【右往】2011 F1マシン分析スレpart3【左往】at F1
【右往】2011 F1マシン分析スレpart3【左往】 - 暇つぶし2ch818:音速の名無しさん
11/07/02 13:07:10.34 glaiy9Vb0
>>816
その通りで、少し前まではリヤもガチガチに固めてた。
でも、最近のリヤはトラクション優先で、少し柔らかめにするのがトレンド。

819:音速の名無しさん
11/07/02 14:26:09.03 8wjifFaH0
盛り上がっていますねw
そろそろ結論をお願いしまつ

820:音速の名無しさん
11/07/02 14:44:50.92 cOIhGSJO0
棒の両端に錘釣り下げたのと同重量のをセンターに釣り下げたのを
実際に前後左右上下に振り回したり、振り回したのを止めて逆方向に回したりして比べてみれば分りやすいんじゃね?

動的な重量バランスがどうのってのなら
ランニングしながらとか、自転車乗りながらやってみれば良いと思うよ!!!

821:音速の名無しさん
11/07/02 15:14:18.79 vbpDBhKM0
>>819
まあ結論は出ないだろうね
現代のF1マシンの設計の流れとして「分散させたい」って言ってるのに対して
中央に集めようとしてきた昔ながらの動機を挙げて批判するんだからいつまでたっても議論は噛み合わないよ
プライオリティの話とそれぞれの要素の重要性の話は分けてすべきだね


822:音速の名無しさん
11/07/02 15:26:19.18 MaEMrJPE0
で、その
「現代のF1マシンの設計の流れとして「分散させたい」」
のソースは何かあるのかい?

分散させたいならいくらでも手はあるんだぜ?

みんなに妄想と思われてる説を強固に主張したいなら、ソースか実測データは不可欠だよ

823:音速の名無しさん
11/07/02 15:33:13.33 H+XYsN/c0
>>821
まあお前の理論はお前の頭の重心位置の50センチ以内に収めとけよw

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>例えば水を入れたバケツを手を延ばして持ってクルッと回るのと、
>抱きかかえて回るのとでは回りやすさが全然違いますよね。それと同じ原理です。

こんな中学生でもわかりそうなことが理解できねーんだからw


824:音速の名無しさん
11/07/02 15:37:38.04 hkfgsP/v0
>>819
クラッシュで台無し

825:音速の名無しさん
11/07/02 15:38:08.60 xciu6uUk0
>>821
>4輪の真上にそれぞれ4等分した重量がかかっているのが理想的な状態
こんな極端なこと言っておいて何言ってんだか

826:音速の名無しさん
11/07/02 15:43:55.74 7NnGXTg70
>>821
4つのタイヤから同距離の中点に600kg載せれば
各タイヤに150kgづつ荷重かかるよ。
600kgの高さがタイヤ接地点と同じ高さならヨーもピッチもロールもタイヤに150kgかかったままだよ。
重心を接地面と同じ高さに出来ないから各タイヤに150kg載せるよ。
完璧!

こう言うことじゃないの?
タイヤに分散させた荷重も接地面と同じにしないとYPRで荷重移動は出るんだけどね。

827:音速の名無しさん
11/07/02 16:05:01.14 vbpDBhKM0
俺に反論してる奴らってまさか>>823レベルの話をしてるわけじゃないよなw


828:音速の名無しさん
11/07/02 16:06:31.15 R9wKoSzA0
タイヤの温度を作動温度に保ちたいがためにあえて運動性を犠牲にして
タイヤに負荷を与えてるとかねw
そうした方が良いわけではなくそうせざるを得ない的な何かでしょw

829:音速の名無しさん
11/07/02 16:16:53.38 MaEMrJPE0
ま、珍説や妄想語りたいなら相応のソースが必要ってことだよ
聞いてみたけど単にいばってるだけだったので、俺はすごくがっかりしてる

830:音速の名無しさん
11/07/02 16:17:25.68 H+XYsN/c0
>>827
そのレベルが理解できないから

784 音速の名無しさん sage 2011/07/02(土) 11:50:27.57 ID:vbpDBhKM0
こういう話をしてるとF1界でなぜ車屋よりもエアロダイナミシストが活躍してるかが理解できるね
飛行機(船もそうだけど)で重量を中心に集中させるなんてとんでもない馬鹿げたことだからねw


平気でこういうこと書くんだろw


831:音速の名無しさん
11/07/02 16:18:32.71 glaiy9Vb0
>>821
もう少し歩み寄ってくれれば、みんなに言わんとしていることが伝わると思うんだけど。

「四輪の真上に重量をかける」というのは、タイヤを地面に押し付けるのが目的?
それともシャシーの慣性を大きくして、タイヤが動いてもシャシーは動かないようにするのが目的?

832:音速の名無しさん
11/07/02 16:32:36.10 glaiy9Vb0
それとも、タイヤ自体の慣性を大きくして、バンプに乗ってもタイヤ自体があまり動かないようにしたい…ってことかな。

833:音速の名無しさん
11/07/02 17:15:21.42 xciu6uUk0
ロール・ピッチングモーメントを大きくして姿勢変化を抑えたいってことだと思うんだけど
そんなことしなくてもダンパーで姿勢制御すればいいだけじゃねえの

834:音速の名無しさん
11/07/02 17:16:42.32 Zv/1jzQi0
ID:vbpDBhKM0はタイヤに掛かる荷重の話なんかしてなくて、マス集中による運動性の向上より、
路面とフロアとの間隔を前後左右で極力変動しないようにしたい=空力の方が大事って
言ってるんだと思う

でもドライバーが運転する物である以上、あまり操縦性が悪いのは無理だろうし、
それをやって得た空力上のゲインはマス集中を犠牲にする程の効果があるのかとか、
現実的にはマス集中させた設計でも殆ど影響の無い範囲までダンパーで制御できてるんじゃないかとか…

何れにせよ、ID:vbpDBhKM0は>>822に答える必要があると思うけど

835:音速の名無しさん
11/07/02 17:35:28.99 glaiy9Vb0
想像で勝手に進めると、また話が分からなくなってしまうので、
まずは彼の説明を聞こうじゃないか。

836:音速の名無しさん
11/07/02 19:21:26.06 MaEMrJPE0
へんじがない
ただのしかばねのようだ

837:音速の名無しさん
11/07/02 20:07:58.85 /hP18Xqd0
最新のフロントサスの構造についての記事がF1グランプリ特集の最新号に載ってたな
うろ覚えだけど、バンプや縁石に乗っても姿勢変化がなるべく無いようにしてるとかだったかな

838:sage
11/07/02 20:19:47.22 wlx2Vi+40
バラストもあれだが接地を考えるならキャンバーとかトー、サスじゃないのかね?

重心は中央付近に置くだろうけど細かい部分はドライバーの好みで調整するだろうけどさ、四隅にずっしり置いたら荷重移動がだるいよね

839:音速の名無しさん
11/07/02 20:21:49.89 wlx2Vi+40
うわー、だせえ
上ゲすみません

840:音速の名無しさん
11/07/02 20:55:45.18 xmVPwqNr0
だからあいつは釣りだと・・・

841:音速の名無しさん
11/07/02 21:01:47.57 0CYOYycL0
>>837
アンユナイトサスペンションな。
車がロールしてる時にイン側のスプリング荷重を減らして縁石踏んだ時の突き上げを減らすっていう。

842:音速の名無しさん
11/07/02 21:07:16.39 NnaoXMea0
ID:vbpDBhKM0 の言いたいところは微妙に分からんではないが、基本的な方向性が間違ってる。

重量配分のような基本的かつ多方面に多大な影響を与える物理的特性を犠牲にして、
空力を補うという考え方は、レシプロ戦闘機時代によく見られた設計思想で、考え方が古すぎる。

F1のような動的な運動性能が求められる車では、まずそこはベストにして、必要なピッチングやロール制御は
サスペンションと空力設計で行うのが現代的な思想で、電子制御の禁止されているF1ではマスダンパーや
イナーシャダンパー、あと見慣れないいろんな構造物はそのへんから生まれて来たんだろう。


843:音速の名無しさん
11/07/02 21:09:50.03 ArTsLdZG0
>>793
F-14やMiG-29、Su-27はエンジン離したせいでロール率低いとは言うね。
あと、片肺飛行が難しくなる。特にF-14はTF30がよく壊れたから問題になっていた。

逆に隣接させると片側のエンジンが爆発したり、片側でミサイルが炸裂した場合に
もう片方のエンジンもそのまま対策しないとF-4で多発したように死ぬんでF-15のように分厚いチタンの装甲板で隔てる
といったような対策が必要になって必要な重量が増加する場合が出てくる。

このあたりはトレードオフだから設計思想によって選択されるわけだけどPAK-FAは離れたレイアウト、
F-22は隣接させたレイアウトをとっている。

844:音速の名無しさん
11/07/02 21:11:54.23 ArTsLdZG0
>>789
B-52が旧型エンジンの8発のままなのは大推力4発だと主翼がもたないから。

845:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/07/02 21:30:48.31 lhf3MIG50
>>818
> その通りで、少し前まではリヤもガチガチに固めてた。

いや、以前からリヤは追従性重視。
無論フロントとのバランスの上で。

846:音速の名無しさん
11/07/02 22:16:56.41 wlx2Vi+40
うわー、だせえ
上ゲすみません

847:音速の名無しさん
11/07/02 22:27:45.95 MaEMrJPE0
>>844
特定の機種の話はじめたらスレ違いなので深入りは遠慮しとくw
>>789はこの手の問題の基本中の基本なので、特定の機種の話じゃないよ

848:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/07/02 22:41:33.75 lhf3MIG50
でも >>789 を車に例えるとバスとかトラックでは?

849:音速の名無しさん
11/07/02 22:45:25.01 weoCh44/0
昔けんさわが盗撮したセッティングシートにはフロントスプリング240Nリア62Nって書いてたな

850:音速の名無しさん
11/07/02 23:25:01.04 ArTsLdZG0
>>848
戦闘機であってもペイロードレンジが重要で、例えればトラックみたいなもん。
レーシングカーに相当する航空機というならエアレース機になるだろう。

機首に重量物を集めて兵装による重心の移動を抑えつつ、機動性が高いF/A-18みたいな例はある。
ただ、より徹底的に機首に重量物を集めたYF-23が没になったような例(ただし、却下理由は開示されていない)
やエンジン離した機のロール率が低いことから悪影響があるのは確か。

851:音速の名無しさん
11/07/02 23:51:09.14 5TFj0pca0
最終的に質量を一点には集められないから逆に積極的に分散させて利用しようってことなのかね。。。
前後バランスがレギュレーションで決まったからマスの分散でなにかをコントロールするとか。自分でも意味あるのか分からんけど。

それか分散させてでも低重心化するとか

852:音速の名無しさん
11/07/03 00:49:58.74 UgNxMe5z0
どうしても集中しがちなマスを四輪に分散させるより、四輪も中心に近づけたほうがはやくね?

車幅もホイールベースも小さくなるから曲がりやすそうだよほら。

853:音速の名無しさん
11/07/03 01:58:04.68 BOnFetA70
話ぶた切りスマソ

14年からのV6ターボだけど巷で言われてる15000rpmはかなり回ってる方なの?
80年代のV6ターボって実際どこまで回ってた?

854:音速の名無しさん
11/07/03 02:11:40.28 h6hFMc1P0
>>853
もう過給圧は決まってるのかな?それ次第じゃない?
以前のターボカーも1万4、5千だったような・・
まあでもタービン回すから抜けるような高音にはならないよね。
ただ現代の技術でターボとKERSを組み合わせてどんなエンジンに
なるのかは興味あるところ。

855: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/07/03 02:32:06.34 QrtueP200
市販のバイクより回らなくなるの!?

856:音速の名無しさん
11/07/03 03:10:13.29 RCEEpqMs0
そうだよ。ラジコンエンジン以下になるんだよ

857:音速の名無しさん
11/07/03 05:40:18.60 Ahnw4gPC0
ラジコンエンジンなめんな
4万回転くらい回るんだぞ。

858:音速の名無しさん
11/07/03 06:49:07.12 QLMc8DRz0
RA168Eの名目上の数値が12500回転以上、だから12000でも良かったと思う

ま、ターボってことは過給圧との兼ね合いとか燃料の供給量とかもパワーに効いてくるので
パワーが足りるかどうかは知らんw

むしろあれだ、ターボ対応し損ねるドライバーとか出てこないか心配ではあるな
ターボ→NAだと、有名なとこではプロストがしばらく対応できなかったらしいが

859:音速の名無しさん
11/07/03 10:26:47.11 LzrpX2TC0
今の技術ならターボラグとかも出にくいんだろうねー。
とはいえ出力特性は全然違ってくるだろうから
アジャストできないドライバーも出てくるだろうな。

860:音速の名無しさん
11/07/03 11:11:53.77 6MP+MlJH0
最新のスポーツカーだとターボラグ皆無らしいね
でもブロー禁止ってことはミスファイアリング禁止でもあるだろうから
どうしてくるか期待しちゃう

861:音速の名無しさん
11/07/03 11:15:32.59 LzrpX2TC0
F1がターボになると下位カテゴリはどうなるかってのも気になるな。
ターボだとブーストあげるだけでパワー出ちゃうから
F1より遅く保のに苦労しそうだ。w

862:音速の名無しさん
11/07/03 12:33:53.17 FnQI1ISbP
>>861
KERSも足すわけだからエンジン単体は遅くてもいいんじゃないの?

863:音速の名無しさん
11/07/03 12:56:29.61 L9aAeIoz0
バッテリーの材質、形状は決められてるんだっけ?

864:音速の名無しさん
11/07/03 13:51:52.06 Wsf2xvfE0
>>863
特に決められていないはずだけど。
フライホイール式(機械式)、フライホイールキャパシタなんかも試作段階では
あったけど結局全チーム、リチウムイオンバッテリーに落ち着いてる。
バッテリーはセルの集合体でセルの組合せで形状の自由化が大きいから積みやすい。
ウィリアムズがフライホイールキャパシタ断念したのは形状が決まっているせいで
積むスペースが確保できなかったからだと言ってた。

865:音速の名無しさん
11/07/03 14:20:54.79 L9aAeIoz0
>>864
KERSの比率が大きくなればなるほど
開発のしがいあるってやつだね。

民間にも高性能な2次電池ってかなり貢献あるしがんばってもらいたい。
ケミカルな世界になっちゃうかもしれないけど

866:音速の名無しさん
11/07/03 22:44:22.33 FX6ITNs00
KERSのバッテリーは未だ2戦廃棄なんだろうか?
2009はそう言う記事があったけど

週刊マクラーレンで流体可視化したいけど良い装置ないのかね

867:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/07/03 23:05:46.34 htQT9/cT0
新レギュレーションではターボ数に規定はある?

868:音速の名無しさん
11/07/03 23:21:15.00 Wsf2xvfE0
2014エンジン規定 
・排気量:1.6リッター
・エンジン形式:V型6気筒
・最高回転数:15000rpm
・最大噴射圧:500bar
・シングルターボチャージャー
・燃料流量制限

・KERSの最大出力 120kw(現在60kw)

今のところ、こんなみたい。
これだけ高回転認めてシングルターボだとシングルサイドタービンで作れそうですね。

869: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
11/07/03 23:26:47.58 QrtueP200
もう1リッターでいいから12気筒2万rpm位にしてくれよ。
甲高い音が好きなんだ。

870:音速の名無しさん
11/07/03 23:28:11.93 zJDhcPgz0
ジャン・トッドがF1に呼びたがってるフランスのメーカーが
直4に乗り気じゃなかったのでV6にした
幸い直4に乗り気だったルノーも開発が進まずV6に賛成したので
って言う記事をみたんだけど繋がりから言ってプジョーなのかな?

871:音速の名無しさん
11/07/03 23:28:42.21 tT7GoRGL0
多分回転数抑制がコスト削減とエンジンライフ向上の肝なんだろう

872:音速の名無しさん
11/07/03 23:28:49.47 hwbQ/bFT0
流量制限で出力が頭打ちになるんだから最高回転数定めなくてもいいような気もする。

873:音速の名無しさん
11/07/03 23:30:56.82 vVHbz7Y8O
このエンジンスペックは市販車だとどの辺にあたるんだろう?

874:音速の名無しさん
11/07/03 23:33:37.23 Wsf2xvfE0
>>871
最高回転数落とせば落とすほど基本的に寿命は延びるし燃費も良くなる。
音大事にしたいなら12000rpmでもいいから排気は1本出しに規定すればいいのに。

>>872
私もそう思う。制限して意味あるの?と。

875:音速の名無しさん
11/07/04 00:43:57.82 tWJckdsgP
もっというなら燃料流量制限するなら、
どんな形式にしても著しくパワーが上がる事はないから、
それ以外の制限なしでも危険にならん。
だから気筒数もブーストもレブも自由にして欲しいね。
効率を上げるのが主流になってより小排気量でシリンダー数も減らしレブも下げながら
高効率・高レスポンスターボで出力確保とかなるだろう。
何にもやばくもまずくもない方向だと思うが。



876:音速の名無しさん
11/07/04 00:48:49.18 YtTgEVt40
選択肢を増やせばその分開発費上がるんでね?

877:音速の名無しさん
11/07/04 01:00:39.28 hRBDq22a0
>>875
URLリンク(ja.espnf1.com)

878:音速の名無しさん
11/07/04 02:29:36.21 9+tlq+A60
走る実験室はスポーツカーに投げればいいんだよ
グループC消滅で行き所無くしたメーカーが多数F1さんせんしたけどどこも散々な結果だったじゃん

879:音速の名無しさん
11/07/04 09:34:30.07 EfQDhhx50
どうせまた日本のメーカーが出て来て席巻しちまうよ
でフランス人がヘソ曲げる
歴史は繰り返す

880:音速の名無しさん
11/07/04 10:21:34.65 V/NPIydn0
野村證券が出てくるというのは本当なんだろうか

881:音速の名無しさん
11/07/04 11:11:55.67 olHZ4EZ50
排気口を減らしたって周波数が高くなるってモンじゃないと思うけど・・・

882:音速の名無しさん
11/07/04 14:36:57.73 TdmbJPa/0
>>868
片バンクずつターボ一基の方が美しいじゃないか!
なんでシングルタービンなんだ!

883:音速の名無しさん
11/07/04 15:02:01.59 yzbXegV60
>>875
リストリクターによる吸気流量制限に合わせて燃料流量をコントロールするか
燃料流量制限に合わせて吸気流量をコントロールするかでリミットに当たったときの現象としては
似たようなものになるはずだね。

リストリクターは燃料流量の規制自体が難しかったから。

>>876
プロトでその選択肢ごとに性能調整している理由だね。

884:音速の名無しさん
11/07/04 15:05:30.72 sQbQHZrm0
>>868
縦置きのV型でシングルタービンとか、かなりダイナミックなエギゾーストの取り回しになりそうだなw

885:音速の名無しさん
11/07/04 15:10:15.89 TdmbJPa/0
だよなぁ・・・
エキゾーストどーするんだろう。

886:音速の名無しさん
11/07/04 15:11:27.92 eJScwhVN0
縦起きのまま90度寝かせたらどうだ?

887:音速の名無しさん
11/07/04 15:14:38.69 r6ik6ai20
インディやルノーRS01みたいになるのでは<シングル

888:音速の名無しさん
11/07/04 15:46:50.55 akJYp7Km0
吸排気逆にしようぜ。バンク間にタービンを置くんだ

889:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/07/04 15:56:44.90 qWjj2uFV0
フェラーリの126シリーズみたいにな。

890:音速の名無しさん
11/07/04 16:26:17.82 Id6GV+rz0
今年のアウディのマシンが外側吸気の内側排気だな

891:音速の名無しさん
11/07/04 16:57:41.61 V/NPIydn0
片方のバンクだけターボにするんだよ!

892:音速の名無しさん
11/07/04 17:13:55.28 4nHn3Tgh0
タービンからの送風を
無理やりな解釈で車体したから空気すうようにして、デフューザに充てて空力を・・・・

意味ないし、とんでも理論だなこりゃ┐(´д`)┌
しかし、なんだそれ?みたいな技術がもっとでてほしいなぁ

893:音速の名無しさん
11/07/04 17:17:06.16 TdmbJPa/0
排気でKERSチャージや!

894:音速の名無しさん
11/07/04 17:21:34.51 V/NPIydn0
タービンでKERSチャージありなら面白いと思うけど、規則として認められるかどうか
やってほしいとは思うけど、複雑な技術はたいてい禁止食らうからなあ

895:音速の名無しさん
11/07/04 17:28:19.74 yzbXegV60
>>893
東海大がLMPに投入する奴ね。
日本電産製KERS使うチーム出てこないかな。

896:l
11/07/04 19:22:38.12 EmPzCzMl0
タービンの位置は悩ましい問題だろうな
バンク間は収まりいいけど重心上がるし

897:音速の名無しさん
11/07/04 19:30:05.03 V/NPIydn0
普通に両側じゃないの。
無茶してくるにしても二年目以降だと思う。幕と牛を除いては

898:音速の名無しさん
11/07/04 19:30:09.23 4nHn3Tgh0
排気でKERSチャージ
なかなかの移動発電所っぷりですね


899:音速の名無しさん
11/07/04 20:52:42.66 mT5GZC+t0
>>897
あ~いや、シングルターボがレギュで決まったようだからタービンの配置どうするのかなって話で。

両方にタービン付けて片側で吸気圧縮、片側KERSチャージってのは面白いアイデアだね

900:音速の名無しさん
11/07/04 21:36:10.29 sQbQHZrm0
いい事思いついた。コンプレッサーはひとつでもタービンホイール二つにして駆動すればいいんだ

901:音速の名無しさん
11/07/04 23:23:58.37 EfQDhhx50
ウィリアムズ・ルノー復活だとか
12,13年の契約で14年はオプション(成績次第?)みたいだけど
これでHONDAが復活してマクラーレンうんちゃらになれば・・・・・胸熱

902:音速の名無しさん
11/07/05 00:27:50.89 ZezMfr5t0
あれ?
「ファビョーン!2013年から4気筒じゃないと撤退するニダ!」
って話じゃなかったの?

903:音速の名無しさん
11/07/05 00:33:38.70 GLZD8t8w0
>>902
何時の間にヒュンダイが参戦してるんだよ

904:音速の名無しさん
11/07/05 01:01:11.50 NxVkbThl0
>>902
ルノー「2013年から1.6L4気筒と言ったな、あれは無理だ」
という結論

905:音速の名無しさん
11/07/05 01:46:15.45 DIDM6SJK0
ヒュンダイは結局FIAにケンカ売ったまんまなの?

906:音速の名無しさん
11/07/05 02:16:05.60 RD22sc9H0
>>880
投資銀行ですから単なる仲介役で、今は売り手を捜してるんでしょうね。

907:音速の名無しさん
11/07/05 05:38:26.36 beouw2ndO
ウィリアムズルノーで速さも復活すればいいけど。

908: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/07/05 10:18:44.88 CJo0B9Dj0
プジョーm9

909:音速の名無しさん
11/07/05 11:12:06.54 z40u6w5H0
名前だけで速さが戻るワケがない。

910:音速の名無しさん
11/07/05 11:33:16.77 wQXL4z3AO
>>909
ロータスさんの悪口いくない。

911:音速の名無しさん
11/07/05 12:22:13.12 2gU3SdMRO
メルセデス:メルセデス、枕、インド
フェラーリ:フェラーリ、トロロ、ザウバー
ルノー:黒蓮、レッドブル、緑蓮、ウィリ
コスワース:ヴァージン、HRT

こうなるわけだな

912:音速の名無しさん
11/07/05 12:36:42.52 jru2DQpqO
ところで、マクラーレンのエンジン開発ってどうなったの?

913:音速の名無しさん
11/07/05 16:02:46.19 h9rro6V60
ムダに金がかかるから当面はやらないとか
F1エンジンを開発するにせよ、その前にまず市販車エンジンの完全内製化が先だろうね。

914:音速の名無しさん
11/07/05 16:16:33.43 Xn709u490
まだ3年もあるから余裕でしょう。枕とメルセデスはよりを戻してないだろうし

915:音速の名無しさん
11/07/05 16:18:46.97 5BuHD0Is0
F1のエンジンは何百万台規模のメーカーじゃないと
開発競争は無理だから諦めるってウィットマーシュが言ってたから
メルセデスのままかと。裏までは分からんけどね。

916:音速の名無しさん
11/07/05 16:33:35.57 h9rro6V60
ぶっちゃけるとそこまで今は手が回らないってことだと思う。
まずはMP4-12Cのデリバリーと、メガマックだっけ?
そっちをリリースして、市販車事業を軌道に乗せて、それからでしょうね。

フェラーリもコスワースも何百万台規模なんてメーカーじゃないんだけど、親会社の規模と
過去の資産が生きてるのかな。

917:音速の名無しさん
11/07/05 17:06:48.14 pzgGPhTm0
ターボチャージャーは電気駆動していいんだろうか
もしOKならKERSはターボチャージャーにつけたほうがいいのかもしれない

918:音速の名無しさん
11/07/05 17:08:09.78 pzgGPhTm0
マクラーレンは独自のLMP開発してル・マンに復帰すると思う
MP4-12Cのエンジンをバイオエタノール化すれば…

919: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/07/05 17:08:37.45 ijyU9rZX0
>>911
マクラと技術提携しちゃったから
エンジンもメルセデスに変えないとあまり意味ないから
ヴァージンはメルセデスに変えると思う

920:音速の名無しさん
11/07/05 17:22:17.11 h9rro6V60
チーム間の技術提携って、レギュレーション的にはどうなんだ?
ジュニアチームが広がってどんどんグループ化して、最終的には枕、赤牛、馬グループの
争いみたいなことになったら・・・

現実にはどんなことやってんだろう。
ただ施設をシェアするだけならともかく、パーツの開発も含めての発注とか、ありなのかな。

921:音速の名無しさん
11/07/05 17:22:48.26 LFK8uJQtO
>>917電動にした時点で『ターボ』チャージャーではなくなるんだけど・・・
でも、なかなか面白い発想だね。実際はどうなるんだろ?


922:音速の名無しさん
11/07/05 17:25:29.17 pzgGPhTm0
>>921
たしか、日産GT-Rが最後まで電動アシストターボででるいわれてたやん。
ターボの下の足りない部分を電動で補って、アクセル全開タービンフル回転のときに充電するんだっけ

923:音速の名無しさん
11/07/05 17:25:35.61 x2vgmqJG0
技術提携だからエンジニアの出向先になるのでは?
で、データは頂戴ねって感じかな

924:音速の名無しさん
11/07/05 17:38:32.89 ZGYwQvD20
>>309
ちょう遅レスだけど5歳の娘がホイール付いた状態のF1タイヤ(BS)軽々持ち上げるんだが、
ピレリってひょっとしてBSに比べてもの凄く重いの?

925:音速の名無しさん
11/07/05 22:44:31.61 jcb9rtqt0
なんでこうどうでもいいクソみたいなすれ違いのゴミレスがこんな多いんだろうな
1/20もまともなレスがないっていう
よそでやれよくだらない議論は

926:音速の名無しさん
11/07/05 22:48:43.89 AFL0Zn0V0
これから>>925による素晴らしいネタ振りとそれに伴う議論が始まります
ご期待ください

927:音速の名無しさん
11/07/05 23:43:02.14 2gU3SdMRO
ただし給油口の話は要りません


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch