【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap63at F1
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap63 - 暇つぶし2ch2:音速の名無しさん
10/10/01 02:11:59 k3pOKJYY0
URLリンク(img.2ch.net)
F1板内等のドライバー通称
F.アロンソ ・・・・ 眉、眉毛
L.ハミルトン ・・・ ㌧、ハミ、ハミチン
G.フィジケラ ・・・ フィジコ、不二子、不、藤、
H.コバライネン ・・ 古馬、コバ禿
F.マッサ ・・・・・ 抹茶、雅、まさかのマッサ
K.ライコネン ・・・ ライコ、アル中(*1)、チンコネン(*2)、ウンコネン(*3)チンコ、ウンコ、露出狂、雷子、雷
R.バリチェッロ ・・ バリ禿、プロ(**1) 、罵詈、禿、犬、ポチ
J.バトン ・・・・・ 馬豚、釦、ボタン、タクシードライバー、全損
N.ハイドフェルド ・ 肉
R.クビサ(クビカ)・ 首、首か、首さ
J.トゥルーリ ・・・ 鶴、ツルーリ、様式美(*4)、予選番長、ドライビングスクール
R.シューマッハ ・・ 妹、ゲイ、
D.クルサード ・・・ 先生、■、ペヤング(*5)、まろやか
M.ウェバー ・・・・ ゑ
N.ロズベルグ ・・・ ぬこ、2個、筍
A.ブルツ ・・・・・ 古
V.リウッツィ ・・・ 鬱、ウッチー
S.スピード  ・・・ スットコ
C.アルバース ・・・ α、或々、アルバカ
A.スーティル ・・・ スーティル
佐藤琢磨 ・・・・・ タコマ、蛸、たっくん、アマ(**1)、褌(*6)、危険物、
A.デビッドソン ・・ デビ、馬車馬、デビットアンダーソン 、バービー、ウッドチャック、アンダーソン
山本左近・・・・・・ ウンコ、右近、異次元
中嶋一貴・・・・・・ カジキ

3:音速の名無しさん
10/10/01 02:12:43 k3pOKJYY0
URLリンク(img.2ch.net)
【注釈】

*1アル中・・・URLリンク(img126.exs.cx)

*2チンコネン・・・イギリスの某クラブでライコネンが己のシフトレバーを弄ったことから。
*3ウンコネン・・・ミハエルが引退記念トロフィーを授与される際、グリッドから離れており見ていなかった。
         グリッドに戻りTV局に「見逃したね」と話しかけられたところ「うんこしてたんだ」
         と生放送中に発言したことから。
*4様式美・・・2001年に「予選が速いが決勝ではリタイア」というパターン(様式)を確立したから。
*5ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角い(■)ことから。
*6褌(ふんどし)・・・琢磨が「ふんどし締めて」というコメントをしたことから。
**1プロ、アマ・・・ヨーロッパGPのR.バリチェッロが琢磨との接触について、「佐藤はアマチュアだ」と発言したため。
R.バリチェッロはプロ、琢磨はアマ

板の改行数が決まってるので2007年度の正ドライバーの通称にしました。
2ちゃんに来たからこの通称を使えとかじゃなく、こう呼んでますよっていうサンプルです。
「様式美って誰?意味って何?」 「ぺヤングって誰?」 とか。
2001年からの通称をベースにしてるのでこの通称以外の呼び名が出たらレスの流れで察知して下さい。
参考
F1板内のドライバー通称(※スレ落ち)
スレリンク(f1板)


4:音速の名無しさん
10/10/01 02:13:23 k3pOKJYY0
Q.1990年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか?
A.( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効)
 ただ、1979年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。
 この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと
 少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと
 言うことで設けられた制度だった。

Q.レース中に使われる旗はどんな意味があるの?
A.チェッカー:レース終了
 黄旗:危険につき追い越し禁止(黄旗が出てるセクターのみ)
 黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可)
 赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断
 青旗:後ろから速いクルマが来てるから譲ってよ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない)
 黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。
 緑旗:コース状況は改善されたよ。Go!
 白旗:前方に遅いクルマがいるよ
 白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい?
 黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ
 ( ゚Д゚)旗の種類によって、
 単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。

Q.ドライバーがレース中にトイレ行きたくなったらどうするの?
A.汚い話ですが、スーツの中でそのままするか、ピットに入って降りちゃって用を足す場合もあり。
最近はこの手の話を聞かない。ウェバーの、エンジンの排熱がコクピット内に侵入してリタイヤってのはあったが。
レース中は基本的に降りられませんし、降りません。

Q.1980年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A.( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10㎝角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
 そこが地面と擦れていたから。
 今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格に
 なっちゃう。だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
 あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。

5:音速の名無しさん
10/10/01 02:14:04 k3pOKJYY0
Q.タバコロゴ関連
タバコ広告はフィリップ・モリス、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)、日本たばこ産業(JT)
によってスポーツなどで宣伝活動をしないという協定を結んだ。
フィリップモリス社以外は2006年度で活動を終了しました。
フィリップモリスだけはフェラーリを見るとマルボロを連想させるとしてフェラーリを引き続き支援。
2007年度のバーレーンGP、モナコGPなどでもマルボロロゴを表示して走行し、批判を浴びた。
また今後も一部の国では表示すると発表している。(2008年以降は一切の表示を止めた)

タバコ広告禁止の国ではマルボロのロゴはどこにあるの?
・フェラーリのリアウイングに ■□■□■□■ な感じで表現される。
・2007年度からフェラーリは ll lll lll lll ll のようにバーコード状になった。

(例外)アメリカでタバコ広告は1ブランド1スポーツである。
つまりマルボロはIRLでペンスキーチームをスポンサードしているからF1では広告を出せない。

Q.フジテレビの番組中で使われている曲のタイトル・アーティストは?
A.ここ見なさい
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)

Q.LTってなに?
A.LiveTiming
URLリンク(www.formula1.com)
フリー、予選、決勝などの各車のタイムがリアルタイムで見られる。
登録してから利用しよう。
Launch New・・・で今までのように別枠で表示できる。


6:音速の名無しさん
10/10/01 02:14:45 k3pOKJYY0
質問・回答人は任意でてんぷらを使用しましょう。

―――y――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩

      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    /
  (;゚Д゚) <
  ./  |    \
~(___/     \_______________

――y―――――――――――――
∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /

7:音速の名無しさん
10/10/01 02:49:40 tFEbds9J0
            ┌──────┐
            |こ、これは>>1乙じゃなくって |
            |ピカチュウの尻尾なんだから |
            |変な勘違いしないでよね!!  |
            └───┰───┘
            <l ̄`丶、   ┃
          ___`>' ´ ̄`t、 ┃
        <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐フ /    ,ム  `ー′ イ/
   / /    /    、 \   /
  /  {___,ム    `ー'゙  /
  〈       ミ ∧      _, イ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
            `


8:音速の名無しさん
10/10/01 09:18:07 wAf5IJlxO
フジテレビが撮影したF1の映像を海外のテレビ局が放送する場合、放映権料はフジテレビとFOMどちらに流れるんですか?

9:音速の名無しさん
10/10/01 11:12:13 5d/U+epV0
>中嶋一貴・・・・・・ カジキ

中嶋一貴・・・・・・ カジキ ナメクジ ド下手 トヨタのパーツ

10:音速の名無しさん
10/10/01 12:02:12 A3QVI6270
プロトではヒューランド等のドグミッションも使われていたけどポルシェは90年代後半にドグ化するまで
シンクロ付きミッションだったし、ミッション単体でも市販していたから10年ぐらい前までならばレーシングカーならば
シンクロが無い、というものでもなかった。

11:音速の名無しさん
10/10/01 13:18:22 UzjbFdpp0
まぁこの場合はスレからしてフォーミュラがって事だろうね。
プロトは大元をたどれば市販車がベースの物が殆どだし。

>>998
2輪なり4輪なりのドグ車両乗ったこと無いんだね。

>シンクロ付きは多少回転が合って無くてもシフトレバーを押してれば
>ギアの回転を摩擦によって同調(シンクロ)してくれるが、
>ノンシンクロはその名のごとく回転は運転者が同調する必要がある。
>回転が同調しさえすれば仰るとおりクラッチなしでもスパッと入る。

むしろ、逆だろ。
ドグは回転合って無くてもクラッチ踏まなくてもアクセル踏んだままでもガンガンギアチェンジ出切る。
(クラッチ切ってインプットシャフトにトルクをかからない状態にした方がスムーズにチェンジ出切るが)
シンクロ車両はインプットシャフトにトルクがなるべくかかってない状態じゃないと回転を合わしてくれない。
その為にクラッチを踏む必要があるんだけど、クラッチ踏まない場合は出来る限り回転を合わして
やらなければならない(それでも弾かれたりギア鳴りしたりする事がある)


12:音速の名無しさん
10/10/01 13:38:34 ZFVfZTnAO
アウトリガーってパーツの名前なの?

13:音速の名無しさん
10/10/01 16:33:43 UpNtPHZO0
つーかモタスポの実況板どうなってんの?落ちたの?

14:音速の名無しさん
10/10/01 19:08:11 zLgPDOYO0
>プロトは大元をたどれば市販車がベースの物が殆ど
>プロトは大元をたどれば市販車がベースの物が殆ど
>プロトは大元をたどれば市販車がベースの物が殆ど

15:音速の名無しさん
10/10/01 22:50:58 +aVd5EqkP
>11
>回転合って無くてもアクセル踏んだままでもガンガンギアチェンジ出切る

冷静に良く考えてみ?
 ア ク セ ル 踏んでる ってことは、
まさに回転を同調させてるって事じゃんw

ねぇ、きみの脳内のドグミッションでは全く同調して無くても
クラッチ無しに「ガンガンギアチェンジ」出来るの? ねぇ…

16:音速の名無しさん
10/10/02 00:22:03 n6rhwI7X0
最後尾の車が周回遅れにならないで1周を回りきるのには、
先頭の車が2周するより早い時間でゴールすればいい?

17:音速の名無しさん
10/10/02 00:33:47 kN2SHb6m0

何が聞きたいのか分からんが、単純な話「周回」遅れなんだから1周分より小さい差でラストラップに入ればOK

18:音速の名無しさん
10/10/02 00:44:35 n6rhwI7X0
分かりにくくてすみません。。
オープニングラップ最後尾で出発したSCカーが追いつかれずに、1周回りきってピットインするには、
どれくらいのタイムで走れば良いのかを知りたかったのです。

19:音速の名無しさん
10/10/02 00:58:44 kN2SHb6m0
それなら具体的な数字ではないけれど、SCがゴールラインより手前で入る事を考えて
(先頭の車のスタートから2周のタイム)-(SCがスタートラインを通過するまでのタイムラグ)+(SCがゴールラインより手前でコースから外れることでできる余裕)
である程度は推測できる

20:音速の名無しさん
10/10/02 01:08:07 n6rhwI7X0
>>19
おおthxずっと気になってたのでw
鈴鹿なら3分程度か…

21:音速の名無しさん
10/10/02 01:30:00 U/0lN7Xm0
>>14
ブロト車両の歴史調べてみな。

>>15
バカじゃん、アクセル踏みっぱなしってシフトアップの時だろ。
回転合わせるのならむしろ回転を下げないとならないのに
踏みっぱなしじゃ回転が下がる所かあがる方向だろ。
GrA時代辺りのWRCの映像でも見てみろ。ガッチャンガッチャンやってるから。

脳内はいいからろくに知識も無いバカな事言ってるなよwww
バイクでもいいからドグギアの車両に乗って試してみろよ。免許持ってるならなw


22:音速の名無しさん
10/10/02 01:39:06 lXBkhI+g0
シンクロが無いミッション車に何年か乗っていた事あるけど、シフトアップ
は簡単にできるがシフトダウンはダブルクラッチ使って正確にタイミング合
わせてやらないとダメだった。

23:音速の名無しさん
10/10/02 02:02:32 U/0lN7Xm0
>>22
シフトダウン時も回転合わせないでガチャンと入れることは出来るけど
無理やりやるとかなりの衝撃が発生するんでギアを保護したい場合は
アクセルを軽く抜く→今のギアのドグクラッチを抜く→
次のギアのドグクラッチを叩き込む前の瞬間的な僅かな時間でアクセルを踏んで回転を合わせる→
次のギアのドグクラッチを入れる
と言う僅かなタイミングでの操作をする事で楽にクラッチレスが出来るね
(バイク乗っててクラッチレスシフト出来る人なら判ると思う)
まぁ、慣れるまではクラッチ踏んで回転合わせた方が確実だね。
でも、競技とかミッションの耐久性よりもタイムを重視する時はガッチャンガッチャンやっちゃうんだけどね。

>>21でシフトアップ時に踏みっぱなしと書いたけど、ギアによっては踏みっぱなしだと
ドグクラッチが噛み合ってて抜けずらいから、僅かにアクセル戻してインプットシャフトへの
トルクを抜いてドグクラッチを抜けやすくする事はある(でもこの場合のアクセルを抜くのは
インプットシャフトへのトルクを弱める為であって回転を合わせる為の物ではない)
まぁ>>15見たいなドグミッション車に乗ったことも無い脳内バカには
こんな事書いてもピント来ないよなwww


24:音速の名無しさん
10/10/02 21:38:00 wAya2HZs0
百戦錬磨のF1ドライバーでも発進ミスしてエンストしたりするみたいですが、ゼロ発進だけでも
なんかデバイス使って滑らかに発進とかできないんでしょうかね?

25:音速の名無しさん
10/10/03 03:54:55 xUAqANSmP
>>24
今のレギュレーションではできないはず。

26:音速の名無しさん
10/10/03 10:49:02 UJk5Uv6TO
軽貨物の1万キロ以上走ったクルマだとクラッチレスのシフト操作はかなり楽に練習出来るよな。
エンジンパワーが少ないから制御しやすい。
各ギアのアイドリング時のスピードメーターなり回転計なりの数値覚えて
ブレーキやアクセルで数値合わせてギア入れるだけじゃん、
クラッチレスシフト。
言うだけなら簡単だが、エンジンパワーが上がれば難易度上がるけど。
昔右京がF1でセミオートマではないマニュアル車をクラッチレスで
シフトしたのは「さすがF1ドライバー」って思ったが。

27:音速の名無しさん
10/10/03 17:00:36 L5xwo2DF0
なんだっけ、トップギアの背の低い人がルノーF1を発進させようとして2mほどしか進めなかったとか。

28:音速の名無しさん
10/10/04 18:50:26 mtuIQX9UO
F1とはあまり関係ありませんが
FポンやスーパーGTなどの国内カテゴリーではチーム運営費に年間いくらぐらい使ってるのですか?

29:音速の名無しさん
10/10/04 19:42:37 FtT0J56C0
フォース・インディアのビタントニオ・リウッツィが、日本GPを前にした心境を語った。
「2006年にはレースで走ったし、去年もレースで走ったから、鈴鹿のことはよく知っているよ。
スパやモンツァのように、昔ながらのサーキットで、男のサーキットだね。


男のサーキットて何なの?

30:音速の名無しさん
10/10/04 19:47:49 HxS1ePFD0
アッー!なサーキット。
追突が多発する。

31:音速の名無しさん
10/10/04 19:50:38 FtT0J56C0
おにいちゃん面白い!!

32:音速の名無しさん
10/10/04 22:03:09 9f1XPp2l0
>>21
市販2輪でやる場合でもシフトアップに軽くレバー入力をかけたまま
一瞬だけどアクセルを緩めるとスコッと入る
完全にアクセル前回だとギア自体抜けないよ

WGPとか昔のツーリングカーだとシフトレバーに力加えた瞬間に点火カットをやるから
アクセルオフと同じ効果を出してる
最新の車はまた制御は違えど理屈は同じなのかな

オートブリッピングも同じ仕組みだよね?知ってる人補完よろ

33:音速の名無しさん
10/10/04 22:47:23 jubeuPQv0
>>29
モンツァが入っているなら高速サーキットという意味だろうな。
仮に、モンツァが入ってないなら、ドライバーの腕前が試されるというか、運が良くても勝てないサーキット。

34:音速の名無しさん
10/10/05 11:45:00 2IDSG82M0
>>32
それは回転合わせているんじゃなくて、>>23で言っているドグクラッチの噛み合わせを
緩くする為にエンジン出力を僅かに落としてインプットシャフトへのトルクを抜いている為だね。
車両によってトルクかかっていてもドグクラッチの噛み合わせが楽に抜ける車両と抜けない車両とあるんで
アクセル弱めなくてもシフトチェンジ出来る車両もあればギアが抜けない車両もある。
どちらにしろ回転を合わせる為の物では無いし、アクセルも完全に抜くんではなく
軽く僅かに戻す程度で十分(完全に離したら戻し過ぎでタイムロスになる。クラッチ切るのも同様)

WGPとかツーリングカーの場合、NAとターボではまた意味合いが違うな。
NAの場合はシフトミスを防ぐ意味合いがあり、ターボの場合はアンチラグシステムで
ターボのブースト圧を落とさないと言う意味もある。

>オートブリッピングも同じ仕組みだよね?知ってる人補完よろ
オートブリッピングは回転数を合わせる為の物

35:音速の名無しさん
10/10/05 12:56:18 NTvoGanR0
西山さん亡くなったんですね…

36:音速の名無しさん
10/10/05 13:02:34 /BOV6L0T0
>>35
亡くなりました。
しかし、このスレは雑談するスレでは御座いません。
西山を語りたいのならF1総合スレか何やらスレが立っているのでそちらへ。

ヘイ西山さん死去
スレリンク(f1板)


37:音速の名無しさん
10/10/05 14:17:42 ggGUOCl4O
>>29
男のゴールデンタイムみたいなもん

38:音速の名無しさん
10/10/05 18:57:10 J03LLwecO
シューマッハが引退したシーズンに鈴鹿に観戦に行ったけど、シューマッハがクラッシュした時、みんな泣いてたけど
あの涙はなんだったのですか?

39:音速の名無しさん
10/10/05 19:05:22 MXFs4bDY0
もうシューマッハを見られないと残念で泣いたんだろ
また見られて良かったやん

40:音速の名無しさん
10/10/05 19:48:11 GR3qg+T90
テリー・ファンクの引退試合で涙をながした80年代に比べたらましだろ

41:音速の名無しさん
10/10/05 21:01:06 b4ij9u2H0
もうすぐ日本でF1やるそうですが、なんとかタクマ選手がスパッツで参戦とか無いのですか?
以前はそういうのがよくあったと聞きます

42:音速の名無しさん
10/10/05 21:14:45 4QByqVdj0
スパッツ…?

43:音速の名無しさん
10/10/05 21:20:35 8876A7VA0
日本は蒸し蒸しするからね。昔はあったんじゃない?
今は安全面を考えてスパッツ参戦は禁止されてます。

44:音速の名無しさん
10/10/05 21:23:09 A20guXE70
スポット参戦www

45:音速の名無しさん
10/10/05 21:49:54 NS8W8AY00
>>41
×スパッツ
○スポット

46:音速の名無しさん
10/10/05 22:59:23 4QByqVdj0
琢磨に左近程の財力があればヒスパニアのシート位は買えただろうけどね
そしたら今度はブルーノがお腹を壊したはずw

47:音速の名無しさん
10/10/06 03:05:50 V2pUIGjb0
ヒスパニアって今シーズンもう4人使ってるから新規は無理じゃね?

48:音速の名無しさん
10/10/06 09:06:09 nB6DLnYQ0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄

49:音速の名無しさん
10/10/06 15:01:59 Dx0U/hRx0
実況板等で井出有治選手が英語でIDEと表記されるのは何故ですか?
スーパーライセンス剥奪、黒旗無視の件は知っています

50:音速の名無しさん
10/10/06 20:51:02 +GcmMu150
F1にはタッキーみたいな人はいないの?

51:音速の名無しさん
10/10/06 23:56:03 hSFe+XXK0
タルキーニってのがいた

52:音速の名無しさん
10/10/07 00:22:50 /+av8kQw0
仮に佐田さんって人がF1で走ればSATAって書かれるのかな

53:音速の名無しさん
10/10/07 01:24:55 eW/t7mzT0
表記は三文字だからSATかな


54:音速の名無しさん
10/10/07 18:48:18 pK2fybxG0
SATは琢磨だろうが

55:音速の名無しさん
10/10/08 00:28:48 m6SI3Xwt0
今年から見始めて最近ルールについて勉強中の新参者です
ちょっとお聞きしたいんですけどF1って重量制限ってありますよね?
アレって基準よりも軽いと違反なんですか?それとも重いと違反なんでしょうか?
その場合ドライバーの体重も含まれるんですか?予選終わった後に何か皆さん体重計の様なものに
乗ってますが教えてください

56:音速の名無しさん
10/10/08 00:50:41 drUacV1S0
>>55
現状のF1だと、規定より軽かったら失格
チャンピオンシップとしてのF1が始まる前の、排気量無制限の時代は規定より重かったら失格だった

57:音速の名無しさん
10/10/08 00:54:10 ok8/KLci0
>>55
軽いと違反。理由は安全性確保のため。今年は620kgだっけな
当然ドライバーの体重も含まれる。
体重の軽いドライバーのほうがコクピットを小さく作れる&
バラスト(重り)位置の自由度が高い等有利といわれてるが
ウェバーなんかデカイくせに速いから一概には言えないと思う

58:音速の名無しさん
10/10/08 01:15:14 m6SI3Xwt0
>>56
>>57
有難うございました。ゲーム買ったんで色々と覚えようと思います。
鈴鹿楽しみですね!sageれてなくてすいませんでした。

59:音速の名無しさん
10/10/08 20:07:43 9G1rqV3n0
>>55
横レス。
体重は1シーズンに2回くらい体重計測してたような。

60:音速の名無しさん
10/10/08 20:37:22 6uuClXlC0
いつの話だ

61:音速の名無しさん
10/10/08 20:40:24 iOXyTA2A0
毎レース体重計ってんじゃん

62:音速の名無しさん
10/10/08 22:08:39 Sl2Kf09g0
タッキー井上
URLリンク(www.youtube.com)
最後の走行テクニックはドリフトになるですか?

63:音速の名無しさん
10/10/08 22:21:17 9ridQzty0
>>62
真面目に答えると単なるスピン。テールスライドして体勢崩しただけ。
おおよそドリフトとは4輪をスライドさせながら内輪差無しに車を小回りさせるテクニックを指しますね。
この動画ですとフロントタイヤがはっきりロックしてることからもドリフトとはちょと違うのが判ります。

しかし他の人の動画転載しただけなんだけど何時の間にか2万以上回ってるのか。

64:62
10/10/08 22:33:59 Sl2Kf09g0
どうもです
でも体勢崩したあとのリカバリーはかっこいいです

65:音速の名無しさん
10/10/08 22:58:48 ZscLW3QYO
カンガルーテレビというのは
どうやって入手すればよいのでしょうか?

66:音速の名無しさん
10/10/08 23:07:04 6uuClXlC0
URLリンク(www.racingworks.net)

67:音速の名無しさん
10/10/09 12:40:18 7LeyuBeJ0
ライブストリーミング的なサイトはないの?

68:音速の名無しさん
10/10/09 16:48:40 +tYr+jG0O
130Rって数年前何で改修しちゃったんですか?


69:音速の名無しさん
10/10/09 17:07:35 gsJxxhJN0
回りきれなくて危ないとか云々かんぬん。
今回のデグナー改修と同じ流れ。

70:音速の名無しさん
10/10/09 18:56:17 tZuvODtF0
東海地方の悪天候により明日の決勝が面白く成ってまいりますた。
豪雨と言えば'76FISCOで星野が3位走行したレース。
日本人が大量エントリーし、一部は拒否され結局D.ヒルが勝った鈴香のレース。

処で最初から雨レースだとするとマシンセッテイングで晴れとどんな違いが有るのでせうか?。
1)タイヤが違う 2)走行スピード遅いから燃料搭載が少ない 3)ヘルメットのシールドが雨用
4)雨がラジエターやブレーキやタイヤに当たるので冷え杉注意対策

その他、空力対策は有るのでせうか?。




71:音速の名無しさん
10/10/09 19:28:50 o/2Wy8ta0
セナ時代のF1の車体の揺れってすごかったらしいっていう話を聞いたんだけど
1990年代と今のF1の車体の揺れって例えるとどんだけ違う?

72:音速の名無しさん
10/10/09 20:07:25 QC+xqkz/0
工事中の砂利道と継ぎはぎだらけのわき道
ただ昔のほうがサーキットの路面の出来が悪かったこともある。

73:音速の名無しさん
10/10/09 22:27:51 nyJ3D8Nx0
>>70
車高とダウンフォース量

74:音速の名無しさん
10/10/09 22:46:12 bwtC2SMi0
>>73
車高を変える理由ってなんだっけ。
なんかむかしドライタイヤとレインタイヤだと直径が微妙に違うから
それに合わせて車高を微調整するって話を聞いた記憶があるんだけど
これってあってる?
違ってたら誰か教えてほしい・・・

75:音速の名無しさん
10/10/09 22:57:11 Y9OOWjQ80
予選または決勝が天候等により順延って今までに何回あるんでしょうか?

76:音速の名無しさん
10/10/09 23:16:56 dfu72itN0
ニック・ハイドフェルド
土曜フリー走行:ノータイム

「F1で体験するアクアプレーニングというのは、基本的には他のクルマでも味わうことができるものなんだ。
つまり、ドライバーはただの乗客になってしまう。
マシンのフロアによって発生するアクアプレーニングなら、それを避けるために車高を上げればいい。
でも、これだけ路面に水があるとタイヤが浮いてしまって地面の水を押しのけることができなくなるんだ。
安全性の面でもう1つ大きな問題は、水煙の中の視界だよ。
もし24台のマシンが出走する予選Q1で誰か1人がスピンしようものなら、
誰もそれを確認できないからクラッシュを喫することは必至だろうね」

77:音速の名無しさん
10/10/09 23:34:21 bwtC2SMi0
>>76
なるほどフロアの部分でもアクアプレーン起きるのか・・・㌧!

78:音速の名無しさん
10/10/10 04:19:01 ULE0qANaO
毎回なんらかのメカニックトラブルでリタイアするマシンがありますが、
どんだけ技術が上がっても年に1回くらいしか壊れないくらいの耐久性にはできないのですか?
今でも性能を落としたら壊れにくくなるのかもしれませんが、性能もフルに活かして。

79:音速の名無しさん
10/10/10 08:37:15 aKBTHGIu0
むっりでっす(はぁと

80:音速の名無しさん
10/10/10 19:35:09 XxlXTmW/0
年に一回しか壊れない≒限界まで攻めて開発してない、だろうしねえ。
FW14Bみたいに圧倒的に速ければそういう風にもできるかもしれないな。

81:音速の名無しさん
10/10/10 20:03:28 LGd+G4Nm0
久しぶりにF1板に来たのですが、動画スレってもうないんですか?
昔は結構スレの方が編集したオリジナルムービーがよく上がってたと思うのですが。

82:音速の名無しさん
10/10/11 00:12:07 +eqCSU2NO
F1で鈴鹿のホスピタリティブースに招待してもらうにはどうしたらいいですか?
SLSでも買えば招待してもらえますか?

83:音速の名無しさん
10/10/11 00:58:49 aSuz2wkD0
明日CS(フジテレビONE)で予選・決勝を録画するんですがOPは地上波と同じですか?
違うのならどんなOP(いつもの?)ですか?

84:音速の名無しさん
10/10/11 11:19:58 uskJkLA80
>>83
CSと地上波のオープニングとエンディングは全く違う。

85:音速の名無しさん
10/10/11 12:12:13 rqfjV+Qc0
フジTVが日本GPの冠スポでなくなったのはなんででつか?

86:音速の名無しさん
10/10/11 14:29:35 DqD/zESt0
国内の放送局を世界に宣伝しても意味が無いからだって。
だいぶ前に降りようと思ってたけどトヨタと電通に半ば説得される形で続けてた。

87:音速の名無しさん
10/10/11 14:33:52 7tRJwAQt0
>>86
昔、ラファネルのスポンサーにフランスのテレビ局があったけど、あれは一体・・・・

88:音速の名無しさん
10/10/11 18:21:43 RBYUy/tK0
韓国GPは開催おkになったの?

89:音速の名無しさん
10/10/11 20:39:25 DqD/zESt0
バー二ーが出来るって言ってるから、やるんじゃね。
残り2戦だとウェバーめちゃ有利だ。

90:音速の名無しさん
10/10/11 23:04:49 kioNImb60
F速の日本GP特集号とか公式パンフレットでドライバーたちが
日本のファンを褒めてくれてるのを読むのが好きなんだけど、
ああいうのってどこの国でも同じようなこと言うてるのかな?

ドイツ行ったらドイツの観客が世界一だとかイタリア行ったらイタリアの観客は世界一だとか

91:音速の名無しさん
10/10/11 23:30:21 W/3n/18Y0
>>90
そらそうだ

92:音速の名無しさん
10/10/12 01:23:39 J4J9V3VX0
>>90
おめでたいやつだなw
褒めてるんだよ。

93:音速の名無しさん
10/10/12 02:18:53 Wg2TuwSjO
読んだことあるんですか?

94:音速の名無しさん
10/10/12 03:14:05 CR0PZnvj0
>>93
あるよw

95:音速の名無しさん
10/10/12 05:05:51 Wg2TuwSjO
何年のどこのレースですか?
何て書いてありましたか?

96:音速の名無しさん
10/10/12 08:07:11 ftXhpX4QO
昔乗ってたベンツにザウバーのエアロとホイール付けてたけど ペーター爺のザウバーなのかな?

97:音速の名無しさん
10/10/12 09:03:07 XgFnobxv0
昔の雑誌ではゾーバーだった

98:音速の名無しさん
10/10/12 09:08:30 J4J9V3VX0
>>95
答えてやる義務も義理もないよw

99:音速の名無しさん
10/10/12 17:36:45 /fYWYMwz0
少年自然の家の施設長が帰りの会で
「みなさんのマナーは私が見てきたどこの小学校よりよろしい!」
って言うのと同じですな。

100:音速の名無しさん
10/10/12 18:30:54 usrfq9/D0
>>96
それペーターのエアロとホイールだよ

101:音速の名無しさん
10/10/12 18:39:40 Wg2TuwSjO
>>98
なんだ脳内ですか

102:音速の名無しさん
10/10/12 18:59:25 jk0U/11F0
>>101
まあ、涙拭けよw

103:音速の名無しさん
10/10/12 19:46:11 ftXhpX4QO
>>100
やっぱりそうだったのかサンクス
でもなにげにエアロが地味だったのは 今のペーターの頭を見れば納得する


104:音速の名無しさん
10/10/12 21:24:03 PVKSi5Vu0
>>103
エアロの専門家とはそういうもんだろな、ニューイもしかり。

105:音速の名無しさん
10/10/12 21:42:34 2qmvnIq60
なんか>>95を見て
何年何月何日何時何分何秒に言ったんだよ~って
泣きながら叫んでた小学生思い出したw

106:音速の名無しさん
10/10/12 21:59:28 w0eZ89KFO
かなり昔ですが、地上波の99年のオーストリア予選、川井一仁が一人で実況していましたが、過去にもそういう事はありましたか?

一人でベラベラ話すとおもいきや、物静かな川井に驚いた

107:音速の名無しさん
10/10/12 22:06:34 w8pb3GBa0
>>106
99年F1見てたはずだけど記憶にないな…wそんなことあったっけか。
ちょうどその時期ぐらいに、スカパーで土曜一回目のフリー走行を川井ちゃん一人でやってたけど。
他ユニークって意味では、93年のポルトガルでは「解説:古舘」とか、90年ベルギーでマシンがなくなったアグリが解説とかはあったね

108:音速の名無しさん
10/10/12 22:27:05 7zh8e7g90
マシン音が90年前後のV12、V10時代に比べ、迫力が激減しています。
景気が回復する等、経済情勢が良くなれば戻る可能性もあるのでしょうか?
マシン音が戻り、チケット代があの時期程度になれば、観客も戻ると思いますが

109:音速の名無しさん
10/10/12 22:43:10 qwcVSZYD0
>>62
これってマシンが故障してるとかじゃなくて
普通に走ってこんな状態なの?
直線でもフラフラしてんじゃんwww

110:音速の名無しさん
10/10/12 23:54:26 vwvlf6sXO
>>108 戻らないでしょう。
F1は速い車を作ると同時に、社会情勢にもあった車作りという建前が要ります。
環境のことを考えたら、多気筒はそぐいません(現状では)。

ちなみに、近い将来のF1は、4気筒ターボが検討されてます。

111:音速の名無しさん
10/10/13 00:03:19 LVTUC4Fo0
ってか今のF1ってサイズ的には当時(90年代初頭)のF3くらいじゃね?
レギュレーションはより限定的になりマシンも小ぶり、でも当時の車よりぜんぜん速い。
環境問題云々以前に3.5L、10気筒とかってもうありえないでしょ。
エンジンがよりミニマム化。これ必然。

112:音速の名無しさん
10/10/13 00:06:09 UfXz90m10
鈴鹿で、ドライのFポンと、ウェット(深溝タイヤ)のF1ではどっちが速いの?

113:音速の名無しさん
10/10/13 00:06:42 +vechEUf0
>>111
ホイールベース3m前後もある車がむかしのF3?

114:音速の名無しさん
10/10/13 00:08:25 dJifKyXTO
選手が被ってる帽子ってオフィシャルグッズの帽子と全く同じ仕様なの?

115:音速の名無しさん
10/10/13 00:09:59 KwnTIcUk0
>>110
疑問が解けました。ありがとうございます。
そうなんですか、やはりF1のレギュレーションにも「環境」という時代は無視できないんですね
車作りの開発を兼ねている手前、やはりですか・・・しかし4気筒とは

鈴鹿サーキットから5キロ程のところの住人ですが、個人的にはターボ禁止後のV12、V10時代の音は最高に感動しました
観戦に行く時は、サーキットに近づきあの音が聞こえると自然に足早になりました

116:音速の名無しさん
10/10/13 00:09:59 LVTUC4Fo0
>>113
しらねーよ。雰囲気で言っただけだw
つっかかるなよ

117:音速の名無しさん
10/10/13 00:16:01 75+BCOkf0
>>115
エンジン作ってる連中が4気筒ターボには反対してるから、まだ確定ではないみたい。
今の2.4L-V8継続した方が開発費かからなくて安上がりだからというのが理由。
いくら制限が多く市販車じみたエンジンとはいえ新規で作るのは大金かかりますからね。

118:音速の名無しさん
10/10/13 00:19:00 KwnTIcUk0
>>111
続いてありがとうございます。
エンジンのミニマム化もあるのですね
ただ、90年代前半のあの時の音は聴くたびに熱くなりました

119:音速の名無しさん
10/10/13 00:23:46 7WIAfwuo0
>>110
ターボってマジか…
GP3がターボエンジンの訳が少しわかった気がする。

さらに音が悪くなりそうだなorz

120:音速の名無しさん
10/10/13 00:24:51 LVTUC4Fo0
>>118
いやいや。ってかさ、あるっていうか、ここ20年はずっとエンジンは小さくなってるじゃん。3.5→3.0→more・・・

確かにフェラとかホンダの12気筒の音はスゴかったね。あの頃は8~12気筒までいっしょにレースしてて
エンジン音が個性的かつド迫力だった。いい時代だった。

121:音速の名無しさん
10/10/13 00:25:02 +vechEUf0
>>116
知りもしないことを雰囲気だけで口にするってことは、ははあ、さてはあなた馬鹿なんですね。それは失礼。

122:音速の名無しさん
10/10/13 00:30:09 UcxFWnym0
プロトみたいにリストリクター制限でもやれば大排気量、多気等とパワー制限は両立するぞ。

123:音速の名無しさん
10/10/13 00:30:11 LVTUC4Fo0
だから、じゃね?って言ってんだろ。スカシてんじゃねーぞ。
こんなとこで揚げ足とってて楽しいのか?バカはてめーだろ。
さっさと死ね。カス

124:音速の名無しさん
10/10/13 00:38:10 7WIAfwuo0
>>122
大排気量・多気の意味ねえ(笑)重いだけじゃん。
結局小型化が進むな…

ターボは…ないなあ。
ボヘヘヘヘって音するし。モーターよかマシか。

125:音速の名無しさん
10/10/13 00:45:48 UcxFWnym0
>>124
ピークパワーしか見て無いだろ。

126:音速の名無しさん
10/10/13 01:07:08 KwnTIcUk0
やはりモータースポーツの魅力にマシン音は欠かせない要素
いくらスピード感があっても、ソーラーカーや電気自動車のように静かなレースだったら
興行として成立しない

F3000もF日本になってから、以前の重低音の迫力ある音から変わったような気が
また、フォーミュラーカーのギアシフトのH型がなくなってからシフトアップの際の音もあっさりとなったような気も


127:音速の名無しさん
10/10/13 01:54:32 Lowe5ubH0
今ですら、音だけバイク(市販の250cc直4で19000回る)みたいなF1が
これ以上パワーなくしてどうすんだ!?ッで感じだなorz

モトGPも観てる俺からすると、990ccのは異常な加速感でビビッたのに
今のF1は残念なくらい遅く感じるよ。

過給器とか付けない方がシンプルでコストかかんないし・・・。

でも、もしV4やるなら、ホンダに土下座してオーバルピストン使わせてもらえば、面白そうだけど・・・
あれ、4亀頭のトルクと8亀頭分のバルブ数による吸気効率での高回転化で、超広いトルクバンドになるんだが。
バイクのレースではギアが一段不要になった位で、ライダーのクセを考慮して5、6速が同じギアだった逸話もあるし。

128:音速の名無しさん
10/10/13 09:13:12 oARH8qMpO
今はハンドルにアクセルもブレーキもあるらしいですが?

足によりアクセルワークやブレーキワークはやってないんですかね?

129:音速の名無しさん
10/10/13 11:26:05 PqseqwfB0
>>128
ステアリングにあるのは、クラッチとシフト。
アクセル。ブレーキは足

130:音速の名無しさん
10/10/13 11:31:04 uRkAK7XC0
FOAとFOMって具体的にどう違うんですか?

131:音速の名無しさん
10/10/13 11:51:26 UV2LPO4d0
FOAがテレビの放映権でFOMがグランプリの開催権を取り仕切る。
どっちもSLECという会社の傘下。
FIAがF1の商業権の保有母体だが、SLECに2010年から100年2億ポンドでリースしている。

テレビ放映権と開催権からの収入が年間1000億円といわれている。

132:音速の名無しさん
10/10/13 13:34:30 fYOECarn0
鈴鹿で観戦した者です

ルノーがアクセル抜いたときにブリブリブリーー!!って独特のメカニカルな爆音がしてましたが、あれはギヤボックスですかね?
撤退前のホンダも同じぐらいうるさかった気がします。

で、ハミ車もそれに近い音を出していたのですが(バトン車には無かった)、その音はギヤトラブルの前兆だったと考えられますか?
3速無くなったあとはブリブリ音はしなかったように思います

133:音速の名無しさん
10/10/13 13:52:14 7WIAfwuo0
>>125
リストリクターで単位時間当たりの空気の流量に上限設定
→いかに流量の上限をムラなく使い続けるか
→多気筒化あるいは高回転化、と重量増加のトレードオフ

で、高回転化の上限よりも上に最適なところがあると大排気量化が必要に。
高回転化は重量増には直接つながらないだろうし、高回転化を復活させるのにはいいかもね。

最適点がどこにあるか知らんし、どんなシルトリクターが設定されるかで変わってくるね。
すまん。

134:音速の名無しさん
10/10/13 21:54:10 VO28nE7H0
F1史上最強の変体マシンは?

135:音速の名無しさん
10/10/13 21:59:37 aKfpJUV/0
「変体」ならばタイレル6輪

136:音速の名無しさん
10/10/13 22:14:58 YlvsYA8A0
>>134-135
ブラバムのファンカーも候補に入れておけ

137:音速の名無しさん
10/10/13 23:24:00 VUpS5pPt0
1985年6月スパでのベルギーGPでは、新しいアスファルトの路面が崩壊したため
数ヶ月間延期されたそうですが、実際どの様に崩壊したのでしょうか?
また、韓国でも起こりそうですか?
F1に詳しいギコ猫さん、よろしくお願いします

      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ゴルァ!
 UU ̄ ̄ U U  \_________________



138:音速の名無しさん
10/10/13 23:56:36 UV2LPO4d0
>>137
当時はオートスポーツくらいでしか情報が無かったけど、表面が剥離しちゃって
予選かフリーが終わった段階で延期が決定したんだよ。


139:音速の名無しさん
10/10/14 00:02:57 xozg6Cry0
>>132
ブロウンデュフューザーを常に機能させるための特殊マッピングの影響だと聞いたような・・・ラリーカーのアンチラグシステムみたいなものかな?

140:音速の名無しさん
10/10/14 01:30:58 ea5jL3O1O
>>129

そうなんですね、ありがとうです

141:音速の名無しさん
10/10/14 01:54:05 BmZjVryz0
川井さんや今宮さんって誰から給料貰ってるんでしょうか
自分で事務所作ってCSの解説とか講演会とかで食ってるんでしょうか

142:音速の名無しさん
10/10/14 11:11:46 0xDxDKdr0
以前ちょろっと話に出た、雑魚ドライバーコマスが、
ヒーヒーハーハードクドクしてドライブしてる動画をアップしてみました。
URLリンク(www.dotup.org)
pass: comas

15MBとでかいです。小型化の方法とかわかんね。

1994年のフジの放送にあったもので、撮影時のマシン(リジェかな)とか詳しいことは不明。
多分パワステなしなんで今のF1の運転より大変なはず。
できる人はようつべ、ニコ動に転載とかしてみてください。

他にピケ父の動画があるそうなんで情報ください。

143:音速の名無しさん
10/10/14 11:27:23 0xDxDKdr0
マシンは1991年のリジェJS35/JS35Bかな。
エンジン音がランボルギーニと違う気がするけど。

144:音速の名無しさん
10/10/14 15:02:23 XP/UWpRV0
>>141
フジ所属じゃないかな?
モータースポーツジャーナリストとして個人で仕事請けてるわりには
他の人より露出があんまりないし。

今宮さんは投稿記者からフジ所属になったんじゃなかったかな。
川井ちゃんは津川さんに独立しろって怒られた事がある位。

145:音速の名無しさん
10/10/14 15:13:59 BmZjVryz0
>>144
ありがとうございましたー
世界中飛び回るわりにそこまでは貰えてないのかなぁ
俺が心配することではないけど、きつそうだ

146:音速の名無しさん
10/10/14 15:20:44 ce1gIEFt0
津川さんはフジから干されてるように見えるけど違うの?

147:音速の名無しさん
10/10/14 17:59:51 V9e1ZO4KO
最近、食用キノコと毒キノコが間違えて売りに出されたといったニュースを聞きますが、
どれほど、似ているのでしょうか?

トロロッソとレッドブル以上に似てますか?

148:音速の名無しさん
10/10/14 21:41:29 lxq74aTk0
決勝レースのコースに一般人が乱入したのは、何年の何処ですか?
ようつべとかで動画があれば見たいです。

149:音速の名無しさん
10/10/14 22:01:56 bmNu3CIM0
2003 イギリス

150:音速の名無しさん
10/10/14 22:13:49 MXtBEo770
>>134
ロータス56Bしかないだろ。
4WDのガスタービンがF、1として走ってたのが信じられん。

151:音速の名無しさん
10/10/14 22:14:48 MXtBEo770
句点が変。すまん<(_"_)>

152:書斎派マニア
10/10/14 22:33:18 e1oBlDn6O
>>148
53年アルゼンチンGP
95年カナダGP
00年ドイツGP

>>134
DBモノミル
史上唯一の前輪駆動F1。
ただし公式戦には出場せず。

153:音速の名無しさん
10/10/14 22:53:44 2gCjzvAA0
>>148>>152
何年かは覚えていないがイギリスGPであった。乱入場所はハンガーストレート。

154:音速の名無しさん
10/10/14 22:59:25 2gCjzvAA0
>>141
少なくともフジの依頼でF1の仕事してるから、フジから支払われていることは確か。
あとF1雑誌に記事を投稿してるから原稿料ももらっている。
F1イベントのゲストにも招待されるから、こちらからの収入もあるか。

155:音速の名無しさん
10/10/15 00:15:02 WdKjRva+0
>>153
そいつはアテネ五輪マラソンでも乱入した。

156:音速の名無しさん
10/10/15 00:15:27 j/ApSQhv0
>>151
節子、それは読点や。

157:音速の名無しさん
10/10/15 00:27:59 z8yExQBK0
>>156
>>151は疲れ切ってクテンクテンなんだよきっと。

158:142
10/10/15 10:51:14 c+qoYf+M0
かまってくださいorz

159:音速の名無しさん
10/10/15 11:13:34 WbGkQ6RoO
>>158
だって質問じゃないし。

160:音速の名無しさん
10/10/15 11:20:58 wVqdXYEW0
F1ドライバーの1m後方ではハイパワーエンジンがあるのか!!と思いつつ
我々の乗用車でも1m前方にエンジンがあるのか。

161:音速の名無しさん
10/10/15 11:36:08 fd1r7FBi0
今年から見始めた者ですが、みなさんは
このような点に注目してレースを見ているとかありますか?

162:音速の名無しさん
10/10/15 11:47:37 wVqdXYEW0
>>161 どちらを見ているの 地上波?CS?

俺は両方見ているが着眼点としては
■地上波
 番組構成、実況アナと解説者の力量、また解説者のローテーション事情。

■CS
今宮の無能な発言を無視。

163:音速の名無しさん
10/10/15 16:08:33 MmeqWc+/0
昨年、ブラジルorアブダビGPのバトンVSカムイで
チーム無線の中でバトンがカムイに対して何を言ってたんですか?
動画があれば教えて下さい


164:音速の名無しさん
10/10/15 16:43:50 UbqziQ9Y0
2010鈴鹿のロータス鶴のオンボード映像で
左手をステアリングから離してごそごそ操作していたのは
なんでしょうか?ご存知の方教えてください
既出でしたらすみません


165:セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
10/10/15 18:03:55 uE7NyySf0
>>148
'69年US-GPワトキンス.グレンでもサーテイーズのRA-301を前をアフオがコースに乱入し横切った。

166:セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
10/10/15 18:06:56 uE7NyySf0
>>134
HONDA RA-302 空冷120度V-8デビュー戦でクラッシュ炎上ドライバー焼死。

167:書斎派マニア
10/10/15 22:36:55 Rwhuk2F6O
>>165
お、それは初めて聞いた。
でも69年はホンダ走ってないよ。68年?

168:音速の名無しさん
10/10/15 23:17:39 a1HG6v/p0
左京は来年もF1に乗れますか?

169:セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
10/10/16 00:09:18 YnYkgoqB0
68年? だったかな?RA-301だから挑戦最後の年だね。
当時のCG誌バックナンバー観てちょ。
漏れの記憶が正しければレースリポートの中に写真入りで載っているよ。

170:音速の名無しさん
10/10/16 11:42:10 eQQ5OTJt0
>>150
それインディーカーの使いまわしだから変態F1とは言いがたい
地味なところでFW08に一票
6輪車を応急改造した超ショートホイールベース素敵!素性もカタチも変態チック

171:音速の名無しさん
10/10/16 20:11:53 vyynFj/c0
ボディの表面でエンジンを冷却する、とかってなマシンなかったっけ?

172:音速の名無しさん
10/10/16 21:18:11 Bw2dLuV90
>>171
ブラバムが70年代の終わりごろやって、失敗してた。

173:音速の名無しさん
10/10/16 21:30:40 1jpO/48j0
>>171
>>172
その車には冷却効率51%のファンもつけたりした
49%のロスを利用して優勝したが
ゴミを巻き上げるという理由ですぐ禁止になった

174:音速の名無しさん
10/10/16 21:52:32 AfL9MKfT0
>>173
> ゴミを巻き上げるという理由ですぐ禁止になった
「後ろの車にはゴミんなさいね」

175:音速の名無しさん
10/10/16 22:05:37 ZcZzM1Uv0
>>174
 【審議中】
       ∧,,∧ ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'




176:音速の名無しさん
10/10/16 23:25:10 yPy377bc0
【ドライブスルーペナルティー】

177:音速の名無しさん
10/10/17 00:27:29 Vu3stB4H0
F1ドライバーにプッシュとポジティブを禁止したらどうなりますか?

178:音速の名無しさん
10/10/17 00:49:46 5HEnIwMo0
>>177
プッシュはチャージ、ポジティブはオプティミックに変わるだけな気がする

179:音速の名無しさん
10/10/17 01:50:42 Y4Xvt7yxO
高速走行時にリアウイングの隅で、
煙のような線が見えることがありますが、
あれはキャビテーションですか?

180:音速の名無しさん
10/10/17 02:21:29 vtX3hKTF0
>>179

237
4
音速の名無しさん sage 2010/06/21(月) 19:08:02 ID:2t8j2YfF0(2)
>>235
飛行機の翼で生じる飛行機雲と原理は一緒だと思います。
翼端渦で検索してみてください。

238
235 sage 2010/06/22(火) 11:49:41 ID:Y9d2pzwA0(2)
>>237 ありがとうございます。調べます。

239
音速の名無しさん sage 2010/06/22(火) 13:49:46 ID:QZC3Cgpe0(2)
余談になるが>>237
「飛行機の翼で生じる」雲状のものを飛行機雲と呼ぶのは間違いとまではいえないが誤解の元
「飛行機雲」で多くの人が思い浮かべる「もの」はエンジン排気に多量に含まれる水蒸気が凝結して出来た「雲」だから
翼端渦による断熱膨張で形成される「雲」とはかなり違う

240
2
音速の名無しさん sage 2010/06/22(火) 14:23:31 ID:3RH775bY0(4)
断熱膨張の雲は「ヴェイパー」と呼ばれるあれだな。
「すげぇ!豚が雲をひいた!」の雲ですな。

241
音速の名無しさん sage 2010/06/22(火) 16:28:08 ID:y+ZXuqH60(2)
URLリンク(www.youtube.com)
こういうのか?

181:音速の名無しさん
10/10/17 02:22:29 CEBZ4gN80
>>179
原理的に似てますがキャビテーションは液体内部の圧力変化によって起こる泡の生成消滅に使われる言葉です。
レーシングカーのリアウィング後方の雲は翼端板の端から生じる翼端渦によって発生するものです。
激しい渦によって空気中の水分が凝縮して雲になります。湿度が高いほどよく見えます。

182:セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
10/10/17 03:37:28 Z6dea2U80
>>171
ブラバムF-1の表面冷却システムは基本的には
3角形断面のモノコックの表面にラジエターを貼り付けて
マキF-101が走行方向にラジエターを向けてマウントしたのと同じなんじゃねぇ?。

183:音速の名無しさん
10/10/17 09:47:00 7dDOVntM0
>>180
>>181
断熱膨張なんだ。

184:音速の名無しさん
10/10/17 11:33:48 Y4Xvt7yxO
>>180-181
なるほど、ありがとうございました。

185:音速の名無しさん
10/10/17 15:00:04 rXnD7h810
f1の放送で実況している今宮さんの悪口を見かけますが、何で?
初心者ですが、別に間違った事を言っているようには感じません

186:音速の名無しさん
10/10/17 15:58:40 iyaV1qenO
間違った事は言ってないけど、もう一歩踏み込んだ解説がないから、ある程度
耳の肥えた視聴者にはつまらないのかもしれないね。

187:音速の名無しさん
10/10/17 16:28:41 Ma3K6/GE0
具体例出せないけどごくタマにウソ言う。
「この人のドライビングはこーだ」とか、
違うだろって突っ込みたくなることが。
でも周りが同調して、結局、今宮説が通る。

188:音速の名無しさん
10/10/17 16:39:37 8X9WVA0u0
嘘がどうこうとか言うより、最近は喋りが酷い
「なんて言うでしょうかねえ」が多かったり、言いたいことをまとめられてない。
さらには誰かと声が被っても譲らない。重要度に関わらず。
それでも川井ちゃんのように、他の人じゃ持ってこれないネタ持ってくるならいいんだけど
当たり前のことしか言わないから、ウザいと思ってる人が増えてるんだと思う。

滑舌はあんま変わってないんだけど、昔はもっと話まとまってたからやっぱり年かなぁ…とか思ってる。
機会があれば昔のビデオ見るとよく分かるよ。

189:音速の名無しさん
10/10/17 17:44:49 yoK7IV8N0
語りの一文が長くて、しかも主従がはっきりしないままズルズルと続くことが多くなったかなー
その最中にレースに動きがあると、話題も主従もそっちに引きずられながら続けるから、何について何を言いたかったのかがズレていくことも。
展開の早いスポーツだから、主語後付けのダラ続きする長いしゃべりはちょっとね。短く纏まった表現を短文で連ねてくれたらまあと思う。

190:音速の名無しさん
10/10/17 17:51:17 GJrmvh4S0
この前gpニュースで川井さんが、
「予選と決勝のセッティングは同じ。車いじれないから。」
って言ってたけど、予選が雨で決勝が晴れ(もしくは逆)だったとしてもセッティングの変更はできないんですか?




191:音速の名無しさん
10/10/17 18:13:58 KSdD6uJK0
>>190
昔はそういう時は決勝前にフリー走行やってたんだけどね

192:音速の名無しさん
10/10/17 19:57:25 938DYtcH0
>>190
決勝雨の場合に限り安全面を考えて最低限のセットアップは許されているはず

193:音速の名無しさん
10/10/17 20:58:33 FgVRSpMH0
この間バトンの挙動見ながら延々とハミルトンを褒めてたぞ

194:音速の名無しさん
10/10/17 21:03:29 kuwZpnSO0
元レーサーでもないのに偉そうにホザくのは全世界共通

195:音速の名無しさん
10/10/18 00:25:22 nuEF1tpt0
>>194
俺たちはモータースポーツで金を払うことはあっても金を貰うことが無いアマチュア(業界から見たら何の変哲も無い客)だからな

196:音速の名無しさん
10/10/18 03:38:45 Km1o2vxkO
今のF1マシンみたいにフロントウイングが先から垂れ下がっているタイプの元祖は
91年のベネトンからでロスブラウンが考えたって本当ですか?

197:音速の名無しさん
10/10/18 05:32:12 2j6gI+Qv0
それを言うならジョン・バーナードだろ?
んまぁ、見た目あの形の先駆けはB191。
思想自体はもっと前からあった。

198:音速の名無しさん
10/10/18 09:00:21 sCeiaZMY0
ロス・ブラウンが最後に図面ひいたのってアロウズって話だが

199:音速の名無しさん
10/10/18 13:40:19 BsopN10h0
またこの話しか。
フラットボトム規制の穴を突いてノーズを持ち上げて車体下に空気を多く取り込もうと考えたのは
エイドリアンニューウェイの88年に開発したマーチ881が最初。
ただし、外観は普通のローノーズの車両と殆ど変わらない位のノーズの高さなので
(フェラーリの89年にジョンバーナードが設計した640も同じく見た目はローノーズだけどノーズは持ち上がっている)
今のように大きくノーズが持ち上がったのはティレルの90年の車両019が最初と言う人もいる。

ベネトン91年車両のB191は現代の車両のようにフロントノーズから
2つの板でフロントウイングを吊り下げる形を初めて使った車両。
ちなみにB191は>>197も言ってるようにジョンバーナード作(フェラーリから移籍してきて作った)


200:音速の名無しさん
10/10/18 13:45:39 8AyhKg+u0
019がエポックメイキングなのはモノコックから持ち上げてきた事
ダミープレートが無いとフラットボトム規定をクリアできない
これは019が初の筈

201:音速の名無しさん
10/10/18 14:08:00 BsopN10h0
>>200
そうだね。完全なフラットボトム規制の穴を突いて来たのは019が最初だね。
どのような違いかと言うとこれ見ると判りやすい。
URLリンク(blog-imgs-29-origin.fc2.com)

202:音速の名無しさん
10/10/18 19:36:16 cYqUXgB+0
もしもウィリアムソンが炎上したあの日に、現在の現役ドライバーがレースをしていた
としたら、自らのレースを放棄してでも救護に向かいそうなドライバー
無視してレース続行しそうなドライバーって誰ですかね?


203:音速の名無しさん
10/10/18 20:40:53 nuEF1tpt0
>>198
バーナードって、ロードレース世界選手権に逝かなかったっけ?どうなったか知らんけど

204:音速の名無しさん
10/10/19 00:35:20 ut5yh/3vO
ゑ←誰のことでしょうか?

205:音速の名無しさん
10/10/19 00:57:20 OjmbjS7K0
>>204
>>2

206:セナ太郎 ◆5.l4uPu/Ng
10/10/19 01:12:16 jjjo085p0
>>202
ウイリアムソンってロジャー.ウイリアムソンだろ?
ベテランのルーベンス.バリチェロ位かな?。


207:音速の名無しさん
10/10/19 01:12:30 ut5yh/3vO
>>205
感謝です
スッキリしました

208:音速の名無しさん
10/10/19 01:25:00 LG7FUvhK0
>>202
今なら、ピットから冷徹に次の作戦を指示する無線が入ってきて、
現場をちゃんと見る余裕すらないまま通り越してしまうだろう。

あのときレースを捨てて助けに走ったデビッド・パーレイは立派だったし、
グッバイヒーローという映画を見て感動し、心から尊敬もし、涙も流したが、
(あのあとパーレイは飛行機事故から生還したとか聞いたけど本当?)
プロのレーサーとしてレースを続けたドライバーを非難することはできない。

209:音速の名無しさん
10/10/19 03:11:18 0EY86wciO
ゑ←これが何でウェーバーなんですか?

210:音速の名無しさん
10/10/19 03:15:30 dVQm7B570
>>209
「うぇ」って打って変換してみ

211:音速の名無しさん
10/10/19 03:35:34 LG7FUvhK0
うちの環境だとU、X、Eで変換すると「we」になる件

212:セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
10/10/19 03:56:52 jjjo085p0
確か大昔にオランダのサンドフールトでピアス.カレッジがクラッシュして焼死した時
レースを捨てて一番に駆けつけて来たドライバーが事故の場所を通過するマシン/ドライバーに対して
レースを停止して救助に加わるように身振り手振りで求めているのに、
サッサと無視され通過されて絶望するシ~ンを見た記憶が有るよ。

213:音速の名無しさん
10/10/19 04:02:17 UFaRCm010
「ゑ」は絶対にルーベンス・バリチェロに使ったほうがしっくりくる。

214:音速の名無しさん
10/10/19 04:56:16 oV6Kt57o0
>>212
それがウィリアムソンとデビッド・パーレイでは?
URLリンク(www.youtube.com)

今なら赤旗出てドライバーではなくマーシャルが何とかするかなあ…
これだけ燃えてればドライバーは何もできない気が。
と思ったけど太田氏の例もあるわな。マーシャルは使えない。
URLリンク(www.youtube.com)

>>213
え?「る」に似てるから??

215:音速の名無しさん
10/10/19 08:32:50 OU6sDg3w0
>>213
バリチェロは禿プロだ

216:音速の名無しさん
10/10/19 09:40:51 D2ltAYhv0
現代だとマーシャルも当時とは比べ物にならない位きちんと教育されているので(除く韓国GP)
下手にドライバーが止まって救援活動するよりも任せっきりの方が素早い救助が
出切るんじゃないかと。
ドライバーもそれを判っているから、無線で状況を聞くってケースが多いんじゃないかな?

>>214
太田選手のケースは10年以上昔の事だし、今とでは安全の意識や設備が全然違うしね。
それにレースのグレードも違うからF1と同じ安全設備があったかどうかも疑問な所だし。
昔でレースのグレードも違う例を出されても参考にはならんかと。

217:音速の名無しさん
10/10/19 11:05:44 cLmO77uE0
>>212
それは間違いなくウィリアムソンの事故。
カレッジの車は一瞬にして火の玉になったので救出云々以前の問題。

218:音速の名無しさん
10/10/19 11:21:47 d0l5zfYM0
>>212
あれはパーレイを他のドライバーが炎上しているマシンのドライバーと勘違いしたって言うのもあるらしい。
だから、マシン炎上しててもドライバー無事で良かったねってスルーしてしまったって
どっかで読んだ。

219:音速の名無しさん
10/10/19 11:38:02 oV6Kt57o0
>>216
確かにそうね。
まあ大方>>208に同意だけど、>>202をみると、むかしの状況でスルーするドライバーって誰かってあるし…
全員スルーするんじゃないか。今のドライバー、みんなクールだし。

>>218
スルーしたドライバー自身はそう言ってるけど、
現場に止まってるクルマが2台なのに対してドライバーが1人しかいないってのは
認識してたんじゃないかな。
だからと言って何もできないからスルーしたんだと漏れは思ってるけど。
なので大方>>208に同意。

220:音速の名無しさん
10/10/19 20:16:40 XbEenSYj0
今年の日本GPは決勝の観客数が96000人だったらしいけど、
去年はどれくらいだったの?

何年か前は158000人がデフォで、シューマッハ引退の年も
158000人だったかな?

なんでこんなに減っちゃったの?

221:書斎派マニア
10/10/19 20:48:11 4hUQCuN5O
>>208
パーリーは、77年イギリスGP予備予選中の大事故で負った瀕死の重傷からは回復したが、85年、アクロバット飛行中に海に墜落して死亡した。

222:音速の名無しさん
10/10/19 21:34:50 C54P85Ni0
クルサードも飛行機事故に遭遇してコップピットの人は死亡したが、彼は
運良く生き残ったからね。死亡していても全然おかしくなかった。

223:音速の名無しさん
10/10/19 21:46:44 KhNoAUDa0
無理矢理チャーターした単発機で、パイロットは初心者だったんだってな。

224:音速の名無しさん
10/10/19 23:09:51 My8aabwh0
>>220
不況と雨じゃないか

225:音速の名無しさん
10/10/19 23:11:53 XbEenSYj0
>>224
前売りチケットを買っても、雨だと行かないって人がいるんですかね?

226:音速の名無しさん
10/10/19 23:41:04 R8pyWUlS0
単純に不況+人気がなくなってるでしょ。

2chだと匿名だからわかりにくいけど、そうじゃないところの実況見てるとよくわかるわ。
昔は100人くらい集まってたのに今は10人しか集まらない。

227:音速の名無しさん
10/10/20 00:13:06 yvOD57AX0
自由席(席じゃないけどw)の影響は?
つーか、何で全席指定になったんだ?

228:音速の名無しさん
10/10/20 01:46:06 +WF4aZI00
場所の取り合いで揉めるからでしょ

229:音速の名無しさん
10/10/20 02:42:54 3m2oRJuqO
柵を越えてサーキットに不法侵入する人もめっきり見なくなったね。

230:セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
10/10/20 03:54:40 IX25qtcy0
確か大昔ルシアンとマウロのビアンキ兄弟が違うマシンで同じレースを走行していた時に
どちらかが激しい事故に遭遇したにも関らず、事故に会わなかった方は
平然?とレースを続行していた..なんてシ~ン無かった?。

231:音速の名無しさん
10/10/20 10:31:09 zNN/6jk90
ウィリアムソンとパーレイもパーレイが直後を走っていて
目の前で酷い事故→車ぐちゃぐちゃで脱出するまでも無く炎上
となって、状況を全て判っていたからすぐに止まったんじゃないのかな?

事故った状況を見ずに燃えている車の横を通り過ぎると言う状況だったら
すぐに降りて行って救助に加わったか判らないんじゃないかと。
(非情とかじゃなくて状況が全て判断出来ていた状況か出来ていない状況かで
大きく変わるんじゃないかなっという事)

232:音速の名無しさん
10/10/20 10:49:58 40L4cscW0
>>231
なんつーか当時だったら
「ドライバもう助かってるか、もう駄目か、どっちかだろう」
くらい考えていそうだよな。

233:音速の名無しさん
10/10/20 18:18:41 izIJlzDX0
パーレイばかり話題になるけど、ヘイルウッドも助けに行った経験あることを忘れずに・・・

国内じゃ国さんがトップ走行中にもかかわらず救出に向かう→
それを見た後続も全員止まって救助に向かった例もあるしな。
ジョニーもJSPC時代にやはり救助に向かったし。

234:イケメン2号 ◆5.l4uPu/Ng
10/10/20 19:47:49 V6vHG73p0
G.ヒルだって有るよw。

235:音速の名無しさん
10/10/21 15:22:01 YHMA1mmt0
すいません・・・初歩なのかもしれませんが、練習走行時等において、
ピットインする時に、すごく空ぶかしするのはなぜ?

236:音速の名無しさん
10/10/21 17:34:24 SUYNpLYC0
3人に助けられたが、パーレイを助けに行かなかったニキ・ラウダ。

237:音速の名無しさん
10/10/21 21:55:36 ZE02DtgV0
>>235
ニュートラ確認じゃね?

238:セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
10/10/21 22:14:15 8grUKB6e0
<<ニュートラ確認じゃね? >>でしょうな。
ピットクルーがマシンを押して移動する時にギアが入っていると動かないからで御座います。


239:音速の名無しさん
10/10/21 22:19:55 ZE02DtgV0
バイク乗りならよくあるよなw

240:音速の名無しさん
10/10/21 22:20:10 C+nmXWXS0
ブリジストン撤退後はどこのタイヤメーカーが供給すんの?

241:音速の名無しさん
10/10/21 22:23:45 ZE02DtgV0
ブリヂストンな

242:音速の名無しさん
10/10/21 22:37:15 CpZC8H6S0
>>240
来年はピレリじゃなかったっけ?

243:音速の名無しさん
10/10/21 23:51:36 WDBQ54yUP
俺のイメージでワークス=強豪、プライベータ=弱小、ウィリアムス=ワークスの雄
みたいなイメージあるんだけど、いつの間にかプライベータがチャンピオンとっちゃうくらいにすごいの?

てゆうかワークスが落ちたのか、プライベータがすごいのか?
なにが原因でそうなったんでしょうか。
不景気ですか?

244:音速の名無しさん
10/10/22 01:29:39 6alO6phy0
エイドリアン・ニューウェイの力だな

心臓が強くても、足腰が弱けりゃ速く走れない

245:音速の名無しさん
10/10/22 12:57:21 ZqUxmX7+0
>>240
ぽっぽが手作り

246:音速の名無しさん
10/10/22 16:18:07 XTsOgp7xO
>>243
ホンダ、ジャガーみたいな大企業の論理でレースを戦えると勘違いした
メーカー系ヘタレワークスが時代を変えたんじゃね?
どちらも撤退後に買収したプライベーターは活躍してる。
ホンダなんて酷いもんで、BAR時代そこそこ、
ホンダ時代低迷、ブラウン時代チャンプ、メルセデス時代また低迷←今ここ。
ジャガーも、スチュワート時代そこそこ、ジャガー時代低迷、
レッドブル時代初期まあまあ、レッドブル時代現在席巻←今ここ。
大企業論理の持ち込みはレースチームにとっては百害あって一利無し。
トヨタだって「トヨタらしく無い」山科 がリーダーになるまでは
金の無駄遣いに近いチームだったし。

247:音速の名無しさん
10/10/22 22:57:35 Leith+mK0
エディ・ジョーダンはどうしてあんな風になっちゃいましたか?
ペーター・ザウバーもチームを手放したらエディ・ジョーダンみたいになっちゃうと言うのは本当ですか?

248:音速の名無しさん
10/10/22 23:53:53 WSPVXpyr0
BBCで吹きまくってるらしな。
ロンデニスにマイクのジョガー抜かれたり不評なんだろうな

249:音速の名無しさん
10/10/23 12:33:04 Tn7rozrvO
残りのエンジン数とギヤボックス数が分かるサイトある?

250:音速の名無しさん
10/10/23 15:54:54 z7Gjtw/I0
>>246
概ね同意なんだけど、

>ブラウン時代チャンプ、メルセデス時代また低迷
ブラウンが勝てたのはHONDA時代の置き土産(速い車)があったからでしょ。
で、縮小均衡を取らざるを得なくなったブラウン製の車は今年メルセデスで苦労してると。
メルセデスの評価するなら来年以降じゃないと。

251:音速の名無しさん
10/10/23 18:18:17 GHwyxOkB0
燃料タンクの内部はどんな構造になってるのでしょう?

252:バイク海苔 ◆5.l4uPu/Ng
10/10/23 18:53:25 7qxWX0fO0
ゴムが貼ってある。

253:音速の名無しさん
10/10/23 19:38:44 GpVgVJ+I0
トヨタ時代にヤルノに「オーケイ、ヤルノォ」って言ってたひとは、いまどこに?
つかなんていう人?

254:音速の名無しさん
10/10/23 22:42:12 cAYdddZRP
>>253
ジャンルカ・ピサネロって人で鶴さんと同じロータスに移籍したんじゃなかったっけ?

255:音速の名無しさん
10/10/23 23:31:10 S1opZ90U0
今まで雨のF1レースで死亡事故あるいは重大事故ってあったのかな?
スパのストレートで先生に顎が激突したのはちょっと危なかったと思うけど

256:バイク海苔 ◆5.l4uPu/Ng
10/10/24 00:05:32 yYRziTGz0
'68年フランス ルーアン J.シュレッサー HONDA RA-302
事故が起こった時は未だ雨が降ってなかった?。

257:音速の名無しさん
10/10/24 00:08:52 R9290ggY0
>>255
82年のピローニの事故とか

258:音速の名無しさん
10/10/24 00:20:25 lzy8xO280
>>257
さんくす、そういえばプロストが雨で無理をしなくなったのはその事故が原因なんだよね?
やっぱ絶対スピードが落ちるとはいえ、視界不良で4輪剥き出しのフォーミュラカーだと雨は危険なんだね

259:音速の名無しさん
10/10/24 01:11:22 QkEE35EP0
>>255
1961年のスパのブリストウの死亡事故も雨の中か?

260:音速の名無しさん
10/10/24 07:52:49 AeVki/EP0
予選とかフリー走行とかでピットに車がもどってきた時に、
クルーがホイールあたりに掃除機みたいな物で送風?してますがあれはなんなんでしょうか?

タイヤウォーマーと同じで、ホイールも暖めるのですか?

261:音速の名無しさん
10/10/24 08:07:59 4o63tdix0
1982年のピローニの事故は酷かったね。ピローニを見たマーシャルが目をそむけていた。
両足がグチャグチャになっていたのだろう。

262:音速の名無しさん
10/10/24 12:05:18 wmczGgqN0
>>260
加熱したブレーキを冷却してるんじゃないかな

263:音速の名無しさん
10/10/24 12:06:59 xg1aKhiOP
エンジンメーカーが供給しているエンジンはどのチームのも一緒なのでしょうか?

フェラーリとザウバーの差は単にシャーシの差?

264:音速の名無しさん
10/10/24 12:56:00 QkEE35EP0
>>260
> タイヤウォーマーと同じで、ホイールも暖めるのですか?
ブレーキの冷却用。ついでに再度ポンツーンにも送風機突っ込んでラジエータも冷やすのがたしなみ。

265:235
10/10/24 13:43:38 RbAMjRQY0
>>237
>>238

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
F1日本グランプリでピットロード付近で観戦してたのですが、
フェラーリが特に空ぶかししてたので、調子悪いのか?とか思って疑問だったもので

266:音速の名無しさん
10/10/24 14:31:27 kcf8eUUW0
路面が汚れているから偶数グリッドは不安とか言ってますが掃除したらいいんじゃないんですか?

267:音速の名無しさん
10/10/24 14:38:50 ipAJLArS0
>>266

掃除ってどうやって?w

昔、朝のウォームアップラップがあったころはわざとライン変えて掃除はしてたけど、
今はそのセッションがないからなぁ・・・

268:260
10/10/24 20:07:05 AeVki/EP0
>>262
>>264
ブレーキの冷却だったんですね。
長年の謎が解けました。ありがとうございます。

269:音速の名無しさん
10/10/24 22:50:17 kcf8eUUW0
>267
箒とかいろいろ

270:音速の名無しさん
10/10/24 23:17:44 EZTGCCBT0
>>269
掃除しても風が吹いてまた入ってきたら同じだべさ

271:音速の名無しさん
10/10/25 00:48:05 tlQZszJB0
パンフレットとかインタビューではどのドライバーも開催国をベタ褒めしてますが、
日本以外ではどんな事言ってるのか見られるサイトとかはありますか?
どこを褒めるんだろうみたいなサーキットもあると思うので、気になります

272:音速の名無しさん。
10/10/25 05:12:05 7pBKzvpf0
>>271
外国語が判るんだろ~な?。

273:音速の名無しさん
10/10/25 05:17:13 riCuADcy0
F1チームのマシンのシャーシやエンジンの性能差って
もしわかりやすく表現できるなら、どんな感じですか?

例えばフェラリーの本物のやつと、外部に供給しているやつでは
カブとナナハンとか軽自動車とGTRとかみたいな
雲泥の差ですか? それとも原付と90cc,
86レビンとランエボみたいな、テクニックでもしかすると
もしかするよーみたいな感じのもんですか?


274:音速の名無しさん
10/10/25 10:32:32 NSEXVBbX0
新品エンジン使用数はどうなりましたかの

275:音速の名無しさん
10/10/25 11:50:40 fkXqpwFo0
Fダクトについて教えてください。
マクラーレンはあのvodafoneのfの部分から空気を取り入れていますが、
他チームはどこから入れてるんでしょうか。
お願いします。

276:音速の名無しさん
10/10/25 12:24:57 tlQZszJB0
>>272
日本語で紹介してるようなマニアックなところは無いか…

277:音速の名無しさん
10/10/25 14:42:07 cO7pOQpq0
今の赤旗ってマシン壊してもスペアカーあれば2回目のスタートに復帰できるの?

278:音速の名無しさん
10/10/25 14:46:31 5ul66tO20
>>277
現在はスペアカー自体が禁止なので存在しません

279:音速の名無しさん
10/10/25 15:31:21 lGCHQ/RA0
>>273
ハチロクとランエボみたいなテクニック差でうんぬん、が成立するなら、
同じ作者的にカブとナナハンもチューニングとテクニック次第でうんぬんが成立するんで
言いたいことがよくわからない。

完走時のタイム差や予選のタイム差以上に分かりやすい表現ってないと思うんだけど。

280:音速の名無しさん
10/10/25 15:50:48 sZZHUyog0
>>273
F1は一定の車両規格に基づいて、車体を製作してから競う競技。
よって整備力やシャシーの素性、タイヤとかレースごとの作戦チョイスによって
いくらでも差が生まれてくる。もちろんドライバーの技量も関わってくるけど、
最近はエンジンまわりやタイヤが均質化しているのでタイム的にはかなり縮まってるけど
見た目以上に高い壁があると思う。

ちょっと昔はシャシーが多少劣っていても、エンジンパワーさえあれば
チャンピオン取れた時代もあったけど。(例:マクラーレン・ホンダMP4/6)

281:音速の名無しさん
10/10/25 16:49:43 nGrTIaZo0
>86レビンとランエボみたいな、テクニックでもしかすると
>もしかするよーみたいな感じのもんですか?

糞漫画の読み過ぎw


282:音速の名無しさん
10/10/25 17:04:27 cAPmwM/k0
>>273
イニDの場合はバトルが峠でしょ
ストレートがほとんどないから、車両の差ってのが出にくい
サーキットでレビンとランエボだったら、どんなにコーナリングが神でも
ストレートであっという間に追いつかれて抜かれて、次のストレートでちぎられる。

283:音速の名無しさん
10/10/25 18:01:09 vhtFG4kY0
>>276
URLリンク(www.f1-stinger.com)

284:音速の名無しさん
10/10/25 21:55:27 3zOueOIi0
ベッテルのエンジンは8機(8基?)目とか言ってたけど、次回から
予選で1番でも10位に下がるの?

285:音速の名無しさん
10/10/25 22:00:46 NSEXVBbX0
>>284
中古を使えばおk

286:音速の名無しさん
10/10/25 22:25:58 G6/CZT9B0
>>280
>シャシーが多少劣っていても、エンジンパワーさえあれば
あれは、シャーシが劣っているように見えたのはエンジンが重かったという落ちかも知れない

287:音速の名無しさん
10/10/25 22:29:30 IIB6+ILT0
大昔はセッション毎にエンジンを交換していたのになあ。
予選専用エンジンを使ったり。

288:音速の名無しさん
10/10/25 23:59:38 on9S1bfg0
Qタイヤとか予選用スペシャルガソリンとかな

289:音速の名無しさん
10/10/26 00:36:13 IuJ23kjh0
2005年か2006年の鈴鹿F1で、ライコネンが最下位から優勝したときがあったけど、
予選で最下位になった理由を教えて!

290:音速の名無しさん
10/10/26 00:48:06 hUIcJs310
>>289
2005年の予選は、前戦リザルトの下位から1台ずつ順番にタイムアタックするので、
前戦上位だったトップドライバーは、予選後半から降り出した雨でタイムが伸びず、
M.シューマッハ14番手、F.アロンソ16番手、K.ライコネン17番手、J-P.モントーヤ18番手と、
下位グリッドに沈んでしまいました。
URLリンク(rfactor.blog61.fc2.com)

291:音速の名無しさん
10/10/26 01:05:13 IuJ23kjh0
>>290
㌧!
最下位じゃなかったのか・・・

292:音速の名無しさん
10/10/26 06:22:59 N5z1EM8s0
確かルノーのフィジケラが抜かれたのだよなあ。チーム関係者が残念がっていた。

293:音速の名無しさん
10/10/26 18:09:59 GIBgt4Ae0
F1のチームやドライバーについてどうこう言ったりしてる人達は
1つのレースが終わるたびに前と言ってる事が正反対だったりするのは何なの?

294:音速の名無しさん
10/10/26 18:23:38 JV52E5tx0
>>293

批判厨というのがいてな、批判しないと気がすまない人間がおるのじゃ。

295:音速の名無しさん
10/10/27 06:24:20 2zvDv6iH0
F1ドライバーにイタリアの種馬の義理の兄弟が居ると言うのは本当ですか?

296:音速の名無しさん
10/10/27 06:46:02 QFtnC2xNO
バトンや可夢偉がよくタイヤの使い方がうまいと聞きますが、タイヤの使い方がうまいとは具体的にどういう事ですか?

297:音速の名無しさん
10/10/27 12:25:14 INSvfv3b0
>>296
作動温度領域を外さない、またすぐに領域に入れる事ができるとか。
最悪なのが温存してるつもりが温度下げちゃって滑っちゃって結果的に痛めちゃう。
後はそのタイヤを使う周回数分持たせる事、そして交換直前で使い切る事。
無駄に滑らせたりしないで、きちんと美味しく残さず食べる。

298:音速の名無しさん
10/10/27 15:38:54 18SIpARs0

>>294
>批判厨というのがいてな、批判しないと気がすまない人間がおるのじゃ。

他のスポーツ板に比べるとモーターースポーツ板には、「アンチ」の比率が
異様に多いように見えるんですけど、なぜですか?



299:音速の名無しさん
10/10/27 16:11:40 zK6P7GOw0
>>296
バトンはタイヤに優しいけど、厳しい(温度を上げる)ドライビングが出来ないから
タイヤの使い方が絶対的にうまいとは言えない

想定よりも路面温度が高い場合やタレやすいタイヤを持たせるのはうまいけどね

300:音速の名無しさん
10/10/27 16:30:00 P7c0yAb90
>>298
他スポーツ板に比べ年齢層が高いからだと俺は考えてる。

301:音速の名無しさん
10/10/27 17:15:39 Z1Vgf/b00
>>299
タイヤに優しいと言うか、運転の特徴がタイヤに負荷をかけずにスムーズに運転するタイプなので
タイヤへの入力をかけられない分タイヤの温度を上げずらい。ただ、運転がスムーズなので
温度さえ上げちゃえばタイヤへの攻撃が少ない運転なのでタイヤに優しく持たせられる。

反対にハミルトンは一気に荷重をかけてスライドを多く使って運転するタイプなので
タイヤの温度を上げずらい車両とかケースに対してタイヤの温度を上げやすい。
ただスライドとかを多く使うタイプなので、タイヤへの攻撃が大きく磨耗管理は他の人よりも劣ってしまう。

全く正反対の運転のタイプで、今年のマクラーレンの車両はタイヤの温度を上げずらい車両なので(ハミルトンの
運転に合わせた?)バトンはタイヤの温度を上げられずに苦しむケースが多い。
これが、去年(だっけ?)のマクラーレンのようにタイヤへの攻撃が強い車両になると、ハミルトンは
タイヤをすぐに壊してしまうし、バトンは楽に温度を上げれる上にタイヤに易しい運転なのでタイヤ管理が楽になる。

タイヤに優しい優しくないのと、タイヤの温度を上げれる上げれないは別の問題なので一緒にしない方が良いね。


302:音速の名無しさん
10/10/27 17:27:42 iTQTCUzb0
シューマッハはそこらへんの切り替えが上手いとかなんとか


303:音速の名無しさん
10/10/27 18:38:57 hcr7UhWR0
>>298

すでに>>300で言われてるけど、おっさんが多い証拠w
人間、歳を取ると批判ばかりしかできなくなるw

304:音速の名無しさん
10/10/27 20:20:31 ADlkqqcb0
総合スレでゑがブレーキしてないって荒れてて気になったんだが。
TVで表示される回転数とかアクセル、ブレーキのゲージってFOMのスイッチャーが
表示させてるの?もしくはLGが一方的に表示させてるの?

305:音速の名無しさん
10/10/27 22:25:12 0hlnyTZS0
スピン状態でブレーキかけないでしょ、走る棺桶では無力だし。

306:音速の名無しさん
10/10/28 19:20:01 1Mm3HRM70
2010 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版が発売されると聞きましたが、
これは解説とかなしの国際映像を流すのみ何でしょうか?

307:音速の名無しさん
10/10/28 19:48:16 E27j3Pyk0
ナレーションは入ります。
過去のDVDも出てるので見れば雰囲気わかるかも。

308:音速の名無しさん
10/10/28 20:11:53 1Mm3HRM70
>>307
ナレーション入るんですね。よかったです。
過去のDVD集めていけば楽しそうですねー。ありがとうございました。

309:音速の名無しさん
10/10/28 20:32:22 YqB6ZgmG0
CSの日本GP予選だけ録画失敗したんですが、年末あたりに再放送とかって無いんでしょうか

310:音速の名無しさん
10/10/28 20:35:47 E27j3Pyk0
>>309

はっきり言って無い。
決勝だけなら日本GP直前にまとめ放送したけど。

e2だとフリー走行は1回しかNEXTで放送しないから録画できなかったりするとHDでの保存は無理なんだよな。
せめて2回はやれよと言いたい。

311:音速の名無しさん
10/10/28 20:39:12 YqB6ZgmG0
>>310
どもです。はぁ…

312:音速の名無しさん
10/10/28 21:37:17 fEtHKBZF0
事前に色々と問題のあった韓国GPですが、バイアスを掛けずに見てもやっぱりヒドイレースだったんですかねー?

つか雨でまだよかったような...
ドライでレースして1週目の1コーナーとかどうなってたんだろ。

313:音速の名無しさん
10/10/28 22:16:37 gVKOdnwl0
せんせい、質問です∩(´・ω・`)

F1そのものではないこと、お許しください。

この前ラジオで、マーシャルが人手不足みたいなことを聞いたのですが。
マーシャルっていうのは、アルバイト(?)みたいな感じでできるもの
なのでしょうか。

浜松住まいなんで、富士SWにはそれなりに近いし、時間は結構融通効く
商売してるので、できるものならやってみたいなー……くらいの甘い考え
なのですが。

314:音速の名無しさん
10/10/28 22:44:15 BQRNrlAD0
>>313 
まずJAF個人会員にならなきゃできないらしいよ。
んで管轄の場所で講習。あとは知らん

315:音速の名無しさん
10/10/29 00:11:59 9edviGoP0
>>314
ありがとうございます∩(´・ω・`)∩

本格的に調べてみます。


316:音速の名無しさん
10/10/29 00:26:08 VQ9gwk8t0
どこで聞いたらいいのかわからんのでここに質問させてもらいます。

先日の韓国GPのNEXT再放送版は3時間になってたけれど、どこらへんが
カットされたんでしょうか?

317:音速の名無しさん
10/10/29 04:13:53 ceW6C3CJ0
>>316
スタート前と赤旗中断中
赤旗時のメディカルカーの雄姿やチョコバー喰うスーさんのシーン等々

318:セナ太郎 ◆5.l4uPu/Ng
10/10/29 08:35:00 aLTsM+DB0
>>313
JAFに入会し国内B級競技ライセンスを取得すると
コース管理委員(コースマーシャル)、技術委員(車検担当)の資格も付いてくるから
後はJAF公認競技で経験を重ねて、上級試験を受ける。これが一般的?


319:音速の名無しさん
10/10/30 06:38:16 a8Z/S/Fu0
F1に関わる仕事(雑誌でも可)をしてみたいんだけどどこで探せばいい?

320:音速の名無しさん
10/10/30 07:18:14 GucQgR1A0
富士のコースマーシャルの座談会を数年前にオートスポーツでやってたけど
基本的に手弁当で、日当も交通費で消えるって言ってたぞ。
まあトヨタ経営で少しは良くなったのかも知らないけど。

321:音速の名無しさん
10/10/30 09:41:49 fWPmVwryO
ボランティアなんだから、多少自腹があるのは当たり前じゃ?

322:音速の名無しさん
10/10/30 10:30:06 b+TpPgEq0
>>319
英オートスポーツ紙に色んな求人票があるみたい。F1に関わるならそこが最短?
現ウィリアムズの日本人メカニックは各チームに自作の履歴書送ってアピールしたらしい。

323:音速の名無しさん
10/10/30 13:21:34 fWPmVwryO
>>319
今月のグラトクにF1の現場で働く日本人のインタビューが沢山載ってるから参考にしてみたら?
一部のエリートの話とはいえ、実際に働く人の言葉は同じ方向向いた人には有益だと思う。

324:音速の名無しさん
10/10/30 15:20:29 DD+2MQzt0
インディのレースだと乱気流でマシンがクラッシュすることもあるのに
F1でそういうシーンがみられないのって、なにか規制があったりするんですか?

325:音速の名無しさん
10/10/30 15:54:38 /QXGDz0r0
インディのクラッシュはオーバルだから
バンクコーナーは横Gが弱くて縦Gが強いからチームによってはリフトフォースつけるくらいだからタイヤのグリッブも極少
なんでちょっとあおられるとすぐよろめく

326:音速の名無しさん
10/10/30 16:08:41 DD+2MQzt0
>>325
ありがとうございます

327:音速の名無しさん
10/10/30 16:46:05 rqLNmZwI0
F1関係者にマモーのオリジナルが居ると言うのは本当ですか?

328:音速の名無しさん
10/10/30 19:16:31 BRS4hp/30
>>324
後ろの車は常に後方乱気流に巻き込まれているが、コースアウトするほど
ではないのでは。

329:音速の名無しさん
10/10/30 19:24:26 lsGYKVbA0
今年のレースで、抜く為に近付かないといけないが後方乱気流のせいで近づけないコースがあった希ガス


330:音速の名無しさん
10/10/30 19:48:58 DA8kx+S80
バレンシアなんかはコース両側がコンクリート壁だからタービュランスの影響を受け易いって聞くね。

331:音速の名無しさん
10/10/30 21:00:08 zih1Px1c0
>>324
F1も同じ高速セッティングにして、同じオーバルコースで本気アタックさせれば影響が出ると思うよ。
エアロダイナミクスにかかってる金がぜんせん違うから、F1のほうが安定しそうだけどさ。



332:音速の名無しさん
10/10/30 21:11:48 VPZb+T0Z0
F1の方が安定しないでしょ。
IRLってグランドエフェクト利用してるわけだし。
F1でも後ろのマシンに近づきすぎてコースオフは時々見られる。

GP2もグランドエフェクト使ってるから前のマシンに近づきやすい。

333:音速の名無しさん
10/10/30 21:16:18 zih1Px1c0
>>332
出来合いのシャシ三社と各チームが毎年研究してるの、
後者のほうがいいと信じたい。

レギュレーションも違うし、インディカーのほうがシャシ長いから
そこら辺まで考えると、結果は分からないけどさ。

セッティング的には、F1のままに近いほうがダウンフォース上げて
最高速を数キロ犠牲にしてる感じじゃないのかな。


334:音速の名無しさん
10/10/30 21:28:55 i6f+3zgM0
そりゃF1のほうがコストも掛かってるし、詰めた設計になってるよ。
でもそれとどこそこで走ったらどっちが速いとか、安定してるというのは違う。

F1と同じチーム規模と予算と情熱でIRLのトラック用のマシンを開発したら必ずチートマシンになるだろうし
逆にダラーラがF1を作るとHRTのようなことにしかならない。

335:音速の名無しさん
10/10/30 22:21:38 VPZb+T0Z0
>>333

いや、そういう意味じゃなくてグランドエフェクトを採用していないF1はタービュランスに弱すぎるって事。
一台だけのアタックならともかく、
決勝のように複数で走った場合インディのように近づいて走行なんて無理じゃね?ってこと。

336:音速の名無しさん
10/10/30 22:26:40 i6f+3zgM0
F1はグランドエフェクトを採用していないって言うけど、実は採用しているんだよ。
それがディフューザーであり、ハイノーズ
色々な改良の末、現在のF1は今のフラットなフロアパネルと高い車高でも、むかしのグランドエフェクトカーレベルの
ダウンフォースをフロアパネルから発生させていると言われてるよね。

だからエンジン出力が下がっても、ウイングが小さくなっても、タイヤが細くなったり溝付きになっても
どんどんベストタイムが更新されていく。

337:音速の名無しさん
10/10/30 23:49:11 FF2wXoqM0
ハイノーズで多くの空気を床下に流し込んで
ディフューザーで床下の空気を引き抜く

83年以降F1は常に歪なベンチュリー形状を持つグランドエフェクトカー
なんだよね

338:音速の名無しさん
10/10/31 00:20:50 IxOPwQgA0
一度で良いから空力レギュレーションの制限が無いマシンを見てみたいなあ。

339:音速の名無しさん
10/10/31 00:57:49 A81Itc3vO
今年の日本GP、130Rの席で見てたけど、ウイニングランの時、ハミルトン、カムイ、アロンソなど多くのドライバーがわざわざコースを外して大回りで130Rを通過して行ったのが気になりました。一体あれは何だったんでしょう?

340:音速の名無しさん
10/10/31 01:25:31 mMiOMg9G0
>>359
タイヤにゴミを沢山付けて車重を重くするため。
鈴鹿以外でもウイニングランは皆大回りしてゴミを拾う

341:音速の名無しさん
10/10/31 01:26:09 YPq7pUdwO
>>339
重量を稼ぐためにタイヤカスを拾ってたのでは

342:音速の名無しさん
10/10/31 01:53:47 qk8a+11l0
クビサだっけ?
初入賞だったかなんかで重量不足になったのは。
あの時も、慣れていればチェッカーの後の周回でタイヤカスを拾って重量を稼いだのに
と言われていたね。

343:音速の名無しさん
10/10/31 02:25:15 6CE8HpYX0
タイヤかすが無ければ重量違反のマシンばかりなの?

344:音速の名無しさん
10/10/31 02:36:36 LNKTNT9K0
>>343
そんなことは無いだろうが、万一のことを考えてだろう。

345:音速の名無しさん
10/10/31 08:49:41 RjHXwbf50
>>343
ギリギリまで軽くしてるから、場合によっては危ないってことだよ、たぶん。
タイヤは摩耗して軽くなるし、ドライバーも体重が減る。
オイル消費とかまあいろいろ軽くなっちゃう要素はあるわけだ。

346:音速の名無しさん
10/10/31 09:14:16 3kN4g6DI0
ハッキネンが水をレース後ぶっかけられて、オフィシャルか怒られたことがあったよな。
重量規定に抵触するから。

347:音速の名無しさん
10/11/01 01:05:13 fiUKO1Q/0
クラッシュなど頻繁に起きて修理代が馬鹿にならなさそうですが、保険か何かでまかなってるんですか?
あと、貰い事故とかは相手チームが払ってくれますか?


348:音速の名無しさん
10/11/01 01:19:48 GsGo65YjO
F1に限らず、レーシングアクシデントによってマシンが壊れた場合は、責任に関係なく双方ともが自分持ちだったはず。

349:音速の名無しさん
10/11/01 03:27:55 Fsg1YdYR0
タイヤカスなんて100g程度だろ?
だったら最初から100gのガソリンでも積んでおけ!

350:音速の名無しさん
10/11/01 06:02:21 e089SiRQO
オイル漏れとか部品の脱落とかで規定より軽くなったらどうなるの?

351:音速の名無しさん
10/11/01 08:46:30 G4RCvWVY0
タイヤカスだけで2、3kgも違ってくるらしいよ

352:音速の名無しさん
10/11/01 09:24:02 ABs9Nz1c0
>>349
ガソリン抜いた後の車重を計測される

353:音速の名無しさん
10/11/01 12:05:35 RXMtBV6vO
2005年のBARを思い出した

354:音速の名無しさん
10/11/01 18:37:57 fIrixzZ/0
もうすぐブラジルGPですが
現地でのマッサとバリチェロの人気はどっちが上なんでしょうか?

355:音速の名無しさん
10/11/01 20:20:04 +yL/re61O
セナの映画を見ました。 世界中で上映されてるっぽいですが、外国版でも

今宮 川井 三宅 号泣動画が流れているんでしょうか?

それとも日本のモタスポファンには忘れられないシーンだから、日本で上映するやつだけ入れたと?

それとも、セナの訃報に相当ショックを受けたアジアのジャーナリストとして、悲しみの象徴として世界中の映画館であの映像が?

やっぱり世界のジャーナリストで、セナの訃報にカメラの前で号泣してしまったのは、今宮だけなんでしょうか?


356:音速の名無しさん
10/11/01 23:23:55 gXs/4Emm0
今回初めて投稿させていただきます。
エンジンの事なのですが
アロンソのエンジンは実際、どの程度きついのでしょうか?
フリー走行や予選をみても周りと同じくらい周回してるので
いまいちエンジンに厳しいの意味が分からないんです。
ベッテルなんかは明らかにフリー、予選とも周回数を抑えてますよね。
それはやっぱりフェラーリは速さ的に
レッドブルに遅れているため周回をこなして
セットアップを煮詰めざるをえないからでしょうか。
それとも中古エンジンゆえのいつ壊れるか分からない
という意味でエンジンが厳しいということなのでしょうか?

357:音速の名無しさん
10/11/01 23:38:09 ABs9Nz1c0
ライフの残ってるのをやりくりしてるから大丈夫なんじゃね?
2004-2005年のメルセデスはボッコンボッコンぶっ壊れれたけど、それ以降はあんま壊れてないから
耐久性の分野ではほぼ確立されたんじゃないかな。

358:音速の名無しさん
10/11/01 23:49:17 kQOvZEId0
>>356
エンジンの寿命には2段階ありまして最初の寿命がパワーダウンです。
ある程度距離走ると多少ですが馬力落ちてしまうのです。次は耐久的な寿命でエンジンブローですね。
この寿命は各メーカーによって差がありますが詳細は不明です。
フェラーリの場合、1400kmでパワーダウン。ルノーは2100km程度で耐久的な寿命が近くなってくるとか。

エンジンは回転数を抑えて走ることで寿命を延ばす方法もあります。
フェラーリは分かりやすくフリー走行1回目でかなり回転抑えて走っています。
フリー走行1回目で決まってフェラーリのタイムが悪いのはこういった理由もあります。

エンジンは9基目以降を使うとペナルティを受けます。
↓上中下の順でとリンクをたどると使用エンジン基数が分かります。一番下がそう。FIAメディアセンター。
URLリンク(www.fia.com)
URLリンク(www.fia.com)
URLリンク(www.fia.com)

359:音速の名無しさん
10/11/02 00:16:38 Bskogdrv0
>>353
隠しガソリンタンクですか?

360:音速の名無しさん
10/11/02 02:03:05 G9kUhm76O
質問です
エンジンを保たせる為には燃料を燃えやすくするのと燃えにくくするのとどちらですか?
後エンジンブローはどこ部分が壊れるのですか?

361:音速の名無しさん
10/11/02 10:10:03 5Y39Vhc30
エンジンの使用基数の事で、ある記事に

>バーレーンではF60がオーバーヒートしそうになったため、フェラーリは予防措置として交換したが、
>このエンジンは規約のためフリー走行セッション以外に搭載することができなかった。

とあるけど、この規約ってどんなルールになってるの?
8基のエンジンを自由に使い回しって出来ないの?

>>358
プラクティスでエンジンの回転落として寿命を延ばすのは全てのチームでやってる
(と言うかフルで回しているチームなんて殆どない)
しかも上位チームになると予選のQ3までは回転を落として走行している事もあるし(Q3になってようやく全開)
あと、プラクティス1は新規パーツの性能テストが殆どなので、低い速度でリミッターをかけて
数値を計測しているのでタイムが出ないだけ(判る様に回転抑えているのもこういう理由)


362:音速の名無しさん
10/11/02 10:32:54 v59D3HcA0
>>355
今の所日本とどこかもう一つの国しか上映されて居ないようです。
あと、上映される国ごとに内容を少しずつ変えていくようです

363:音速の名無しさん
10/11/02 10:55:57 CPdtNWSg0
>>361
バーレーンでは予選後にエンジン交換したからパルクフェルメ規定も絡んでくるからね

28.4 e) エンジンが第34条1に従って交換された場合、交換されたエンジンは、選手権の最終競技会の場合
を除き、その後の公式予選あるいは決勝の間に使用することかできない。

364:音速の名無しさん
10/11/02 11:54:01 5Y39Vhc30
>>363
つまり、予選後に交換した(外した)エンジンは、
それ以降最終戦を除き予選、決勝では使えないよって事でおk?

予選、決勝でエンジンを使い分けされるのを防ぐという事なのかな。


365:音速の名無しさん
10/11/02 12:08:56 RaZGThBz0
路面によるタイムの伸び、ガソリンの減りによるタイムの伸び
タイヤによるタイムの落ち(伸び)はそれぞれレース前にどのように
算出(予測)しているのでしょ?

路面によるタイムの伸びはガソリン満タンで5周くらい走行、
その後同じタイヤの新品に交換してガソリン満タンでまた5周くらい走行
前回との差を求めれば出てくるかもしれないけどそんなことしてるようには見えないし

366:音速の名無しさん
10/11/02 14:46:37 jdxwHSAF0
それこそ各チームのシミュレータの秘中の秘なんじゃなかろうか

367:音速の名無しさん
10/11/02 18:28:00 lx+KyR260
チームも推測しかできない。
だから、怖がって相手と同じ戦略とってるところ多いでしょ。


368:音速の名無しさん
10/11/02 18:35:57 JaNLid0U0
>>365
BSが予選や決勝前にそれなりにデータを持っているところを見ると
フリーセッションの間に分担してやってるらしい。

連続周回数やタイムから推測すると、FP2のFP3の前半でやってるっぽいね。

369:音速の名無しさん
10/11/02 22:48:00 iRgVac2v0
>>365
独立ニ変数系なんで、別段、特殊な走行プラン組まなくても回帰分析できる。

370:音速の名無しさん
10/11/02 23:22:28 RaZGThBz0
川井ちゃんはそのナントカ分析を暗算でやってのけているのか!
改めて見直したぜ

371:音速の名無しさん
10/11/03 07:38:55 nenM7Tkm0
来年は予算制限されますか?

372:音速の名無しさん
10/11/03 09:04:04 p4X1aez70
>>370
暗算はなくとも、それくらいはエクセルに数値いれたら出てくる位の事は
やってんじゃないかな

373:音速の名無しさん
10/11/03 09:11:59 w7b11ja8O
可夢偉やバトンが「タイヤの使い方が上手い」ってよく言われるんですが、
具体的にどうすればタイヤの持ちはよくなるのですか?

374:音速の名無しさん
10/11/03 09:22:35 jfvNYuR30
>>373
可夢偉はタイヤの使い方は経験で覚えるしかないと言ってた。
具体的にはどうしてるのやら?

375:音速の名無しさん
10/11/03 10:42:26 J0mjxIfG0
>>373
ドライビングとはちょっと違うが一般論としては
タイヤに過度なドリフトアングルを与えない
コーナーリング中にステア修正やスロットル調整は原則しない
てなところか?現代F1は理想ラインを最適速度でひたすらスプリントできる天才型が「一応」有利
鴨居は知らんが釦はスムースすぎてタイヤへの負荷が過小なのがホンダ時代の問題だった

376:音速の名無しさん
10/11/03 17:55:03 24mD22ds0
釦(ボタン)て今知りました

377:音速の名無しさん
10/11/03 19:53:01 YiPQu00z0
>>373
二点ほど思いつく

ひとつはスリップ率を一定範囲内で使うこと。
これはもうみんな言っている。
二点目は4本のタイヤへの負担をできるだけ均等にしたまま走ることだろう。

車を速く走らせる上で荷重移動は欠かせないテクニックだけど、コレは速くなる代わりにタイヤを痛めるリスクが増える。
必要なGを発生させるのに、1本で発生させるのと4本で均等に分担するのではタイヤへの負担は当然違ってくるから。
ハミルトンが分かりやすいと思うけれども、最近は以前のように極端に加重移動して鋭く回りこむような
動きをさせていない。

以前はアンダーなーな車でもそのテクニックでコーナーの入り口で向きを変えていたけれども、今年はマシンなりに
丁寧に走らせていて違いがよくわかる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch