてるだけで議論とかw
いつから粘着してんだよ
406:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 23:14:30 xRNevDsr0
>>405
俺の二日ばかりの書き込みじゃ、ロック君の粘着には
及ばないけどね。
407:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 23:19:07 KWIsj6/K0
>>406
自分からレッテル貼りしといて、よく>>404みたいなことが言えたもんだ
反論できなくなると煽りの連発だし、また9信者の屑っぷりが証明されたな
408:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 23:23:06 RSXd9/30O
>>404 どういうLVか分からないがな。
罵詈雑言だけ、実に幼稚な言葉だと言う事はわかった。
よし!分かった。
こんなにDQNが救えない代物だから、自分の人格は崩壊したんだ、
とその責任を和田やスクエニに取れ、と言いたいんだな?
任せておけ!このスレを、後20くらいは走らせるからさ!
409:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 23:30:06 xRNevDsr0
>>407
レッテル貼ってるのは、前作に執着して9に馴染めない
輩だろ。
>>408
おちつけ
410:366だが
10/11/19 00:12:20 zbOU129K0
>>369-370ID:xRNevDsr0
信者の中ではまともな人だと思うよ。とりあえず、よいと考える点を提示して
いるからね。信者はたいてい売れているとか、たいして意味のないアンケート
結果とかしか示してこないから。
そしてDQNにも前向きの要素はあるのも認めてよいと思う。
どんな糞ゲーでも、よく見ると前向きの要素を探すことは出来るものだ。
孔子が3人寄れば必ず我が師あり、といったのはそういうことじゃないかな。
そういう中でゲーム自体の出来を考えるにはやはり全体を見ないといけない。
ただ、全体を語るとあいまいになりやすいしね。だからここの要素をひとつ
ずつ判断することも必要と思う。
>>369
>ロックについては、元々が小出しの配信クエという意図から
>存在する物で、内部解析を挙げて難癖つけるのは論外。
>最初から入っているなら、最初から全部出せ?w「ゲーム」の
>話にすらなってないじゃないかw
小出しの配信クエストという意図があったならそれ自体がけち臭いゲーマーを
軽視する考えだと思うね。
なぜ小出しにしなければならないのか。それを説明してくれないとね。
やはり中古対策とかそんなことを考えて出てきたものとしか思えないが。
少しずつゲームをすることを強制されることにどんなメリットがあるという
のか。
411:366だが
10/11/19 00:16:38 zbOU129K0
孔子の言については意味合いが違うかと思い直したので無視してほしい。
すまないがw
412:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/19 01:15:47 PC67Xn+g0
信者との戯言は敗因スレあたりでやれよ
それかID:xRNevDsr0は本スレにも書き込んでるから、そっちでやってもいいんじゃね
413:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/19 06:42:01 D+eT9OlDO
ネットのアンケートでも9が一位か。
販売実績、社会現象の誘発、ネット上の評価など全てにおいて9は勝者といえるな。
俺みたいな生粋のアンチから見ても覆せない現実だわ。
414:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/19 07:55:03 BrilD66t0
410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 00:50:02 ID:zKnwLirCO
なんか最近の流れ見てると、もうアンチスレと統合したほうがいいように思える
もう敗因分析なんてやることないだろ
411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 07:50:56 ID:6k4+AkiJO
確かに流れは只のアンチスレだな
415:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/19 11:28:32 oxEeVm0oO
>>413
> 俺みたいな生粋のアンチ
ダウト
416:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/19 11:56:53 PtTPo80j0
無作為アンケートだとこれが現実だからな。
URLリンク(www.myenq.com)
DQ8 5.0%
DQ9 6.9%
FF12 1.5%
FF13 3.3%
FF13を見ればわかるように、記憶に新しいDQ9は他作品より有利な状況だったのに、
最新作でこの有様・・・ほとんど子供とその親にしか受け入れられなかったんだろうな。
これまでの作品は大人も子供も楽しめる作品だったのに・・・。
417:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/19 12:27:30 CzE5M+XoO
銭のことしか頭にない和田
訳わからん造語とオナニーキャラしか作れない野村
そしてキャバクラ通いの老害堀井
スクエニ終わりだな
FFもドラクエもみんな死んでしまった
TOは良ゲーらしいが所詮は過去作の使い回しだ
さっさと潰れねーかな
まあドラクエ10はPS3で出してやったらまだ生き返る可能性はあるのだが…
418:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/19 15:39:17 zbOU129K0
>>416
DQの場合、1年前と6年前
FFだと1年前と3年前
それなのにFFのほうが差が大きい。
419:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/19 16:26:45 8sAILP4oO
>>416
DQ3とFF1が上位とか懐古さん頑張ったなw
420:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/19 16:59:43 p8qLmvn60
DQ公式サイトなんて、DQNにはまった奴ぐらいしか見てないだろw
421:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 01:46:19 2dzoKyGr0
まああの盛り上がりに乗れなかったら評価低くなるのは仕方ないわな
「ゲームとして純粋に見れば9は糞」みたいな感じの評価をしたくなるのは仕方がない
タレなしで食べるウナギみたいなもんだろ
422:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 02:02:23 +VkPsFQe0
要するにDQNはマルチとすれちがい通信だけってことだね
クリア後は暇人以外は楽しめない仕様だし
今となっては何のセールスポイントもないってことか
423:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 02:14:14 2dzoKyGr0
>>422
取りあえず、そういう風には言っておきたくなるだろうなと理解は出来る。
まあパーティーゲーを1人でやってたみたいなもんだろうし
厳しい評価をするってのも理解出来ないではないよ。
424:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 02:25:20 82pkwcbS0
まあマルチも何が面白いのかサッパリな内容だったし
すれちがい通信もプレイする時期だけじゃなく地域格差もあって
純粋に評価できる代物じゃなかったけどなw
425:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 02:32:31 2dzoKyGr0
>>424
まああのマルチはMMOとかと違って
良く知らない人とでもゲーム性で盛り上がるってよりは
友人同士バカやりながら楽しむとかそういう
コミュニケーションツール的な楽しさだったしな。
友人同士でもガチゲーマー2人とかだったら
多分あんま楽しめないだろうし。
すれ違いも全盛期の、ちょっと出かけて人ごみ通って
帰ってくるだけで何人も引っかかるとかってのを
実感できなかった人には面白さ激減ではあるだろうな。
でもまあ未だに野球場とか人多いとこ行くと
結構入ってきてビビったりするけど
426:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 02:35:28 2nVpn1tC0
発売前はマルチはネットでできると思ってたんだがなあ・・・
427:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 02:46:50 82pkwcbS0
>>425
信者ってわけじゃなさそうだからマジレスするけど
マルチって子供以外に評価されてたのか疑問なんだよね
コマンド戦闘じゃ効率が悪くなるだけ
ヘビーユーザーのドロップアイテム狙い以外に利用価値がない気がする
すれちがい通信もドラクエのネームバリューを利用すれば
成功するのは当然の結果だったと思うよ
もし外伝で同じようなブームを作り出したのなら本物だと思うけど
内容の良し悪しなんてたいして関係なかったんじゃないかな
428:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 03:22:19 2dzoKyGr0
>>427
俺は信者と言うよりは「楽しめた奴」って感じかね。
ただまあ「すれ違い通信」とか
「コミュニケーションツール」って
部分で評価を得たモノに対して
「それらが無かったら」とか「DQじゃなかったら」とか
あまり意味のない前提条件付けてどうこう言うのは
どうかとは思うんだけども。
評価された部分をスポイルして否定するってのは
悪いとこ無視して盲目的に全面支持する「信者」と
ベクトル違うだけで同レベルなんじゃないかねえって感じで。
429:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 03:30:05 2dzoKyGr0
>>427
追加しとくと、マルチってゲーム部分だけ見れば
子供にだって評価されるか分からんと思うぞ。
アレは友達とワイワイやる道具として価値があるって
モノだと思うし。
間違っても顔も知らんネットの人とか、AIとかと
一緒にやって面白いものではないと思う。
430:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 03:35:37 82pkwcbS0
>>438
言いたいことはわかるが
俺の意見は9のマルチが本当に評価されてたのか疑問だということ
すれちがい通信にしても400万本売れることが約束されているドラクエで
逆に失敗する要因を作る方が難しいと思っただけ
成功自体を否定しているわけじゃない
願望とはいえ
当初は1000万本売るつもりだったソフトだからね
431:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 03:36:24 82pkwcbS0
更新してなかった(汗
マルチに関しては同意見なようで良かったよ
432:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 06:15:39 8ST+VSNA0
三指に入る傑作だけど、発売から配信クエ完了し、
これから始めるって輩にとっては、今後日に日に
糞化する可能性はあるな。
すれちがい人口が多い事に依存したシステムが、単なる重荷に
なっていくだろう。
儲け主義とか言う奴がいるが、長期的な売り上げは全然考えて
ないぽ。
433:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 09:01:49 NJpHZnNEO
ドラクエはクソ
FFもクソ
スクエニオワタ\(^o^)/
434:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 12:10:57 mrLvoQCOO
すれ違いやマルチは時間が経つにしたがって廃れていくものだから、そういった部分に重きをおいてほしくはなかったな。
楽しいのはわかるけどね。新しい試みは大歓迎だが、その前に本編を充実させてほしかった。
435:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 21:11:33 aSU3bJJjO
まあ、そうだな。
つか、外伝的な作品とかで目指すべきテイストなんだよな、
DQNの持つ面白さ、新要素って…
10は据え置き機に戻るそうだし、その辺りのバランス調整は期待するとしよう。
せめて本編が8割、と体感出来る様なバランスを。
436:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 21:37:50 T14PrzE00
楽しめたのなら君にとってはそこそこの面白いゲームだったということだね。
でもね。今までのドラクエはとてつもなくすばらしいゲームだったんだよ。
その夢が破られたからせめてここで思いっきりけなしているんだよ。
437:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 23:01:50 T14PrzE00
436は>>429ね。
438:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 23:20:18 U2pbFyLW0
>>436
>今までのドラクエはとてつもなくすばらしいゲームだったんだよ。
>その夢が破られたからせめてここで思いっきりけなしているんだよ
こういうのを懐古趣味って言うんだよ。
あなたはまだ20~30代のはずだろ?
あんまり年寄りの愚痴みたいなことを書くなよミットモナイ。
で、ちなみに”とてつもなくすばらしいドラクエ”はどれ?
439:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 23:35:02 2nVpn1tC0
DQ9を楽しめてる人がいるのは確かだが、今までのドラクエとかけ離れてるのも事実だろ
436じゃないか8までのドラクエ全て好きだよ
>>438
今までのって言ってるのに、どれ?って聞くのはおかしくない?
440:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 23:39:00 U2pbFyLW0
>>439
今までの1~8は全部とてつもなくすばらしいの?
自分はそうは思わないけどね。6と7は個人的には駄作。
9の方がずっとやりがいがあったけどね。
441:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 23:52:23 2nVpn1tC0
>>440
個人的とか言ってる割に、6,7駄作とかネットでよく言われてる評価だよね
1~8で優劣はあるけどどれも素晴らしい出来だと思ってる
7は長いけどシナリオは好きだし、どのキャラクターも個性があって良かったわ
6は記憶薄れてるけど、少なくとも当時ははまってたしつまらなかったとは全く思わない
9はやり込み要素がネトゲのように膨大なだけで個人的にはとてつもなく糞だった
442:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/20 23:52:27 8ST+VSNA0
「個人的に」とか「好み」と前提して愚痴れるアンチは
まともな奴。
あほなアンチは、大勢が自分と同じ意見であるかのように
多数を巻き込むいい回しをする。
443:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 00:36:33 zocq4MvPO
>>442 そしてお前がアンチスレでDQNを擁護する本物のアホ
444:436
10/11/21 04:29:30 73oeFwnM0
>>438
深い意味で楽しめたのは>>439さんの言うように1~8全部。マジでそうだよ。
ドラゴンクエスト以外は発売日かその後の買える最初の日に出かけたものだ。
実はそのときはもう大人だったのだが、子供のおもちゃと思われていたファミコンの
ゲームをやるのを少々馬鹿にしていた友達も次々とは待っていくのを見るのは
なかなか面白かったぜ。ゲームとは別の面白さだけどね。ドラマでファミコンに
RPGがなかったというのもあるがね。
1~8のすべてに思い出があるが特に1~5は何度もやったね。7は一度終えた後、
低レベルで最後までメンバーにいるものがすべて基本職をマスターして特性が向いている
上級職をほとんどマスターさせた。。
それも低レベルでマスターさせようと戦う場所を工夫したりした。
ただ2回目を終わらせるところまではいかなかった
7は、その世界の人のいろいろな人の人生を観ることが出来るゲームだったね。
今までのゲームの中でベスト3をあげればⅢ・Ⅴそしてドラクエではないけれど
ヴァルキリープロファイル。
それに準じるのが残りの9を除くドラクエシリーズとFF7・FF10。
445:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 05:01:33 MYozqIj00
>>444
そこまで9を隔離すると、一体どこの平行世界の変な
DQ9の話だろうって気がしてくるな。
446:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 05:37:20 73oeFwnM0
>>445
9はそれくらいドラクエシリーズの中で特殊な位置にあると思うよ。
447:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 07:40:07 dWXY3iHaO
なんか哀れだなお前ら
448:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 09:01:30 A4t6/WlgO
知らなかったよアンケートでは9が一番なんだな
まあ我々アンチは少数派でもいいよな?
少数派同士頑張っろうぜ!
449:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 09:10:32 zocq4MvPO
アンケートの結果は結果。
だからって、今までアンチスレで語られてた事が覆るって話にはならないしな。
むしろ、別スレまで立てて「爆死!爆死!」騒いでる奴こそ、キング・オブ・哀れだ。
450:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 09:23:58 A4t6/WlgO
>>449
そうだよな。少数派でもそれぞれの主観は誰にも覆すことは出来ないもんな。
少数派だけどアンチは確実に存在するんだもんな!
451:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 09:35:09 FSQTeomr0
負け組スクエニの犬ころ憐れ
9はゴミゲー確定です
452:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 10:24:17 MYozqIj00
多数が9を好んでいる事を認めているからこそ、
わきまえてアンチスレで私見的批判をぶちまけて
いるんだろ、理性的じゃないか。
いいじゃん、革新的変異になじめなかった小数の気の毒な
保守層に、ここでくらい自由にいわせておけば。
改革の邪魔しかしてないんだけど、ここでくらいは。
453:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 10:26:32 A4t6/WlgO
>>451
だよな
俺達以外のユーザーはみんなスクエニに洗脳されてるんだよな。
そうじゃないとあんなゴミゲーが販売本数No.1やアンケートNo.1になる訳がない。
大きな陰謀が考えられるよ
454:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 10:33:45 6jcy/tBz0
キャラ描画からくる雰囲気とバトルにイベント発生タイミング、システムの未調整感以外は
本編は満足したよ、やったばっかりだから1位に投票する奴の気持ちはわからなくない
ただ、クリア後がすげえ不満だ
錬金大成功に至るまでの時間プレイする事を全く考えてない
外伝でも同じくらいの時間プレイできるように作ってはあるものが多いが
こんなひどいシステムとバランスで出されたゲームなんて、ソード以外ない
455:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 10:40:15 oYm15x2C0
DQ9がアンケートで一位だったのは
>>420の理由がかなり大きいだろ
456:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 11:07:38 FSQTeomr0
>>453
雑魚ざまあ。ほら早く不毛な素材集めで時間つぶせよ
457:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 11:44:45 MYozqIj00
>>455
一理あるけど、FC3が継いできちゃってるているからな、
懐古票のでしゃばりが現状での好まれ具合をボヤかせている
面がある。
順位が、そのままお勧めタイトルといいがたいのが切ない。
邪魔してるのが、いい年の懐古の執着だから余計に切ない。
458:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 12:07:29 3VnimRM00
日本語で頼むわ
459:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 12:18:37 SeFbXz7V0
10~15歳の子どもが多く投票したんだろ。
おそらくは、本編は8とか9、あとはDSの作品くらいしかやったことのない層が。
FC3は大人票が集中してなんとかあの位置に滑り込んだんだろう。
460:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 14:10:29 SQv+C5qJO
それにしても5が強すぎるなw
461:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 14:44:28 f2FKtLQb0
5はSFC版とDS版やりこんで完全に飽きた。
ストーリーが一本道過ぎるし、仲間モンスター集めて育てても
そいつらを活躍させる場が全然無いのが致命的。
あれだけやり込んだのに冷めると全く見向きもしなくなるのが5かな。
462:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 22:32:30 zocq4MvPO
クリアして更にリメイクをまで楽しんでおいて、何を今さら…
DQNなんて、クリア前に各種のクエストに辟易して中古屋へ直行、なんてザラだろ。
特に怪物〇〇を、〇匹倒せ系のクエストは、まだアクションだった頃の
名残りだろう、としか思えない。
463:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/21 22:39:33 RCAnowzoO
アクションですら、何匹倒せはめんどくさいレベルだしなあ。
464:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/22 10:17:19 cHWi7SpgO
・はぐれメタルのHPが高い
・発売前にあんだけプッシュしてた黒騎士の出番が序盤で終了
・追いかけてくるモンスターがあまりにもウザすぎる
・ストーリーがドラゴンボールのパクり
・錬金とか宝の地図とかただの作業ゲーム
・クリア後からが本番
・友達居ないと何も出来ない
・賢者がチート
・転職が面倒臭いしややこしい
・発売を延期しまくったので期待をしてたが少し裏切られた
・妖精がムカつくし誰得
・3Dが疲れる
・ドラクエらしくない
・ナンバリングに要らない
・ドラゴンクエスト外伝にすべきだった
465:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/22 11:33:13 cl1CFRCC0
転職の扱いも軽くなったよなぁ
スキルポイント集めの為に、どうでもいい転職を繰り返し
目的のスキルに一気に振り分ける
その作業を見越して、どこでも転職可能な特技まで作ってしまう始末
信者は便利釜と同様に、便利になって進歩したと喜びそうだが
実際は破綻しかけているシステムを取り繕っているだけ
メタル狩りも作業効率から特定スキルが必須だし
これでキャラの個性が…なんて言われてもお笑い種だよ
466:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/22 12:49:19 cHWi7SpgO
>>464追加
・宝の地図の大魔王がフォルムチェンジとかしない(オルゴやピサロ)
467:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/22 17:29:00 53GZNE/m0
>>464
グラ丸写しの使い回し装備品の数々(中には過去作で固有の見た目があった物も)
てつのつるぎ(笑)たまはがねのつるぎ(笑)ひかりのつるぎ(笑)インフェルノソード(笑)ドラゴンスレイヤー(笑)きせきのつるぎ改(笑)
メタスラの剣(笑)はやぶさの剣改(笑)はがねのやり(笑)たまはがねのやり(笑)らいじんのやり(笑)メタスラのやり(笑)はぐれメタルのやり(笑)
バタフライダガー(笑)よるのパピヨン(笑)ソウルブレイカー(笑)フェンリルのキバ(笑)だいじゃのムチ(笑)サイドワインダー(笑)
たまはがねのムチ(笑)だいあくまのムチ(笑)女帝のムチ(笑)女神のムチ(笑)はがねのこん(笑)たまはがねのこん(笑)シェンロンロッド(笑)はがねのツメ(笑)たまはがねのツメ(笑)ハイパードリル(笑)ガルーダのツメ(笑)しゃくねつのツメ(笑)
サタンネイル(笑)じゅうおうのツメ(笑)ブリザードアックス(笑)etc…
468:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/22 22:26:40 dpReuX3VO
DSも頑張ればこれだけのセーブデータ数用意できるんだぜ
流石にこれは無駄に多すぎだけどなw
容量的に1つしか用意できませんでしたは確実に嘘だろう
URLリンク(p.pita.st)
469:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 00:27:02 3zqoAAvu0
DQ9の人気水増しが酷過ぎてワロタw
470:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 00:33:10 3zqoAAvu0
セーブデータなんて容量食わないだろw
それで1個しかできないんだったらどんだけ技術力ないんだよw
471:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 00:34:07 CeOltbWJO
装備のグラフィックは、ちゃんとイラストならそれぞれ固有なのに表現しきれてないんだよなあ。
それなら素直に削ってほしかった。
まあプレイ時間水増しのために残したんだろうけど。
472:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 07:59:23 laMi0ai10
「DQ3マスターズクラブ」(JICC出版局/1988年)の対談より
堀井:やっぱり、(冒険の書が)3つあるからイロんな遊び方ができるんだしね。
ひとつにすれば、もっと複雑なイベントもできるんだけど、そうもいかないよね。
イベントよりも冒険の書を大切にした、当時の堀井雄二。
しかし20年後、冒険の書を1つにして出来あがったのは複雑なイベントではなく
韓流ネトゲで使い古された水増しクエストでしたw
473:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 08:34:14 AeOeNoum0
DQ3の頃はSRAM容量も限られ、その他コスト面等でも今と事情も違ったしなー
たぶん自由にやった結果がDQ7、8だったんだろう(俺は7のバトル調整以外、好きだああいうの
DSでセブデタ領域を確保したいなら冗長すぎて何も調整されてないクリア後要素のごく一部を削ればできたしな
474:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 10:02:01 CeOltbWJO
7はあのムービー削ればセーブデータ領域は確保でくる
475:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 10:08:33 AeOeNoum0
>>474
ぶんしょうのぜんはんとこうはんのつながりがぼくにはりかいできない
476:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 12:44:52 O0kTQ8ij0
>>474
7と8はメモリーカードだからセーブ領域は実質無限
477:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 13:01:08 bzGJ9mpb0
序曲ってwavで入ってんの?ムービーとかも削ってセーブあとせめて1個
確保できなかったのかなあ
478:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 13:27:46 FtryRj24O
もういい加減9が多くの人に受け入れられてる事を認めろよw
・販売本数No.1
・シリーズで最も長期間に渡りじわ売れ(糞ゲーの口コミ広がらなかったという事=糞ゲーでは無い)
・廉価版もランキングに顔を出すくらいには売れる。(糞ゲーの口コミが広がらなかったという事=糞ゲーではない)
・中古に流れる数も低減(糞ゲーだったら最低でも普通くらいには流出する。)
・ドラクエ3以上の社会現象になる。
・ネットのアンケートもNo.1
・雑誌のアンケートもNo.1
これら全てを何とかして否定してくる根性は凄いけどw
またスクエニの壮大な陰謀と叫ぶんだろうなw工作員だ!とかさw
479:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 13:40:10 bzGJ9mpb0
たまに関係ないとこで9の話出たら批判で埋まってますが?
毎度のテンプレで笑っちゃう
480:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 14:29:09 BzWjpRaW0
>>478
毎回擁護の直訳文は
面白い理由は他人が面白いと言ってるからだ、他人が買ってるからだ!
なのは何故だろうか疑問だ
面白いなら自分が遊んで面白かったとこ感想述べたらいいのに
481:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 14:37:52 gdo6U4rN0
多くの人が受け入れてるのは事実だけど
その多くの人が過去のDQファンとは全く別の層
あと、これ置いておきますね
初週 2週目 3週目 累計 初動率
DQ6. 1,274,857 392,864 269,793 3,081,975 41.4%
DQ7. 1,862,065 1,072,286 329,317 3,893,293 47.8%
DQ8. 2,236,881 559,524 200,033 3,555,469 62.9%
DQ9. 2,343,440 602,856 271,206 4,153,127 56.4%
482:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 16:53:46 SBr0hhC/O
あの国民的キャラですら認めてる事実
URLリンク(imepita.jp)
483:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/23 17:03:56 +6yk4L+c0
ポケモンBWだったらHGSSのほうが面白いだろ
スレチか
484:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 03:31:28 E7ROC4Qd0
スレリンク(mnewsplus板)
スクエニが生涯給与一番なんだな。
出来る明け高い値段で売りたい都会って実行している成果が出ているわけだな。
高い値段で売り、数も出すためにセーブは一個だけ。
さすがだ。
485:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 10:59:23 +c8C3ww6O
>>481
478は初動じゃなくその後の売れ方を言ってるんだと思うが…
486:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 13:01:28 pgPTKpl4P
>>478
俺はどちらかと言えばこういうスレでは信者寄り扱いされる書き込みをする者で、
俺自身は十分に9を楽しんだし、9は成功の部類だと思ってるものの、
ドラクエ9が長期間に渡って売れるのとか、廉価版が売れたのは、
サブロム、サードロム以降の需要がかなり影響してるし、
セーブデータ1つで家族の複数買いの影響は無視できないとは思うな
何だかんだで俺も3つ持ってるし
仮に9で地図が何枚でも持てる仕様で、セーブデータも3つとかあったら、
一体どれだけ売れたのかは正直興味ある
複数持ちの人でも、サブロム以降は中古でという人も多いだろうし、
これで売上半分というような事にはならないと思うものの、3割くらいは落ちるんじゃないか?とは思う
487:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 13:19:37 xcz2maN50
まあそこで先に言及するのは家族間の共有や、友達間での貸し借りだろうけどな
サブロムくらいはわかるが
サードロム持ちと、1つのソフトで複数セーブデータ管理してるやつどっちが多いのかっていう…
488:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 14:10:44 kthf2GtP0
もともと複数セーブを要望していたすぎやまも
やり直すために渋々2本目を買ったらしいなw
早期の廉価版商法も手伝って、信者は当然のようにサブロムを買い漁っていたというのに
こんなに初動率が高かったとは……リメイク並みじゃんw
DSでナンバリングを出すのなら、もっと売上本数が伸びなきゃおかしいだろ
こういう数字にも多くのDQファンには不評だったということが表れてるよなあw
489:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 15:18:48 E7ROC4Qd0
>>486
おいらはアンチだけどさすがに3割はないと思う。1~2割くらいはあるかな?
まあ、どちらにしても推測に過ぎないんだけれどね。
いずれにしても、買った人がかなり不自由な思いをしたことは事実だろうね。
490:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 15:47:19 pgPTKpl4P
>>489
俺よりも、自らアンチと言う人の方が、推測とはいえ落ちる率を少なめに見積もるというのも面白いけど
この板見てると、サブロム当たり前みたいな風潮があるし、
地図発掘人なんかそれこそ何本も持ってたりする話を見てると感覚が麻痺するけど、
身の回りの友達を見ると、当然1本しか持ってないし、ストーリークリアで終わりの人とかも多いしね
実際、プレイした事ある人の人数のうち、サブロム以上持ってる人の割合ってどの位なんだろうか?
2割位かなぁ・・・?
俺自身は9は十分楽しんだと言ったけど、
水増しクエストには心底腹を立てた事はあるよ
武器修行クエストで、○○を○匹倒してこいの連発は、
うまくいった時は別に何も思わなかったけど、あまりうまくいかないのが続いた時は、
心底むかついて、「この糞ゲーが!!」と思った事はあるw
アンチの人が指摘するような欠点は、俺は理解はできるけどね
無駄に叩かれすぎな印象はあるけどさ
491:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 16:08:27 kthf2GtP0
まあ、家族間の共有と言ってもDS本体が複数あれば
DQNを複数本買うことで、同時にプレイできるというメリットはある
それがセーブデーター1つを押し通したメーカー側の言い分だからな
宝の地図に依存するゲーム性を考えたら、あり得ない判断ではあるがw
>>490
中古流出量が抑えられたのは第一に配信効果(期待値)が大きいが
信者の複数本買いの影響も大きいと思う
しかし、3割の低下というのが初動を除いた数字なら妥当だと思うが
そこまで信者はいないと思うので、俺も>>489の推測が現実的だと思うよ
いずれにせよ>>478のコピペを考えた奴は無能だろうな
492:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 17:55:22 +c8C3ww6O
>>486
えと、家族みんなでやるために複数本買うとか、やり直すためにもう一本買うってことは、
ますます内容が糞ゲーではないという事になると思うんだけど…
多くの人が糞ゲーのサブロム買うために、廉価版まで売れて長期間の販売に繋がった…ってことは考えにくいよね。
絶対ないとは言わないけどねえw
販売本数が一割二割減ったとしても、時代背景の違いとかも影響するしね。
ゲーム全盛期の頃と、ゲーム低迷期の販売本数を素直に比べていいものかとか。
脳トレ系ゲームやモバゲーなどが台頭してる現在において、
過去シリーズと同等の販売本数を売上たのはむしろ凄いと言えるかもしれないじゃん?
もしセーブが三つだったら…とか言い出すと、
もしゲームブームの頃に9が出てたら…とかも言えちゃう。
要はタラレバは止めましょって話しね。
主観の言い合いみたいなもんで意味ないからね。
493:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 18:05:34 +c8C3ww6O
>>491
> 中古流出量が抑えられたのは第一に配信効果(期待値)が大きいが
いやいいんだけどさ…
よくここまで言い切れるよね。
「中古に売らなかった理由のアンケート結果」
でもあるならまだ理解出来るが…
そうとう思い込みの強い人なのかな…
494:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 18:46:33 n2hhKZV20
思い込みを除いた客観的な評価をしようと持ったら、
何かのアンケート結果や売上ぐらいしか基準は思いつかないなぁ。
他に何かある?
495:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 21:11:56 E7ROC4Qd0
>>494
それは商人、あるいは事業者としての考え方。儲けを中心に考えるとそうなる。
496:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 21:23:04 pgPTKpl4P
>>491
DSで出してマルチプレイ可にした時点で、家族での複数買いはある程度想定の範囲内だろうけど、
それってセーブデータが1つじゃなくても出来る事なんだよね
セーブデータを1つにした理由は色々だろうけど、プレイヤー視点での理由は何もないように思うね
>>492
あのね、それを俺に言ってどうするw
俺は9を糞ゲーとは言い切ってないでしょ
どっちかと言えば信者って最初に名乗ってんだからさ
ロムだって3つ持ってるって言ってるでしょ
ロム3つ持ってるアンチっているのか?w
タラレバは止めましょうと言っても、
過去のナンバリングタイトルでセーブデータが1つだった作品はないんだし、
そういう部分の条件は合わせて考えないと公平とは言えないと思うぞ
自ら信者寄りとは言いつつも、自分で言うのもなんだが冷静な面も持ち合わせてるつもりなんで、
9が数々の売上増加策を取ってるのは間違いないんで、
過去シリーズと同等とか、過去最高出荷とか言っても、特にすごいとは思わないな
過去シリーズにも各々信者がいると思うけど、その信者だって9以外じゃリメイク除いて複数買った人なんていないんじゃないの?
複数買うメリットがないんだし
497:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 21:30:51 C4o66XoG0
構ってちゃん3兄弟の長男こと、吉岡さんに釣られるなよw
498:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 22:42:57 kthf2GtP0
>>496
9ファン、9アンチにかかわらず、常人ならそう考えるよな
わざわざ全く同じゲームを喜んで複数本買う奴は信者でしかない
DQNはシリーズ最低の出来だと思うけど、糞ゲーとまで見下している人が多数だとは思わないし
一部の信者にとって神ゲーだったのは認めてるってw
アンケートなんて調査対象や方法次第で、全く違う結果が出るしなあ
吉岡だか誰だか知らんが、狂信者はDQNが国内の目標売上を達成してから出直して来いよw
499:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 23:10:18 pgPTKpl4P
吉岡だとかってのは俺も何だか意味がよくわからん
>>498
俺はとある理由で結果的に3本買ってしまったけど、
元々は1本しか買う気なかったんだけどね
複数買ったら負けとまで思ってたし
2本目は中古、3本目は廉価版だけど、普通なら複数買う価値があるとまでは言えないね
水増しクエストが酷いとは俺も思ったけど、それで糞ゲーとまでは決めつけられないし、
普通にストーリークエスト部分だけ見て、他のナンバリングと比べてそんなに劣るとは俺は思わないかな
基本的にドラクエってどの作品もお使いクエストの繰り返しで、
大ざっぱなストーリーが個人の好みで違う程度にしか俺は思ってないんで
9の場合、すれ違いとかマルチプレイとかの毛色が他の作品と決定的に違うんで、
その辺をどう受け入れられるかで評価が大きく違うんだろうなと思う
あとは宝の地図をどう評価するかってところ?
やり込みと言えば聞こえはいいけど、別ゲーみたいなもんだしね
販売本数については、他作品と比べれば売れてるって事になると思うけど、
数々の作戦を考慮して、スクエニが想定してた本数売れたか?と言えば売れてないと思うんで、
そういう意味じゃ失敗と言っていいんじゃないの
500:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 23:33:24 AyjY9XiJ0
500
501:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 23:35:46 n2hhKZV20
>>495の真偽はともかくとして、
じゃあ、それ以外の客観的な評価の基準って何がある?ってのを聞きたいんだが……
502:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 23:37:51 j8b7sR+S0
そんなもんないよ
自分がプレイして面白かったかつまらなかったかの主観のみ
503:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 23:41:17 kthf2GtP0
>>499
多分、3兄弟の長男というのは>>8のことだと思う
彼がいつも口コミ、じわ売れ、ロングセラーを連呼してたのは覚えてる
本来ならDQNが好きな人ほど、複数セーブデーターを希望するはずだからね
セーブデーター1つなのを擁護するのはスクエニ関係者くらいかと
俺も配信抜きで本編を完結させて、ゲームバランスもそれに合わせてくれれば
アンチにはなってなかったと思うよ(多少の不満はあってもね)
>>501
ここでそんなことを聞いてどうする?
吉岡とやらの自作自演としか思われないぞ
504:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 23:45:01 n2hhKZV20
なんだ、みんな自分の主観を語ってて客観性はないってことは理解してるんだ。安心した。
505:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 23:48:53 kthf2GtP0
やっぱり自演かよ……いつも同じパターンだな
506:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 23:50:20 j8b7sR+S0
ID:n2hhKZV20が何を言いたいのか
このスレに何故いるのかさっぱり分からん
507:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 23:51:41 n2hhKZV20
>>505
なんでやねんw
わけのわからない同一人物認定なんかしてないで、
言ってる内容に間違いがあるなら、遠慮なく指摘してください。
508:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 23:56:45 lUKiNFm70
今までのドラクエ・・・何回もやり直したくなる奥の深いストーリー
DQN・・・一回やれば十分、というかやった事を後悔してしまう程のフリーゲーム以下の糞シナリオ
実際DQNを何回もやり直してやってる、なんて話は聞いたことがない
509:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 23:57:36 pgPTKpl4P
>>503
言われて>>8読んだけど、p2使用って書かれててずっこけたけどw
俺も使ってるしなー
書き込み規制酷すぎで、数百円ならまあいいかで手を出したわけだし
まあ、値上げされて来年は多分使わないと思うが・・・
口コミ、じわ売れ、ロングセラーってのは、ドラクエに限って言えば別に9に限った話じゃないんじゃないの?
9も、板内の色々なスレ見てると、完全新規で始めてる人もそれなりにいるような印象はあるけど
1年以上経っても始める人がいるのはさすがだなとは思うものの、
すれ違いが厳しくなってるのも現実なわけで、その辺の問題があるのも9ならではとは思うし
セーブデータに関しては、1つが最良なんて思う人は普通はいないんじゃないの
盲目的信者はそれでもいいと言うのかもしれないけど、何でそこまで盲目的になれるの?って俺も思うし
配信ってのも、アンロック方式がいいとは俺も思わないな
Wi-Fi通して本当に配信するとかならより良いだろうし、
アンロック方式だとしても、それなりに期間をかけて配信する以上、
その期間やり込んでる人の事も考慮してゲームバランスを考えるならよかったんだけどね
実際、配信終了するまでにやり込んでキャラが強くなりすぎて、
配信クエストのボスが雑魚過ぎるってのは問題でしょ
その分を歴代魔王の強さで補うってのが良いとも思わないし
510:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/24 23:59:34 pgPTKpl4P
一応日付変わる前に言っておくけど、俺はこのID以外じゃ今日は書き込みしてないぞ
511:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/25 00:21:27 2uQ4Z16q0
>>504
うんうん、議論の結論が出て安心したよな
>販売本数については、他作品と比べれば売れてるって事になると思うけど、
>数々の作戦を考慮して、スクエニが想定してた本数売れたか?と言えば売れてないと思うんで、
>そういう意味じゃ失敗と言っていいんじゃないの