10/10/05 00:06:43 7rDqSs2vO
>>95 気持ち悪い奴だな。
101:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 00:48:13 vm/4k/Ii0
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:24:40 ID:7wNLlZ4qO
また新たなトンデモ発言が生まれたw
>ドラクエの売上の半分以上はゲーム雑誌を見ない人達であるキリッ
無理矢理こじつけようとするから、トンデモ発言になってしまうのよね…(哀)
853 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:52:25 ID:7wNLlZ4qO
いや、しかしドラクエの売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達とは知らなかったよw
アンチって色んな意味ですごいねw
ほなまたノシ
857 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 21:27:07 ID:wshzNjB/0
>>853
ドラクエ9の売上 415万
URLリンク(www.kotaku.jp)
日本雑誌協会が公開した2008年10月1日から2009年9月30日までの
国内ゲーム雑誌の推定発行部数です。
雑誌名 出版社 発行部数
週刊ファミ通 エンターブレイン 50万部
Vジャンプ 集英社 37万9167部*
デンゲキニンテンドーDS アスキー・メディアワークス 16万部
ファミ通PSP+PS3 エンターブレイン 15万部
電撃PlayStation アスキー・メディアワークス 13万1061部*
月刊アルカディア エンターブレイン 12万部
電撃G'smagazine アスキー・メディアワークス 12万部
ファミ通Xbox 360 エンターブレイン 12万部
ファミ通DS+Wii エンターブレイン 10万417部*
電撃マ王 アスキー・メディアワークス 10万部
ファミ通Wave DVD エンターブレイン 10万部
電撃Girl's Style アスキー・メディアワークス 8万部
電撃HIME アスキー・メディアワークス 8万部
ファミ通Connect! On エンターブレイン 8万部
B's-LOG エンターブレイン 5万部
月刊ゲームジャパン ホビージャパン 3万部
*は実発行数
102:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 02:10:48 OjVsCUaRO
アンチスレってどうしてこうも生きる価値の無いクズばっかなのかな
ゲームが嫌いならゲハに行けばいいのに
103:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 02:16:37 +jedJD1e0
>>102
おまいもな。
2ちゃんに書き込んだ時点でネラー。
アンチスレに書き込んだ時点でアンチスレの住人。
まあ、仲良くなろうぜ。
104:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 02:21:50 45eZXU61O
てて
105:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 09:57:17 7rDqSs2vO
>>102
アンチスレ、ってタイトルさえも読めないからあんたゲハから叩き出されたんだな…
ゲハにいるべきなのはゲハ、と先に名を出した方。
嫌いなのはDQN。その内容の糞さ加減だ。ゲームじゃないよ。
おまけに深夜携帯からage…
やってる事が既にDQN、としか言えないな。大人しくしてればいいものを。
素直になれ。庇う価値さえ無いクソゲー、それがDQNだと言う真理の前に。
106:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 12:18:36 OjVsCUaRO
本音がポロッと出たんでなあと重複なんだよ
107:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 13:13:40 4J0CGwqL0
>>106
寂しくて、かまって欲しいのなら
ここがお勧めだよ
スレリンク(ogame板)
108:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 14:07:27 7rDqSs2vO
重複?
DQNアンチスレはここしか無いが…
まさかあの訳の分からん、厨房が立てた総合アンチスレ、とかなら、
アレこそ重複にして、スレ立て荒らし行為の産物だぞ。
反省会スレ、みたいなのがしばしば立つが、コッチが本家だ。
つまり、それだけ突っ込みドコ満載の、駄作の烙印を背負ってる証拠みたいな話。
109:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 21:26:53 GmdW0DR4O
>>99
例えの漫画はある程度の水準はクリアしてる訳だが…
やってないものに対して糞つまらないと言いたくないから、
糞つまらないものを我慢して頑張って、複数回やり直すのも辞さないのがポリシーってことなんだ。
大変だね。
110:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 22:10:28 3skQUZzD0
>>109
そんな話より
ゲーム雑誌とドラクエの話でもしないかい?
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:24:40 ID:7wNLlZ4qO
また新たなトンデモ発言が生まれたw
>ドラクエの売上の半分以上はゲーム雑誌を見ない人達であるキリッ
無理矢理こじつけようとするから、トンデモ発言になってしまうのよね…(哀)
111:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 22:13:21 qyx7N2tT0
>>109
このスレを監視してアンチに粘着するのがお前のポリシーってことなんだ
大変だね。
112:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 23:37:07 M+8/etpqO
>>109
勝手にポリシーにしないでね(笑)今は放置してる。
代わりにトルネコをやってるが、こっちは面白い。同じような作業の繰り返しゲーなんだが。
後、例に挙げた漫画のつまらなさは、9(の本編)と同じくらいだね。俺には一定の水準に達してるとは思えないね。
113:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 20:19:23 e2+Vb/B40
漫画とかの話、さっぱりわからん。
114:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 21:03:19 aaOrdg+LO
配信がないと楽しめないシステムはおかしいと思う
時間つぶしにもならない
子供むけって感じ
115:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 22:00:41 ptZpHY1wO
>>112
「やってないものに対して糞つまらないと言いたくない」
というスタンスはあなたのポリシーじゃないの?
じゃわざわざ時間かけて複数回やり直すことないじゃん?
カイジや一歩が一定の水準に達してない?
ドラクエ9=カイジや一歩と…
これはまた…
116:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:02:17 AwSxB0jI0
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:24:40 ID:7wNLlZ4qO
また新たなトンデモ発言が生まれたw
>ドラクエの売上の半分以上はゲーム雑誌を見ない人達であるキリッ
無理矢理こじつけようとするから、トンデモ発言になってしまうのよね…(哀)
117:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:04:23 4M8JiBWZ0
このイカレ具合は吉岡だな
この板ではかまってちゃんの筆頭だよ
118:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:13:11 nu9c9h960
みゅう?
119:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:29:58 ze2Q9FKTO
>>117
彼にレスしようと思ったが、止めとく。読むのもね。
120:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:43:37 4M8JiBWZ0
>>119
それが正解だと思う(>>8の長男が吉岡だから)
1人にターゲットを絞って粘着し続けるのも吉岡の手口
何でも言い返せれば論破したつもりになっちゃう憐れな人なので
121:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:59:01 26jKPcTOO
大変だよな変態も
122:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 07:07:23 xkT4t3NkO
あらま敗走か
123:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 07:27:20 gHbV34JH0
トンデモ発言については、>>18にテンプレ化してる
あと、信者の大好きな言葉「ジワ売れ」を否定する売り上げのソースがどこかにあったな
見つけたら貼っといてw
>>120
吉岡とは懐かしい名前だが、奴は当時からアンチスレには来なかったぞ
発売前からDQNが駄作だとわかりきっている人たちに
DQNのつまらなさを力説したって無意味だし、そんな暇があるなら本スレで信者とやりあうだろ
124:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 10:04:00 qDGetXT+0
925 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 12:13:19 ID:TgX4ZvV00
どうやらワシの出番のようじゃの、ごほっごほっ……
数年前、吉岡◆Xo5LRjRdsY という糞コテが、アク禁になるほど自作自演を繰り返していたそうな。
彼はDQ9の本スレでも「DQ9はDQ8より売れるわけがない」と、名無しで粘着していたと言われておる。
「俺はアンチじゃない!」「真のドラクエファンだ!」という大義名分を掲げながらのう。
DQ9の発売直前には パプリカ◆vwVGO7CbsA というコテを愛用し、アンチ活動を続けていたようじゃ。
ところが吉岡が発売されたDQ9をプレイした直後に、事態は意外な方向へ一変することになった。
なんとやり込み要素が満載のDQ9は、吉岡の想像とは裏腹に彼を虜にしてしまったのじゃよ。
売上本数もシリーズ最高となり、発売前に自ら力説していた予想は大ハズレとなってしもうた。
そこで節操のない吉岡はDQ9信者に転向し、今度はアンチ系スレを荒らすという愚行にでる。
「俺は信者じゃない!」「お前らの予想は大ハズレだな!」と、DQ9の売上本数を盾に暴れたのじゃ。
かつて自分が浴びた罵声を、おうむ返しに使ってみたかったというのが本音かもしれんがの。
ここまで話せば吉岡という人間には信念もへったくれもないということがおわかりじゃろ。
ご意見番気取りで俺様理論を展開し、反する者を論破したつもりになるのが彼の生きがいなんじゃよ。
だからお前さんたち、「また吉岡がハッスルしてるな」と気がついてもスルーしてはくれまいか。
平気で嘘をつき自作自演をする、こやつの相手をしたところで一文の得にもなりゃせんからな。
ワシの最期のお願い……じゃあの。
125:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 22:51:14 4BptE7+t0
サイコ野郎の監視(笑)
126:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 07:36:19 5eGhv+qF0
>>124
あの吉岡が…信じられんな
奴が最初に使ってたトリップは割られて、成りすましの荒らしも何人か湧いたようだが
そいつらの一人がやってたんじゃないのか?
127:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 11:36:49 GdgF2Y0X0
アンチっていうか愚痴りに来た
楽しめてないわけじゃないけど、苦痛
・「やりこめる」とか言ってるけど、延々Lv上げと面倒な条件のクエストだらけ
・「やりこめる」とか言ってるけど、各職Lv99にするののどこがやりこみ?
・アイテムの種類が多いけど、色違いでも何でも無い能力違いとか誰得だよ色くらい変えろハゲ
・お気に入りの服とか耐性低すぎて着れないから最強装備ばかりでコンセプト的につまんないお
・どうせ新要素だらけにするならせっかく練金システムあるんだし、火炎の素とかで防具耐性変更させろボケ
・もうメタスラ倒すの飽きたお(;・ω・) 経験値とかお金とかもう少し他のザコでも稼がせろハゲ
・マルチしてもそこまで錬金素材集まらないし空気だお
・AIが回復くらいしか役にたたないからいっそFF12式にでもしたほうが面白かったお
・職のバランス悪すぎだお
・職の魔法も職Lv/2まで利用可能とか、非魔法職でも攻魔がLv50以降成長しないと空気スキルあるとかいろいろ試行して発売しろハゲ
・顔パターンとか体型パターンとか2-3倍は必要だろ(特にぽっちゃり-アギロまで体型・年齢増やせハゲ)
・名前の再変更できないとかってどんだけなの
・ストーリーが死人だらけってどんだけなの
なんていうか、過去の遺産の悪いとこを未だ引きずってるゲームだよね
個人的には属性導入とか盾ガードとかは好きだ
128:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 13:43:12 w4IpJlWN0
>>127
まあ普通に糞ゲーというわけだよ。まったく楽しめないわけではないけれどね。
いままでのドラクエ並を期待するとアンチになる。
129:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 14:42:37 N5wzM5BGO
ドラクエと言えば伝説の勇者!!!だったのに・・・まともに勇者してたのは5までだな。
6から徐々に勇者ってのが誰でもなれる薄っぺらいものになっちまって・・・。
呪文や特技も厨二ネームばっかりになってきたし、もはやRPGの王道でもなんでめないブランドで売れてるだけの二流作品になっちまったなぁ・・・大好きなドラクエよ帰ってきてくれ・・・。
130:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 17:42:24 BP76nkYiO
>>123
相変わらず浅いなあ
発行部数と「ゲーム雑誌を見ない人達」はイコールじゃないでしょ。
立ち読みって知ってるかな?漫画喫茶とかも知ってる?
あと今はネットもあるしねえ。
色んな角度から物事を見ないから恥をかくんだよ?
131:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 17:54:53 KtWVsolZ0
>>129
勇者の職業が、主人公か特定のキャラだけになれるものだったら良かったんだがな>679
他のキャラは、個性に合わせた固有の特別な職業作れば良かった。
132:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 18:05:48 BP76nkYiO
>◎ドラクエ9の売上 415万
> 日本雑誌協会が公開した2008年10月1日から2009年9月30日までの 国内ゲーム雑誌の推定発行部数です。
>売り上げの半分以上を占める一般人はゲーム雑誌を見ないし
発行部数だけで「半分以上ゲーム雑誌を見ない」と言えるだろうか?
立ち読みや漫画喫茶などで見る事は可能。
発行部数だけで「見ない人の数」は特定出来ないのである。
>ネットでの評価を観覧して回る事もない。
発行部数とネットの観覧は関係ない。
>普通のゲームならネットの評価や感想なんかは売り上げに直結するけど、
> 一般人抱き込むことに成功したゲームは内容が糞かどうかが売り上げにさほど影響する事はない。
雑誌を見ない人の数が明確でないし、
ドラクエ購入者はネットを観覧する人がいないというソースもない。
一般人の定義も勝手に決めてるし、論理的思考のかけらも感じられない。
>この事実にはDQN信者もビックリ
子供並の浅い考え方にビックリしますなw
133:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 18:23:30 oFzgJcUpO
こんな糞ゲー擁護している狂信者がいまだ粘着してる事に、感動を覚えるなww
まさに無駄な努力だ。
134:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 18:49:50 NaJrF9Vg0
130 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2010/10/08(金) 17:42:24 ID:BP76nkYiO
>>123
相変わらず浅いなあ
発行部数と「ゲーム雑誌を見ない人達」はイコールじゃないでしょ。
立ち読みって知ってるかな?漫画喫茶とかも知ってる?
あと今はネットもあるしねえ。
色んな角度から物事を見ないから恥をかくんだよ?
>立ち読みって知ってるかな?漫画喫茶とかも知ってる?あと今はネットもあるしねえ。
>立ち読みって知ってるかな?漫画喫茶とかも知ってる?あと今はネットもあるしねえ。
>立ち読みって知ってるかな?漫画喫茶とかも知ってる?あと今はネットもあるしねえ。
あれほどソースのない発言やネットでの悪評をバカにしていたから
この発言だけはしないだろうと思っていたが
何日も考えて出した反論が
立ち読みw
ネットw
ネットはゲーム雑誌ですらないんだがw
135:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 19:09:35 BP76nkYiO
>>134
雑誌の発行部数だけで、
「購入前に雑誌やネットを全く見ない一般人が、ドラクエ9の購入者の半分以上なのである」
…と言えると思ってんの?
ホント凄まじい馬鹿だなあ
136:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:00:05 TXmkUPFdO
立ち読み含めても半分以上いるとは思えんなあ
あと雑誌で見てる人がどうかって話になんでネットが出てくんの?
色んな角度から見る前に(そもそも見れてないが)レスよく見たほうがいいんじゃねえのw
137:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:14:38 BP76nkYiO
>>136
>立ち読み含めても半分以上いるとは思えんなあ
うんうん
結局そこは主観なんだよね。
雑誌を購入して見る人、立ち読みする人、漫画喫茶で見る人、
子供など家族が買った雑誌を見る人、雑誌のホームページを見る人などなど情報を仕入れる方法はある。
そう考えると、簡単に
「ドラクエ購入者の半分以上はネットや雑誌を見ない、それが一般人なのさキリッ」
とか言いきれないよね。
そもそもの論点は
「一般人は購入前に雑誌やネットで情報を仕入れない」
…という定義から始まってるから、一般人は購入前に情報調べない物である…という定義を論理的に証明して欲しいものですな。
>あと雑誌で見てる人がどうかって話になんでネットが出てくんの?
18にも出てるじゃん。
>色んな角度から見る前に(そもそも見れてないが)レスよく見たほうがいいんじゃねえのw
おまえさんこそレスよく見るべきだったねえw
138:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:23:43 NaJrF9Vg0
847 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:01:50 ID:7wNLlZ4qO
>>841
売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達と言い切るのがすごいなw
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:24:40 ID:7wNLlZ4qO
また新たなトンデモ発言が生まれたw
>ドラクエの売上の半分以上はゲーム雑誌を見ない人達であるキリッ
無理矢理こじつけようとするから、トンデモ発言になってしまうのよね…(哀)
853 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:52:25 ID:7wNLlZ4qO
いや、しかしドラクエの売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達とは知らなかったよw
アンチって色んな意味ですごいねw
ほなまたノシ
139:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:32:05 BP76nkYiO
「ドラクエ9が売れたのは購入者の半分以上が、購入前に雑誌やネットで情報を調べない一般人だから。」
…が始まりね。
まず何を根拠に一般人はネットや雑誌を調べずに購入すると叫んでるのだろう?
その一般人の定義は誰が決めたのだろう?
更にその一般人が購入者の半分以上という根拠は?
では一般人じゃない人は何人?
過去のドラクエの購入者は一般人じゃない?
過去のドラクエの時期は雑誌の発行部数が300万人だったの?
…などなど穴が多すぎるのよねえ(苦笑)
140:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:32:43 TXmkUPFdO
18の半分以上の人達が云々の所は雑誌のことしか書いてないが?で、なんでネットが出てくんの?
だからレスよく見ろって言ってるんだよw
141:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:33:43 oyLDYT7m0
根拠もなくトンデモ認定する方がぶっ飛んでるな
まあ、ひきこもったまま大人になってしまった吉岡のような人にとっては
ゲーム雑誌がある意味バイブルみたいな物なんだろうけど
142:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:36:50 NaJrF9Vg0
>まず何を根拠に一般人はネットや雑誌を調べずに購入すると叫んでるのだろう?
何でこのときの突込みにゲーム雑誌の前にネットという単語を使っていなかったのに
急に使い出したの
↓
847 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:01:50 ID:7wNLlZ4qO
>>841
売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達と言い切るのがすごいなw
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:24:40 ID:7wNLlZ4qO
また新たなトンデモ発言が生まれたw
>ドラクエの売上の半分以上はゲーム雑誌を見ない人達であるキリッ
無理矢理こじつけようとするから、トンデモ発言になってしまうのよね…(哀)
853 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:52:25 ID:7wNLlZ4qO
いや、しかしドラクエの売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達とは知らなかったよw
アンチって色んな意味ですごいねw
ほなまたノシ
143:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:37:04 BP76nkYiO
>>140
132よく見ろ
俺は18に発行部数と関係ないだろと突っ込んでるだろ
18のテンプレ?でネットを見ないと書いてるから、ネットの話しもしてる。
おまえさん、レスをよく見なよ
144:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:39:32 BP76nkYiO
>>142
143
あとそもそもの論点は139だから。
おk?
145:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:41:20 BP76nkYiO
139の質問に答えられるのかなー
146:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:46:48 TXmkUPFdO
>>143
俺は>>130の話をしてるんだよ
なんでゲーム雑誌を見ない人達の話にネットが出てくるの?
147:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:49:32 oyLDYT7m0
ゲーム雑誌を買ってる人の何割がDQ9を買ったのか
その何倍の人間が立ち読みなどをしたのかがわからない以上
年間の発行部数から半数以上はゲーム雑誌を読んでいないと推測するのは妥当だな
その考察をトンデモというなら、トンデモという結論に至った根拠を聞いてみたいものだ
まあ、ゲーマーの常識で口を滑らせたんだろうけどさ
148:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:53:16 BP76nkYiO
>>146
雑誌と同じ内容の、出版会社のホームページがあるじゃん。
論点は「購入前に情報を取得しないのが一般人であるという定義」だから、
ネットでも雑誌と同じ情報を取得する事が可能であるという事だよ?
解るかな?
雑誌にこだわり過ぎてる貴方は論点がズレて来てるんだと思うよw
149:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:01:31 BP76nkYiO
>>147
「わからない」のに結論づける事は論理的ではないですよw
あとゲーム雑誌を見ないと仮定しようか?w
で、そのゲーム雑誌を見ない一般人は、ネットなど事前情報を調べないで購入するらしいがその根拠は?w
その一般人の定義の根拠は何なのよ?w
150:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:05:10 BP76nkYiO
>>147
おまえさんは、
「ゲーム雑誌の発行部数を見ると、ドラクエの購入者の半分以上はゲーム雑誌を全く見ない人であり、購入前に情報を調べない人達である。キリッ」
…と思う訳ねw
151:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:10:39 BP76nkYiO
139の質問はやはりスルーなんかなあ
152:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:11:00 oyLDYT7m0
>>149
いや、お前以外の人間は半数以上がゲーム雑誌を読んでいないということを
妥当だと思っているから問題ないと思うよ
ソースがなければ何も語れないというのは常識的におかしい
他人の意見を頭から否定するなら、まず否定するための根拠を示すんだな
いくら論点を拡散しようとしても>>142で晒されてるお前の発言は取り消せないよ
153:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:11:09 TXmkUPFdO
急に現れてそもそもの論点とか言われてもねw
>>138の時の奴ってこと?
154:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:14:41 BP76nkYiO
>>153
じゃあ、必死に半分以上がゲーム雑誌を見ない人と結論づけるのはなぜ?w
155:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:22:01 BP76nkYiO
>>152
お前自身も認めているように、「わからない」という事は、お前の意向と逆の可能性もあるという事だよ?
発行部数は「購入者」を予測する事はできるかもしれないが、「見た人、見てない人」の判断は出来ない。
ゲーム雑誌を定期的に買わない人も、ドラクエ発売までに一度くらいコンビニにある雑誌に目を通すかもしれない。
他にも上に書いたように様々なケースが考えられるのに、
「半分以上はゲーム雑誌を見ない一般人であるキリッ」と言い切ってしまうのは浅い思考であると思うよw
156:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:26:10 TXmkUPFdO
なにがじゃあなんだ
安価の打ち間違いか?
157:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:26:57 BP76nkYiO
>>152
ん?別に取り消さないよ?w
「ドラクエ購入者の半分以上は全くゲーム雑誌を見ない一般人であるキリッ」
…はトンデモ理論かとw
上に述べたこともそうだし、勝手に「一般人の定義」を作ってるしw
ゲーム雑誌を全く見ない人が一般人なのw
更に購入前に情報を調べない人が一般人なの?w…って話しねw
158:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:28:54 oyLDYT7m0
>>15
>>152
無限ループだね
何が目的か知らないけど、ここまで必死だと本当に吉岡って奴なのかもしれないな
159:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:30:01 h1z0fgsdO
今日は相手してくれる人がいて、良かったでちゅね
160:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:34:05 oFzgJcUpO
むしろ、狙いは「埋め」じゃね?
誰か最初の方で、次スレはもう要らないだろう、って言ってたしさ。
ま、俺は終始アンチスレの住民だったが、本スレよりもこっちの方が、
一番的を得たスレとして、快適に過ごせたな。
ドラクエ愛を一番感じた。
161:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 22:14:21 w4IpJlWN0
>>159
でちゅね
果て、この人は何歳だろう???
162:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 22:54:54 BP76nkYiO
ドラクエは発売まで何年もかかるけど、ドラクエ購入者の半分以上はその数年の間にゲーム雑誌に全く一度も目を通さない人達であると。
更にその人達(一般人)は購入前に全く情報を調べず購入すると。
だからドラクエは中身関係なく売れるとw
そして、これはトンデモ理論ではなく考察であるとw
あと139には答えられないのかなあ(苦笑)
過去シリーズはどうなんだろう?
3や4や5も半分以上が購入前に情報調べない一般人?なのかなあ。
一般人って購入前に情報調べない人達なのかなあ。
163:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 23:16:28 4T2qj3FR0
続きはこちらでどうぞ
吉岡の友達を探してあげるスレ 4
スレリンク(tubo板)
164:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 00:01:43 mxDgLUPO0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
./ \. n∩n ドラクエの売上の半分以上の人達が
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩ ゲーム雑誌も見ないなんて
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| また新たなトンデモ発言が生まれた!
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
◎ドラクエ9の売上 415万
URLリンク(www.kotaku.jp)
日本雑誌協会が公開した2008年10月1日から2009年9月30日までの
国内ゲーム雑誌の推定発行部数です。
雑誌名 出版社 発行部数
週刊ファミ通 エンターブレイン 50万部
Vジャンプ 集英社 37万9167部*
デンゲキニンテンドーDS アスキー・メディアワークス 16万部
ファミ通PSP+PS3 エンターブレイン 15万部
電撃PlayStation アスキー・メディアワークス 13万1061部*
月刊アルカディア エンターブレイン 12万部
電撃G'smagazine アスキー・メディアワークス 12万部
ファミ通Xbox 360 エンターブレイン 12万部
ファミ通DS+Wii エンターブレイン 10万417部*
電撃マ王 アスキー・メディアワークス 10万部
ファミ通Wave DVD エンターブレイン 10万部
電撃Girl's Style アスキー・メディアワークス 8万部
電撃HIME アスキー・メディアワークス 8万部
ファミ通Connect! On エンターブレイン 8万部
B's-LOG エンターブレイン 5万部
月刊ゲームジャパン ホビージャパン 3万部
*は実発行数
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
くるっ
./ \. n∩n 彡 ドラクエの売上の半分以上の人達が
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | ゲーム雑誌、立ち読み、漫画喫茶、
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i ネットでゲーム情報をを見ないなんて
`‐-=-‐ ' ヽ ノ また新たなトンデモ発言が生まれた!
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
165:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 00:07:07 kYKgJNK8O
まぁ18は根本的な部分が間違ってるってことだ
まず雑誌見ただけでゲーム全ての内容はわからん
そういう部分が今回の批判くらったわけだし
消費者全体が体感せずに想像だけで把握できたとも考えにくい
特にライトユーザーは他のゲームの仕様から対比して考える事が難しい
次に9の発売自体はゲーム雑誌じゃなくても把握できる事
まず週間少年誌でもスクープ!と掲げ特集が組まれる
人づたいにドラクエという有名なタイトルが出る事も伝わる
これだけでも他のゲームよりもかなり強力な集客力を得ている事になる
166:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 00:54:58 WGfIPG7h0
要点はドラクエほどのシリーズものになると、
ゲームの詳細を知らずに買う人が大半だってことだからな。
あれだけ頻繁にCMを流してれば尚更ね。
ゲーム雑誌に限定したツッコミもマヌケだったけど、
今更ネットに範囲を広げたところで恥の上塗りだろ。
ま、必死にアンチの揚足を取ろうとしてたみたいだけど、
また論破されちゃったね。
167:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 10:28:52 TT1vrT88O
>>166
要点は
「ドラクエ購入者は購入前にゲーム雑誌やネットなどで情報を調べないで買う人が大半である」
だよ?
いきなりどうしたの?w
168:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 10:37:04 TT1vrT88O
>>166
だからゲーム雑誌に限定してもかまわんし、ネットの話はそもそも18でも出てるし。
ホントマヌケなんだからw
169:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 10:44:09 TT1vrT88O
>>165
更についに18は間違ってると言い出しましたww
18さん可哀相にw
人づてやCMで見て発売を知り、コンビニで購入しないまでも雑誌に目を通す…
有り得ない話しではないねえ
170:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 11:17:51 B0lDjxLX0
847 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:01:50 ID:7wNLlZ4qO
>>841
売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達と言い切るのがすごいなw
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:24:40 ID:7wNLlZ4qO
また新たなトンデモ発言が生まれたw
>ドラクエの売上の半分以上はゲーム雑誌を見ない人達であるキリッ
無理矢理こじつけようとするから、トンデモ発言になってしまうのよね…(哀)
853 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:52:25 ID:7wNLlZ4qO
いや、しかしドラクエの売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達とは知らなかったよw
アンチって色んな意味ですごいねw
ほなまたノシ
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
./ \. n∩n ドラクエ9の売上の半分以上の人達が
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩ ゲーム雑誌も見ないなんて
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| また新たなトンデモ発言が生まれた!
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
◎ドラクエ9の売上 415万
URLリンク(www.kotaku.jp)
日本雑誌協会が公開した2008年10月1日から2009年9月30日までの
国内ゲーム雑誌の推定発行部数です。
雑誌名 出版社 発行部数
週刊ファミ通 エンターブレイン 50万部
Vジャンプ 集英社 37万9167部*
デンゲキニンテンドーDS アスキー・メディアワークス 16万部
ファミ通PSP+PS3 エンターブレイン 15万部
電撃PlayStation アスキー・メディアワークス 13万1061部*
月刊アルカディア エンターブレイン 12万部
電撃G'smagazine アスキー・メディアワークス 12万部
ファミ通Xbox 360 エンターブレイン 12万部
ファミ通DS+Wii エンターブレイン 10万417部*
電撃マ王 アスキー・メディアワークス 10万部
ファミ通Wave DVD エンターブレイン 10万部
電撃Girl's Style アスキー・メディアワークス 8万部
電撃HIME アスキー・メディアワークス 8万部
ファミ通Connect! On エンターブレイン 8万部
B's-LOG エンターブレイン 5万部
月刊ゲームジャパン ホビージャパン 3万部
*は実発行数
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
くるっ
./ \. n∩n 彡 ドラクエ9の売上の半分以上の人達が
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | ゲーム雑誌、立ち読み、漫画喫茶、
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i ネットでゲーム情報を見ないなんて
`‐-=-‐ ' ヽ ノ また新たなトンデモ発言が生まれた!
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
135 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2010/10/08(金) 19:09:35 ID:BP76nkYiO
雑誌の発行部数だけで、
「購入前に雑誌やネットを全く見ない一般人が、ドラクエ9の購入者の半分以上なのである」
…と言えると思ってんの?ホント凄まじい馬鹿だなあ
171:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 11:21:18 kYKgJNK8O
18はゲーム雑誌を見ればゲームの内容を全て把握できる前提で書かれてる節があるからな
それは間違いという事だ
ただ逆に購入者は9が普通に面白い(笑)事を認識した上で購入した結果の売上ではない事がよくわかる
18の元には悪いが事実だし今だに信者が釣られる分今の■にとってはいい事かもしれんw
まぁゆっくりしていけw
172:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 11:45:33 TT1vrT88O
>>170
いやだからさ?
発行部数だけでドラクエ購入者の半分以上がゲーム雑誌に一度も目を通してないとなぜ断言できるの?
半分以上の購入者はドラクエ発売までの数年間に、一度も立ち読みしないし、漫画喫茶でも読まないとなぜ言い切れる?
CMでバンバン流してるなら、コンビニで目に止まったら目を通す人も少なくないのでは?
得に9なんか発売前に色々話題になってたよ?
発行部数は「購入者」を予測するにはいいかもしれんが、「見てるか見てないか」を言い切る根拠としては弱いのでは?
そもそも
「一般人は雑誌やネットで購入前に情報を調べずに買う」
という定義の根拠は?
さらに
「ドラクエ購入者の『大半』はゲームの詳細を調べない」
という意見も出たよw
実際にアンケートでもとって調べてんのかね?それとも個人の妄想?w
173:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 11:52:03 TT1vrT88O
「ドラクエ購入者の大半はゲームの詳細を調べずに購入するキリッ」
さあ、またまた出てきましたよw
174:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 11:53:53 +DqT2Z4X0
9の糞っぷりは置いておいて
最近はネットのチェックだけになってるゲーマーも少なくないだろ
老ゲーマーが雑誌卒業して、入れ替わりで若年ゲーマーが購入してるが
この新規が少ない為に売上が落ちてるんだろうし
175:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 11:59:25 +DqT2Z4X0
それにしてもDQとかポケモンとかどう森とか
根本から革命的に変化しそうにない大作ゲーに関しては
調べても無駄に思えるんで調べないで買ってるな俺も
売上30万本以下の微妙なシリーズに関しては
情報が欲しくても雑誌に大して載らないし、雑誌に情報の意味なんか求めてない
なんとなく無駄だけど好きな物眺めてヒマ潰してるけだだろあれは
176:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 12:04:21 TT1vrT88O
そういえば結局139の質問からも逃げてるなあ
しかしゲームの内容を調べないで、糞と知らずに購入して、
結果ここのアンチが長年怒り狂うほどの糞つまらないゲームだったら、現実として現在の状況はありえないんじゃないかねえ
中古に流れにくかったり、長期間に渡り売れたり、廉価版がでたりねえ。
177:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 12:11:15 +DqT2Z4X0
適当にやるには良いよねあのゲーム
やりこみ要素と称した冗長で適当すぎるパートは氏ねばいいのにと思う
だから世間の評価が良いとしたらライトが多いんだろう
しかしまあムカついてる時点でどう頑張っても主観の塊なんだよな
自分の感情の吐露を、客観的に見せようとするアンチもどうかと思うぜ
機械的若しくは議論狙って煽ってるだけなら良いけどねw
178:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 13:21:13 eK2U+Swr0
>>177
世間の評価は知らんがライトはやりこみなんてやらんからな
やりこみがメインのDQNが叩かれるのは自然な流れだよ
DQNはたまごっちみたいなもんだろ
ブームが過ぎれば見向きもされない凡作だよ
将来3DSでたまごっちみたいに再ブームがあるといいね
ゲーマー以外にも普及しているDSでの発売にもかかわらず
初動率がDQシリーズ内で不人気の7より高いという事実を見ても
いかにDQNの内容が糞だったかが判りそうなものだけどな
しかもセーブが1つだけのおかげで信者は後から複数本買ってるんだぜ?
売上本数だけで客観的に面白いと思い込んでる信者は問題外だろ
179:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 15:16:42 bdfNGgoHO
>>178
どうでもいいけど、何故たまごっち?
普通にトモコレやニンテンドッグスでいいじゃん。同じDSソフトで売上も似てるし(国内限定)。
180:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 15:49:39 rqohjwhR0
長男に続いて次男も復活?
かまってちゃんの習性とは恐ろしいものだな
536 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 22:59:31 ID:ycipnt7k0 [2/2]
>>531
マジコン普及による販売減とか考慮しないの?
ポケモンのHGSSが合計400万超えていないみたいだから、結構あると思うんだけど。
あとどうでもいいけど、PS3が割れたらしいね。
割れてても売れる→DS、Wii
割れると売れない→PSP
PS3はさてどっち?
ゲームの出来は兎も角、DSとWiiでDQ出すことにしたのは正解…なのか?
556 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 10:33:04 ID:u0ZhZ7ph0
>>547
性別を女に固定して、種を食わせてセクシーギャルになるまで削除を繰り返しておいて同士ねぇ…
最終的には賢者経由して盗賊or武道家に強制転職させられる同士か…
どうでもいいけど、3の過大評価も異常だよな。
アレフガルド行けた時はワクワクしたとか言われてもピンと来ないし。
ポケモン金銀でカントー行けた時のような感じなのかね。
181:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 18:54:43 QNnSMr9fO
加齢臭が酷いスレだなヲイ
9アンチって九割以上がソニー信者と3崇拝のオッサンだろ?
そもそもライトは信者とかアンチとか、マニアックな立場にはたたないし、ネットでレビューなんかしないし
目玉のキャラメイクや転職も数段上のクオリティ、至高のゾーマ戦(笑)もピコピコからオーケストラ風にアレンジ
宝の地図ダンジョンの原曲があるのを知るのもごく一部
そりゃおもしろくないわなw
182:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 19:00:02 oR9Tnr/y0
SFC版3の話かと思ったw
あっちのほうがクオリティは上だよなw
183:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 19:01:49 7HqZh8KgO
そんな>>181からは、
ネット住民最悪最低最下層のゲハ臭しかしないがな。
さっさと巣に帰れ。
184:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 19:24:52 QNnSMr9fO
>>176
それは違う
アンチがゲーム内容を酷評してるのは建前
本音は内容なんか眼中になくて、ただニンテンドーハードで出た事が気に入らないんだよ
発売前のAmazonレビューの荒れ具合は凄まじかった
アレのおかげで発売前の商品へのレビューが廃止されたくらいだ
185:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 19:30:56 oR9Tnr/y0
随分ゲハい信者ですね
186:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 19:37:39 aLLM6xiEO
いやいや
やった結果の感想なのだが
187:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 21:32:07 vQ+41wcI0
>>184
>ただニンテンドーハードで出た事が気に入らないんだよ
自分が好きなドラクエの順位は
3、5>2、4、6>7、8>1>>>9
なんだが任天堂ハードで出た事が気に入らないってのに当てはまるのかな?
188:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 22:52:45 fL11XQ9cO
PSPもPS3も持ってないけど、これらのハードで9が出ても買わなかったな。
他にやりたいソフトが無い。9はDSだからグラフィックとかは期待してなかったけど、内容もつまらなかった。
10は(自分は持ってない)wiiらしいが、どうしたものか…
189:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 23:06:31 OLQ/yf1u0
9、リメイク6と立て続けに惨状を見せられて
わざわざハード買ってまで次作に手を出す気にはなれないわ
190:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 23:38:57 vQ+41wcI0
>>189
同意
9とリメイク6のおかげで自分の中では
ドラクエのブランド価値がなくなったので
ドラクエ10は発売日に買うことだけはなくなった
191:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 23:44:45 bBdGdxdC0
10については予想を裏切ってよいゲームだということが確認できれば買えばよろしいかと思う。
192:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 23:53:22 WGfIPG7h0
ハードごと買う価値のないシリーズになった感じはするね。
Wiiは持ってるけど9みたいな繰り返し作業ゲーになるならいらないな。
193:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 00:35:49 MuEumrPuO
後は、ならPS3だな、とか分かりやすい方向に勘違いする奴も問題だが、
じゃあ、Wiiやめて3DSで!とか言うのも勘弁だな…
194:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 01:00:53 htBW1rNJ0
どっちにしても携帯機で本編を出すのはもう勘弁。これっきりにして欲しい
DQNのせいでDQは携帯機で十分って風潮になってしまったのは、ホントに残念なことだ
195:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 05:19:14 9/JQym1n0
というか、ドラゴンクエストが携帯のレベルにスケールダウンした感じだな。
音も絵も内容も。その結果としてのギガスラッシュの変貌だろ。>>1
196:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 07:15:18 ht5xF7YiO
デインを無くしたのがわからないな。天使固有の呪文があっても良かったのではないか?
マルチ専用でトリプルギガデインやミナデインがあっても良さそうだ。9は厨臭さ全開な感じがするので。
197:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 09:08:33 /kUi1KsX0
DSだからグラフィックと音が劣化するのは仕方ないけど
本編があんなにしょぼくて、投げやりなやりこみ要素で水増しされてるとは思わなかった
終盤のストーリーが駆け足だったのも容量不足のせいじゃないのか
中途半端な3Dにして完成度が落ちるくらいなら2Dで良かったのに
子供や家庭もちのサラリーマンには携帯機の方がいいのかも知れないけど
今まで通り、機種は何でもいいからテレビの大画面でプレイしたかった人も多かったはず
198:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 09:11:05 xvbUCXCv0
うん、これからは携帯機だね
199:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 10:35:21 4MJykSIx0
WiiもPS3も持っていないのでDSでいいんだが
DSで出すとしたら、すれちがい通信は必ず入れないと駄目だって言う
思考だけは止めて欲しい
200:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 10:44:34 mhDhH6OP0
本編だけなら大いに評価できた
上位職いらねえ
ストーリークエ全部補完しようとすると
やりこみ開始になってしまうのが良くない
201:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 11:13:33 f1uWD/AS0
>>197
ナンバリングを携帯機で出すことは発売前から叩かれてたからな。
個人的にはどちらでも良かったけど、結果的には失敗だった思うわ。
まあ、すれちがい通信がやりたかっただけなんだろうけど。
>>199
DSだからタッチペンや通信機能を効果的に使えとか
Wiiならリモコン振る操作を入れろというのは頭固すぎだよな。
202:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 12:01:09 6Da6B2im0
>>194
激しく同意だわ
ドラクエにグラフィックは関係ない並に腑に落ちない
203:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 12:09:42 trn5jX8NO
見限ったとか次は買わないとか言ってる奴に限って絶対買うよなw
10はWiiで確定(DSと何らかの連動あり)、んで3DSが普及した頃に3DSで11かな
普及台数も頭打ちでグラだけしか取り柄がない据え置きで出す必要性なんかない
すれちがいもリモコンもハードの特性なんだから利用しないならそのハードで出す必要性がない
まあすれちがい否定はヒキか地方の山奥住み、Wii否定はボッチなのは確定的に明らかw
お前らがどんなに足掻こうがドラクエ10はWi-Fiマルチで大化けするよ
204:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 12:40:10 f1uWD/AS0
搭載している機能は全て使えというのは単細胞の考えることだろ。
10をWiiで出すのは最も普及している据え置き機だからだよ。
何が「そのハードで出す必要性がない」なんだか。
205:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 13:24:12 YQChWFjO0
>>204
スーファミの頃の任天堂は、やたらとサードパーティのソフトに回転、拡大、縮小を使わせたがったそうだし
DQ4のラナルータ(モザイク効果)にも「そういうことはSFCでやれ、FCでやられたら意味がない」と言ったらしいが
「せっかくの機能だから使え」ってのは、任天堂に限らず、ハードメーカーはどこも同じじゃなかろうか
よく考えもせずに「仕様の無駄遣い」しても、決してゲームはおもしろくならないのに
206:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 13:51:37 f1uWD/AS0
>>205
古くはファミコンで2コンのマイク機能とかあったな。
もちろんそういう機能が効果的に活かされているゲームもあるんだけどね。
Wiiのリモコン操作を否定するわけじゃないが
DQナンバリングでリモコン振り回すのは勘弁だな。
すれちがい通信頼りのDQNみたいなことにならないことを祈るわ。
207:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:36:24 trn5jX8NO
社会現象まで引き起こした9が失敗作とか腹いてぇw ww
マニアに支持されないと失敗作なんだなw
208:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:43:03 yh/l/4o70
社会現象?
なんかあったか?
209:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:57:29 trn5jX8NO
>>208
ググレカス
210:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:20:32 nitLUB500
>>208
信者ご自慢のすれちがい通信のことじゃね?
これのおかげで一般的に面目だけは保てたかもな。
211:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:29:17 uPxhS/NIO
ん?社会現象なんかあったっけ?
212:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:36:45 MuEumrPuO
ああ、任信が発狂するって由々しき社会現象がな…
213:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:47:20 trn5jX8NO
マイナス面ではソニー信者が発売前にAmazonレビューで発狂して炎上する件もあったなw
まあAmazonレビューの正常化へのきっかけになった点ではプラスか
214:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:04:34 xujwyA0k0
>>184
>>213
これだけ頭の悪い狂信者だとゲハでも相手にされないんだろうなw
215:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:36:14 fsKxBwdZ0
^o^
216:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:43:25 trn5jX8NO
やれやれ、根本的に勘違いしてる奴がきたなw
建前のゲーム内容酷評をアンチスレでやって、本音のハード叩きをゲハでやってる奴らが滑稽なだけ
マルチ販売が裏切りとか意味不明だし
9は十分楽しめたがお前らの3に対する思い入れみたいなのは全くない
都合のいい妄想で優位に進めたいのが見え見えで笑えるw
発売前のAmazonレビューの炎上は事実であって妄想ではないからな
217:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:54:26 MuEumrPuO
携帯からageる、ゲハ話を切り出す、w←を使い、余裕を気取る。
確かに、今さらDQNを、アンチスレで擁護している勘違いさんは一人だけだな。
218:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:55:49 /kUi1KsX0
ゲハ脳って怖いな
219:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:59:12 H1Ovf6IH0
ハード叩きが気に入らないなら直接反論すればいいのに
ゲハで完結しとけ
220:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:03:29 fjCG/2tWO
「w」をひとつづつ多用するのは、吉岡の特徴
221:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:08:50 trn5jX8NO
毎回律儀にsageてやってるし、wを使うと余裕ぶってる事になるのか?思い込み激しすぎw
ゲハスレではFF13が主流だしな
誰だよ吉岡って
とうとう個人名まで出して妄想か?
お前ら相当ヤバイってw
222:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:09:57 YylGPZyr0
9がPSとかで出てたって
水増しクエストだのストーリーのつまらなさあたりには
関係ない気がするんだけど
逆に社会現象()のすれ違いがなくなって、
売り上げも評価も下がるだけのような
まあたらればの話なんだけどね
223:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:13:58 MuEumrPuO
真っ赤になってる証だな。
アンチスレで擁護活動してる様な奴に、健全性は全く感じない。
それにFFがどうとか、更に全く関係も興味無い話だ。
ここでみんなが吉岡って、名前を出してきた意味を、理解出来てない
から、アンタは勘違い野郎だって言われるんだな…
224:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:19:03 /kUi1KsX0
>>222
うん
でもすれちがい通信に頼らなければ、もう少しまともな内容に仕上げてたかも
たらればの話には違いないけどな
225:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:28:50 trn5jX8NO
>>222
プレステならオンラインでのマルチに対応するかもしれないし、なんでDS版と同じ内容で発売される前提条件なんだ?
8路線でオン要素はオマケ程度かもしれん
話にならんなw
226:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 20:14:02 trn5jX8NO
論破したら沈黙か、つまらん
さて風呂入ってゴッドイーターバーストやって寝るか
じゃあの
227:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 20:18:31 fjCG/2tWO
以上、吉岡劇場でした
228:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 21:29:39 M8W/l7AV0
日替わりで3兄弟が荒してるのなw
テンプレ通りでわろた
907 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2010/09/19(日) 02:51:27 ID:jk5FNInDO [1/18]
まだ続けるのかw
旬の過ぎ去ったゲームに粘着アンチして何が楽しいのか理解に苦しむ
ナンバリングがソニー系で続いていたのにニンテンドーに鞍替えしたのが相当悔しかったのかな
何年後かに旬の時期と同じ面白さが味わえないとかあるけど、それはポケモンとか他の通信要素がメインのゲームも同じ事
いくら通信要素がないオフゲとはいえ、3を比較に出すとかどんだけw
FCのゾーマ戦のピコピコ音楽が至高とか言ってる基地なんだろうな
今さら3やっても糞ゲーだろ
229:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 23:32:50 MuEumrPuO
これが論破ってなら、
良純は堂々と天気予報王を名乗っても非難されまい。
230:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 00:53:23 MZ7lm6z90
>>228
9日は3人でリレーしてたんだなw
DQN3兄弟♪(ほんとに3人いるのか知らんけどw)
231:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 09:38:57 Lhn/dO58O
過去レスのコピペ見て思った事を率直に言わせてもらおう
たとえFC音源でもDQNと比較するとゾーマ戦は名曲だろ、というか比較する事自体が間違ってる
音質の問題じゃない、曲そのものの質に差がありすぎる
232:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 12:21:50 SDeX0jZj0
あんまり吉岡って奴をいじめない方がいいんじゃないか?
今日も>>163のスレで泣いてるじゃないか
病気なんだから構ってちゃんを繰り返すのは仕方ないんだよ
233:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 00:52:01 ZKIl3aQ+O
10スレを荒らすなよヒキのオッサン共
お前らが散々馬鹿にしてる信者と同じ事してりゃ世話ないぜ
234:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 01:01:59 5/g+xpoa0
印象操作スカ
235:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 01:14:54 2cKekZoW0
10スレって、ひょっとしてこれのこと?
スレリンク(ff板)
236:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 01:17:27 fRou9wpI0
>>233
お前こそいちいち荒らしにくるな
237:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 02:12:59 TcuKs+ZKO
中古680円で売ってたから買ってみたけど、3と7とモンスターズを足して、劣化させたような感じだった。
すれ違いすれば、もっと楽しめたのかな
普通の内容でリリースしてほしかったわ…
238:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 13:47:19 FMhW7BP20
すれ違いとか配信クエストとか最悪
ストーリーも糞だし…
まだファミコンのほうがまし
俺も普通のドラクエがやりたい
239:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 14:26:49 XMv0cxed0
スキルシステムと転職システムを混ぜたのがどうにもよろしくない。
カレーとラーメンを混ぜて、どうぞ召し上がれと言われた気分。
240:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 15:57:03 oxCamhPZO
日清のカレーヌードルに謝れ
241:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 17:04:49 XMv0cxed0
カレーとチョコレートパフェにすればよかったかな。
242:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 21:49:44 QiYGJ5vW0
カレーに玉子はマイルドな味になってなかなかいい。
243:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 01:27:41 5BhUA22l0
職業間でスキルポイントを引き継げるのがおかしい
スキルポイントを稼ぐためだけに、転職を繰り返すのが有効なんだよね
せめて転職レベルか転職回数に制限をかけるべきだった
やりこみ好きな奴は万能キャラを作りたいのかもしれないが
自由に転職できることが、キャラの成長・戦略の幅を狭めている
244:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 01:35:01 jPaK1EfwO
>>238
配信って言っても、ただロックを解除してるだけだからな…
一番最後の『よろしくだぉ!』とか舐めてるとしか思えない…。
245:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 14:07:27 oSYT9S5N0
9の出来自体は置いといて、本当に10をWiiで出すのかな。
最低でもあと2、3年は必要だと思うが、その時にはもう後継機が出ていると予想する。
1~4まではごく短期間で作っていたのに、7と9は時間がかかり過ぎている。
246:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 15:03:17 E15FtPya0
9で時間がかかっているのは、8のクオリティをDSでも落とさないようにしようとして
でも不可能だとわかってあきらめるのにそれだけの時間を必要としたということだろう。
人間はあきらめることにも時間が必要。
247:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 15:57:50 fmgk/YwrO
>>238
すれ違いは田舎者涙目のシステムだし、配信クエはプレイヤーを楽しませるんじゃなくソフトを早く売らせないための手段にしか思えなかった
あと技が多すぎ
248:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 16:31:03 oSYT9S5N0
>>246
俺はアクション形式からコマンド形式に変更したことにより、
大幅な作り直しが必要になったから、とそれにより士気が大きく低下したから、
時間がかかったと思うんだけどな、戦略として駄目。
249:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 20:22:17 rKahEof+0
>>248
あの時にタイトルを外伝にしておくのが一番良かったのかも
250:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 21:07:33 fxTGYwZc0
ゲームクリエイター「現在のゲーム界の最大の問題は、ネット掲示板で憎しみを吐き出してる無知な奴ら」
スレリンク(news板)l50
251:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 21:08:53 wr/2h8f3O
>>247
そしてセーブ数をひとつにして、少しでも多く売り上げると。
252:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 21:10:26 oGTP598z0
>>249
最初は外伝にするつもりだったんだろうね。
でも、外伝にしたらそれだけで売上が落ちるだろうし、
3年以上かかるのなら、外伝で出すことを和田が許すはずもない。
253:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 01:45:00 11ZSKTW40
まあ、ゲームの質はともかく、金儲けだけは最優先で考えたソフトだね。
254:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 09:15:31 5rpLNEI+0
ドラクエ9にも当てはまるな
URLリンク(www.4gamer.net)
昔は良いゲームを作ってお金にしようというスタンスだったと思うんですよ。
でも,今はお金にするためにゲームを作るという感じで。
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
作る以上、俺たちの本気というのもあったので、ナンバーでやろうと。
それが作っていく過程で、いわゆるナンバリングタイトルにふさわしくない出来になったら、
潔くナンバーはあきらめるという話はしていたんです。
まあそれなりに、頑張って作ったのでナンバーとして出すということになりました。
255:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 11:48:11 CXTQ3qKOO
【話題】クソゲーにありがちなことまとめ 「全米で大ヒット」「メーカーロゴが異常に長い&飛ばせない」
スレリンク(newsplus板)
何項目当てはまるだろう
256:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/18 03:14:21 wVGhhP+C0
とんでもないFF14の料金体系
スレリンク(dqnplus板)
DQNは、スクエニという会社が崩壊する過程の一段階に過ぎないのかな?
257:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/19 23:00:15 8cXxb7cxO
8スレに、吉岡らしき人物が出現
258:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/20 00:12:31 n2q0CVtm0
見てきたけど吉岡っぽいね
自己顕示欲の塊みたいな野郎だな
259:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/20 11:47:33 2tajiyu50
自由の女神にはデイン系の魔法は効きそうにないな。
URLリンク(img.gizmodo.jp)
260:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/22 01:38:18 TQTH7afP0
市村は自分の好きなキャラをえこひいきする最低の開発者
市村のダークドレアムとピサロの猛プッシュどうにかならないの?
スクエニがとった公式人気投票(いかさま組織票)
魔王と大魔王で投票枠を別にして両キャラを一位にする狡猾さ
魔王部門人気一位・ピサロ
大魔王部門人気一位・ダークドレアム
URLリンク(blog.square-enix.com)
ヤフーがとったガチンコ人気投票ではゾーマが一位
URLリンク(event.yahoo.co.jp)
市村が開発指揮をしていたモンスターバトルロードビクトリーのオープニングを見てほしい
まるでドレアムが魔王の王様のような作り(エスタークなんか側近みたいで笑える)
URLリンク(www.youtube.com)
なぜかバトルロードビクトリーにピサロとダークドレアム本人を登場させる始末
URLリンク(p.pita.st)
ピサロ登場
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ダークドレアム登場
URLリンク(www.nicovideo.jp)
なんという分かりやすいえこ贔屓なんだ
誰か市村の暴走を止めろー
261:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/22 02:05:33 DCpGZnG70
市村が開発指揮で納得した。
なるほど女性層意識してるのか
9のフィールドに落ちてるキラキラもそうだが
262:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/25 22:27:37 4uz0XUNh0
えこひいきと稼動でもいいけれどな。
ゲームの出来がいいのなら。
とりあえずドラゴンクエスト9をリネームしてほしい。
“ドラゴンクエストすれ違い”とかにね。
そして改めてドラゴンクエスト9を発表してほしい。
263:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/25 22:29:23 4uz0XUNh0
えこひいきと稼動でもいいけれどな。→えこひいきとかどうでもいいけれどな。
264:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/25 22:59:14 2GeipSow0
もう欠番でいいよ
俺の中では9は既に欠番扱いで、この世に存在しないことにしてる
265:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/26 18:14:38 vzfa2nQ20
ドラクエも9になってゆとり仕様になったという事だな。
ゆとりが信者となるのを見越してゆとり仕様にしたスクエニはある意味天才なんだよ。
266:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/26 20:18:21 UIOELoPo0
DQ9ほどじゃないけど、FFも最新作でやらかして
ポケモンにいたってはBWで糞ストーリーと糞システムやらかして
かつてのここを彷彿とさせるくらいアンチスレが伸びてる
DQ・FF・ポケモンがそろって総崩れとかもう駄目かもわからんね
267:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/26 20:22:56 +zuN0WdJ0
じゃあだれが頂点に立つ?
ほかのは知名度が無いからRPGはおわりだ
268:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/26 20:25:06 UIOELoPo0
RPGはきついね
モンハンがジャンル超えてゲームの頂点に君臨かな
しかし、ポケモンアンチスレの伸びがすごい・・・w
一日かからずに1スレ埋まるとか
ここの全盛期もそんな感じだったっけもっとすごかったっけ
269:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/26 20:29:54 fwIYGBFv0
・商魂丸出し商法(アーケード連動・DLC、FF14の糞課金、ポケモンのPDW)
・中二病の割に中身がないシナリオ(DQ9、FF13、ポケモンBW)
・専門用語大杉ワロスなストーリー(同上)
・クソUI(特にDQポケモン)
・生みの親または育ての親ともいえる人物が関わってるのに崩壊(堀井、野村、増田)
・アンチまたは不満スレで嘆いているのがゲハ民じゃなくシリーズの信者
・むしろゲハ民は持ち上げる傾向(FF14は除く)
DQFFポケモンの崩れ方は似てるように思える
ゲーム業界ももうだめかもわからんね
270:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/28 13:42:44 fRxDAQIW0
一度帝国につかまるじゃん?
天使だしあそこで100年くらい経って第二章が始まるかと思ったらそんなことはなかったぜ
271:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/29 15:58:21 WUZT9GVl0
ポケモンBWはむしろ俺の中では傑作だったが、アンチスレそんなに伸びてたのか・・
DQ9はもちろん駄作と思ったからこのスレにいるんだが、
特に不満を抱かなければ、アンチスレって覗かないから分からないもんだね
272:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/31 03:33:11 tzvNYnJb0
ポケモンはやったことがまったくないから何のことやらさっぱりわからない。
273:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 03:37:38 641V5Gra0
9はDSで発売されたせいか、絵がしょぼい、音がしょぼいとよく言われるが、
本当の問題は別のことにあると思う。
274:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 15:19:45 IiuEVfem0
キャラがダサい、表情固定で感情が見えない、小学生っぽい
ドット絵なら表情なくても想像できるし、仲間との会話でキャラの個性もよく分かった
糞ポリゴンにしたせいでキャラの表現力を上げなきゃいけないのにドット時のままの演出
8ではそれができてたのに9はDSの性能のためか知らんができてなかった
DQNはキャラが自作できるけど全く感情移入できない
主人公が固定の今までの方がよっぽど感情移入できた
7の主人公は見た目はダサかったけど、9の主人公よりずっと良い
275:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 16:02:31 9N+qN72D0
>8ではそれができてたのに
8も棒立ち見殺しストーリーって揶揄されるくらいできてなかった
LV5だから仕方ないが
276:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 16:53:16 IiuEVfem0
>>275
それはストーリーの欠点だろ
キャラの動きや表情は怒ったり、驚いたり、悲しんだり感情で変化してたぞ
277:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 17:00:29 InbgSCPK0
ストーリーじゃなくて演出の欠点でしょ
その欠点は更に悪い形で9に引き継がれてる
278:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 17:30:44 KzF8YKlz0
8のストーリはメタボーンが復活の為に賢者を殺す話だから
主人公が助けると話が成り立たないし、頑張ったけど無理だった
みたいなのを8回もやったら主人公ダメすぎワロタやし
279:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 19:02:32 641V5Gra0
8から5年もたって発売したのに劣化しているって、今の時代信じがたい出来事。
280:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/01 19:37:17 oiMOBrOUO
1、2と来ての3だから、あのキャラクターメイキングシステムが良かった訳で、
9でほとんど変わらないシステムになるとは思わなかった
いくつかの性格が選べて、会話が出来るくらいのことは、やって欲しかった
あと、腹を抱えて笑っている表情や動きが全員同じなのも気持ち悪かった
しかも、実際には笑っていないし
281:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/03 01:50:34 7tVmz3C10
>>280
9のキャラメイキングは明らかに3より劣るよ
転職でステータスを引き継がないとかありえん
282:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/04 00:04:24 oPEXKuR10
もう、スクエアー・エニックスという会社自体が過去の会社になっていきつつあるのだと思う。
スレリンク(livemarket1板)
283:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/04 18:12:57 XRcu/xjF0
>>264
なかーま
284:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/05 21:14:22 Uh+t/Kzo0
ダンジョン潜ってても全然面白くなかったな。
モンスタースルーして単調なダンジョンを進むだけ。
本編はぬる過ぎて緊張感なし。
クリア後にやっと強い敵が出てくるようになったが、ますます本編の印象が薄くなる。
極端すぎて、ドラクエの売りである「絶妙なバランス」ってものが感じられない。
特技は覚えれば覚えるほどメニューから選ぶのが面倒になる。
そのほとんどが役に立たない特技なんだから、特技ごとにオンオフ機能くらい付けて選択画面をすっきりさせて欲しかった。
FFは完全に見限ってたが、9が糞過ぎたせいでwiiで10出ても買わない。
10の為だけに発売する頃には完全に死にハードになってるwiiは買えないわ。
285:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/06 01:03:57 60NGkgZZ0
ドット絵で感情移入させるのってのも結構難しいぞ
3Dで棒立ち無表情やらかすような演出力じゃ
現状では2D回帰したって大して期待できないと思うなあ
286:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/06 14:13:15 GIcSmsGy0
本スレ見たら「クリア時に得られる特定の称号を出す為に、データ消してやり直した」というレスがあった。
俺は本編は自然な流れでクリアして、その結果もらえる称号に価値があるものだと思うが。
SFC3の初回プレイで勇者の性格が「なまけもの」だったが、いい性格を出す為にやり直すなどという事はしなかったな。
5・6では特定のモンスターを仲間にする為に、何度も倒す事はしなかった。(はぐれメタルは除く)
コレクター気質が無いのかな?話はつまらんし、本当に合わないソフトだったね。
287:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/06 14:19:19 bZbKd7Ly0
まだあったのかこのスレ
まあ本スレが月1スレくらいでまだ伸びてるしな
288:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/07 10:19:12 W4I5lrgm0
このスレは5人くらいで回してるんだからペース遅くても仕方ないだろ
敗因分析スレも掛け持ちでやってるんだし
まああっちは信者さんが時々やってきて遊べるから伸びるときは伸びるがw
289:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/09 01:02:03 VN2/T2on0
このスレもそろそろ終わりかな。
結論としては、ドラクエ門スターズみたいな外伝用の作品をナンバーシリーズに
無理やり入れてしまったということかな。
290:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/09 02:19:19 XE9MCAeCO
いや、外伝だろwってな。
まあ今回までのスレ上で、非難された主な内容が、
10にまで引き継がれない事を祈るばかりだな。
・セーブ1つ
・癌黒・惨泥の糞ナビ
・携帯機
・微妙ゲームバランス
・陳腐シナリオ
・ピエロな大魔王共
291:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/10 23:58:33 ZPEWV5970
10がPS2で発売されますように。
292:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 00:32:00 myPxOI1B0
1~3をPSPで…
293:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 02:07:03 l4IytdQd0
1~3はケータイで出来るし・・・
それよりも6の再リメイクだ。もちろん手抜き無しで
294:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 09:40:05 M1vCdGlS0
うちはGBCがまだ現役だけどFC版1-3のベタ移植をDSに欲しい
あ、UIは直してもらっても構わないけど
特にFC2の鬼バランスとかをやってみたい
9、DS6と続いて、もうこれ以上堀井に期待するのは酷だから
今後は過去作の移植だけでいいよ
下手な誰得手抜きリメイクよりは移植でいい
295:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 14:49:13 1weZdEPn0
>FC2の鬼バランス
死ぬぞ。何十回も全滅するぞ。
(当時リアルでやったものより)
296:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 14:56:54 Am8joh0f0
まああれ、すごろくに例えると[振り出しに戻る]マスが多いだけで総プレイ時間はさほどでもないから
ゲームの特徴テンポが掴めちゃえば楽しめるよよ
297:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 23:44:00 1weZdEPn0
ドラクエ9、本当にt0音でもないゲームだけど、その後にでたFF13とFF14
もそれに優るともいえるほどとんでもない糞ゲー。
スクエニはもう、まともなRPGを作れなくなったのかもしれない。
会社の組織に重大な問題があるのかと思う。
298:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/11 23:47:58 rVZnBqcT0
あるよw
株主側には結構過激な発言してんしなw
光の4戦士はまあまあだったと思うけど、まあまあってだけね
299:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/13 19:39:56 wyLKPSwW0
つか、本当に評判悪いゲームにありがちな
アンチまとめWikiがないってのがこのゲームのほんとの評価を
あらわしてるよなあwww
ポケモンBWやFF13にはあるってのにwwwwwww
300:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/13 23:23:01 LQNV50xD0
>>299
それ、誰か一人が作ろうと思えば出来る。
つまり一人の考えをあらわすだけ。全体的な評判とはまったく関係ない。
そんなことで擁護するほうが滑稽。
301:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 01:38:14 qdKFZ0Rs0
>>300
誰か一人が作ろうと思えば出来るのにだれも作ろうとはしなかったのはなぜか?
それとこのことが意味することは
まとめWiki立てられるほど客観的な問題点が多くなかったってことでもある。
302:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 01:41:26 F3HZP77k0
じゃあ今までの173302レスをどう説明するんだ
3分の1が擁護や意味ないレスだったとしても10万以上あるぞ
303:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:03:12 vrangEj20
問題点だらけだろ。カモられっぱなしの低脳はひっこんでろよ
304:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:06:14 qdKFZ0Rs0
>>302
悪いがうち50スレ目くらいは発売前に立てられたもの
そして130スレ目が発売から1週間目で立てられた。
ほとんどの人がクリアしていない。対抗陣営のネガキャンで盛り上がってるときのものだ。
URLリンク(www.unkar.org)
実にスレの3分の2以上がソニーシンパのネガキャン工作による叩きだ。
305:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:07:50 qdKFZ0Rs0
>>303
じゃあポケモンBWやFF13みたいなまとめWikiでも立てれば?低脳アンチさんwwwwwwww
ちゃんと客観的な批判が多くなきゃ立てても意味ないけどwwwwwwwwwwwwww
306:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:13:25 SnUMHIRs0
好きなドラクエランキング1位おめでとう
世間の人は満足らしい
307:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:15:29 KSs+M5N00
>>304
何を根拠に
>実にスレの3分の2以上がソニーシンパのネガキャン工作による叩きだ。
って言ってるんだ?
308:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:16:45 vrangEj20
おーおーファビョっちゃって
具体的、客観的な批判散々あるの見えないんだなブタは
まとめwikiの有る無しで擁護とか本格的にネタ切れなんだね、哀れブタ
309:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:29:36 qdKFZ0Rs0
>>307
まあ常識で考えてさ、発売前、発売直後の時点での
叩きに正当も糞もないでしょ。ほとんどがネガキャン。
DQ9アンチスレのほとんどはそれなわけさ。174もスレあるけど実態はそれ。
発売後にスレたって200以上までいったFF13は本物だけどw
310:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:39:38 KSs+M5N00
>>309
で、根拠は?
>発売前、発売直後の時点での叩きに正当も糞もないでしょ。ほとんどがネガキャン。
そんな常識知りません。これも何が根拠なの?自分の脳内の常識で語るな
ところで、発売1週間でFF13のアンチスレはいくつまで行ったの?
311:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 02:56:31 qdKFZ0Rs0
やってもいない叩きに正当も糞もないでしょ。
こう言い換えればわかるかな?
312:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:07:29 G3/f51zWO
FFのアンチスレは逆に良スレだったな
ゲームがマジに糞だったおかげか
313:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:08:49 KSs+M5N00
>>311
それは発売直後の叩きはネガキャンの理由にはなってないよ
人がプレイする速度なんてバラバラだろ
それにあのDQ9のボリュームならゲーマーなら1週間でクリアしてても何もおかしくない
発売前でも少なくともグラの劣化は明らかだったし、公式にプレイ動画も公開されてたから叩ける場所もあったよ
ってか、発売前の叩きのほとんどはグラに対してでしょ、後は前代未聞のガングロ
>実にスレの3分の2以上がソニーシンパのネガキャン工作による叩きだ。
これはスレの内容を見て判断したのだと思われるが
何を基準に工作の叩きのレスだと判断したの?
まさかその発売直後はほとんどネガキャンっていう常識で3分の2以上は工作だと判断したわけじゃないよね
314:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:11:48 iHAvWR8l0
もう語ることないから放置してたんだけど
また信者が調子に乗って荒らしてるんだな
>>306
随分と狭い世間だな
スクエニの公式サイトなんて見てるのはガキが中心だろうから
最近の作品が上位になるのは当たり前じゃね?
>>311
期待されているドラクエのナンバリングを携帯機で出したんだから
それだけで相当数の人が反発するのは自然な流れだと思うが?
DSに慣れ親しんでいる人には抵抗がなかったんだろうけど
アンチのほとんどがソニー信者だったというのは9信者の妄想でしょ
315:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:12:05 KSs+M5N00
発売前の叩きはアクションにしようとしたりやめたりでグダグダな開発とか
ネット通信でマルチプレイができるのかと思いきや相手が目の前にいないとできないとか
油断してたとか言って発売延期とか、いろいろあったな
316:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:32:01 qdKFZ0Rs0
>>313
発売前からの叩きなんてどう見ても正当じゃないでしょ。
大体内容の叩きじゃないし。
それに発売からしばらくたってクリア者が増えてきたころには
アンチスレの勢いが減ってDQ9を楽しむスレが乱立してきた現象は
どう説明つけんのよ?ええ
317:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:35:23 KSs+M5N00
>>316
まずこれの根拠を教えてくれ
>実にスレの3分の2以上がソニーシンパのネガキャン工作による叩きだ。
話の続きはそれからだ
318:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:37:38 vrangEj20
正当な擁護してごらん負け犬
また売り上げ?うす汚い9で?カモ乙としか言いようが無いよなー全く
319:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:40:36 iHAvWR8l0
確認はしてないけど8よりアンチスレは伸びてるんじゃないのか?
まあageてる時点で構ってちゃんなのは明白だったな
320:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:44:37 qdKFZ0Rs0
>>317お前根拠も何も
ソニーゴキブ李どもがPS裏切ったからって
キャバクラ狂いとかいって堀井をくそみそに貶し
ネガキャン工作したのはもはや有名なんだが
これ知らないってお前相当な無知だぞ。
いまやソニーゴキブ李どもがDQ10クレクレ必死にしてるのもそのよい証拠だな
やつらはPSWで出ないゲームはこtごとくネガキャンするからな。
やつらがネガキャンしたせいでDQ9は500万いかなかった
321:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:49:38 KSs+M5N00
ご覧のように何の根拠もないただのアンチソニーでした
322:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 03:51:14 iHAvWR8l0
同意
何の説明にもなってない・・・ゲハ脳おそるべし
>実にスレの3分の2以上がソニーシンパのネガキャン工作による叩きだ。
これは妄想というより基地外の域かもしれんな
323:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 05:42:37 qdKFZ0Rs0
クソニー擁護するとは・・・
やっぱりDQ9アンチはゴキばっかりだな・・・
324:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 06:07:32 t/Vt9lE/0
安っぽいペラペラのDQNを8までのドラクエを越えた超大作と
思いこませてボロ儲けの売り逃げする算段がバレてメシマズ
だからって、このスレで散々指摘されてるDQNの欠点を
荒唐無稽の誹謗中傷でネガキャンだと言うことにして被害者面したい
んですね、わかります
325:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 06:09:28 ggi82K050
>>320
>やつらがネガキャンしたせいでDQ9は500万いかなかった
馬ー鹿
あの出来じゃあどうあがいたって最初から500万は無理だったよ
それにネガキャンとかいうけど、かなり内部からのリークがあったことも付け加えておく
(当時のスレッドを見返せば分かる)
末端の開発者達は、「この内容で出していいのか?」と疑問をもっていた訳だ
326:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 06:15:17 t/Vt9lE/0
DQNのクオリティが悪いから売れなかったのに、アンチが批判した
から売れなかったと責任転嫁したい、そうでしょ?
327:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 06:24:23 HUdg8tUtO
DQ9は海外含めると既に500万超えてる
328:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 06:34:46 qdKFZ0Rs0
FF13アンチスレと違って少数派がわめいてるだけの糞スレ
329:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 06:47:29 CI2bAZ6p0
>>327
海外を含める意味が分からん
>>328
糞スレだと思ってるのに書き込みがやめられないのなw
330:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 07:22:28 Yt0j6DzsO
>>327
ソースは?
331:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 10:23:13 uAjkBTx60
>>1にもあるように、DQNが糞なのはソニーとか任天堂とかはほとんど関係ない。
DSの機能が糞だとしても、携帯としての特徴と考えるとDSのせいではない。
あえてDSを選んだスクエニの責任。
332:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 13:50:26 90DDScDk0
ID:qdKFZ0Rs0は、最近和田スレで暴れてたDQ9信者の皮を被った任豚じゃねーか
めんどくさいからみんな相手にしない方がいいよ
ちなみにコイツはDQ9のゲーム内容を詳しく語れないので、DQ9をプレイしていないのが発覚してますw
333:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 14:01:00 oQLGlv9t0
★公式サイト(掲載期間:2010年11月12日~12月12日)
URLリンク(www.dragonquest.jp)
★好きな作品タイトルベスト30 (1~5位)
★第1位 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
シリーズ最高の累計出荷本数を記録した本編最新作が、投票でも堂々の1位を獲得。
本編初の携帯ゲーム機への対応は大きな衝撃を呼びましたが、携帯ゲーム機ならではのマルチプレイ要素、
そしてさまざまな「宝の地図」を生み出した「すれちがい通信」機能は、まさに社会現象となりました。
★第2位 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
実は回答者の中でも 10~15歳の方が多かった今回のアンケート。
2位には、また最近の作品である本作がランクインしました。それまでのシンボルやアイコンを主体とした表現から一転、
本編初の完全3Dで表現された世界となったにも関わらず、ドラゴンクエストらしさは変わらないという内容が高く評価された作品です。
★第3位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(FC版)
比較的最近のゲーム機の作品が多数ランクインする中、ファミコン版の『ドラゴンクエストIII』が堂々の3位に!
シリーズで初めて転職システムが採用され、「ダーマの神殿」や「ルイーダの酒場」といった、今ではおなじみとなった施設が登場。
さらに『ドラゴンクエスト』1作目につながる驚愕のストーリー展開など、多くのプレイヤーのみなさんの心に深く刻まれた作品となりました。
★第4位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁(SFC版)
★第5位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁(DS版)
★第6位 ドラゴンクエストVI 幻の大地(DS版)
★第7位 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
★第8位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(DS版)
★第9位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2
★第10位 ドラゴンクエストVI 幻の大地(SFC版)
第11位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁(PS2版)
第12位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(FC版)
第13位 スーパーファミコン ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
第14位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
第15位 ドラゴンクエストII 悪霊の神々(FC版)
第16位 ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー
第17位 ドラゴンクエスト(FC版)
第18位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(PS版)
第19位 ドラゴンクエストI・II(SFC版)
第20位 ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
第21位 ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII/レジェンド
第22位 ドラゴンクエスト モンスターバトルロード
第23位 スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団
第24位 スライムもりもりドラゴンクエスト
第25位 トルネコの大冒険~不思議のダンジョン~
第26位 ゲームボーイ ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
第27位 ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵
第28位 ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔
第29位 ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン
第30位 ゲームボーイ ドラゴンクエストI・II
334:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 14:03:49 I6VdAWQ40
出来レース張っても何の意味もねーぞ
カモられっぱなしのガキんちょさん
335:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 14:53:53 EfiBe5oFO
>>333
クソゲー7は下位w
336:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 16:28:11 YpQCZg/CO
売り上げも人気でも一位
市村さんの天下やー市村さんの天下やー市村さんの天下やー
売り上げも人気でも一位
市村さんの天下やー市村さんの天下やー市村さんの天下やー
売り上げも人気でも一位
市村さんの天下やー市村さんの天下やー市村さんの天下やー
売り上げも人気でも一位
市村さんの天下やー市村さんの天下やー市村さんの天下やー
レベル5(8~9)>>>>>>>>>チュンチョンソフト(1~5)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八ノヽノヽ(゚゚)アハハ八八ノヽノヽ
( ゚)アハハ八八ノヽノヽ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
レベル5(8~9)>>>>>>>>>チュンチョンソフト(1~5)
337:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 22:11:51 uAjkBTx60
>>333
単に今までのドラクエファンがスクエニから離れた、ドラクエの
ホームページから離れたということだろ。
338:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/14 22:16:38 CgwSAprZO
改めて、DQNには狂信者が存在しているよい証拠だな。
売れた作品&人気作≠名作
それが理解出来ないだけだと、わざわざ自爆しに来る神経は見上げたモノだが。
そして引き合いにFF13を出して茶を濁す姑息さ…
言うことないまでな完璧なDQNにまで支持される作品は可哀想だ。
339:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/15 13:17:01 PP0yb8MJO
>>338
しかし公式の人気投票で負けたのは痛い
おまいら頑張って投票しろよ
340:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/15 14:03:33 HWHVmrTsO
せめて、ナンバリングを全てプレイした人にアンケートをとって欲しかった
341:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/15 14:08:16 Qm63rgbRO
ナンバリング全てプレイ=30付近のおっさんにアンケートなんかとるかよ()
342:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/15 14:23:02 GrLm8AVu0
加齢臭のおっさんはドラクエをやらないでほしい
ドラクエは少年と女子のもの
343:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/15 20:08:15 UFWJ3Esp0
あちこちで言われているが>>333の投票、リメイクが出ているものをハード別に分けるたら
票がばらけてオリジナルしか出てない最近の作品が有利になるに決まってるじゃん
実際5が実質一位みたいなことも書かれてるし
まあいつも3が一位の人気投票じゃ面白くないからたまにはこういうのもいいけどさ
344:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/15 22:25:30 zLyDYLPo0
>>333の投票は、好きな作品じゃなくて、嫌いな作品の投票でも9がダントツの1位になると思う。
345:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 02:33:59 vcw6kYk8O
>>344
ドラクエ嫌いな奴なんていないわ
バカか
346:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 12:16:56 V61oNX1jO
>>345が本気で言ってるようで怖い
347:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 13:32:01 WrmwPQhA0
某スレの病的な粘着アンチの叩きとか
一部の暴論を除けば、DQ9批判は正当なものだと思う
従来からのドラクエファンなら、この出来で満足する人の方が少ないかと
348:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 16:22:20 UrMHN4nP0
>>342
そんなに堀井を叩くなよ
奴だって好きで加齢臭出してるわけじゃねーぞ、たぶん
349:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 18:34:55 vcw6kYk8O
ドラクエが嫌いな奴は朝鮮に帰れ
350:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 22:12:52 rVwpOt4Y0
どんな工作をしても駄目なものは駄目。
イオナズンを超える魔法「EXILE」、もう何でもアリ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
子供の落書きのようなゲーム画面
URLリンク(news.dengeki.com)
URLリンク(news.dengeki.com)
>>1より
351:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 22:15:39 rVwpOt4Y0
URLリンク(www.youtube.com)
例えばギガスラッシュはこうなりました
DQ8 URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
↓
DQ9 URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
352:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 23:34:10 8IGzhQYi0
>>ID:rVwpOt4Y0
今更エフェクトの派手さにこだわるなんて、お子様くらいだよボク。
353:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/16 23:39:22 cLclwsalO
>>349 DQNはDQではありません。
354:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 02:10:15 P0VFmf130
>>352
9は8の5年もあとの製品。普通は5年もあとだとグラフィックもより自然に、より滑らかになるもの。
9のはグラフィックが荒いだけではなく下品。差は明らかだ。
お子様言葉を使ってもごまかすようなことではない。
355:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 06:22:35 44GFc1tcO
人気投票で9が一番だったね。
俺はアンチ9だけどやはりアンチはマイノリティなんだな…
356:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 06:48:07 gD7et6CwO
子供が(山ほどある)9の欠点を気にするとは思えないからな。1位でも不思議じゃない。
ただ、9が1位だからって外伝的仕様がデフォになったり、「完成度がいくら低くても面白ければいい」という考えが根付いたら悲しいね。
357:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 08:08:41 Rr3soqb4O
ドラクエアンチが顔面真っ赤w
あんまり歯ぎしりしてると歯が無くなっちゃうよww
358:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 08:28:30 czsEI/6w0
ゴミゲー擁護に必死のカモが煽りに精一杯で微笑ましいな
ゴミハードDSのゴミゲー乙
359:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 11:46:57 Jmnmwk+s0
いやDSで出たのは悪いことじゃないと思うよ
今更ハードを追いかけ続けるのも面倒だし
余計なエフェクトで時間がかかるのも面倒
一々テレビをつけるのも面倒だし
DSなら寝っ転がってもやれる(操作性いまいちで辛かったけど)
でもPSとかWiiで出てたら買ってなかったから
金と時間が節約できてたかも
360:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 12:50:53 OjEyA+JDO
>>357
アンチスレに乗り込んでくるほどアンチが憎いやつが言えるセリフじゃないよ
361:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 16:48:02 A4VB+dNi0
また吉岡が発作を起こしているみたいだね
401 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2010/11/17(水) 14:45:19 ID:44GFc1tcO
本当にアンケートは9が一番なんだな。
やはり今のユーザーの多くは9を面白いと思ってるんだね。
我々アンチはマイノリティということか。
362:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/17 17:56:25 yGpIkIun0
吉岡って誰?
363:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 01:04:58 fqBqr4RyO
>>360
あんまり頭かきむしってると髪の毛無くなっちゃうよ?
プ
364:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 01:51:39 DoW2m/ANO
>>363
あなた・・・ズラがずれてるずらよ?
365:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 02:16:31 xRNevDsr0
>>351
ギガスラッシュの演出の劣化ごときで、9の魅力を否定
しきれるもんじゃないと思うが。
逆に8を踏まえて進化した要素のほうが多いくらいだ。
366:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 03:13:47 rYaskmXg0
>>365
ギガスラッシュだけじゃないんだよね。
5年後に出てこのざま。
5年だとハードの進歩だけでも相当のものだよ。
真それはおいといて、9が進歩した要素ってなに?
367:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 03:27:40 rYaskmXg0
そういえば、発売してまもなくのころ、このスレにも信者がよく遊びに来て、
配信はすばらしいとかのたまわっていたことがあったな。それは配信じゃなくて
ただのロックの解除だよと教えてあげても、実質的に同じだろとねちねちと
管を巻いていたものだ。いろいろ説明してあげるとさすがに明らかな違いに
気づかざるを得なかったがね。
368:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 03:37:02 rYaskmXg0
DQNの大きな疑問のひとつはなぜロックして発売したかということだな。
普通に自由にプレイさせてあげればいいのに。最初から入っているんだから。
セーブの数とかはDSの能力の関係で断念せざるを得なかったとしても、これは
容量なんて使うことじゃないのだから。中古対策のためにゲームを買って
くれる人の利便性を犠牲にしたとしか思えないんだが。
Ⅲでは、朝起きてまっすぐ進めば王様に会えるようにするなど、細かいところ
まで遊ぶ人のことを考えて作ってくれていた。いつから儲け優先に変わったんだろ?
369:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 05:21:11 xRNevDsr0
>>365
コンボや属性攻撃による戦術性の向上、復活するフィールド
アイテム、ダンジョン宝箱、一部ながら繰り返し受けられる
クエストによるロールプレイ性の向上。
練金釜の使い勝手の良さ、使用メリットの向上。
マップとフィールドの同時表示による、移動時の利便性アップ。ちゃんと表示され、一緒に移動する仲間たち。
8の要素からの進歩はこんなもんかな?まだあるかも。
CGとキャラクター性以外は、9は十分向上できている。
ロックについては、元々が小出しの配信クエという意図から
存在する物で、内部解析を挙げて難癖つけるのは論外。
最初から入っているなら、最初から全部出せ?w「ゲーム」の
話にすらなってないじゃないかw
370:369
10/11/18 05:25:09 xRNevDsr0
おっと
>>366へのレスね。すまそ。
371:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 06:40:57 Wb2kjf4TO
人気投票で9が一番だったんだって?
くそ…これで実績もネットの評価も9が一番になってしまったか。
アンチとしては悔しいけど認めざるを得ないな…
逆に悪い話しなんかほとんど無いもんな…
372:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 12:42:31 dE6HDmId0
>>369
新要素と進化の違いを間違えないように
ロールプレイ性って何?
一緒に移動する仲間って等身低くなったから以前のドラクエに戻っただけ
8はあの等身で4人と馬車が常に表示されてたら邪魔だろ
8のシステムに合わせて一人だけなんだよ、進化とは違う
373:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 12:45:39 dE6HDmId0
あと、錬金釜の性能は向上してても
特定の場所でしか使えないから使い勝手はむしろ悪くなってるだろ
374:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 14:55:10 xRNevDsr0
>>372
ん?8にもある要素から追加された要素は、りっぱな進歩だろ。
釜も進歩してる。走り回ってチーンまちのほうが不便だ。
場所固定なぞ、一瞬で行けるうえ、一瞬で生成可能な使い勝手
で、十分帳尻をあわせてる。
375:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 14:58:58 hLAy+nXO0
なんか無理やりDQNを持ち上げてるな
むしろほとんど全ての面でDQ8よりスケールダウンしてるだろ
属性攻撃なんてもともとある魔法だけでも十分だし
コンボ(笑)なんて格闘ゲームだけでいい
それで戦術性が上がったなんてちっとも思わない
むしろ1戦闘での敵の出現数が減って、戦闘はワンパターンになったよ
DQNが本当に面白いなら、ロック解除方式の配信なんてする必要がなかった
なんでメーカーの都合で、遊び方を制限されなきゃならんのだ
376:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 15:14:26 xRNevDsr0
>>375
無理矢理はあんただw全ての面で?こっちは具体例をあげてん
のにざくっりいってんなよ。
ロックは先の展開を不正に暴いたに過ぎない。
ずるが偉そうにw
377:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 15:22:28 hLAy+nXO0
>>376
あんたの発言はほとんど好みの問題なんだよ
例えば錬金釜は便利になっただけで進歩なんかしてない
セーブが1つだけなのをいいことに、錬金失敗を導入するなんて
製作者はこの仕組みを本気で面白いと思って取り入れたのか?
俺にはやりこみ要素の引き伸ばしとしか思えない
セーブ容量もDSで2~4倍のゲームが既に存在していたらしいし
ほんと、金儲けしか考えてなかったのが明白だよ
378:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 16:23:06 oeFoCanW0
まあDSにした時点であーあって感じだけど
379:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 17:11:36 xRNevDsr0
>>377
練金釜は便利になったけど、進歩じゃないとな?w
なんっじゃそりゃw
もういいわかったwアンチですらないよ、あんたの意見は。
380:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 17:20:39 xRNevDsr0
>>377
もうひとつ、練金に失敗なんて存在しない。
HQ合成が上にあるという事。
事前セーブは、この成功の喜びを獲得する為のもの。
成功するまでリセットなんて作業化の防止で正当なもんだ。
381:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 17:26:30 hLAy+nXO0
>>379
あんなもんを進歩というのが大げさなんだよ
そんなんでよければ、劣化した要素ならいくらでも思いつくけど?
やり込みを前提としたゲームバランス、ラスボスを倒す時点で攻撃魔法はメラミ(4段階で下から2番目かよ)
2Dなのに細切に分割された閉塞感のあるフィールド
転職という名の別人化、いくら見た目をカスタマイズできても能力は完全に職業依存
戦闘で敵の出現数が減ってグループの概念が希薄に(ギラ系も不要になるわけか)
何の工夫もないダンジョン、それに加えてシンボルエンカウントだからウザイだけで緊張感もない
近年の作品としてはインターフェースが最悪(キャラの並び替えは出来ないわ、特技欄が20数ページとかw)
カジノやモンスターバトルなど、冒険中のお遊び要素が皆無
錬金の素材集め、クエスト(笑)に代表される繰り返し作業のオンパレード
DQがこんな作業ゲーになってしまっては、船着き場横地図集めが楽しいと思えるような人しか満足出来ないだろうな
>>380なんて結果論でスクエニに洗脳されているとしか思えない
まあ、DQN信者はマルチとすれちがい通信があるだけで大満足ってことなんだろうけど
382:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 17:54:42 xRNevDsr0
>>381
便利になったのに進歩だというのは大げさかw
半歩前進だろうと進歩は進歩だろうがw
そりゃあんた物差しでの個人的否定やっちゅーのw
好みの話をしてんのは、他ならぬあんたw
否定要素も、概ねが親しまれている要素ばっかじゃんw
まあアンチらしい意見も出てきたようだし。退散するよ。
練金に「失敗」だの、不正に得た情報で履き違えた妄想展開
なぞ、真面目にほじくってアンチしてる連中には迷惑だろ。
383:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 17:59:41 hLAy+nXO0
>>382
だからお前の基準で退化した部分を挙げてやったじゃんw
まともな議論ができないなら、初めからアンチスレに乗り込んでくるなよ
餓鬼は公式サイトの人気投票でも見てニヤニヤしてろよw
384:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 18:14:40 xRNevDsr0
>>383
いやあwロックのカラクリに執ように粘着している君は
いたいばかりなんだがw
退化した言う要素も、単なる差異の話ばかりで、優劣の
つけようのない事ばかり。そういう事なら、
8になくて9で増えた要素のほうが、よっぽど多いよ?
385:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 18:35:01 hLAy+nXO0
>>384
え?ここアンチスレだよ?
粘着してるのはお前じゃんw
後発の方が改善点が多いのは当たり前、普通それを進歩とは言わない
優劣がつけがたい?
この言葉をそっくりお返ししよう
>こっちは具体例をあげてんのにざくっりいってんなよ。
386:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 19:00:57 E4SZy+NfO
>>374
ルーラして宿屋に入って釜を調べるのが一瞬とな
しかもルーラする前の場所に戻る時間もあるだろ
387:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 19:03:03 hLAy+nXO0
>>384
あと妄想か煽りか知らんが、言いがかりはやめてくれ
俺はロックのからくりの話なんて執着してない
ここにいるアンチは1人だとでも思っているのかね?
増えた要素?
なんでも詰め込めば良作だと思っちゃうのは7信者くらいだと思ってたよ
バランスが最悪なら蛇足にしかならない
まあ、7はテキストに力入れてたし9のような手抜き感はないけどね
まだ続けたいなら後は勝手にどうぞ
ただしそっちがスレ違いで粘着していることは自覚しとけよ
388:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 19:04:50 xRNevDsr0
>>385
改善点がある事を認めながら、それを進歩と認めず
退化退化と真逆の言い回しばかりするのは、アンチというより
ズレズレなヘビークレーマーだわな。
まとめテンプレのアンチ意見には尤もな点があるが、
君はなんか違う。だから言ってみたまでだが、やっぱ
たまたま8がヒットしただけの通りすがり君みたいね。
389:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 19:14:32 xRNevDsr0
>>386
ん?それを踏まえても、走り回ってチーンを待つ為の時間と
動作の浪費と、どっちが面倒だと思うかね?
390:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 19:21:04 E4SZy+NfO
>>389
俺的にはいつでもできる8タイプの方がいいが、どっちもどっちだろ
もはや好みの違い
それに8はやり込み要素の一つだが9をやり込むより遥かに早く一瞬で錬金できるようになる
391:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/11/18 19:50:34 xRNevDsr0
>>390
好みなら文句いわないが、速さ、手軽さ得られるメリットや
ステータスのお蔭で使用頻度は9で格段に増えたね。
8は仕込んでほっとく、ついでのような存在にとどまった。
9では固有のやり込みにまで昇華できたようだ。
全般にいえる事だが、8が劣るという意味じゃないぞ、
踏まえた進化を評価しているという事だ。