【DQ9】ドラクエ9アンチスレ174回忌【DQN】at FF【DQ9】ドラクエ9アンチスレ174回忌【DQN】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名前が無い@ただの名無しのようだ 10/09/22 19:48:01 13kNBBcT0 普通に面白いって言葉を形容する時って大抵の場合 「特に秀でた部分は無い」か「辛口評価された時のせめてもの抵抗」って感じだよな そもそもホントに面白いと思ってるなら「普通に面白い」なんて妙な言い回ししない 51:名前が無い@ただの名無しのようだ 10/09/22 20:30:17 tk2JxQ4B0 ttp://www.4gamer.net/games/119/G011920/20100922011/index_2.html 伊藤氏: リメイクばかりですよね。新しいものがほとんど売れない。 これは個人的な意見なんですが,要因のひとつとして, クリエイターの質が落ちているというのがあると思います。 これは当時のスクウェアの話なんですが, クリエイターは自分たちの作ったゲームが製品化されたら, それを自分で遊んでいたんですよ。デバッグとかではなく, 純粋に楽しんで。つまり,「自分たちが作ったゲームこそ面白い」という精神があったんです。作り手があらためて,プレイヤーとして楽しめるぐらいのクオリティを心がけていたわけです。 今,スクエニに限らずすべてのクリエイターに, そこまでの情熱や思い入れを持って作品を作っている人がどの程度いるのかと, 僕は問いたいです。 4Gamer: それに胸を張って「はい!」と言える人は,多くはないかもしれませんね……。 伊藤氏: そうですね。例えば,昔は良いゲームを作ってお金にしようというスタンスだったと思うんですよ。 でも,今はお金にするためにゲームを作るという感じで。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch