11/10/06 17:57:58.23 adoPPri60
>>454
ああ、あれね 合言葉
456:音速の名無しさん
11/10/06 21:07:19.28 2Ty+8C8UO
>>455
それは「のばら」
FF2はシステムが独特で苦労したな~
ってボケが分かりにくいよ!
457:音速の名無しさん
11/10/06 21:25:40.63 jPQTNe7V0
>>432
BARデビューの99メルボルンでもげてた記憶が
458:音速の名無しさん
11/10/06 23:08:57.09 RTPCt8OY0
マジな質問なんだが:
ご存じのとおり、3.11以降の日本では毎日の様に大なり小なりの地震がある。
さてレース決戦中に地震が発生した場合にはレースコントロールはどうなるのだろう?
震度5からレッドフラッグとか、震度4はイエローとか?
それとも大地震勃発でも走り続けるのだろうか?
オフィシャル内部の情報を求む!
459:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/06 23:27:28.02 ecHyb0Ku0
スポーティングレギュレーションによる明確な規定は無かったな。
主催者の判断による。
460:音速の名無しさん
11/10/07 00:10:49.38 0R9DT/8F0
>>458
セッション中ではなかったが震度3を記録したことは過去にはあったな。
ヨーロッパのスタッフは慌てたらしいが、日本人が平然としてたので安心したらしい。
特にセッションの延期とかもなかったし。
とはいえ、セッション中だったらコース確認のために赤旗とかは出されるかも。
461:音速の名無しさん
11/10/08 16:42:49.49 dAY/DWlrO
今はいいけど、給油時代だったら」、リグ刺そうとした時に震度4とかきたら、メカは
ひっくり返るしマシンは炎上するし、みたいなことにならないかな。
462:音速の名無しさん
11/10/08 22:28:02.68 6zsR7DPR0
今回のように予選Q3でノータイムを選択した選手が四人もいるのは何故なんでしょうか?
タイヤのライフと、タイム出すタイヤの絡みだというのはなんとなくわかるのですが...
463:音速の名無しさん
11/10/08 22:33:55.12 fO5oGYT30
>>462
Q3でタイムを記録すると最速タイムを出したタイヤでスタートしなければなりません。
Q3進出組の遅い人たちが真面目にタイムアタックして寿命の短くなったタイヤでスタートしても
11番手以降の人に逆転される可能性のほうが高いのでタイム計測しないほうを選んだのです。
464:音速の名無しさん
11/10/09 12:22:51.11 g/bSp+fA0
>>463
Q3でカムイがちんたら走って
とりあえず最後にタイム出してたら、みんな走ったってこと?
ザウバーの作戦が理解できん。
465:音速の名無しさん
11/10/09 12:51:33.51 g/bSp+fA0
どちらにせよ、
カムイはあのままタイムを出しても、ほか3人はタイムを出すチャンスがなかったよね?
カムイがタイムを出さないでピットインしてしまった理由が理解できない。
466:音速の名無しさん
11/10/09 12:57:19.36 tgPyAX4e0
ファンサービス&スポーティングレギュレーションをシタタカによんでのチームの戦略。
おかげで今日、Q3ノータイムながらカムイ7番手スタート。
467:音速の名無しさん
11/10/09 14:05:13.58 7dk5bO6X0
>>466
㌧。
ザウバーが狙ってやったのならば策士だねえ。
468:音速の名無しさん
11/10/09 21:51:20.64 sY37s6pR0
予選のアウトラップでシケイン不通過をすると何か罰則があるのですか?
469:音速の名無しさん
11/10/09 22:00:13.23 tgPyAX4e0
>>468
タイム無効
470:音速の名無しさん
11/10/09 22:06:40.09 IBWLfWBn0
>>422->>424
誤爆すみませんでした。お答えありがとうございます
471:音速の名無しさん
11/10/10 00:18:54.38 3IEoQ56x0
>>469
ありがとうございます
アウトラップでもやはり無効になってしまうのですか…
無効になるのは次の周回とか最速記録とかの一つだけですか?
472:音速の名無しさん
11/10/10 00:25:55.21 PhiFJ/+T0
>>471
シケイン不通過でタイムメリットが得られてそれがまかり通るならみんなそうするでしょ?
レギュレーション以前に普通の思考で考えてみて下さい。
473:音速の名無しさん
11/10/10 01:11:22.14 +N2z3Cf60
それはアウトラップという意味がわかって言っているのか?
アタック前に汚れた道はできれば通りたくないぜ
474:音速の名無しさん
11/10/10 09:25:37.95 NxBwR2640
帰ってくるとは思わなんだ>>470
もうこないかも試練が>>424を訂正しとくと光は直進するのではなく最短時間で到達できる経路を選ぶ
重力はエネルギーにも作用するので光子も曲がる>特殊相対論的
重力場中では光は2地点を最短時間で結ぶ経路を進む>一般相対論的
475:音速の名無しさん
11/10/10 09:28:17.69 wb0PkDmK0
基地外の前では法律(ルール)も歪む
476:音速の名無しさん
11/10/10 12:00:11.60 ffCbGOOq0
F1じゃないかもしれないですが、70年代のレーシングカーで見かける
猫(?)の顔のステッカーってどういうスポンサーかご存知の人がいたら教えてください。
目のところがメーターみたいになってるやつです。
477:セクハラ課長
11/10/10 15:27:29.73 IAetRIa40
S.E.V MARCHALでしょうな。
478:音速の名無しさん
11/10/10 16:21:07.23 hMxT364l0
なんで09のフィジケラはフェラーリ行ってあんな遅かったの?
慣れてないとして、だったら10の肉は凄いの?
479:音速の名無しさん
11/10/10 16:32:02.85 vRcbWx160
>>478
1、ドライバーとしてライコネンのほうが速い
2、テスト無しぶっつけ本番の途中加入は誰にとっても難しい
3、F60は基本的にピーキーで扱いにくく慣れが必要
4、しかもKERS搭載でブレーキフィールがインドとは違うので余計慣れにくい
原因は複合的だと思う。フレンドリーなハンドリングの車なら途中加入でもそこそこ行けたでしょうね。
480:音速の名無しさん
11/10/10 17:29:36.60 mzMj7SwM0
昨年だっけ?急遽、テストドライバーのルカ・バドエルがセカンドドライバーとして乗ったけど
あまりの遅さにワロタ。でもこれが現実なんだろうなあ。
481:音速の名無しさん
11/10/10 18:10:45.02 kqiTbU8x0
質問です。ドライバーの人は鈴鹿のファンは熱狂的でマナーもいいとよく答えてますが、
熱狂的なのかマナーもいいのか、実際みててもわからなかったのですが、
ドライバーの人たちは何をみてそう思ってるのでしょうか?
ピットに一般の人がはいってますが、ああいう時に思うのか、
レース中の応援か、出待ちとか、レースまえの様子とかでしょうか。
他の国だとそんなに応援もしないものなのかも教えてください。お願いします。
482:476
11/10/10 19:40:39.50 ffCbGOOq0
>>477
ググってみました。これです!ライトのメーカーだったんですね。
セクハラ課長さんありがとう!
483:セクハラ課長
11/10/10 20:25:30.64 IAetRIa40
お答えします>>481。
そりは単なるリップサービスで御座位ます。
F-1サーカスの香具師は
日本に逝けば日本人フアンは最高で鈴香は最もエキサイテイングなサーキットと言い
ベルギーに逝けばベルギ-人フアンは最高でスパは最もチャレンジングなサーキットと言うので御座居ますw。
484:音速の名無しさん
11/10/10 20:54:12.42 PhiFJ/+T0
>>481
質問しつつ答えをほとんど自分でだしてんじゃんw
485:音速の名無しさん
11/10/10 22:38:28.58 rk9dstpI0
>>484
答えになってますか?決定的な日本だけの何かがあるとか、
知らない何かがあるのかとおもったんですが、全体的な雰囲気って事とと、
リップサービスって事でいいのでしょうか。結構みんな静かに応援してたし(応援しようがないし)、
わたしも応援しながら、こんなのドライバーには伝わらないなぁと思ったので、
どこらへんをいってるのかわかんなかったのです。
486:音速の名無しさん
11/10/10 23:41:05.10 pXDhB1VH0
だいたいペレスが17位→8位とか
ロズベルグが23位→10位とか
中位チームに関しては
予選ボロボロのほうが入賞しやすいレギュってなんなの?
ピレリだめでしょ。
マーブルだらけでトップ3台は最後パレードみたいになってたし。
BS時代みたく最終周までトップ争いするのが観たいのに。
487:音速の名無しさん
11/10/11 02:57:51.83 6jdpGFHjP
バトンがゴールしてすぐ止まったけど、あれはペナルティとか無いの?
燃料的に有利になる行為だと思うんだが
488:音速の名無しさん
11/10/11 03:00:26.05 Lij1fslo0
>>487
ウイニングランしないといけないというルールはない。
現実スパなんかは1周が長いから、ゴールしたらみんなターン1を曲がったところから
ピットに戻る。
489:音速の名無しさん
11/10/11 03:11:19.37 lYGsSQBr0
ウィニングランの途中でガス欠起こした人とかいるの? いたら楽しいけど
490:音速の名無しさん
11/10/11 03:18:00.98 Lij1fslo0
アロンソはマシン止めてウェバー車に乗ったことが今年あるな
491:音速の名無しさん
11/10/11 03:26:34.28 TGglEzrW0
でも予選ではピット戻らないとマズいんだっけ
去年ハミルトンがアタックラップ後ポールとったもののガス欠で止まって注意されてたよね
492:音速の名無しさん
11/10/11 04:12:05.94 BsZLJ5oj0
>>489
確か1987年のイギリスGPのマンセルはガス欠になったと記憶してる。
493:音速の名無しさん
11/10/11 16:19:01.82 Nd3BbWqC0
>>485
外国のレースでのファンのマナーは決していいとは言えない。
モンツァのレースやマン24時間で見るようにレース後にレースファンがコースになだれ込んで
そこら中の物を持って帰るようなことは日本人はしない。
日本のファンは仕切られた線から内側には絶対に入ってこないし。
大声で騒がないし、
Noと言えば素直に従う。
外国だとそうはいかない。
でも、スタンドでは様々なファンが熱狂的な応援スタイルと見せるし
F1全体くまなく詳しい。
494:セクハラ課長
11/10/11 18:31:11.46 wKydHdJb0
マナーの悪さはJAPANでも同じ
鈴香のセナのウイニングラップで国旗を渡した香具師も居た。
漏れはパスが無いのにガードマンの目を盗んでFISCOのピットに侵入したw。
495:音速の名無しさん
11/10/11 18:56:52.20 Nd3BbWqC0
>>494
外国に行ったら10人が10人ともそんな感じだが、
日本ではお前だけだ。
496:音速の名無しさん
11/10/11 21:03:08.81 G5C2+KYv0
バカにマジレスするな。
手垢のついたエピソードをドヤ顔でレスしてる間抜けなんだから。
497:セクハラ課長
11/10/11 22:27:33.90 R4vvaLCF0
漏れは茂木のピットにも侵入して
マーシャルカーのNSXのコクピットにも座ったぞなもしwww。
498:音速の名無しさん
11/10/11 22:45:02.82 +mPIduWH0
コテのくせに
499:音速の名無しさん
11/10/12 02:06:53.97 Mp8+Ok5U0
質問:
同ポイント同士のドライバー、チームの順位はどうやって決めるんですか?
同じく、ノーポイント同士の下位ドライバー、チームの順位は?
お願いします。
500:音速の名無しさん
11/10/12 02:12:45.00 6OULpUi30
>>499
基本的に同ポイントの場合は、ドライバーズもコンストラクターズも、
最上位の回数で決まる。優勝の回数、もしこれが同じなら2位の回数が多い方…と
下がっていって最終的に上位入賞が多いほうが上になる。
ノーポイント同士も、決勝に順位がつくでしょう。その最上位が何位かで順位が決まります。
11位1回と12位3回なら、11位を1回とったほうが上位に来ます。
501:音速の名無しさん
11/10/12 02:29:45.91 uFBLU2X+0
じゃあ、奇跡的にポイントも順位の回数も「全く同条件で」チャンピオンが2人になった場合の規定ってあるのかな 延長戦とか?
502:音速の名無しさん
11/10/12 02:36:57.90 Mp8+Ok5U0
>>500
なるほど
ノーポイントの場合も11位の回数が同じなら12位の回数が多い方以下13位・・・になるんですね
ありがとうございました!
503:音速の名無しさん
11/10/12 03:16:30.62 YLGAsEPn0
>>501
1位の回数→2位の回数→3位の回数→っていう風にやっても決まらない場合は
「FIAが適切と思われる基準に従ってチャンピオンを決定する」と
スポーティングレギュレーションの第7条2項dに記載されてる
まあ結局の所FIAの裁定次第なので
実際にそのような状況になってみないとどうやって決めるかは不明だね
504:音速の名無しさん
11/10/12 03:40:39.94 uFBLU2X+0
>>503
何でも知ってるんだねぇ
さすが
505:音速の名無しさん
11/10/12 16:31:05.05 iIq4coL40
もう程度の低い質問しかないね。ここ。
506:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/12 16:37:28.33 /5EpiDTa0
程度ねぇ…
507:音速の名無しさん
11/10/12 17:40:08.96 6iKPMSTX0
程度が低い質問しかないと思ってるくせに
わざわざこのスレを開いて、読んで、書き込みまでするなんて、どうかしてるよ
お気に入りからはずして二度と見なければいいのに
508:音速の名無しさん
11/10/12 18:35:03.93 +9Jtt50E0
鈴鹿でバトンがチェッカー後すぐに止まったのはガス欠なんですか
それとも観客に手を振りたかっただけですか
509:音速の名無しさん
11/10/12 21:44:35.52 g4hR2MrH0
>>508
ガス欠。バトンは終盤燃料をセーブしたって答えてる
510:音速の名無しさん
11/10/13 00:50:41.82 tmxcsFf90
BARホンダのバトンと琢磨、こんなにも明暗が分かれるなんて。
511:音速の名無しさん
11/10/13 01:50:59.78 Y9wntIvZ0
バトン好きだった山田優と道端ジェシカ、こんなにも明暗が分かれるなんて。
512:音速の名無しさん
11/10/13 02:22:22.35 MR65dObG0
今年の日本GP決勝102000人って、今年開催されたGPの中で何番目に多いんでしょうか
513:音速の名無しさん
11/10/13 03:51:01.38 kjbgcAAz0
>>490
ウェバーっていい人なんだな・・・
514:音速の名無しさん
11/10/13 10:16:54.91 1xDnx7oI0
>>513
乗せたまま90キロ位まで加速したがなw
515:音速の名無しさん。
11/10/13 10:18:49.12 MOatQg5A0
質問致します
一般的にダウンフオースは高い速度程多く必要で
低い速度では高い速度の時程必要無いと思いますが間違っていますか?。
516:音速の名無しさん
11/10/13 10:27:49.00 1xDnx7oI0
>>515
ダウンフォースがどういう仕事をするのかを考えれば、必要ない瞬間等一切ないというのが判ると思うが。
その低速域でもダウンフォースをできるだけ稼ごうとするのが吹きつけであったりするわけで。
517:音速の名無しさん
11/10/13 10:55:51.11 MuZa/D8W0
>>514
グラ天…w
518:音速の名無しさん
11/10/13 10:56:10.83 eEL2fD2Z0
>>515
ダウンフォースは何時でも欲しい
ダウンフォースは速いとき程多く遅いときほど少ない
だから遅いときほどグリップ稼ぎたいわけで
519:音速の名無しさん
11/10/13 13:40:24.03 M81/EPpHO
>>510
バトンと琢磨が同等だった時なんて無い。
チームメイト時代は才能こそ同等だったが、バトンの方がチームのサポート、
ホンダのサポート、国籍と様々なひいきが有ったし、
加えて本人の能力、経験、人格、カリスマもバトンの方が上。
琢磨が日本人期待の星だったからホンダのサポート受けていたと勘違いしてる日本人多いが、
ホンダは琢磨を利用していただけ。
ホンダにとって琢磨なんて国内用の使い捨て客寄せパンダに過ぎなかった。
ホンダが実際にサポートしていたのはバトンの方。
更に琢磨本人が認めてるようにBAR時代の琢磨は恵まれた環境の有り難さも解らず文句を言うガキだった。
今の琢磨とバトンなら対等に勝負出来るかもしれないが、
少なくともBAR時代の二人は本人、環境共に違い過ぎた。
比較するなら、アロンソのミナルディ時代のチームメイトの方が差が大きいと思う。
520:515音速の名無しさん。
11/10/13 13:52:03.54 MOatQg5A0
初心者の私が諸先輩方に反論して申し訳有りませんが
<<必要ない瞬間等一切ない>>
ピットに入る時やペースカーが出ている時は要らないでしょ?。
<<ダウンフォースは速いとき程多く遅いときほど少ない>>
同意しますが、早い速度で旋回している時こそ、遠心力に負けないように
ダウンフオースが必要ではないかと...?
521:音速の名無しさん
11/10/13 14:16:19.20 HlA5bl9FO
>>520
その通り。
あとストレートでもいらないね。ダウンフォースはタイヤの転がり抵抗増えるから。
下文もその通り。
でも、だからといって「じゃあ低速はいらない」はおかしい。
基本的にコーナーは全てグリップが欲しい。
そのためにどんなコーナー、サーキットもダウンフォースが必須。
あのモンツァでさえダウンフォースあった方が速いし、低速モナコは常にマックスダウンフォース。
522:音速の名無しさん
11/10/13 14:30:02.82 JhNRxizu0
DRSを常に開けっ放しにしてた方が速いんじゃないの、実は
523:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/13 14:35:23.01 JLI6LP7l0
>>519
> 今の琢磨とバトンなら対等に勝負出来るかもしれないが
ないない
524:音速の名無しさん
11/10/13 14:52:33.36 JkHPTx4G0
>>522
ド素人かw
525:音速の名無しさん
11/10/13 15:06:41.63 BIeVL8IS0
まあ「カムイここでDRS使ったまま130R!!!」「すごーい!」みたいな予選実況しちゃ、
そう思う人も少なからずいるでしょう。
あれだと通常時のウイングは車体を安定させる代わりに速度を削るだけが役目、と思われちゃう。
526:音速の名無しさん
11/10/13 16:51:59.47 M81/EPpHO
>>523
バトンもBAR時代よりかなり強くなったが、琢磨だってかなり上手くなった。
進歩の度合いは経験が低かった分、琢磨の方が上。
ただ、琢磨がバトンより上なんて言ってないよ?
インディで複数回ポール取ったドライバーとF1チャンピオンが同等な訳が無いし。
あの頃よりは良い勝負が出来るって言っただけ。
527:音速の名無しさん
11/10/13 17:49:38.32 JkHPTx4G0
>>526
んなワケないw自分の妄想を一般論かのように語ることが誤りw
528:音速の名無しさん
11/10/13 17:56:39.71 O751CR6Z0
>ただ、琢磨がバトンより上なんて言ってないよ?
>インディで複数回ポール取ったドライバーとF1チャンピオンが同等な訳が無いし。
>んなワケないw自分の妄想を一般論かのように語ることが誤りw
529:音速の名無しさん
11/10/13 20:36:26.19 mUA4b22V0
>>525
そうだね。ただのオーバーテイクデバイスみたいな扱いだったからね。
530:音速の名無しさん
11/10/14 00:37:57.24 7eDra8yS0
TAGポルシェのTAGとは何ですか?
531:音速の名無しさん
11/10/14 00:41:13.39 8q/5JVlz0
>>530
そんなことも知らないのか?
Tシャツとかの首のとこに付いてるやつだよ。
532:音速の名無しさん
11/10/14 00:42:13.45 y+Dyn5Yj0
テクニカルアバンギャルドだったかな。TAGグループってのがあって、そこには時計のTAGホイヤーとか
確かヒューゴ・ボスとかも入ってたはずだが、そこが資金を捻出してポルシェにエンジンを作らせた
でTAGって名前がポルシェの前に入ってる
みたいな話だったと思う。
533:音速の名無しさん
11/10/14 09:44:54.14 v1CF7nAV0
テクニーク・ダバンギャルド (Techniques d'Avant Garde) は1975年にサウジアラビア人の
企業家であるアクラム・オジェ (Akram Ojjeh) によって、先進技術への投資会社として設立された。
534:音速の名無しさん
11/10/14 11:38:00.75 hvumurEEO
>>528
俺はお前みたいな低脳がネットをやっていて一番嫌いだ。
535:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/14 11:56:58.82 DS8WQUMm0
落ち着け
536:音速の名無しさん
11/10/14 19:53:15.74 9lTozb9k0
お前もうざい
537:音速の名無しさん
11/10/14 20:26:15.73 P4YRJJTK0
>>532-533
ありがとうございます
エンジンに綴りが書いてありましたね
略称の読みはタグポルシェでいいんですか?
538:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/14 20:29:33.82 ehIas/kw0
そう
539:音速の名無しさん
11/10/14 20:46:46.12 P4YRJJTK0
多謝
540:音速の名無しさん
11/10/15 00:39:40.63 s/3WoaSA0
コテのくせにID変更w
541:音速の名無しさん
11/10/15 00:41:22.86 G+bQ3Ccd0
>>540
?
542:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/15 00:43:42.50 sGk1FuCM0
3G とwi-fiと、その時次第で繋がる回線変わるからな。
543:音速の名無しさん
11/10/15 00:47:36.06 s/3WoaSA0
>>541-542
おっさんは気がチッチャイんだねw
544:音速の名無しさん
11/10/15 08:22:12.08 hgFdNqUG0
>>522
それはストレートだけ。
545:音速の名無しさん
11/10/15 08:35:36.23 Lr5HXo+V0
なんでF1マシンってロックトゥロックはコーナーによっては180度くらい曲げているのに90度あたりで回転止めているの?
昨日の韓国でロズベルグがコースオフして360度くらい曲げていたのに普通のコーナーでは90度くらいで回転を止めていたから。
日本語下手でごめん
546:音速の名無しさん
11/10/15 09:59:08.49 Gv+uAX2A0
あんまり回さなきゃいけないと忙しいからでしょ
よーっぽどキツいコーナーとかでなきゃちょっと回しただけで曲がれるようにしといた方が素早く操作できてええやん
プロのドライバーは回転角少なくても正確な操作ができるわけだし。
547:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/15 10:08:43.30 sGk1FuCM0
>>545
不必要だから。
片側でも90度はないと思うぞ
548:音速の名無しさん
11/10/15 12:35:03.31 Jz7PWryyO
そっか、韓国GP始まってるのか。
今年は多少はマシになってるん?
549:音速の名無しさん
11/10/15 13:13:11.35 rchiRE2o0
>>548
韓国の多難な状況、ほとんど変わらず
URLリンク(ja.espnf1.com)
550:音速の名無しさん
11/10/15 16:29:30.28 qT0Oh/Dj0
>今週、いくつかのチームがパドックオフィスの冷蔵庫を開けると、
>2010年のイベントの残りものが棚の上で朽ち果てていたという。
1年間まったく使われてないの?このサーキット
551:音速の名無しさん
11/10/15 17:01:06.88 kElZGR5J0
だっていまだに完成してないんだぜ。
モータースポーツ文化も皆無だし。
552:音速の名無しさん
11/10/15 17:29:43.43 Lr5HXo+V0
>>546-547
どうもありがとうございます。
553:音速の名無しさん
11/10/16 01:08:30.59 Gnh8vvhlO
韓国のピット問題の原因は?
ティルケが悪いの?
554:音速の名無しさん
11/10/16 01:56:03.50 9IiolWln0
>>553
主催者側が直前になって反時計回りにしたいどうのこうの・・・
555:音速の名無しさん
11/10/16 03:07:43.53 Gnh8vvhlO
>>554
ありがとう
原因はわがままか…
556:音速の名無しさん
11/10/16 03:11:07.86 PmvGhsST0
>>555
いや、単なるうわさ
何も周回方向が逆だったという確たるソースは無い。コースからみてそうだったんじゃないかっていう話があって、
それに尾ひれがついてどうのこうの。
557:音速の名無しさん
11/10/16 08:52:00.51 3zrEorQa0
>>551
じゃあ、なして韓国で開催するの?
お客さんはくるの?
日本からは見に行きやすいけど
558:音速の名無しさん
11/10/16 09:12:10.16 49a6k6P+0
韓国GP、サーキット本体設備はそこそこ整っているらしいが、駐車場に照明が無かったり
付帯設備がまるでダメらしい、今宮のブログに書いてあったなあ。
559:音速の名無しさん
11/10/16 09:27:36.72 cQ+kvMZ30
韓国GPのピットは・・・やっぱりおかしいよなぁ
ピット作業を終えた車が、コーナーの「アウト側」から出てくるなんて
URLリンク(www.youtube.com)
560:音速の名無しさん
11/10/16 15:11:22.18 gjkHwX9f0
なんか今年のF1ってコーナー進入時にゲロロロバリバリバリみたいな音してますが
あれは何の音なんですか?
今までもしてましたっけ?
561:音速の名無しさん
11/10/16 16:28:00.81 mxbS1LgZ0
>>553
元の設計図では2コーナーに合流するようになってる。
ウリジナルにしたから。
グランドスタンドが逆向きなのは、元々の壮大な計画(一大イベントパーク化)の一環なので、
周回が逆になったわけではないらしい。
つか、元の設計図見たら、普通にティルケなんだよ。
全体的にまとまった。
562:音速の名無しさん
11/10/16 17:49:14.41 49a6k6P+0
韓国GP、珍しく反時計回りのサーキットだった。
563:逃げ足だけは速い
11/10/16 19:12:30.65 R9fR0M/Q0
562氏がF-1開催コースの周回方向に述べられていますが
時計廻りが圧倒的に多いと言うことは時計回り専用シャーシー/ボデイを
製作すれば早いと思うのですが間違っているでしょうか?。
564:音速の名無しさん
11/10/16 19:29:14.26 RPORIoO10
>>563
そんな事誰でも思いつくでしょw
でも誰もやらないのは意味がなかったりルールで禁止されてるから。
565:逃げ足だけは速い
11/10/16 19:41:15.09 R9fR0M/Q0
意味が無いとは思えませんし
ルール禁止を巧みに交わすのが今の設計者。
566:音速の名無しさん
11/10/16 19:42:07.58 KCPYHVn60
>>563
昔みたいにシャシーは変更できないから、ウイングをアシンメトリーにしたりするのが関の山かと
567:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/16 20:02:41.77 VHCys39d0
>>563
オーバルじゃあるまいし
568:逃げ足だけは速い
11/10/16 20:06:03.84 R9fR0M/Q0
例えば
1)重量物のサジエターや燃料タンクをサイドポンツーンの右側に配置する。
2)右と左のタイヤのコンパウンドやトレッドパターンをビミョ~変える。
3)右と左のサスペンションアームやダンパーのレートをビミョ~変える。
4)前後のウイングの角度を右と左でビミョ~に変える。
以上はダメポ?。
569:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/16 20:15:04.09 VHCys39d0
時計回りといっても左コーナーばかりじゃないんだぞ
570:逃げ足だけは速い
11/10/16 20:17:39.04 R9fR0M/Q0
フラッド先生!恐れ入りますが
「時計回りといっても左コーナーばかりじゃないんだぞ 」
そりは
「時計回りといっても右コーナーばかりじゃないんだぞ!」の誤りでは?
571:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/16 20:32:48.56 VHCys39d0
ネタじゃなくて?
572:ロバート・アルワイフォード
11/10/16 21:34:13.26 4NeivtNV0
あると思います
573:音速の名無しさん
11/10/17 00:16:54.74 wW3DSk9z0
バカ2強がウザい
574:音速の名無しさん
11/10/17 01:10:59.09 h6PhLmlC0
最近見始めたんでレベルの低い質問で申し訳ないのですが
タイヤの呼び方がややこしいんで再確認も兼ねて教えて貰ってもいいですか?
◆タイヤは、ドライ用が
・ハード(HARD)・・・色はシルバー
・ミディアム(MEDIUM)・・・色はホワイト
・ソフト(SOFT)・・・色はイエロー
・スーパーソフト(S-SOFT)・・・色はレッド
の4種類、ウェット用が
・インターミディエイト(INTER)・・・色はライトブルー
・ウェット(WET)・・・色はオレンジ
の2種類が用意されていて、ドライ用についてはレース毎に2種類だけ用意される。
◆レース毎に2種類だけ用意されるドライ用のタイヤについては、
固い方を「プライムタイヤ(もしくは略してプライム)」と呼び、
柔らかい方を「オプションタイヤ(もしくは略してオプション)」と呼ぶ。
◆プライムタイヤの事を「ハード側(のタイヤ)」と呼んだり、
オプションタイヤの事を「ソフト側(のタイヤ)」と呼んだりもする。
◆レースに用意された2種類のドライ用タイヤが「ソフト」と「スーパーソフト」の場合「ソフト」のタイヤは
・ドライ用のタイヤの中での種類名で言えば「ソフト」
・そのレースの中でプライム(ハード側)かオプション(ソフト側)かで言うと「プライム(ハード側)」
となってややこしいなと思いながら見ているのですが、認識としてはこれで正しいでしょうか?
575:音速の名無しさん
11/10/17 01:31:42.70 heQiHTyV0
>>574
基本はそれでいいけど、確か今度のインドあたりは、固めがプライム、柔らかいほうがオプションには
ならず、逆転するからややこしい
576:音速の名無しさん
11/10/17 01:40:00.49 A5rO05x60
硬いのがプライム
柔らかいのがオプションなんじゃないの?
誰かプライムとオプションの定義を教えてくれー
577:音速の名無しさん
11/10/17 01:45:02.35 heQiHTyV0
供給セット数など詳しくはこちらを
URLリンク(ja.espnf1.com)
578:音速の名無しさん
11/10/17 01:54:17.17 Y9CV+o1R0
05年頃にリアウィングのステーがメインエレメント側まで伸びたのはなんでですか?
MP4/6辺りで絶滅したと思っていたのですが
579:音速の名無しさん
11/10/17 02:32:05.63 h6PhLmlC0
>>575
>>577
ありがとうございます。
今までは単純に「プライム=硬い方、オプション=柔らかい方」
だと思っていたのですが、それは間違いだという事ですね。
これまでがたまたまずっとそうだっただけで、言葉の意味で言えば
プライムは「最も重要な」とか「主要な」、オプションは「選択肢」という意味ですので
それだけでも「プライム=硬い方、オプション=柔らかい方」ではない事がわかりましたが、
単にそれだけではなく、各レース毎に各ドライバーが使用出来るタイヤの本数についても
「プライムが6セットまでで、オプションが5セットまで」という違いがあるのですね。
インドGPで用意されるドライ用タイヤは「ハード」と「ソフト」で、
「ハードを6セットとソフトを5セット」よりも「ハードを5セットとソフトを6セット」の方が
インドGPでは良いだろうと判断して、ソフトをプライム、ハードをオプションに設定した訳ですね。
ですので、>>574で書いた、
◆プライムタイヤの事を「ハード側(のタイヤ)」と呼んだり、
オプションタイヤの事を「ソフト側(のタイヤ)」と呼んだりもする。
も間違いという事ですね。
ここまで説明されてやっと理解出来る事ですからやっぱりややこしいなとは思ってしまいますが、
お二人のお陰でタイヤの事を正しく理解出来ました、ありがとうございます。
580:音速の名無しさん
11/10/17 02:33:43.13 h6PhLmlC0
あ、>>575と>>577は同じ方だったんですねw
失礼しましたw
581:音速の名無しさん
11/10/17 02:50:51.11 h6PhLmlC0
簡単に言ってしまえば、
プライムタイム
・各サーキットでの「メイン」扱い的タイヤ。
・1サーキット(フリー走行から決勝までを通して)につき、各ドライバーに「6セット」供給される。
・硬い方のタイヤをプライムタイヤとする事が多いが、今年のインドGPのように
サーキットによっては柔らかい方のタイヤをプライムタイヤとする事も稀にだがある。
オプションタイヤ
・各サーキットでの「サブ」扱い的タイヤ。
・1サーキット(フリー走行から決勝までを通して)につき、各ドライバーに「5セット」供給される。
・柔らかい方のタイヤをオプションタイヤとする事が多いが、今年のインドGPのように
サーキットによっては硬い方のタイヤをオプションタイヤとする事も稀にだがある。
って事でいいでしょうかね。
582:音速の名無しさん
11/10/17 04:21:52.24 dsHwvEd/0
他者の質問に便乗して
確かピレリがプライムとオプションのタイヤセット数を逆にするべきと主張していたと思いますが、
実際には基本的に柔らかいほうをプライムに設定したら済む問題だったんですか?
583:音速の名無しさん
11/10/17 12:07:09.14 5RRgD9880
レギュレーションに詳しい方お願いします。
韓国GPのピットアウトで、バトンがロズベルグをレーンをまたいで抜いたように見えた
のですが、審議も無かったので規約上問題ないのでしょうか?
補足:バトンはレース後記者会見で、ロズベルグがブレーキをかけて2コーナー前でわざと
バトンに抜かせてDRSで抜き返す作戦をしたしコースレイアウトに問題があるねと言っていました。
584:音速の名無しさん
11/10/17 12:32:34.03 heQiHTyV0
>>583
韓国GPは特殊なピット出口で、ほかのサーキットのように合流までに白線が長く引かれたりしてない。
点線になってると思うけどあれはおkかと。もし規則があるとしたら、出口にボラードって棒みたいなのが
立ってたんでその後で通過することってなってたのかもしれない。ただ、オンボード映像見る限りが
ボラードを通過してから外に出てるんでバトンは問題なしだと思う
あと白線にしても、レースによって踏んでもOKのトラックがある。ハンガリーかどこかは2重に引かれてて
ふんでもおkなラインがあった。基本は踏んじゃダメだけど
585:音速の名無しさん
11/10/17 13:52:01.04 5RRgD9880
>>584
基本はダメなんですね。ありがとうございました!
586:音速の名無しさん
11/10/17 21:43:32.24 je1QGTTe0
インディ500王者、最終戦の多重クラッシュで死去
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>ウェルドンはこの日のレースで賞金500万ドル獲得のチャンスを目指していた。
賞金すごくね?
F1より儲かるじゃんか
587:音速の名無しさん
11/10/17 21:45:21.77 1xTCnXFy0
>>586
毎戦そんなに出ないよ。それ最終戦だけの特別ボーナス。
588:音速の名無しさん
11/10/17 21:50:16.38 Ymdjqz8K0
しかも、ウェルドンだけに与えられる権利だったしな。
最後尾スタートから優勝すればボーナスって言うやつだった。
本来はインディに出たこと無いドライバーに権利が与えられるはずだったが、
そういうドライバーがいなかったのでウェルドンが自分から挑戦すると言ったみたい。
ifだが普通に予選走って上の方にいたら巻き込まれなかったのかもな・・・・
あとはインディ500も高額賞金で有名だが。
―――y――――――――――
∧∧
(;Д;∩
589:音速の名無しさん
11/10/17 21:55:26.27 1xTCnXFy0
そういえばアレジが来年出るとか言ってましたっけ?
590:音速の名無しさん
11/10/17 21:57:28.62 h6PhLmlC0
ウェルドン選手が亡くなった最終戦のラスベガスは今年最多の34台でのレースでしたね。
次がインディ500(33台)、次がテキサス(30台)、次がケンタッキー(29台)で、
この4レースはすべてオーバルコースです。
後は28台が2戦、27台が3戦、26台が7戦、25台が1戦ですから、基本は26台ですかね。
このコースで34台走らせる事が安全上どうだったのか、その辺の主催者側の責任は
どうなのかってちょっと思ってしまいました。
591:音速の名無しさん
11/10/17 22:27:39.49 je1QGTTe0
F1もたまにはドライバーが死なないと盛り上がらないだろ
インディを見習え
592:音速の名無しさん
11/10/17 22:38:41.44 iUxDMfKf0
人が死ぬようなクラッシュまでは要らんけど
今のF1はエンジンブローすらないからそういう楽しみ方ができない
593:音速の名無しさん
11/10/17 22:46:49.33 cVysZIwM0
>>591
こういう輩ほど逝ってほしい
594:音速の名無しさん
11/10/17 22:57:50.95 PKpQ+I8V0
そのラスベガスのレースは赤旗中断→キャンセルのようですが
F1で赤旗中断→キャンセルになったレースってどの位あるんでしょうか。
595:音速の名無しさん
11/10/17 23:03:58.81 Ymdjqz8K0
F1は基本的に2周以上こなしたらレースは成立する。
なので、赤旗中断でキャンセルになることはこれまでにないはず。
最も最短では91年オーストラリアが14周で終了した例。
―――y――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
596:音速の名無しさん
11/10/17 23:04:35.57 wW3DSk9z0
ハーフポイントになるだけじゃないかな?
597:音速の名無しさん
11/10/18 00:20:23.35 A0qdJcNd0
プライムとオプション、未だに馴染めないなあ。ソフトとハードが分かりやすい。
598:音速の名無しさん
11/10/18 00:31:12.02 40xxuvJ90
F1に完全オーバルコースがないのは危険だから?
599:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/18 00:39:53.00 9fVJpZR90
エスケープゾーンが無いとFIA の認可が降りない
600:音速の名無しさん
11/10/18 00:40:17.72 VQ1eH7uW0
>>598
車に対する哲学が違うから
601:音速の名無しさん
11/10/18 00:52:17.28 gtRT7xCi0
韓国GP、どうしてあんなに客席がガラガラだったの?
602:音速の名無しさん
11/10/18 01:04:37.09 GkO8zevR0
>>601
・F1やモータースポーツにそもそも関心がない
・地元のドライバーもいない
・ド田舎開催
3つ揃えばこうなるわな
603:音速の名無しさん
11/10/18 01:08:56.01 osXpR9qy0
>>602
コレも加わるよ
・初開催がもうグダグダでどうもならんかった
・今年は消化レース
604:音速の名無しさん
11/10/18 02:04:40.58 T7/8Q8Vw0
元気な新興国にバンバンサーキット作ればいいと思ってるだろうが、モータースポーツ文化が根付いていない国にサーキット作っても客が入るのは最初の数年間だけ。ガラガラのトルコGPなんてメインスタンドの一部以外、国際映像が映さないようにしている。
605:音速の名無しさん
11/10/18 04:11:12.97 9636TTWb0
>>604
中国もそうだよな、最初だけ
606:音速の名無しさん
11/10/18 06:31:31.54 A0qdJcNd0
インディでウェルドンが死亡したな。
607:音速の名無しさん
11/10/18 08:56:26.19 3Q6nFV080
以前のF1では完走する車はスタートした車の半分程度、ひどい時には完走したら6位入賞みたいなことが度々ありましたが
最近のレースでは完走率が高く(先日の鈴鹿ではリタイアが1台だけだった)上位がだいたい同じメンバーで落ちてこないので可夢偉もポイントがとれません
どうしてこんなことになってしまったのでしょう?
マシンが壊れず、完走率が高いというのはF1全体で考えると喜ぶべきことなんでしょうか?
608:音速の名無しさん
11/10/18 09:44:21.19 NAQX9YTB0
エンジンとギアボックスという金がかかり壊れ易いパーツの開発を禁止にしたからな。
609:音速の名無しさん
11/10/18 13:18:04.51 VQ1eH7uW0
>>607
80-90年代のしょっちゅう車が壊れて完走=入賞みたいのも常態化してると見ててもウンザリしたもんだけどね。
ポイントに関しては長年6位までが入賞圏だったのが今は10位まで。指摘してる下位チームがポイント奪取する為の緩和措置がなされてると思うけどね。
車が壊れやすい=偶発的要素なのだとすれば、マシンが壊れず完走率が上がっている近年のF1は、明確に「速くて強いものが勝つ」を体現していて、
オレ的にはそれはF1の進化であり、よりフェアだと思います。
それよりもセーフティーカー導入によって勝敗が左右されてしまうケースがままある事にフラストレーションが溜まるw
610:音速の名無しさん
11/10/18 15:12:15.52 hAoKlVdu0
ま、だからポイント取れる順位が多くなったわけで。
それでもレッドブル/マクラーレン/フェラーリ/メルセデスがきちんと走って完走したら
他のチームはポイント貰えないんだけどね。
611:音速の名無しさん
11/10/18 18:57:42.37 40xxuvJ90
エンジントラブルが少ないのは開発禁止のおかげだよね
612:音速の名無しさん
11/10/18 19:14:59.97 8ZfVJF5o0
信頼性を名目に開発が許されてるから、開発禁止のおかげとは言い切れないと思う。
613:音速の名無しさん
11/10/18 20:46:16.36 t0Hn8kQT0
DRS使えないトコでこっそりボタン押してもDRS使えないよね?さすがに
614:音速の名無しさん
11/10/18 21:54:19.69 m4owpYSL0
>>613
決勝ではチャーリーが許さないw
予選までは使い放題だけどね
615:音速の名無しさん
11/10/18 21:57:34.29 Rdu9Qy5l0
まあ一人使ったのに許されたのはいたけどね
616:音速の名無しさん
11/10/18 22:00:52.49 t0Hn8kQT0
え、なんか電子制御とかで制限されてると思ってました>DRS
じゃあ1秒以内にいなくても使おうと思えば使えるのか
1秒以内かどうかなんか運転手わかるの?
617:音速の名無しさん
11/10/18 23:27:58.08 gVDkuMN30
>>615
あれはシステムのエラーらしいぞ。
逆にDRSゾーンじゃ開かなかったみたいだし。
618:音速の名無しさん
11/10/19 00:13:54.53 oX3h4fcE0
>>616
ECUが全車共通になった2008シーズンから統制可能になった。
619:音速の名無しさん
11/10/19 00:28:31.87 QPLLvGWt0
>>617
具体的にどういうエラーだったんですかね?
単にDRSゾーンで使えなかったというだけでは
ゾーン外で使用していい理由にはならないと思いますが
620:音速の名無しさん
11/10/19 00:38:01.61 LEqhKHWe0
あれは使えてたっつーか勝手に開いてたんじゃなかったつけ
621:音速の名無しさん
11/10/19 01:22:08.25 QPLLvGWt0
開きっぱなしならわかるんですが、そうじゃないんですよね?
どうしてそうなったのでしょうか…
622:音速の名無しさん
11/10/19 07:21:25.64 B1DJPHjb0
DRSゾーンの測位がズレて、意図しない所で開いちゃったらしいよ
623:音速の名無しさん
11/10/19 14:38:17.47 JuanZ03c0
数年前に、鈴鹿の冠スポンサーやめてから、
やる気のなさそうな、フジの放映権の契約も、今年で切れるし
来年の鈴鹿開催もあるか解らないし
来年、TVでF1見られるの・・??
624:音速の名無しさん
11/10/19 15:30:01.70 Bi+iOZnq0
>>623
まあそれだったら、きみが来年も生きているかどうかも分からないわけだし・・
悲観的に考えれば、どんなものでもアウトに見えるだろうねw
625:音速の名無しさん
11/10/19 15:33:20.22 cyVFekOEO
ミシュランが参戦してたころ、ミシュラン使ってるチームが多かったのはなぜ?
安かったから?
626:音速の名無しさん
11/10/19 15:51:15.09 QWnEOBJL0
>>625
BSがある特定チームの特定ドライバーの言うことしか聞かなかった
ってのが真相らしい。日本じゃBSは大広告主様なので報道されないけどね
627:音速の名無しさん
11/10/19 15:51:51.84 1aNkaA9z0
確かに最近のF1はラッキーじゃ勝てないね
628:音速の名無しさん
11/10/19 18:01:22.84 /fsLm1nK0
使える2種類のタイヤのうち、どっちがプライムタイヤでどっちがオプションタイヤかって事とか
どっちがプライムで1セット多く使えるのかって事って、決勝レースを観ていて楽しむ上では
ほとんど重要じゃないですよね?
CS放送ではプライムとオプションって言葉を多用してるけど、地上波放送では
プライムとオプションって言葉はほとんど(全く?)使われてないような気がするのですが・・・
フジテレビはCS放送はマニア向けの実況/解説、地上波放送は一般向けの実況/解説って作り分けてて
それ自体は全然構わないと思うんですけど、プライムとオプションという呼び分けが本当に必要な
状況ってほとんど無いと思うし、プライムとオプションって言葉を多用してるのは川井ちゃんだけって気がして、
CS放送でも本当に呼び分けが必要な時にだけ使って、普段はその呼び分けは使わなくていいんじゃないのって
自分なんかは思ってしまうんですけど、みなさんはどう思われてます?
629:音速の名無しさん
11/10/19 18:32:26.86 Rl2L8Qtl0
>>628
何が言いたいのかよくわからないが嫌なら自分が言わなきゃいいし、言葉自体が聞きたくないなら地上波見りゃいいんじゃない?
いちおう言っとくがレースの現場では数十年前からオプション、プライムの言い分けはされてたよ。
630:音速の名無しさん
11/10/19 19:04:13.32 zI8JIOUH0
>>626
それはそれでアリだよねえ
FIAにもパイプが作れる訳だし
サシの勝負じゃミシュランがどんな根回ししてくるかわかったもんじゃない
631:音速の名無しさん
11/10/19 19:33:27.13 WA8350+O0
初歩的な質問ですみません
今のF1マシンにエンジン供給してるメーカーはメルセデス・フェラーリ・ルノーで合ってますか?
あとエンジンに関してはストレートの伸びのせいかメルセデス一強なイメージなのですが、メルセデス以外の他メーカーのエンジンの強みってどこにありますか?
632:音速の名無しさん
11/10/19 19:43:17.64 ip7VpyR20
コスワース 「 ……… 」
633:音速の名無しさん
11/10/19 23:36:27.72 YC0pvJfu0
>>631
パワー>>>>>>>>><<<<<<<<燃費>>>>>>>エントリーモデル
メルセぃディス フォラーリ レゥノゥ コスウォース
634:音速の名無しさん
11/10/19 23:46:05.78 /fsLm1nK0
>>629
レスどうもです。
プライムとオプションという言い方だけでは、どのコンパウンドのタイヤなのかわからないので、
例えばタイヤ交換の際に、「プライムからオプションに換えました」と説明するより
「ミディアムからスーパーソフトに換えました」と説明した方が良いのでは?
という事を言いたかったんですが、わかりにくかったようでスイマセン。
テレビの解説としてどうなのかなという話なので、「嫌なら自分が言わなきゃいい」というのとも
「聞きたくないならCS見ないで地上波見りゃいい」というのとも違うんですよね。
プライムとオプションという言い方が以前から使われていたのは承知しているのですが、
次戦のインドGPでは硬い方(ハードタイヤ)がオプション、柔らかい方(ソフトタイヤ)がプライムと
今年の今までのレースとは逆になる事もあって、決勝レースの実況/解説でコンパウンドではなく
プライムとオプションという言い方をあえて使う理由があまり無いような気がしたんですよね・・・
635:音速の名無しさん
11/10/19 23:55:10.05 oX3h4fcE0
>>634
側面の色を見れば良いだけだよ
636:音速の名無しさん
11/10/19 23:57:00.07 dzz5p1KQ0
1990年ころからだらだらとF1見てるんですが、
かつてはドライバーのミスによるクラッシュやスピンが今と比べて
随分多かったように感じます(トップドライバーであっても)。
これは単なる気のせいでしょうか?
また実際にミスが減っているとしたら、どのような理由が考えられるのでしょうか。
(時代が進むにつれてドライバー全体のレベルが上がったとか、
あるいはかつてのマシンが単に扱いにくかったとか?)
637:音速の名無しさん
11/10/20 00:02:40.43 xNLnhqcY0
>>636
コースアウトしても戻れるようなレイアウトに変わったのも大きいね。
細かいミスならベッテルもフリーでコースアウトしてクルマを壊しているし、アロンソも去年のモナコで
予選を走れなくなるようなクラッシュをしている。
あとラウダが言ってたけど、純粋培養で育ったドライバーのレベルが高い。
638:音速の名無しさん
11/10/20 00:03:15.52 MO9xi4PC0
>>636
質問の中にほとんど答えがあるじゃんw
ドライバーの平均値があがったってのはあるでしょう。アマティとか高千穂みたいなのはかなり絶滅した。
マシンのドライバヴィリティが格段に違うのはオンボードカメラを見れば明らか。まあこの要因がほとんどだと思うけれども。
ただ、今のドライバーが20年前よりラクになったとか質が落ちたっていうのはない。
同じ条件下でライバルと競争してるワケだから、ある意味よりシビアなバトルになってると思われ、、、
639:音速の名無しさん
11/10/20 00:10:51.89 nK8pgLnl0
まあ、昔の車は動きが荒っぽいというか、どこかテキトーというかスムーズでないね。
エンジンの出力制御とか路面からの入力に正確に応答するサスとか色々理由あるんでしょうが
空力の進化もあるんじゃないかな?ダウンフォースが急激に変化するような設計だと結局
グリップの一番美味しいとこ使えないから今の車はなるべく穏やかに変化するようにしてる。
急激なグリップ変化が少ない分制御しやすいのかもしれん。
640:音速の名無しさん
11/10/20 00:18:50.00 xNLnhqcY0
ポストリグなんて無かったろうしな。
空力も90年代レベルなんて、今からだと
641:635
11/10/20 00:23:56.63 DL0JLA6o0
回答ありがとうございます。
ドライバーの技術だけでなく、マシンやコースも含めて変わったってことなんですね。
怪しげなマシンやドライバーも見てる分には楽しかったんですがw
空力と言えば、
ハイテク満載のFW14Bに衝撃を受けたのを覚えてますが、
今のマシンと比べると、あれでもスムーズさがちょっと足りないような気がします(気のせいかもしれませんが)。
642:音速の名無しさん
11/10/20 00:27:38.50 xNLnhqcY0
635は俺だけどね
643:音速の名無しさん
11/10/20 00:48:55.70 DL0JLA6o0
失礼、636でした
644:音速の名無しさん
11/10/20 01:41:23.86 CD3wNHmD0
>>634
言わんとすることは分かるけど、プライム・オプションという言葉を使わずに
川井ちゃんが「ソフト!!(に履き替えた)」って叫んだら、
今日はスーパーソフトとソフトだっけ?ソフトとミディアムだっけ?って
硬軟どっちに替えたか分かりづらくなるし、「オプション!!」って叫んでくれた方が、
あ、柔らかい方ね、てすぐ認識できるから有用性はあると思うけどな。
ま、インドみたいな例外は例外としてややこしいよねーって流しとけばいいじゃん?
645:音速の名無しさん
11/10/20 01:56:26.01 e7xnovG00
呼び方なんてどうでもいい。
BSみたいに硬い方柔い方と一発で判る様にしろ。
「今回は赤と黄色・・・だからスーパーソフトとソフトか。」
なんて必要か?無駄。2つしか使わないんだから柔い方硬い方と判ればいい。
3種類以上使う様になってからでいい。
と言うかバイクでもやってる色分けとなぜ違う色にするんだ?
統一しないんなら最初からするな。
646:音速の名無しさん
11/10/20 02:04:40.45 e7xnovG00
何が言いたいかって言うと、今の方式だと視聴者はまず4種類の色を覚えて、
GP毎に「今回のオプションの色」を頭に入れなきゃならない。
BS方式ならラインが入っている方が今回のオプションとすぐ理解できる。
どこから見ても遠くからでも一発で判別できるのもポイント。
各コンパウンドでのそれぞれの特性を読むなんてのはマニアの話。
それは勝手にやってるから、提供側にマニアックさを押し付けられたくない。
647:音速の名無しさん
11/10/20 02:07:29.27 CbGVVDIA0
今のF1はレース中、ステアリングから手を離す事はほとんど無いと思いますが
この動画の54秒と1分2秒の左手の動きは、いったい何を操作してるんですか?
URLリンク(www.youtube.com)
648:音速の名無しさん
11/10/20 03:00:48.63 cN52o4An0
>>647
>>361参照
649:625
11/10/20 15:07:18.87 8PuICwelO
>>626
遅れましたがレスありがとう。
特定の…というとやはりフェラーリ&ミハエルかなと思うんだけど、それでもジョーダンやミナルディもBS使ってたなぁ
それもちょっと疑問です。
650:音速の名無しさん
11/10/20 15:36:23.21 pu58zNVg0
>>638
ドライバヴィリティてw
どうせかくならドライヴァビリティだろw
651:音速の名無しさん
11/10/20 17:16:38.71 cD2RKxBR0
>>649
とことん貧乏なチームだとBSのほうがお安く導入できたんだよ。
意見は聞いてくれないけどね、もちろん。
652:音速の名無しさん
11/10/21 12:18:48.54 O8raUMz9O
グッドイヤー独占
↓
新興BSは下位チームのみにお安く供給。リジェ大躍進
↓
マクラーレン飛びつく。溝付き開発ヨーイドンでBS圧勝、GY撤退
↓
マク/フェラに勝つためにウイリアムズがMIに
↓
フェラーリの市販車にポテンザ導入、BS開発がフェラーリ寄りに。
↓
マクもMIに。結局テスト沢山してくれるフェラーリ専用タイヤになり、
貧乏チーム以外はMIに鞍替え
こんな感じでよかったかな?
653:音速の名無しさん
11/10/21 20:51:58.59 rOBshlbp0
2台が縦並びになると空気抵抗が減って少しだけ速くなりますよね?
それを利用して予選や決勝でチームメイト同士で引っ張り合いこすれば、
単独で走るより少しでも速く走れると思うのですが、実際にはやっていません。
そういう協力がルールで禁止されているのか、それとも実際には単独走行の方が
速いのでしょうか?
654:音速の名無しさん
11/10/21 20:59:10.78 yKdq3LGw0
>>653
それやるにはストレート手前のコーナーで直ぐ後ろに付く必要がある。
直ぐ前に車がいると乱流のせいで、そのコーナーが遅くなるというジレンマもある。
タイミング合わせが難しく失敗の確立がかなり高くやる意味薄いし
チームメイトのために自分のアタック1回犠牲にするドライバーもいない。
655:音速の名無しさん
11/10/21 21:34:29.66 rOBshlbp0
>>654
やっぱやる意味が薄いんですかね
大昔のホッケンハイムみたいなところならまた別なのかもしれませんが、
現代のサーキットではメインストレートぐらいしか効果なさそうですしね
ありがとうございます
656:音速の名無しさん
11/10/21 23:01:13.94 MtudVST20
>>652
>マクもMIに。結局テスト沢山してくれるフェラーリ専用タイヤになり、
ちょっと違う。BSはフェラーリに相当な費用を出してた。それに反発して何チームかが
スイッチをした
657:音速の名無しさん
11/10/21 23:51:57.18 asM6VDHD0
>>653
2000年にインディアナポリスでF1が開催された際に
アタックラップでホームストレートでチームメイトのスリップを利用する試みがありました
658:音速の名無しさん
11/10/22 00:16:27.24 G9ZSIvj50
>>657
最終コーナーがカントの付いたオーバール区間だからこその試みですね。
あそこで駄目なら多分他のどこでやっても駄目っぽい。
659:音速の名無しさん
11/10/22 00:18:31.10 11aUp0M30
>>653
最近のマシンは空力がシビアになり過ぎて、直ぐ近所にほかのマシンが居ると気流が乱れて挙動が不安定になるというのも有りそうです
660:音速の名無しさん
11/10/22 10:15:51.85 g5S+uuVC0
今年もどっかのサーキットで川井がチーム関係者に「2台でドラフティング使ってタイムを出したら?」って聞いたら
今はそういうのやるだけ無駄って即座に否定された。
661:音速の名無しさん
11/10/22 12:34:00.23 WfivCoT80
最近も107%ルールは適用されてますか?
662:音速の名無しさん
11/10/22 16:28:00.60 8KylPSjpO
適用されてる。
開幕戦では予選落ちがあったし、最近でも予選落ちを嘆願して見逃してもらえたチームは複数ある。
663:音速の名無しさん
11/10/22 17:12:29.58 MnkuIvIT0
クラッシュで予選がノータイムになった場合も同様なわけか。
昔は署名とかだったんだけど今はどうやってるんだろうね>嘆願書
664:音速の名無しさん
11/10/22 17:54:29.90 g5S+uuVC0
FP1~3までで107%を満たしていれば出走可能
665:音速の名無しさん
11/10/22 22:41:02.96 5vkfFKOY0
オクトパスボックス排気ってどんなもの?
666:音速の名無しさん
11/10/23 13:20:02.03 7fEq/QVB0
今週のF1は何時から放送するんや?
667:音速の名無しさん
11/10/23 16:42:40.62 yvEsT+y90
90年代後半あたりからF1はグルーブドタイヤにしたりエンジンパワーを抑えたり
安全のためにスピードを落とす方向に行ってたのに
最近になってスリックタイヤが復活してコーナリングスピードが上がっていますが
方針が変わったのでしょうか?
668:音速の名無しさん
11/10/23 17:07:34.04 N6QGlrei0
>>667
方針は変わってない。
タイヤのグリップはタイヤ自体の摩擦係数だけでなく、タイヤを押さえつける力に左右されます。
押さえつける力は車重とダウンフォースによって得られるのでダウンフォースを少なくすれば
グリップは下がります。タイヤに溝は無くなりましたが空力に規制がかかってて以前ほど
ダウンフォースは得られにくくなってるので実際のグリップはそう大きくなっていません。
669:音速の名無しさん
11/10/23 18:41:08.16 Z7FJpl0K0
>>667
安全強化に対する方針は今後も変わらないと思います
グリップ力を抑えるためにグルーブドにしたり、ダウンフォースを削るために空力規制をしても、
その度にチームやメーカーがより速いマシンを開発したというのが現実ではないでしょうか
天晴れエンジニアですね
670:音速の名無しさん
11/10/23 19:34:49.54 O9VtOLtU0
チームやメーカーが、すごい努力でもって規制されても規制されても「より速いマシン」を作ってしまうとしたら
安全性対策は困難になるだろ
もういっその事、エンジンを1600ccまで小さくするとかしろよ!
671:音速の名無しさん
11/10/23 21:36:02.97 NOcQsMW30
>>670
一時期、1500の自然吸気だった。クライマックスFWMVの時代に
672:音速の名無しさん
11/10/24 00:22:31.04 X3/MGvDf0
>>670
1600って、わかってて言ってるだろ
673:セクハラ課長
11/10/24 05:23:48.87 6uBZnPd80
まぁ速度やコストを抑えたい主催者側と規制の中を掻い潜って
コンマ1秒を削る製造者側の果てしないエンドレスのイタチゴッコでしょうなw。
674:ロバート・アルワイフォード
11/10/24 10:05:10.68 xOhU7BiB0
次期レギュ1600ccターボで現在と同じ馬力だがそれじゃ速いから500ccターボならどうだ?
675:音速の名無しさん
11/10/24 13:10:03.09 skpjtWyS0
660ccターボ、3気筒か4気筒、ミッションはCVT限定だ。
676:セクハラ課長
11/10/24 18:19:33.72 6uBZnPd80
アフオな事を考えるなよ
F-1が下位カテより遅くなったら
メーカーが手を引くぞw。
677:音速の名無しさん
11/10/24 18:30:48.60 LUJIRU9V0
ていうか今年の鈴鹿でF1のファステストが36秒台だけど
2010年にFポンが38秒台出してるじゃんwww
FポンがF1抜いたら面白いな
678:音速の名無しさん
11/10/24 18:53:57.20 KGqL4Pe20
>>677
F3000の頃は普通にF1より速いケースがあったので、個人的にF1の印象は「この程度のタイムとかF1おせーwww」だったが。
679:ロバート・アルワイフォード
11/10/24 21:17:06.00 xOhU7BiB0
確かF1で使用禁止+F1以上のタイヤ戦争で急速進化の最強予選用Qタイヤで1周F1より速かっただけだろ。
それとFポンのタイムは予選タイムだろ?
予選ならF1は1分30分秒出てなかったか?
680:音速の名無しさん
11/10/24 22:41:39.01 FqU+XZcn0
コテは知識の欠片もないアホばっかり
681:音速の名無しさん
11/10/24 23:09:25.78 BpbY+X290
ビルヌーブは何処行ったの?
死んだの?
682:音速の名無しさん
11/10/24 23:19:04.14 uyM8iyWm0
>>679
Fポンになった96年は予選タイヤは使ってなかった(セット数制限はあった)だろ。
で、鈴鹿のポールタイムをF1に当てはめるとティレルやミナルディより速かった。
あの頃のF1は、鈴鹿のようなコースだと上と下のタイム差が結構大きかったのもある。
ちょっと記憶にあるのは95年のことで、
服部のレイナードがF1ならトップ10圏内に入るとかで、どっかの雑誌で特集組んでた。
単純なタイムの話だから、混走でレースしたら抜けるF1の方が勝つ、という結論だったのを覚えてる。
F1がFポンのタイムを完全に千切ったのは、21世紀をまたぐ前後の時期から。
Fポン自体がシャーシの入れ替え云々で進化が停滞したことと、F1の方がかなり進化したことが時期的に重なって、今日に至ってる。
683:音速の名無しさん
11/10/24 23:26:11.94 SO2917uei
>>681
82年にベルギーで死んだよ
熱いレーサーだった
684:音速の名無しさん
11/10/24 23:26:51.52 dhe1MtIGO
>>674
1.6l V6ターボとか中途半端だなぁ WTCC WRCと同じ1.6l I4にすれば良いのにね。またフェラーリが文句言うだろうけど
685:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/25 00:04:32.67 4JSqzfys0
最初の案は直4だったけどね
686:音速の名無しさん
11/10/25 02:03:25.54 rKxhG7D80
F1って市販車に応用できる技術、今なら「燃費向上」に取り組んでるの?
というか、燃費性能アップしたらレースは有利になる?
687:音速の名無しさん
11/10/25 02:08:44.62 mhsA+cu10
>>686
給油無くなったし、燃費は無関係ではないわな
回生ブレーキの導入も市販車と無関係ではないわな
688:音速の名無しさん
11/10/25 02:14:55.97 CzYX+Hin0
>>686
ガソリンエンジンの燃費向上はもう市販車でも考えてないでしょ。
そこに開発費注ぎ込むなら燃費はハイブリッド化でやり過ごして次世代原動機に取り組んだほうがいい。
ガソリンエンジンでのレースなら燃費性能アップすれば搭載燃料量を減らせるので
軽量化にもなるしいっぱい積まなくていいならタンクの小型化=エアロの設計自由度にも貢献する。
でもF1は一応開発凍結のエンジン規制だし共通ECUなのでそこら辺の改善は期待できないし、
言ってしまえば時代遅れのエンジンをただ生産してるだけ。
689:音速の名無しさん
11/10/25 02:29:32.60 rKxhG7D80
なるほど、それじゃメーカーが撤退するのも仕方ない
690:音速の名無しさん
11/10/25 12:03:58.11 vlW/mzRq0
市販車が電化製品になり排ガス問題がクリアできたらまた昔みたいなエンジンでレースできないかな
691:音速の名無しさん
11/10/25 12:44:21.54 e00F92TEO
ウェルドンとかシモンチェリとかの事を考えると、パワーは出ないほうにしか
レギュレーションは進まないだろうねえ。
692:音速の名無しさん
11/10/25 12:49:54.10 e00F92TEO
ウェルドンとかシモンチェリとかの事を考えると、パワーは出ないほうにしか
レギュレーションは進まないだろうねえ。
死亡事故だけは勘弁だよ。
693:音速の名無しさん
11/10/25 15:00:24.00 bX/qJBMJ0
経費高騰は避けたい、でもいろんなメーカーに参戦してもらいたい、視聴率を上げたい、でしょ。
ちょっと矛盾が多すぎる。
まあワークスが参戦し始めてからずーっと言われてることだけれども。
694:音速の名無しさん
11/10/25 17:22:42.37 zzdUYEnr0
F1のレギュレーションが固定化されないのは改善の意味合いもあるけど
変化をもたらすことで視聴者の興味を引き付けるためとか。
695:音速の名無しさん
11/10/25 18:32:24.84 wq+AoNFA0
固定化したらスピードが上がりすぎるからでしょう。
定期的にレギュを変えて、スピードを落とさせないと危険だよ。
696:音速の名無しさん
11/10/25 18:46:04.60 9k1DRNx00
URLリンク(twitter.com)
井上隆智穂ってまだF1界に深く(?)かかわってたんだな…
697:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/25 21:56:41.88 4JSqzfys0
現在の井上のようなブローカーめいた奴は常にいるよ。
時にビジネスになるから誰もがある程度の距離をおいて付き合うし。
698:音速の名無しさん
11/10/25 22:46:28.41 Ed//Qkxc0
プチロバートソン親子か
699:音速の名無しさん
11/10/26 01:04:53.97 m/lAx2Ks0
>>694
固定化したら他カテゴリーの車にラップタイムで負けちゃう時が来る。
それでは最高峰の名を汚すから開発の余地を残す事で進歩を止めない。
そうすると開発力の差などでどうしてもチーム間の格差が生まれレースが淡白になる。
最悪、開幕時に圧倒的過ぎて早々に白けてしまう可能性もある。
しかしマシン差を無くす様な事はできないので、DRSの様なもので帳尻をあわせる。
緩~いワンメイクにしたらいいんじゃないかと思う。
ニューウェイが基本パッケージを作って、開幕戦で配布、開幕戦は完全ワンメイクレース。
その後の開発は自由で、基本的に1戦一箇所のアップデートまで。
アップデートが間に合わない場合は先送りで次戦2ヶ所まで可能、等。
新規加入チームも、完全な新車開発を行わなくてよくなるし、
下位チームも大きな格差を抱えたままジリ貧にはならない。
ドライバーの技量も今より重要になるし、元は同じなのにどんどん変わっていくのを見るのも楽しい。
700:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/26 01:12:54.57 AFi+G6wy0
ワンメイクはF1 のアイデンティティーではない
で終了だな
701:音速の名無しさん
11/10/26 06:48:58.13 Z6CVi2J80
ワンメイク的なの見たけりゃ
他にいくらでもあるし
702:音速の名無しさん
11/10/26 08:26:03.00 qGOzDSE70
>>699
俺はコンストラクターとコンストラクターの戦いが好きだ
703:音速の名無しさん
11/10/27 04:09:48.54 Pfo79tBZ0
バーニーが2013年からアメリカニュージャージー州の市街地レースで10年契約しましたね
2012年にテキサスのサーキットでもアメリカGPやる予定のようですが
テキサスはぽしゃりそうですかね?サーキット建設も遅れてるみたいだし
1国で2レースではなさそうだし、2014年からロシアGPも加わるとすると年間20レース超えそうですからね
まあ韓国GPは無くなるかもしれませんが
先に10年契約したニュージャージー州の市街地がアメリカGPとして定着でしょうか?
704:音速の名無しさん
11/10/27 04:56:12.00 80/cVRgM0
質問です。
アロンソは何故インサイドに飛び込む様なオーバーテイクを
しないのでしょうか?
彼の場合バトル時の仕掛けはほとんどアウト側にふりますよね。
行わないのでやれないのかorあえてしないのか、それすら分かりません。
朝風呂に入りながら色々考えたのですがサッパリ分からないので
どなたかご存知の方、ご教示お願いします。
705:音速の名無しさん
11/10/27 06:25:38.51 oZQI6pxX0
最近見てないだけでやるときはきちんとやる。それがピットロードの入り口であってもな
706:セクハラ課長
11/10/27 08:16:00.32 v9SxVu6A0
アウトから逝くと見せかけ前のマシンをアウト側に寄せインを空けさせ
ブレーキングポイントを奥にシフトして、ノーズを突っ込むのはオーバーテークし
抜いたマシンの前に出てブレーキングして押さえ込むのは基本中の基本。
707:音速の名無しさん
11/10/27 08:18:59.18 3kwYgqR+0
二重主語…とかツッコムのも野暮なんだろぉなぁ
>>704
むしろアウト側から攻めるほうが難しいんじゃないの
708:セクハラ課長
11/10/27 10:44:47.57 v9SxVu6A0
鈴香の1コーナーをアウトから抜くことが上手いのが中嶋。
709:音速の名無しさん
11/10/27 12:59:57.33 PscDGwsdO
そういや1コーナーの大外刈りとか、逆バンクの秘密のレコードラインとか、最近
は使ってないんですかね?
中嶋とかアーバインとか、日本育ちのレーサーがよくやってた奴。
エスケープゾーンの関係で微妙にコーナーも移動してるから難しいのかな。
710:音速の名無しさん
11/10/27 16:35:32.70 dH4y76q70
公務員が職場PCから真っ昼間に2チャンにRESって、
FIAが推奨しているんでしょうか?
711:音速の名無しさん
11/10/27 20:00:24.41 y7G7Un+K0
>>709
wikiで鈴鹿サーキットを見ると、エスケープゾーン増やすために、ちょっとずつコーナーを移動
してるみたいなんだよね。
昔に比べると自由なライン取りが少ないかもしれない。
タイヤカスあるともうその後しばらくタイム伸びないみたいだしね。
712:音速の名無しさん
11/10/27 21:23:59.20 1wulkRco0
路面が変わって使えたラインが使えなくなったとかっていうのもあるしな。
例えば、94年日本GPは雨だったが、フレンツェンとアーバインが同じ所でコースオフしてる。
アーバインが後に語ってたが前年まではそのラインが使えたんだが
路面が変わってしまったために使えずコースオフしたとのこと。
――y―――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
713:音速の名無しさん
11/10/27 21:33:19.11 OTphkucm0
そもそも今年のピレリタイヤはタイヤカス凄いからレコードライン以外走りたくない。
そのコーナーどころか次のコーナーまで影響するから。
だからスリップついてアウト振って結果抜けなくても正解と見てるんじゃないかね。
敵がインに寄っただけでも敵のタイヤ汚せるし。
ウェバーなんかは自分のタイヤ汚れようがインからブチ抜いてますよね。
今年の中国なんかは特にひどい汚れのインのインで突いてたけど、
よくあんな場所でブレーキング成功したなぁと思ったよ。
抜かれたほうも「ここはさすがに走らないだろう」ってとこまでしかイン閉めなかったし。
ウェバーはそこ以上イン刺したことである意味意表ついたよね。
714:音速の名無しさん
11/10/27 23:13:10.40 BlsV2Q820
F1が一番速かった(ラップタイムが)シーズンは何年ですか?
やっぱり2004年あたりでしょうか?
今年はどこかでコースレコードが出たんでしょうか?
715:音速の名無しさん
11/10/27 23:38:23.24 BHz7fxLQ0
>>714
2004年のマシンが最速。
2005年はタイヤ無交換ルールのせいでグリップダウンして遅くなってる。
2006年、タイヤ交換は復活したがエンジンがV10からV8になりパワーダウン。
716:音速の名無しさん
11/10/28 00:27:06.63 7QdD7wYK0
>>715
ありがとうございます。
やっぱり2004年でしたね。
音からしてパワーありそうだからな~w
今よりかなりうるさい。
URLリンク(www.youtube.com)
717:音速の名無しさん
11/10/28 01:26:44.12 manBiEgc0
鈴鹿なら2006年が最速
718:音速の名無しさん
11/10/28 03:51:42.52 +ngS+lBf0
2004タイフーン
2005雨
ってのが痛かったな
719:音速の名無しさん
11/10/28 07:41:14.00 /XZAMDDaO
なんで04年はそんなに速いの?
720:音速の名無しさん
11/10/28 12:20:52.00 AfAZM0KxO
普通に進化したら毎年速くなってる筈なんだけど、2005以降の規制が、マシンの
進化以上に大きかったってことですね。
721:デントス
11/10/28 13:48:11.27 KbSvXBXo0
F1は2004年で死んだ
722:音速の名無しさん
11/10/28 14:20:36.90 /lEh7QDr0
マジレスするとフェラーリが強い時はFIA及び腰であまり規制されないから
でも強過ぎて世界的に叩かれたから大幅な規制が入りだした
それだけの話
723:音速の名無しさん
11/10/28 15:08:26.41 x6qeeYO00
04年が速過ぎてレコード更新しまくったんで、
それ以降はコストカットも含めてレギュ規制が頻繁に行われるようになった。
724:音速の名無しさん
11/10/28 16:07:17.74 bzmS4ZtH0
日本人ドライバー以外で日本のTVCMに出演したことのあるドライバー
またわかればその商品名等を教えてください
直接本人出てなくても走行シーンのみで誰々がドライブ…なんてのも有れば含めてお願いします。
725:音速の名無しさん
11/10/28 16:23:15.61 uK/gkUzP0
セナ 昭和シェル石油、NSX、VT250SPADA
シェルはハッキネンも出てたような。
ジャッキー・イクス ダンロップ・ルマン
726:音速の名無しさん
11/10/28 16:45:24.03 /lEh7QDr0
アレジのパイオニアナビとかマンセルのキャノンとか
バブル期なら幾らでもありそうだけどね。
727:音速の名無しさん
11/10/28 16:49:25.48 x6qeeYO00
真っ先に新ポポンSが出てきたw
728:音速の名無しさん
11/10/28 17:11:31.56 7QdD7wYK0
シェルのCMにシューマッハが一瞬だけ出てた
729:音速の名無しさん
11/10/28 18:39:02.98 dzfR7uNG0
消化レースて価値あるのかな
730:音速の名無しさん
11/10/28 19:28:11.27 sf+zMZCY0
>>724
ステイーブ.マックイーン(栄光のルマン):ヤクルト
(肖像無断使用で提訴された)
731:音速の名無しさん
11/10/28 19:41:12.55 /XZAMDDaO
M・シューマッハがワサビを大量に乗せて
寿司を食べてる動画って残ってますか?
多分、ナイナイの番組だったと思うのですが…。
732:音速の名無しさん
11/10/28 19:45:26.07 +ngS+lBf0
ダウンタウンのちっこいほうがでてた何たらスポーツじゃないか?
733:音速の名無しさん
11/10/28 21:39:09.72 8nMnDkZZ0
年 コース 距離 予選PP 決勝FL
2002年 鈴鹿 5.807km 1'31.317 1'36.125
2003年 鈴鹿 5.807km 1'33.237 1'33.408
2004年 鈴鹿 5.807km 1'33.542 1'32.730
2005年 鈴鹿 5.807km 1'46.106 1'31.540 ※予選wet
2006年 鈴鹿 5.807km 1'29.599 1':32.676
2009年 鈴鹿 5.807km 1'32.160 1'32.569
2010年 鈴鹿 5.807km 1'30.785 1'33.474
2011年 鈴鹿 5.807km 1'30.466 1'36.568
wikipedia情報。
今年は特に決勝が遅いね。
ヴァージンやHRTだと5秒落ちくらいかな。
それでも今年のFポンが予選PP1'40.470/決勝FL1'45.182だったから
それなりに差はちゃんとあるって事でいいのかな?
734:音速の名無しさん
11/10/28 22:02:10.62 WXH8Nprm0
>>714
04年は空力規制が甘い&エンジン交換規制無し3000ccV10
05年はタイヤ交換不可でグリップは落ち、エンジン交換規制すらできてきたが
それでもパワーは上がり、空力規制されながらも進化
(モンツァなんかは最高速もタイムも05年が最速)
06年はエンジンサイズダウンも空力が発展。
タイヤ交換可能でタイヤ戦争最終局面へ。グリップ超アップ。
基本的に04
エンジンは05
タイヤに厳しいサーキットは06が最速
735:音速の名無しさん
11/10/29 00:52:01.42 sgKb8DHv0
>>725
> シェルはハッキネンも出てたような。
プロスト...
736:音速の名無しさん
11/10/29 00:57:20.88 ZNw0AJCR0
スレチかもだがヨーロッパのメルセデスのCMはイキだな。
ニコ×アゴがレストランで飯食ってて、互いにのテーブルにワインとかプレゼント合戦してたら、
最後に両方のテーブルにレッドブルがポンと置かれる・・・
カウンターみたらハッキネンがニヤってしてる・・ってオチがたまらんw
日本でもやらないかね?
737:音速の名無しさん
11/10/29 01:01:02.86 zELm/Hsk0
>>736
あれF1ファンでないと意味判らないし日本のF1ファンの人口少ないから・・・
738:音速の名無しさん
11/10/29 01:07:12.81 ZNw0AJCR0
>>737
そらそうなんだけど、意味ワカランCMなんていっぱいあるし、CMなんてインパクトなんだから
タマにはあれくらいのあってもいいんじゃんw
まあ、全然違う分野とはいえ他社商品(レッドブル)までアッサリ使うようなCMは日本じゃ無理だろねw
739:音速の名無しさん
11/10/29 01:34:56.38 nP1NNM5k0
レッドブルも日本市場向けは気合入ったのか最初CM流したけど、ある程度広まったら
CMやらなくなったな。このへん賢いと思うわ
740:音速の名無しさん
11/10/29 03:59:49.00 558o184X0
なぜ誰もハミルトンの名を出さんの・・・・
CM思いっきり出てたやん
741:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/29 10:25:51.87 qoLkCne30
>>736
雪道編とか妊婦編もおもろい
742:音速の名無しさん
11/10/29 10:29:30.24 q/t6X4V90
私は(一昔前の)F1チャンピョン、ルイス・ハミルトン
743:音速の名無しさん
11/10/29 11:59:42.42 RKgS4PTM0
>>736
メイキング映像の中で、ハッキネンが「00年以来だけど、顎をオーバーテイクするのはやっぱりいい気分だ」とか言ってたのには笑った。
744:音速の名無しさん
11/10/29 12:00:06.38 RKgS4PTM0
↑>>741宛ての間違いです。ごめん。
745:音速の名無しさん
11/10/29 14:54:57.68 BC94+5UG0
ポポンSの事を忘れてるなんて、冷たいなおまいらは。
あれ、ロータス102Dが走ってるだけでハッキネンもハーバートも出て来なかったっけ?
っつか、俺も大概忘れてるが。
746:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/29 15:40:56.05 qoLkCne30
>>745
>>727
747:名無野カントリー倶楽部
11/10/29 17:41:32.33 JZcH/Ubm0
TETSU.IKUZAWAはTRIOやSEIKOのCMに出てたぜ。
748:名無野カントリー倶楽部
11/10/29 21:07:22.80 JZcH/Ubm0
N.ピケも中嶋と共にPIAAかEPSONのCMに出て無かった?。
749:音速の名無しさん
11/10/29 21:57:27.93 MxQViDqn0
昔から思ってたんだけど、ピットロードとホームストレートの間にあるところに、
首脳スタッフが陣取ってるよね?
あんな狭いところにいる意味あるの?
例えば無線の電波が届きやすいとか。
あの位置って結構危険だと思うし、あそこに行く為にピットロード跨がなきゃならんし、
いいことないと思うんだけど。他にスタッフの居場所がないってことはないと思うし。
まあサインボード出す人は別としてさ。
無線とか無かった昔の名残じゃないのかなぁ?
750:音速の名無しさん
11/10/29 22:29:59.52 LMBSF5CF0
なぜエスカップが出てこないのだ
751:音速の名無しさん
11/10/29 22:30:16.35 q/t6X4V90
自分で答え言ってどうすんの
今は無線の技術進歩もあって、そりゃ建物の中に管制室作っても良いんだろうが
昔からレースとはああいうものだったから、サーキット自体の構造がああなってる
アレが世界標準で、みんなあのスタイルでずっとやってきて、今さら変えるでも無い
752:セクハラ課長
11/10/30 00:41:52.72 l3HFNdzf0
まぁ鈴香にはピットロードとメインストレートを仕切る壁は無かったし、
FISCOは壁が有ったけどチームの首脳陣が陣取るようには成って無かったよ。
753:音速の名無しさん
11/10/30 01:23:55.02 NhlkVByZ0
今日のインドGP予選の中継の中で川井ちゃんが、
「フォース・インディアのチーム代表のビジェイ・マリヤが
昔レースドライバーでエンサイン乗って優勝してる」って言ってて、
F1じゃないだろうし1970~1972年のF3の話なのかなとか思って
Vijay Mallya,Ensignとかいろいろググってみたけど1つも情報出てこない…
川井ちゃんの間違い情報なのかとも思ったんだけど誰か情報持ってますか?
754:音速の名無しさん
11/10/30 01:37:02.51 7tNwvO7g0
ノンタイトル戦とかかな?
755:音速の名無しさん
11/10/30 02:19:53.48 y3y3yQQ40
>>753
ここにクラブレースやノンチャンピオンシップグランプリに出てたって書いてある
で、その中にはエンサインの名前もあるし一応事実みたいだね
URLリンク(www.forceindiaf1.com)
ここら辺にもちょっとマリヤの名前が出てるが
「Ensign N177 MN08」に乗ってたみたい
URLリンク(www.oldracingcars.com)
756:音速の名無しさん
11/10/30 03:24:04.98 NhlkVByZ0
>>754さん、レスどうもです。
>>755さん、情報ありがとうございます。
エンサインはF1では10年間で1勝もしてないですし、川井ちゃんの言った
「エンサイン乗って優勝してる」というのは>>755さんから教えて頂いたページの情報からすると、
「1970年代後半から1980年代前半に掛けてドライバーとしてノンチャンピオンシップレースや
クラブレースに出場していて、その中でエンサインのF1マシンをドライブして
優勝した事がある」って事なんだろうなと思いました。
エンサインN177 MN08は1977年の第10戦イギリスGPから投入されて
1979年の最終戦までレースカー及びスペアカーとして使用されていたF1マシンで
そのF1マシンを1982年のインド内のレースでドライブしてたみたいですから
「昔レースドライバーだった」という川井ちゃん情報は間違いじゃないですね。
757:音速の名無しさん
11/10/30 04:01:26.33 lrN5NFt40
昔のF1マシンは車によってタイヤのサイズがまちまちですよね。(6輪のティレルとか)
そういった車のタイヤはチームがタイヤメーカーにオーダーメイドで作らせてたんでしょうか?
それとも他のカテゴリーのタイヤを流用してたんですか?
758:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/30 04:28:44.29 0CoN977H0
イジメという言葉を使っているが、その内容は暴行、脅迫、恐喝、
名誉棄損、傷害などの犯罪行為だ。
弱い者いじめしかできないクズ人間・神奈川県藤沢市湘南台の油井、
おまえのイジメを苦に相手が自殺したら、おまえは殺人鬼だ。
神奈川県藤沢市湘南台の油井、イジメの報いを受けろ!
759:音速の名無しさん
11/10/30 05:54:30.60 zYdF39hPO
>>757
確かにティレルP34のフロントタイヤは特別製だが、リアは共通サイズだし
他車はもちろんそう。
760:音速の名無しさん
11/10/30 06:25:21.17 CmsLgJ+k0
>>758
兄弟抑えて下さい。
761:お嬢師匠の本弟子一番
11/10/30 09:51:13.50 l3HFNdzf0
テイレルP34のフロントタイヤを流用したサイドカーも有りますた。
762:音速の名無しさん
11/10/30 12:35:25.72 y9tEM+WA0
そのフロントタイヤの開発が滞るようになっちゃって6輪止めたんだっけか
サイズは統一でも路面チョイ濡れ時とかチーム独自判断でスリックをハンドカットした
所謂カットスリックを作っていたと記憶する
どっかのチームにはそのタイヤカット名人がいたとかいないとか
…これ、F1の話じゃなかったかも?
763:音速の名無しさん
11/10/30 20:51:53.21 ZI2sTqKX0
当時のF1アニメとかで8輪とかもあったなあ。
ウイリアムズかなんかがリア四輪ってのもなかったっけ
764:光速Ⅱ ◆AB1nU37FA45j
11/10/30 21:47:37.26 c36RHlcz0
>>763
マーチとウィリアムズのリア4輪は記憶にあるな。
あとアニメの轟スペシャルとルーベンカイザーかwww
765:音速の名無しさん
11/10/30 23:17:50.82 bBdR9Rdp0
>>653
それ、以前アメリカGPの予選でやっていたなあ。
766:音速の名無しさん
11/10/30 23:43:17.43 bBdR9Rdp0
>>724
そうだなあ。かなり昔だけど・・・。
ホンダプレリュードのCMにセナが出演してた?
コピー機を盗むマンセル、CanonのCMか?
小型乗用車をバックで運転するプロスト、ルノーのCMか?
767:音速の名無しさん
11/10/30 23:44:54.71 U5KuSSVE0
Just move it!
だったなプレリュードの宣伝は
768:音速の名無しさん
11/10/31 00:36:48.08 6B9fHtX20
>>764
フェラーリもテストした
リアにフロント流用のダブルタイヤ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
769:音速の名無しさん
11/10/31 00:54:26.98 qH2eITqm0
今、インドGP見ているが昔にくれ下手裸体や交換時間は本当に短くなったよね。
当時、5~6秒でも速かったのに現在では3秒台か。
770:音速の名無しさん
11/10/31 01:03:08.62 qH2eITqm0
訂正
今、インドGP見ているが昔と比較するとタイヤ交換時間は本当に短くなったよね。
当時、5~6秒でも速かったのに現在では3秒台か。
771:音速の名無しさん
11/10/31 01:07:17.59 Wr+LtfH80
インドGPでのマッサの左リヤタイヤとハミルトンの右フロントタイヤの接触で
マッサがペナルティを受けていましたが、どういう裁定かよくわかりません。
マッサ好きでもハミルトン嫌いでもないのですが、両成敗か両者お咎めなしか、
6:4~7:3くらいでハミルトンの方が悪かったんじゃないのかと思ってしまいます。
どなたか私にもわかるように説明して頂けませんか。
772:音速の名無しさん
11/10/31 01:22:34.46 KyK4Tyj40
>>771
マッサはミラーで左にハミルトンがいるのを確認してるのが映像で分かるんだけど
その状態でスペースを全く与えずにドアを閉めたのが悪い印象を与えたんじゃないかな
773:音速の名無しさん
11/10/31 01:41:48.90 DQucl+tk0
>>771
レギュレーションに明文化されてる訳じゃないけどコーナーでの攻防では
インを差された場合一台分のスペースを開けるのがマナーになってる
リプレイ映像だとマッサはかなり鋭角にコーナーリングしてそこを塞いだ格好になってた
まぁあのタイミングだとハミルトンも引いた方が安全だったんだろうけど
ねぇw
774:音速の名無しさん
11/10/31 01:49:00.25 Wr+LtfH80
>>772,>>773
レスありがとうございます。
やはりそういう事が裁定の理由になってきちゃうのかなとは思っていました。
私もマッサに非が全くないと言う気は全然無いのですが
マッサだけが一方的に悪い訳でも無いように思えるので
マッサだけにペナルティっていうのが引っ掛かってしまうんですよね。
今回のケースだと「前に出ている方に優先権がある」っていうのは
無関係なのでしょうか?
775:音速の名無しさん
11/10/31 01:51:04.36 4pwsc9EM0
前にいるのは確かだけど、あれはもうほとんど差されてるように感じた
まぁほんとビミョーなとこだけどね…
776:音速の名無しさん
11/10/31 01:51:05.87 4E6mkWhyO
予選Q1で、マッサが可夢偉の妨害をしましたが、何がしたかったと思われますか?
ペナルティ程では無いんですかね…?
777:音速の名無しさん
11/10/31 01:56:56.87 KyK4Tyj40
>>774
微妙な裁定だと思うよ。レーシングアクシデントと判断されても驚かないしマッサに厳しいんじゃ?
って感じる人もいるだろうね。
ただ時期が悪かった。このGPに限らずハミルトンとマッサの一連の争い、それとこの2週間で起きた
悲劇ってのを考えると、きれいなバトルやマナーを求めるって方に傾いたって考えることもできる
んじゃないかな
優先権ってのも難しい話だけど、あの状態では少なくともハミルトンを前に出す必要はない。
ただ、もう少しスペースをやるべきだったと思います
778:音速の名無しさん
11/10/31 02:03:45.79 az1F7UAI0
あそこまでイン側が入ってたらアウト側が妥協してやらないと当たるよ
ハミルトンに逃げ場は無い
あんまり譲ってると舐められるからぺナの可能性が高まる覚悟で締めるのもOK
マッサが妥協する必要もない
それがレース
779:音速の名無しさん
11/10/31 02:07:37.42 Wr+LtfH80
>>777,>>778
やっぱり「どっちもどっち」って感じがしてしまうので
罰を与えるにしても与えないにしても
どちらか一方にじゃ無くて両者一緒にすべきだったんじゃないかって
気持ちになってしまいます。
どうでもいい事ですが、そのシーンを見直す度に聞く羽目になる
塩原アナの「因縁の激突、欲望の大地、インディア~~」
っていうフレーズに何か笑いがこみ上げてきてしまいます。
780:音速の名無しさん
11/10/31 02:15:22.86 qH2eITqm0
今日のハミとマッサの接触は微妙だよなあ、主催者はマッサに非が有ると判断してドライブスルーを命じたが、
川井はマッサに、右京はハミに非があるように解説していた。
どちらが悪いかは数字で判定できないから審判団(人間)の主観になってしまうのか。
781:音速の名無しさん
11/10/31 02:21:51.82 az1F7UAI0
俺はマッサがハメにいったんだと思った
ハミルトンにいいイメージないでしょ、今
俺も最初はハミルトンが無理なアタックしかけたのかと思った
リプレイ見たらそれほどでもなかった
782:音速の名無しさん
11/10/31 02:33:07.50 KyK4Tyj40
どっちかがアロンソだったら当たってないと思うんだ
783:音速の名無しさん
11/10/31 02:40:12.36 qH2eITqm0
バトンとアロンソならば接触しなかっただろう。
784:音速の名無しさん
11/10/31 03:31:17.74 igbvqTRn0
ひょっとして、2004年のシューマッハよりベッテルはポイント的には上なの?
785:音速の名無しさん
11/10/31 11:09:29.09 3WmCTJvuO
今回オプションとプライムが逆転したのはどうしてですか?
786:音速の名無しさん
11/10/31 11:37:20.88 JfxAl3ei0
週末通じて供給されるタイヤは、プライムが6セット、オプションが5セット。
今回はソフトタイヤを多く供給するために逆になった。
787:音速の名無しさん
11/10/31 13:11:06.74 R9sRv/hd0
久しぶりにモタスポ板に来たんですがF1本スレなどで時々
「心がおかしい」って表現を見るんですが、何か元ネタがあるのですか?
788:音速の名無しさん
11/10/31 13:46:37.87 3WmCTJvuO
>>786
供給量の関係なんだ
ありがとうございます
>>787
フェラーリのマッサがマクラーレンのハミルトンにぶつけられて、「あいつは心がおかしい」と無線で言ったのが元ネタです
789:音速の名無しさん
11/10/31 16:19:56.34 rJ8zHYTO0
マッサとハミルトンは完全にどっちもが意地になってるなあ...
こういう関係って最近あったっけ?
790:音速の名無しさん
11/10/31 21:25:19.48 4pwsc9EM0
俺リアルタイムでセナプロ観たことがないゆとり世代なんだけど、セナプロもハミルトンマッサ並にぶつけ合ってたりしたんですか?
それとも単純によく競っていたというだけ?
791:音速の名無しさん
11/10/31 21:33:08.44 7EM2b6m60
>>790
まあ、「セナ プロスト 鈴鹿」でぐぐりたまえ。マッサハミなんか目じゃないから。
この二人は互いを倒すべき唯一の敵と認識してたから色々複雑なのよ。
792:音速の名無しさん
11/10/31 23:31:36.46 ysqD4lMM0
でもセナプロはあの2回だけだからなあ
最後の手で突っ込んだり被せたりしたんで
普段は絡んだりしなかったよ
プロストが譲歩してたからだろうけど
どっちかというとセナマンセルの関係の方が近いね
ハミルトンとマッサは
そういえば国籍も一緒だ
793:音速の名無しさん
11/10/31 23:33:00.95 KyK4Tyj40
93年のセナの鬼ブロックの数々はレベルの高さを見せてるぜ。というかプロストよく我慢して
引いてるよなぁと思うけどw 南アフリカから始まってシルバーストーンのなんか、マッサハミルトン
なら確実に当たってる
794:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/10/31 23:34:02.47 XPFfHPN80
>>792
> どっちかというとセナマンセルの関係の方が近いね
これとも異質だなぁ
795:音速の名無しさん
11/10/31 23:39:26.79 ysqD4lMM0
じゃあ
中嶋ワーウィックの組み合わせで中嶋を省いてワーウィック二人
これでどうだ?
796:音速の名無しさん
11/11/01 01:32:37.32 q5gb1sHj0
>>788
今宮がそう話したけど、実際は本当にそう言ったんだろうか?
意味合い的に「キ○ガイ」と言ったかもしれないって当時無かったっけ。
日本では放送禁止用語だからなんとかやんわり伝えた結果だったりしない?
797:音速の名無しさん
11/11/01 03:29:12.69 +ZvwaCWQ0
今宮さんって何であんなに喋らなくなっちゃったの?
森脇さんや川井ちゃんに比べるとあまりにも喋らないから
ここまで口数少ないとCS放送では居なくてもいいような…
レースラジオの通訳もほとんど森脇さんと川井ちゃんだし
今宮さんは地上波に戻った方がもっと喋ってくれるんじゃないだろうか?
個人的には右京さんをCSに移して、元F1ドライバーの右京さんと
エンジニアの森脇さんとジャーナリストの川井ちゃんの3人で
解説してもらえるといろんな意見や話が聞けて面白そう。
798:音速の名無しさん
11/11/01 05:51:32.65 O8cHEy2R0
今回のマッサは顎のアタックと同じように見えた。
オレなら黒旗だしてるな。
799:音速の名無しさん
11/11/01 06:37:44.11 bDQI6c3I0
>>797
まだ川井がピットレポートのときは今宮が解説担当してたから、まだ話す量が多かったけど
川井が解説席へ来てからは、今宮は川井の解説に圧倒されて、話すどころではない。
せいぜい、天候や路面温度の解説をするの精一杯。
800:音速の名無しさん
11/11/01 07:40:36.13 s4w0tdlQ0
隣のピットから車が出る時
いちいちインパクトレンチのコード?を
隣の車の走行の邪魔にならないように
クルーが出てよけているけど
アレはマナー的なものなのでしょうか?
801:音速の名無しさん
11/11/01 08:19:41.98 4KAFOSg/0
マナー的な物もあるし
万が一ひっかけられてちぎれたら自分トコも迷惑するからねぇ
802:音速の名無しさん
11/11/01 21:29:47.21 NYGh8a0x0
>>797
今宮さんはもともと喋る人じゃなくて記事を書く人だ。昔は周囲の人が何とか工夫して口を開かせていた
803:音速の名無しさん
11/11/01 21:34:13.82 iaGDmXYO0
逆にインディなんかでは、外したタイヤを微妙な場所に置いて、
直後の車が直線的にピットアウトしにくいように、邪魔することも...
804:音速の名無しさん
11/11/02 10:53:32.57 sjapzcmo0
それは同列で語ることじゃない
805:音速の名無しさん
11/11/03 00:56:24.28 mWwGanP30
インドGP決勝スタート直後のグロックと可夢偉の接触なのですが、映像では
「ウィリアムズ同士の接触の巻き添えでコースアウトさせられた可夢偉が
コースへ戻ろうと右へステアリングを切り、コース上にいたグロックの左側の前半分と
可夢偉の右側後ろ半分が接触した」というふうに見えました。
この接触について、可夢偉は「グロックに後ろからぶつけられた」と言っていて
グロックは「可夢偉が僕の方に突っ込んできて避けられなかった」と言っています。
私は可夢偉を応援していますし、可夢偉からはグロックが見えなかったのかもしれませんが、
それでも17番手スタートの自分より後ろにマシンがいる事は知っているのですから
自分が戻ろうとしているコース上に他車が来ているかもしれない事は予測すべきだと思いますし、
可夢偉の前方に充分なスペースがあった事からも、今回の接触は早急にコース上に戻ろうとした
可夢偉の過失の方が避けられなかったグロックの過失よりも大きいと思ったので、
今回は可夢偉の言い分を応援出来ない気持ちになりました。
みなさんの判断はどうだったでしょうか?
806:音速の名無しさん
11/11/03 06:25:13.92 dqj13gx/0
>>805
中継では、コバヤシが危険なコース復帰だとかって言ってるけど、
グロックも楽観的すぎるとも言える。
確かにあそこまで行ったらランオフ突っ切ってから戻るのが適切(バリはそうした)ではある。
最初に必ず応援していると言いながら結局最後は貶すのはアン(ry
807:音速の名無しさん
11/11/03 08:36:50.00 dO5Ow+7BO
なんでクルサードは先生って言われてるの?
808:音速の名無しさん
11/11/03 09:30:22.34 cR+kQW2a0
ペヤング
809:音速の名無しさん
11/11/03 09:48:52.02 RxbMLQIW0
>>805
どっちが?と言えば、あなたが思うようにコース外から戻ってきた方が悪いでしょう。
ただ、まったく同じ状況で立場が入れ替わったら、小林もグロックと同じことを言う。
それを分かっているから、じゃああなたが逆に目の前でUターンされたらどうなのよ?
とは聞かない。
同じくグロックが逆でも「僕のコース復帰はまずかった」なんて口が裂けても言わない。
810:音速の名無しさん
11/11/03 10:19:00.53 ofkJa5Ke0
口が裂けたら言えないよな
811:音速の名無しさん
11/11/03 10:36:25.95 Nm9J5NbN0
>>806
一言多いのが残念
812:音速の名無しさん
11/11/03 10:56:33.39 vNEuf4Bvi
来年のドイツGPってホッケンハイム開催?
813:音速の名無しさん
11/11/03 11:02:05.17 6aWpfMBb0
>>812
そう。以下が暫定カレンダー
URLリンク(fmotorsports.cocolog-nifty.com)
814:音速の名無しさん
11/11/03 15:01:39.46 +hm/JfGA0
初めて自分の車のタイヤ交換したけど、めちゃくちゃ重かった
F1のタイヤ交換って軽がるとやってるけど、ホイル付きでも相当軽いのかな?
材質はやっぱカーボンとか?
何インチくらいなの?
815:音速の名無しさん
11/11/03 15:10:30.41 6aWpfMBb0
>>814
まずF1のホイールは13インチ。これがベストなのではなく規則なので。
材質はマグネシウムアロイだと思う。カーボンホイールは禁止されてます。
ホイールのみの重量は5kg程度だと思った。幅があるのと剛性も重要なので極端には軽くない。
タイヤの重量は判らない。
816:音速の名無しさん
11/11/03 16:26:46.00 Z2DaLDpnO
>>814
トリビアの泉で、いろんなタイヤをスキーのジャンプ台から転がしてどれくらい
飛ぶか、っていう企画があったよ。
多分探せば動画があるはず。
重さもそのとき紹介されてたと思う。
817:音速の名無しさん
11/11/03 16:47:17.17 6aWpfMBb0
>>816
それで使ったの1990年ごろのタイヤだよ。重さは11kg。
現在のはサイドウォールの最薄部で2mmちょいって代物だから比較にならない。
818:音速の名無しさん
11/11/03 18:28:59.52 0fnhkzKt0
>>815
俺のダイハツムーヴは14インチだから、勝ったぜ
819:音速の名無しさん
11/11/03 20:22:56.80 85J2nYBr0
>>817
ざっくりどのぐらい軽くなってるんだろうね
820:音速の名無しさん
11/11/03 20:35:42.43 +gsgrL2O0
ピレリのサイトにホイールとタイヤの合計重量出てる
フロントが8.5kg、リアが9.5kg
URLリンク(www.pirelli.com)
821:音速の名無しさん
11/11/03 23:57:22.11 0lXXVHOj0
オートバックスにF1のタイヤ(ホイール付き)が置いてあったけど持ったら軽くてびっくりした
822:音速の名無しさん
11/11/04 00:00:38.16 8GWIyXes0
私は1レースあたり下記の5、6、7、8を1枚のブルーレイに保存してますが、皆さんはどれを録画保存してますか?
1 フリー1回目
2 フリー2回目
3 フリー3回目
4 予選(CS)
5 予選(地上波)
6 決勝(CS)
7 決勝(地上波)
8 F1GPニュース(CS)
823:音速の名無しさん
11/11/04 00:39:35.29 pL2/Tn180
マグネシウムホイールは東京モーターショーの時に展示してあったのを持ったことがあるけど
あまりに軽くてびっくりした
人差し指1本でも軽々持ち上がった
824:音速の名無しさん
11/11/04 00:44:05.16 nvsfHAao0
>>823
公共の場所で卑猥な持ち方するなよ
825:音速の名無しさん
11/11/04 01:20:24.13 rU+Dqu9T0
まあ、タイヤ+ホイールは軽ければ軽いほど追従性が良くなるからな。
826:音速の名無しさん
11/11/04 10:44:12.97 0NpZ0zuN0
>>822
GPニュースは録画してない。それ以外をPT2で録画してHDDにためてある。
827:音速の名無しさん
11/11/04 12:12:53.64 +oqZIJu00
フリー走行なんかTVでやってるの?
828:音速の名無しさん
11/11/04 12:17:26.34 q8s3mIGU0
>>822
こんなに録る人いるんだ!?
収集癖は大変だね。
829:音速の名無しさん
11/11/04 15:17:28.96 ZYCSXL3/0
>>825
バネ下荷重?
830:セクハラ課長
11/11/04 16:28:16.90 9qojCUy/0
バネ下重量ですな。軽い程エンジンの負担が少なくなるから。
ホイ~ルを軽い材料で製作する。OK!
アームも軽い材料で製作する。OK!
コイル/ダンパーユニットをバネ上(シャシー側)に設置する。OK!
ブレーキもバネ上(シャシー側)に設置する。NO!→何故?。
冷却? シャフト捻り折損?
831:音速の名無しさん
11/11/04 20:08:37.32 uO/C0xmN0
F1はタイヤ剥き出しで空気抵抗が大きいのにモンツァの1~1.3kmの直線で340km出してますが、馬力がほぼ同じル・マンカーはサルトサーキットの2kmの直線で340kmです。
もしフルカウルのF1マシンを作ったら直線で何km出ますか?
832:音速の名無しさん
11/11/04 20:41:08.50 VS6WkR4d0
後ろ髪引く悲しい声をぉ~
セナで断ち切る道標~
って歌がありますが
なぜセナなのですか。マンセルやプロストでは断ち切れないのですか。
833:音速の名無しさん
11/11/04 20:46:42.74 9ne9ZMKL0
>>832
生きていたならいつかは会えるから
834:音速の名無しさん
11/11/04 21:06:31.38 vqU13MiM0
ライコネン復帰はガセ?
835:音速の名無しさん
11/11/04 21:08:11.44 2czT1O/c0
>>831
エンジンパワー落ちてるから、たぶん400kmも出ないんじゃないかなぁ・・・
そういうのはやってみないとわからないよね。
836:音速の名無しさん
11/11/04 22:30:36.28 uO/C0xmN0
>>835 マジすか
F1マシンはGT-Rの5倍の空気抵抗を受けるから、LMP1と比べF1は6~7倍もの空気抵抗を受けながら、LMP1の半分の距離の直線でF1は同等のスピード出すから、フルカウルにしたら理論上、最高時速は500kmに達すると思っています。
837:音速の名無しさん
11/11/04 22:38:29.13 pL2/Tn180
あぁ、F1は夢があっていいなぁ
838:音速の名無しさん
11/11/04 23:01:51.32 zzQAc/kN0
967 名前:音速の名無しさん [sage] :2011/11/04(金) 16:19:48.94 ID:/0hO5t900
URLリンク(www.youtube.com)
これは何度見ても手前の2人が面白いw
↑この動画、何の話をしてるのですか?
839:音速の名無しさん
11/11/04 23:05:13.73 jUdxYGn10
>>838
ブラジルGPでスーティルと鶴さんがぶつかった。アロンソも流れ弾に当たるようにぶつけられてリタイヤ
でアロンソは近くの車に乗り込むスピードがマゼンタを記録w
でそのどっちが悪い論争を二人が始めた。蚊帳の外のライコネンとアロンソはヒートアップした二人をよそに
「それじゃあおれたちはこのへんでおいとましようか」と席をたとうとする
840:音速の名無しさん
11/11/04 23:14:27.67 zzQAc/kN0
>>839
ありがとうございます。
面白かったけどなんの話かわからなくて、助かりました。
もう一度質問ですみませんが、マゼンタを記録ってどういうことですか?
841:音速の名無しさん
11/11/04 23:19:38.73 jUdxYGn10
>>840
Youtubeかなにかで2009年のブラジルGPのクラッシュ映像を探して欲しいけど、
それぞれマシンが止まったんだが、エキサイトした鶴さんは少し遠くに止まったけど
離れた距離からスーティルめがけてランニング、スーティルはのんびり歩いてるのに
アロンソは真っ先に三菱かどこかのトラックか駆け込んだ。
この年ルノーはいまいちだったけど、その時のスピードは今季最速だったんじゃと
実況スレや総合スレでもてはやされた
842:音速の名無しさん
11/11/04 23:25:14.15 zzQAc/kN0
>>841
詳しくありがとうございます。
それはみたい!どうもありがとう。