【右往】2011 F1マシン分析スレpart3【左往】at F1
【右往】2011 F1マシン分析スレpart3【左往】 - 暇つぶし2ch2:音速の名無しさん
11/05/25 21:28:37.96 uqI9Brwp0
過去スレ
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
スレリンク(f1板)
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap5
スレリンク(f1板)
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap4
スレリンク(f1板)
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap3
スレリンク(f1板)
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap2
スレリンク(f1板)
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap1
スレリンク(f1板)

【右往】2011 F1マシン分析スレpart1【左往】
スレリンク(f1板)
【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
スレリンク(f1板)

3:音速の名無しさん
11/05/25 21:52:51.73 YyGOBSYq0
重複してる様ですがこのスレが本スレですage

4:音速の名無しさん
11/05/25 23:54:46.72 YIy9K/ox0
こんな過疎板でスレが3つも重複するのかw
検索ぐらいしろと言いたい

5:音速の名無しさん
11/05/26 00:03:52.44 umEyTRxX0
投稿ボタンを押す直前に一度スレ一覧をリロードせにゃいかん。

6:音速の名無しさん
11/05/26 00:08:04.89 9XqgQvJU0
このスレ立ってから1時間も後に2つ目の重複スレ立てるとかリロード以前の話
要領悪いにも程があるぞ

7:音速の名無しさん
11/05/26 00:15:07.24 AsxgtdYZ0
●持ちの方、他の重複スレのスレスト土遁の術お願いしまつ

8:音速の名無しさん
11/05/26 00:26:16.58 b9i9Bkr30
>>6
3つ目なのよそれが

9:音速の名無しさん
11/05/26 00:27:19.67 b9i9Bkr30
2つ目…そういう事か
ごめん失敬

10:音速の名無しさん
11/05/26 06:41:18.08 GZ7hQKy+0
ピレリの初モナコ(厳密には以前の参戦もあるけど)ですなあ
なんか火事があったとかで舗装しなおし=滑りやすい部分があるらしいけど
モナコがより滑りやすくなって大丈夫か……

11:音速の名無しさん
11/05/26 12:27:11.15 QUNP9Z8L0
2009年のメルセデスKERSは信頼性低かった?
各チームの冷却方法で違ってくるの?
初歩的な質問ごめん・・

12:音速の名無しさん
11/05/26 19:27:23.41 PM5OkTSq0
ここでいいのか?ん?

モナコ見たけどフェラーリ酷いな
むちゃくちゃ速い新参チームみたい

13:音速の名無しさん
11/05/26 21:21:45.34 GZ7hQKy+0
だんだんレッドブルになってくるな

14:音速の名無しさん
11/05/26 21:43:11.19 7MizmegH0
>>11
09年はメルセデス(実際はザイテック製だったけど)のKERSが一番出来が良かった

15:音速の名無しさん
11/05/26 23:18:53.85 RwHvpQ/H0
やはりレッドブルのKERSを無視した設計が足かせになりつつあるな。

16:音速の名無しさん
11/05/27 01:04:02.86 XoAnWpB/0
Newey: RBR underestimated KERS
URLリンク(www.autosport.com)

赤牛のKERSは、今シーズン一杯は引きずりそうだね。

17:音速の名無しさん
11/05/27 09:18:47.94 E98GCc1c0
冷却が難しい事なんてボディーワークを優先させた時点でわかりきってるんだから、
要所要所で使えればそれで良いっていう考えなんだと思っていたが。

18:音速の名無しさん
11/05/27 11:04:15.38 uz/JlYPr0
とはいえ、マクラーレンがフェラーリやメルセデス以下といわれてたテスト時期の状態そのままだったとすると
まじでKERSイラネ、へたするとDRSすら不要ってくらいの大惨事になってたかもしれないんだぜ……

19:音速の名無しさん
11/05/27 11:45:20.52 263RRdn30
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)

URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)

URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)

URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)

URLリンク(www.formula1.com)
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)

20:音速の名無しさん
11/05/27 11:52:01.07 uz/JlYPr0
ウイリアムズの後ろがつながったのか

21:音速の名無しさん
11/05/27 12:38:59.54 MV8rS5fd0
ギアボックス意味ねーじゃん

22:音速の名無しさん
11/05/27 13:02:54.87 uz/JlYPr0
いや、低くコンパクトならカウル内の通風がいいはずだ けっこうまじで

23:音速の名無しさん
11/05/27 13:20:44.20 MV8rS5fd0
カウルの中までは考えてなかったわ

24:音速の名無しさん
11/05/27 18:01:41.58 QJm4/KZt0
メルセデスがマクラーレン風の二段構えのインダクションポッドにしたけど
ギアボックスの冷却に難があったのか?

25:音速の名無しさん
11/05/27 18:29:28.91 jTI0jD/TO
>>24
あれはオイルクーラーのインテークじゃないの?

26:音速の名無しさん
11/05/27 19:30:51.98 5EEO2Sqa0
おそらく今日でチームロータスは消滅か。で、ケータハム・カーズ?w
数年後、グループロータスもアフォなスポンサーのやり方で会社自体も
やばくなっているんじゃないか?


27:音速の名無しさん
11/05/27 20:08:22.74 tyxiPvlW0
チームロータスが勝つだろう
ロゴマークの使用までは許されないとは思うが

28:音速の名無しさん
11/05/27 20:11:58.93 IM8Rx++c0
黒い方はロータスってより未だにルノーって感じだ

29:音速の名無しさん
11/05/27 20:27:23.85 j3TP418w0
どっちも名前だけ

30:音速の名無しさん
11/05/27 20:51:10.86 3pxpdLYu0
エキゾーストの件やっぱりルノー勢がごねてるみたいだね
やめればクーリングに問題が出てくるんだって

31:音速の名無しさん
11/05/27 21:55:53.72 263RRdn30
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
これか
>>25
いわゆるオイルクーラーのインテークだけどギアボックスクーラーじゃないんけ?

32:音速の名無しさん
11/05/27 21:59:18.77 HYX+KfLe0
今はサイドポッドの片側がラジエター、もう片側がオイルクーラーって配置が多い。
だから、インダクションポッド周辺のインテークは駆動系用のじゃない?

33:音速の名無しさん
11/05/27 22:44:42.65 rp5Oo6xD0
マクラーレンのインダクションポッドの後ろの冷却用のインレットも
ノーズ下のターニングベーンもリアウィングの翼端板下の短冊もウィリアムズが2年前に導入したのに
本家はどうしようもない遅さ

34:音速の名無しさん
11/05/27 22:57:46.07 Km0bC5PP0
サイドポッドにあったミッションオイルクーラーが
燃料タンク大型化のせいで追い出されてミッション上面に置かれる様になったんだよね

35:音速の名無しさん
11/05/27 22:58:13.60 IM8Rx++c0
なんでいまさらのれん

36:音速の名無しさん
11/05/28 00:04:25.70 gjjtS/zm0
カタカナで表現するとややこしいけども要するに
サイドポッドに「機関冷却水放熱器」と「機関潤滑・冷却油放熱器」があって
後ろに「変速機潤滑・冷却油放熱器」があるという話だ罠。

37:音速の名無しさん
11/05/28 07:08:48.52 OuoHButH0
燃料タンクだけじゃなくKERS機器も車体中央にどっかんだからな
いろいろ面倒なんだろうぜ。バラバラにつみたい気持ちもわかる

メカに関係ないけどロータスにはおめでとうを言いたいな
せめてルノーに一太刀あびせるくらいまでは本家と元祖の争いを見せてほしい

38:音速の名無しさん
11/05/28 07:35:14.82 fyotGrI80
チーム・ロータスとグループ・ロータスどちらもロータスを名乗って良いが、
グループ・ロータスには使用許諾を終わらせる権利があるという判決だから
チーム・ロータスは名称変更することになるだろうw

39:音速の名無しさん
11/05/28 07:50:58.16 OuoHButH0
えーまじかw
しょせんどっちも偽ロータスなんだし、もっと長引かせたほうが集客もいいだろうに

40:音速の名無しさん
11/05/28 07:53:37.80 OuoHButH0
……見て回ったけど、グループのほうからの許諾を終わらせる権利はあるんだが
チームのほうの名前は別の権利なので名乗ってよしって感じだと見た

41:音速の名無しさん
11/05/28 08:29:50.59 fyotGrI80
集客?単純に紛らわしいと思うがw

42:音速の名無しさん
11/05/28 09:25:19.21 zcAf8wMs0
>>38
名称を終わらせる権利云々は、去年までの話だよ。
去年は、フェルナンデス・プロトン・ハントの3者合意で、プロトンからロータスの名前を借りて出てた。
同時に、チーム・ロータスの名称権はハントが保有していることも確認してる。
許諾を終わらせる権利云々は、この話。

今年は、名称権をハントから購入してるので、堂々と名乗れる。
って、スレチで申し訳ない。

43:音速の名無しさん
11/05/28 09:45:15.57 jzIX16L6P
今年はね
グループ・ロータスがトニー・フェルナンデスのチームに対して「ロータス・レーシング」の5年の名称使用権の契約を
早期に解消した問題については、グループ・ロータスには使用許諾を終わらせる権利があるとの判決が下され、
グループ・ロータスは損害賠償請求を認められた。

44:音速の名無しさん
11/05/28 10:09:08.85 H508FcXP0
名称問題はまぁこんなもんだろうな
ケーターハムどうするんだろう

45:音速の名無しさん
11/05/28 13:57:34.53 OuoHButH0
新車出すのかなケーターハム
いつまでもセブンってわけでもないだろうし

どうせならロータリー積んでくれないかな

46:音速の名無しさん
11/05/28 18:21:45.16 CMRLfk9w0
>>44
ケーターハム名はGP2に持ってるチーム、チーム・エアアジアを改名して使うみたい

47:音速の名無しさん
11/05/29 03:59:30.41 PZpDGm0b0
カムイの車、シケイン通過のスロー映像を見てると
まるでドクター中松のジャンピングシューズを履いてるようだったな。
何を間違えたんだ…

48:音速の名無しさん
11/05/29 14:58:45.97 PWTwfXir0
カムイのは跳ねるわ暴れるわで去年のC29みたいな感じだったけど、
ペレスは調子良かったしよく分からんね。
カムイ向きのセッティングにするとダメなのかねえ

49:音速の名無しさん
11/05/29 16:31:17.79 r8u+wjez0
ペレスが調子よかったのか、あぶない感じを小林だけが感じ取っていたのか、そのへんはわからんな
さすがにペレスのデータ見れないなんて契約でもないだろうから、もしそちらのセッティングが調子いいなら
採用してるへずだしな

50:音速の名無しさん
11/05/29 16:46:50.95 v4d9teLA0
うむ、そういうへずだ

51:音速の名無しさん
11/05/29 16:49:37.77 RqJcKsJY0
金曜がテストメインで、自分のセットアップ作業が進まないってことかな。
昨年はペドロやニックがいたけど、今年はカムイがメインでテストしてるし。

ペレスは初日からセットアップ作業進めてるのと、F1に慣れてきたことで、予選順位上がってきたのでは。
バリと師匠の位置関係見てるとそう思う。

52:音速の名無しさん
11/05/29 18:17:44.63 Rk+yht+50
ペレスは単にライン取りミスっただけでしょ
純粋に調子良かったと思うよ
カムイのセッティングがうまくいってなかったという向きでいいと思う

53:音速の名無しさん
11/05/30 09:36:55.75 ujqIbGZT0
結局ザウバー速かったな。別セッティングでも試してたのかあの二人は

54:音速の名無しさん
11/05/30 14:05:19.93 YOw/u3kJ0
速かったというか抜かれにくかっただけでしょ
モナコでのコース上の順位優先は当たり前の作戦なわけで
ウェバーに抜かれた時もギリギリと言うか、カムイが引いてなかったら当たってた

トップ勢はピレリ初年度で1ストップみたいな博打はしにくかっただろうけど、
この結果を見て来年は全チーム1ストップじゃないの

55:音速の名無しさん
11/05/30 16:10:49.54 hBfj5XLXO
レースペースはインディアよりは良い程度で速かった訳ではないな。
あの順位はSC一回目のピット戦略で決まったようなもんだし

56:音速の名無しさん
11/05/30 17:44:07.97 9zCADguL0
序盤から走るシケインと化した激遅メルセデスがブッチギリ逆優勝・・・
予選のパフォーマンスを上げようとして決勝のパフォーマンスが落ちたのかよ

57:音速の名無しさん
11/05/30 18:24:35.78 vT362pKa0
それにしてもMGPのあのレースペースは酷過ぎるだろ
マシンが云々というよりかチームとしてどうなんだろうな

58:音速の名無しさん
11/05/30 19:43:28.97 GeP14ngr0
レース展開による勝ち負けを別にすると
予選一発と高速コーナーが速い赤牛と
ロングランと低速コーナーが速い枕という
違いがよくわかるレースだった。

59:音速の名無しさん
11/05/30 21:56:15.15 Potjbom60
>>57
ホンダにやったのと同じ事。
メーカーの金を自分達でかすめ取っておいて結果は出さない。
メルセデスが見限ったら、また1ユーロでチーム買い戻して
全リソースをぶっ込んだチャンピオンカーを出してくる。
要はF1チームをチャンピオンの肩書き付きでメーカーに転売
その桁外れの転売益でウマウマしましょってビジネスモデル(笑)
肉揚げが絡むとこういう話ばっかりだぜ。


60:音速の名無しさん
11/05/30 22:48:26.10 AG0eKhcS0
メルセデスはリアタイヤ減るの早過ぎ。
タイヤが残ってる時のペースもあんまりパッとしない上にあっという間にタイヤ終わる
この分じゃリアに厳しいカナダもダメだろうな。

61:音速の名無しさん
11/05/30 23:20:32.53 wl+6H4AE0
>>59
ダメなのはニック・フライだけじゃないよ。
ブラックリーの連中は、本当にセンスが無いんだと思う。
今だって、メルセデスエンジンだから何とかなってるだけ。
バトンが勝った年のマシンだって、
ブラックリーとホンダ栃木(旧スーパーアグリ)でコンペをやって、
ロス・ブラウンがホンダ栃木のものを選んだという話だし。

62:音速の名無しさん
11/05/30 23:26:22.11 Cace736B0
そもそもBGP001はRA108に続くホンダ+ブラウンの体制下で実行されたプロジェクト
逝ってる事がめちゃくちゃ。

63:音速の名無しさん
11/05/30 23:33:45.49 ikSDoH6W0
ボブ・ベルが入って、ロスの負担が減るのはいいことだよね。
どこまで変わるかは別として。

64:音速の名無しさん
11/05/31 00:00:14.70 rn/ft7ls0
2009年中頃で遺産食い潰して以降リソース更に減ってるんだし当然だろ

65:音速の名無しさん
11/05/31 00:10:58.73 u81/atJE0
駄目だったのはブラックリーが問題だったの?
何気にホンダ栃木を持ち上げて…
ホンダ自体が駄目だったんじゃないのw

66:音速の名無しさん
11/05/31 00:12:37.85 ooM+P+QG0
>>59
そのビジネスモデルを本当に実践してるとすればものすごい狡賢さだな。
セットアップで制限してるだけで、実は現状でもMGPがダントツで速いのかも知れん。w

67:音速の名無しさん
11/05/31 00:25:44.18 u81/atJE0
>>59
ホンダの撤退の仕方は醜かったよ。
当時、何の慰めにもならなかったが、1ユーロで株を譲渡するくらいしか褒めるところがないw

68:音速の名無しさん
11/05/31 00:25:46.79 YQtqgyEj0
旧BARの組織がホンダに仕切られるのを嫌って技術的な介入を拒んでたんだろ。
そこにブラウンが加わってホンダの技術を導入したらRA109→BGP001が出来たと。

ホンダは技術はあったが組織統治能力がなさすぎた。

69:音速の名無しさん
11/05/31 00:29:33.60 EvfyBN5V0
段々話がスレ違いになってきてんな

70:音速の名無しさん
11/05/31 00:32:10.12 u81/atJE0
ホンダの技術って何?ウサミミのことかw
持っている風洞を何基も使って、どのタイプが一番良いのかを確認した技術?
ダブル・ディフューザーも、元スーパーアグリの技術者の発案だったよねw

71:音速の名無しさん
11/05/31 00:37:49.32 xV2Uw9Pn0
うさみみとか風洞たくさん使って…はブラックリーでしょ。

72:音速の名無しさん
11/05/31 00:51:38.94 u81/atJE0
中本氏が何の効果があるのか分からないけど、速くなるなら何でも付けちゃえと
因みに栃研の提案と言ってましたよ >ウサミミ

風洞はホンダマネーでしょw

73:音速の名無しさん
11/05/31 00:52:49.17 7ozwPyxI0
>>70
単に叩きたいだけならホンダスレにでも逝きな

74:音速の名無しさん
11/05/31 09:22:39.32 2NqLjwJC0
MGPはせめてドライバーがフリーで作業を分担して
ロングと予選とセッティングを考えられればいいけど
片方はフリー番長、片方は意地で走ってるだけだから
決勝になるとまともな走りが出来ないよね

75:音速の名無しさん
11/05/31 11:02:02.26 Z5aVWFp60
> 片方はフリー番長、片方は意地
ワロタ

76:音速の名無しさん
11/05/31 16:29:26.57 KRoFH6Zr0
意地は置いといて、フリー番長というのは
マシンがセットアップし辛くてタイヤに厳しいということの裏返しかいな

77:音速の名無しさん
11/05/31 17:57:14.30 T2/Jhjtfi
>>59
ロスブラウンが30億円、ニックフライが20億円だっけ?>転売益
あとホンダ時代にかすめ取った運転資金が銀行口座にたんまりあったとか
こういう話聞くと相手が一枚上手だったんだなぁとしか言葉が出ない

78:音速の名無しさん
11/05/31 18:14:10.35 iqMrY8ea0
もう殆ど使わないからと言って
7ポストリグ装置売却して
コンピュータシミュレーション一本にしたりと
時代に逆行して迷走してたな~

で、メルセデスGPは
ホンダ時代に売却した7ポストリグは再導入したのかな?

79:音速の名無しさん
11/05/31 19:17:35.39 2I3IrD68P
>>77
株をそこまでの価値に上げたのは残った人達でしょ
ホンダが残っていたら、チャンピオンという有終の美
を飾って撤退出来たのにおバカっすね

80:音速の名無しさん
11/05/31 19:22:21.04 rn/ft7ls0
ホンダが噛んでたらマルチディフューザーはどうなってたかな

下らんタラレバだ

81:音速の名無しさん
11/05/31 19:33:10.89 iqMrY8ea0
ホンダが継続参戦していたら
KERS積んでいた可能性が高い訳で・・・

82:音速の名無しさん
11/05/31 21:15:46.02 JSeY+CYh0
>>62
確か、RA108はアロウズの後継機で
BGP001はSA08Aの後継機だよね
ロス・ブラウンは07年の末に加入したから
RA108には、ブラウンの息がかかってないし
風洞の設定を間違えたまま設計したマシンだよ



83:音速の名無しさん
11/05/31 21:30:00.35 JSeY+CYh0
>>82
スマソこっちが正しかった

RA106→RA108→RA109/H(不採用)
SA07(RA106改)→SA08A(RA107改)→SA09(SA08改)→RA109/A(BGP001)


84:音速の名無しさん
11/05/31 23:41:14.64 Z1A8INQ30
なんかソースあるのん? それとも噂?

85:音速の名無しさん
11/06/01 00:32:38.02 XyFwYRB30
>>84

URLリンク(cgi17.plala.or.jp)


86:音速の名無しさん
11/06/01 00:48:04.34 XyFwYRB30
>>82が正解だよ



87:音速の名無しさん
11/06/01 00:50:13.20 NgN88wEy0
どこかの公式サイトってわけでもなさそうだね

88:音速の名無しさん
11/06/01 00:52:32.07 lnwiulSl0
レッドブルF1、日産のバッテリー技術を導入か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

日産ってそのへん苦手じゃなかった?
トヨタにHV技術供与頼まなきゃいけないぐらい…。

HV技術は疎いので詳しい人情報よろ。

89:音速の名無しさん
11/06/01 00:55:18.74 NgN88wEy0
トヨタにたのんだのはハイブリッド技術で、そんなつなぎの技術研究しても仕方がないとかだったはず
EVはそれなりに技術も経験もあったと思うが。少なくともジュース屋よりはあるだろう

90:音速の名無しさん
11/06/01 00:56:06.57 Y16ZTDNX0
>>88
日産は電気自動車の開発に注力してたから、バッテリー技術はあるんじゃないか?
トヨタはいまだにニッケル水素使ってるけど、日産はリチウムイオン使ってるし。

91:音速の名無しさん
11/06/01 00:57:56.97 lnwiulSl0
なるほど。捨てたもんじゃないわけね。
ありがとう勉強になった。

92:音速の名無しさん
11/06/01 01:02:12.85 ztd6le3d0
日産の勝ち馬に乗る的な便乗感は何なんだ…

93:音速の名無しさん
11/06/01 01:04:02.49 NgN88wEy0
とはいえルノーつながりで必然性もあるしな

94:音速の名無しさん
11/06/01 01:04:09.29 7vEK54TV0
ルノー繋がりだし別にそんな事無いと思うけど

95:音速の名無しさん
11/06/01 01:16:40.29 XyFwYRB30
確か、日産のリチウムイオン電池はNECの技術使ってるんだよね
それなら、NECがスポンサーしてるザウバーにも
その電池を支給してくれると助かるな



96:音速の名無しさん
11/06/01 01:18:33.43 jDkaOoCt0
初代プリウスとほぼ同時期に
ティーノハイブリッドをひっそりと販売しているんで
独自のHVの技術はちゃんと持ってる
ゴーン体制になってからHVよりもEVに完全に移行してしまったけど

しかし
なんでティーノHVあんなにひっそりだったのか謎

97:音速の名無しさん
11/06/01 01:26:33.58 /oj/7EaN0
トヨタのハイブリッド技術とか笑わせるわwwww
電池や冷却のブレイクスルーが何段階か来ないとまだまだデメリットが大きいんだよ

98:音速の名無しさん
11/06/01 01:35:00.70 XyFwYRB30
トヨタの遊星歯車式ハイブリッドをF1で使ったら、
高額な特許料をトヨタにとられるから
そんなのどこもチームも使えないな



99:音速の名無しさん
11/06/01 03:27:58.41 /oj/7EaN0
利益最優先なシステムをF1で使うとか無いからw
マレリのモータージェネレータ使いつつ実戦投入出来なかったトヨタの程度は戦績見れば分かるべ


100: 【だん吉】
11/06/01 04:10:42.11 lS4sF/nm0
ゴーんの肝いりEVはインフィニティの名前で使うんだろ

101:音速の名無しさん
11/06/01 04:41:41.19 F05rCliN0
スポンサーである石油会社はどうなるんだろう

102:音速の名無しさん
11/06/01 21:06:14.01 H9L6o+3H0
ただのブースターなのになんの意味もないだろトヨタのHVて

103:音速の名無しさん
11/06/01 21:32:40.78 BuKafzQn0
>>101
石油でも発電しよるでのぉ。

104:音速の名無しさん
11/06/01 23:29:54.64 Us/R7J/u0
日産の中の人が「こんな窮屈な空間に積めるかボケ!」って言い出して
またあの人の毛が抜けそう・・・

105:音速の名無しさん
11/06/02 07:45:39.15 v6LAfnt90
>>89
> トヨタにたのんだのはハイブリッド技術で、そんなつなぎの技術研究しても仕方がないとかだったはず

HVに注力しなかった理由もEVへ行った判断もゴーンだったが、これは失敗だったとゴーン自身が認めた。

106:音速の名無しさん
11/06/02 08:46:59.59 vtbK3lu30
>>105
日産自体が経営厳しかったから(ルノーに買われちゃうくらい)金をかける先を絞り込むのは当然の話だしな
今のハイブリッド隆盛は読めなかったんだろうけど、まあしょうがないと思うね。ゴーンは日産立て直しただけで十分よくやった

107:音速の名無しさん
11/06/02 11:25:41.18 ONAyLTQA0
ニック・ワロス解雇か。まあそうだわな。

URLリンク(f1-gate.com)

CFDだけでなんとかなると思うなと。

108:音速の名無しさん
11/06/02 13:29:10.11 83SqOZMJ0
試みとしては面白かったがね
予想通りの結果にはなってしまったがw

109:音速の名無しさん
11/06/02 14:29:21.41 eVzHUeMkO
車の設計が無理あり過ぎるわな。


110:音速の名無しさん
11/06/02 15:02:08.77 vtbK3lu30
まともに開発できてれば何とかなった気がしないでもない
低予算の責任をかぶせられただけに思う

111:音速の名無しさん
11/06/02 15:52:23.87 rApjU+P40
ワースリサーチHPDもルマンやめちゃったし潰れるんでね

112:音速の名無しさん
11/06/02 17:21:42.27 MdPZensZ0
ワースはチーム株持ってたからロシア人に転売して儲かったと思う

113:音速の名無しさん
11/06/02 17:48:29.90 jYkwUui10
元々FIAの仕事請け負ってたから大丈夫じゃないかな?
唯、ワースの経歴に3度目の傷が付くのは間違いないけど。

114:音速の名無しさん
11/06/02 19:04:14.18 uvsQYSBiO
>>111
アキュラ今年は出ないけど来年用の新型クローズドプロトをワースに開発させてるそうだよ

115:音速の名無しさん
11/06/02 19:04:48.42 ofz76d/+O
VR-01の見た目だけはまあ良かったよな。見た目だけは
MVR-02、お前は駄目だ

116:音速の名無しさん
11/06/02 21:21:01.12 ONAyLTQA0
ルノー「ニックの仕事は十分ではない」。交代のうわさも
URLリンク(as-web.jp)

どう考えてもグロジャンよりはマシだと思うが。w

117:音速の名無しさん
11/06/02 21:21:53.44 ONAyLTQA0
ごめん誤爆

118:音速の名無しさん
11/06/02 21:36:21.62 MsaIoO7j0
ヴァージンはSPEED WASH 2011を開発した方がいいかもな

119:音速の名無しさん
11/06/04 00:38:08.70 cJK/+uclO
結局枕が下馬評をひっくり返して赤牛の最有力対抗馬か

120:音速の名無しさん
11/06/04 00:52:08.67 kkXFUc420
シーズン前って最有力対抗馬はどこだったっけ?
MGP?Fer?

121:音速の名無しさん
11/06/04 00:56:21.69 I8gLDppo0
>>120
フェラーリ!信頼性があってスピードも悪くない。
レッドブル速し、マクラーレン失敗?、メルセデスはいまいち、ルノーは良さそうってのが下馬評でした。

122:音速の名無しさん
11/06/04 01:16:00.51 B568dV/90
ルノーのフロントブローはデメリットの方が大きいな
メルセデスは論外


123:音速の名無しさん
11/06/04 04:22:53.57 bKlapIu50
カナダはストップ&ゴーだから枕有利かな。
タイヤ次第ではカオスでシャッフルの可能性もあるな。
赤牛はダウンフォースを「減らして」タイヤをケアする方法を考えないとw

124:音速の名無しさん
11/06/04 07:03:14.13 O81lmVA60
ルノーはクビサ&ハイドフェルドで見たかったな
ペトロフも速いらしいけど、今の成績がどのくらいのものかいまいち基準がない
ハイドフェルドも遅いとか言うつもりはないけどブランクあったしね

125:音速の名無しさん
11/06/04 12:38:57.78 kkXFUc420
>>121
Ferが筆頭だったか・・・。
Mclが良く無さそうってのは聞いてたけどやっぱあのチームは底力があるのだろう。
組織力でねじ伏せてる感を受ける。無理矢理ではなく極めて合理的に。
>>124
もしクビサがモナコ走ってたら四つ巴になってたかもね。
赤旗出るまでは本当にスリリングだった。あのままラストまで行って欲しかった。

126:音速の名無しさん
11/06/04 16:43:17.10 jwa8RSwq0
>>123
ダウンフォースが小さい方がスリップしてタイヤが減るんじゃないの?

127:音速の名無しさん
11/06/04 16:52:30.61 99hMuDuf0
だから、ダウンフォース削るカナダはどうにかしないと大変だぞって事じゃね?

128:音速の名無しさん
11/06/04 17:03:15.85 C6aCYSeo0
だとしたら、またニューエイが可夢偉のマシン見に来るな

129:音速の名無しさん
11/06/04 18:38:14.59 kO4nkS/I0
【動画あり】F1レッドブル、幕張でデモランを披露 観客を轢く
スレリンク(news板)l50


130:音速の名無しさん
11/06/04 19:06:17.98 f7TI8ux60
つーかニューウェイはザウバーのマシンのなにをみてるんだろうか

131:音速の名無しさん
11/06/04 20:41:20.00 7Y/uL+9h0
そういえば赤牛は今もスターティンググリッドで人の壁作ってたっけ?

132:音速の名無しさん
11/06/04 20:44:35.03 bThTSFHu0
>>131
ブロウンディフューザーの詳細が明らかになってからは人垣やってない

133:音速の名無しさん
11/06/04 21:52:20.45 4M61wmYa0
モナコで赤旗の時に枕のクルーがノーズを運んでいて
一人では重そうで途中から二人がかりで運んでたけど
重量配分が固定された今シーズンでも結構バラスト入ってるんだな。

134:音速の名無しさん
11/06/04 22:18:16.05 O81lmVA60
むしろ逆に、それだけ後ろに身があるっていうか削除できない重いものがあるってことともとれる
KERSとか増えてるしね

135:音速の名無しさん
11/06/05 00:26:27.46 TxsnN8oy0
>>130
毎戦可夢偉は他チームよりタイヤを保たせているが、
フェッテルや、特にゑなんかは圧倒的にタイヤライフが
短いからレースではしばしば不利になってる。可夢偉の
クルマ見て、タイヤライフもたせる設計でも考えてるんじゃ
なかろうか?

136:音速の名無しさん
11/06/05 01:22:01.14 BvcqlsU30
JKは今一番伸び代ありそうなエンジニアだし当然じゃね

137:音速の名無しさん
11/06/05 02:35:32.95 V41u8yWV0
これも総てはピレリのウンコタイヤのおかげであるズルズル

138:音速の名無しさん
11/06/05 20:09:27.11 t/r+Fd4G0
【速報】横浜元町の公道F1イベント 合計20秒くらいで終了で観客激怒 なお見れたのはプレスだけの模様
スレリンク(news板)l50


139:音速の名無しさん
11/06/05 22:45:47.30 V41u8yWV0
俺は見れなかったけど結局金払って観に行けって事なんだろうと理解した

140:音速の名無しさん
11/06/06 18:51:04.13 p3DQ7pF3O
今年はFダクトみたいな奇抜なデバイスが無いから面白くない
KERSもDRSも飼い慣らされた楽しみという感じ

141:音速の名無しさん
11/06/06 23:00:44.42 Sh+TyFhv0
無いというか次から次へと禁止になるから仕方ない
そもそもFダクトも「あれってアリなの?」だったし

142:音速の名無しさん
11/06/07 06:22:10.52 k9D5eXlZ0
日曜日の午前中に謎の部品が支給されて、それに限ってどこに取り付けてもおkとかやらないかな。
棒きれみたいなのだったり反った板みたいなのだったり毎回違うの。
もちろん風洞テストなんてやってる暇はなし。

143:音速の名無しさん
11/06/07 09:47:40.18 i/ppipVF0
ボタン増やして周ごとに各機能の配置が変わるとか
運の要素を増やす

144:フラッド
11/06/07 11:28:51.81 HFiQzBOQ0
レースである必要ないじゃん

ゲーム厨か?
定期的に沸くな…

145:音速の名無しさん
11/06/07 11:38:00.90 e/luxvPMi
肩の力抜こうぜアニキ

146:音速の名無しさん
11/06/07 16:40:01.78 oSvZpclJ0
クソコテはお帰りください

147:音速の名無しさん
11/06/07 23:25:57.69 WLx8OkuR0
もう、走んないでアミダくじでいいんじゃない。省エネだし。

148:フラッド
11/06/07 23:53:25.29 HFiQzBOQ0
>>146
断る

149:音速の名無しさん
11/06/08 12:24:17.60 eh26EaKV0
>>146
じゃあクソコテはずせ
そこからだ

150: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 79.1 %】
11/06/08 16:36:58.89 11HCJJa+0
俺は認めるぜ

151:音速の名無しさん
11/06/08 19:00:34.89 lfm9WQW+0
URLリンク(f1-gate.com)
アクセルを踏まなくてもフルスロットルになるって何かおかしいよな?
じゃぁ常にフルスロットルって事じゃんw

152:音速の名無しさん
11/06/08 19:22:21.00 44VDJbdM0
アクセルを踏んでいないときも常にフルスロットルになるとは書かれていない。

アクセルオフ時は出力0で極力燃料燃やして排気を出すようなマッピングになってるんだろうけど。

153:音速の名無しさん
11/06/08 21:06:32.17 WbP8Tqwa0
>>151
排気バルブの冷却のためらしいので、
燃料を吹かないで空気だけ吸気→排気して、排気バルを冷やしてるんでしょ。

154:音速の名無しさん
11/06/08 21:09:44.63 lfm9WQW+0
ふむ、じゃぁトッドが言う燃料の無駄遣いはお門違いだよね

155:音速の名無しさん
11/06/08 21:23:16.14 WbP8Tqwa0
ルノーエンジンって、低回転時のエンジン出力の調整をスロットルじゃなくて、
点火の間引きでやってたりするんかな。
そうすれば、排気のボリュームを減らさずに出力を落とせるよね。

で、燃料が吹きっぱなしなら、燃料の無駄遣いになる。

156:音速の名無しさん
11/06/08 21:28:36.71 dA79IiA/0
WRCのアンチラグシステムみたいに、排気管内で燃やしてるんじゃないの

157:音速の名無しさん
11/06/08 21:31:56.73 scfalEDE0
>>153
排気バルブ冷却って要は燃料冷却の事言ってるんだよ

158:音速の名無しさん
11/06/08 21:39:22.51 93KzKuXC0
1周0.8秒も落ちるの?
すげーな

159:音速の名無しさん
11/06/08 21:41:30.64 WbP8Tqwa0
じゃぁ、スロットル全開のまま大量の空気+燃料を吸気してシリンダーでは燃焼させないで、
そのまま排気して、燃料の気化熱でバルブを冷やした後、排気管内で燃焼かな。

排気バルブを冷却する必要が有るのは、エキゾーストブローのためだよね…。

160:音速の名無しさん
11/06/08 22:26:01.86 vCSeKaIV0
メルセデスは方式が違うから今までどうりでokって事なのかな

161:音速の名無しさん
11/06/08 23:06:26.52 93KzKuXC0
何が禁止になるんだろう?
ディフューザーに吹き付ける事自体が禁止なのか、
スロットルオフ時にスロットルオン時と同じ様な排気を行う事が禁止なのか、
どっちか分からん。
方式が違うからOKとかになれば、ルノーエンジンからクレームが付き、
いずれディフューザーに吹き付ける事自体が禁止になるだろうな。
そうなれば上方排気か下方排気に戻る事になるな。

162:フラッド
11/06/08 23:09:49.70 n/7SzOLx0
>>161
> スロットルオフ時にスロットルオン時と同じ様な排気を行う事が禁止

こっちじゃないかな


163:音速の名無しさん
11/06/08 23:12:14.59 93KzKuXC0
んじゃ>>160はないな

164:音速の名無しさん
11/06/08 23:25:58.37 UCaJJYyG0
>>161
エキゾーストの排出位置は自由だからブロウンディフューザー自体は合法。
しかしアクセルと実際の排気量がリンクしてないのは可変空力デバイスに当たるからダメっていうのが今回の規制

165:音速の名無しさん
11/06/08 23:27:09.90 WbP8Tqwa0
>>160
エキゾーストブローが禁止されると、ルノーとフェラーリエンジンは信頼性に問題が出るけど、
メルセデスとコスワースは違う方式で、禁止されても信頼性に影響はない…ということでしょ。

166:音速の名無しさん
11/06/08 23:32:20.49 CZAQSas80
>>165
スロットルオフ時にも燃焼ガス吐き出させてるのはコスワース以外全部同じ
禁止されてたらエンジンへの負担は減る

167:音速の名無しさん
11/06/08 23:38:08.86 WbP8Tqwa0
先の記事から邪推すると、
ルノーは排気バルブの冷却にエキゾーストブローを利用していて、
フェラーリはクランクケースの圧力を下げるのにエキゾーストブローを利用しているため、
禁止されると、エンジンの信頼性に問題が出る…ということじゃないかな。

メルセデスエンジンは、そういう構造じゃないので禁止されても問題にならなくて、
コスワースはそもそもエキゾーストブローがないので問題なし。

168:音速の名無しさん
11/06/08 23:45:30.79 2a+7Yo5e0
エンジンの構造知らないならレスしない方が良い

169:音速の名無しさん
11/06/08 23:51:42.62 WbP8Tqwa0
なら、どこが間違ってるのか訂正してよ。

170:音速の名無しさん
11/06/08 23:52:43.38 buNrEDk20
お前ら行間を読んでやれよ

× 排気バルブの冷却
○ 排気バルブの冷却(笑)

ってことよ

171:音速の名無しさん
11/06/08 23:55:51.04 WbP8Tqwa0
排気バルブの冷却なんてしてないってこと?

172:音速の名無しさん
11/06/08 23:58:28.70 5dTFU5bq0
記事をまるまる信じるなら>>167のでいいんじゃないか?

個人的には信頼性だ何だと理論武装して規制を遅らせたいだけって気がしないでもないんだけど

173:音速の名無しさん
11/06/09 00:00:54.56 J+lcy7C20
あ、なるほど。そういう意味ね。

174:音速の名無しさん
11/06/09 00:21:30.11 Fpmou6Z80
フェラーリはクランク内の圧をどうやってエキゾーストから抜いてるんだろw

ブローシステムで瞬間的に排気側の温度下がる事あっても冷却に使うとかは無い
そもそもそういった前提の設計成されてない
フルスロットル並の燃焼エネルギーが得られる事に対する言い訳だろ



175:音速の名無しさん
11/06/09 00:28:19.14 ctlIY6xX0
そういやFダクトも大義名分は「ドライバー冷却システム(笑)」だったな

176:音速の名無しさん
11/06/09 00:32:14.77 H6ATDBob0
クランクケース内の圧力を抜く??
理解出来ん

177:音速の名無しさん
11/06/09 00:49:06.30 Vta+ZPxN0
つまり減速時のベンチュリー効果が低下してダウンフォースが減速時に少なくなる、それによって最大0,8秒ラップが落ちるかもって事でいいよね
ただブロウンディフューザーを使用してるチームのパフォーマンスは低下するけど、どのチームへの影響が大きいかは対策をするチーム力も関係するから実際のレースウィークまでは分からないって事なのかな

178:音速の名無しさん
11/06/09 00:51:34.85 Fpmou6Z80
突っ込みどころ多過ぎるし誤訳がかなり混じってるんじゃね

179:音速の名無しさん
11/06/09 00:52:02.48 v+fQbHB80
というか、そもそもエンジンの根本的開発が止められちゃってから
ブローが流行りだしたわけだから、大変更は成されてないはずなので
禁止で仮に何か問題があったとしても、メカ的にはすぐ戻せるわけだ

性能的なことはもちろん別な

180:音速の名無しさん
11/06/09 01:00:06.01 dGBFTs220
ブロウンディフェーザーって2009の開幕前RBにエキゾーストぽいシールはってごまかしたのがルーツだよね

181:音速の名無しさん
11/06/09 01:01:57.01 S0Tte83L0
>>180
それ09年じゃなくて10年な

182:音速の名無しさん
11/06/09 01:06:29.75 v+fQbHB80
ルーツとか言い出したら相当昔にさかのぼるけど、最近の流行のさきがけはレッドブルだな

183:音速の名無しさん
11/06/09 01:12:58.12 lXoBWRmh0
バルブの冷却なんてニューエイが方便で言ってるだけだよ

184:音速の名無しさん
11/06/09 01:13:02.69 ac0704m20
>>181
そか2010かw
ということはエンジンパフォーマンスは最悪2009レベルってことか
じゃあ問題は少ないかもね
マシンバランスは今年の開幕前はマクラーレンがヤバくて、ブロウンに助けられたら部分が大きかった気がするんだけどね

185:音速の名無しさん
11/06/09 01:31:49.61 zvRdlC2+0
>>176
やってるとしたら真空ポンプの類を使ってるんだろ。
ポンピングロスを減らす方法としては割と知られた手法だ。

186:音速の名無しさん
11/06/09 02:18:39.21 /62uEsU60
エンジン音的には去年あたりのマクラーレンのスロットル閉じたときの
ブゥーーンって聞こえるくらいが良かったな。
今のはバリバリ鳴りすぎて五月蝿いわw

187:音速の名無しさん
11/06/09 07:33:03.85 GHRH8zvW0
>>184
エンジンパフォーマンスは関係ないだろ
RBはダウンフォースが安定しないピーキーなマシンになりそうだな。

188:音速の名無しさん
11/06/09 09:14:26.86 PjEri88v0
要は予選の圧倒的なブッチギリがなくなるってだけの事では?
挙動がおかしくなるとかそんな目新しいことは特に起きないかと

189:音速の名無しさん
11/06/09 09:56:15.86 l8c7WUI50
ザウバーがスペインでRB式吹きつけディフューザーを試したところ、
効果が予想以上で想定外の挙動をして扱いにくく投入見送りになったはず。

アクセルオンオフでダウンフォースが大きく変わることに間違いは無いから、
特に低速コーナーのクリップ付近でギクシャクするようになると思う。

190:音速の名無しさん
11/06/09 10:16:21.31 ssiNcM6C0
>>189
>想定外の挙動をして扱 いにくく投入見送りになったはず
この想定外はチームの空力担当のスキルとリソース不足かもね
マシンバランスの妥協点を上手く見つけられなかった結果扱いにくいみたいな

191:音速の名無しさん
11/06/09 10:23:50.69 l8c7WUI50
>>190
もちろんそれも大きいだろうけど、エンジンマッピング作りこめてないのも大きいと思うのよ。
エンジンマッピング作りこむ≒これから規制される、だから、
他チームのマシンも変な挙動するんじゃないかなっていうザウバーファンの妄想w

192:音速の名無しさん
11/06/09 10:37:37.36 oAqnoc5P0
>>191
トップチームとの予選タイムの差はDRSの関係で確実に縮まるよね
あとはトップチームの全体的なダウンフォースの減少が決勝でピレリタイヤにどう影響を与えるのかも未知数な部分があるから変更後の数戦は見どころあるかもね

193:音速の名無しさん
11/06/09 11:25:55.86 yT2x/3uE0
アクセルを離してもペダルが物理的に引っ掛かって完全にオフにならない、
なんていう逃げ方じゃダメなんだろうな。

194:音速の名無しさん
11/06/09 13:15:31.10 Ajqpn3xqO
今更規制する位ならどうして昨年度終了時に規制しなかったんだと
シーズン中に規制するなんて悪質すぐる

195:音速の名無しさん
11/06/09 14:30:13.51 0Z3JQuAx0
>>194
ルノーが「燃料沢山使ってるんだよねー」
ってプレスリリース出したからであって

196:音速の名無しさん
11/06/09 14:31:51.04 VNQ3t8UM0
>>194
抗議というか質問を受けたのが最近だからだと思うが、
RBの独走を緩和するためと邪推してしまうな。

個人的には可変空力デバイスって、DRSみたいな物理的な可変システム
だと思ってた。よってFダクトとブローンディヒューザはおk。


197:音速の名無しさん
11/06/09 14:34:26.47 XZOqOhbs0
>>196
理由はあとからついてくるってやつでしょ。
マスダンパーが空力的不可物になるくらいなんだから。w

198:音速の名無しさん
11/06/09 14:34:42.28 XZOqOhbs0
付加ねorz

199:音速の名無しさん
11/06/09 14:44:58.30 MzdM6sbU0
>>180,>>182
バットマンディフューザーとか懐かしい話になるな。

200:音速の名無しさん
11/06/09 18:33:53.21 1xru4wid0
バットマンディフューザーって排気流を利用してたんだっけ?
方向性としては間違ってなかったと思ったが、色々未熟だったんだなあの頃は

201:音速の名無しさん
11/06/09 19:45:40.29 v+fQbHB80
あの時期はみんな利用してた
バットマンのはディフューザの角をなめらかに整形してあって
効率はすごかったんだが、すごすぎていろいろ対応し切れなかった

今、角をちゃんとなめらかにしてるのってレッドブルくらいだったっけ
当時のマクラーレンほどではなかったように思うけど

202:音速の名無しさん
11/06/09 20:09:34.01 7n3oby070
あの頃は別の理由でディフューザー内排気してたんだよね

203:音速の名無しさん
11/06/09 20:11:59.38 H6ATDBob0
>>202
排気を速やかに除去するためじゃなかった?

204:音速の名無しさん
11/06/09 20:19:13.45 v+fQbHB80
いや、ダウンフォース増強だよ目的は
噴出しフラップの概念自体、飛行機だとさらにさかのぼるしね(日本で有名なのだとF104とかにも使われてる)

205:音速の名無しさん
11/06/09 20:30:51.70 1xru4wid0
スロットルオフ時の排気圧コントロールに考えが及んでいれば…
効果は抜群だったのにドライバビリティの問題でお蔵入りになったんだよね
惜しかった

206:音速の名無しさん
11/06/09 20:49:20.26 OcQTA7pL0
>>201
RB6後期型はディフューザーにフィレット付けて来たけどRB7は止めちゃった

気流は渦を巻いてるからディフューザー形状も丸くした方が
理論的には効率が良いんでバットマンディフューザーが登場した。
でもその代償としてちょっとした気流変化でダウンフォースの変動が大きくなる欠点があるんですぐ廃れた

207:音速の名無しさん
11/06/09 21:32:05.59 v+fQbHB80
ジョーダンが、真ん中だけ丸いトンネル、、両側が普通のディフューザとやってきて、これはうまいと思って見てたんだよな191だか初期
しばらく使ってたとこみると悪くない方法だったのかもしれないけど、現在には伝わってない

208:音速の名無しさん
11/06/09 22:13:32.21 Fpmou6Z80
>>207
ジョーダンは丸いトンネル2つに後端まで伸びたフラットボトムで覆ってる

209:音速の名無しさん
11/06/10 00:18:36.37 EazV/gFP0
しかしこういうの見ると、もうエンジンでレースやってる場合じゃねえって感じはしちゃうよなメカフェチ的に
URLリンク(www.youtube.com)

210:音速の名無しさん
11/06/10 00:45:16.08 l7nwolnO0
でも、ラップタイムはまだエンジンの方が速いんでしょ。
F1はとにかく速くないと。ストイックなメカフェチ的には。

211:音速の名無しさん
11/06/10 02:34:45.34 gt6HEwsH0
そのうちいつかはF1世界電気自動車選手権になるさ。
だって使い続けてりゃ化石燃料なくなるんだもの。

212:音速の名無しさん
11/06/10 03:00:46.41 9av5EvxR0
値段が上がれば採掘コストの高い油田でもペイするからまた採掘可能量が増えるっていうループw

213:音速の名無しさん
11/06/10 04:11:52.42 Clg5vGou0
>>204
一瞬タミヤがいつの間にそんなすごい技術を模型にまでと思っちゃったw

214:音速の名無しさん
11/06/10 07:50:04.83 q9rPE6PU0
RB7のアンダーフロア
自称スターター穴のダクト構造が良く分かる
URLリンク(twitpic.com)

215:音速の名無しさん
11/06/10 09:02:06.45 v1xnZ2EYi
>>204
それはFダクトに近くないか?
ディフューザー内の負圧は当時の回転数の排気圧より高い気がしてたけど

216:音速の名無しさん
11/06/10 09:30:53.66 EazV/gFP0
>>215
今と大して変わらない馬力が出てたってことは、大して変わらない量の排気ガスは出てたってことだよエネルギー保存則的に
むしろ効率が上がってる(と思う)ぶん、今のほうが排気ガスは減ってる……もちろん排ガス増やす工夫してない場合だけど……と推測できるね

217:音速の名無しさん
11/06/10 10:11:04.85 gt6HEwsH0
>>212
上げなきゃならないのは何もF1の燃料だけじゃないからな。
F1は別に高くても構わないんだろうけど。

218:音速の名無しさん
11/06/10 11:46:59.66 v1xnZ2EYi
>>216
なるほどね。回転数高い方が圧力高いかとなんとなく思ってたけど間違い?


219:音速の名無しさん
11/06/10 13:22:09.80 gBYlkcXj0
火炎伝搬と圧縮率、点火時期、燃焼室形状、バルタイ、空燃費によって変化するから一概に言えないと思うな

220:音速の名無しさん
11/06/10 13:23:46.88 tJDOWfuP0
>>215
この前も見たけど後端両側のエンビ管二つに割ってビニテで
止めましたみたいな造作は何だ?w

221:音速の名無しさん
11/06/10 13:47:36.09 4sfd73rf0
>>220
ぶつけて変形させないための緩衝材じゃね?

222:音速の名無しさん
11/06/10 15:53:12.10 tJDOWfuP0
>>221
なるほど。角あてパッキンみたいなもんかw

223:音速の名無しさん
11/06/10 16:07:17.29 Fa+hazLJ0
さっきF1速報を見たら、アクセルオフの時は25~40%のスロットル開度で
、ちゃんと点火もさせているらしい。点火させないと速い排気圧は得られな
い模様。
RBの場合は、それをタイヤ内側に吹き出す事によってアップライト内側に
設けられたターニングベーンに流れ込んで気流を吹き上げ、車体というより
も直接アップライトにDFをかけている様だとの事。


224:音速の名無しさん
11/06/10 16:30:06.00 86YlaSwx0
>>223
アップライト手前のフロアに切り欠き設けてディフューザーエッジにも抜けてる
高温で変色してるの見た事あるべ

225:音速の名無しさん
11/06/10 18:15:37.95 eOSKAqdR0
> 点火させないと速い排気圧は得られない模様

そりゃそうだろう
"爆発"的な膨張がパワーの源であり、本来は排気源なのだから


226:音速の名無しさん
11/06/10 19:29:51.93 HmDG6nVAO
カナダの画像上がってきたな、インドのブレーキダクトちいせぇw

227:音速の名無しさん
11/06/10 19:34:32.08 EazV/gFP0
ブレーキに厳しいんじゃなかったのかカナダ

228:音速の名無しさん
11/06/10 19:48:08.10 Z8JCwcTQ0
>>223
F速ということは解説ツガーさんか?
話半分以下で聞いとこう

229:音速の名無しさん
11/06/10 19:51:38.21 HmDG6nVAO
F1通信の記事だったかな?
ブレーキ踏んでる時間だかなんだかが、スパ14%がカナダ20%だったかな。

ブレーキダクトだけで0,2秒違うらしい

230:音速の名無しさん
11/06/10 20:02:06.10 eOSKAqdR0
> ブレーキダクトだけで0,2秒違うらしい

そんなにちがうんだ?
したら、冷却のいらないブレーキを開発したらアドバンテージになるのに

231:音速の名無しさん
11/06/10 20:18:50.60 EazV/gFP0
というか、最近の「ブレーキダクト」って、バネ下直付けの小型ウイングと化してないかw

232:音速の名無しさん
11/06/10 20:20:51.61 9av5EvxR0
>>227
ハードブレーキのあとはストレート多いから、
がつんと熱入っても小さなダクトで次のブレーキまでには冷却できる。

233:音速の名無しさん
11/06/10 20:51:13.83 HmDG6nVAO
>>231
なってますね。
しかも今回インドのブレーキダクト下のパーツなんかマシン中心に向かって反ってるだけど…

234:音速の名無しさん
11/06/10 21:08:31.54 EZWaGugR0
>>214
一体何やってる所だろう?

晒してるって事は見られても問題ないって訳よね

235:音速の名無しさん
11/06/10 22:11:04.23 86YlaSwx0
>>234
晒す事より急を要する事が現場では多々在る

236:音速の名無しさん
11/06/10 23:32:16.33 OvtpP+Od0
URLリンク(scarbsf1.wordpress.com)
>>234
トラックから上のピット設備があるメゾネットフロアに上げるとこだって
ストックじゃなくてフロア交換じゃないかと
あと
使用済みみのもので、センサーがついてるからプラクティスのもの
最近のトレンドではTトレイが分割できるようになってるけどこれはワンピース構造で珍しい
フロアに穴が開いて無いのは最近のトレンド
Tトレイ部の穴はバラスト調節用プランクを付けると穴はふさがる
バージボードも取り外せないようになってて、サイドポッドフィンは外されてる
Tトレイが一体型なのでサイドインパクトチューブ(SIT)は普通はフロアと一緒に外されるが外せない
モナコ現在フロア下に排気してるのはレッドブルのみ
2つのダクトはスターターモーターホール(SMH)に直接排気してるわけじゃなくてパッシブブローイング
ゲインは少ないはず。
ブルーグレイの四角のところはライドハイトセンサー
こんな感じのこと書いてある気がする
URLリンク(www.formula1.com)
前スレで張ったこれやっぱダクトでそうだったんだな

237:音速の名無しさん
11/06/11 02:03:33.85 +4+cEajB0
>>225
アクセル25-40%で点火しないと負圧になるよなw
「速い排気圧は得られな い」どころじゃない
点火したら燃焼ガス(CO2,H2O)+酸素以外の空気の成分の体積が数十倍に膨れ上がる


238:音速の名無しさん
11/06/11 11:46:26.74 8kE4z0Lz0
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
URLリンク(www.formula1.com)
URLリンク(www.formula1.com)
URLリンク(www.formula1.com)
URLリンク(www.formula1.com)
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
URLリンク(www.formula1.com)
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
URLリンク(www.formula1.com)
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)

239:音速の名無しさん
11/06/11 12:18:26.77 VlgyWT3e0
そういやルノーは以前にもこういうカモメウイング使ってたよね
どういう気流になるのか、ちょっと見てみたい気もするな

240:音速の名無しさん
11/06/11 12:42:41.57 p1XagD3+0
>>233
アナウンサーはタイヤ冷やすのかと勘違いしてたけどな

241:音速の名無しさん
11/06/11 13:07:07.31 vmDFyqh4O
ルノーもきもいがウィリアムズもきもいリアウィングだなー

フェラーリはアンダーパネル二カ所めくってるね

インド、フロントウィングにシャークフィンかね

242:音速の名無しさん
11/06/11 13:36:38.01 jOABkz9/0
ブレーキダクト辺のフィンって、今は合法なのかな。
一昔前は、動く空力付加物として厳しくチェックされて、レース後に失格とかよくあったのに。

243:音速の名無しさん
11/06/11 15:48:29.48 z4GfOJ/r0
>>230
ブレーキというのはそもそも運動エネルギーを
熱エネルギーに変換する装置なワケで…

244:音速の名無しさん
11/06/11 16:02:35.87 nLwPw4FnO
鉄オタも兼業してると、ブレーキ力の大部分をディスクブレーキに頼ってるF1ってある意味特殊に感じる

245:音速の名無しさん
11/06/11 16:23:52.95 wdIBSKv30
そんな事言ったって転がり抵抗下げたいしバネしたも軽くしたいし微妙なコントロールも必要だし可変空力は禁止だし

246:音速の名無しさん
11/06/11 16:25:36.65 rY15BZoG0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
インドは新旧混ぜ合わせたようなのをまた新たに作ったのか

247:音速の名無しさん
11/06/11 16:52:15.15 N/GnY5810
もう4輪駆動4輪KERSの解禁キボー

248:音速の名無しさん
11/06/11 16:53:27.83 lcIc7/QZ0
もう電気モーターにしてあとは何でもアリでいいよ

249:音速の名無しさん
11/06/11 18:08:05.76 TsRH6wnwi
その昔FTTというシステムがあってだな

250:音速の名無しさん
11/06/11 21:04:59.85 a61Ufxri0
>>243
だから熱以外の物に変換するわけさ
電気とかねー

あとは耐熱性の超高い素材で作って、ホイルに熱を伝導することでタイヤに熱入れする。
KERSの回収率を調節することで結果的にタイヤ温度のコントロールと可能にするとか


251:音速の名無しさん
11/06/11 21:09:12.59 VlgyWT3e0
まあ、たいていのエネルギー変換には熱が伴うので
熱が出にくいはあっても、出ないは無理

252:音速の名無しさん
11/06/11 21:15:42.65 hnYTGHKM0
>>250
ゴムはご存じの通り熱伝導率が低い。
路面に接する面とそれ以外ではかなり温度が違うし、
高温になるとべたべたする特性があるから、
ホイールから熱入れさせたらタイヤはずれるぞw

253:音速の名無しさん
11/06/11 21:21:19.26 wdIBSKv30
そうなったらタイヤの作りが変わってくるんじゃない?
中の気体に液体とか熱伝導のいい気体とかを使ったり

温度コントロールは楽になりそうね。重さやサス替わりの分とか課題は多そうだけど

254:音速の名無しさん
11/06/11 22:02:33.96 a61Ufxri0
>>252
タイヤ温度の管理って内圧調整でするんだぜ。
つまりホイル温度を管理すればタイヤ温度を管理できる…ハズ

255:音速の名無しさん
11/06/11 22:29:33.65 vmDFyqh4O
インドようやく3エレメントなんだ…、エンドプレート質素だなぁ

ノーズ下のセパレーターだっけ?これは整流なのか負圧関係なのか

256:音速の名無しさん
11/06/11 22:44:52.28 z4GfOJ/r0
>>253
気体は熱伝導率低いのばっかりだし
液体は一般に気化するとものすごいオーダーで
体積が増える(水の場合1,240倍)から、
かえってコントロールは難しいと思うけど。

>>254
> タイヤ温度の管理って内圧調整でするんだぜ。

それって走行中のタイヤの変形にともなう
熱を利用するってことじゃないの?

257:音速の名無しさん
11/06/11 22:57:34.22 a61Ufxri0
>>256
> それって走行中のタイヤの変形にともなう
> 熱を利用するってことじゃないの?

違うよ
内圧をあげるとタイヤ温度は上がりやすくなるし、逆だと低くなる。
変形だと逆のはずでしょう?


258:音速の名無しさん
11/06/11 23:10:41.02 z4GfOJ/r0
>>257
ほほう知らなかった。興味深い。
どういう理屈なんだろ?

259:音速の名無しさん
11/06/11 23:25:58.89 ACIscTrD0
>>256
そうだね。気化金属か液化気体なら¥やれるんだろうけどwww

>>257
逆だと思ってた
内圧上げて変形以外で温度が上がるんだ~理屈気になる

260:フラッド
11/06/11 23:52:15.95 aHuCtSvO0
単純に圧力の違いによるものだったり


ルノーの翼端坂はチョコレートのパッケージみたいだ。

フェラーリはお得意の他マシン模倣色がより一層強くなったな。

261:音速の名無しさん
11/06/12 02:01:26.09 IwfhKUmd0
圧縮熱なのかな?

262:音速の名無しさん
11/06/12 03:20:34.19 3CNPnTyD0
枕とMGPはブローが効果的に使えなくて予選が厳しいから
ウイングを立てて決勝でタイヤを労る作戦に出たと見ていいのかな

263:音速の名無しさん
11/06/12 04:06:21.44 GFFO5+i60
>>262
メルセデスエンジンチームはブレーキング重視でリアウイングが大きいor立てている
ルノーエンジンチームは直線スピード重視でリアウイングは細いor寝かせている
…と言うのもあるんじゃまいか

264:音速の名無しさん
11/06/12 04:08:26.46 h659MlbN0
枕が相対的に遅すぎると感じた。
雨セットなんじゃないかと思うんだがどうよ?

265:音速の名無しさん
11/06/12 04:14:23.01 T0nrGPqz0
>>264
それは無い


266:音速の名無しさん
11/06/12 04:42:30.45 GFFO5+i60
気温が下がりタイヤを上手く使えなかったと思う
枕・メル・フォース

267:音速の名無しさん
11/06/12 04:43:53.56 GPR234F50
ウイングが立っているように見えるメルセデスでも
スピードトラップではそこそこ出てるんだよな。

ところがマクラーレンはコスワース搭載チーム並み。
もしかして雨用ギアレシオじぇねえの?
ギャンブルする意味はわからんが。

268:音速の名無しさん
11/06/12 05:54:52.99 9FyobWA40
日曜雨の天気予報って話は数日前に見たがどうなんだろうね

269:音速の名無しさん
11/06/12 09:19:27.53 NfeqnEEs0
マクラーレンはギャンブルしなくてもここなら十分競争力あったと思うけどな。
ハミルトンを最前列からスタートさせれば雨が降っても勝機はあったはずだが
もしドライになったらフェラーリにすら勝ち目無いだろこれ

270:音速の名無しさん
11/06/12 09:48:47.63 pJjd37Hi0
ブロウンディフューザー禁止はイギリスGPから
URLリンク(ja.espnf1.com)

来年は排気口をリアホイールよりも後ろへ規制だってさ
ヒジョーにキビシーっ!

271:音速の名無しさん
11/06/12 09:58:43.41 9FyobWA40
いいんじゃない
ルノーは残念でした

272:音速の名無しさん
11/06/12 10:29:51.02 gwi4MCY90
って事は上方排気もダメでギアボックス周辺にエキゾーストを通すのか
そんなレイアウト何年ぶりだろうね。

273:音速の名無しさん
11/06/12 10:30:25.28 ZB5TuaAhO
>>265
ウェットセッティングというコメントでたぞ

274:音速の名無しさん
11/06/12 10:35:19.95 ZB5TuaAhO
ちなみにMSNでみるとモントリオール雨だね

DRSあるとドライとウェットでギアレシオ大分変わってくるよな

275:音速の名無しさん
11/06/12 11:43:07.34 eFuFDbQMO
>>207
シーズン中の規制なんて何考えてんだ
だからF1レーシングに叩かれるんだ

276:音速の名無しさん
11/06/12 12:05:52.31 +zekGeRX0
昔はめくれ上がったディフューザーの外側にエキゾーストがあったよな
それになるのかね
懐かしい

277:音速の名無しさん
11/06/12 13:23:14.16 GFFO5+i60
>>272
2012年からだよね

278:音速の名無しさん
11/06/12 14:00:01.80 gwi4MCY90
そうだね。
でも、興味深くてね
抜け道発見するチームがあるのかとか妄想がふくらむ

279:音速の名無しさん
11/06/12 15:25:33.92 Y5ZksRuc0
位置的な規制ならまたそこで何か見つけるでしょ
そういう楽しみはあるな
しかし、シーズン途中での規制は安全性にかかわらない限りはやめて欲しい
いや、これ違反だからというのならこれまでのポイントにペナルティ与えないとおかしい

280:音速の名無しさん
11/06/12 15:49:18.82 x7RSErPW0
EXマニフォールド内で生ガスに点火してターボを回し続ける技術があったよね
やっぱ禁止になるんだろうな

281:音速の名無しさん
11/06/12 19:13:41.49 Otip4jT20
かつて独走ルノーを狙い撃ちしたマスダンパー規制に近いものがあるな。

282:音速の名無しさん
11/06/12 19:13:42.06 ZB5TuaAhO
ブロウンシステムにもホットとコールドの区別あるのな

283:音速の名無しさん
11/06/12 19:26:13.71 H2ErN8hY0
>>281
あれは独走ってほどじゃなかっただけに
あとだしじゃんけん的な悪質な政治判断だった。

284:音速の名無しさん
11/06/12 19:51:10.61 mV6nqwAU0
ブロウンディフューザーのコールドの仕組みがいまいちわからないんだよな
基本的にはカーブでのダウンフォースの増量だと思うんだけど、
ホットはスロットルのアイドル時でも高温排気を増加させて、ディフューザーへの
通気量増量と廃熱プラスによって、剥がれにくさを低減させてるってのはわかる

コールドというと、フルスロットル(すなわち全開走行時=非カーブ中)でも点火を間引いて
冷たい(それほど熱くない)排気ガスをディフューザーに吹き付けるってことだと思うんだが、
それがストレート走行中にどんなメリットがあるのか、さっぱりわからん。
むしろストレートで点火を制限したらトルク的な損失で加速にとってマイナスとしか思えないんだけど・・

285:音速の名無しさん
11/06/12 19:55:44.11 9FyobWA40
単にスロットルオフで排気あんまし来ないままってのと違うの?>コールド

286:音速の名無しさん
11/06/12 20:11:48.78 mV6nqwAU0
コールドはスロットルが開いてるときでも、燃料バルブを閉じることで冷たいガスが出るってことらしい。

>ホット・ブローイングとは、オフスロットル時でも排気ガスを強制的に送れるように
>エンジンの複雑なマッピングを採用しているもの。
>コールド・ブローイングとは、スロットルが開いているときにも燃料バルブを閉じることで、
>エキゾーストからは冷たいガスだけを排出するようになっているものをいう。

ああ、そうか視点が異なるのかな
1)ホット アクセル緩める→スロットルオフでも強制的に燃焼させる→トルクは別に逃がす仕組み→熱い熱風だけが流れる
2)コールド アクセルを緩める→回転数は維持し燃料はいかない→トルクは生まれない→冷たい空気だけが流れる
こんな感じか。

ホットの「オフスロットル」は、アクセルペダルのことで、ペダルを離しても燃焼する仕組みのことをいい、
コールドの「スロットルが開いているときにも」は、スロットルバルブのことで、スロットルバルブが全開でも
燃料を遮断して空転状態で冷たい空気(余熱)のエアが継続して供給されると。

・・・難しいな

287:音速の名無しさん
11/06/12 20:15:28.78 x7RSErPW0
アクセルオフでもスロットルフルオープン、ただし点火カット =コールド
その状況で点火カットしない=ホット

フルスロットル(バルブ)≠フルアクセル(ペダル) がミソ
減速からコーナリング中でしか意味がない

URLリンク(uk.eurosport.yahoo.com)


288: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/12 20:21:59.45 WVtksxia0
ホットディフューザーのエンジンがトルクを生まないのは
普通上死点ちょい後で点火するところを
上死点ちょうどで点火させているからだってさ

289:音速の名無しさん
11/06/12 20:27:22.88 NfeqnEEs0
>>288
そんな事したらエンジンにダメージあるじゃん

290:音速の名無しさん
11/06/12 20:45:40.68 VjtI8WDW0
>>288
普通は上死点前に点火するだろう。

291: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/12 21:10:27.50 WVtksxia0
雑誌の受け売りなんだが自信無くなってきた。

292:音速の名無しさん
11/06/12 21:16:28.02 mV6nqwAU0
点火してから、最大トルクが発生するまではタイムラグがあるから、
下死点で最大爆発状態になるとして、すんごい短い時間の話をしてるわけで、
上死点で点火ってのはあながち間違っていないかもしれない。

ただ、理論的にはピストンが下死点に近い状況で爆発(点火ではなく)させたほうが、
トルクは帳消しにできるんでないかな。

293:音速の名無しさん
11/06/12 21:29:11.39 RmGoQhBP0
点火時期でのコントロールは難しいよね
回転数によって進角させてるので
上死点での燃焼開始は有り得ない

それより燃料噴射回数と
燃料噴射量+点火時期コントロールなら
出来そう

アクセルoff時スロットル規定開度
燃料間引き噴射、空燃費燃料噴射量極少
点火時期早め

こんな感じだとリーンバーン
みたいで爆発エネルギーは少ないけど
排出ガス量はある程度維持される
みたいな

294:音速の名無しさん
11/06/12 21:32:02.04 RmGoQhBP0
すいません
ageちゃいました

295:音速の名無しさん
11/06/12 21:40:42.81 Ao7TF9Ae0
下死点付近の爆発か!
気が付かなかった

それ正解

296:音速の名無しさん
11/06/12 21:41:54.67 x7RSErPW0
ECUのソフトウェアは変更できないからマップだけでやってるんだよね
いろんなこと考えるもんだ


297:音速の名無しさん
11/06/12 21:49:34.83 GFFO5+i60
メルはマッピング調整の為にエンジン何基か壊したとさ
赤ベコのルノーエンジンが壊れていたのも今なら納得出来るよ

298:音速の名無しさん
11/06/12 21:52:15.26 NfeqnEEs0
下死点で爆発なら排気バルブも開いてるしオッケーだな

299:音速の名無しさん
11/06/12 22:48:28.39 mV6nqwAU0
ホット→点火のタイミングそのものをずらすぜ→排気は熱いまま→難しい
コールド→まったく点火しないぜ→排気は余熱→簡単だぜ

ってことなのかな。ルールに詳しくないから間違ってたらすまん。
で、ホットとコールドだと、コールドの観点からは燃料消費に関してはまったく何も変わらないわけで、
規制はできないから、全面禁止するために、禁止の理由としては違和感があった空力学デバイスが
排気の影響をなんちゃらかんちゃらの規制ルールになったんかね。

300:音速の名無しさん
11/06/12 23:06:09.40 RrBxu99K0
つーか点火遅角でトルク抜くのはレーシングエンジンでの常識だと思ってた
このスレ的にはそうでもないのか?

ホットの方のブロウンはぶっちゃけミスファイアリングと同種の技術でしょ
可変空力装置だから禁止、だけならわかるんだが、燃料が無駄に云々て理由もつけるなら
WRCでも禁止しなきゃならんと思うんだが…
ほんとF1レギュは行き当たりばったりが多いな

コールドと呼ばれてる方は、エンジン的にはむしろエンブレ減らして燃費稼ぐ方向の技術だと思うぞ
これをブロウンディフューザとして機能させるのは、空力バランス的にホットより格段に難しいと思う

301:音速の名無しさん
11/06/12 23:55:55.25 OQIffICx0
チーム予算数十億のチームやエンジン屋のコスワースが安易にまねできない技術が常識を思えるほど
安易な物とは考えらないけどな

302:音速の名無しさん
11/06/13 00:15:22.52 /NuV1S2w0
発想は安易でも作るのがめんどくさい技術はいくらでもあると思う

303:音速の名無しさん
11/06/13 00:20:13.72 RYPlmjUA0
ウィリアムズのパンティー形リアウイングは実戦投入見送ったのか。

304:音速の名無しさん
11/06/13 13:26:42.33 Whm+sXl/O
なんかピレリタイヤパンクしやすいね

305:音速の名無しさん
11/06/13 20:11:49.24 aA4sMl1O0
ピレリのソフトコンパウンド
新品と使い切ったユーズドで5kg違う
どういうタイヤなんだよ

306:音速の名無しさん
11/06/13 20:37:58.89 HHZWxu+p0
>>305
まじ?

307:音速の名無しさん
11/06/13 21:13:45.04 OUN36GA+0
さすがに4輪で5kgだよな?

ライン横に散らばるゴムかす全て元はタイヤだったんだから分からなくはないが、
24台*2setとしても200kg以上はばらまいてるのかw

308:音速の名無しさん
11/06/13 21:24:03.06 Whm+sXl/O
一つあたり1.2~1.3Kgだっけ

309:音速の名無しさん
11/06/13 21:46:08.55 z9kivg5s0
>>307
まさかの一本5kg
>>308
去年までのBSがそんな感じ
タイヤカスの量が尋常じゃないと思ってたけど
どんだけコンパウンド層が厚いタイヤ作ってんだよ

310:音速の名無しさん
11/06/13 22:05:46.94 Vh8nuU6F0
ぽぽぽぽ~んなんてレベルじゃないのかw

311:音速の名無しさん
11/06/13 22:22:30.33 OUN36GA+0
>>309
ってことはソフト1台1回履くと20kg…
24台がS-S-H戦略取ったとして、仮にHが殆どカス出さなかったとしても
タイヤカス1トンかww

312:音速の名無しさん
11/06/13 22:31:51.75 Vh8nuU6F0
レース後マーブルを拾いまくって帰らないと死ねる量だw

313:音速の名無しさん
11/06/13 22:33:06.12 DBj39yg50
それでいてラバーが乗らない。
流石のピレリクオリティ

314:音速の名無しさん
11/06/13 22:33:08.12 sXwxImVe0
レース後の車検の意味ないなww

315:音速の名無しさん
11/06/13 22:56:52.71 iSPH7g/W0
ごめん聞き違えた
1セットで5kgが正解だった


316:音速の名無しさん
11/06/13 23:12:40.60 x7I/qIBm0
さすがにそーだよなw

317:音速の名無しさん
11/06/13 23:14:18.94 Vh8nuU6F0
それでも200kgw

318:音速の名無しさん
11/06/14 00:02:47.61 x7I/qIBm0
ピレリのうんこタイヤで今シーズンは盛り上がってるからヨシとしよう

319:音速の名無しさん
11/06/14 00:05:57.77 /6pP3f9N0
わざとうんこタイヤを作った技術者達の苦悩を理解してやってね

320:音速の名無しさん
11/06/14 01:22:24.10 xyQMjJiD0
わざとデカいマーブルが飛ぶタイヤを作ったんですかそうですか

321:音速の名無しさん
11/06/14 03:16:09.20 JWdX46ru0
それはまあそうだろ
オーバーテイクやS/M/Hでの落差でもってレースを演出するタイヤ作れって事で作ったんだし

322:音速の名無しさん
11/06/14 05:29:26.99 Vviw00vp0
しかし路面を汚したらオーバーテイクを減らしてしまうぞ
喜んでタイヤカスの海に入水自殺する奴はおらん

323:音速の名無しさん
11/06/14 05:35:39.81 NEh8RzWb0
でもラバーインしないからライン外しても落差が少ないってんで、意外にマーブルは
じゃまになってない。
邪魔は邪魔だけれども

324:音速の名無しさん
11/06/14 07:26:21.54 6gCrVZntO
邪魔なんてレベルじゃないだろ
事実、レース中にあれが飛んできてドラに当たったり、ペトロフのクラッシュの原因になったりしてるんだから

325:音速の名無しさん
11/06/14 08:10:46.22 NEh8RzWb0
だから、ピレリはいまマーブルを減らしてラバーインもするニューコンパウンドの開発に掛かってるようだけど
それはちょっと違うと言いたいわけ。
マーブルを減らすのはいいけど、ラバーインを増やすとまたラインが狭くなってオーバーテイクの妨げになっちゃう。

BS時代はマーブルのようにでかくなかったから目に付きにくかったけど、レースが進むとライン外は
タイヤカスだらけの上にラバーがノッてなくて、パレードレースになりがちだったからね。

326:音速の名無しさん
11/06/14 09:19:40.17 I+QFYav/0
もうカチカチでラバーものらずほとんど減らないタイヤカスも殆どでないタイヤにしたらいいのに
グリップも全くしないと思うがそれはそれでよし

327:音速の名無しさん
11/06/14 10:24:27.01 YCC8xPY10
もう市販タイヤにしちゃえよw

328:音速の名無しさん
11/06/14 10:32:20.21 X39k1hoi0
考えてみれば、俺らが事前に「クソタイヤのほうが面白いレースになる」っていってたのは
雨とかの摩擦力が弱い状況のレース見て言ってたわけで
今の「ダメになり具合がよくわからないタイヤ」じゃなく「グリップしないタイヤ」なんだよな

329:フラッド
11/06/14 12:07:31.22 63oJLFra0
2輪総合スレのSBK タイヤと同様の意見がここにも

330:音速の名無しさん
11/06/15 15:24:11.88 z1suDeVXO
今回の写真でレッドブルのノーズって結構中身つまってるんだな、と気づいた。

331:音速の名無しさん
11/06/16 12:25:32.35 zy1HaXqhO
鼻糞だらけか

332:音速の名無しさん
11/06/16 19:12:14.86 kPBHJO+y0
イギリスGPからのブロウンディフューザー禁止で
RBは失速すると広く言われてるけど結局後半も圧倒すると思う
一番影響強いのはなんだかんだでFerとかだったりするのかも…

333:音速の名無しさん
11/06/16 19:28:58.75 epHI281Y0
>>332
そうかなあ、フェラーリはトップ3の中では
一番影響少ない…というか元々ブロウンを上手く
使えてないんじゃないかと思うんだけど…。

マクラーレンは前方排気が上手く機能せず
RBのコピーにしたら一気に2秒くらい(だっけ?)
速くなったみたいだから、RBが失速するなら
同様に失速するんじゃないかな。
あとルノーは普通に考えて厳しいだろうねえ。

というわけでイギリス以降はフェラーリ有利と大胆予想。
…といいつつナゼか中段に沈む跳ね馬も見てみたい。w

334:音速の名無しさん
11/06/16 20:00:05.06 8i/NlsUCO
ニューウェイ先生のことだから禁止の噂が立った時点でブロー無しのエアロを作ってるだろうな

335:音速の名無しさん
11/06/16 20:18:16.93 sqofR3Wi0
>>333
でも、去年フェラーリが大復活したのって、ブロウンディフューザーを
投入してからじゃない?
プロモーションビデオの撮影を利用してテストまでしたやつ。

336:音速の名無しさん
11/06/16 20:21:03.62 8kdYNWXXO
ブロウンディフューザのホットユーザーはエンジンレスポンスで大分パフォーマンス変わるんでない?
そう考えた場合、開発的にもエンジン的にも最初に使ったレッドブルを上回るパフォーマンスをフェラーリが持ってたとは思えないけど。

337:音速の名無しさん
11/06/16 21:23:10.90 +GMqTPHt0
結局、レッドブルの早さは熱の入り方が速いからで、予選が速いのもそれ
決勝でペース落ちるのは速さと引き替えにタイヤを消費しているから
フェラーリは熱の入りは悪いが、走るうちに暖まるとパフォーマンスがよくなる
マクラーレンはレッドブルとフェラーリの中間
そんな感じだよね

338:音速の名無しさん
11/06/16 21:27:00.21 bU9ziiiD0
レッドブルってそんなに速いのか?
ベッテルが速いだけで、マシン的にはマクラーレンと同じくらいじゃねーの?

339:音速の名無しさん
11/06/16 21:46:35.45 yUlpnfvs0
>>338
ウェバーでも予選でマクラーレンを1秒ちぎれるマシンを「同じくらい」とは言わないなw

340:音速の名無しさん
11/06/16 22:26:12.60 b/ZLo2vf0
RBはKERSの脆さ勘案しても飛び抜けてるしな
熱害さえクリアすればどうとでもなる

マッピングが不完全なブロウン初期に乗り手が要求された事覚えてるだろ

341:音速の名無しさん
11/06/16 22:39:15.54 biqRP9OC0
だがま、1秒の差は詰まらないだろうな
タイヤへの熱ストレスが減って相対的なパフォーマンスは安定方向に向いちゃったりしてw

342:音速の名無しさん
11/06/16 22:47:32.00 8kdYNWXXO
熱ストレスか。
RBはスーパーハード上手く使えてなかったみたいだけど…

343:音速の名無しさん
11/06/16 23:22:29.95 b/ZLo2vf0
絶対的な荷重の大きさは言うまでも無いでしょ

現状のスーパーハードがゴミなのは明らかだし優位性揺るがないんじゃね

344:フラッド
11/06/16 23:59:20.07 D49UcdWj0
折れも優位性は変化無しだと思う。


345:音速の名無しさん
11/06/17 00:49:41.43 nOiWtOGa0
どーしてそう現実的に考えるかね
ブロウンが禁止されて、レッドブルの低速域のダウンフォースに優位性がなく、コーナーでピーキーなマシンになってしまい、マクラーレンやフェラーリ、ザウバーと実力ハクチューになってほしい

346:音速の名無しさん
11/06/17 01:16:41.98 PoAs5JxN0
技術論に希望的観測なんか意味ないし

347:音速の名無しさん
11/06/17 01:47:04.36 2OdF242O0
現実に存在するものに対して考えるスレだからなぁ

348:音速の名無しさん
11/06/17 03:17:00.65 4NZ9EjjL0
>>337
枕によると、レッドブルは予選の時はブロウ吹きっぱなしで、レースの時はまた違うらしい
つまり、予選とレースの2種類のエンジンマッピングがあるということ

349:音速の名無しさん
11/06/17 07:20:30.85 e2dRDWpD0
まあ、ブラウンと張り合ってたころはなくても速かったんだし
素で速いんじゃないの赤牛

言ってたバルブの冷却ってのがガチならやばいかもしれないけど
それにしたって壊れるくらいやばいなら安全性ってことで改良が許されるはず

350:音速の名無しさん
11/06/17 07:28:07.69 +SXMJtIGO
今さらだが可動ウィングとブーストってサイバーフォーミュラをふと思い出した。グレイスン、ティータイムだ!

351:音速の名無しさん
11/06/17 07:40:25.11 I8QBXi160
赤牛は09初期の翼端板とディフューザーの11仕様を持ってきそうな予感

352:音速の名無しさん
11/06/17 07:59:02.79 RTvT4l5G0
メルセデスにとってはクーリングが少し楽になるんじゃない?レースで
どれくらい使っているのか知らないが、あそこのチームのリヤ周り
えらだらけだし

353:音速の名無しさん
11/06/17 08:47:26.05 DUhj+F3I0
ブロウンを吹きっぱなしに出来なくなるって事は、コーナー途中でややアクセル戻すとこだと挙動乱す?

354:音速の名無しさん
11/06/17 09:05:54.27 rPcJYFzs0
>>353
お前は毎日昼飯に吉野家で牛丼大盛を食っていたところ
予算が400円に減ったら大盛を注文して食い逃げするのか?

355:音速の名無しさん
11/06/17 09:08:36.11 81CycK1f0
なるほど、
コールド=燃料も噴射せず、点火もせずそのまま排気
ホット=微量の燃料を点火せず排気、排気管の熱で勝手に燃焼
ってことなのか。
それなら、ハイドフェルドのマシンが燃えたのも理解できるな。
燃料垂れ流しってわけか。

356:音速の名無しさん
11/06/17 09:33:21.71 e2dRDWpD0
最新型バットマンディフューザ動画
 URLリンク(www.telegraph.co.uk)

357:音速の名無しさん
11/06/17 09:53:10.85 ysYNmkcO0
>>353
そこでニュートラルボタンを押してアクセルを(ry

358:音速の名無しさん
11/06/17 09:58:49.78 4XNE/x1X0
ダブルクラッチ復活か
胸が熱くなるな

359:音速の名無しさん
11/06/17 10:18:40.97 pCq/cZhB0
>>357
コーナリング中にトラクション抜くと死んでしまう気がする。
考えられる屁理屈は「高回転ですが、これがアイドリングなんです。キリッ!」

360:音速の名無しさん
11/06/17 10:25:48.22 ysYNmkcO0
>>359
そこでKERSボタンを(ry

361:音速の名無しさん
11/06/17 10:39:37.43 weGa/7Xc0
>>355
> コールド=燃料も噴射せず、点火もせずそのまま排気

わかってないと思うので突っ込んでおくが、それと普通の排気はどう違うのかね?

362:音速の名無しさん
11/06/17 10:40:05.52 pCq/cZhB0
>>360
80馬力のトラクションなんて無いのと変わらんような...

363:音速の名無しさん
11/06/17 10:43:46.14 ysYNmkcO0
>>362
すまん、それよりクラッチ切れてる時にERS使えないよね><

364:音速の名無しさん
11/06/17 12:22:11.81 X9SEwWGEO
>>343
カタローニャでは最終コーナーが高速コーナーだったから抜けなかったけど、そこまでの低速では普通に追いついてるから状況は違うかも。

ましてやDRS2回使えるサーキットならKERSパワーで

365:音速の名無しさん
11/06/17 12:35:37.33 X9SEwWGEO
そういえばグランドエフェクト発生する時にダウンフォースとして影響大きいのはモノコック下?ディフューザー?

366:音速の名無しさん
11/06/17 12:51:02.88 KV/l8TuW0
>>363
ERSって文字だけ見ると、KERS、DRSのどちらの打ち間違いにも見えるな。


367:音速の名無しさん
11/06/17 13:04:46.75 dTuLcMei0
>>365
元々モノコック下、今はフラットボトム規制されてるからデフューザで工夫してる

368:音速の名無しさん
11/06/17 13:17:23.12 2OdF242O0
>>365
どういう意味で言ってるのか分からないけど
フロア底面と出口の気圧に差があってより強いグランドエフェクトがフロア底面全体で発生するから
ディフューザーの工夫での影響の方が大きい

369:音速の名無しさん
11/06/17 13:18:26.91 XVBUErxA0
コールドってのは、アクセルオフでもスロットルバルブを閉じずに、
空気は吸うけど燃料出さないでそのまま排気して、エンジンを空気ポンプとして作動させてる状態なのかな?

ホットに比べて排気量は少なく、排気スピードも低く、排気の熱は低く、空気の密度は高い
って感じ?

エンジンブレーキも効きにくくなるはずだけど、KERSの回生分のコントロールとか、ブレーキバランスの調整で済ませてるとか?

370:音速の名無しさん
11/06/17 13:24:52.19 X9SEwWGEO
>>367-368
説明の仕方下手くそですまそ。
ただ聞きたい事は発言してくれたので助かる。

ディフューザーの工夫次第ってのがミソだね、ブロウンディフューザーがどんな影響をもたらしてるのか。

フェラーリは排気の配置もディフューザーもレッドブルのコピーだよね。
マクラとインドも排気位置は同じだっけ?

371:音速の名無しさん
11/06/17 13:27:58.28 dTuLcMei0
最終戦終わったらトップ3ぐらいのマシン吊り上げてマシンの底の撮影会とかしてもらえんかな

372:音速の名無しさん
11/06/17 13:31:25.93 X9SEwWGEO
フェラーリはカタローニャの時にあったゆ。

シンプルで綺麗だった

373:音速の名無しさん
11/06/17 17:18:28.05 RYS2Sb4+0
URLリンク(i.imgur.com)
これだな

374:音速の名無しさん
11/06/17 17:47:01.57 81CycK1f0
>>361
スロットルバルブをあけっぱなしってことじゃないの?
全開かどうかはわからないけど

375:音速の名無しさん
11/06/17 17:50:36.64 dTuLcMei0
>>372,373
サンクス!
空気の流れが見えるエロイ写真だな

376:音速の名無しさん
11/06/17 18:07:23.56 wVMiYu750
ブロウンディフューザって言ってもさあ、ディフューザ内に噴き出して無いじゃん。
以前のダブルディフューザなら、ギアボックス辺りからエア抜いて
センターディフューザから排出してたからディフューザだけど
あんな端っこじゃ、ディフューザの外で、
ディフューザの流速上げるとかじゃ無いじゃん。
どこにダウンフォースが発生すんねん

377:音速の名無しさん
11/06/17 18:18:02.23 e2dRDWpD0
恐らく耐熱板が貼られてるあたりまではくるんだろうから、それで真ん中のほうはともかく端のほうはひっぱれるんじゃないか

378:音速の名無しさん
11/06/17 18:31:41.54 X9SEwWGEO
デッキディフューザーの時はセンターも使ってたけど、シングルの今年はサイドスタイルだよ。

379:音速の名無しさん
11/06/17 19:57:31.46 E51nxgGm0
排ガスで流速を上げてるんじゃなくて、乱流を遮断してるんだよ。
言ってしまえば大昔のスライディングスカートみたいなもの。

380:音速の名無しさん
11/06/17 20:10:40.98 dTuLcMei0
昔あっつたFタイヤのボーテックスジェネレーターみたいな役割なのかな
Rタイヤの乱流を外側に吹き飛ばす
デフューザーは後ろに広がってるし、そこの気流を綺麗に速く流す

とか

381:音速の名無しさん
11/06/17 20:58:07.76 mIy/36WH0
単なるディフューザの横の壁の延長なんじゃない?
マシンが通過するとタイヤの外側からマシンの中央に向かって空気が流れて
上に巻き上がる感じになるけどその流れこんでくる空気を排気で遮る感じ?

382:音速の名無しさん
11/06/17 21:10:28.25 SJYp4HEL0
ディフューザーは負圧だから周りからどんどん空気入ってきて効率落ちるんだよ
ブローエキゾーストは排気で壁を作ってやって空気の流入を防ぐ為の物

383:音速の名無しさん
11/06/17 21:41:08.93 X9SEwWGEO
いつのアップデートか忘れたけど、レッドブルのディフューザーの両端短くなったよね

384:音速の名無しさん
11/06/17 22:05:43.72 81CycK1f0
負圧で入り込むって言うのなら、むしろ相対的に外側の圧力も減らす方向に
したほうが入り込まないんじゃね?
わざわざ排気ガスいれたら、圧力が高まって余計に中に入りそうだ。

385:音速の名無しさん
11/06/17 22:13:15.85 ds0bcLXj0
>>384
まずベルヌーイの法則でぐぐれ

386:音速の名無しさん
11/06/17 22:21:24.66 X2wFZtcw0
ダイソンの扇風機と同じ原理です

387:音速の名無しさん
11/06/17 22:24:18.03 e2dRDWpD0
ああ、その説明いいな>ダイソン

あれ、近くだと真ん中付近はぜんぜん風来なくてびびったw

388:音速の名無しさん
11/06/17 22:31:43.78 81CycK1f0
>>385
それじゃむしろ、流量が増えて負圧が増えるから、引き抜く方向に作用するんじゃないか?

389:音速の名無しさん
11/06/17 22:34:19.71 4XNE/x1X0
>>387
あれ不思議だわー
輪っかの中は風を感じないのね
ちょっと離れると結構な風量がある。

ダイソンテクノロジーでディフューザー内を加速すりゃいいんじゃね?

390:音速の名無しさん
11/06/17 22:57:03.81 X9SEwWGEO
ダイソンの扇風機は面白いよね。

あのリングもウィング状だしね、フレームの外側も風感じる。

391:音速の名無しさん
11/06/17 22:59:09.80 e2dRDWpD0
そのダイソンでディフューザー内を加速してたら禁止食ったのが去年から今年にかけての騒動

392:音速の名無しさん
11/06/17 23:03:26.21 mIy/36WH0
オーグメント効果ってやつ?

393:音速の名無しさん
11/06/18 02:12:05.61 dGUCZ/7l0
そうそう、ダイソンの扇風機と同じ
気圧差を発生させて周りの空気を引込む
逆の解釈だけどMclのFダクトもその原理だっと思う

394:音速の名無しさん
11/06/18 02:19:20.73 wWrIeryK0
ザウバーのFダクトはマグヌス効果?

395:カムイは13%
11/06/18 02:25:27.07 TLALdwXO0
>>385
他のスレでベルヌーイの定理を出して釣ったり釣られたふりで遊ぶけど、このスレでは遊ばずに真面目に考えるね

ベルヌーイの定理は「この揚力が発生している場合」は「この流速です」という計算の元になっているだけ(近似値として)
しかも同一線上に限定されてるからね(これが非圧縮性の流体の意)

ベルヌーイの定理で翼の揚力の説明やダウンフォースの説明をするのは間違い

なぜなら
ベルヌーイの定理を使った翼の揚力の説明では翼の前方で「同時に上下に別れた空気」は翼の後方で「同時に出会わなければいけない」そして「同時に出会う」為には「翼の上面の流速は速い」はずだ そして翼上面の「流速が速いはずだ」から揚力が発生するとなる

でも実際には翼の上面の流速は速くなくて翼の後方で「同時に出会う事は無い」のは実験で確認されてる

つまりベルヌーイの定理で揚力やダウンフォースが発生する仕組みは説明するのは完全に間違いだよと考える

異論を待つ


396:カムイは13%
11/06/18 02:39:14.26 TLALdwXO0
訂正
翼の上面の流速はもっと速い○

現時点で最も揚力やダウンフォースを説明しているのはコアンダ効果だと考えてる

URLリンク(www.wetwing.com)

このページの中段下辺りのスプーンの実験の感想もよろしく

397:音速の名無しさん
11/06/18 04:42:38.77 rKdWe92f0
という説が一時流行ったが、結局は否定されちゃったんだよな。

398:音速の名無しさん
11/06/18 06:00:19.42 rKdWe92f0
>>395
これ分かりやすい
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

399:音速の名無しさん
11/06/18 06:15:58.39 dGUCZ/7l0
どちらも圧力差によって力が発生する事には変わりない
ベルヌーイの定理におけるベンチュリ効果

400:音速の名無しさん
11/06/18 07:05:55.72 iHzdju4I0
っていうか、○○効果とかいった必殺技があるわけじゃなくて
空気の流れの特徴的な性質を○○効果っていってまとめてるだけだからな

○○効果と××効果はまるっきり別物ってことはなく、ある程度重なったりしてるし
そういう名前にこだわってると本質見失うよ

401:音速の名無しさん
11/06/18 07:49:06.69 RCjub6oQO
今出てきた~効果っての調べたが、ベルヌーイがベースじゃね?

F1はベルヌーイとベンチュリで全て片が付くと思うんだが。
せいぜいコアンダぐらいじゃね、フラップ稼動くらいしか当て嵌まる気しないけど。

オーグメントに関してはグーグル先生が教えてくれんかったし、ヘリのラジコンの羽についてるわっかがそれっぽいことがわかったが。

402:音速の名無しさん
11/06/18 07:54:23.05 RCjub6oQO
そーいやF1ではディンプル効果?は使えないのかな?
ゴルフボールの表面みたいなあれ、確かドラッグが削れる効果だったと思うんだけど

403:音速の名無しさん
11/06/18 08:11:25.07 qBfpbHef0
f1マシンが回転しながら走るなら効果ありそうねw

404:音速の名無しさん
11/06/18 08:13:41.59 rKdWe92f0
>>402
フェラーリがテストしてたよ
あと自転車のホイールだったかな、かなりドラッグが低減できるとか

405:音速の名無しさん
11/06/18 08:22:18.77 slB8r6da0
友人がZIPPのホイール(自転車のやつ)持ってるのでまじまじと眺めたことがあるけど、
凹面の大きさが何種類かあったりして結構興味深かった。

自転車に関しては、上端は速度の2倍という高速で移動しているリアホイールの前に、
人間という空気の流れを乱す塊があるから効果もあるんだと思うけど、F1の場合はどうなんだろう。

綺麗にボディー表面を流れてるとしたら、その綺麗な気流をわざわざ渦を作ってまで剥離させる意味はあるのか、
逆に小さな渦がドラッグにならないのか疑問。

406:音速の名無しさん
11/06/18 08:30:26.75 iHzdju4I0
「航空機の」ボーテックスジェネレーターが一時はやったがその後すたれたみたいに
うまく設計できてれば不要か、あるいはごく一部しか必要ないんじゃないか
なくてすめば、ないに越したことはないからな
あと、ウイングも車体も曲率制限があるので(ザウバーが引っかかってたよねウイングで)
有効な深さのディンプルを作れるかどうかって問題もある

407:音速の名無しさん
11/06/18 08:51:34.02 RCjub6oQO
>>403
他カテゴリ(箱車)はリアウィングの上面に使ってたよ。


>>404 405
なるほどね。
自転車はタイヤのサイドにもついてるよね。
効果的には境界層を薄くしてドラッグ減らそうとしてるからヒスパニアみたいなローノーズに使うのもありなんじゃない?と。

リアウィングエンドプレートの内側の凹みも境界層の関係なんかな。

408:音速の名無しさん
11/06/18 12:17:21.86 jijIPNx60
>>402
剥離させないで効果的に利用したいからだろ。

409:音速の名無しさん
11/06/18 12:22:44.10 bn+o6WvK0
表面に溝付けたりするとキレイに流れたりするんだっけ
サメ肌とかも整流効果があったり

410:音速の名無しさん
11/06/18 12:35:46.84 iHzdju4I0
そういや鮫肌水着とかスピードスケート服にボーテックスジェネレーターとかあったなあ
水着のごたごたはなんかルール改正があったらしいけど

411:音速の名無しさん
11/06/18 17:49:57.85 Mms+/ZCf0
This will effectively limit teams to using just 10% of engine over-run when the driver is off the accelerator

この文言だけ見るとアクセルを踏んでさえいれば問題ないという解釈もできるな。
踏み始めに加速はせずにブローだけのセクションを設けて、常に踏みっぱなしというのはあり?

412:音速の名無しさん
11/06/18 17:57:04.11 iHzdju4I0
たしか踏む力とのズレがあっちゃいけないみたいなルールが、トラクションコントロールよけであったと思う

413:音速の名無しさん
11/06/18 18:04:43.25 cSoc4VmT0
スロットルバルブとペダルはワイヤー直結とすれば規定上の面倒は無くなるのに、と思ったけど。
ワイヤーを動かしてペダルにキックバックが帰ってくるシステムを開発されるだけか。

414:音速の名無しさん
11/06/18 18:53:35.98 pAJvyh/Y0
今回の問題は「空力学的特性を変更する装置をつけてはいけない」という規約に引っ掛かるので禁止にされたものだから抜け穴はないだろうね

415:音速の名無しさん
11/06/18 19:11:27.37 RCjub6oQO
>>408
まぁそうかもね。

ブロウンディフューザーはどのみち来年でエキゾーストの配置変わるしなぁ


そいや話が戻るがグランドエフェクトが一番効いてるのモノコック下じゃね?
アンダーパネルに傾斜あるし

416:音速の名無しさん
11/06/18 19:27:24.82 0xqqgLWs0
URLリンク(ja.espnf1.com)

イギリスGPからブロウンディフューザー規制

417:音速の名無しさん
11/06/18 19:29:05.09 rKdWe92f0
表面をツルツルにしたほうが抵抗が減るか、ゴルフボールやテニスボールのように表面を荒らしたほうが減るかは
速度域によって変わるらしい。

速度の遅いグライダーやセスナ機でも機体の表面はツルツルにして抵抗を減らすんだよね。
とするとF1の速度域もツルツルの方がいいってことなのかな。
ちなみに低速な航空機で競技をする人はワックスに拘るらしい。
それで結構違うんだと。

418:音速の名無しさん
11/06/18 19:36:45.71 YK4FyhIu0
>>412
アクセル全開からさらに踏み込むとKERSが作動するようにしてるチームがあるのでは?

419:音速の名無しさん
11/06/18 19:42:05.37 iHzdju4I0
速度域もだけど流れ具合もだよ
ゴルフボールなんかはモロにF1の速度域だし(約300km/hから落ちていく)
ただあれは球形で後ろに盛大な乱流ができるので、そのへんの事情はF1とずいぶん違う
後ろで気流がはがれるなら、早めに引っ剥がしてやったほうが被害が少ないってのが
航空機のボーテックスジェネレーターが流行ったときの理由。

420:フラッド
11/06/18 19:54:35.85 PubEbCSe0
>>406
ボーテックスジェネレーターは廃れたのではなく規制された。

421:音速の名無しさん
11/06/18 20:02:02.91 rKdWe92f0
ゴルフボールはドライバーで初速200kmくらい。
ところが音速ぐらいになる拳銃弾やそれ以上になる弾丸にはそんな細工をしない。
F1のストレートスピードだと微妙なのかも。


422:音速の名無しさん
11/06/18 20:13:26.60 /ytxgYVkO
表面がゴルフボールみたいにボコボコしたF1

423:音速の名無しさん
11/06/18 20:25:44.16 VZqGiQ640
>>419
>後ろで気流がはがれるなら、早めに引っ剥がしてやったほうが被害が少ないってのが
>航空機のボーテックスジェネレーターが流行ったときの理由。

ゴルフボールやF1は知らないけど、
飛行機の乱流翼は、純粋に翼面の空気の剥離を抑制して失速を遅らせるのが目的。

424:音速の名無しさん
11/06/18 20:36:18.87 iHzdju4I0
……なんか記憶で300キロって書いたけど、ゴルフボールだと250キロ弱ってかんじらしい
まあ、それでもF1の速度域だよね。300はバドミントンのシャトルと混同したっぽい

>>423
表現の違いかな

425:音速の名無しさん
11/06/18 20:51:40.92 VZqGiQ640
早く剥がすんじゃなくて、剥がれないようにするために使ってたんだよ?

426:音速の名無しさん
11/06/18 21:04:13.85 rKdWe92f0
>>424
プロでも250は無いと思うよ
それも初速ですぐ落ちるから、実際には100kmくらいかな
頭に当たると死ぬけどね

427:音速の名無しさん
11/06/18 21:10:51.85 8EdpnKdy0
ボーテックスジェネレーターの目的はゴルフボールだろうが航空機だろうが全部剥離防止だからな
境界層が剥離する前に乱流起こす事で外部の気流からエネルギー供給して剥離を遅らせる。
故意に乱流を起こす為のデバイスで、剥離させる為の物じゃない

428:音速の名無しさん
11/06/18 23:06:18.40 AtxnO8280
スロットルオフ時の燃焼ガスの大量吐き出しに、
バルブのオーバーラップを使ってるかな?
バルブタイミングで、吸気、排気を同時に開けると、
レスポンスはよくなり、トルクが格段に薄くなるが・・・

429:音速の名無しさん
11/06/18 23:19:07.33 DfdNiUpM0
可変バルブタイミング禁止だろ。

430:フラッド
11/06/18 23:26:11.34 PubEbCSe0
バルブのオーバーラップの利用

可変バルブタイミングの利用

431:音速の名無しさん
11/06/19 00:12:55.16 jY4v1D0J0
>>417
速度域によるが、速度域合わせた形でディンプルをつければ効果出るよ~
ボルテックスジェネレーターってマクラーレンが使ってたのがあるだろ?あれもディンプルと同じものなのだわ

F1では禁止されてしまったけど、使うとこ使わないとこが出てくるよ。
剥離させないで、効果的に利用するほうがいいからね。普通につけるだけならイルカペイントみたいになるよ。大げさだけど

432:音速の名無しさん
11/06/19 00:25:52.18 MZrMzXdAO
ディンプル付けたら
マシンが全然曲がらなくなったとかあるんだろうな

433:音速の名無しさん
11/06/19 01:55:13.15 Y0Yx9JXO0
凄く基本的な質問。
某サイトに「音速以下では空気の圧縮は起きない」という話があって、空力がその前提で話が進んでるんだけど、
これは間違い無いすか?

434:音速の名無しさん
11/06/19 02:05:42.24 QukvFf+Y0
>>433
空気が圧縮しないと音聞こえないんだが

435:音速の名無しさん
11/06/19 02:54:52.74 LOFzVIND0
どこのサイトだよ、そんな話してるの。

436:音速の名無しさん
11/06/19 03:41:49.53 jgt0or7I0
>>433
空気の総量は変化しないんだから、圧力が低い部分があるなら
その分別のどこかで空気が圧縮されている。

437:音速の名無しさん
11/06/19 04:00:09.99 qlxOBJ5V0
>>415
圧力中心はディフューザーちょい手前くらいじゃないかな

438:音速の名無しさん
11/06/19 04:06:31.27 QukvFf+Y0
>>433
簡単にいうとだな
分かりやすく説明するために除いてる
物理の「ただし摩擦はないとする」
みたいなもん

除いても正確さがなくなるだけで、そこまで間違いにはならないし、計算がすっごい楽になる
でもシビアにいうと全然正確じゃあないので空洞実験とかしてる

439:カムイは13%
11/06/19 04:08:14.87 E3lFtzEW0
>>433
流れ場もマッハ数も知らない人たちに何言っても無駄
亜音速では空気の圧縮は起こらないから貴方の認識でいいと思います

ベルヌーイの定理はエネルギー保存則だから翼の前方で上下に別れた空気は同じ速度以上にはならないんだよ
「上下に別れたエネルギー」は「エネルギー保存則」のベルヌーイの定理では「絶対に加速しない」んだよ

でも実際には翼の上面では加速してる
つまり「別のエネルギー」が翼の上面の流れを加速させてる
それでもここの人たちはベルヌーイの定理で説明してる

ベルヌーイの定理はエネルギー保存則だからは2次元の完全流体の流れに円柱を入れるとその円柱の全周に同一のエネルギーがかかるから流れの中に円柱を入れても「円柱は絶対に流される事は無い」

でも現実の世界では空気や水の流れの中に円柱を置けば流される
このようなパラドックスを抱えていてもここの人たちはベルヌーイの定理で揚力やダウンフォースを説明する

440:カムイは13%
11/06/19 04:27:06.34 E3lFtzEW0
コアンダ効果の説明ページでスプーンを水流に近づけるとスプーンが水の方向に押される実験があるけどあれはベルヌーイの定理を
否定してるのに気づいた人はここにはいなかった

水は自然落下している、その水にスプーンが接しても「他のエネルギー」はどこからも得ていない
つまり加速していない流体でも運動エネルギーの方向変化でスプーンは水の方向に押されてる

ベルヌーイの定理は揚力やダウンフォースの計算は出来ても
ダウンフォースの説明は出来ない

物事の本質に近づく努力を続けるとブロウンディフューザーの効果や空力もより深く理解できると信じてる

まあ空力は素人だけど物理からゆっくり楽しんで見識を深めるよ
レスしてくれた人ありがと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch