レーシングカートを語るスレッド【16LAP目】at F1
レーシングカートを語るスレッド【16LAP目】 - 暇つぶし2ch72:音速の名無しさん
10/09/14 12:48:17 O3jNj4xX0
もめたジャパンのレース、カートオンラインで出てるね。
3番なんのアピールだったんだ?w

73:音速の名無しさん
10/09/14 14:03:16 iXD2Myz90
笹原くんは来年イントレからSKF?

74:音速の名無しさん
10/09/14 15:24:30 H2ktpeMl0
NTCの常識=世間の非常識

大○こーじルール

75:音速の名無しさん
10/09/14 15:46:04 KEkKDGca0
笹原の話題うぜーよ
関係者乙

76:音速の名無しさん
10/09/14 15:56:33 SeVRuHfk0
カートオンラインでNTCのLEO見たけど普通にレーシングアクシデントじゃないの?

つーか、3番は抜かれるたびに手を上げてアピールしてたけどそんなに問題のあるパッシングか?
俺を抜くとは無礼な奴だとでも?

77:かけがわ
10/09/14 16:01:08 4tTbySF3O
生理だったんじゃね?
つか、スタート危ないし。

78:音速の名無しさん
10/09/14 17:49:08 p9vhueIn0
まったく、ネットカーターは誹謗中傷ばかりしてるからなぁ

79:音速の名無しさん
10/09/14 20:41:53 h+GMB47s0
んな事より今年のヤマハワークスどうなってんだ。 応援する気にもならん
K端の実力でワークスって金か?W まぁそれだけドライバーがいないんだろうけどそれならタダで石Iや勝Tを乗せてやったほうがいいと思うのは俺だけか?

80:音速の名無しさん
10/09/14 20:57:29 uCgSYz/t0
>>71
カートってどうやってスピードを算出するの?

81:音速の名無しさん
10/09/14 21:33:28 XFlDStV80
>>79
お前だけだ
ビレル イアメがダメなんだよ
見ててわかれよ

82:音速の名無しさん
10/09/14 21:35:49 r/RQ0opwO
>>80
タイヤの外径を入力

83:音速の名無しさん
10/09/14 21:46:22 h+GMB47s0
>>81
たしかにビレル イアメはダメだが、
和Dが1勝しいてるし、勝Tが去年2度勝っている。乗れるやつが乗れば勝てるんだよ。勝Tに関してはTONYが潰れるわけでもなくかっているからな。和田もちぎっているし。
今年はエンジンフレームもだめだが走りも明らかにダメだと思うが?

84:音速の名無しさん
10/09/14 23:00:36 cwLxl2Q40
f1:F1・モータースポーツ[レス削除]
スレリンク(saku板:215番)
f1:F1・モータースポーツ[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:2番)

85:音速の名無しさん
10/09/14 23:57:59 8TVPlSCo0
JAPANR
スレリンク(saku2ch板)

1 :進藤正博 代表:10/09/14 23:55 HOST:nttkyo443215.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:

スレリンク(f1板:25番)
スレリンク(f1板:32番)
スレリンク(f1板:45番)
スレリンク(f1板:46番)
スレリンク(f1板:50番)
スレリンク(f1板:57番)
スレリンク(f1板:58番)
スレリンク(f1板:72番)
スレリンク(f1板:76番)
スレリンク(f1板:77番)
スレリンク(f1板:84番)

削除理由・詳細・その他:

団体名・個人名を名指ししての繰り返し誹謗中傷しております。
大至急削除してください。



86:音速の名無しさん
10/09/14 23:59:17 mZ4875Yc0
全日本はお金がかかりすぎるから、誰でも乗れないじゃないの?

ヤマハは一番持参金が少ないらしいけど、フォーミュラー行けば、

毎年、豪邸建つくらいお金いるらしいね。

お金持ち以外はやらない方が良い。

87:あれ?
10/09/15 00:17:46 2zHNLFxEO
893カップとかは削除依頼出さないの?

88:音速の名無しさん
10/09/15 01:07:54 2zHNLFxEO
自爆

89:音速の名無しさん
10/09/15 10:56:12 CbN3d0Mw0
今年のS-KFのBSタイヤはTONYが開発してるんでコスミック&FAが調子いいんじゃないの?
よって他のメーカーは苦戦



90:音速の名無しさん
10/09/15 11:13:13 QSyEj07+0
>>89
それは昨年も同じ。

91:音速の名無しさん
10/09/15 14:11:21 lBNOxb99O
エクスプリットは?

92:音速の名無しさん
10/09/15 19:20:22 1P561ttB0
TONY コスミック エクスプリット FAカート

これらはみんなシャシーは同じなんですか?

93:音速の名無しさん
10/09/15 23:12:29 RFbPWXng0
特性が違う。


94:音速の名無しさん
10/09/16 01:32:58 7BljQq/J0
大井松田で走ってる人いる?

95:音速の名無しさん
10/09/16 05:08:06 xhPHoajFO
>>92
色が違う

96:音速の名無しさん
10/09/16 16:38:16 vqaFYVwtO
トニー系は良く曲がるよね。すぐへたるけど涙

97:音速の名無しさん
10/09/16 16:40:59 vqaFYVwtO
逆に今年のCRGはバランス良いけど手作り?だからなのか知らんがフレームによってバラツキありすぎ。来年はトニーにもどりまつ

98:音速の名無しさん
10/09/16 23:01:51 BuVdIMa+0
私は昔のトニーがいいね。
エスプリ^^

99:音速の名無しさん
10/09/16 23:16:56 xhPHoajFO
トニーゾーゼルのシャーシですね

100:音速の名無しさん
10/09/16 23:21:27 BuVdIMa+0
トニーゾーゼルのシャーシ?

エスプリ = トゥルーリがトニーワークスの時代。

101:音速の名無しさん
10/09/16 23:33:23 xhPHoajFO
創立者でした

102:俺を越すな!
10/09/17 12:17:07 WsMtVPUT0
URLリンク(www.kartonline.jp)

103:音速の名無しさん
10/09/17 12:18:18 WsMtVPUT0
越されると怒る3番w
因みにシリーズタンポンw


104:音速の名無しさん
10/09/17 13:46:21 ZtriS+c90
何このNo.3はww
癇癪起こしたガキかよww

よかった、俺のホームにこんなのいなくて。

105:音速の名無しさん
10/09/17 13:52:38 14lKV9LDO
カウルステッカー貼ったばかりだったんじゃ?

106:音速の名無しさん
10/09/17 18:03:19 /KUyEccZ0
>103-104
予選決勝?
何分か教えて下さい><

107:音速の名無しさん
10/09/17 19:44:11 U7f+rfwS0
昔のアロンソでも意識してんのかよwww

108:音速の名無しさん
10/09/17 20:09:47 DsKpF+5S0
>>102 こんなもん普通だよ。
趣味でやってるが怪我を承知で楽しんでるんだから。

109:音速の名無しさん
10/09/17 20:25:50 pAahautzP
仲悪いからなぁ
元々は同じチームなのに

110:音速の名無しさん
10/09/17 20:31:53 DsKpF+5S0
でも③は速いな。俺、かなわないな。

111:音速の名無しさん
10/09/17 20:35:22 M18FN8Vw0
3のエンジンも相当速いな。でも一位の人のエンジン壊れてんじゃね?直線カメ


112:音速の名無しさん
10/09/17 20:37:16 M18FN8Vw0
そういや何気に最終の周で突っ込んだ奴は注意受けないのかw

113:音速の名無しさん
10/09/17 23:52:17 7ZgvFd9kO
ジャパンRの所在地教えて

114:音速の名無しさん
10/09/18 00:23:38 XmqZxKkU0
>>113
ショップはないよ

115:音速の名無しさん
10/09/18 02:26:15 CnZWOywA0
URLリンク(www.kartonline.jp)
10:35~

これじゃね?6月のレースのこれが原因で今回手挙げてたんでしょ。
ただ、相手のエンジン劇遅なんだし、考えて走れば③の相手じゃないでしょw
でも、③も不用意にイン開けすぎ。イン閉めるのがかっこ悪いとか思っているのかね。

116:音速の名無しさん
10/09/18 05:12:19 yWQttvedO
>>114
ショップ無いのにどうやってカートの整備するのですか?

117:音速の名無しさん
10/09/18 19:16:16 TeawuH+M0
>>115
それもたいしたことないじゃん。
結果的に出口でラインつぶした事になったけど途中当たって
ステアリング修正したせいだし。(故意に押し出したようには見えない)

しかし6コーナーのクラッシュの原因が同じ奴だった方が笑えたw

118:音速の名無しさん
10/09/19 06:47:30 ivh3sH/p0
このトニーはイン差されてるのに引かないんだな。
剥きになっているとしか思えんwww
女取られたとか、私的怨恨だったりしてw


119:音速の名無しさん
10/09/19 07:51:40 Uaog+7a10
本題とは関係ないけどもらい事故で止まって観戦しているしみずさんがかわいそう

120:音速の名無しさん
10/09/19 20:59:22 W3+QF3NE0
NTCカップはえげつない奴が多くて嫌だ

121:音速の名無しさん
10/09/19 21:30:31 YksEot0hO
ジャパンR自体からエントリー減ったけど関連あるのかな?他に移籍してないかチェックしてみます

122:音速の名無しさん
10/09/21 14:42:37 wm1m5XKdO
世界選手権の話題は?

123:音速の名無しさん
10/09/22 19:34:35 FxBk1yAN0
ニックやったなぁ

124:音速の名無しさん
10/09/22 21:04:51 mmQOalaNO
ザナルディがすごいのか ニックがすごいのか

125:音速の名無しさん
10/09/22 21:12:32 uL3Rr9wN0
ディーノがすごいんだろ

126:音速の名無しさん
10/09/22 22:32:58 oCvR5vMt0
15年位前はみんな人生賭けてカートやってた^^
いい時代^^

127:音速の名無しさん
10/09/22 23:21:43 AFsJ++ox0
URLリンク(www.youtube.com)

128:音速の名無しさん
10/09/22 23:39:37 l25HbMXn0
>>127
なんなのこれ
それにしても茂原ってやっぱり壁と近いコーナー多いんだな。
動画で見ると走るより怖いわ

129:音速の名無しさん
10/09/23 00:14:20 AJuJkxA7O
話し逸らしたくて必死

130:音速の名無しさん
10/09/23 09:01:24 ABGWAXUK0
ニックってKF2なの?WSKではスーパーKFとかに出てたんじゃないの?

131:音速の名無しさん
10/09/23 09:08:28 fo9sDXqWO
WSKが主流になったのがCIKにとってはつまらない出来事であって最高峰クラスをKF2にしたわけだった

132:音速の名無しさん
10/09/23 12:39:52 8O7jCaO+0
ダニロロッシは今何してる?


133:音速の名無しさん
10/09/23 12:59:05 SCsPkJBz0
モータースポーツは衰退の一途だが、もしこのスポーツの発展を望むなら、
お金持ちじゃなくてコネもない、ごく普通の青年が
才能と努力でプロになれるような環境を作ることで発展すると思います。



134:音速の名無しさん
10/09/23 13:45:05 I5wex90R0
モータースポーツは資金力が絶対条件です。
欧州では貴族のスポーツですから・・

日本の土壌では発展はムリ


135:音速の名無しさん
10/09/23 14:14:45 6u9pkUvO0
四輪は終わったけど二輪ならまだ何とかなる

136:音速の名無しさん
10/09/23 15:16:06 wPPGiTnu0
削除依頼出してるようです

137:音速の名無しさん
10/09/23 16:48:36 fo9sDXqWO
>>132
ナガハラさんが代理店やってシャーシメーカーやってますよ

138:音速の名無しさん
10/09/24 11:54:50 HX2QfEqN0
来年の全日本なんですけど

1.KF2は東西統一でS-KFと同一日程、但し 1戦/回
2.FS125が全日本選手権に格上げで東・西地域別々に開催
3.全日本FP-3選手権を 東・西地域別々に開催
  (18歳以上、KT100SEC持込、重量148kg)

と、ここまでは発表済みですが、新たに

4.ARTA Challenge(Jr-max)をS-KF,KF2と同日程で併催
  これにより、ARTA Junior(KT100SEC)、KRP Cadet(SUBARU EX21)、KRP kids(HONDA GXH50)は消滅。
5.FS-125(X30)は、フロントブレーキが禁止

4及び5は決定済みのようですが、さらに

6.X30に変わる地方選手権に、PRD-AVANTIを用いたシリーズが東・西地域別々に開催

のようです。

詳しくは、10月に全て決まるのらしいですが?

来年の全日本は
S-KF、KF2、X30、Fp-3、Fp/Jr、FP/Jr-C、PRD-AVANTI、ARTA Challenge と東地域の殆どサーキットで8クラスが行われる???

139:音速の名無しさん
10/09/24 14:22:20 LnR96nUWO
X-30のフロントブレーキ無しはかなり変化ありそうだね

140:音速の名無しさん
10/09/24 15:09:23 umrdgQUd0
まじかよ~
世界中でS-KFは、日本だけの悪寒
18歳以上のKT乗りが、転戦するか?

141:音速の名無しさん
10/09/24 15:39:11 XIWEmL0V0
138さん なんで、そんなに詳しいの

142:音速の名無しさん
10/09/24 15:49:50 2vyE/bOx0
ARTAと併催ということは選手がKF-2、X-30、AVANTIとバラけてレベルが下がるんでは?


143:音速の名無しさん
10/09/24 16:01:09 D8uclmYA0
なんかインポーターの談合の結果としか理由が見えない

144:音速の名無しさん
10/09/24 18:06:20 IsEJluNt0
つうか、S-KFと、KF2を東西統一で開催した場合、
S-KFの存在意義が無くなるんじゃないかな?
じゃなかったら、KF2なくしてもいいんジャマイカ?

145:音速の名無しさん
10/09/24 19:16:01 q/rRCJhT0
どうでもいいですが、安くてイコールなレースを開催してください。

146:音速の名無しさん
10/09/24 21:35:43 1xL8wkUI0
全日本はエントリー70台オーバー、
ABC組の予選があった時代に戻ってください。

147:音速の名無しさん
10/09/24 22:56:49 oXVOhL110
新東京でオヤジが参加するレースはどうなってしまうのかな?
レオも存在意義が怪しいし。

148:音速の名無しさん
10/09/24 23:25:30 lEGEdhCd0
1988年頃の全日本のエントリー台数はどれくらいでしたか?

149:音速の名無しさん
10/09/25 07:00:07 Ezv4/l5MO
フロントブレーキ無くなるのですか?X30

150:音速の名無しさん
10/09/25 07:34:18 KOt6/bnn0
RMCみたいに足に連動するフロントブレーキは駄目なの?

151:音速の名無しさん
10/09/25 21:03:18 hAXa8CKt0
ハンドブレーキじゃなくて、フロントブレーキ禁止だからダメなんじゃないの

152:音速の名無しさん
10/09/25 22:47:21 w9c1wCjw0
RMCが10月から12月まで値下げですね
サントレードが取り扱い出したときより高いけどね

153:音速の名無しさん
10/09/26 11:10:00 Zju+XQBT0
SLタイヤに対してフロントナックル17mm25mm
どちらが適しているんだろう?

154:音速の名無しさん
10/09/26 11:21:23 4ic++73O0
乗って試しなさいよw

155:音速の名無しさん
10/09/26 15:19:13 8kJoy4DaO
ナックルというよりスピンドルが正しい
一時期VMCのが流行ったけど今はどうなの?

156:音速の名無しさん
10/09/27 00:09:36 w68MSQhgO
西の全日本に出ないでもてぎに来て優勝 何かスゴいね

157:音速の名無しさん
10/09/27 06:05:13 TgmhrjeF0
来年の全日本、結局どうなるのでしょうか?

158:音速の名無しさん
10/09/27 09:16:53 w68MSQhgO
ゼッケン1は石川選手

159:音速の名無しさん
10/09/27 10:06:37 +QN+TH530
>>138

訂正です。
決定済みなのは、1、2だけです。

3のFP-3については、YAMAHAと付き合いのあるショップには、8月初旬に連絡があったとショップオーナーから聞いたが、Webには全くと言っていいほど情報がありません。
唯一、下ぐらい?
URLリンク(cplus.if-n.biz)

4,5,6については、現状では案が出ているだけで全ては10月に決まる。
まずFS125は、エンジン自体が未決定。ただX30のみの立候補。Fブレーキ禁止もほぼ決まりらしい。

他には、来年は西地域に「つま恋」が復活するとの情報。「美浜サーキット=あかつき」が売りに出ていて、EIKOがフェスティカに続いて買うかも。美浜はKARTで走れる日が少なく、全日本選手権をするようなコースではないのは周知の事実。西のRD.3もMAXが主役でしたし。

160:音速の名無しさん
10/09/27 13:10:32 AmzaZHGq0
サクライ君岡山にも出るらしいが限定Aライ持ってんの?
全日本でてたっけ?

161:音速の名無しさん
10/09/27 14:17:24 ofgOjG3W0
>>159

この類の話は、中部圏のサーキットで聞くことができますが、

>FS125は、エンジン自体が未決定。ただX30のみの立候補。Fブレーキ禁止もほぼ決まりらしい。

鈴鹿あたりでは、FS125にはX30の他にMAXも立候補していると聞きます。Fブレーキ禁止も、MAXから来ているようです。
西地域ではX30が伸び悩み昨年より増えたものの15台に満たない有様でピストンの持ちも悪く走行コストの面でもMAXより高いのでMAXリードの声さえ上がっています。
他には、全日本のFS125はX30で、地方選は東はX30、西はMAXにほぼ決まりという情報も。MAXはショップ/チューナーによるエンジン差が大きいのでデリバリーになるという情報も。
AVANTIは昨日全日本が行われたところが扱ってますが、レース参加資格が18歳以上では選ばれるのは苦しい?と思いますけどね。

162:音速の名無しさん
10/09/28 13:53:06 4NTKrL4a0
10月の会議までに各インポーターなどからシリーズの希望を聞いた、そういう段階なんですかね?

くすぶっていたガス抜き?って感じなんでしょうか。
全日本のカテゴリーが増えるが良いのか悪いのかという基本的な問題もあるね。

地方選手権なんてKTでもできるんでしょ?今でも。
でもどこでもやっていないんだから、需要が無いってことに統括団体も気がついて欲しい。

SKFだけはメーカーとインポーターの意地と意地のぶつかり合いで激闘してほしい。
それ以外のカテゴリーは、しょせんサポートイベントなんだから。

163:音速の名無しさん
10/09/28 14:04:37 okFemQhM0
KF-2と125、両方はいらないのでは?  片方は参加者スカスカになりそう。

164:音速の名無しさん
10/09/28 14:43:53 MwDcjOgk0

参加者もいねーのにクラスばっかり増やしてどうすんだ?

165:音速の名無しさん
10/09/28 17:21:41 az2OUM4E0
クラスを増やせば参加者も増えるって妄想してるんでは?

166:音速の名無しさん
10/09/28 17:29:37 xCI4EbVgO
勘違いしている

167:音速の名無しさん
10/09/29 11:27:08 6t5jfPJD0
>>162
>>163

東地域はともかくも西の地盤沈下は酷いですね。特に関西。
KF2もFS-125も少しは増えたが、愛知、三重の反MAXのショップばかりで。
MAX商社の地元なのに?

業界がやらなきゃならないことは、やはりコストダウン。
日本は10年前よりも30%も収入ダウンの世界でも珍しい超デフレ国。
時代は変わったのに、バブル以降頭が切り変わっていない商社、ショップ経営者が多すぎ。
未だに「売ってやっている」「乗せてやっている」ってのが、伝わってくる。

日本が決定的に欧米と違うのは、カートで頂点に立ってもその先がない。たくさんお金を使うだけ。
さらに2年で最低5千万円出せる人のみがFCJに乗れる。
Fポン乗っても世間に名前なんて殆ど知られない。海外でレースしてるドライバーなんて皆無に近い。スポンサーがいない、つまり誰もお金を出さないから当たり前だけど。

既得権とばかりに業界にしがみついている方々が変わらない限り大相撲になるかも?
自分が引退するまでは何とかこのまま・・・では遅いような?
新しいカートショップが現れないこと自体に疑問を感じないのだろうか?


168:音速の名無しさん
10/09/29 14:49:16 0mzWpaLY0
162さんの意見に賛同。SKFのクラスはガンガンやる。 全日本のタイトルが
掛かるのは、そのクラス一つだけ。但し優勝賞金50万 シリーズチャンピオンに
200万。そうすればレースは盛り上がるは、観客は増えるは、特に今もっとも
欠けているドライバーのモチベイションが上がるのは間違いない と思いますが。
財源もメイカー、インポーター、オーガナイザー、コースが
一致協力すれば、出来ます。・・・・・無理かー  残念 
    あきらめ 早くねー。・・・・・

169:音速の名無しさん
10/09/29 22:46:49 k97YdO9Z0
これだけユーロ高なのに、何で値段に反映させないの(怒)

170:音速の名無しさん
10/09/29 23:50:37 TzFPid8g0
以前MAXのクラッチにグリスを塗って問題なったということがありましたが、SLレースの場合はKT100SECのクラッチにグリスを塗るのは合法ですか?


171:音速の名無しさん
10/09/30 11:16:34 8B2pCUPu0
>>170
そりゃ発覚すれば違反だろ。
言うまでも無い。

走行時の音聞くだけでも怪しいか普通か分かっちゃうから気をつけてな。

172:音速の名無しさん
10/09/30 11:40:38 /5Nu0iCi0
>>167
>>168
禿同!!!
全日本に関してはこんな事書いてる人もいました。

URLリンク(gokart.exblog.jp)

173:音速の名無しさん
10/09/30 11:54:35 7SFtiLTV0
>>171
何かを塗っちゃいけないなんて規則ありましたっけ?

174:音速の名無しさん
10/09/30 12:02:02 W7W8cz650
>>さらに2年で最低5千万円出せる人のみがFCJに乗れる。

こんなにかかるのかよ?

175:音速の名無しさん
10/09/30 12:38:28 /5Nu0iCi0
>>174
FCJの参戦費用は650万+200万(クラッシュデポジット)
このクラッシュデポジットはクラッシュしなくても
消耗品やパーツ変えたりすると引かれて行くので
200万使う毎にチャージする必要があります。
ドライバーの遠征費用+クラッシュデポジットの
チャージ代を入れると年間1000万前後の金が必要です。
大きなクラッシュで損傷が大きいと更に金が掛かります。

176:音速の名無しさん
10/09/30 12:45:53 84nMjw9O0
クラッチグリスはSLや全日本ジュニアでは使っても大丈夫だと聞いたけどな。
ここ数年のSLの地方や全国大会、全日本チャンピオンも使用していたらしいし。
でも最近のSLでは、クラッチを削るのが流行っているらしい。

177:音速の名無しさん
10/09/30 12:46:43 W7W8cz650
>>175
でも2年間で2千万ちょいじゃないの?
Fルノーみたいなの買って自分で練習しまくったり並行して別のレースに
出て経験積まなきゃ結果出せないから五千万くらいかかるって意味?


178:音速の名無しさん
10/09/30 13:57:32 U0f+baB70
>>177

FCJの場合、平均で年間¥900万弱。これだけなら某緑のカートワークスよりも安いが、FCJは一切の練習が許されずレースとレースの間にマシンに触ることもない。
練習なしでは速くならないので、他のフォーミーラーカーを借りて練習することになる。
マシン使用料とタイヤ代とサーキット使用料とメカニック代に交通費、宿泊費等で年間¥1000万以上。

トータルするとやはり年間¥2000万以上。

それ以前に、FCJのオーディション=FTRSに受験するまでに¥100万単位のお金を使って練習。
レーシングスーツその他だけでも¥30万程度、FTRSの受講費が¥21万、交通費/宿泊費で¥10万としてもFTRSだけで¥60万!


179:音速の名無しさん
10/09/30 14:43:55 EyUxkh0y0
そりゃ掛かりすぎだな
そのレベルまでのし上がってるんなら
もう少しバックアップがあっていいんじゃないのかねぇ

180:音速の名無しさん
10/09/30 15:05:43 mpsupTw3O
>>169
もしユーロ高が反映されたらそれこそ怒るだろwww

181:音速の名無しさん
10/09/30 15:17:35 W7W8cz650
FTRSってデキレースみたいなものじゃないの?
参加費自腹で行くような奴は本気で受かると思ってないだろうし・・・

オーディションといえばホンダはSRSだけど日産はどうやって受けるてんだろうか?


182:音速の名無しさん
10/09/30 16:40:39 PZ0OfNxy0
>>181

聞いた話では、一応タイム計測その他で順位をつける。
今年の一位通過は、ヤマハワークスのK端君。でも彼は最初からトップ合格が決まっていたことは、周知の事実。でも、彼も参加費は自腹。
二位通過は西のKF2のトップランカーらしいが、彼はずっとトニー乗りなのに合格した。ビレル系じゃなくてもOKらしい。ちなみに東のKF2のトップランカーのT君は四位通過で合格。
二位以降は来年のTOYOTA枠のシートに空きが出来ない限り乗るマシンがないし、仮に乗れても二年で結果が出なければドライバー生命はTHE END となる。
勿論自分でヨーロッパへ行くお金があれば終わりじゃないけど。RMCで1レース出るのに¥400万かかるらしい。某笹原君はEIKOがスポンサーだから安いだろうが、それでも1レースで¥100万はかかるとのこと。

183:音速の名無しさん
10/09/30 17:22:22 ph4BimZF0
親子でやってるカーター達も「夢はF1♪」て言うけれど、
182さんの書き込みを見るとやはり根本的に貯金通帳の残高で決まりますね。

僕の息子はSLレースしか出来そうにないし、頑張ってSL全国大会1位を目指そうかな

184:音速の名無しさん
10/09/30 18:13:20 k4d2CT1M0
最近雨ばっかりでカートいけないよー
って人は居ないスレ?

185:音速の名無しさん
10/09/30 19:11:49 fBdcpIZiO
雨だからこそ練習するのだ

186:音速の名無しさん
10/09/30 19:25:40 84nMjw9O0
>>182

一位通過のヤマハワークスのK端君も参加費は自腹なのか。
結局お金がないと、ステップアップはないな。
また、最初からトップ合格が決まっていたことが周知の事実ってことは、
そのオーディションに参加した人は、お金を寄付したようなもんだな。
結局、お金持ちのスポーツ。
毎年家建つくらいお金を出せる人しか、出来ないんだな。

187:音速の名無しさん
10/09/30 20:33:23 W7W8cz650
capetaみたいに上手くいくわけないかwでもあれどこまで本当なんだろうか?

フォーミュラBMWパシフィックも年間800万くらいでオーディションに
合格すればさらに何割か安くなるって話だけど遠征費とかで結局FCJよりも
高くついたりするんだろうな

188:音速の名無しさん
10/09/30 20:59:42 k4d2CT1M0
雨の中走るとカート錆びちゃいそうじゃん
勿体無くて走れないよ~

189:音速の名無しさん
10/09/30 21:29:52 cmL3pMui0
走行前後のメンテ次第だが、そう簡単には錆びないよ。

190:音速の名無しさん
10/09/30 21:34:48 MU8UFjsv0
お前はカートに乗るなw

191:音速の名無しさん
10/09/30 21:53:09 k4d2CT1M0
乗るなとかひでーなw
だってさ
雨ん中走ったら汚れちゃいそうだしさ
滑っちゃいそうで怖くない?
こないだ全部新品で買ったから
勿体無くて無理だよw
でもさカート始めて3ヶ月で1秒落ちまで
きたんだけどすごいだろ

192:音速の名無しさん
10/09/30 22:07:38 MU8UFjsv0
どのコースかは知らんが、1秒落ち位なら初めて乗る奴でも出す奴は居るんだよ
悪いことは言わん、もうその辺で止めておけ・・・
なんちてw
お初の新品カートでレイン走行は嫌だわなぁ
レースに出るんなら嫌でも乗らなきゃならんけど

193:音速の名無しさん
10/09/30 22:57:21 cmL3pMui0
そんな意味では雨のレースになると途端にレベルが下がる。

194:音速の名無しさん
10/09/30 23:23:19 gWgFOkBR0
>>183

SLレースでも1レースに20万以上使う親はザラにいる。専用メカが3人とか・・・

全国大会はMYエンジンなわけだが、去年出た子はエンジン二機をフルO/Hして臨んだ。
それだけで店から15万の請求(ちょっと高くないか?)
結局事前練習を入れると40万近くかかったらしい。

さらにエスカレートすると自分で子供のためにショップ始める。客はその子供にお金を寄付しているようなものだ。

195:音速の名無しさん
10/10/01 00:12:03 5gLZawqT0
親がショップのオーナーなら、当然自分の息子にナンバー1エンジンなんだろうな。
そんなショップのチーム員になるやつの気がしれません。

196:音速の名無しさん
10/10/01 00:14:19 O1JrMirO0
>>194
MAXのほうが安上がり?

197:音速の名無しさん
10/10/01 06:36:40 mE2IbkYn0
>>196
安いな


198:音速の名無しさん
10/10/01 11:27:10 JXIPv+Jg0
他人のレースにかかった金の話は、だいたい半値で聞いてて丁度いい

199:音速の名無しさん
10/10/01 12:59:04 D+sMEj6G0
>>198

知人の場合、SSクラスで

①エンジン OH ¥2.5万(エンジン2機で1戦あたり)
②コース代 3回 ¥2万
③ガス、オイル、その他パーツ等 3回 ¥0.8万
④遠征費 3回 ¥1.1万
⑤タイヤ代 ¥2.6万
⑥エントリー費 ¥1万
⑦メカ費用   ¥1万(レースの土日2日交通費込み)
⑧フレーム代  ¥3.5万(新車を2年使用)

合計¥15万/レース

周りのSSやSSSをやってる人は、毎年新車(ぶつけて曲げる人が大半)+ヌードフレーム買う人も沢山います。トニー系の場合は、1年たたずにへたりますし。

やっぱり¥20万なんてザラにいます。

200:音速の名無しさん
10/10/01 20:14:20 8OEBgJnO0
200なら俺の真性●●が治る

201:音速の名無しさん
10/10/01 21:55:23 v0ZQp6ab0
>>199
飲食代もバカにならん。

202:音速の名無しさん
10/10/02 16:32:35 ktVM4Q4cO
中国製カートはどう?

203:音速の名無しさん
10/10/02 19:12:50 LKvonmiH0
日中間で問題が起きたら輸入できなくなりそう

204:音速の名無しさん
10/10/02 21:39:03 ktVM4Q4cO
ビーマックス 国本さんが代理店してます

205:音速の名無しさん
10/10/03 00:05:03 ylNP9fsK0
>>195

子供ならまだ諦めもつきますが、前のショップではバイト達がやりたい放題でした。

レースに出れば、自分のチームの客にさえプッシング、幅寄せ。客はクラッシュ、シャフト逝って3万円なり。
バイト君はそのヒート失格だったが、オーナーは叱りもしないし客に謝罪もしません。
後で知ったけど、バイトのなかでもオーナーの一番のお気に入りはマシンもショップのもので、しかも新車。バイト達はトランポも私用に使いたい放題の有様。

そのショップは割引ゼロ(何故か通販は割引有り)でしたが、そんなに利益出ているなら客に還元すべきだと思いました。
バイト君達の、俺たちは日本で一番安くカートやパーツが買える というあまりに無神経な発言を聞いてショップを変わりました。

子供とか社員を贔屓してしているショップって・・・・歴史が証明してます。


206:音速の名無しさん
10/10/03 09:38:08 DONzfi+F0
お台場行ったのいる?

207:音速の名無しさん
10/10/03 18:34:26 0/Tv55oL0
>205

カート屋云々よりも

商売人としての基本がねできてませんね

208:音速の名無しさん
10/10/03 19:50:13 CgWOvGHX0
<205
そんなショップ本当にあるの。
信じられない。

209:音速の名無しさん
10/10/03 22:19:50 0MpCigg60
でも、社員割引は当然でしょ。

210:音速の名無しさん
10/10/04 13:08:44 L/1imItr0
あの人はこんな人やとか あの人はお金持ちやとか あそこの子は行儀が悪いとかあつかましいとかショップ側の人間が自分が気に入ったお客にあーだこーだと聞きたくない個人情報まで流すは、あからさまにエコひいきする様なショップも知っています

211:音速の名無しさん
10/10/04 13:13:21 L/1imItr0
ショップ開業の年数を自慢してさも業界の顔みたいに自慢する割には知れば知るほど今一なショップもありますね

212:音速の名無しさん
10/10/04 13:53:47 ERztb4Az0
カートショップの人なんてロクなのいないでしょ

213:音速の名無しさん
10/10/04 20:31:19 UUVGFZVj0
??何様だ??

214:音速の名無しさん
10/10/04 20:56:41 LJ8h1WuD0
>>212
同意
商売人の前にお前の人間性はどうなんだってのがいっぱいいる

215:音速の名無しさん
10/10/04 22:02:34 8OUtfycV0
カートショップは最高さあ


216:音速の名無しさん
10/10/04 22:11:35 tkIJpsGV0
なにが??

217:音速の名無しさん
10/10/04 22:46:55 BLLs1qnb0
関東にもアホなショップ多すぎる。
オーナーのガキまでカートやってて練習もレースもガキに付きっ切り。
超溺愛してんの。

それでサーキットサービス無料ですとか言って何もしない。声すらかけない。
調子悪くて聞きに行っても「原因不明です」って自分のガキのカートいじってるらしい。
まさに放置プレイww

請求書だけは欠かさず送ってくるらしいw
しかもボッタくりwww

218:音速の名無しさん
10/10/05 00:19:04 0HxcRUKlO
どのカート屋さんかな?

219:音速の名無しさん
10/10/05 00:34:39 qWzKYJWI0
ヒントよろw

220:音速の名無しさん
10/10/05 13:51:11 ykAPEPit0
>>217

自分のガキが遅すぎるからって
ショップに八つ当たりしちゃダメだろw

221:音速の名無しさん
10/10/05 16:56:57 7mCBGF3j0
>>220
そうだろうか?
そもそもショップの子供や関係者に勝つのは至難の業だ。
レースコスト、時間的制約以外でもエンジンのアドバンテージは相当大きい。
エンジンはある意味ブラックボックスでプロであるショップは遅くしようと思えば簡単にできる。
ここがカートの難しいところで、どんなにお金を使ってもショップのオーナーに気に入られなければ良いエンジンなど来ない。
学校に子供を人質に取られているのと同じことだ。ただ、学校はお金は取らない。
それじゃぁ、速いエンジン作りますという看板のショップに出せば速くなるか?と言うと結構いい加減な場合も多い。この前出したKTは新ピストンに旧ピストンピンのタブーな組合せだった。
速いエンジンが欲しい時は自分のショップの他に二つ以上のショップにOHを依頼してみる。最初は嫌われるけど、このエンジンはA社でOHしたけどイマイチと言う。すると俄然やる気になって大抵速いエンジンが来る。
大抵と書いたのは、中にはどんなに頑張っても遅いエンジンがある。クランクの芯が出ないやつはどうしようもない。
クランクの芯出しで言えば、良く1/1000の精度とうたっているが、最高精度が1/1000のアナログのダイヤルゲージでは精々10/1000しか保証できない。
だいたい人間がやるのに1/1000なんて出るわけがない。こんなことは、工業製品を作っていれば常識だが、エンジンOH屋さんの常識は違うようだ。
それ以前に子供がレースに出ているショップは、副業でやっているところも多い。副業は本業には勝てない、つまり何処かで手を抜かないと成立しない。
その意味でも関係者、特に子供がレースに出ているショップには関与しない方が良い。

222:音速の名無しさん
10/10/05 17:06:22 xf0Hqlqb0
姑息な奴ってショップから嫌われるよ。

223:音速の名無しさん
10/10/06 06:19:38 xWdMJsSZO
>>10
ですね。カートやない腕、腕~

224:音速の名無しさん
10/10/06 07:40:40 gMoJUXt1O
美浜の天気心配だね

225:音速の名無しさん
10/10/06 12:38:16 do5TUFNF0
んなアホなw

226:音速の名無しさん
10/10/06 17:57:25 Fk1s2M1+0
美浜誰が勝ちますか?

227:音速の名無しさん
10/10/06 21:15:07 gMoJUXt1O
>>226
どのクラス? マスターズで雨だったら決まりだけどね

228:音速の名無しさん
10/10/06 22:24:04 snJxw4Zh0
ジュニアは笹原、福住、牧野 シニアは佐々木、松本、藤江 
マスターは雨なら彼で決まりでしょう

229:音速の名無しさん
10/10/06 22:52:01 tf+QqAlb0
パンターノを半周以上も大差にして優勝 パンターノは間違えて自分が優勝したと勘違いしてたね

230:音速の名無しさん
10/10/07 19:26:42 P4v243ZN0

なつかしいね。
あの時中止になった、FAクラスのポールは確かアロンソだったね

231:音速の名無しさん
10/10/07 19:36:47 QvfmCXm80
NHKでオランダカート選手権やってるぞ

232:音速の名無しさん
10/10/07 23:31:42 p+YUSC5IO
>>231
どんな内容だったの?

233:音速の名無しさん
10/10/08 00:07:03 QZ5CvF820
>>232
12歳の少女がF1レーサー目指してミニマックスクラスに出ててるけど
結果は・・・てかんじだった

234:音速の名無しさん
10/10/08 07:49:47 68yd1ZSDO
美浜はどうだ?

235:音速の名無しさん
10/10/08 17:58:03 68yd1ZSDO
雨が降ってきたよ

236:音速の名無しさん
10/10/10 15:34:59 iF7Fam0kO
右京三位

237:音速の名無しさん
10/10/11 09:33:52 av52FMRF0
>>221
近くのバイク屋でいじってもらったら。

238:音速の名無しさん
10/10/11 18:18:02 jL0eopmg0
美浜で聞いた情報だけど、瑞浪では全日本開催しないらしいね。

美浜でスーパーKFやるそうですが、瑞浪では大きなレースなくなってしまうんですか?


239:音速の名無しさん
10/10/11 19:53:12 8K8O0biV0
>>238
そのとおりです。

スッパKFは琵琶湖でも開催されます。

240:音速の名無しさん
10/10/11 20:24:06 m3svrKQu0
いなっちの解説最高
直線で接触してたね

241:音速の名無しさん
10/10/11 20:28:32 m3svrKQu0
黄旗追い越しを走行中にアピールすると意味があるみたい

242:音速の名無しさん
10/10/12 09:10:21 B6bLwQzSO
コース上にタイヤが落ちていて黄旗だったので悪気があって追い越した訳ではない

243:音速の名無しさん
10/10/12 15:20:02 1nq4zjhY0
「四国の乱」53P乱交パーティー逮捕者も (11日)日刊スポーツ

香川県まんのう町のロッジで参加者53人の乱交パーティーが開かれ、
主催側スタッフ4人が公然わいせつほう助の疑いで、
10日までに県警東かがわ署に逮捕された。
また、参加者の29歳から34歳の男女4人が性交を見せびらかしたとして公然わいせつ容疑で同時に逮捕された。
四国を中心に活動する乱交サークルの結成2周年を記念した
「四国の乱」と称した特別イベントだった。

人口2万109人のまんのう町で、驚きの“性典”が繰り広げられていた。
町内の貸しロッジに、四国だけではなく近畿や中国から参加者が駆けつけ、
スタッフも含めると総勢53人の乱交パーティーが開かれていた。
東かがわ署の署員が踏み込んだときには、広島県と香川県の2組のカップルが2階の別々の部屋で十数人の参加者の前で絡み合っていたという。

事件が起きたのは9日だった。
乱交パーティーを目的とするインターネット上のサークル「フリーダム」が主催したイベントだった。
普段は香川県や愛媛県で少人数でホテルの一室を借りるなどして開催していた。
それぞれの地区ごとに「讃岐の乱」「伊予の乱」とのタイトルを付けて参加者を募集していた。
この日は、サークル結成からちょうど2年ということで「四国の乱」と銘打っていた。

公然わいせつほう助容疑で逮捕されたのは、サークルを運営していたスタッフ。
経営者とみられる容疑者(38)は愛媛県松山市の不動産会社の会社員で、
四国では知られたカート選手。
共犯3人は香川県の男(35=会社員)、徳島県の女(36=パート社員)、高知県の男(27=会社員)で、
ネット上で知り合ったと思われるが、それぞれが別の県在住であることから、
四国内のネットワークを構築していたものとみて捜査している。



244:音速の名無しさん
10/10/12 15:48:02 GbnGfxAd0
ハッテン場と化した四国

245:音速の名無しさん
10/10/13 00:33:35 MbsExLXuO
スレチと思いきや……


カート選手!


キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

246:音速の名無しさん
10/10/13 01:05:11 y8xknprI0
松山でカーターで…すぐわかるだろww
恥ずかしくてコースには来れないな。

247:音速の名無しさん
10/10/13 01:15:57 +bdzfON10
カーターとして自覚が足りなさ過ぎる。聡を知れ聡を

248:音速の名無しさん
10/10/13 01:51:07 hCCIhfwb0
俺も加わりたかった

249:音速の名無しさん
10/10/13 01:56:07 bcD+jegL0
俺のを咥えろよ

250:音速の名無しさん
10/10/13 02:11:10 qK/1SB7R0
童貞じゃないとカーターはつとまらないな

251:音速の名無しさん
10/10/13 05:43:47 LPV+FmpzO
四国のカート事情を知らないので誰だかわからない

252:音速の名無しさん
10/10/13 05:55:30 LPV+FmpzO
くぐったら上枝巨彦で該当者出てきた
鈴鹿選手権なんかに出てたみたい

253:音速の名無しさん
10/10/13 06:19:06 8dkSefGa0
まさかの巨根w

254:音速の名無しさん
10/10/13 07:12:12 LPV+FmpzO
830:名無しさん@十一周年 :2010/10/12(火) 20:24:02 ID:pd2i7HCT0
上枝巨彦
2005年2月にも児童ポルノ(DVD?)の販売目的所持で逮捕された記事

児童ポルノ動画データ所持で逮捕

警視庁調布署は7日までに、児童買春禁止法違反(児童ポルノ販売目的所持)の現行犯で、
香川県高松市成合町、無職上枝巨彦容疑者(33)を逮捕した。
調べでは、上枝容疑者は2005年1月21日午前、自宅でパソコンの外付けハードディスクに、
ネットで集めた児童ポルノの動画データを保存していた疑い。
データを記録したCD-R約140枚を押収した。

 上枝容疑者は昨年8月下旬から、児童ポルノが入ったCD-Rをネットオークションで
販売しており、これまでに約400万円の売り上げがあったという。

 ネット上を警戒していた調布署の捜査員が上枝容疑者の出品を見つけ、
1月21日の家宅捜索で違法な動画などを発見した。(共同)

255:音速の名無しさん
10/10/13 10:24:55 3k8Ix1Bi0
こんな奴野放しにするなよw

256:音速の名無しさん
10/10/13 11:10:46 3zE7eIub0
 というか、速くもなければ有名でもない!

257:音速の名無しさん
10/10/13 11:22:34 IvTaAmXh0
別に乱交位いいじゃん

そいやさ、カートやった後って無性にしたくならない?

いつもカート乗った後、女にも乗ってキュキュキュッしてるぜ

258:音速の名無しさん
10/10/13 11:42:19 IvTaAmXh0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

こんな意見もあるね

259:音速の名無しさん
10/10/13 13:36:42 3k8Ix1Bi0
エイズになって死ねば良いと思うよ。

260:音速の名無しさん
10/10/13 22:28:31 hCCIhfwb0
他人に感染すなよ

261:音速の名無しさん
10/10/14 01:09:04 9KWJJn7s0
ど~も~坂東エイズで~す

262:音速の名無しさん
10/10/14 01:11:34 Wh1CqVPQ0
            __
          /    \
        / _ノ  ヽ、_.\
       / o゚⌒   ⌒゚o.\   チンコって定期的に勃つNE!
      .|  ///(__人__)/// |   
       ゝ   ` ⌒´    -く
       /      ̄ ̄    .ヽ
       ! イ  °    °  ト!
       |     ,,∩,,   |
        ヽ  _ (::)(::).. _ /
         ヽ┘  ̄ ̄ └'

263:音速の名無しさん
10/10/14 03:40:57 9KWJJn7s0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

264:音速の名無しさん
10/10/14 07:01:49 PdBb7NUBO
無職でカートやっていたのかな?

265:音速の名無しさん
10/10/14 18:50:40 5Yjs45v90
どうしてMAXフェスティバルにぶるーとから一台も出なかったの?

266:音速の名無しさん
10/10/14 19:50:05 Wh1CqVPQ0
>>265
それはな・・・おっと誰か来(ry

267:音速の名無しさん
10/10/14 21:09:15 PdBb7NUBO
ブルートの隣にはドリームファクトリーがあってイアメのX30に携わっている訳だ

268:音速の名無しさん
10/10/14 21:53:44 PLuGywH20
かーとこぞーからも少なかったよね?それも関係あるの?

269:音速の名無しさん
10/10/14 23:08:29 hVm+ogrs0
ハラダカートクラブは鈴鹿のエフワンに出展してたみたいだね

270:音速の名無しさん
10/10/15 01:20:06 fgwyRIVz0
来年の全日本って開幕と最終戦、両方すずかになりつつあるってほんとか?

琵琶湖でスーパーKFはあぶねーってことになり、某鈴鹿横のショップのゴリ押し(わがまま)でそんな話になってるって聞いたが

271:音速の名無しさん
10/10/15 11:40:32 So3M8j41O
琵琶湖でSKFは実際無理があるんじゃない?

272:音速の名無しさん
10/10/15 18:04:47 HbEqCmzk0
URLリンク(www.nikkansports.com)

公然わいせつほう助容疑で逮捕されたのは、サークルを運営していたスタッフ。経営者とみられる上枝巨彦(うええだ・きよひこ)容疑者(38)は
愛媛県松山市の不動産会社の会社員で、四国では知られたカート選手。

273:音速の名無しさん
10/10/16 03:21:33 uK9oCZva0
興味無い

274:音速の名無しさん
10/10/16 08:07:39 wa7RCW2r0
今度の話題は全国大会、それともイタリアのグランドファイナルか?

275:音速の名無しさん
10/10/16 19:43:42 2NMIUHXL0
とりあえずジャパンR全員不参加 出入り禁止みたいだね。

276:音速の名無しさん
10/10/16 19:53:05 8e5BEkrp0
喜ばしい

277:音速の名無しさん
10/10/16 23:26:02 6+qLWyCC0
どんなトラブルがあったのですか?

278:音速の名無しさん
10/10/16 23:30:53 aJWlHY60O
おまえら女子カート部の中でだれが一番好きなんだ?
俺はやっぱり和田だがなwww

279:音速の名無しさん
10/10/16 23:35:13 6+qLWyCC0
4
掛川  学     
japanーR             
0'38.107
1
10
2
17
4

5
進藤  正博    
japanーR             
0'38.591
8
10
7
17
5

6
岡崎  誠     
japanーR             
0'38.353
7
10
6
17
6



280:音速の名無しさん
10/10/16 23:37:49 6+qLWyCC0
ポイントリーダーなのに欠場だなんて残念に思います

281:音速の名無しさん
10/10/17 00:21:20 sYrwsK8QO
>>278
そんな事よりもみうらあいが宿題がわからないと助けを求めているぞ 考えてみたがさっぱりわからない

282:音速の名無しさん
10/10/17 00:44:15 T/97m1TVO
とりあえず、なな3はりゅ1にやられたらしい

283:音速の名無しさん
10/10/17 04:56:40 Qo/YKCjzO
呼んだ?

284:音速の名無しさん
10/10/18 11:50:19 F9CxlALWO
NTCどうでしたか?

285:音速の名無しさん
10/10/18 12:41:33 Ktw/745B0
yamahaの古いRC100に、フリーラインのカウルを取り付けることができるっていう
横のバンパーって無いですかね?
かなり前に、どこかのWebサイトで見た記憶があるんだけど、検索しても出てこなくて‥

286:音速の名無しさん
10/10/19 09:20:16 qF8cAsPL0
今週末は最終戦ですね ライセンス切らさないように出る選手などいて盛り上がりそうですね

287:音速の名無しさん
10/10/19 09:39:21 xh+apr4/0
だれ?それって?

288:音速の名無しさん
10/10/19 13:05:59 90akonElO
286 日本語でオケ

289:音速の名無しさん
10/10/19 13:12:18 eROLsy4m0
>>288
君が無知なだけだと認識しような

290:音速の名無しさん
10/10/19 13:19:16 90akonElO
289 確かに、
教えておくれエロイお兄さんm(_ _)m

291:音速の名無しさん
10/10/19 17:08:32 90akonElO
ライセンスを切らさない様にエロいドライバーがスポット参戦して来ると、いふ事かな? よって 台数増加? 無知でスマンm(_ _)m

292:音速の名無しさん
10/10/19 17:11:42 jEaKkrcIO
来シーズンに向けての肩慣らしではないだろうか?

293:音速の名無しさん
10/10/20 06:30:02 RKjjOrwXO
>>292 アザスm(_ _)m

294:音速の名無しさん
10/10/20 06:47:47 6Oi/2s+90
毎年恒例のチケット買っての試乗会はどうなってますか?

295:音速の名無しさん
10/10/20 23:00:50 8Cj8w+NX0
ジャパンRもそうだがタバコのポイ捨てするなと言ってるよ
出入り禁止になるか?

296:音速の名無しさん
10/10/20 23:45:12 xccNb6rw0
今の新東京に興味はないね。

297:音速の名無しさん
10/10/21 07:40:00 jZyQsl1SO
興味あるのは何か?

298:音速の名無しさん
10/10/23 20:18:04 hIStse/OO
鈴鹿どう?

299:音速の名無しさん
10/10/23 20:53:36 mWdqPX510
茨城県でチームメンバーに対する子供の割合が多いカートショップはありますか?
又、評判の悪いショップはありますか?

300:音速の名無しさん
10/10/24 22:36:46 l8UIiDCY0
IAME X30
勝田貴元(Spirit MTS)が貫禄勝ち
二位に松原(ぶるーと)も遜色ない走り

FP-Jrカデット
上田竜大(KARTKOZO) が最終ラップの最終コーナーで2台抜きでチャンピオン決定

FP-Jr
大湯都史樹(RT-SCARA) 大逆転でシリーズ6位からチャンピオン決定
3位に山内(KARTKOZO)が入ったが、僅か1.5ポイント差でチャンピオン逃す
ランキングトップの山田は体調不良で決勝出走せず

KF-2
倉田拓明(K-TWO アステック石松)
2位に篠谷(ひらの)が入りチャンピオン決定
坪井は決勝出走せず

SuperKF
佐々木大樹(TONYKART RTJ)
四位に入った佐藤(FA)の追い上げが光った


301:音速の名無しさん
10/10/25 11:52:28 y1+p7MyZO
>>300
見に行かなかったので結果が知れて良かったです

302:音速の名無しさん
10/10/26 07:50:55 UHTJx6gGO
トニーカート系が好調ですね 今は買い得かな?

303:音速の名無しさん
10/10/26 08:07:46 954p9L0IO
来年 おいらのホームコースでSSクラス開催するか微妙
こんな経済状況じゃ...

304:音速の名無しさん
10/10/26 13:46:35 pQHBX4Zq0
SSなんて一番の人気カテだよな・・・。

305:音速の名無しさん
10/10/26 15:00:33 6PQO7tVc0
これからはカートなんて小遣い程度で楽しむべし。
真剣に金使って夢はF1なんてこれからは絶対にないからな。
みんな、気づいているだろうけど。

306:音速の名無しさん
10/10/26 16:12:38 100izQii0
円高なのにちっとも還元されないね
まあ、ショップは売っても何にも儲からないんだよねw
昔からこの業界は(ry

307:音速の名無しさん
10/10/26 17:48:22 UHTJx6gGO
トニーがいいかもしれないけどビーマックスが輸入している中国のはどう?

308:音速の名無しさん
10/10/26 18:46:14 o1BnqqJk0
>>307

そこからFPジュニア出てる二人は、TONYとFAじゃん

309:音速の名無しさん
10/10/26 19:15:47 XF+gXsgG0
そういえば大谷涼ってどこいった?
今年全日本出てたのに途中で消えたよね

310:音速の名無しさん
10/10/26 23:28:01 UHTJx6gGO
>>309
MRPからCRGだったけど見なくなりましたね
チームメイトはFAカートだったし変な組み合わせだった

311:音速の名無しさん
10/10/26 23:34:56 UHTJx6gGO
大谷選手のブログ見たら茂原の前に怪我したみたいだね
カートでなのか普段の生活でなのか不明

312:音速の名無しさん
10/10/27 09:19:49 5CiSnUTnO
坪井はなぜ決勝出なかったの?

313:音速の名無しさん
10/10/27 10:28:57 pAg29Uh80
坪井は予選ヒートのスタートで加速せずストレートでマシンを止めた
エンジン?キャブ?クラッチ?
決勝までになおんなかった

314:音速の名無しさん
10/10/27 10:36:19 pAg29Uh80
>>310
MRPはDUNLOPがスポンサーで全額サポートつまりタダでSKFにのれる
さらにマシンもエンジンも自由
大谷の代打は増田だけどもっと若いドライバーにチャンスをあげてほしかった
ライセンスが関係してる?

315:音速の名無しさん
10/10/27 13:38:06 3YfjGATC0
タダでSKF出られても、DUNLOPタイヤなら何にも得られないじゃ?

316:音速の名無しさん
10/10/27 14:01:25 VbVxZ+FvO
確かに今のスーパーKFはブリヂストンでないと勝ち目ないね
ヨコハマの契約選手もタイヤさえ良ければもっといい結果だろうね

317:音速の名無しさん
10/10/27 14:24:30 pAg29Uh80
確かにDUNLOPじゃ・・・けど藤江も大谷もDUNLOPの助けがなかったら乗る車がなかった
来年DUNLOPから声がかからなきゃSKFに出られないよ
藤江はRMCのレース資金をショップその他バイトして捻出しているらしい

318:音速の名無しさん
10/10/27 16:36:47 DKVQy43t0
>>306

売っても儲からない?
確かにそうかも知れないけど、世の中の常識からすれば全てのパーツが馬鹿みたいに高い
100均一で売ってそうなのが5000エンとか
卸値が高いのは業界の問題であって客側は関係ないよ
だからいまだに売ってやっているなんて言葉が出る
カート人口はどんどん減っていくけど歯止めかける気あるの?
けどさ売らなきゃもっと儲からないよ!

319:音速の名無しさん
10/10/27 17:01:46 31ervG5D0
>>318
あーごめんそれ俺だけど
ショップじゃないよw
代理店が利益独り占めしていてショップでやっていける奴はすごいなとw
今時8掛け仕入れとかやばいでしょ

>100均一で売ってそうなのが5000エンとか
これは逆
5000円はかかりそうなのに何で100円で売ってるんだよって思う

320:音速の名無しさん
10/10/27 18:46:58 3YfjGATC0
しかしこんなに魅力のないスポーツはないですね。

321:音速の名無しさん
10/10/27 18:50:50 QUrTXJJN0
そうですか?

322:音速の名無しさん
10/10/27 19:17:43 cMdvtGny0
>306
まぁショップにあるもんは円安の時に入れたもんなら、たたき売りできんだろうな。



323:音速の名無しさん
10/10/27 19:27:57 e06bqyNN0
>>320
いやいや、見てるだけでも面白いですよ
俺は特にSSフレッシュマンが好きだな

324:音速の名無しさん
10/10/27 20:46:21 EP25JhYy0
>>320
確かに負け組みのスポーツだと思うw

325:音速の名無しさん
10/10/27 21:46:39 c2yTx49E0
勝ち組はフィギュアスケートに行くからね。

326:音速の名無しさん:
10/10/27 22:41:42 x8WiqHAv0
>>322

円高でも¥1も値段変わらないのに何いってんの?
消費者舐めすぎ

業界と業界人の理屈だけじゃあ、続かないよ

327:音速の名無しさん
10/10/27 23:07:23 c2yTx49E0
機械設計やってる友人にオレのカート見せたら、値段を聞かれ、ざっと50万ちょいって答えてやったら「よくそんなに安くできるね」って言った。
ほとんど全てのパーツがカート専用で他に全く汎用性のない部品の寄せ集めだから、これで利益を出すのは大変だろうなと。
決して業界の肩持つわけじゃないが、どうりでヤマハでさえ製造から手ェ引くわけだ。

328:音速の名無しさん
10/10/27 23:36:18 e06bqyNN0
ヤマハのカート部門はアレな人が溜められるところだからさ・・・
何も生み出せないよ

機械設計の人の話は同意だけれど量産品だから日本でもその値段ならできる

329:音速の名無しさん
10/10/28 00:21:48 muGi6X4a0
100万くらいするチャリは?

330:音速の名無しさん
10/10/28 00:32:55 7XVpbBV50
>>327

大前提として、日本の業界はヨーロッパから仕入れて販売している。
当然1台作るのなら50万という値段は無理かも知れないが、1万台
作る前提なら実際容易い。

つまり日本では作り出しているものではないので、そんな考えは通用しない。
ただ、不景気といってもまだまだ余裕のある日本では、現状の規模なら
成り立っていけるのでは??シェアの奪い合いだが・・・

業界の発展のため、つまり顧客の増加のためには、インポーターももう少し努力が必要かもしれないね。
そういう意味で、現状の為替なら値下げもしかたないかもね。
仮にレートが不利なときに仕入れたとしても、売れなければ単なる在庫でしかない。>>322の考えでは、商売はできない。





331:音速の名無しさん
10/10/28 01:47:26 BZxVrFic0
>>327
その友人、設計以外は素人だねw

332:音速の名無しさん
10/10/28 04:43:27 fhqtUMW7O
エンジンはバイクのだろ
あ、エンジンは50万の中に含まれないな・・・

333:音速の名無しさん
10/10/28 08:40:20 GsruLkfe0
鉄パイプ曲げただけのものが50万ってどう考えても高いよ

334:音速の名無しさん
10/10/28 09:02:53 LIjRHN7F0
ちゃりんこはもっと高いけどな

335:音速の名無しさん
10/10/28 09:14:28 BZxVrFic0
>>334
クロモリチャリはカートより安いし値引きで買える。
年落ちはさらに安くなる。
カートの場合、ホモロゲがあるから値段もほぼ変わらず
毎年同じようなの売ってる。

336:音速の名無しさん
10/10/28 09:36:09 sv/IqRFY0
>>335
君が言っているチャリは、ママチャリ+α程度のやつだろ
チャリは、50万以下だと妥協が多すぎる

>>333
自分で作れば?

>>330
カートフレームが全世界で10万台売れているとはとうてい思えん
大手のTONYでも従業員50人程度だろ 明らかに小企業
5000台が限界だろう
そこに、電子機器や自動車みたいなコスト計算ぶつけることがおかしくないか?

安くなればカート人口が増えるという論理のやつがいるが、
ほんとにそうか?
ある程度の金額出してやるからこそ趣味として自己満足できるんじゃないか?



337:音速の名無しさん
10/10/28 10:36:14 BZxVrFic0
>>336
突然話割り込んできてどうしたの?

で、何が言いたいの?w

338:音速の名無しさん
10/10/28 11:52:31 sv/IqRFY0
独り言だ いちいち気にするな

339:音速の名無しさん
10/10/28 12:14:46 EZNNJUvM0
フルカウルの型作って自爆したおっさんならどこかにいたな

340:音速の名無しさん
10/10/28 12:34:40 mngb/yBQO
ダンロップ頑張れ ヨコハマ頑張れ

341:音速の名無しさん
10/10/28 12:36:05 BZxVrFic0
チャリンコなんてフレーム素材なんでもありだし
カートと比べること自体意味ないんだけどな
時々、比べたがる人がいるが殆どがカート知らない素人なんだよなw

342:音速の名無しさん
10/10/28 13:41:19 FbsIUksj0
大体、趣味でこんな大金使うなんてどうかしてるだろw

343:音速の名無しさん
10/10/28 13:42:52 CGoiJIXY0
カート程度で大金と感じる人には難しい趣味だね

344:音速の名無しさん
10/10/28 14:02:11 FbsIUksj0
月いくら使ってるの?

345:音速の名無しさん
10/10/28 14:14:14 mngb/yBQO
ジャパンカート買うだけしか使ってないよ

346:音速の名無しさん
10/10/28 14:41:44 A1ZU/4vk0
>>327

フレームなんて溶接冶具とパイプベンダーさえあれば簡単に造れる
ハブ類なんかは旋盤とフライスがあれば十分で何年も変わらないからある程度纏めて造るる
どう見積もっても50万なんてしない
設計は出来ても製造する設備、工程、時間がわからない、つまり作り方がわからないからコストをはじけないんじゃぁ?
イギリスやドイツではトニーのEVRは税抜きだと30万強で売ってるから原価はせいぜい10万
ちなみにHONDAの100CC競技用のバイクは40万でエンジンついてる

347:音速の名無しさん
10/10/28 14:54:01 EZNNJUvM0
>>346
それNSF100の事やろ
エンジンはエイプでフレームはNSR50の物を
ハンガーだけ変えたものだから
そんな価格で抑えられてるし 一概に比較してはどうかと思ふ

348:音速の名無しさん
10/10/28 15:32:56 0ELQU3za0
>>346
やっぱり向こうは安いね

日本でもTIAが¥27万でSWFが¥49万っておかしくない?
SWFも¥37万くらいでだせるんじゃない?


349:音速の名無しさん
10/10/28 15:33:22 FbsIUksj0
>>345
うん!賢いw

350:音速の名無しさん
10/10/28 15:39:07 FbsIUksj0
知り合いの外人にカートの販売価格教えたら腰抜かしてたわいw
で、最寄のカートコースの少なさにも唖然としてたw

351:音速の名無しさん
10/10/28 15:42:28 sv/IqRFY0
>>345
ジャパンカート買うんだ?
ショップにあるやつしか読んだことない

352:音速の名無しさん
10/10/28 15:47:30 FbsIUksj0
持ちつ持たれつ
読まなくても買ってやれ

353:音速の名無しさん
10/10/28 15:49:33 qfZ61hUo0
>>341
10月24日鈴鹿の本コースにはチャリが溢れてた
10000人なんて軽くいただろう
スーパーKFが2台買えるチャリがワンサカいた
その脇にある小さなコースで観客いれても1000人足らずが全日本選手権を静かにみていた

チャリ/KARTの格差10倍の理由は

オレ両方やってるけどチャリも奥が深いよ

354:音速の名無しさん
10/10/28 15:57:42 CGoiJIXY0
>>353
お、ナカーマ
おれGTのDHとコルナゴのアロンソが乗ってるやつ乗ってるw
だが運転は断然カートのほうが好きだな
登山もやるから八ヶ岳の山小屋の彼は身近に感じるな

>~も奥が深いよ
それ言い出すと、オールドレーシングカーとか船とか釣りとかもやってるのできりが無いけど・・・


355:音速の名無しさん
10/10/28 16:06:35 teY+B/op0
アロンソのってどれ?

356:音速の名無しさん
10/10/28 16:35:11 CGoiJIXY0
>>355
URLリンク(www.fmotor.net)
多分おんなじ

街乗りMTB 「CX50」
売値10万円台の安物だけどw

357:音速の名無しさん
10/10/28 17:13:58 teY+B/op0
>>356
ありがとう
かっこいいな
アロンソの年収からしたら安物だろうけど6800円のチャリに乗ってる自分からすれば夢のようなマシンだ
3万のでも全然違ったのに

358:音速の名無しさん
10/10/28 18:45:42 fhqtUMW7O
カートは長持ちして3年、走るのもメンテにも金かかるけど
ロードバイクは10年ぐらい乗れるじゃねーか。比べる対象じゃない

359:音速の名無しさん
10/10/28 18:49:58 BZr5pIOC0
たかが鉄パイプのカートっていう感覚なら、例えばリヤシャフトなんかはホームセンターで売ってる足場パイプでいいってことになるよね。

360:音速の名無しさん
10/10/28 19:09:13 mngb/yBQO
きっちり50¢になってないとホイールハブがずれてタイヤが飛んで行くよ

361:音速の名無しさん
10/10/28 19:23:19 L21IF0su0
このさいタイヤもホームセンターで一輪車のやつ買ってこよう
でもどうやって付けよう?

362:音速の名無しさん:
10/10/28 20:01:14 LRL09mxk0
ホームセンターで売っている建築資材とかボルトなんかの値段は工場出荷時の5~10倍以上
ある意味ボッタクリ価格
シャフトの製造コストは数千円だよ
輸入元には7~8千円で入ってきてショップに2万以上で卸して売値は3万

363:音速の名無しさん
10/10/28 20:23:02 L21IF0su0
トニーとか高いけど、TIAならまだ安いじゃないか。なぜエキスパートクラスが流行らないんだ?オープンカテゴリでやってる人は高いなんて言ってらんないぜ。

364:音速の名無しさん:
10/10/28 20:28:30 rc1VzD2W0
エキスパートクラスはここまで少ないならレースはジュニアと併走でいいんじゃない
SSSクラスを設定した方が台数集まるよ

365:音速の名無しさん:
10/10/28 20:36:47 ef45wHa40
エキスパートが減ったのは子供のせいだよ
ジュニアの130キロに収るのにわざわざ台数の少ないエキスパートに出てくる中学生とかがいる
台数が少ないので勝つのも容易くチャンプとって来年はSSにステップアップしますとスカラを申請すれば4割引でフレームが買える


366:音速の名無しさん
10/10/28 23:18:59 L21IF0su0
メタボのリッチなおっさんではやはりエキスパートでは厳しいんだなあ

鉄パイプ組むだけのコストだけじゃないと思うよ、カートとして成り立つには
シート、ステアリング、ナックル、(以下省略)など、特に樹脂カウルなんてな、
射出成形の金型っていくらすると思う?

バイクは競技用とはいえ、市販品との共通部品がカートよりはるかにたくさんあるよ

367:音速の名無しさん
10/10/28 23:25:17 mngb/yBQO
鈴鹿に行くとグリフォンがいるね どれだけ苦労したか聞いてみましょう

368:音速の名無しさん
10/10/28 23:32:52 L21IF0su0
366です
すいませんカウルは射出成形ではなく真空成形のようです
フロントゼッケンパネルは射出か
このへん詳しい方います?

369:音速の名無しさん:
10/10/28 23:47:15 v929vSNi0
みなさん如何にカートをつくるのにお金が掛かるかを必死に訴えてみえますが、論点はなんでユーロと比べてこんなに価格差があるのか?ということでは。
買い手は高い金だすのにショップも儲からない今の仕組みでいいのか?ってことじゃないんですか?


370:音速の名無しさん
10/10/29 00:56:29 wSy9PwqO0
>>348
なんか勘違いしてるようだが、SWFもTIAもイタリアから輸入のはずだぞ

371:音速の名無しさん
10/10/29 01:25:33 ELudUAmG0
>>369
輸入品って全部そんなもんな気がする

カート作るのに金かかるのは車体自体より研究・開発・テストなんじゃね?
どうやって開発してるか知らんけどw

372:音速の名無しさん
10/10/29 08:07:22 JMsnYteA0
ミニカバンの新車が58万8千円

373:音速の名無しさん
10/10/29 09:08:03 F+f3GXJoO
チャリンコ屋にカート作ってって要望だせば
意外と作ってくれるかもよ
既存技術の延長で商売ひろがるなら悪くない

374:音速の名無しさん
10/10/29 09:22:16 wHPaxBOS0
そりゃ作れるだろうな
ただそれが速く走るカートかどうかは分からんがw

375:音速の名無しさん
10/10/29 10:26:20 gq+TPLAY0
昔、横溝君は某沼津のショップオリジナルに乗っていたな

376:音速の名無しさん
10/10/29 11:16:13 qo9nFZuk0
ガリレオなんかリヤシャフトのイモねじまでオリジナルだったけど、話にならない遅さだったな

377:音速の名無しさん
10/10/29 13:29:24 gq+TPLAY0
ガンダムってあれオリジナル?KALI?

378:音速の名無しさん
10/10/29 14:04:23 /4rVwSM/0
>>374

同じ部署の元カーターのイギリス人に聞いたところ
ヨーロッパへ行くとイタリアを中心に日本では名前も聞いたこともない中小のカ-トメーカーが山ほどあり人材の横流れも多いそうです。
なのでどのメーカーも一定のノウハウを習得しやすく案外簡単にまともなものが造れるらしいです。
中小のメーカーはホイールやハブ等はパーツ製造屋から買うので問題ないと。

日本のカートの値段はフレームはあまり変わらないが、パーツが高いそうです。ただイギリスは消費税が17.5%なので実際にはかなり違うようです
でも食料品の消費税はゼロだそうです。

379:音速の名無しさん
10/10/29 14:21:53 JMsnYteA0
トニーやビレルが中国に工場移したらどうなのよ?
カートの値段が高くなるのは人件費じゃないの?

380:音速の名無しさん
10/10/29 14:30:18 8p6Qh02PO
ちいたぁさんがシャーシ作っていたのは初耳
菅家のスタッグとは違うのかな?

381:音速の名無しさん
10/10/29 15:38:58 RTn9WWGs0
>>375
昔の話を切り出したら全日本トップ連中はスペシャルフレームにスペシャルタイヤ
じゃなかったっけ?

382:音速の名無しさん
10/10/29 15:51:03 /4rVwSM/0
>>379
多分あまり変わらないと思います。
輸入品で為替に連動しないのはカートに限らずブランド品や車も同じです。
車なんて値上げしてます。
ただ、カートと違って値引き額は円高で大きくなりましたね。

383:音速の名無しさん
10/10/29 16:07:20 8p6Qh02PO
>>381
自分が知っている範囲では有田がCRGで登録しているのに骨格がトニーだったがそれ以降はいたのか?

384:音速の名無しさん
10/10/29 18:17:26 ynpF4g2R0
>>383
それは、スペシャルじゃなくて
サポート上、CRGを使わなければいけなかったが、
TONYの方が良かったからTONYを黒く塗って使ってたんだろ
昔はよくあった

385:音速の名無しさん
10/10/30 12:35:22 6rk8tnnm0
>>382
そうですか残念ですorz

>車なんて値上げしてます。

 そうですよね、新型マーチでもタイで生産して日本に輸入してますけど
 ちっとも安くないですよね。旧型より高くなっているようなorz

386:音速の名無しさん
10/10/30 15:37:00 vcqqhJmu0
静かだなぁ
全国大会だよ~

387:音速の名無しさん
10/10/30 16:16:13 ss9aQFCG0
今回は主催者がテント用意してくれるって?

388:音速の名無しさん
10/10/30 20:27:29 a7eVUcfV0
>>386
つま恋でやると聞いた時に周りからは落胆の声が聞かれました
路面はつぎはぎだらけ ピットは狭く暗く トイレは一カ所で同時に大1人小1人
時代に取り残されたこのコースのどこにYAMAHAのやる気を感じろと言うのでしょう

エントリーにしても当初は申し込みした全員を受け入れるとされました
流石にクレームが多発し最終的には当初発表された定員となりました
私の周りでは気がつけばランキング上位は一人も出ません

来年は当初の鈴鹿が琵琶湖になったそうです

389:音速の名無しさん
10/10/30 20:40:06 LIuFeKar0
全国大会の開催地の選考基準てなに?

390:音速の名無しさん
10/10/30 20:46:56 gsB2i/RK0
住民のホモ係数が85%以上が絶対条件

391:音速の名無しさん
10/10/30 20:54:26 NQJ4YxnE0
’2011 全日本選手権日程
・KF、ARATAチャレンジ
4月 2~ 3日 もてぎ
6月 4~ 5日 SUGO
7月30~31日 琵琶湖
9月 3~ 4日 美浜
10月15~16日 鈴鹿(FS125以下も開催)

・FS125全日本、FP/Jr、FP/JrCadet、FP3、FS125地方選
東地域
3月12~13日 もてぎ
5月 7~ 8日 榛名
7月 9~10日 茂原
8月20~21日 SUGO
9月17~18日 つま恋
西地域
3月26~27日 中山
4月23~24日 琵琶湖
6月19~20日 猪名川
7月23~24日 中山
9月 3~ 4日 美浜(KF同時開催)

KFとFS125以下は別日程で美浜と鈴鹿だけが同時開催。路面グリップが上がりすぎる弊害を避けた?単に容量の問題?
FS125は全日本(X30 Fブレーキ有)と地方選(MAX)の二つが行われる。
Fp/Jrは2012年からKFエンジンを使ったKF3が検討されている。
ARATAチャレンジのエンジンはROKでARATAの他のカテゴリーは廃止。

392:音速の名無しさん
10/10/30 21:00:38 X04tq9B10
>>390もう人間辞めたら?

393:音速の名無しさん
10/10/30 22:25:42 /n8epwXx0
391はどう考えてもJAFのカート関係の人間だな。
こんなに外部に情報垂れ流すような奴が委員やってていいのか?

394:音速の名無しさん
10/10/30 23:05:48 7uS213IF0
>>393
URLリンク(www.jaf.or.jp)

とっくの昔の10月25日に発表されております

395:音速の名無しさん
10/10/31 00:29:46 ia2kNlMV0

おいおいマジか? ムチャするな~!

どのイベントも総エントリー50台位か?

参加者よりもインポーターなどの関係者の方が多そうだぞ。

396:音速の名無しさん
10/10/31 07:16:55 XfqBfF+y0
>>391
>FS125は全日本(X30 Fブレーキ有)

Fハンドブレーキのこと?
2012年にはFハンドは使用禁止になるんじゃないの?

397:音速の名無しさん
10/10/31 10:52:07 VUrgRF4G0
TONYの新型発表になったな
ステアリングが.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!

あとは未発表の価格が下がってくれれば・・・・無理かw

398:音速の名無しさん
10/10/31 17:25:23 9rjBe/lBO
>>397
どの程度違うのかな?

399:音速の名無しさん
10/10/31 18:14:23 VUrgRF4G0
>>398
価格以外はTKJのホムペで公開されてるよ
性能面で気になるのは、ベアリングホルダーサポートくらいかな!?

400:音速の名無しさん
10/10/31 21:25:31 eoepxyMDO
>>399
たしかにベアリングサポートのとこは気になるね…
あれでFP3スポットでもでれればいいけど…金がな
ってか、KTSECもってねぇし…エンジンから買わんとやっぱフレームじゃない腕、腕、金ーっち

401:音速の名無しさん
10/11/01 04:59:37 hM9qZgOtO
トニーはステアリングシャフトの角度同じですか?

402:音速の名無しさん
10/11/01 19:03:02 FAppF5nA0
桜井君てカート時代速かったの?ググっても微妙な結果しか
出てこないんだが

403:音速の名無しさん
10/11/01 19:11:50 hM9qZgOtO
>>402
べらぼうに速かった訳ではないですね
じゅんぺいさんのチームでした

404:音速の名無しさん
10/11/01 19:24:04 FAppF5nA0
>>403
じゃあ親が熱心だったのかな?留学とかしてたみたいだし。
ここ見ると全日本にも出たことになってるようだけど
URLリンク(kt-son.com)

405:音速の名無しさん
10/11/02 02:35:39 AbyoVI5g0
ただのボンボン

406:音速の名無しさん
10/11/02 07:34:55 iCXKEOIW0
WSKのデビューウインはすごいね

407:音速の名無しさん
10/11/02 08:40:21 eSdCtq6R0
>>406
何台出走?

408:音速の名無しさん
10/11/02 12:25:43 EJkc773nO
>>406
誰が?

409:音速の名無しさん
10/11/02 14:22:32 +l7xYB0+0
>>408
笠井君、参加台数は14~15台だったともうけど、
大したもんだ、日本のジュニアのレベルも上がってきたんじゃない。

410:音速の名無しさん
10/11/02 15:05:35 t/yfb7ku0
カートで一等賞になったところで…

411:音速の名無しさん
10/11/02 15:08:44 w6kr62Hp0
14台出走
予選ヒート7位から見事にぶっちぎりで優勝
TonyKart Junior Racing Teamから出走
一週間前は勝田君と鈴鹿のX30に出ていた



412:音速の名無しさん
10/11/02 16:27:15 gWG5K8lAO
KF3はフロントブレーキが無くてサイレンサーがある分だけリアが重い訳だがシートの位置は違うのか?

413:音速の名無しさん
10/11/02 17:01:04 E4e8bYp50
笠井君がでたトニーのジュニアチームはイタリアでなくイギリスにあるバリバリのワークスチーム
イギリスではトニーのシェアは50%?近いかもと言われるほど人気が高いらしい
WSKでもユーロシリーズのKF3は100台近いエントリーがある

笠井君はもともと勝田君と同じ ぶるーと だと思ったが、知らないうちに大活躍だな
まだ中学生だと思ったけどカートにかけているんだな
それにしてもお金かかってますな
自分は死ぬまでに一度でもエジプトへ行けるだろうか
貧乏人のひがみだな

414:音速の名無しさん
10/11/02 17:19:01 gWG5K8lAO
WSKをYouTubeで見たい

415:音速の名無しさん
10/11/02 20:09:54 mDRIPSd40
1戦出るのに、¥200~300万くらいみたい。
安月給のサラリーマンの年収くらいかかるんだな。
やはり、金持ちのお遊びだよな。
皆さん、モータースポーツするならとりあえず金稼ぐことだな。

416:音速の名無しさん
10/11/02 20:42:40 mCCjZcvh0
>>415
昔オーストラリアでやってたF3000やFポンの型落ち
マシン使ったレースと変わらないなw

417:音速の名無しさん
10/11/02 21:08:59 gWG5K8lAO
実際にその商売は何をされているのか?

418:音速の名無しさん
10/11/02 21:25:06 mCCjZcvh0
>>417
>>416にレスしてるの?だったら趣味からプロ目指してる奴の育成
(ウェーバーやディクソン、パワーとかも出てた)までやってる
当時は国内最高峰レースって扱いだったようだが

419:音速の名無しさん
10/11/03 06:36:36 wffQNEjNO
>>418
>>415
の事だと思うよ

420:音速の名無しさん
10/11/04 10:48:02 YhWSvA/e0
>>415
このトニーのジュニアチームの場合1戦出るのにエンジンとフレームと技術料で12,000ポンド=¥160万以上かかるようです
今回はエジプトなのでもう少し高いのでしょうか


421:音速の名無しさん
10/11/04 12:07:29 OwFKLPqO0
お金持ちのお父さんが銀座で年間2~3000万使っているのと比べたらあんまり変わらないんじゃ
ないでしょうか

422:音速の名無しさん
10/11/04 13:45:24 2lWXiL3L0
>>420

渡航費や宿泊等も入れた金額では?

>>421

使ってる額は変わらないだろうけど、
どっちにしても、金持ちの道楽ですよね。
金を稼いでからでないと手を出してはいけない・・・。

423:音速の名無しさん
10/11/04 14:01:23 hgfkdtzCO
金持ちになるにはどうすればいいか?

424:音速の名無しさん
10/11/04 14:05:52 Nj9ASj1x0
チャリロトを買え

425:音速の名無しさん
10/11/04 14:14:30 e63yCE2n0
>>423
大富豪に自分を売り込め。
例えば、故ジョルジオ・アルマーニの様に、
好みがガチムチマッチョ野郎から浮浪者風の初老の男性までと広範囲の変態なら
お前のようなキモい奴でも、大いに望みはあるぞw

426:音速の名無しさん
10/11/04 17:28:47 hgfkdtzCO
>>425
どうもありがとうございます がんばります

427:音速の名無しさん
10/11/05 07:48:18 DiS5DuS8O
全国大会のエントリーリストはどこにありますか?

428:音速の名無しさん
10/11/05 10:49:23 Ok+d8ICu0
>>422
渡航費等は入っていません。
ヨーロッパでは、エンジンとフレームと技術料で5000ユーロが中の上のチームの相場で下は1000ユーロから上の上は10000ユーロ以上天井なしだそうです。

429:音速の名無しさん
10/11/05 13:16:39 StHYfWp40
つま恋に行っている人からの連絡では、エントリーリストは現地にいかないと見ることはできないようです。
つま恋の場合、10/17のレース結果さえWEBにUPされてないので諦めましょう。
このアバウトさがつま恋です。

それにしても凄い台数だそうです。
そんでもって学校を休んできている子供の数も凄いそうです。
3日の祝日から走り続けている子供が大勢いるとか。
学校はいかないとまずいんじゃないの?

430:音速の名無しさん
10/11/05 16:12:34 DiS5DuS8O
>>429
どうもありがとうございます
一時期、ジュニア選手権が学校を休ませてというので問題になりませんでしたか?
かむい選手の時代は水曜日からサーキットに来ていたと聞いた事があります

431:音速の名無しさん
10/11/05 16:42:47 lkBVVK0G0
カートレースの写真でお世話になった方も多いと思いますが、
カメラマンの高野忠彦さんがお亡くなりになったそうです。

ご冥福をお祈りします  合掌

432:音速の名無しさん
10/11/05 17:10:48 DiS5DuS8O
>>431
栄光のお知らせに出てましたね
大阪で告別式で埼玉から行けないです
亡くなられた理由は?

433:音速の名無しさん
10/11/05 17:21:02 DiS5DuS8O
いなっちの掲示板に出てました
亡くなられたのは2日の火曜で病気みたい

434:音速の名無しさん
10/11/06 10:02:38 5ufMUNCU0
全国大会のエントリーリストはレース速報のところにあった
レディースはかなり強豪が出ている 

435:音速の名無しさん
10/11/06 19:19:14 4Qwx1Ox0O
>>434
三浦も和田ありも久々のKTみたいだね…個人的には和田を応援するよ

436:音速の名無しさん
10/11/07 00:24:35 UFsaIrftO
大場選手が一番時計 DD2ドライバーだね

437:音速の名無しさん
10/11/07 05:52:20 uJFSVCRn0
SL全国大会は車検はええ加減だし、やりたい放題。
はっきり言ってインチキ全国1位を目指す大会だよな。

438:音速の名無しさん
10/11/07 10:29:09 Znrtz1aZ0
具体的に何がインチキなの?

439:音速の名無しさん
10/11/07 10:51:54 UFsaIrftO
大胆の重さ

440:音速の名無しさん
10/11/07 11:38:00 35+wGzcl0
KTなんて個体差ありすぎだろ
やるなら箱出しでやれよ

441:音速の名無しさん
10/11/07 19:29:10 sMQMrFds0
大端の重さで速さが変わると思っている僻み全開のバカ


442:音速の名無しさん
10/11/07 19:49:00 raFxplBK0
コンロッドの事、いってるんだろ
まぁバカには変わりないが

443:音速の名無しさん
10/11/08 08:33:04 rsQuZgys0
スターターのギアがフライホイールの役目をするわけであってバランスがかなり重要だと思うのだが馬鹿ですか?

444:音速の名無しさん
10/11/08 10:42:24 4X6F6ttA0
ふーんリングギアをどうすると速くなるの?それからこの部分を大胆(大端?)っていうのはは初めて知ったわ
インチキしてるのがわかるんだったら車検のところに行って指摘してくればいいよ
わからない程度だったら試しに自分のでやってみたら?まともな評価が出来てるやつなんてほとんどみたことないから
こっちがいいとか言い出すんだろうけど、バカなあんたの優秀な息子さんだって、そのおかげで優勝なんてことにはならないぞ
あんまりひがんでばかりいないで何とかしろ!勝たらバカは取り下げてあげるww



445:音速の名無しさん
10/11/08 10:50:55 O0FE2ymF0
改行できないアホには付き合っていられません。

446:音速の名無しさん
10/11/08 11:11:55 4X6F6ttA0
>>445
ごめんごめん俺のブラウザだとセーフなんだわ、しかも誤字だらけwwおっしゃる通りアホだわ、
ところで誰がインチキしてるの?そこまで言ったならつきあってよ、どんなインチキしてるの?リングギアを加工してる?
ずいぶん確信があるみたいだね、速い人たちのインチキの定番なんだったら俺も試してみるから教えて



447:音速の名無しさん
10/11/08 11:50:34 o89S6JxPO
一番速いタイムがレディースであってレディースのレベルの高さを実感したのだった

448:音速の名無しさん
10/11/08 13:09:36 4X6F6ttA0
親玉の無理難題に頭を抱えながら、中間管理職の人たちは自分の評価にもかかわってくるから
なんとかしたいんじゃね?今までのgdgdぶりを見てると、静観してるうちにアロンソチャンプとかに
なりそうだけど…



449:音速の名無しさん
10/11/08 13:10:56 4X6F6ttA0
うわ誤爆しましたw

450:音速の名無しさん
10/11/08 20:38:11 d2/zReea0
>>447
軽いからじゃない?

451:音速の名無しさん
10/11/08 21:06:32 o89S6JxPO
>>450
最低重量は何キロでしたか?

452:音速の名無しさん
10/11/09 13:21:19 AViC5WU80
BSSL07タイヤに130kg

453:音速の名無しさん
10/11/09 16:08:36 CTOk6EDBO
>>452
クラッチ付きのKTでバッテリーが積んであると体重は何キロが好ましいか?

454:音速の名無しさん
10/11/09 17:06:10 +tTzqMAQ0
50kgでノンウエイト。

455:音速の名無しさん
10/11/09 17:09:07 CTOk6EDBO
ウエイト積んでいるのは体重がわかってしまうね

456:音速の名無しさん
10/11/09 17:13:28 +tTzqMAQ0
逆じゃない?
レディースの場合
はウエイト無い方が恥ずかしいよね。


457:音速の名無しさん
10/11/10 07:39:37 XHuZqa+v0
URLリンク(www.youtube.com)

458:音速の名無しさん
10/11/10 21:54:07 yzuot6GC0
SL全国大会は、「何でもあり選手権」に改名したらよい。

459:音速の名無しさん
10/11/10 23:51:11 W+hUUB3aO
マックスのイタリアだね

460:音速の名無しさん
10/11/11 08:39:39 Kc6wHq7g0
今月号のジャパンカートにマックスフェスティバルの記事載ってなかったな。
JKと仲悪いのかな?

461:音速の名無しさん
10/11/11 10:36:08 ot3IPAERO
それを言っちゃぁ~ いけねぇ~ョw

462:音速の名無しさん
10/11/11 12:21:33 +kmk0mVbO
去年は掲載されていて今年は掲載無し
全く無縁では無いと思う
吉本の芸人さん ガンダムの声優 女子カート部など連載されているけど少し趣旨が違う

463:音速の名無しさん
10/11/11 14:41:55 PeZOkoaZ0
>>458
つま恋の全国大会、参加者の皆さんお疲れ様。

それにしてもホント何でもありのレースだった。
ルールも何もあったもんじゃない。もはやスポーツとは呼べない無法地帯。

イエロー無視を犯しても何のお咎めもなし。
本来ならSSオープンの一桁台フィニッシュのリザルトなど大きく変わっていなければならないはず。
他にもオフィシャルのミスと断定できる類は数知れず。
オフィシャルのミスが誘発したと思われるクラッシュも。
某クラスの決勝は故意に幅寄せして優勝候補がクラッシュ、リタイヤ。
リタイヤしたドライバーの心中を察するとやりきれない。
この幅寄せ君は地元では有名でそれが原因であるコースのレースは他のチームがほとんど出なくなった。

こんないい加減な運営を年に一度の大きな大会でしているからカートがスポーツとして認めらないのが何故解らないのか?

もはや、つま恋はハード的にもソフト的にも全国大会が開催できるようなコースではない。
つま恋は来年からまた参加台数10人以下のSLレースに戻るのだろう。
一昨年の夏には、確か参加1台のクラスがあった。それが1台でもタイトラ、予選、決勝とレースをやったのは流石つま恋。

あえて申し上げれば、この全国大会でつま恋は4桁万円の収入があったと思われコースの全面再塗装をお願いしたい。


464:音速の名無しさん
10/11/11 17:00:59 4g070H9N0
そんな儲かるわけねーだろ白痴w

465:音速の名無しさん
10/11/11 18:38:19 klvyrj0F0
>>吉本の芸人さん ガンダムの声優 女子カート部など連載されているけど少し趣旨が違う

こいつらマックスに出てるの?

466:音速の名無しさん
10/11/11 19:13:45 +kmk0mVbO
>>465
女子カート部の数人がマックスに出ているがジャパンカートでは触れてない

467:音速の名無しさん
10/11/11 20:09:01 qeeDNnJI0
再塗装してどうすんねん?再舗装だろww

468:音速の名無しさん
10/11/11 20:14:34 GIyCpfzw0
負け犬がほえてるね^^
少しは自分のテクニックをみがくことを考えなよ!

469:音速の名無しさん
10/11/11 20:48:04 +FolB4Yu0
>他にもオフィシャルのミスと断定できる類は数知れず。
>オフィシャルのミスが誘発したと思われるクラッシュも。
どのような内容か具体的に書いていただけないでしょうか?
今後の運営の改善要望として、しかる場所で大会本部に抗議しますので、
ぜひよろしくお願いいたします。

470:音速の名無しさん
10/11/12 09:27:52 inP9P6TL0
全国大会は金がかかるね
知人はなんだかんだで¥40万超えたと
全国大会に絡めて四輪ドライバーからレッスンまで受ける子供もいる
店からは盛んに出ろと言われたけど別の店の社長からあれはヤマハからスカラシップやKFでフレームを値引いて貰ってる店の会合であってビレル乗りじゃないあんたが協力することはないと
なるほどよく見れば全国大会のビレル系の比率は相当なものだ
一番利口なのはスカラシップ貰ってるのに出ない人かなぁ約束違反のような気がするけど
出た本人が楽しければそれでいんですけどねぇ

だけどこういう大会は結構業界の大物が見てるからアピールするには絶好のチャンスだとか
でもメインのSSを海外招待選手に持ってかれちゃぁなぁぁ

471:音速の名無しさん
10/11/12 15:34:40 Vdssuzrl0
>>470

「結構業界の大物が見てるから」って
その選手が、金持ちかどうかしか見てないようだけど。
その大会にチームで参加している、元F1ドライバーは、
「金のないやつはするな」って言っているみたいだし。

472:音速の名無しさん
10/11/12 16:17:26 IrCr9IX70
最近過疎って無能なお父さんの負け惜しみスレと化してるな
ガチホモのお店の人とかどこ行っちゃったんだろ
楽しかったのに・・

473:音速の名無しさん
10/11/12 19:00:17 ryDwUNTT0
ガチ解説した後に、好みの坊主とホモりたいとかほざいてたあの人の事か?w

474:音速の名無しさん
10/11/12 22:30:29 SksYn2iA0
じゃあなんで40万もかけるの?

475:音速の名無しさん
10/11/12 22:34:02 SD2dV7PX0
yyyy

476:音速の名無しさん
10/11/13 05:43:18 B6664wr7O
今年は試乗会は無いの?

477:音速の名無しさん
10/11/13 17:23:19 CbJdqBRJ0
おれに試乗させてやるから服を脱いで待っていろ!

478:音速の名無しさん
10/11/13 18:09:06 FQrAqHkJ0
俺も試乗させてくれ

479:音速の名無しさん
10/11/13 18:39:16 R9JeHN1b0
そろそろ初心者のコが質問に・・

480:音速の名無しさん
10/11/13 20:32:33 dNFQcAX40
タイヤ交換の仕方教えて下さい

481:音速の名無しさん
10/11/13 22:40:37 B6664wr7O
ビートをホイールの括れに寄せる

482:音速の名無しさん
10/11/14 00:11:29 EGpoOYTS0
まずタイヤの穴にたっぷりワセリンを塗ります、かたくなっている場合は指でよくほぐして
一気にホイールを挿入します

483:音速の名無しさん
10/11/14 07:52:49 pJpOlVlg0
>>480
ショップに現金と一緒にタイヤとホイール渡せばOK

484:音速の名無しさん
10/11/14 10:41:26 b/ZqVosGO
一般的な組み換え工賃はいくら?

485:音速の名無しさん
10/11/14 10:50:58 JGsBqVibP
工賃払うくらいなら同じ金額払って教えてもらった方がいい
というか、ショップに入ってるなら店員に教えてもらえよ

486:音速の名無しさん
10/11/14 11:27:34 9HofUR+7O
>>481
ビードな

マジで交換覚えたいならようつべで動画探しな
個人的には足で押さえるよりも手だけのが楽
ポイントはつぶし方
4、5回

487:音速の名無しさん
10/11/14 11:30:58 9HofUR+7O
>>481
ビードな

ネタかと思ったがマジで交換覚えたいならようつべで動画探しな
個人的には足で押さえるよりも手だけのが楽
ポイントはつぶし方
4、5回連続で付けたり外したりすればコツがつかめる
最初は汗だくで試行錯誤だがコツ分かれば一瞬でできる

頼むと工賃は二千円前後

488:音速の名無しさん
10/11/14 12:24:22 sVlJTC750
親切なヤツが多いな(笑
でもこの流れ嫌いじゃない

489:音速の名無しさん
10/11/14 12:55:48 DIyBMoQe0
タイヤ交換の方法
①ショップ店員に頼む 1セット1000円から2000円位ショップによってまちまち
そこで見て覚えて教えてもらう 見た目簡単そうだが力任せではなく 理論とコツを教わること
その後は反復練習で時間も短縮していくでしょう
②機械式タイヤチェンジャーをかう 車のタイヤショップにおいてある様な機会の小型版
機会が高い 持ち運びに不便だが力はいらない 1セット6分以内で脱着可能
③ハンド式タイヤチェンジャーを買う 力は必要 パーツの付け外しが面倒
慣れると手で入れる方が早い・・・

490:音速の名無しさん
10/11/14 12:57:30 KJC6lF2S0
タイヤ交換は

URLリンク(www.kartkozo.com)

491:音速の名無しさん
10/11/14 13:12:17 EGpoOYTS0
みんな釣りだと気づいていながらアドバイスをやめられないww

492:音速の名無しさん
10/11/14 15:04:43 +7XyRtp+0
おまえの>>482でのアドヴァイスが一番参考になったぜ!訴訟

493:音速の名無しさん
10/11/14 16:22:00 jpL/mRLa0
ショップに頼んだら1本1000円(1セット4000円)とられた俺は負け組か

494:音速の名無しさん
10/11/14 16:50:14 N4V0S1Y/0
>>493
現地で漏れに任せろよ、半値でやってやるw

495:音速の名無しさん
10/11/14 16:59:00 EGpoOYTS0
>>493
そして今度処分する時また一本500円取られるんだぜw

496:音速の名無しさん
10/11/15 02:05:54 ZerAxGPvO
初めてカート乗ったらベストが35秒のコースで45秒w ブレーキポイント、ラインが分からなく悔しい思いをしましたがハマりました

497:音速の名無しさん
10/11/15 02:21:22 5wg6l77m0
どこのコースか知らんけどたいがいレコードラインは1本しかなかろう

498:音速の名無しさん
10/11/15 09:21:35 3CyQMoC7O
初めてならそんなもんだろ
すぐ5秒落ちくらいにはなる
ベストタイムは偶然がかさなってでたタイムなので
出した本人すら二度と出せない
2秒落ちくらいならそこそこ邪魔にならない

ってかカートの挙動をまず理解しないと

499:音速の名無しさん
10/11/15 11:30:47 SQC4NG8c0
タイヤ交換はまずはレインタイヤから練習すればいいと思うよ
ビード落とし機、またはボール盤が無いと自分でできないけど

500:音速の名無しさん
10/11/15 11:52:00 ylhoyp0C0
当時現役のF3&GTドライバー誘って初カートに挑戦させたら
1秒落ちまで迫ってビックリしたw
一番戸惑ったのはハンドルの切れ角と車体のダイレクトな動きに手こずったぐらいで
その他はお手のもんだったみたいよ。

501:音速の名無しさん
10/11/15 13:00:04 iigjRHL20
昔売ってた アルミのケッポリリング無いのかな?
リアホイルは、ショートハブ乗せて踏めばやりやすいよ

502:音速の名無しさん
10/11/15 14:50:47 qfx3sT3Z0
やっぱ月曜日はにぎわって楽しいなww

>>496
おおはばにタイムアップ可能だよ、すぐにね
まずはストレートでもアクセルを全開に出来るようにする、次に
えん石と縁石をつなぐように広いラインどりを心がける
つぎにコーナーに向かって適切にハンドルを切る練習
りズムよく周回できるまでタイムは気にしなくていいよ
だいぶ慣れてきたらコーナー早く抜けるよう減速を加減する、最後に
ろくでもない自称レーサーの言うことは聞かなくていいぞ

503:音速の名無しさん
10/11/15 15:55:56 5wg6l77m0
>>496
まわりにいたカーターに攻略法を訊くってことはしなかったの?

504:音速の名無しさん
10/11/16 13:09:40 usUwQLdx0
初カートで攻略も糞もないだろ。

505:音速の名無しさん
10/11/16 13:56:37 YCXpbFUVO
グランドファイルのシャーシは格安で手に入りますか?ソディとハッセとCRG

506:音速の名無しさん
10/11/16 21:45:32 mcts+zXJO
496だけど平塚行ったら38秒だった
前が詰まったからもう少し走れば少しくらいタイム縮みそうです

507:音速の名無しさん
10/11/16 22:40:13 VUw0OLpB0
多分レンタルカートスレにいけばかまってもらえる

508:音速の名無しさん
10/11/16 23:45:56 8ln6g0Ly0
504は進歩も何も無いカーターのようだね

509:音速の名無しさん
10/11/17 02:12:22 YSBjiZEg0
初めて乗って遅いだの速いだのって全く無意味だろ
新車を買っていっぱい練習していっぱいレース出るのが一番速くなるw

510:音速の名無しさん
10/11/17 02:50:08 EEzSD49y0
最初から速かったって自分の伝説を語る奴は多いけど
実際のところ初めてのって速いか遅いかなんて、その後の成長と何ら関係がない


511:音速の名無しさん
10/11/17 11:23:37 Je7cIimZ0
KTだとパワー無いので 如何にブレーキ使わない走り方しないとタイムが詰まらない
特に重量増えた今のカートは顕著だよね

まあ車にも寄るけどレコードタイムの1~1.5秒落ち位までガンバってくれ
話はそれからだ

512:音速の名無しさん
10/11/17 15:39:45 jUtXh0UO0
10年位前だが
初めてカート買ってつま恋に行って午後には33秒8だった(トニー+KT+86タイヤ)
午前中はキャブの触り方とかKTのスピードにびびったけど楽しかったなあ
あれよあれよとショップに持ち上げられ
チューニングやらされて全日本で金無くて速攻挫折w


513:音速の名無しさん
10/11/17 15:45:39 AydfrsJJ0
典型的なボラれ方だな

514:音速の名無しさん
10/11/17 18:37:56 2sn54IZA0
どこのショップですか?

515:音速の名無しさん
10/11/17 21:39:38 k9bgV0wY0
>>512
33.8秒ってレコードの何秒落ちくらいだったんですか?

516:音速の名無しさん
10/11/17 22:35:35 HbTzWbXn0
嬬恋でボラれるって○○○○○○くらいしかないでしょ

ちまたじゃゆーめー

最近はコース私物化してるらしーよ

517:音速の名無しさん
10/11/17 23:43:40 SSkFCGHh0
また一軒カート屋さんが廃業するようです

URLリンク(www.palma-kart.com)

518:音速の名無しさん
10/11/18 00:29:03 7KzsuwA30
イージーカートって人気あるの?

519:音速の名無しさん
10/11/18 00:32:21 912iBhxN0
>>517
ここ廃業するの何回目だよ

520:音速の名無しさん
10/11/18 08:57:56 9aFo6wCp0
最初の頃は足立区に無かったかな?

521:音速の名無しさん
10/11/18 09:42:52 ALVul4290
今度は、茅ヶ崎辺りかな

522:音速の名無しさん
10/11/18 11:23:45 FepphkMa0
>>516

その店の名前が6文字なのでしょうか?
H松の店ってこと?

523:音速の名無しさん
10/11/18 12:26:42 v4nLfZOp0
もっと低価格で楽しめるクラスできないかな。
復帰したいけど今の給料じゃ正直無理だ。
カート楽しいんだけどな。

524:音速の名無しさん
10/11/18 12:29:55 912iBhxN0
ハイ、そこでばぶーです

525:音速の名無しさん
10/11/18 13:04:34 ZoHPImKi0
来年のFS125のエンジンが決まらないねぇ。
X30が西日本では実質10台程度の寂しいレースが2年続きEIKOが強烈にMAXの数の多さをアピールしてもめているらしい。
仮にMAXになった場合はRMCポイントなし、エンジンはデリバリーになるらしい。
そうなると数年前と同じく全戦不成立の公算大。
うちの店ではMAXならヤメダ!と明言しておりこんなところも決定遅延要因の一つ。EIKOと仲の悪い店が多いのは何故。

仮に来年FS125がX30になった場合の中山の西日本開幕戦は、
全日本FS125 10台以下
地方FS125 不成立
地方FP3 5台
Fp/Jr  15台
Fp/Jr-C 不成立
が大方の予想。
というか、ここまでエンジンの決定が遅れるとFS125からKF2に流れる?
FS125とX30ってどっちがコスト安い?

526:音速の名無しさん
10/11/18 13:11:19 ZoHPImKi0
>>525
間違えた。

KF2とX30ってどっちがコスト安い?

527:音速の名無しさん
10/11/18 13:38:24 gyPNg4Pq0
ぶるーとェ

528:音速の名無しさん
10/11/18 14:24:34 /VpGviVfO
おりぃ~ぶぅ~

529:音速の名無しさん
10/11/18 15:47:20 +qdqt9Xc0
>>523
ゴルフはこの10年間に業界が体質改善?を行い、ある意味若年層がローコストで楽しめるスポーツになった。
道具は¥10万前後で一度買えば平気で3、4年は使えるし、プレー代も大きく下げて人気が復活しつつある。
カートは10年前と比べて掛かるコストは50%増し以上。
結局業界は人が減った分一人あたりの客単価を上げて辻褄合わせているので自分で自分の首占めてる。
レースにしてもルールの適用も曖昧で判断基準などオフィシャルの性格や気分次第という前時代的な世界。
自分が出ているレースではコースマネージャーにペコペコしている奴が優遇され客のこちらから挨拶しないと生意気だと言われる始末。

530:音速の名無しさん
10/11/18 16:10:54 RR0BHJsA0
>>529
レース界って残念ながらバカの集まりだからw

531:512
10/11/18 17:52:45 vXNVnl8x0
レースのコースレコードは34秒フラットかそこら
練習ではたまに33秒台の人がいた
その時はKTのトップタイムでした
レース前日に無理言って初乗り
路面が良かったのもあるね
あれで勘違いしたおいらがバカだった・・・・

ショップ名は地域出すだけでおいらが特定されるから無しってことでw

532:512
10/11/18 17:53:47 vXNVnl8x0
あ、アンカー忘れた
>>515

533:音速の名無しさん
10/11/18 19:17:18 +pT54Ncq0
最近は1落ちタイヤで出る人は希少です 
昔は1落ち2落ちが当たり前だったのになーー
来年の特別規則で偶数戦は1落ちでってどう?って主催者に話たら
そんなことしたらショップから大ブーイングで参加もしてくれない
ショップは今タイヤ代とオーバーホールが主な儲けだと
あるショップ、予選で接触踏んだら治るフレームのひずみ踏んでもらってフレーム修正工賃5000円
の請求がきた・・・2回踏んだら倍ってか?
チェーンやスプロケは大半通販調達だから儲けがすくないんだとさ
ショップも同じ値段にすりゃショップで買うんだけどな
おちおちフレームやキャブ触ってもらいたくないよ キャブいじって調整費○○円なんて
やってられないよな・・・そのうちアドバイス料なんて請求来るかもと思うとおちおち話も出来なくなるな

534:音速の名無しさん
10/11/18 21:17:37 gc4Bm6Gu0
>>531
初カートでレコードを破る512さんって何者なんですか?すご過ぎ
それと引き替え>>504とか>>509とか>>510の人たちって何なの?スゴイ小さい人たちみたいに思える

535:音速の名無しさん
10/11/18 21:36:07 nrga+kCH0
初乗りでレコード破るんだったらF1も逝けるんじゃねえ?
FNやGTなら余裕っしょ。

536:音速の名無しさん
10/11/18 22:43:37 gc4Bm6Gu0
>>535
ということは>>504>>509>>510は一生ローカルカートレースの
テールエンダーということですね。よく分かります(うん)

537:音速の名無しさん
10/11/19 10:04:54 vmCXOHwFO
茂原で安いカートを流行らせてビーマックスが中国のカートを輸入して栄光がエクストリームカートを流行らせようとしている
安いのがあるには違いないよ
でもカート業界が成り立っていくかは別の話
サントレ倒産して二年になるけどその経緯はいまだに書き込みされてないね

538:音速の名無しさん
10/11/19 10:08:46 g7ESdLbS0
ウエイト積んでなかったんじゃない?

539:音速の名無しさん
10/11/19 13:39:26 /7fUVyHI0
本当に安いカートがあればレース界は盛り上がるの?
TIAでYAMAHAエキスパートすればいいじゃん。

540:音速の名無しさん
10/11/19 19:01:39 MsIcWvav0
>>533

コースや路面によっては1落ちタイヤの方が速い場合もあるよー
MAX等と併催レースじゃない限り前日に70台も走るとSLタイアだけなので路面ができオーバーグリップになる
今は全カテで30台程度のレースも珍しくなくそのようなコースではフレッシュタイヤが有効だろうけど

541:音速の名無しさん
10/11/19 21:41:48 MsIcWvav0
>>539

日本でカートが盛り上がらないのはF1でチャンピオン争いをするドライバーが出ないから
イギリスやドイツではシューマッハ、バトンの他にハミルトンやベッテルといった史上最年少チャンプ獲得で未来のF1チャンプ目指す子供達で大いに盛り上がっている
あとはドライバーを育てるシステムがないから
今じゃTDPも予算削減し海外組はカムイと一貴だけでは育つはずがない
一貴やめてせめて平手晃平にしてほしい

TIAでYAMAHAエキスパートなんて一番人気がないクラス
全国で7,8コースでしか開催されていない実質中部地区専用クラス
TIAを使ったJrクラスでも12,3コース


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch