10/09/19 17:28:33 YzJVkw7E0
※このスレの住人は任天堂、ソニーに何の愛着も執着もありません
※任天堂、ソニーに愛着や執着のある方はゲハ王国へ
イオナズンを超える魔法「EXILE」、もう何でもアリ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
子供の落書きのようなゲーム画面
URLリンク(news.dengeki.com)
URLリンク(news.dengeki.com)
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
・「リアルに超ウケる!」など雰囲気ぶち壊しのギャル語を吐くガングロ妖精がまとわりつく
・セーブファイルは1個のみ
・開発期間がDSで5年もかかっている。5年は次世代機の大作レベル。
例えばギガスラッシュはこうなりました
DQ8 URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
↓
DQ9 URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
広告費の無駄遣い
URLリンク(www.youtube.com)
大先輩DQ1も復活の呪文でDQ9を叩く!(編集・改造なし)
URLリンク(www.youtube.com)
歴代スレ住人の魂がこめられたテンプレwiki
URLリンク(www25.atwiki.jp)
前スレ
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ173回忌【一周忌】
スレリンク(ff板)l50
2:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 17:29:54 YzJVkw7E0
創造神がなぜか突然ぶちきれて人間を滅ぼそうとする。
しかし、日焼けサロンを卒業して美白になった長女が自分は人間を気に入ってるんだよと止める。
長女は世界樹に姿を変え、元に戻すには人間の感謝の心が大量に必要だから人間は滅ぼせないぞと脅迫する。
創造神は、衝動的にやろうとしてた人類抹殺計画を娘のためという私情で取りやめて、
感謝の心を集めるための道具『天使』を作る。
そして、見事に感謝の心である星のオーラを集めたら銀河鉄道で神の国につれて帰り
幸せに暮らすことができると嘘の約束で釣り、天使を何千年もの間タダ働きをさせる。
何千年ものタダ働き。その中でも歴代ナンバーワンの働きをした天使エルギオス。
彼は誰よりも多くの人間を助け、女神の復活に大きく貢献する。
そして念願がかない女神は無事復活するが、その時エルギオスはある悲しい誤解から人間不信に陥っている。
復活した女神は、お気に入りの天使に役に立たなくなったエルギオスを抹殺するよう命令する。
女神のお気に入りの天使が役目を果たそうと思ったら、エルギオスの女が現れ、
二人は勝手にどこかへ消えていく。
女神、もうすべて用済みだと天使を皆殺しにして神の国へ帰る。
To be continued
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
3:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 17:30:47 YzJVkw7E0
◎ 和田迷言集 ◎
(WD=スクエニ和田洋一社長)
「ドラクエIX」発売延期の理由は 「油断していた」と和田社長
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
和田社長「ドラクエ9はほぼ出来上がっている」(2008年2月時点)
URLリンク(news.livedoor.com)
和田社長「DQ9はお客さんが許してくれうるかぎり、(価格を)高めに設定したい」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ドラクエ9:「1000万本の可能性も」 スクエニ和田社長が期待感示す
URLリンク(mainichi.jp)
和田社長「FFやドラクエはユーザーが張り付いていることがわかっている」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
Amazonの不評は「そういうもんでしょう」と和田社長
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
◎ ドラゴンクエストへの道 ◎
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
堀井 ゲームの世界を壊すギャグなんか出てきて(怒)
中村 おまけに実際のグラフィックが貧弱なくせにパッケージでごまかして売ってるやつ!!許せませんよね!!
中村 ゲームを楽しむために買ったのに(中略)、そんな苦痛を感じるゲームなんてお金を払って買った人に失礼ですよね!!
堀井 そういう手抜きゲームは腹が立つね!!
中村・堀井 買った人の期待を裏切らないソフトにしましょうね、正義のために!
4:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 17:32:29 YzJVkw7E0
◎ ドラゴンクエストへの道 ◎
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
「そろそろゲームやめてご飯にしたら」と表示され
堀井 げっ、なめとんのか、ゲームの世界を壊すギャグは許せん
中村・堀井 買った人の期待を裏切らないソフトにしましょうね、正義のために
◎「ドラゴンクエスト4コママンガ劇場」第4巻発売当時
>ドラクエの世界はファンタジーの世界なんだ
>そこに現実のものを持ち込むと、その世界観がくずれて
>せっかくのドラクエ・ワールドがつまんなくなっちゃうんだ。それだけは注意してね
↓
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(news.dengeki.com)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(imagepot.net)
5:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 17:34:38 YzJVkw7E0
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ155回忌【葬式】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ156回忌【出棺】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ157回忌【埋葬】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ158回忌【合掌】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ159回忌【合掌】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ160回忌【初盆】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ161回忌
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ162回忌【灯篭流し】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ163回忌【四十九日】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ164回忌【位牌を安置】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ165回忌【納骨】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ166回忌【卒塔婆】
スレリンク(ff板)l50
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ167回忌【無縁仏】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ168回忌【逆さ仏】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ169回忌【賽の河原】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ170回忌【衣領樹】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ171回忌【南無阿弥陀仏】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ172回忌【地獄巡り】
スレリンク(ff板)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ173回忌【一周忌】
スレリンク(ff板)l50
6:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 17:39:20 snXydDRF0
>>1
華麗なスレ立て乙
これが最後のスレになるかどうかは信者次第かな
7:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 17:42:10 jk5FNInDO
ソニー信者乙!
8:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 17:45:29 HhqDhAXo0
※かまってちゃん3兄弟は放置推奨
長男:「詰まらなければロングセラーにはならない」が口癖、ファミ通を愛読するおっさん、自作自演常習者(p2も使用)
次男:他ナンバーを叩きながらDQNを持ち上げる、嫌味が全て主観的で空回り、ご意見番気取りのゆとり(FC3は未プレイ)
三男:携帯で粘着する厨臭さ全開の池沼、論理的思考力が皆無、DS世代の典型的なDQN信者(リメイク4以外のDQを全否定)
特に長男は自分の主張を信じ込ませるために平気で嘘をつきます。2chでは有名な荒らしの1人なので注意しましょう。
9:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 17:47:38 lCOVLRaL0
前スレ1000GJ
1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 17:37:23 ID:jk5FNInDO
>>1000ならDQ9-2が発売決定
10:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 17:51:07 VjGARPdh0
27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 04:03:11 ID:m1cF0LVT0
3>5>4>6>1>2>7>8>9
ドラクエは5をピークにストーリーがイマイチなのでこんな感じ(個人的に)
最近のスクエニはどうも利益優先主義に走ってユーザーをないがしろにしてる
FF13,FF14もそう DQ9も家族一人ひとりに一本買って欲しいとかセーブを一つにしたよね
売る為に手段を選ばないと言うなら中国と一緒
29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 10:36:50 ID:eLtFSF6DO
そのセーブデータ商法を堂々と自慢しちゃう社長だしな
11:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 17:52:45 VjGARPdh0
セーブデータの件は同意
12:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 17:59:13 dGgD5ct7O
ファンを小馬鹿にしたグラフィック
13:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 18:02:23 HZxZ3nHR0
FFは中華に売り飛ばされDQは自滅か、救いが無いな
14:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 19:12:41 VjGARPdh0
ゲームに限らず日本終わったな
どうしてこうなった・・・
15:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 19:19:04 LIgOYJAV0
ボーナスステージが終わったんよ
16:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 19:23:18 hRr408d30
あなたはDQ9を楽しめる?チェックチャート(暫定版)
◇ドラクエといえば堀井雄二だ! →Yes→ 残念!今回は彼以外の人間がゲームデザインに携わり
堀井氏自身もプレイヤーとして遊んでいると発言しています!
No↓
◇カジノが大好きだ →Yes→ 残念!内部データには残っているのにゲームにはカジノは登場しません。
No↓
◇東京23区内在住である →No→ 残念!すれ違いやマルチプレイを充分に楽しめず、
レアアイテムが入手できない恐れがあります。
Yes↓
◇土・日・祝日が休みである →No→ 残念!すれ違いやマルチ(ry
Yes↓
◇男性である →No→ 残念!キモヲタ出会い厨にストーキングされ、マルチ参加もままならなくなります。
Yes↓
◇自宅にWi-Fi環境がある →No→ 残念!配信クエストやWi-Fiショッピング不可能で
レアアイテムが入手できない恐れがあります。
Yes↓
◇DQは2周以上楽しみたい →Yes→ 残念!セーブデータは一つだけです。
やり込んだデータを消したくなければもう一本購入して下さい。
No↓
◇歴代ドラクエの魔王に特別の思い入れがある →Yes→ 残念!彼らは客寄せパンダに成り下がってしまいました。
No↓
★おめでとう! あなたこそがDQ9を楽しめる、選ばれしプレイヤーです!
誰でも遊べる国民的RPGとは名ばかり。あなたのようなプレイヤーのみが、DQ9を満喫できるのです。
さあ、早く歴代魔王に経験値を与え、錬金の素材を集める作業にもどってください。
そして廃人へ…。
17:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 19:24:27 hRr408d30
◎堀井迷言集
■なぜDQNは外伝でなく本編なのか?
建前
「1人で遊んでも十分楽しめる大作にしようと思っています。
それがこのゲームを外伝ではなく、『IX』という紛れもない本編にした理由です。」
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
↓
本音
「外伝にしちゃうと、本編もつくんなきゃなんないじゃないですか。」
URLリンク(touch-ds.jp)
■従来からのファン層切り捨ては「失敗」(2009年8月20日発売のオトナファミより)
「ただ、1つだけ失敗したなと思ったのは
『ドラクエ』にある種の思い入れをしてくれている
古くからのファンの皆さんへの配慮が少し足りなかったかなと・・・・・・。
このあたりは次の反省点にしたいと思います。」
■開発は「若いスタッフがメイン」(上記同誌より)
「今作では若いスタッフたちにまかせた部分も多いので、
ユーザーの反響を受けて、彼らが成長してくれるのが楽しみですね。」
■「DQIXはお金のない子供たちがメインターゲット」
堀井氏は、私たちは「短くされたゲーム」ばかり存在する世の中にいる、と述べています。
しかし、『ドラクエIX』の「ほぼエンドレス」なゲームプレイの裏には、
子供たちを喜ばせたいという堀井氏の思いがあったようです。
あなたがゲームを数千円で購入するとしたら、
価値のあるゲームを買いたいですよね。
子供からすると、長く遊べるゲームが欲しいはずです。
大人は、6時間のプレイ時間でもゲームが面白ければハッピーで、
もっとそのゲームで遊びたいと思うかもしれません。
しかし子供は年に数本のゲームしかもらえないかもしれないので、
子供たちに長く遊んでもらえる作品にしたかったのです
URLリンク(www.excite.co.jp)
18:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 19:25:02 hRr408d30
◎ドラクエ9の売上 415万
URLリンク(www.kotaku.jp)
日本雑誌協会が公開した2008年10月1日から2009年9月30日までの
国内ゲーム雑誌の推定発行部数です。
雑誌名 出版社 発行部数
週刊ファミ通 エンターブレイン 50万部
Vジャンプ 集英社 37万9167部*
デンゲキニンテンドーDS アスキー・メディアワークス 16万部
ファミ通PSP+PS3 エンターブレイン 15万部
電撃PlayStation アスキー・メディアワークス 13万1061部*
月刊アルカディア エンターブレイン 12万部
電撃G'smagazine アスキー・メディアワークス 12万部
ファミ通Xbox 360 エンターブレイン 12万部
ファミ通DS+Wii エンターブレイン 10万417部*
電撃マ王 アスキー・メディアワークス 10万部
ファミ通Wave DVD エンターブレイン 10万部
電撃Girl's Style アスキー・メディアワークス 8万部
電撃HIME アスキー・メディアワークス 8万部
ファミ通Connect! On エンターブレイン 8万部
B's-LOG エンターブレイン 5万部
月刊ゲームジャパン ホビージャパン 3万部
*は実発行数
売り上げの半分以上を占める一般人はゲーム雑誌を見ないし
ネットでの評価を観覧して回る事もない。
普通のゲームならネットの評価や感想なんかは売り上げに直結するけど、
一般人抱き込むことに成功したゲームは内容が糞かどうかが売り上げにさほど影響する事はない。
この事実にはDQN信者もビックリ
「いや、しかしドラクエの売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達とは知らなかったよw」
19:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/19 22:15:19 bNOb26HU0
えびせんとかいう奴なんなのマジ腹立つ・・・
20:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 02:55:23 QhCU+g8M0
DQNつまらんというのには同意なんだが、
アンチの中にも思い込みの激しい懐古が散見されるのが、
信者につけこまれる原因になってるみたいだな。
信者の足を引っ張っているのは構ってチャンだし、
頭の悪い味方ほど厄介なものはないということか。
21:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 09:37:03 noNdzQKNO
どのアンチスレでも基本的に頭の悪いアンチの言う事はスルーだよ
それを信者に突っ込まれても擁護する必要なんか無い
同じ嗜好を持った集まりだからといっても、数が多いとどうしても一部の馬鹿は出てくる
22:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 10:24:38 9l3pms580
アンチまだ生きてたんだ…
23:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 10:53:06 5D3QAFSn0
定期的にオモロイ信者が湧くから止められないんだよな
ロングセラ~ ファミツウ~ とかアホみたいに叫んでる奴が一番笑えたw
24:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 11:28:40 W6RLFYYfP
まあ特攻信者とアンチの罵り合いがアンチスレの醍醐味だからな
25:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 12:44:27 PyN6BN7JO
ここまで買う気が起きないドラクエは初めてだw
誰がこんなの買ってやるかか、バーカバーカ!
26:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 12:57:26 Cs+JDzBx0
ドラクエは9から買ってない
FFは10から買ってない
27:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 13:07:43 /uMxtKct0
ドラクエは9から買ってない。
FFは時々買っていない。13は買ったがかなりがっかり。
28:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 13:33:00 yZc7HSox0
かわなきゃいいじゃん
かいたくないのならwww
シナイアンチとかどんだけだよwww
しかも一年以上まえのゲームw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基地がいwwwwwwwwwwwww
wwwwww
29:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 13:44:20 /uMxtKct0
9期待はずれでずいぶん落ち込んだものだったが、
9の糞なことを書くのはそれなりに楽しいと気づてしまったw
ごめんな。
30:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 14:05:44 xaOGV8Fe0
「クエスト」はヒドかった
あれほどやってて楽しくないシステムは(ドラクエでは)初めてだ
31:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 15:19:03 y/olC2JxO
はやくドラクエ10発表してくんないかな~
32:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 16:17:10 yZc7HSox0
>>31
キチガイ
9だろwww
今の外伝はなかったことじゃねーのかwww
一貫しろよキチガイアンチ
33:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 16:56:30 nEI/DTTkO
アンチという名の統合思念体でもいるのかw
34:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 20:40:16 LsSl6okgO
ま、9の糞評価だけは覆し様が無いからな。思念体、てか
真っ当な感性を持つ、普通の人なら、自然体でアンチになるよ。
今まで、DQくらいしかして来なかった様なファンほどな。
35:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 20:41:49 y/olC2JxO
>>32
何言ってるの?君。
36:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/20 23:57:55 +K4w0OKt0
どうでもいいが、ジョーカー2完全版発売決定か。
下手すると9完全版も出るかもね。
まさに誰得。
37:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/21 08:13:11 eqpDWlgd0
「アイドルマスター」新作発表の騒動を見ていると
4年前のDQN初公開を思い出して、まったくの他人事とは思えない
「アイマス」も既存ユーザーが望むものをことごとく排除して
新規ユーザーの取り込みを狙っているようだ、というところまで似ている
38:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/21 09:52:38 WTV4aWBJ0
DQ9の場合は完全版というよりもDQ9インターナショナルとか出そうだよな
39:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/21 10:15:10 Jg1s0ucF0
>>37
DQにおいては自称既存ユーザーがどれだけ少ないかがよくわかったよなw
40:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/21 15:42:17 RP6CQnpA0
ここでいじめられ、目立たぬよう他スレで荒らしている信者発見!
スレリンク(ff板:112-138番)
41:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/21 22:09:22 B4gKYZTA0
和田社長はAmazonレビュー炎上について、「買いたくないならわざわざ(レビューに)書かずに、買わないだけでいいのにと思ってしまいますが……」とも
42:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/21 22:26:00 e5T35S+YO
新作9まだー!?
43:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/22 10:29:10 ql1fOrNe0
>>41-42
8発売から新作を待ち望んだファンの気持ちを裏切ったということを認識すべきだな。
まともなドラゴンクエスト9を出して欲しい。
44:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/22 10:32:02 SGi6DJ5T0
期待を裏切ったとか
そもそも携帯機だしアクション要素やらwifiPT未対応やらの迷走
期待をするほうがおかしい前情報だったろ
45:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/22 10:33:49 Cdi2sFFzO
ドラ糞厨ってなんでFF貶めてドラ糞持ち上げるような糞スレ立てるんだ
46:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/22 11:39:16 8ZmaHC1a0
ARPGのままなら絶対に買っていなかったが
変更したので買ったが、それ以外も酷かった。
すれちがい通信が厳しい地方なんだがそれを言うと、アキバに行けだの
マルチしないと手に入らないアイテムに不満を言うと、
マルチプレイする友達のいない寂しいやつだの
本編が物足りないと言えば、本番はおまけクリア後が本番だの
ドラクエのナンバリングって、そんなのだったけ?
47:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/22 12:58:21 SIi3kG7ZO
全く救済が無いってのもね
48:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/22 15:32:52 aMY2jEc40
現在大炎上してる「アイマス2」のスレより
449 : ハローワーク職員(長崎県) :2010/09/22(水) 15:07:57.17 ID:rDLjR9+g0
今後の予定
特に目立った燃料投下もなく予約日が訪れる。怒りは続かずその頃にはかなり沈静化している
↓
意外にも前作を上回る予約「キャラは可愛くなってるから」「ステージは見れるから」「俺にはこれしかないから」
↓
発売され、「Jupiter意外と悪くない」「Jupiter普通にいいやつじゃんw」「NTRとか騒いでたやつ頭おかしい」
「いおりん見れるだけで幸せ」「俺の美希別にビッチ化してなかった」「システム面白い」「あの頃は冷静じゃなかった」などの声
ニコニコに動画が投稿され、次々と買うやつが現れる「何ムキになってんの?普通に面白いよ?」
オンライン廃止の話やソロデュオ不可、薄っぺらいシナリオ等については殆ど触れられない
↓
暫くしてCD100枚買ったといって写真上げる奴が現れる。次々売れるCDにDLC
不買派はマイノリティとなり、ニコ動やtwitter、pixivで叩いてた奴らはアイマスアンチとして逆に叩かれる
↓
石原「ほら売れたでしょ。あいつらどうせ買うんだよwwwww
まあ俺くらいのディレクター歴になるとオタ共の思考回路なんて簡単に読めるんだよなwwww」
532 : 経営コンサルタント(長屋) :2010/09/22(水) 15:27:36.95 ID:4iSpv1k90
>>449
ドラクエ9の時も似たような流れだったよなw
結局、現在は一部のアンチが引くに引けなくなって
ひとつのスレでほそぼそとネガキャンしてるっていう
49:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/22 19:23:41 fpB/7o800
確かに娯楽なんて楽しんだもの勝ちだけどね
しかし「普通に面白い」って言葉は自分で自分に言い聞かせているような気がしてならん
50:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/22 19:48:01 13kNBBcT0
普通に面白いって言葉を形容する時って大抵の場合
「特に秀でた部分は無い」か「辛口評価された時のせめてもの抵抗」って感じだよな
そもそもホントに面白いと思ってるなら「普通に面白い」なんて妙な言い回ししない
51:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/22 20:30:17 tk2JxQ4B0
URLリンク(www.4gamer.net)
伊藤氏:
リメイクばかりですよね。新しいものがほとんど売れない。
これは個人的な意見なんですが,要因のひとつとして,
クリエイターの質が落ちているというのがあると思います。
これは当時のスクウェアの話なんですが,
クリエイターは自分たちの作ったゲームが製品化されたら,
それを自分で遊んでいたんですよ。デバッグとかではなく,
純粋に楽しんで。つまり,「自分たちが作ったゲームこそ面白い」という精神があったんです。作り手があらためて,プレイヤーとして楽しめるぐらいのクオリティを心がけていたわけです。
今,スクエニに限らずすべてのクリエイターに,
そこまでの情熱や思い入れを持って作品を作っている人がどの程度いるのかと,
僕は問いたいです。
4Gamer:
それに胸を張って「はい!」と言える人は,多くはないかもしれませんね……。
伊藤氏:
そうですね。例えば,昔は良いゲームを作ってお金にしようというスタンスだったと思うんですよ。
でも,今はお金にするためにゲームを作るという感じで。
52:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/25 04:12:49 ULg3TESCO
>>48
ドラクエとアイマスじゃ格が違う
細木「ほらっ上田!ボーッとしてないでアンタも舐めるんだよ!」
上田「ブハハwwwほほぉ~先生また見事な、これは三陸産の干しアワビですか?www」
細木「バカッ!下らない事ばっかり言ってんじゃないよ!地獄に落すよ!」
上田「いや先生、オレね、これ以上の地獄はあの世にもないと思うんですよ、ガハwwww」
細木「アンタね、アタシを誰だと思ってんの?アタシは…、コラーッ!有田!なに勝手に一服してんだいっ」
寒い時代だと思わんかね?
53:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/25 06:25:38 yWFfGYO/0
なんじゃらほいアイマスってなんだか知らないが関係ないだろ。
54:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/25 12:04:11 BgyY/xrA0
このゲームに限ったことでもないが称号があるのがむかつく。
何回全滅しただの何回戦っただの何回逃げただの
称号あるとなんか好きにプレイしにくい
55:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/25 13:10:13 yWFfGYO/0
>>54
称号というか、主人公の身分をあらわすようになったのは5だと思うな。
主人公の有為転変の人生が印象的だった。
56:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/25 14:11:25 RsPiArEaO
ユーザーを小馬鹿にしたグラフィック
57:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/25 14:19:57 ECSMuMqAO
内容はいつものドラクエって感じで可もなく不可もなくって印象だった
グラとかキャラに魅力が無かったのは同意。あとやりこみ要素も単なるレア掘り作業ゲーと化してたのが残念
まあでも、この程度の凡ゲーでも売れちゃうからね、冠にポケモンとかDQとか付いてると
58:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/25 14:59:37 I4aXVlKI0
ゲームが本当に好きな人が減ったんだろう。
制作者は創りたいものより売れる(と勘違いしている)ものを粗製乱造し、
消費者は多数ある暇つぶし娯楽のうちのひとつとしてゲームを認識し、特にこだわりもなく消費するだけという人が増えた。
そんな日本ゲーム界に愛想をつかしたプレイヤーは海外ゲーに移っていき、ますます負のスパイラルが加速する日本ゲーム業界。それが現状だ。
ドラクエ新作にはもはや期待できないし、そもそもスクエニのような旧態依然の官僚体質の会社が今後面白いゲームを作れるなどとはとてもじゃないけれども思えない。
59:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/25 16:04:11 5UJi9pNgO
もともとドラクエの冠つけてるんだからいくらかは売れて当たり前
いわばそこから次のタイトルへ繋げなきゃいけないような内容にしないといけない
業界を牽引していくような立場
子供なら1つのゲームをやり込めた方がいいのはわかるが
既にポケモンやモンハンがその役割は担っている
加えてその2つは対戦や協力などの為にあるやり込みに対し
9のそれは長時間かけてただ収集するだけというかなり封鎖的な物
個人の自由というにはいいが他のタイトルよりも遥かに膨大な時間を消費させる仕様はいかがなものか
60:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/25 16:04:14 gNaMI+6g0
>>2
何度読んでもこれはひどいよな…
単なる道具だもん> 天使ズ
勝手にケンカでも和解でもせぇ、という気持ちになる
61:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/25 17:04:00 BQCPId110
>>59
>子供なら1つのゲームをやり込めた方がいいのはわかるが
その役目は外伝のモンスターズに任せて
ナンバリングはやり込ませよりも
冒険してる気分を味わいたかった
62:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/25 23:13:48 bkrSPtAz0
>>55
あの人の波乱万丈ぶりはすごいよな。
63:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/25 23:38:43 3oJWa9Oi0
称号とキャラの肩書(と言えばいいのか?)はちがくね?
64:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/26 18:52:20 beZrxIZl0
このスレは、DQNが叩かれるのを歯食いしばりながら必死に耐えてROMってるサイコ野郎に監視されてるらしい(笑)
65:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/27 00:28:11 hwRBSwVX0
>>2
幼児向けの絵本のストーリーとしてもひどすぎる。
66:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/27 09:47:39 kA0d6wLFO
>>45
事実は逆なのにな。
ドラ糞珍者は捏造大好きなちょん半島人かシナ糞人がほとんどだからなwww
↓のスレ立てようぜ
ドラ糞はなぜFFに全敗したのか
67:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/27 20:13:41 nWl4nlv80
DQNの海外売上がミリオン突破するまでじっと歯食い縛りながら耐えてんの?サイコ(笑)
68:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/30 02:13:53 o3k04P830
>>66
ドラ糞珍者
ちょん半島人
シナ糞人
おまい、頭悪いだろ。
69:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/30 18:42:01 o3k04P830
パルプンテ!!!
70:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/30 18:46:48 o3k04P830
DQ8 URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
↓
DQ9 URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
信者がなんと言おうとこれが事実。
71:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 00:49:48 FcAJLUrv0
最近書き込み減ったな。そろそろ最終スレになるのかな?
FF系のアンチスレでドラクエは無事という書き込みを見るけどドラクエも決して状況は良くないな。FFよりはましなのかもしれないけど。
FF14はまさかの大糞でこれを書き込んでいる時点で葬式スレが154。ドラクエ9アンチスレを簡単に抜いていくんだろうな。
72:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 01:19:46 Rniy2BOn0
>>71
どちらも「過去の栄光に名を借りた駄作」という共通点はあるが
その実状は大きく違う
●メインゲームデザイン
FF:坂口博信氏が抜け、スタッフの統率感が無くなり支離滅裂
DQ:昔と嗜好が大きく変化してしまい、ゲーム内容も様変わり。でも「堀井雄二」の名前だけ貸してる
●キャラデザイン
FF:野村が幅をきかせるようになり、チャックにベルト、腐女子向けを狙ったあからさまなキャラばかりに
DQ:モンスターデザインはほとんど別のスタッフが担当。でも「鳥山明」の名前だけ貸してる
●サウンド
FF:初代の「植松伸夫」が神懸かりすぎていたせいか、後任の浜渦氏も良い曲は作るが一歩及ばず。
DQ:過去作品からの使い回しが明らかに多い。でも「すぎやまこういち」の名前だけ貸してる
FFのほうが、スタッフが様変わりして全く別のゲームになったという点では、諦めもつきそうなものだが
むしろDQNは、中途半端に御三家(笑)が関わっているのが質が悪い
73:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 11:38:57 xX0h3s0+O
wi-fiショッピングは、いつまでやるんだろうな
来年の廉価版の発売一周年あたりと予想
74:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 12:11:23 ea/HiSVP0
wi-fiショッピングは何年も続くでしょ
俺的にはもう全アイテムオープンにして繋ぎ放題で良いと思うんだけどね
ずっと同じゲームで遊ばれるのって、ゲーム業界的には害悪でしかない
未だにDQ9で遊ばれてると、新しいゲームが全然売れないだろう
正直DQ9はゲーム業界縮小の原因になってると思う
75:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 12:38:25 khyH7F+p0
アメリカのAmazonでは約35ドル。
ドラクエとしてではなく、35ドルのゲームとしては上出来でないのか?もちろん皮肉だが。
76:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 14:45:18 77Obkb0x0
10ドルで上等だよ。
77:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 15:58:14 +LdvQr6lO
>>74
Wi-Fiショッピング如きにそこまでの影響力はねーよw
シリーズもの、リメイクものを筆頭に、単につまらんゲームばかりだから縮小してるだけだろ
それを言ったらネトゲとかネット対応のゲーム全てがそうなる
それらを越える面白いゲームを生み出せないメーカーがカスなだけだ
78:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 19:32:22 GSIcssR9O
おまえらがいくら頑張っても10も売れるんだよねえ
79:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 19:58:37 V5yHhj49O
ストーリークエストの全容が知りたくてやり直してるんだが、やはりクソつまらない。
秋葉原なんか行く暇無いから地図も手に入らない。というわけで最近はトルネコの不思議なダンジョンをやってる。
本編は終えてるが、ネットでクエスト一覧を見てもやる気が起きない…リッカとルイーダのクエストやるのも面倒だったし。
80:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 20:05:59 SZdK25VMO
俺はアンチでもないし、ドラクエが特別好きって訳じゃないけど、これ海外ではどれくらい売れたの?
81:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 20:42:01 GSIcssR9O
>>79
なんでやり直してまで全容を知りたいと思うの?
「やはり糞つまらない」と書いてるからには、初回?も糞つまらないと思ったんでしょ?
糞つまらないゲームの全容が知りたくてやり直す??
82:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 20:48:12 FKl08GqdO
正当な批判も大体出尽くしてまとまってきたからねぇ
これでもまた同じような事繰り返すなら救いようがねぇけど流石にないだろ
まぁ今回は何かの気の迷いという事で水に流すさ
83:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 21:28:14 OAqHwgUNO
>>70
何かと思ったら…
お前みたいなグラフィック厨うざいわ
FFでもやってろキモヲタ
84:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 21:29:55 OAqHwgUNO
>>37
アイマスがどうだとかなんだとかここはキモヲタしかいないんか?
キモヲタはグラフィックや萌えに拘るからな
むしろグラフィックや萌えしか気にしない
だからキモヲタとバカにされりゅ
85:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 21:51:35 jdzUt4KSO
最近のスクエニゲームは悲惨な出来のものばかりだな
FF14も終わってるようだし
86:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 22:28:11 ptby7bUG0
うむ。
だが、11は最初駄目駄目だったけれど徐々によくなってきたという意見もある。
14もそうなってくれればいいが。
いずれにしても、あわてて14をやる必要はないね。適合するGPUもどんどん
安くなるし高性能にもなる。あと3年もすれば今の半額でもっといいPCが買えるだろ。
そのころ14がどうなっているかわからないが、大幅に改善されていれば
やってみようと思う。そのころにはウィンドウズも新しいOSになっているかもな。
ネットを強調していても、DQNはよくなる可能性はないがな。
ロック解除を配信などと偽っている糞ソフトだしな。
87:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 22:48:05 V5yHhj49O
>>81
「ストーリークエストを含めれば、深い内容で面白い」というレスが多いから。
(分かりにくい例えかもしれないが)長期連載の漫画がつまらなくなっても、読み続けるのに似てるかな。一歩やカイジとか。
後、9もナンバリングだから。外伝でこの内容なら、やり直そうとは思わない。
88:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 08:16:33 9hbHnG7l0
スクエニ糞すぎ※ただしドラクエは除く っての多いな
むしろドラクエ9が本格的な終わりの始まりだったとしか思えんが
手抜き、見切り発車、中身のない水増し、ブランドへの依存、ぜんぶ兆候が出てる
89:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 11:32:51 M2l3RaaT0
>>88
はげどう。あとセーブデータ1個による販売本数の水増しも追加で。
結局DQNが大成功だったなんて言ってる奴は、工作員と狂信者と某ハード信者くらいなんじゃね?
90:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 12:20:25 6OdH4Wvr0
ドラクエでも完全版商法を始めるみたいだから
ストーリーを補完した9コンプリートとか出るかもね
91:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 17:37:22 shfF+kfb0
>>87
ストーリークエ解禁したころに本編とストーリークエスト一気にやったが
こんなつまらないもので1年ももたせようとしたことと、それでOK出した上役に
怒りを越えてただただむなしくなっただけだったぞ…
92:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 19:49:24 ZyiO7cqOO
>>84 >りゅ。
月が変わってる昔の書き込みにワザワザ噛みついて、
何この携帯厨丸出しっぷりww
93:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 19:53:49 TVs99S0cO
クエストなんかよりもストーリーに力を入れてほしかったな。
94:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 21:38:56 /RARdvOR0
9のストーリーはドラゴンクエスト7の中のひとつの話としてはありなんじゃないかな。
ドラゴンクエスト7のリメイクのときに9の話も入れたらいいともう。
そうすれば9をリメイクする必要もなくなるし。
95:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 22:11:11 kaSlmTVqO
>>87
一回やって糞つまらなかったけど、奥が深く面白いというレスが多かったから、やり直したということ?
で、やり直したけど糞つまらなかったと。
あとナンバリングだから、一回目は糞つまらなかったけど、再度やり直したの?
一回の結果では信じられないから(ナンバリングはこんなはずじゃない!みたいな感じ?)、また数十時間かけてやり直したと?
96:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 22:36:11 ZNMgLw/y0
そんなに疑問符を並べ立てるほど不可思議なことかね?
DQNを面白いと思っている奴が、アンチスレに執着していることの方が疑問なんだが…
97:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 22:42:50 rCOkZ5PRO
いつものヤツじゃね
言葉尻をとって、絡んで来る
98:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 23:03:16 zh5nAyhWO
任天堂マンセー豚うぜ
99:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 23:59:43 WdUI+4eHO
>>95
本編はやり直しても、クソつまらなかった。ストーリークエストはまだ2つしか終えてないが、今のところつまらない。
やってないものに対して「面白い、つまらない」とは言いたくないから、(奥深いらしい)ストーリークエストの全容が知りたい。
ナンバリングだから、やり直している。>>87 の例えでわからなければ、もうレスしないでくれ。
100:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 00:06:43 7rDqSs2vO
>>95 気持ち悪い奴だな。
101:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 00:48:13 vm/4k/Ii0
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:24:40 ID:7wNLlZ4qO
また新たなトンデモ発言が生まれたw
>ドラクエの売上の半分以上はゲーム雑誌を見ない人達であるキリッ
無理矢理こじつけようとするから、トンデモ発言になってしまうのよね…(哀)
853 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:52:25 ID:7wNLlZ4qO
いや、しかしドラクエの売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達とは知らなかったよw
アンチって色んな意味ですごいねw
ほなまたノシ
857 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 21:27:07 ID:wshzNjB/0
>>853
ドラクエ9の売上 415万
URLリンク(www.kotaku.jp)
日本雑誌協会が公開した2008年10月1日から2009年9月30日までの
国内ゲーム雑誌の推定発行部数です。
雑誌名 出版社 発行部数
週刊ファミ通 エンターブレイン 50万部
Vジャンプ 集英社 37万9167部*
デンゲキニンテンドーDS アスキー・メディアワークス 16万部
ファミ通PSP+PS3 エンターブレイン 15万部
電撃PlayStation アスキー・メディアワークス 13万1061部*
月刊アルカディア エンターブレイン 12万部
電撃G'smagazine アスキー・メディアワークス 12万部
ファミ通Xbox 360 エンターブレイン 12万部
ファミ通DS+Wii エンターブレイン 10万417部*
電撃マ王 アスキー・メディアワークス 10万部
ファミ通Wave DVD エンターブレイン 10万部
電撃Girl's Style アスキー・メディアワークス 8万部
電撃HIME アスキー・メディアワークス 8万部
ファミ通Connect! On エンターブレイン 8万部
B's-LOG エンターブレイン 5万部
月刊ゲームジャパン ホビージャパン 3万部
*は実発行数
102:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 02:10:48 OjVsCUaRO
アンチスレってどうしてこうも生きる価値の無いクズばっかなのかな
ゲームが嫌いならゲハに行けばいいのに
103:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 02:16:37 +jedJD1e0
>>102
おまいもな。
2ちゃんに書き込んだ時点でネラー。
アンチスレに書き込んだ時点でアンチスレの住人。
まあ、仲良くなろうぜ。
104:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 02:21:50 45eZXU61O
てて
105:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 09:57:17 7rDqSs2vO
>>102
アンチスレ、ってタイトルさえも読めないからあんたゲハから叩き出されたんだな…
ゲハにいるべきなのはゲハ、と先に名を出した方。
嫌いなのはDQN。その内容の糞さ加減だ。ゲームじゃないよ。
おまけに深夜携帯からage…
やってる事が既にDQN、としか言えないな。大人しくしてればいいものを。
素直になれ。庇う価値さえ無いクソゲー、それがDQNだと言う真理の前に。
106:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 12:18:36 OjVsCUaRO
本音がポロッと出たんでなあと重複なんだよ
107:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 13:13:40 4J0CGwqL0
>>106
寂しくて、かまって欲しいのなら
ここがお勧めだよ
スレリンク(ogame板)
108:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 14:07:27 7rDqSs2vO
重複?
DQNアンチスレはここしか無いが…
まさかあの訳の分からん、厨房が立てた総合アンチスレ、とかなら、
アレこそ重複にして、スレ立て荒らし行為の産物だぞ。
反省会スレ、みたいなのがしばしば立つが、コッチが本家だ。
つまり、それだけ突っ込みドコ満載の、駄作の烙印を背負ってる証拠みたいな話。
109:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 21:26:53 GmdW0DR4O
>>99
例えの漫画はある程度の水準はクリアしてる訳だが…
やってないものに対して糞つまらないと言いたくないから、
糞つまらないものを我慢して頑張って、複数回やり直すのも辞さないのがポリシーってことなんだ。
大変だね。
110:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 22:10:28 3skQUZzD0
>>109
そんな話より
ゲーム雑誌とドラクエの話でもしないかい?
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:24:40 ID:7wNLlZ4qO
また新たなトンデモ発言が生まれたw
>ドラクエの売上の半分以上はゲーム雑誌を見ない人達であるキリッ
無理矢理こじつけようとするから、トンデモ発言になってしまうのよね…(哀)
111:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 22:13:21 qyx7N2tT0
>>109
このスレを監視してアンチに粘着するのがお前のポリシーってことなんだ
大変だね。
112:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 23:37:07 M+8/etpqO
>>109
勝手にポリシーにしないでね(笑)今は放置してる。
代わりにトルネコをやってるが、こっちは面白い。同じような作業の繰り返しゲーなんだが。
後、例に挙げた漫画のつまらなさは、9(の本編)と同じくらいだね。俺には一定の水準に達してるとは思えないね。
113:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 20:19:23 e2+Vb/B40
漫画とかの話、さっぱりわからん。
114:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 21:03:19 aaOrdg+LO
配信がないと楽しめないシステムはおかしいと思う
時間つぶしにもならない
子供むけって感じ
115:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 22:00:41 ptZpHY1wO
>>112
「やってないものに対して糞つまらないと言いたくない」
というスタンスはあなたのポリシーじゃないの?
じゃわざわざ時間かけて複数回やり直すことないじゃん?
カイジや一歩が一定の水準に達してない?
ドラクエ9=カイジや一歩と…
これはまた…
116:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:02:17 AwSxB0jI0
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:24:40 ID:7wNLlZ4qO
また新たなトンデモ発言が生まれたw
>ドラクエの売上の半分以上はゲーム雑誌を見ない人達であるキリッ
無理矢理こじつけようとするから、トンデモ発言になってしまうのよね…(哀)
117:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:04:23 4M8JiBWZ0
このイカレ具合は吉岡だな
この板ではかまってちゃんの筆頭だよ
118:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:13:11 nu9c9h960
みゅう?
119:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:29:58 ze2Q9FKTO
>>117
彼にレスしようと思ったが、止めとく。読むのもね。
120:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:43:37 4M8JiBWZ0
>>119
それが正解だと思う(>>8の長男が吉岡だから)
1人にターゲットを絞って粘着し続けるのも吉岡の手口
何でも言い返せれば論破したつもりになっちゃう憐れな人なので
121:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:59:01 26jKPcTOO
大変だよな変態も
122:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 07:07:23 xkT4t3NkO
あらま敗走か
123:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 07:27:20 gHbV34JH0
トンデモ発言については、>>18にテンプレ化してる
あと、信者の大好きな言葉「ジワ売れ」を否定する売り上げのソースがどこかにあったな
見つけたら貼っといてw
>>120
吉岡とは懐かしい名前だが、奴は当時からアンチスレには来なかったぞ
発売前からDQNが駄作だとわかりきっている人たちに
DQNのつまらなさを力説したって無意味だし、そんな暇があるなら本スレで信者とやりあうだろ
124:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 10:04:00 qDGetXT+0
925 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 12:13:19 ID:TgX4ZvV00
どうやらワシの出番のようじゃの、ごほっごほっ……
数年前、吉岡◆Xo5LRjRdsY という糞コテが、アク禁になるほど自作自演を繰り返していたそうな。
彼はDQ9の本スレでも「DQ9はDQ8より売れるわけがない」と、名無しで粘着していたと言われておる。
「俺はアンチじゃない!」「真のドラクエファンだ!」という大義名分を掲げながらのう。
DQ9の発売直前には パプリカ◆vwVGO7CbsA というコテを愛用し、アンチ活動を続けていたようじゃ。
ところが吉岡が発売されたDQ9をプレイした直後に、事態は意外な方向へ一変することになった。
なんとやり込み要素が満載のDQ9は、吉岡の想像とは裏腹に彼を虜にしてしまったのじゃよ。
売上本数もシリーズ最高となり、発売前に自ら力説していた予想は大ハズレとなってしもうた。
そこで節操のない吉岡はDQ9信者に転向し、今度はアンチ系スレを荒らすという愚行にでる。
「俺は信者じゃない!」「お前らの予想は大ハズレだな!」と、DQ9の売上本数を盾に暴れたのじゃ。
かつて自分が浴びた罵声を、おうむ返しに使ってみたかったというのが本音かもしれんがの。
ここまで話せば吉岡という人間には信念もへったくれもないということがおわかりじゃろ。
ご意見番気取りで俺様理論を展開し、反する者を論破したつもりになるのが彼の生きがいなんじゃよ。
だからお前さんたち、「また吉岡がハッスルしてるな」と気がついてもスルーしてはくれまいか。
平気で嘘をつき自作自演をする、こやつの相手をしたところで一文の得にもなりゃせんからな。
ワシの最期のお願い……じゃあの。
125:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 22:51:14 4BptE7+t0
サイコ野郎の監視(笑)
126:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 07:36:19 5eGhv+qF0
>>124
あの吉岡が…信じられんな
奴が最初に使ってたトリップは割られて、成りすましの荒らしも何人か湧いたようだが
そいつらの一人がやってたんじゃないのか?
127:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 11:36:49 GdgF2Y0X0
アンチっていうか愚痴りに来た
楽しめてないわけじゃないけど、苦痛
・「やりこめる」とか言ってるけど、延々Lv上げと面倒な条件のクエストだらけ
・「やりこめる」とか言ってるけど、各職Lv99にするののどこがやりこみ?
・アイテムの種類が多いけど、色違いでも何でも無い能力違いとか誰得だよ色くらい変えろハゲ
・お気に入りの服とか耐性低すぎて着れないから最強装備ばかりでコンセプト的につまんないお
・どうせ新要素だらけにするならせっかく練金システムあるんだし、火炎の素とかで防具耐性変更させろボケ
・もうメタスラ倒すの飽きたお(;・ω・) 経験値とかお金とかもう少し他のザコでも稼がせろハゲ
・マルチしてもそこまで錬金素材集まらないし空気だお
・AIが回復くらいしか役にたたないからいっそFF12式にでもしたほうが面白かったお
・職のバランス悪すぎだお
・職の魔法も職Lv/2まで利用可能とか、非魔法職でも攻魔がLv50以降成長しないと空気スキルあるとかいろいろ試行して発売しろハゲ
・顔パターンとか体型パターンとか2-3倍は必要だろ(特にぽっちゃり-アギロまで体型・年齢増やせハゲ)
・名前の再変更できないとかってどんだけなの
・ストーリーが死人だらけってどんだけなの
なんていうか、過去の遺産の悪いとこを未だ引きずってるゲームだよね
個人的には属性導入とか盾ガードとかは好きだ
128:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 13:43:12 w4IpJlWN0
>>127
まあ普通に糞ゲーというわけだよ。まったく楽しめないわけではないけれどね。
いままでのドラクエ並を期待するとアンチになる。
129:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 14:42:37 N5wzM5BGO
ドラクエと言えば伝説の勇者!!!だったのに・・・まともに勇者してたのは5までだな。
6から徐々に勇者ってのが誰でもなれる薄っぺらいものになっちまって・・・。
呪文や特技も厨二ネームばっかりになってきたし、もはやRPGの王道でもなんでめないブランドで売れてるだけの二流作品になっちまったなぁ・・・大好きなドラクエよ帰ってきてくれ・・・。
130:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 17:42:24 BP76nkYiO
>>123
相変わらず浅いなあ
発行部数と「ゲーム雑誌を見ない人達」はイコールじゃないでしょ。
立ち読みって知ってるかな?漫画喫茶とかも知ってる?
あと今はネットもあるしねえ。
色んな角度から物事を見ないから恥をかくんだよ?
131:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 17:54:53 KtWVsolZ0
>>129
勇者の職業が、主人公か特定のキャラだけになれるものだったら良かったんだがな>679
他のキャラは、個性に合わせた固有の特別な職業作れば良かった。
132:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 18:05:48 BP76nkYiO
>◎ドラクエ9の売上 415万
> 日本雑誌協会が公開した2008年10月1日から2009年9月30日までの 国内ゲーム雑誌の推定発行部数です。
>売り上げの半分以上を占める一般人はゲーム雑誌を見ないし
発行部数だけで「半分以上ゲーム雑誌を見ない」と言えるだろうか?
立ち読みや漫画喫茶などで見る事は可能。
発行部数だけで「見ない人の数」は特定出来ないのである。
>ネットでの評価を観覧して回る事もない。
発行部数とネットの観覧は関係ない。
>普通のゲームならネットの評価や感想なんかは売り上げに直結するけど、
> 一般人抱き込むことに成功したゲームは内容が糞かどうかが売り上げにさほど影響する事はない。
雑誌を見ない人の数が明確でないし、
ドラクエ購入者はネットを観覧する人がいないというソースもない。
一般人の定義も勝手に決めてるし、論理的思考のかけらも感じられない。
>この事実にはDQN信者もビックリ
子供並の浅い考え方にビックリしますなw
133:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 18:23:30 oFzgJcUpO
こんな糞ゲー擁護している狂信者がいまだ粘着してる事に、感動を覚えるなww
まさに無駄な努力だ。
134:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 18:49:50 NaJrF9Vg0
130 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2010/10/08(金) 17:42:24 ID:BP76nkYiO
>>123
相変わらず浅いなあ
発行部数と「ゲーム雑誌を見ない人達」はイコールじゃないでしょ。
立ち読みって知ってるかな?漫画喫茶とかも知ってる?
あと今はネットもあるしねえ。
色んな角度から物事を見ないから恥をかくんだよ?
>立ち読みって知ってるかな?漫画喫茶とかも知ってる?あと今はネットもあるしねえ。
>立ち読みって知ってるかな?漫画喫茶とかも知ってる?あと今はネットもあるしねえ。
>立ち読みって知ってるかな?漫画喫茶とかも知ってる?あと今はネットもあるしねえ。
あれほどソースのない発言やネットでの悪評をバカにしていたから
この発言だけはしないだろうと思っていたが
何日も考えて出した反論が
立ち読みw
ネットw
ネットはゲーム雑誌ですらないんだがw
135:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 19:09:35 BP76nkYiO
>>134
雑誌の発行部数だけで、
「購入前に雑誌やネットを全く見ない一般人が、ドラクエ9の購入者の半分以上なのである」
…と言えると思ってんの?
ホント凄まじい馬鹿だなあ
136:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:00:05 TXmkUPFdO
立ち読み含めても半分以上いるとは思えんなあ
あと雑誌で見てる人がどうかって話になんでネットが出てくんの?
色んな角度から見る前に(そもそも見れてないが)レスよく見たほうがいいんじゃねえのw
137:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:14:38 BP76nkYiO
>>136
>立ち読み含めても半分以上いるとは思えんなあ
うんうん
結局そこは主観なんだよね。
雑誌を購入して見る人、立ち読みする人、漫画喫茶で見る人、
子供など家族が買った雑誌を見る人、雑誌のホームページを見る人などなど情報を仕入れる方法はある。
そう考えると、簡単に
「ドラクエ購入者の半分以上はネットや雑誌を見ない、それが一般人なのさキリッ」
とか言いきれないよね。
そもそもの論点は
「一般人は購入前に雑誌やネットで情報を仕入れない」
…という定義から始まってるから、一般人は購入前に情報調べない物である…という定義を論理的に証明して欲しいものですな。
>あと雑誌で見てる人がどうかって話になんでネットが出てくんの?
18にも出てるじゃん。
>色んな角度から見る前に(そもそも見れてないが)レスよく見たほうがいいんじゃねえのw
おまえさんこそレスよく見るべきだったねえw
138:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:23:43 NaJrF9Vg0
847 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:01:50 ID:7wNLlZ4qO
>>841
売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達と言い切るのがすごいなw
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:24:40 ID:7wNLlZ4qO
また新たなトンデモ発言が生まれたw
>ドラクエの売上の半分以上はゲーム雑誌を見ない人達であるキリッ
無理矢理こじつけようとするから、トンデモ発言になってしまうのよね…(哀)
853 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:52:25 ID:7wNLlZ4qO
いや、しかしドラクエの売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達とは知らなかったよw
アンチって色んな意味ですごいねw
ほなまたノシ
139:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:32:05 BP76nkYiO
「ドラクエ9が売れたのは購入者の半分以上が、購入前に雑誌やネットで情報を調べない一般人だから。」
…が始まりね。
まず何を根拠に一般人はネットや雑誌を調べずに購入すると叫んでるのだろう?
その一般人の定義は誰が決めたのだろう?
更にその一般人が購入者の半分以上という根拠は?
では一般人じゃない人は何人?
過去のドラクエの購入者は一般人じゃない?
過去のドラクエの時期は雑誌の発行部数が300万人だったの?
…などなど穴が多すぎるのよねえ(苦笑)
140:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:32:43 TXmkUPFdO
18の半分以上の人達が云々の所は雑誌のことしか書いてないが?で、なんでネットが出てくんの?
だからレスよく見ろって言ってるんだよw
141:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:33:43 oyLDYT7m0
根拠もなくトンデモ認定する方がぶっ飛んでるな
まあ、ひきこもったまま大人になってしまった吉岡のような人にとっては
ゲーム雑誌がある意味バイブルみたいな物なんだろうけど
142:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:36:50 NaJrF9Vg0
>まず何を根拠に一般人はネットや雑誌を調べずに購入すると叫んでるのだろう?
何でこのときの突込みにゲーム雑誌の前にネットという単語を使っていなかったのに
急に使い出したの
↓
847 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:01:50 ID:7wNLlZ4qO
>>841
売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達と言い切るのがすごいなw
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:24:40 ID:7wNLlZ4qO
また新たなトンデモ発言が生まれたw
>ドラクエの売上の半分以上はゲーム雑誌を見ない人達であるキリッ
無理矢理こじつけようとするから、トンデモ発言になってしまうのよね…(哀)
853 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:52:25 ID:7wNLlZ4qO
いや、しかしドラクエの売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達とは知らなかったよw
アンチって色んな意味ですごいねw
ほなまたノシ
143:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:37:04 BP76nkYiO
>>140
132よく見ろ
俺は18に発行部数と関係ないだろと突っ込んでるだろ
18のテンプレ?でネットを見ないと書いてるから、ネットの話しもしてる。
おまえさん、レスをよく見なよ
144:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:39:32 BP76nkYiO
>>142
143
あとそもそもの論点は139だから。
おk?
145:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:41:20 BP76nkYiO
139の質問に答えられるのかなー
146:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:46:48 TXmkUPFdO
>>143
俺は>>130の話をしてるんだよ
なんでゲーム雑誌を見ない人達の話にネットが出てくるの?
147:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:49:32 oyLDYT7m0
ゲーム雑誌を買ってる人の何割がDQ9を買ったのか
その何倍の人間が立ち読みなどをしたのかがわからない以上
年間の発行部数から半数以上はゲーム雑誌を読んでいないと推測するのは妥当だな
その考察をトンデモというなら、トンデモという結論に至った根拠を聞いてみたいものだ
まあ、ゲーマーの常識で口を滑らせたんだろうけどさ
148:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 20:53:16 BP76nkYiO
>>146
雑誌と同じ内容の、出版会社のホームページがあるじゃん。
論点は「購入前に情報を取得しないのが一般人であるという定義」だから、
ネットでも雑誌と同じ情報を取得する事が可能であるという事だよ?
解るかな?
雑誌にこだわり過ぎてる貴方は論点がズレて来てるんだと思うよw
149:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:01:31 BP76nkYiO
>>147
「わからない」のに結論づける事は論理的ではないですよw
あとゲーム雑誌を見ないと仮定しようか?w
で、そのゲーム雑誌を見ない一般人は、ネットなど事前情報を調べないで購入するらしいがその根拠は?w
その一般人の定義の根拠は何なのよ?w
150:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:05:10 BP76nkYiO
>>147
おまえさんは、
「ゲーム雑誌の発行部数を見ると、ドラクエの購入者の半分以上はゲーム雑誌を全く見ない人であり、購入前に情報を調べない人達である。キリッ」
…と思う訳ねw
151:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:10:39 BP76nkYiO
139の質問はやはりスルーなんかなあ
152:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:11:00 oyLDYT7m0
>>149
いや、お前以外の人間は半数以上がゲーム雑誌を読んでいないということを
妥当だと思っているから問題ないと思うよ
ソースがなければ何も語れないというのは常識的におかしい
他人の意見を頭から否定するなら、まず否定するための根拠を示すんだな
いくら論点を拡散しようとしても>>142で晒されてるお前の発言は取り消せないよ
153:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:11:09 TXmkUPFdO
急に現れてそもそもの論点とか言われてもねw
>>138の時の奴ってこと?
154:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:14:41 BP76nkYiO
>>153
じゃあ、必死に半分以上がゲーム雑誌を見ない人と結論づけるのはなぜ?w
155:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:22:01 BP76nkYiO
>>152
お前自身も認めているように、「わからない」という事は、お前の意向と逆の可能性もあるという事だよ?
発行部数は「購入者」を予測する事はできるかもしれないが、「見た人、見てない人」の判断は出来ない。
ゲーム雑誌を定期的に買わない人も、ドラクエ発売までに一度くらいコンビニにある雑誌に目を通すかもしれない。
他にも上に書いたように様々なケースが考えられるのに、
「半分以上はゲーム雑誌を見ない一般人であるキリッ」と言い切ってしまうのは浅い思考であると思うよw
156:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:26:10 TXmkUPFdO
なにがじゃあなんだ
安価の打ち間違いか?
157:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:26:57 BP76nkYiO
>>152
ん?別に取り消さないよ?w
「ドラクエ購入者の半分以上は全くゲーム雑誌を見ない一般人であるキリッ」
…はトンデモ理論かとw
上に述べたこともそうだし、勝手に「一般人の定義」を作ってるしw
ゲーム雑誌を全く見ない人が一般人なのw
更に購入前に情報を調べない人が一般人なの?w…って話しねw
158:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:28:54 oyLDYT7m0
>>15
>>152
無限ループだね
何が目的か知らないけど、ここまで必死だと本当に吉岡って奴なのかもしれないな
159:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:30:01 h1z0fgsdO
今日は相手してくれる人がいて、良かったでちゅね
160:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 21:34:05 oFzgJcUpO
むしろ、狙いは「埋め」じゃね?
誰か最初の方で、次スレはもう要らないだろう、って言ってたしさ。
ま、俺は終始アンチスレの住民だったが、本スレよりもこっちの方が、
一番的を得たスレとして、快適に過ごせたな。
ドラクエ愛を一番感じた。
161:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 22:14:21 w4IpJlWN0
>>159
でちゅね
果て、この人は何歳だろう???
162:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 22:54:54 BP76nkYiO
ドラクエは発売まで何年もかかるけど、ドラクエ購入者の半分以上はその数年の間にゲーム雑誌に全く一度も目を通さない人達であると。
更にその人達(一般人)は購入前に全く情報を調べず購入すると。
だからドラクエは中身関係なく売れるとw
そして、これはトンデモ理論ではなく考察であるとw
あと139には答えられないのかなあ(苦笑)
過去シリーズはどうなんだろう?
3や4や5も半分以上が購入前に情報調べない一般人?なのかなあ。
一般人って購入前に情報調べない人達なのかなあ。
163:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 23:16:28 4T2qj3FR0
続きはこちらでどうぞ
吉岡の友達を探してあげるスレ 4
スレリンク(tubo板)
164:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 00:01:43 mxDgLUPO0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
./ \. n∩n ドラクエの売上の半分以上の人達が
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩ ゲーム雑誌も見ないなんて
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| また新たなトンデモ発言が生まれた!
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
◎ドラクエ9の売上 415万
URLリンク(www.kotaku.jp)
日本雑誌協会が公開した2008年10月1日から2009年9月30日までの
国内ゲーム雑誌の推定発行部数です。
雑誌名 出版社 発行部数
週刊ファミ通 エンターブレイン 50万部
Vジャンプ 集英社 37万9167部*
デンゲキニンテンドーDS アスキー・メディアワークス 16万部
ファミ通PSP+PS3 エンターブレイン 15万部
電撃PlayStation アスキー・メディアワークス 13万1061部*
月刊アルカディア エンターブレイン 12万部
電撃G'smagazine アスキー・メディアワークス 12万部
ファミ通Xbox 360 エンターブレイン 12万部
ファミ通DS+Wii エンターブレイン 10万417部*
電撃マ王 アスキー・メディアワークス 10万部
ファミ通Wave DVD エンターブレイン 10万部
電撃Girl's Style アスキー・メディアワークス 8万部
電撃HIME アスキー・メディアワークス 8万部
ファミ通Connect! On エンターブレイン 8万部
B's-LOG エンターブレイン 5万部
月刊ゲームジャパン ホビージャパン 3万部
*は実発行数
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
くるっ
./ \. n∩n 彡 ドラクエの売上の半分以上の人達が
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | ゲーム雑誌、立ち読み、漫画喫茶、
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i ネットでゲーム情報をを見ないなんて
`‐-=-‐ ' ヽ ノ また新たなトンデモ発言が生まれた!
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
165:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 00:07:07 kYKgJNK8O
まぁ18は根本的な部分が間違ってるってことだ
まず雑誌見ただけでゲーム全ての内容はわからん
そういう部分が今回の批判くらったわけだし
消費者全体が体感せずに想像だけで把握できたとも考えにくい
特にライトユーザーは他のゲームの仕様から対比して考える事が難しい
次に9の発売自体はゲーム雑誌じゃなくても把握できる事
まず週間少年誌でもスクープ!と掲げ特集が組まれる
人づたいにドラクエという有名なタイトルが出る事も伝わる
これだけでも他のゲームよりもかなり強力な集客力を得ている事になる
166:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 00:54:58 WGfIPG7h0
要点はドラクエほどのシリーズものになると、
ゲームの詳細を知らずに買う人が大半だってことだからな。
あれだけ頻繁にCMを流してれば尚更ね。
ゲーム雑誌に限定したツッコミもマヌケだったけど、
今更ネットに範囲を広げたところで恥の上塗りだろ。
ま、必死にアンチの揚足を取ろうとしてたみたいだけど、
また論破されちゃったね。
167:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 10:28:52 TT1vrT88O
>>166
要点は
「ドラクエ購入者は購入前にゲーム雑誌やネットなどで情報を調べないで買う人が大半である」
だよ?
いきなりどうしたの?w
168:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 10:37:04 TT1vrT88O
>>166
だからゲーム雑誌に限定してもかまわんし、ネットの話はそもそも18でも出てるし。
ホントマヌケなんだからw
169:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 10:44:09 TT1vrT88O
>>165
更についに18は間違ってると言い出しましたww
18さん可哀相にw
人づてやCMで見て発売を知り、コンビニで購入しないまでも雑誌に目を通す…
有り得ない話しではないねえ
170:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 11:17:51 B0lDjxLX0
847 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:01:50 ID:7wNLlZ4qO
>>841
売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達と言い切るのがすごいなw
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:24:40 ID:7wNLlZ4qO
また新たなトンデモ発言が生まれたw
>ドラクエの売上の半分以上はゲーム雑誌を見ない人達であるキリッ
無理矢理こじつけようとするから、トンデモ発言になってしまうのよね…(哀)
853 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 19:52:25 ID:7wNLlZ4qO
いや、しかしドラクエの売上の半分以上がゲーム雑誌を見ない人達とは知らなかったよw
アンチって色んな意味ですごいねw
ほなまたノシ
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
./ \. n∩n ドラクエ9の売上の半分以上の人達が
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩ ゲーム雑誌も見ないなんて
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| また新たなトンデモ発言が生まれた!
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
◎ドラクエ9の売上 415万
URLリンク(www.kotaku.jp)
日本雑誌協会が公開した2008年10月1日から2009年9月30日までの
国内ゲーム雑誌の推定発行部数です。
雑誌名 出版社 発行部数
週刊ファミ通 エンターブレイン 50万部
Vジャンプ 集英社 37万9167部*
デンゲキニンテンドーDS アスキー・メディアワークス 16万部
ファミ通PSP+PS3 エンターブレイン 15万部
電撃PlayStation アスキー・メディアワークス 13万1061部*
月刊アルカディア エンターブレイン 12万部
電撃G'smagazine アスキー・メディアワークス 12万部
ファミ通Xbox 360 エンターブレイン 12万部
ファミ通DS+Wii エンターブレイン 10万417部*
電撃マ王 アスキー・メディアワークス 10万部
ファミ通Wave DVD エンターブレイン 10万部
電撃Girl's Style アスキー・メディアワークス 8万部
電撃HIME アスキー・メディアワークス 8万部
ファミ通Connect! On エンターブレイン 8万部
B's-LOG エンターブレイン 5万部
月刊ゲームジャパン ホビージャパン 3万部
*は実発行数
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
くるっ
./ \. n∩n 彡 ドラクエ9の売上の半分以上の人達が
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | ゲーム雑誌、立ち読み、漫画喫茶、
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i ネットでゲーム情報を見ないなんて
`‐-=-‐ ' ヽ ノ また新たなトンデモ発言が生まれた!
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
135 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2010/10/08(金) 19:09:35 ID:BP76nkYiO
雑誌の発行部数だけで、
「購入前に雑誌やネットを全く見ない一般人が、ドラクエ9の購入者の半分以上なのである」
…と言えると思ってんの?ホント凄まじい馬鹿だなあ
171:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 11:21:18 kYKgJNK8O
18はゲーム雑誌を見ればゲームの内容を全て把握できる前提で書かれてる節があるからな
それは間違いという事だ
ただ逆に購入者は9が普通に面白い(笑)事を認識した上で購入した結果の売上ではない事がよくわかる
18の元には悪いが事実だし今だに信者が釣られる分今の■にとってはいい事かもしれんw
まぁゆっくりしていけw
172:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 11:45:33 TT1vrT88O
>>170
いやだからさ?
発行部数だけでドラクエ購入者の半分以上がゲーム雑誌に一度も目を通してないとなぜ断言できるの?
半分以上の購入者はドラクエ発売までの数年間に、一度も立ち読みしないし、漫画喫茶でも読まないとなぜ言い切れる?
CMでバンバン流してるなら、コンビニで目に止まったら目を通す人も少なくないのでは?
得に9なんか発売前に色々話題になってたよ?
発行部数は「購入者」を予測するにはいいかもしれんが、「見てるか見てないか」を言い切る根拠としては弱いのでは?
そもそも
「一般人は雑誌やネットで購入前に情報を調べずに買う」
という定義の根拠は?
さらに
「ドラクエ購入者の『大半』はゲームの詳細を調べない」
という意見も出たよw
実際にアンケートでもとって調べてんのかね?それとも個人の妄想?w
173:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 11:52:03 TT1vrT88O
「ドラクエ購入者の大半はゲームの詳細を調べずに購入するキリッ」
さあ、またまた出てきましたよw
174:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 11:53:53 +DqT2Z4X0
9の糞っぷりは置いておいて
最近はネットのチェックだけになってるゲーマーも少なくないだろ
老ゲーマーが雑誌卒業して、入れ替わりで若年ゲーマーが購入してるが
この新規が少ない為に売上が落ちてるんだろうし
175:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 11:59:25 +DqT2Z4X0
それにしてもDQとかポケモンとかどう森とか
根本から革命的に変化しそうにない大作ゲーに関しては
調べても無駄に思えるんで調べないで買ってるな俺も
売上30万本以下の微妙なシリーズに関しては
情報が欲しくても雑誌に大して載らないし、雑誌に情報の意味なんか求めてない
なんとなく無駄だけど好きな物眺めてヒマ潰してるけだだろあれは
176:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 12:04:21 TT1vrT88O
そういえば結局139の質問からも逃げてるなあ
しかしゲームの内容を調べないで、糞と知らずに購入して、
結果ここのアンチが長年怒り狂うほどの糞つまらないゲームだったら、現実として現在の状況はありえないんじゃないかねえ
中古に流れにくかったり、長期間に渡り売れたり、廉価版がでたりねえ。
177:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 12:11:15 +DqT2Z4X0
適当にやるには良いよねあのゲーム
やりこみ要素と称した冗長で適当すぎるパートは氏ねばいいのにと思う
だから世間の評価が良いとしたらライトが多いんだろう
しかしまあムカついてる時点でどう頑張っても主観の塊なんだよな
自分の感情の吐露を、客観的に見せようとするアンチもどうかと思うぜ
機械的若しくは議論狙って煽ってるだけなら良いけどねw
178:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 13:21:13 eK2U+Swr0
>>177
世間の評価は知らんがライトはやりこみなんてやらんからな
やりこみがメインのDQNが叩かれるのは自然な流れだよ
DQNはたまごっちみたいなもんだろ
ブームが過ぎれば見向きもされない凡作だよ
将来3DSでたまごっちみたいに再ブームがあるといいね
ゲーマー以外にも普及しているDSでの発売にもかかわらず
初動率がDQシリーズ内で不人気の7より高いという事実を見ても
いかにDQNの内容が糞だったかが判りそうなものだけどな
しかもセーブが1つだけのおかげで信者は後から複数本買ってるんだぜ?
売上本数だけで客観的に面白いと思い込んでる信者は問題外だろ
179:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 15:16:42 bdfNGgoHO
>>178
どうでもいいけど、何故たまごっち?
普通にトモコレやニンテンドッグスでいいじゃん。同じDSソフトで売上も似てるし(国内限定)。
180:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 15:49:39 rqohjwhR0
長男に続いて次男も復活?
かまってちゃんの習性とは恐ろしいものだな
536 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 22:59:31 ID:ycipnt7k0 [2/2]
>>531
マジコン普及による販売減とか考慮しないの?
ポケモンのHGSSが合計400万超えていないみたいだから、結構あると思うんだけど。
あとどうでもいいけど、PS3が割れたらしいね。
割れてても売れる→DS、Wii
割れると売れない→PSP
PS3はさてどっち?
ゲームの出来は兎も角、DSとWiiでDQ出すことにしたのは正解…なのか?
556 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 10:33:04 ID:u0ZhZ7ph0
>>547
性別を女に固定して、種を食わせてセクシーギャルになるまで削除を繰り返しておいて同士ねぇ…
最終的には賢者経由して盗賊or武道家に強制転職させられる同士か…
どうでもいいけど、3の過大評価も異常だよな。
アレフガルド行けた時はワクワクしたとか言われてもピンと来ないし。
ポケモン金銀でカントー行けた時のような感じなのかね。
181:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 18:54:43 QNnSMr9fO
加齢臭が酷いスレだなヲイ
9アンチって九割以上がソニー信者と3崇拝のオッサンだろ?
そもそもライトは信者とかアンチとか、マニアックな立場にはたたないし、ネットでレビューなんかしないし
目玉のキャラメイクや転職も数段上のクオリティ、至高のゾーマ戦(笑)もピコピコからオーケストラ風にアレンジ
宝の地図ダンジョンの原曲があるのを知るのもごく一部
そりゃおもしろくないわなw
182:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 19:00:02 oR9Tnr/y0
SFC版3の話かと思ったw
あっちのほうがクオリティは上だよなw
183:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 19:01:49 7HqZh8KgO
そんな>>181からは、
ネット住民最悪最低最下層のゲハ臭しかしないがな。
さっさと巣に帰れ。
184:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 19:24:52 QNnSMr9fO
>>176
それは違う
アンチがゲーム内容を酷評してるのは建前
本音は内容なんか眼中になくて、ただニンテンドーハードで出た事が気に入らないんだよ
発売前のAmazonレビューの荒れ具合は凄まじかった
アレのおかげで発売前の商品へのレビューが廃止されたくらいだ
185:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 19:30:56 oR9Tnr/y0
随分ゲハい信者ですね
186:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 19:37:39 aLLM6xiEO
いやいや
やった結果の感想なのだが
187:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 21:32:07 vQ+41wcI0
>>184
>ただニンテンドーハードで出た事が気に入らないんだよ
自分が好きなドラクエの順位は
3、5>2、4、6>7、8>1>>>9
なんだが任天堂ハードで出た事が気に入らないってのに当てはまるのかな?
188:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 22:52:45 fL11XQ9cO
PSPもPS3も持ってないけど、これらのハードで9が出ても買わなかったな。
他にやりたいソフトが無い。9はDSだからグラフィックとかは期待してなかったけど、内容もつまらなかった。
10は(自分は持ってない)wiiらしいが、どうしたものか…
189:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 23:06:31 OLQ/yf1u0
9、リメイク6と立て続けに惨状を見せられて
わざわざハード買ってまで次作に手を出す気にはなれないわ
190:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 23:38:57 vQ+41wcI0
>>189
同意
9とリメイク6のおかげで自分の中では
ドラクエのブランド価値がなくなったので
ドラクエ10は発売日に買うことだけはなくなった
191:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 23:44:45 bBdGdxdC0
10については予想を裏切ってよいゲームだということが確認できれば買えばよろしいかと思う。
192:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 23:53:22 WGfIPG7h0
ハードごと買う価値のないシリーズになった感じはするね。
Wiiは持ってるけど9みたいな繰り返し作業ゲーになるならいらないな。
193:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 00:35:49 MuEumrPuO
後は、ならPS3だな、とか分かりやすい方向に勘違いする奴も問題だが、
じゃあ、Wiiやめて3DSで!とか言うのも勘弁だな…
194:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 01:00:53 htBW1rNJ0
どっちにしても携帯機で本編を出すのはもう勘弁。これっきりにして欲しい
DQNのせいでDQは携帯機で十分って風潮になってしまったのは、ホントに残念なことだ
195:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 05:19:14 9/JQym1n0
というか、ドラゴンクエストが携帯のレベルにスケールダウンした感じだな。
音も絵も内容も。その結果としてのギガスラッシュの変貌だろ。>>1
196:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 07:15:18 ht5xF7YiO
デインを無くしたのがわからないな。天使固有の呪文があっても良かったのではないか?
マルチ専用でトリプルギガデインやミナデインがあっても良さそうだ。9は厨臭さ全開な感じがするので。
197:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 09:08:33 /kUi1KsX0
DSだからグラフィックと音が劣化するのは仕方ないけど
本編があんなにしょぼくて、投げやりなやりこみ要素で水増しされてるとは思わなかった
終盤のストーリーが駆け足だったのも容量不足のせいじゃないのか
中途半端な3Dにして完成度が落ちるくらいなら2Dで良かったのに
子供や家庭もちのサラリーマンには携帯機の方がいいのかも知れないけど
今まで通り、機種は何でもいいからテレビの大画面でプレイしたかった人も多かったはず
198:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 09:11:05 xvbUCXCv0
うん、これからは携帯機だね
199:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 10:35:21 4MJykSIx0
WiiもPS3も持っていないのでDSでいいんだが
DSで出すとしたら、すれちがい通信は必ず入れないと駄目だって言う
思考だけは止めて欲しい
200:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 10:44:34 mhDhH6OP0
本編だけなら大いに評価できた
上位職いらねえ
ストーリークエ全部補完しようとすると
やりこみ開始になってしまうのが良くない
201:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 11:13:33 f1uWD/AS0
>>197
ナンバリングを携帯機で出すことは発売前から叩かれてたからな。
個人的にはどちらでも良かったけど、結果的には失敗だった思うわ。
まあ、すれちがい通信がやりたかっただけなんだろうけど。
>>199
DSだからタッチペンや通信機能を効果的に使えとか
Wiiならリモコン振る操作を入れろというのは頭固すぎだよな。
202:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 12:01:09 6Da6B2im0
>>194
激しく同意だわ
ドラクエにグラフィックは関係ない並に腑に落ちない
203:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 12:09:42 trn5jX8NO
見限ったとか次は買わないとか言ってる奴に限って絶対買うよなw
10はWiiで確定(DSと何らかの連動あり)、んで3DSが普及した頃に3DSで11かな
普及台数も頭打ちでグラだけしか取り柄がない据え置きで出す必要性なんかない
すれちがいもリモコンもハードの特性なんだから利用しないならそのハードで出す必要性がない
まあすれちがい否定はヒキか地方の山奥住み、Wii否定はボッチなのは確定的に明らかw
お前らがどんなに足掻こうがドラクエ10はWi-Fiマルチで大化けするよ
204:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 12:40:10 f1uWD/AS0
搭載している機能は全て使えというのは単細胞の考えることだろ。
10をWiiで出すのは最も普及している据え置き機だからだよ。
何が「そのハードで出す必要性がない」なんだか。
205:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 13:24:12 YQChWFjO0
>>204
スーファミの頃の任天堂は、やたらとサードパーティのソフトに回転、拡大、縮小を使わせたがったそうだし
DQ4のラナルータ(モザイク効果)にも「そういうことはSFCでやれ、FCでやられたら意味がない」と言ったらしいが
「せっかくの機能だから使え」ってのは、任天堂に限らず、ハードメーカーはどこも同じじゃなかろうか
よく考えもせずに「仕様の無駄遣い」しても、決してゲームはおもしろくならないのに
206:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 13:51:37 f1uWD/AS0
>>205
古くはファミコンで2コンのマイク機能とかあったな。
もちろんそういう機能が効果的に活かされているゲームもあるんだけどね。
Wiiのリモコン操作を否定するわけじゃないが
DQナンバリングでリモコン振り回すのは勘弁だな。
すれちがい通信頼りのDQNみたいなことにならないことを祈るわ。
207:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:36:24 trn5jX8NO
社会現象まで引き起こした9が失敗作とか腹いてぇw ww
マニアに支持されないと失敗作なんだなw
208:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:43:03 yh/l/4o70
社会現象?
なんかあったか?
209:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:57:29 trn5jX8NO
>>208
ググレカス
210:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:20:32 nitLUB500
>>208
信者ご自慢のすれちがい通信のことじゃね?
これのおかげで一般的に面目だけは保てたかもな。
211:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:29:17 uPxhS/NIO
ん?社会現象なんかあったっけ?
212:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:36:45 MuEumrPuO
ああ、任信が発狂するって由々しき社会現象がな…
213:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:47:20 trn5jX8NO
マイナス面ではソニー信者が発売前にAmazonレビューで発狂して炎上する件もあったなw
まあAmazonレビューの正常化へのきっかけになった点ではプラスか
214:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:04:34 xujwyA0k0
>>184
>>213
これだけ頭の悪い狂信者だとゲハでも相手にされないんだろうなw
215:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:36:14 fsKxBwdZ0
^o^
216:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:43:25 trn5jX8NO
やれやれ、根本的に勘違いしてる奴がきたなw
建前のゲーム内容酷評をアンチスレでやって、本音のハード叩きをゲハでやってる奴らが滑稽なだけ
マルチ販売が裏切りとか意味不明だし
9は十分楽しめたがお前らの3に対する思い入れみたいなのは全くない
都合のいい妄想で優位に進めたいのが見え見えで笑えるw
発売前のAmazonレビューの炎上は事実であって妄想ではないからな
217:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:54:26 MuEumrPuO
携帯からageる、ゲハ話を切り出す、w←を使い、余裕を気取る。
確かに、今さらDQNを、アンチスレで擁護している勘違いさんは一人だけだな。
218:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:55:49 /kUi1KsX0
ゲハ脳って怖いな
219:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:59:12 H1Ovf6IH0
ハード叩きが気に入らないなら直接反論すればいいのに
ゲハで完結しとけ
220:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:03:29 fjCG/2tWO
「w」をひとつづつ多用するのは、吉岡の特徴
221:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:08:50 trn5jX8NO
毎回律儀にsageてやってるし、wを使うと余裕ぶってる事になるのか?思い込み激しすぎw
ゲハスレではFF13が主流だしな
誰だよ吉岡って
とうとう個人名まで出して妄想か?
お前ら相当ヤバイってw
222:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:09:57 YylGPZyr0
9がPSとかで出てたって
水増しクエストだのストーリーのつまらなさあたりには
関係ない気がするんだけど
逆に社会現象()のすれ違いがなくなって、
売り上げも評価も下がるだけのような
まあたらればの話なんだけどね
223:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:13:58 MuEumrPuO
真っ赤になってる証だな。
アンチスレで擁護活動してる様な奴に、健全性は全く感じない。
それにFFがどうとか、更に全く関係も興味無い話だ。
ここでみんなが吉岡って、名前を出してきた意味を、理解出来てない
から、アンタは勘違い野郎だって言われるんだな…
224:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:19:03 /kUi1KsX0
>>222
うん
でもすれちがい通信に頼らなければ、もう少しまともな内容に仕上げてたかも
たらればの話には違いないけどな
225:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:28:50 trn5jX8NO
>>222
プレステならオンラインでのマルチに対応するかもしれないし、なんでDS版と同じ内容で発売される前提条件なんだ?
8路線でオン要素はオマケ程度かもしれん
話にならんなw
226:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 20:14:02 trn5jX8NO
論破したら沈黙か、つまらん
さて風呂入ってゴッドイーターバーストやって寝るか
じゃあの
227:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 20:18:31 fjCG/2tWO
以上、吉岡劇場でした
228:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 21:29:39 M8W/l7AV0
日替わりで3兄弟が荒してるのなw
テンプレ通りでわろた
907 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2010/09/19(日) 02:51:27 ID:jk5FNInDO [1/18]
まだ続けるのかw
旬の過ぎ去ったゲームに粘着アンチして何が楽しいのか理解に苦しむ
ナンバリングがソニー系で続いていたのにニンテンドーに鞍替えしたのが相当悔しかったのかな
何年後かに旬の時期と同じ面白さが味わえないとかあるけど、それはポケモンとか他の通信要素がメインのゲームも同じ事
いくら通信要素がないオフゲとはいえ、3を比較に出すとかどんだけw
FCのゾーマ戦のピコピコ音楽が至高とか言ってる基地なんだろうな
今さら3やっても糞ゲーだろ
229:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 23:32:50 MuEumrPuO
これが論破ってなら、
良純は堂々と天気予報王を名乗っても非難されまい。
230:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 00:53:23 MZ7lm6z90
>>228
9日は3人でリレーしてたんだなw
DQN3兄弟♪(ほんとに3人いるのか知らんけどw)
231:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 09:38:57 Lhn/dO58O
過去レスのコピペ見て思った事を率直に言わせてもらおう
たとえFC音源でもDQNと比較するとゾーマ戦は名曲だろ、というか比較する事自体が間違ってる
音質の問題じゃない、曲そのものの質に差がありすぎる
232:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 12:21:50 SDeX0jZj0
あんまり吉岡って奴をいじめない方がいいんじゃないか?
今日も>>163のスレで泣いてるじゃないか
病気なんだから構ってちゃんを繰り返すのは仕方ないんだよ
233:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 00:52:01 ZKIl3aQ+O
10スレを荒らすなよヒキのオッサン共
お前らが散々馬鹿にしてる信者と同じ事してりゃ世話ないぜ
234:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 01:01:59 5/g+xpoa0
印象操作スカ
235:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 01:14:54 2cKekZoW0
10スレって、ひょっとしてこれのこと?
スレリンク(ff板)
236:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 01:17:27 fRou9wpI0
>>233
お前こそいちいち荒らしにくるな
237:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 02:12:59 TcuKs+ZKO
中古680円で売ってたから買ってみたけど、3と7とモンスターズを足して、劣化させたような感じだった。
すれ違いすれば、もっと楽しめたのかな
普通の内容でリリースしてほしかったわ…
238:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 13:47:19 FMhW7BP20
すれ違いとか配信クエストとか最悪
ストーリーも糞だし…
まだファミコンのほうがまし
俺も普通のドラクエがやりたい
239:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 14:26:49 XMv0cxed0
スキルシステムと転職システムを混ぜたのがどうにもよろしくない。
カレーとラーメンを混ぜて、どうぞ召し上がれと言われた気分。
240:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 15:57:03 oxCamhPZO
日清のカレーヌードルに謝れ
241:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 17:04:49 XMv0cxed0
カレーとチョコレートパフェにすればよかったかな。
242:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 21:49:44 QiYGJ5vW0
カレーに玉子はマイルドな味になってなかなかいい。
243:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 01:27:41 5BhUA22l0
職業間でスキルポイントを引き継げるのがおかしい
スキルポイントを稼ぐためだけに、転職を繰り返すのが有効なんだよね
せめて転職レベルか転職回数に制限をかけるべきだった
やりこみ好きな奴は万能キャラを作りたいのかもしれないが
自由に転職できることが、キャラの成長・戦略の幅を狭めている
244:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 01:35:01 jPaK1EfwO
>>238
配信って言っても、ただロックを解除してるだけだからな…
一番最後の『よろしくだぉ!』とか舐めてるとしか思えない…。
245:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 14:07:27 oSYT9S5N0
9の出来自体は置いといて、本当に10をWiiで出すのかな。
最低でもあと2、3年は必要だと思うが、その時にはもう後継機が出ていると予想する。
1~4まではごく短期間で作っていたのに、7と9は時間がかかり過ぎている。
246:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 15:03:17 E15FtPya0
9で時間がかかっているのは、8のクオリティをDSでも落とさないようにしようとして
でも不可能だとわかってあきらめるのにそれだけの時間を必要としたということだろう。
人間はあきらめることにも時間が必要。
247:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 15:57:50 fmgk/YwrO
>>238
すれ違いは田舎者涙目のシステムだし、配信クエはプレイヤーを楽しませるんじゃなくソフトを早く売らせないための手段にしか思えなかった
あと技が多すぎ
248:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 16:31:03 oSYT9S5N0
>>246
俺はアクション形式からコマンド形式に変更したことにより、
大幅な作り直しが必要になったから、とそれにより士気が大きく低下したから、
時間がかかったと思うんだけどな、戦略として駄目。
249:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 20:22:17 rKahEof+0
>>248
あの時にタイトルを外伝にしておくのが一番良かったのかも
250:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 21:07:33 fxTGYwZc0
ゲームクリエイター「現在のゲーム界の最大の問題は、ネット掲示板で憎しみを吐き出してる無知な奴ら」
スレリンク(news板)l50
251:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 21:08:53 wr/2h8f3O
>>247
そしてセーブ数をひとつにして、少しでも多く売り上げると。
252:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 21:10:26 oGTP598z0
>>249
最初は外伝にするつもりだったんだろうね。
でも、外伝にしたらそれだけで売上が落ちるだろうし、
3年以上かかるのなら、外伝で出すことを和田が許すはずもない。
253:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 01:45:00 11ZSKTW40
まあ、ゲームの質はともかく、金儲けだけは最優先で考えたソフトだね。
254:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 09:15:31 5rpLNEI+0
ドラクエ9にも当てはまるな
URLリンク(www.4gamer.net)
昔は良いゲームを作ってお金にしようというスタンスだったと思うんですよ。
でも,今はお金にするためにゲームを作るという感じで。
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
作る以上、俺たちの本気というのもあったので、ナンバーでやろうと。
それが作っていく過程で、いわゆるナンバリングタイトルにふさわしくない出来になったら、
潔くナンバーはあきらめるという話はしていたんです。
まあそれなりに、頑張って作ったのでナンバーとして出すということになりました。
255:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 11:48:11 CXTQ3qKOO
【話題】クソゲーにありがちなことまとめ 「全米で大ヒット」「メーカーロゴが異常に長い&飛ばせない」
スレリンク(newsplus板)
何項目当てはまるだろう
256:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/18 03:14:21 wVGhhP+C0
とんでもないFF14の料金体系
スレリンク(dqnplus板)
DQNは、スクエニという会社が崩壊する過程の一段階に過ぎないのかな?
257:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/19 23:00:15 8cXxb7cxO
8スレに、吉岡らしき人物が出現
258:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/20 00:12:31 n2q0CVtm0
見てきたけど吉岡っぽいね
自己顕示欲の塊みたいな野郎だな
259:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/20 11:47:33 2tajiyu50
自由の女神にはデイン系の魔法は効きそうにないな。
URLリンク(img.gizmodo.jp)
260:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/22 01:38:18 TQTH7afP0
市村は自分の好きなキャラをえこひいきする最低の開発者
市村のダークドレアムとピサロの猛プッシュどうにかならないの?
スクエニがとった公式人気投票(いかさま組織票)
魔王と大魔王で投票枠を別にして両キャラを一位にする狡猾さ
魔王部門人気一位・ピサロ
大魔王部門人気一位・ダークドレアム
URLリンク(blog.square-enix.com)
ヤフーがとったガチンコ人気投票ではゾーマが一位
URLリンク(event.yahoo.co.jp)
市村が開発指揮をしていたモンスターバトルロードビクトリーのオープニングを見てほしい
まるでドレアムが魔王の王様のような作り(エスタークなんか側近みたいで笑える)
URLリンク(www.youtube.com)
なぜかバトルロードビクトリーにピサロとダークドレアム本人を登場させる始末
URLリンク(p.pita.st)
ピサロ登場
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ダークドレアム登場
URLリンク(www.nicovideo.jp)
なんという分かりやすいえこ贔屓なんだ
誰か市村の暴走を止めろー
261:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/22 02:05:33 DCpGZnG70
市村が開発指揮で納得した。
なるほど女性層意識してるのか
9のフィールドに落ちてるキラキラもそうだが
262:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/25 22:27:37 4uz0XUNh0
えこひいきと稼動でもいいけれどな。
ゲームの出来がいいのなら。
とりあえずドラゴンクエスト9をリネームしてほしい。
“ドラゴンクエストすれ違い”とかにね。
そして改めてドラゴンクエスト9を発表してほしい。
263:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/25 22:29:23 4uz0XUNh0
えこひいきと稼動でもいいけれどな。→えこひいきとかどうでもいいけれどな。
264:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/25 22:59:14 2GeipSow0
もう欠番でいいよ
俺の中では9は既に欠番扱いで、この世に存在しないことにしてる
265:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/26 18:14:38 vzfa2nQ20
ドラクエも9になってゆとり仕様になったという事だな。
ゆとりが信者となるのを見越してゆとり仕様にしたスクエニはある意味天才なんだよ。
266:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/26 20:18:21 UIOELoPo0
DQ9ほどじゃないけど、FFも最新作でやらかして
ポケモンにいたってはBWで糞ストーリーと糞システムやらかして
かつてのここを彷彿とさせるくらいアンチスレが伸びてる
DQ・FF・ポケモンがそろって総崩れとかもう駄目かもわからんね