11/10/28 22:11:21.64 +xVQON4m
今日大学の帰りで、新宿Lタワー校を初体験しました。
夜景がとても綺麗でした。
この場所でもし彼女とかいたら、勉強にならないくらい素晴らしいロケーションですわ。
このスレか前のスレかで、Lタワー最高とか言ってたのも分かる気しました
。しかも綺麗な御姉様方がたくさん居て、目移りしてしまいました…
これからLタワーメインで勉強しようとマジで思いました。
新宿最高!!
701:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/28 22:28:51.97
>>699
ひょっとしてビンゴ?
702:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/28 22:31:56.36
>>700
俺は関西だが、受験生同士で付き合うのってけっこうしんどいよ
試験前とか彼女情緒不安定なってめちゃめちゃ振り回されたこともあるし
昼飯毎日拘束されるのとかおまいらが思ってる以上にけっこう辛い
昼飯ぐらい好きな物を食べたいしな
703:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/28 22:32:40.71
>>665
まさか模試の解答を提出してないってオチ?
704:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/28 22:33:40.54
>>701
落ち着けw
08合格って何人いると思うんだ。
つか俺本人と会ったことあるが、すげえいい奴だぞw
705:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/28 23:09:29.01
>>702
関西の低学歴の方はお黙りください
706:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/28 23:12:21.54 +xVQON4m
>>702
確かにな。それは思う。
二郎に行けなくなった。
大野菜背脂三倍が言えなかった時期はつらかった…
二郎ばかりしてると食べるとハゲて来た。
ただでさえチビ禿デブなのにさ…
707:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/28 23:12:35.81
受験生同士で付き合ったら気分転換とかにならん気がする。
彼女作るなら会計が専門外の人と付き合う方がいいよ。
単純に片思いするなら受験生同士がいいんだろうけどさ。
708:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/28 23:22:08.06
>>705
童貞おっさんまたアレルギー起こしてるんじゃねえよw
709:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/28 23:39:19.67 +xVQON4m
>>708
あなたは誰に話してるんかいな?
710:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:04:40.86 6ViLSB/p
理論が捗らん
特に監査
あと、一問一答もアウトプット用ってレベルじゃないくらい厚いだろ
読み込みとか言ってる奴は間に合うのかいな?
711:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:07:59.71
>>710
監査論は委員会報告書切れ。
その分監査基準、四半期レビュー基準、中間監査基準をしっかりやれ。
できれば内部統制基準もやるといいが時間なければここはパスしてもおk
これで85点取れた。
712:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:29:14.55 6ViLSB/p
>>711
最後の読み込みは基準をやるつもりだからそうするつもりなんだがまだ中途半端に時間あるからな…
でも、テキストを読み込んだら一問一答回す時間無いしな…
何か効率の良い方法ないですか?
713:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:31:08.40
LEC1年目or入門生ならテキスト中心
2年目以降なら全部フル回転
714:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:34:53.30
>>712
効率云々は置いて、まずやらないことをはっきりさせた方がいい。
個人的には短答監査に一問一答は不要。
問題演習は模試+短ポで十分だと思う。
監査に関しては問題演習やるより基準を読み込んだ方がはるかにいいよ。
715:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:36:45.77
>>714
市販の監査法規集って使える?
716:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:40:58.90
監査法規集って改正論点網羅してる?
監査なんてバカスカ改正してる気がするが
つーか、監査の講義が全く頭に残ってない
マーカー引く前に画面切り替えてイライラしたのが記憶にある
717:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:42:18.39
>>715
使えるも何も基準だからな。
LECで売ってるものと同じものが載ってるんだから自分が好きな方使うといいよ。
718:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:42:22.98
会計士受験の勉強で何がうざいかって改正の多さだよな
なかなか自分でフォローしにくいのがほんと腹立つ
719:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:42:56.48
金融庁としては、おそらくNNT大量犬死がベスト。
大学卒業後、無職で試験を受け続けることが無意味であり
在学中か働きながら受ける試験だという
金融庁が考える正しい認識が広まるからだ。
720:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:43:19.53
何年もかけるのが悪い
721:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:43:29.06
>>717
これ?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
722:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:43:53.22
>>720
一発合格できなくて悪かったな!
723:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:46:34.42
一発合格なんてよほど巡り合わせがよくないと無理でしょ
ここ数年で計算マシーン予備校は空かしまくってるし
ポイント使って監査法規集買いたいんだがどうすれば良いの?
724:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:47:38.60
>>716
気持ちはわかるが、監査論はどこの予備校も評判よくないし講師にイライラしない方がいいよ。
掴みどころがない科目だからどうしても教える方もうまく教えられないんだと思う。
大事なのは基準が大事でそこから繰り返し出ているにも関わらず、それを対策しない受験生が多いということ。
試験委員は委員会報告書の些末な知識が聞きたいんじゃない、監査論、すなわち監査基準がわかっているかを問いたいんだ。
わかった気になってる監査基準をゆっくりじっくり読み込むことをオススメするよ。
725:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:49:15.81
>>721
2009年版じゃん
内容がかなり変わってると思う
来年はもっと変わるんだろ?
726:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:51:43.92
監査は予備校で差は出ないだろうね
これは実務経験者で、カッチーみたいに論詰めできる奴じゃないと無理
727:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:52:28.13
諦めずに頑張ることは悪いことじゃないけど、たかが登竜門の試験に2回も3回もかかって受かるような人はちょっと・・・。
売り手市場ならそういう残念な人でも監査法人に潜りこめたかもしれないけど、いまや完全な買い手市場だから、
いくら受かろうと就職戦線では書類選考でやられるだけというw
728:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 00:54:41.47
>>727
昔は10年くらいかけるのが普通だったぞ
傾向は全く違うが合格率はその試験レベルに匹敵するようになってきたぞ
なにせアカスクが唯でさえ少ない短刀のパイをかっさらってるからな
729:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 01:00:01.78
>>721
LECで同じ内容のもの買えば500円くらいだと思ったよ。
勉強しやすさは中央経済社のやつかもしれないけど、俺には安いやつで十分でした。
中央経済社のやつ買うならでかい本屋で最新のやつ買うのが間違いないよ。
730:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 01:03:58.55
ピッカピカの新卒でも内定勝ち取るの厳しい状況で
既卒の無職でよくこんな試験を受ける気になれるよなあ
ベテになると、引くに引けないのか意地になってのか知らないけど、なんか哀れ
合格できなかったら?監査法人、一般企業に入れなかったら?
ねぇどうすんの?
おーこわ・・・
731:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 01:09:32.06
>>729
横からすみません、通信のものなんですがどうしたらレックの買えますか?
732:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 01:13:44.27
>>731
近くのLEC校舎で買うのが確実だけど、Webでも売ってたはず。
詳しくはLECホムペみれ。なければ電話せい。
てか法規集使わないで勉強してた人たくさんいるのか。
監査で泣いた俺みたいになりたくなければマジで早く買った方がいいぞ。
733:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 01:16:38.55
>>732
返事、ありがとうございます
早速調べてみます
734:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 01:19:29.95
ガイダンスで金融庁の人が言ってたよ。
この試験は監査法人への就職試験ではないし、合格者を救済することは一切しないって。
会計士に定年は無い。加えて今の景気の中、監査法人を抜け出して転職する人は少ない。
監査法人のキャパシティはどんどん小さくなっていく。もう就職市場は地獄絵図になることうけあい。
735:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 01:28:55.01
>>734
ところでお前金融庁の人間なの?
金融庁の人間じゃないのに勝手に公式見解みたいなこと言ってるけど
それっていいの?
736:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 06:02:45.50
URLリンク(online.lec-jp.com)
法規集が買えないよ・・
737:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 08:34:48.29
たった10秒でいい。
自分が合格しても就職できなかった時のことを、胸に手をあててよく考えてみなさい。
738:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 08:51:04.55
ペーパー試験を前に、それに合格しないと一歩も先に進めない状況に自ら陥った「いい大人たち」
739:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 08:51:11.98
>>737
今現在働いている私には無問題ですがなにか?
740:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 08:53:41.97
>>738
基地外さんちーっす
741:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 09:12:40.11
合格しても既卒無職の9割以上がNNTって
よくよく考えると恐ろしい事態だよね…
742:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 09:12:40.05
ネガキチはこれからの人生をどうやって生きていくんだろう?
743:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 09:14:17.14
資格さえとればOkという感じで、思考停止してしまっている既卒無職は就職に苦しんでいるね
資格の価値は完全に消失したんだから、別のところで差をつけないとね
744:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 09:19:32.21
>>742
親が税理士で開業してるから継げばいいだけ
745:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 09:20:26.13
. ∧_∧
(´・ω・) ← 25歳職歴無し
/ \
__| | | |_
||\ \
||\\ \
|| \\ \. ∧_∧
. \\ \ ( ) まだ社会でたことねーのかよカス
. \\ \ / ヽ
. \\ / | | .|
. \∧_∧ (⌒\|___/ /
( )つまんねー人間だなー ∧_∧
_/ ヽ \ ( ) ギャハハ泣かすなよオメーら
| ヽ \ / ヽ、
| |ヽ、二⌒) / | | |
746:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 09:24:49.62
>>745
なに自分の絵日記公開してんの?
747:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 09:29:36.68
>>700
新宿Lタワー校のレジュメセンターは劇的に態度が悪い。
受験生を睨み付けて説教する。
受験生に苦情を言われると、ムキになって反論する。
748:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 09:32:14.88
会計士は監査業務ができないとほとんど価値が無い。
つまり監査法人に就職できない既卒無職に価値は無い。
749:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 09:48:45.23
>>744
そういう妄想はどこから来るんだろ?
750:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 11:03:05.85
監査基準て俺は読み込む必要性感じなかったな
なんかダラダラしてる文章なのでポイントがつかみにくいので読んでも効率悪くない?
751:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 11:11:36.99
強引に暗記してでも監査で稼ぎたい人にはいいんじゃない?
752:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 11:15:40.64
>>747
良い人もいます。
駄目な人がいるのは事実。
753:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 11:19:11.85
>>751
でもそれで点に繋がるとは思えんのだよ
本番は多少文言や言い回し変えてるんで暗記でいってもそんな点伸びないよ
754:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 11:31:12.92
くだらない知識問題も出るじゃん
あれを当てに行くのは相当効率悪いと思うが、
そこまでしてでも監査論で確実に点を上げたい人にはいいんでないかってこと
755:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 11:51:01.95
>>754
でもそのくだない知識問題とりにいくのに基準暗記してたら相当時間とられるし、単語知ってたら解けるような問題もないでしょ
ほんとに取れない問題はとれないし
去年の監査の細かい歴史とかw
756:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 12:02:29.47
監査基準を読み込むのは暗記するためじゃないぞ。
しっかり理解するために読み込むんだ。
読み込みの結果として暗記してしまうかもしれないが、暗記を目的として読み込むと失敗する。
言われないでもできる人はできてる読み方なんだけど俺はできないで失敗したからな。
一つ言えるのは監査論を暗記科目みたいに捉えない方がいいってこと。
暗記に走ると些末な知識問題に足元すくわれかねない。
757:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 12:14:32.60
>>756
監査する気持ちになって、これどうよと考えられるようになることが第一だよな。
ただ、ときどきその裏をかく肢が出るが。
758:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 12:28:16.24
ただ監査の勉強のつまらないとこは基準がそんな論理的にできてないというところ
まあ会計基準も後付け理論ばっかでまともによんだら結論ありきのこじつけばっかでバカバカしくなるけどw
759:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 13:02:00.96
15問取るだけならテキストと問練+αで十分でしょ、監査は
760:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 13:02:54.63
>>757
昔は知らないけど監査論って本試験だと結構考えさせる問題が多く出てる印象。
だから試験会場でしっかり考えて肢切らないとダメ。
あやふやな知識で臨むと返って余計な知識が邪魔して×肢にひっかかったりしてしまう。
知ってる知らないで答えを出すのでなく、現場で考えて答えるスタイルを採るためには基準をしっかり理解する必要があるんだよね。
それこそ本試験直前は暗記に近く覚えてしまうことになるんだけど。
761:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 13:12:54.73
この期に及んで撤退を検討しない既卒無職は、会計士試験以外に進路を見出せない不器用な馬鹿に違いない。
実際去年の採用実績で年齢制限、学歴という引導を突きつけてるにもかかわらず
惰性に引きずられて日夜お勉強するのは、親を苦しめてるだけ。
そいつを含め、まわりは誰一人幸せじゃないよ。
762:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 13:23:00.10
というわけで、基準の大事な部分はテキストに書いてあるわけだから
基準集の読み込みは効率悪いだけのオナニーということですね
763:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 13:26:36.34
普段から考えていかないと駄目だな
それだとアクセルがやや有利なのか?
764:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 13:41:58.99
上場企業の経理や財務は新人会計士の使えなさっぷりは身にしみてよくわかってるし
非上場は規模も小さく財務も脆弱だから間接部門なんかに人を増やせない。
そんな傾向があるから一般企業への就職は監査法人以上に厳しいよ。
監査法人に就職できなかった時点で、将棋で言えばほぼ「詰み」の状態。
765:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 14:01:49.14
最近将棋をうったら入玉して笑った
766:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 14:03:32.22
テキスト読むって言ったってあの分厚さだぞ。
覚える前に試験きちまうよ。
皆は一問一答はやらないの?
767:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 15:31:45.83 SSDqg9Ca
倫理と公認会計法って改正されたらしいな
なんで…授業で扱ってないんだよ…
監査でかせげと言うが…本番の監査って答練と違いムズくない?
768:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 16:13:28.58
なんせ教える人も実務経験ないからあやふや
769:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 16:17:18.04
法改正に実務経験の有無は関係ないよ
770:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 17:36:37.29
>>767
試験に影響あるような改正ってあったっけ?
771:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 17:37:57.14
カッチーに監査論もやってもらうしかないな
772:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 18:03:19.70
テキスト読んでマーカー引くだけならバイトでも余裕だしな
カッチーが忙しすぎて倒れるぞ
773:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 18:34:13.17
テキスト読んでマーカー引くだけの講師なんて居ないだろ
774:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 19:15:41.14
その程度に見られてるってことだろ
ところで、監査の一問一答って訂正表ってある?
HP漁ったけどそれらしきもの無いんだが、四半期や中間変わったよね?
775:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 19:22:54.83
監査の講義きいてみた。関西弁がかわいいね。あの人何歳なの?
776:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 20:00:25.21
>>774
四半期や中間てかわってたのか。。
777:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 20:02:48.31 8Q81Pkpj
報告基準だけだよ
778:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 20:19:03.16
外部生だけど
模試の解説監査の人酷くないですか?
他は結構わかりやすいのに
779:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 20:41:20.85
解説みんないつきた?
まだ来てないんだが。。
780:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 20:43:45.16
ふと、JICPAの会計士と合格者の求人見たらこんなもんだった
会計士 検索件数:87件
合格者 検索件数:74件
おそらく100件超えたことないでしょ
しかも重複求人やグループ会社での複数求人もあるし、中小企業ばかり
これが実態なんだよ
結局会計士にも合格者にも需要はないんだ
企業は「総合的に優秀な」人が欲しいってだけで、別に会計士資格なんて拘ってない
合格して無くても、受験経験者じゃなくても優秀なら欲しいってだけ
会計士税理士にならないから2級で十分だしな
へたに会計士合格やら簿財もってるとねたまれて足元みられて就職しにくいだけだよ
781:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 20:55:09.26 IFz9oJ1A
解説こないよww
782:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 21:05:10.49
高野先生の言ってた面白いことは中止になりましたわ。
結構予定狂って損害被った。
783:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 21:15:46.96
やっぱり撤退することに決めた
就職先紹介してもらうわ
これ以上試験に挑戦するほどメンタル面で強くないし
未練が残らないといえば嘘になるがもう限界だわ
784:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 21:21:42.19
>>783
こんなとこに書き込むようなメンタルじゃあパワハラが盛んな一般企業じゃ通用しないよ
書き込む暇があるなら俺のために監査の一問一答の訂正表くらい探せ
訂正表がないと一問一答も不安になるわ
テキストも後ろは訂正だらけだし…
785:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 21:30:27.49
>>784
訂正表がないと落ち着かない、先に進めないような神経質だからベテるんだろ。おまえは。
落ちる度に自己分析しろよ、そのくらい。
786:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 21:48:53.20
この試験は神経質じゃないと受かりません
ベテほどのんびりしてるからな
787:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 22:00:19.41
神経質のほうが泥沼だと思うけど
788:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 22:27:12.37
過去に俺が書き込んだネガスレをコピペしてるネガキチがいるな
789:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 22:46:12.40
なんでLECや伊藤塾の司法書士講座が儲かってるから分かるよな?
それが世論の流れだ
君たちは、時代の逆を行き被害者ぶってるだけ
790:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 22:48:13.44
監査はタックがいいぞマジで。
ためしてみればわかる。
791:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 22:51:25.57
ためしてガッテン
792:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 22:56:20.68
いまや合格しても実務経験踏む為の就職受け入れ先が殆どないらしいね。
試験に受かったけど監査法人に入れなかった合格者がコンビニでバイトして食いつないでる。
それなのにどうして会計士試験に臨み続けるのか不思議。
受かっても殆どの人が会計士になれないのにね。
793:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 23:05:32.87
>>782
おい高野!!!!!
何が面白いことだ!!!
騙しやがって!!!
794:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 23:06:29.52
訂正表
訂正表
訂正表
ってバカか?
795:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 23:12:45.81
今までは普通にシャンプーして何にも違和感なく、風呂上りに地肌も見えてなかったんですが、
今日シャンプーしたら何か指通りが寂しいような。
慌てて見たらスカスカで、ふにゃふにゃな髪になってました。
前髪をあげたら、すごい地肌がみえるんです。
薄毛ってこんな急になるものなんですか?
信じられなくてどうしたらいいか分かりません・・・・・・。
受験生で、このような悩みはじぶんだけでしょうか?
796:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/29 23:43:18.28
それは
は
げ
だ!
ハゲ
禿げ
禿げてるんだよ!
わかったか!ボケ!植毛してこいks!
797:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/30 03:23:46.75
>>794
おいネガキチ
早く訂正表探しとけよ
798:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/30 07:00:37.38
25歳で職歴無しだと、監査法人は面接すら中々辿りつけないよ。
去年から書類選考で面接前にバッサリ落とすようになったから。
書類上では年齢と学歴しか見られてないのはガチ。
嫌味を言ってるようにとられるかもしれませんが、これが現実です。
ただTOEICの点数が800点以上とかあると年齢が多少行ってても評価されるケースもあると聞く。
799:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/30 07:11:31.49
マジか。25歳職歴なしなんだが、英検1級、TOEIC990、TOEFLibt 110
日商簿記1級、税理士簿財持ちで、現在会計士の勉強しようと悩んでいるんだが
監査法人に就職できるのなら目指そうかな。
800:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/30 07:40:04.02
>>799
それはちょっと面白くないなぁ
801:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/30 08:25:34.25
>>799
今から始めるのはほんとオススメしない
802:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/30 11:35:10.03
監査は監査基準とか改定前文をしっかり読んでおいたほうがいいよ。
委員会報告書は読まない方がいい。中途半端に覚えて害になる。
まず、一般基準が何かすらすら言えるか?
あの順番はかなり論理的になっている。
それが言えないようなら基準の読み込みが足りません。
803:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/30 11:59:25.59
景気が主要因ではないからね…
合格者増ショックともいうべき傷跡はなかなか消えないだろうね。
合格者を減らしたとしても、積み上がった過年度合格者がわっと押し寄せる。
パイの少なさは解消するとしても20,30年位だろう。
これからは会計士も新卒の就職活動で役立てるために在学中に取るか
社会人で働きながら取るかのどちらかに絞られるな
804:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/10/30 12:04:44.86
>>802
修了考査に受かりそうもないゴミクズは消えろ