シンジ×アスカの可能性を探るスレ-Ⅱat EVA
シンジ×アスカの可能性を探るスレ-Ⅱ - 暇つぶし2ch2:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/07 03:22:59
高嶺姉貴が>>2GET!!

_   _,. へ_/| /  ヽ        j |  ヽ _____
  ``<_三三ミニァ  〉       〈  | r'´∠ -─┴ '´
    \ `ヽ、_」 , - ─‐-- ─- 、 r<_/
\   、 \ _ムィ 一/⌒ヽ、ー‐- `ヽ、」  /´     /
 ハ     ̄/       /            \∠    /
/ 厂 ̄7/       |         、       マ辷 ´
 /   //   /    |          !   \     ト、\
/   // j   / / //|        | |    ヽ   |  \
j  // |   | | ||i!     / j ||| ||   !    ヽ
i| /  |   | | | | iト、   // //||| |!||  |    !
|レ|!   ヽ  | 「 T十r-ト、 〃 /i/ |/|/!/| |il |  |    |
| ||    ヽ | r〒テヾ、!ト、  /フー十|十!「|ij | ,イ     |
| i!     | ヽソ トィン:}   ヽソ  ===ミ、/!_|/ノ       | >>1
| i!     ヽ _|ハ┴''┴    、       /├ '        |  あんたイカぁ?
ト||  , -─‐|ハ    rv─‐ァ     /|├-─- 、    !
i |/       | || ト、  ヽ    /   /{| |      \  |
||         ! |!┤ \  、__ノ  /   j ハ      \|
トiハ      /ハヘ |   ` ‐-‐ ´    〃 | |      j
 ! |!    /  トト! ! \     /  /|_j.」      i /
 | | __   `フ┬‐く   \   /  /   |    ,    |/
!| !イ`ヽ / |  \       /    |  / \  レ /
|| ||   レ′     ` ー--‐ '´         V   `y /
ハ|  ||  ィ′     、 `ー一   /       |    //
∧ ||j!   |       ヽ      /       |    /   /
! | ll |  |                      ,   /   /


3:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 18:37:04
>>前スレ1000
シンジに取って大切な人間だから
「シンジとゲンドウの事件」になるんだよ
あれで親父に裏切られたと感じたんだから

4:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 18:38:55
大切な人間じゃなくきゃ「父さんだって仕方の無い決断だったんだ」で終わり

5:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 18:39:39
友人として、な……
と言うか式波自体惣流と違ってシンジにそこまで執着して無いのに無理やりくっつける必要ないだろ

6:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 18:42:52
シンジ「父さんも友達を失えば良いんだよ!」


冬月(……もしかして俺か?)

7:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 18:50:33
新劇の時点でシンジの喪失感は旧トウジレベル
問題は庵野達がこれでアスカが出世したと認識している事
どんだけ旧ではアレだったんだと

8:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 18:53:30
アレも何も旧でストーリー的な重要度もシンジの中の位置でもアスカがトウジに勝てないのは周知の事実じゃん

9:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 19:03:07
まあ一応戦闘員Aと民間人だから役割が違うと言えばそれまでだけど
シナリオレベルの話をしてしまうとトウジのほうが重かったな
トウジのイベントをアスカに移植する事で彼女の脇役性を解消できたわけだし

つーかこんなのは破以降散々語り尽くされた話題で今更やる事では無いと思うんだが……
可能性っつったってなあ

10:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 19:03:25
アスカを「良いキャラ」にすることで観客やシンジにショックを与えたかったらしいし
つまり惣流が虐殺されようが大してショッキングじゃないってことなんだろうな、製作側的に
まあそこからちょっとは抜けだしたんだから喜ぶべきじゃないか?

11:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 19:13:04
しかしアスカオタは未だにこの調子

994 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 18:25:58 ID:???
いや、アスカの性格は旧のころから良かっただろ
だから「そんなアスカを受け入れてこそシンジは成長できる」って理論がまかり通ったんだし

999 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 18:35:31 ID:???
>>994
受け入れるつーか理解する、だな
我が儘を何でもかんでも聞いたり許したりとか、そういう意味では全然ない

12:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 19:18:00
理解する、ってのは何を指してんだろーな

普通に接してて分かるようなことは分かってるだろうし、
アスカが隠してる(アスカ自身も普段自覚してない部分すらある)深層心理を
読み取って理解しろとでも言うんだろうか

そんなもん本物の家族や恋人でも厳しいわ

13:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 19:24:25
つーか元々キャラ配置のバランス悪かったんだよなぁ
一応メインパイロット三人の中で一人だけ役割無しの賑やかしっておい
まあだから今回の変更は凄い良かったと思う

14:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 19:31:39
同世代の母親であるレイに対して純粋に異性であるって役割あったがな

15:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 19:33:04
>>7
シンジのキレっぷりは旧作よりひどい

16:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 19:45:27
出世したなんて書いてなかったろ
役割ない云々はあくまで破のみを指した話

17:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 19:48:11
破の時点で役割無かったってそれ本来致命傷だろ

18:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 19:52:21
「破の時点では役割ありませんでしたが仮に参号機に乗せなくてもQから大活躍だったんですよー」ってかw

19:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 20:03:17
まあ旧の行き当たりばったりの結果なんだけど
極論言ってしまうと本来のプロットではアスカってシンジと恋愛しなければ大して存在理由の無いキャラだったんだよな
結局旧でも最後まで片思いだったから「削っても問題ない」状態になってしまったワケで
その「作劇上の存在理由を恋愛沙汰に依存してる」と言う問題点を解決したアスカが式波だったんだわ
参号機に乗ったりレイと仲良くなったりマリと因縁ありそうだったりね

20:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 21:01:07
LASは新劇ではないだろ
全集の没案にLASっぽいのが一つもないのが痛すぎる
制作がLASとか考えてない証拠だし
マリでさえ、シンジとキスするような案があったのに

21:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 21:24:11
>>20
だから妄想でどうにかするスレって事だったらしいんだけど
そんなもん落ちLASスレでやれよって話

22:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 21:26:59
マリがシンジを持ってっちゃうネタはパンフで見たがキス案まであったのか

23:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 21:33:58
マリとシンジの接近はアスカを孤立させる案の一つ

24:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 21:45:46
キス以上も2段階くらいあったらしいしねマジで

25:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/10 21:58:04
キス以上は聞いた事がない

26:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 00:03:49
>>18
まあQではせいぜい戦闘要員として活躍を期待するしかないんじゃね?
個人的にはMark.6の強さを引き立たせるための噛ませ犬になりそうな気がするけど
初号機vsMark.6は絶対やると思うから
その前座として出番があるんじゃないかなあ

27:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 00:13:06
>>23
まずアスカとシンジがラブコメするものだって認識があって
シンジとマリの接近案があったみたいだね

28:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 00:20:05
なんだ嘘か

29:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 00:32:21
>>25
全集に載ってるじゃんw持って無いの?

30:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 00:39:46
全集のどこ?

31:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 01:30:18
インタビューが載ってるやつの237ページ

32:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 01:40:08
>>27
そんな話は見たことも聞いたこともないw

33:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 11:11:38
全集の325ページ
アスカの役割を奪うという事でシンジとの間にマリが割り込んでくると書いてある

34:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 11:36:50
確かにかいてるな
ラブコメとまでは書いてないけど
でもまあこれが採用されてたら、本当にアスカ不要になってたなw

35:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 12:44:59
アスカよりマリの方が不要だよな
マリ事態が劣化版アスカみたいだし…
この先、短い尺でマリのキャラを描ききれるのか不安だ

36:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 14:01:36
多分全体的にはマリのほうが重要な役を任されると思う
謎に絡むだろうマリと違ってアスカははっきり言ってキャラ萌えのためだけに出演させたキャラだし
旧作から

37:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 14:11:40
発想が逆、他の重要な役割が無いからせめて謎に絡ませてるんだ

38:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 14:12:58
そりゃレイだってシンジやゲンドウとの関係とリリスが半分って設定を削除すれば重要な人物じゃなくなると思うよ
アスカみたいになるだろうね

39:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 14:15:04
アスカが重要キャラじゃないってのはもう示されちゃった事実なんだし、
~がなければ重要キャラじゃない!って叫ぶのはみっともない

40:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 14:26:55
>>38
レイの場合、まずそういう役割のキャラが欲しいってトコからキャラが作られてるけど
マリはまずキャラを作ってから「で、こいつに何させる?」って延々悩んでた

41:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 14:27:43
アスカみたいだな

42:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 14:31:10
過程より結果

43:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 14:31:35
アスカも商業的な面で出演決定して、重要度増すにはどうすればいいか、だもんなあ
まあ商業的な面で出演決定して重要度増しすらされなかった旧よりは扱いマシだが

44:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 15:10:26
マリは謎に関わるならシンジに構ってる時間ないし
やろうと思えば出番を全部シンジとの絡みに回せるアスカが有利だな

45:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 15:12:07
Qでマリと百合ん百合んになる可能性はあるかいな?

46:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 15:16:38
アスカにはエロ要員という立派な役割があるじゃないか
馬鹿にすんなよ

47:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 17:57:39
↑スレ伸びると調子乗って煽るのなw

48:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 18:20:35
アスカとシンジはもうほぼ絡まないんじゃないの
アスカの話自体は消化してるし

49:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 18:21:31
>>45
百合になるかは知らんが、マリはアスカとの絡みがメインなると思う
全集でも因縁あるみたいだし、それ使えばQ以降でのアスカの出番も増やせるしな
シンジはカヲルとレイ、ゲンドウ、ミサトと絡むだろうからアスカと絡む時間はないだろう

50:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 18:51:14
マリと知り合いなのは没案だろう

51:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 18:54:32
>>43
アスカもまず純粋な異性って役割ありきのキャラだろ

52:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 18:55:10
ユーロ管理の弐号機にユーロ側が載せるぐらいだから、アスカとも知り合いでしょ
同じ所属かつ同じエヴァパイロット、ということになるんだし

53:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:07:33
>>51
ラブコメ要員を純粋な異性と呼ぶんならそうなんじゃねえの?
言葉遊びで彼女の作劇上の問題点が解決するわけじゃないけどね
「純粋な異性」だの「他人の象徴」だの言葉で飾り立てた所でシンジにその気が無い以上意味無いんですわ
旧でも新劇でもね
>>50
完全に没だとしたら勿体ないな
ぶっちゃけマリってアスカの問題を解決するには持ってこいなキャラなんだよね
むしろそう言う視点でキャラクター造形が成されてるようにも思える

54:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:20:52
アスカはプラグスーツで出てくるのは決定してるから、一番期待できそうなのは戦闘要員としてだな
正直シンジ×アスカというカプとしては、破でアスカが一歩引いた感じがある以上にシンジ×レイの描写がガチすぎて、可能性をあまり感じられない

55:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:22:08
>>52
(おそらく)アスカよりもニ号機の事に詳しいだろうし先輩設定は生きてそうな気もする
単純にマリが特殊なだけって可能性もあるが

56:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:28:36
>>54
一歩引いた感じと言うか
新劇のアスカってそこまでシンジに入れ込んでるわけじゃないんだよな
だからアスカファンもそこまでLAS成立に拘る必要は無いと思うんだ

57:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:29:45
アスカはLASに興味なくてもLAS人はLAS成立の欲望を持ってるんだから

58:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:32:52
>>56
そういえば新劇ではシンジとアスカに特にイベントらしいイベントってないか
テレビではガギエル戦での二人乗り、ユニゾン、マグマダイバーとかシンジとアスカのイベントというのが多かったもんな
新劇ではアスカ個人のイベントは結構あったけど

59:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:35:48
そのテレビのイベントもシンジには殆ど影響なし、アスカだけのイベントになってたから削られたんだろうな

60:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:36:15
異性の役割を持たされてるなら
誰に対してもその気になれないシンジの心理的問題が解決したらその気になるだろう

61:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:37:48
>>54
近親オチが待ってる組み合わせにそうと知らず一歩引くって報われるのが定番

62:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:38:45
その気になったら綾波に向かってしまったが

63:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:39:36
異性の役割ってLAS人が言ってるだけで公式じゃないからな
本編では本筋には影響しないラブコメ程度

64:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:40:28
>>60
その意見て一時期真実らしく語られてたけど新劇で否定されたようなもんだよな
結局本編がLASにならなかった理由をシンジに押し付けてただけだもん

65:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:41:36
確かにテレビ版の初期プロットでアスカを異性として意識する、ってのがあったと思う
でもテレビ版の初期プロットで新劇の初期プロットじゃないしなー

66:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:42:50
>>65
一話で破棄されたやつな……

67:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:43:16
世界や自分がどうなってもいいと口走ってるようじゃシンジの心は何も解決してない

68:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:43:49
解決してもアスカは何も絡まないね

69:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:47:05
少なくとも破ラストのシンジは状況が状況なだけに、というのもあったろうがレイ>世界なんだよな
世界(アスカやミサトたち)を救おうとして立ち上がったわけではなかった
Qでは視点は広くなって世界も守りたいと思うようになるかもしれないけど、レイ以上になるかは微妙な気もする
でもそうならないとアスカとのカップリングは考えにくそうだわ

70:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:47:13
LAS人はもうアスカとシンジを解放してやれよ…
シンジ×アスカの可能性なんて本人たちも望んでないのに探らなくていいじゃん…

71:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:50:07
>>70
本人たちってw二次元にどっぷりですな~

72:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:50:32
そもそもシンジの問題って?

73:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:50:55
ワロタw
悔しいからアホなこといって反論できた空気を醸し出そうってパターンか

74:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:53:07
ブーメランとしか言いようがない

75:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:53:28
>>72
傷つくのが怖くてそれなら最初から人との関係を断とうとする
新劇で社交的になった感じもしたが、友達連中まで背を向けた辺りそこは変わってないんだろう

76:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:54:22
LAS否定してる人の方がシンジとアスカに親身ってどうなんだろう……

77:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:54:57
>>75
全くアスカに関係ないな
アスカの関係ないところでシンジが成長してついでにレイと死別して10年後ぐらいにアスカと再会すれば
可能性は生まれると思うよ
モブでいいじゃんという意見は禁止

78:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 19:59:29
>>75
傷つくのが怖くてそれなら最初から人との関係を断とうとしてエヴァから降りたわけじゃねえだろうに……
人質ごと殺せって命令に反発して組織から離反するのは彼が問題を抱えているからか?

79:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:03:18
ミサトまでなら組織への反発、で済むけどな
トウジケンスケの電話すら取らなかった事を考えような
いくら頭に血が上っていても組織への反発であの二人まで拒絶せんだろ

80:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:07:27
>>73>>74
素直にそう思っただけ。

81:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:10:08
親父の裏切りで全てに嫌気さしてる状態だから組織云々はあんまり関係ないだろう

82:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:17:19
>>79
実際頭に血が上ってたわけで友人への無配慮はあったかもしれないが彼の心情を考えれば仕方ないと思う
シンジがあの時非っ常に怒ってたのは確かだけど
それがあなたの言う彼の精神的な欠陥や問題と結びつかないだろう
仮にその問題を抱えて無い人間だったらどうした?
友人とちゃんと連絡を取ってからネルフを離れた?

83:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:17:34
>>79
ネルフを内包した第三新東京市にもう関わるつもりがないし
関わってほしくもないんだろ

84:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:20:09
で、シンジがその問題とやらを解決した場合どう言う流れでLAS成立するの?
ピタゴラスイッチレベルで良いから誰か説明してくれ

85:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:20:53
>>80
ナチュラルにブーメランってことか

86:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:23:38
シンジが内面の問題解決してもLASにはならないかな
その問題解決にアスカが関係かつ親身になってたらありうるかもしれないけど

87:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:25:12
やっぱシンジ洗脳しか無いよ

88:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:25:32
>>85
しつこいねえwこれだからアンチは…

89:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:27:56
単に本編がLASにならなかった理由をシンジに求めてるだけだからねぇ
結局「可愛いアスカはこのままで良い、変わる必要があるのはシンジ」って思想

90:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:28:27
>>88
落ち着けよ

91:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:30:53
>>88
そのさ、自分に都合悪く突っ込まれたら全部アンチだと思うのやめようぜ
だから周りが皆敵に見えるんだよ

92:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:34:22
>>82
いやそこは連絡して離れるのが普通だろ

93:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:36:14
別に離れて落ち着いてからでも連絡は出来るんじゃね

94:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:37:39
>>83
そんな理由で絶交されるのは流石に理不尽すぎるw

95:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:38:42
旧の男の戦いだって、滅茶苦茶怒ってるから自分がいないとレイやミサトが危険になるのに気付かず
出て行ったらしいし
元々キレてたらもう周りが見えなくなる性格なんだろ

96:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:41:57
>>75
>傷つくのが怖くてそれなら最初から人との関係を断とうとする
電車世界でシンジは「いいこともあったんだ、でも結局は壊れてしまう、いやな世界さ」って言ってたな
3号機事件でゲンドウへの怒り、世界への絶望を感じてエヴァを降りた
電話を受け取らなかったのは、シンジの世界への絶望を表現してるんだろ(どうせ壊れるものだから)
結局、序の始まりと同じ状態に退歩したから「You can (not) advance」
でも、そんな状態でもシンジとレイの絆は絶えなかった、だから破のラストは感動するんだろう

Q以降でシンジが世界に目を向ける過程ではレイ(またはカヲル)と関係していくしかないから
シンジが成長してもLASになる可能性は極端に低いぞ

97:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:48:59
>>92
引っ越しとか普通の理由ならそりゃ連絡いれただろうけど
殺人童貞喪失一歩手前の状況だったのにそこまで気が回らなくてもおかしくないでしょうに
あなたもわかってるだろうけど普通の状況じゃ無かったわけで、そこで普通を引き合いに出すのはズレてるのでは?
そんな理由で欠陥人間扱いは無理があるよ

98:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:49:11
実際、すべてを投げ出すってそういうもんだろ
トウジもケンスケも親友であるからこそ
引き止めようとするのは解っているし
何も見えなくなっていたから、そういうのが煩わしいんだろ

99:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:50:50
>>96
精神世界でレイが世界に目を向けさせる為に
「シンジの知らない良い事」としてアスカが気遣った件を語り、
アスカが昏睡から覚めて別に壊れちゃいない事を示す

100:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:55:30
そんな願望語られても……

101:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 20:59:53
旧の精神崩壊の辺りはシンジとアスカの関係はアスカのせいで破綻してたようなもんだったけど
新の3号機事件の後別に関係破綻なんてしてないんだよね
ぶっちゃけアスカが交通事故にあって昏睡状態と大して変わらん
ゲンドウとの関係は別に解決するだろうし

102:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:01:25
アスカとシンジを絡ませる必要性がないからな
世界に目を向けさえるのもレイやカヲルがやれば、序破で描いた二人の絆につながるし、カヲルのキャラクターアピールもできるし

103:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:01:33
>>99
それやった所で結局アスカって大勢の大切な人の中の一人にはなれても特別にはなれないんすよね
それ以前にそんなに重く扱われるかっつうと難しいし

104:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:03:52
アスカが韓国人みたいに代わってやったと押し付けがましく喚き立てれば目立てるよ

105:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:05:01
>>101
そういや元々アスカとの絆が壊れたってわけでは無いんだよね
>>99の方式はアスシンが何かの勘違いから仲違いしていてそれを見かねた第三者が……って状況なら鉄板だけどそう言うわけじゃねえし

106:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:05:01
3号機事件ってシンジとアスカのイベントというよりゲンドウとのイベントだし
あれでアスカとの仲が決定的に動くってのは考え辛い

107:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:07:08
>>105
シンジのほうは失った、壊れてしまった関係と考えてる
観客視点から見れば昏睡から覚めるのは確定だが
シンジから見れば二度と目覚めない状態

108:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:08:09
>>106
元々普通に仲良かったしな
仮にあれで2人の関係性がLASに都合良く動いたとしても不健全な方向にしか行かないと思う

109:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:09:22
元々シンジはレイの事を気にかけてたから
レイが自分と父親との仲を取り持とうとしてくれた事を知ったら
そりゃ惚れるわな

110:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:10:26
>>107
つまりアスカが復活したら壊れてなかっただなと思ってそこで終わりだな

111:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:11:59
>>107
ちょっと酷い事を誤解を恐れずに言うけどシンジにとってアスカが目覚める目覚めないは大きな問題じゃないんだよ

112:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:12:23
>>109
にしてはミサトに教えられた直後は無視して出て行ったな
目の前で捕食されて目が覚めたのかね

113:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:15:42
>>112
避難区域に指定されたシェルターに残ってたのを見るに、やっぱり心残りだったんじゃないか?

114:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:16:32
LAS人はシンジとアスカをなんだかんだでくっつく運命の二人、みたいに思ってるから
展開はシンジとアスカがくっつくように動くんだろうとしか思わないし、シンジの心理もアスカに偏重されてるように見えるのかもしれないけど
実際は主人公とオタク商売のために投入されたサブキャラでしか無いんだよ

115:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:21:51
>>114
こう……言っちゃなんだがシンジとアスカってミサシンやシンレイの組み合わせと比べて運命性薄くね?

116:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:25:07
運命性が薄いだけならまだいいけど関係性が作られていくこともあんまりなかったんだよな
とくに旧は

117:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:25:14
LAS人の俺が横槍レス。

やっぱりLASスレででも議論になることがあるんだけど、アスカがシンジに惚れた理由ってのが弱いのはLAS人も認識してる

118:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:26:44
>>112
ぶっちゃけ、ミサトがレイの真意を話してなかったらシンジの覚醒はなかったと思う


119:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:28:47
シンジが覚醒しなかったら世界滅んでたし(サードインパクト起きちゃったけど)
ミサトさん実は世界を救ってたんだな

120:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:28:57
ミサトとレイの運命性ってカプ的には障害

121:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:29:45
>>118
LASの真の敵ってミサトじゃね?旧でも新でも

122:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:30:12
アスカはシンジにマグマダイバーとかで助けられたのが縁で好きになったんだろうけど、
そうするとそれらはサブエピソードに過ぎないんで、
シンジが自分と世界との関わりとか父親のことについて考える作業をしていたら、
その片手間にやった些事でアスカに惚れられた、って感じがする

123:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:33:07
>>117
まあTV版みたいに尺とれたらもうちょっと丁寧に出来たんだろうけどね
ただ、あの限られた尺の中で庵野達は最高の仕事したとは思うよ

124:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:34:59
>>119
カヲル要するゼーレが放置する理由が無いけどな

125:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:35:49
まあ放っておいてもカヲルがサードインパクト阻止するって妄想だけどな

126:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:36:15
>>122
まあ実際ちょっと(orかなり)気になる男の子って感じだしな
新劇のアスカ→シンジって

127:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:36:45
放置するってのは妄想じゃないと?

128:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:37:55
全く根拠無かったらそら妄想だろ
本編中でそれについて何にも言われてないのに

129:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:38:01
そっちも妄想、それで良いか?

130:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:38:27
サードインパクトはカヲルによって止められただろうけど
シンジは死んでネルフ本部壊滅という超鬱展開

131:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:40:49
サードインパクトを阻止する気があるんなら覚醒されたら嫌なゼーレは
覚醒しそうなシンジなんて戦わせずにもうちょっと早めにカヲルにこさせて倒させるんじゃね

132:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:43:29
今更だけどこのスレってなんの為にあるの?
LAS妄想がしたいなら外部からのツッコミが入らない巣でやったほうが双方の為だと思う

133:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:44:38
>>132
LASが成立しないか→本編は無理だったけど二次なら可能→二次じゃ嫌だ、ほんぺんじゃないと→LASが成立しないか

のループ

134:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:46:43
>>132
それはそうだが、これだけ板が過疎&糞スレ乱立状態の現状で
そんな突っ込み入れてもしゃーないだろw
嫌なら来る必要もないし。

135:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:49:11
乱立するから過疎るんだろうが……

136:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 21:51:11
落ち着いて↓でも見て、LASの可能性を考えようぜ

URLリンク(gkgamers.up.seesaa.net)

137:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 22:10:27
顔面の皮が剥がされるヒロインって斬新だよな

138:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 22:13:01
ヒロインっていってもサブだろ?
なら結構あるんじゃね
メインヒロインの首チョンパですらもうデビルマンでやったし

139:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 22:15:21
残酷演出は無しだと思うが
あんな漠然とした感じじゃなく、伏線的なものを入れてほしかった

140:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 22:16:37
EOEじゃほとんど全員グロ描写あり

141:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 22:17:24
顔面剥ぎに眼帯…
愚地独歩かよ

142:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 22:20:54
>>140
レイ→腕もげ、リリスを含めるなら首千切れるわ顔面割れるわ
ミサト→コマ送りじゃないと確認できないが胴体千切れて腸が見える
アスカ→腕真っ二つ、目が潰れる

143:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 22:25:32
新劇でEOE的グロをやる気はないんだろう。監督は。

144:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 22:28:00
3号機解体がグロじゃないと?

145:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 22:30:10
グロはグロだけど所詮人間じゃないからな
初号機カッケーとしか思わなかった

146:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 22:46:59
>>141
まさかバキネタだったとは……

147:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/11 22:52:17
>>134
それでLASの本スレが過疎るって本末転倒じゃね?

148:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 00:53:16
LASの本スレってもう二週間以上も書き込みのないあそこか…
実はここに書き込んでいるのってみんな非LAS人なのか

149:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 00:54:32
LAS人もいると思うよ
LAS人は少人数で多くレスしまくってスレを伸ばすタイプだから
過疎るところは過疎りまくるし伸びるときは一気に伸びる

150:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 08:08:32
>>144
参号機解体はまだテレビで放送できるレベル
でもEOEのグロはテレビで放送したら、子供が泣き出したり、苦情がくるレベル

151:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 10:34:19
落ちスレは禁句が多いから書き込みにくい

152:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 12:19:14
>>131
ネルフの上位組織であるからには使徒のよるサードインパクトが困るのは間違いない
マーク6はやっと完成した感じだし大急ぎで来てたんだろ

153:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 14:06:59
そこまでタイトなスケジュールにはとても見えなかったが

154:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 14:08:39
>>151
ついに本編について語る事自体が禁句になってしまったからこんなスレがたったのか
なら割り切って二次で萌えてりゃ良いのに

155:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 19:47:58
その二次で萌えたらいいってのが最大の禁句だから過疎ってんだよ
語るネタがなくて他キャラ叩きしてるよりマシだがな

156:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 20:43:38
公式だ(と思ってた)から萌えてたって事か?
変なの

157:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 21:11:07
そもそもエヴァの二次創作って原作の補完的な側面もあったと思うんだが……

158:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 21:12:51
>>147
確かに。だが、ここも地味に伸びてる以上、不要ってわけでもないだろう
よく有ることでもある。

159:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 21:12:52
アイツらは「LASは公式」って立場だったから

160:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 21:14:16
もともとカプ話なんざ二次上等っつうか二次なのが当たり前くらいの心持ちでやるもんじゃなかったのか…?

161:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 21:22:17
初めのうちは萌えるから好きになったんだと思うよ
でもLASが公式と思い込んだ時に何かが狂ってしまったんだろ

162:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 21:26:09
>>160
本編がLASにならない理由を考えれば
彼らに“公式”の看板が必要不可欠だった理由がなんとなーくわかるんじゃないかな
結局この二人について限定して語れる事なんて実はあまり無いのかもしれない

163:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 21:44:25
家も学校も仕事も同じでよく似たトラウマを抱えていて
EOEでは最後まで生き残った二人
おいしいシチュエーションはたくさんあるのに双方の感情がともなっていない

164:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 22:07:45
…美味しいシチュエーションとやらが沢山あってもそれらは味を引き立てる為の調味料に過ぎんからね
料理を作ろうにも材料があまりに乏しいというか

シンジとアスカは本編基準だとカプ想像したら肝心要の部分があまりに心許ない組み合わせだよ

165:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 22:10:56
料理されることがなかったからな
恋愛方面には
人間関係としてもEOEですら後半はアスカ放置だし

166:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 22:13:40
EOEではアスカはヒロインボジションだったけど、シンジ→アスカがなかったから結果的に味のある作品になったな
もしシンジ→←アスカだったら普通のエンタメ作品になってた

LASが成立しちゃったら、もうエヴァって感じがしないな

167:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 22:15:20
シンジ→アスカはあっただろ
友達未満ぐらいのレベルは
ただアスカがそれじゃ駄目だと何の努力もしないで切れただけで

168:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 22:29:00
シンジもアスカも無償の愛を欲しているんだよな
どちらも幼い頃に母親なくしてるから…

169:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 22:33:28
シンジはまだともかく、アスカの愛とやらは全く無償の愛じゃない時点で誰とくっついてもうまくいかないだろうよ
顔だけで惚れるつまらない男と自分を騙しながら付き合っていくことは出来るかも

170:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 22:47:16
まだ中学生なのに誰とでも無理とかw
将来的に人として成長した頃でも遅くないだろう
今すぐ誰かとくっつかなきゃいけない訳ではない

普通に美形で人並以上に才能ある事だし、他にいい男は山程いるだろ

171:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 22:53:43
要するにシンジとくっつく必要性ないわな

シンジはレイといた方が幸せそうだ

172:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 22:59:01
>>170
その成長とやらに説得力がないんだよな
旧じゃ成長しなかったわけだし

173:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 22:59:27
ニコニコでエヴァ2のアスカシナリオを見て、改めてアスカにシンジは必須ではないと感じたわ
一人だとさびしい、というのが一番問題っぽいし
アスカにとってはエヴァに乗らない幸せ、という可能性が一番いい終わりだろうね

174:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:05:09
アスカは海賊王目指すんじゃね?

175:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:10:42
>>172
いや、あれ一年程度だろ
まさか、あの一年間ぐらいでその人の将来まで決めつけるのか…

176:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:13:19
1年であれだけ濃い体験をしまくっといて何も成長しなかったって逆に将来有望じゃね?
PTAとか婦人会で会長やってそう

177:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:15:42
アスカファンはこれでも見ればいい
URLリンク(www.nicovideo.jp)

178:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:17:13
>>175
そんなこと言ったら作外では未来ではってなんでも言えるじゃん
とりあえず作中の経過と結果で考えるもんだろ

179:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:17:26
アスカもこの先、色々な人と出会ったりして大人になっていく訳だし、別にシンジとくっつく事が最要だとは限らんな
人生の中で色々な人と出会った中で好意を持った人の一人ってだけで、
この先、シンジより良い人に出会えるかもしれない

180:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:20:38
>>178
同じくシンジもヤバイな

181:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:26:08
シンジは全然アスカと同じじゃない
作中でも成長してるし

182:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:27:03
アスカは頬を撫でた時点でシンジに分かり易い形で好意を伝えようって心境変化はしてた
その後「気持ち悪い」があったが、それは人と関わりたいと決意したシンジが怖さからアスカの首絞めたのと一緒

183:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:28:35
1番成長していない主人公とか言われてたよな
女の子が化け物と戦っているのに、助けに生かずウジウジしてるとか…
あの時は主人公=ヒーロー像があったからかなり叩かれてたな
旧劇では最後まで他人を拒絶し続けてたが…希望的観測が難しい、つか明るい将来が想像できん

184:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:29:09
取り敢えずそういうのはLASスレでやってくれ
ここは特に意味が定まってない描写の意味を勝手につけてそれを元に主張する場じゃないのと、
あと一応真面目に話してるだし

185:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:31:16
>>167
アスカがブチ切れたのは「アスカじゃないとダメなんだ!」って欺瞞かましてきたからな

186:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:31:55
1スレ目から既に脱線してる件について

187:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:33:19
だからもっと脱線させようぜ!
LAS的本編解釈とかで!

188:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:34:28
>>183
ヘタレだヘタレだと言われてたな
あと何故かマザコン扱いされたりしてた、ファザコンなのに
今思うと色々変だったわ

189:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:35:14
政治活動家みたいな人がいっぱいエヴァ評論に群がったからな~
あの頃の意見はほとんど参考にならんね

190:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:37:15
母性を求めてる用な所もあったからな
エヴァのコアが母親の魂とか、母親を感じさせる演出が多かった

191:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:38:02
だってなぁ……
二人の最大幸福を考えるんならくっ付かない方が良いし
本編の流れでくっ付く可能性があるかって言ったらほぼ零
実質ここで語るべき事柄なんて無いって現状

192:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:38:19
しかしシンジがゲンドウに求めていたのって母親的承認なのでマザコンで良い感じ
母の愛が確保された状態なら抑圧してくる父親に対しては「乗り越えてやるぜ!」的な反発してたかもしれん

193:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:41:57
>>192
そうそう
まさにそんな感じでこじつけやってた、自称評論家たちがw

194:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:44:04
クロニクルに「周囲の女性に母親の役割を求める傾向がある」って書いてたような

195:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:47:24
>>177
考察と言うよりただのラブレターだな

196:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:47:34
>>191
それをどうにかして可能性探そうってスレなんじゃないの
本編では無理、二次なら→二次じゃ嫌→本編では(ry
ってループしてるけど

197:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:48:13
男はみんな女性に母性を求めてるって偉い人が言ってた

198:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:51:07
本編で言うなら三号機戦以前まではまだマシな空気だったと思うな

199:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:51:56
>>195
見てないけど、所謂LAS厨的な感じ?

200:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:54:32
本編ではシンジ×アスカは難しいだろうな
エヴァという作品はハッキリしないから、何か意見を言っても「それはお前の解釈だろ」で終わる

結局、みんな受け取り形がバラバラだから意見が纏まんない
多少、個人の主観も入れないと何も語れない

201:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/12 23:56:13
>>199
いや普通のアスカファン

202:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 00:11:02
>>199
アスカについて語ってるけど、カプ的な要素ではまったく語ってないかな

203:199
10/12/13 00:22:12
>>201-202
ありがと、あとで見ておく

アスカ自体もアスシンのコンビも好きだけど所謂LAS的な物は求めてないんですよね自分

204:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 00:52:44
>>196
先生!鋼鉄は二次に入りますか?
でも良く考えたらあれって「これぐらい設定とキャラを変えなきゃ無理よ」って言われてるようなもんだわな

205:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 01:26:56
なんの慰めにも成らないかもしれんが派生作品は割とアスカ推し多いよね

206:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 01:29:46
派生作品だとレイと共に二大ヒロインみたいになってるな
本編では全く拮抗してない分の憂さ晴らしみたいなもんか

207:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 01:36:46
シンジもアスカも成長と言う変化すっから
EOEは成長の兆し見せて終わったけど新劇はもうちょっと進める

208:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 01:38:19
>>206
旧エヴァは露出はレイで本編の出番はアスカで拮抗してるだろう

209:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 01:42:02
レイはシンジの相手役からは脱落するが(死ぬとは思ってないよ)
メインヒロインの座は不動だろう

210:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 01:48:39
願望を垂れ流されてもw

211:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 01:50:53
>>208
旧でもアスカはミサトやレイとあんまり拮抗してないんだよなー
ホントに出番が多い、ただそれだけ

212:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 01:55:41
>>177
この考察の「式波と惣流は違う」って視点からすると
否定にしろ肯定にしろ旧劇の関係性は踏まえない方が良いのかもしれない
式波がシンジと恋愛できた所で惣流とは無理って事になるけどなー

213:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 02:37:03
>>211
鶴巻ェ…
まあ事実だから仕方ないけど
>>206
内容はともかく商業(グッズ)的には二大ヒロインっぽいんだがなぁ
デザイン的にも対っぽい感じがするし
最近はマリとの抱き合わせが増えてきてる気がするが……

214:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 02:38:46
シンジとレイ、マリとアスカで売っていくんじゃね

215:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 02:51:10
>>212
実際無理でしょ>惣流とシンジ
式波は表面上はヒネてるけど中身はわりと普通
惣流は逆に表面上は社交的だが心に爆弾抱えてる子

216:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 04:44:23
仮に、凄い出来の良いLAS物の公式同人が出来たら満足できる?

217:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 06:37:28
>>216
すでにRE-takeがあるだろ
読んだことないけど、すごいLASということで評判だし
新劇は同人、Re-takeこそ真のエヴァとかいってるLAS厨をみたことあるわ

218:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 06:42:15
そーいやそんな奴いたなw
破公開後なぜかレタケすげーオススメしてたアホが

219:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 07:50:27
その同人は内容がどんなもんか人から教えてもらって胸糞悪くなって読む気なくした
他キャラへのヘイトが酷すぎる

220:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 08:11:31
でもLAS厨には神作品らしい
まあその思うのは勝手なんだが、レイ好きにもオススメというのを見たときはさすがにアホかと思ったわw

221:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 08:47:32
レイ好きにリテイクをお薦めするのはLAS厨に破をお薦めするようなもんだって聞いたがその通りだな





222:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 09:08:30
まあリテイクは論外として
結局このスレの趣旨って本編っぽい理想の同人のアイデアをみんなで出してくれって事だよね

223:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 09:17:35
>>222
どちらかというと本編で可能性を見出だしてくれ、というスレだろう
でも実際には本編で可能性を見出だせないから、妄想で語るしかないスレになってる

224:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 11:27:47
>>215
俺は惣流も変化してる前提でEOE後は二人の関係変わってると思ってるがね
実際ビデオかLDのパッケージで心理的距離が縮まった事を示唆してたし

225:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 11:46:02
・Qでシンジにはレイ以外の女を好きにならせたい
・その対象は出来るだけ人気がある女キャラが良い
この二つの方針を制作者が持ってないと可能性は無い

226:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 12:08:32
それって無理ってことじゃん!!

227:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 14:43:47
主人公は1番人気のある女性キャラとくっつくのがエンタメでは重要だし、そういう意味ではレイが適任だろうな
俺が好きになる女性キャラは何時も2、3番手だw

アスカも2番手ヒロインだと思ってるが、旧劇みたいに妙に持ち上げられる事があるからなぁ…

228:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 15:15:21
>>224
それって手遅れって事じゃん

229:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 16:45:46
>>223
>>1からして本編では諦めてるし妄想で補完と言う形をとるなら「理想の同人」と言うわかりやすいゴールがあった方が良いかなと

230:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 16:49:18
シンジとレイは近親伏線あるし、レイはくっつけられないので他から人気で選ぶ可能性は充分あるさ
ミサトやマリにしたって恋愛方面でリードしてる訳じゃないんだから

231:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:04:58
今更そんな事を気にする程やわなスタッフじゃねえだろw
そもそもレイが死んでもアスカが繰り上るわけじゃないっつうのに

232:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:17:02
>>227
新劇や漫画でレイが前面に出されてるのは人気だからって理由じゃ無いぜ?

233:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:19:11
その「近親設定」とやらも当てにしていいくらい確かなもんなの?
遺伝子学的にどーたらでリアルに考えてって事じゃなくエヴァという作品世界の設定としてね
現実的に考えたら限りなくアウトなんだろうけどエヴァはアニメなんだから
(人間と人外のあいのこなんてファンタジーなもんを「現実的に考えて」とかいうのもおかしな話だが)

製作陣が「近親だからこの二人は結ばれちゃ駄目だな」とか考えながら新劇作っていそうに見える?
「使徒が混じっているおかげで近親とかそういう問題はクリアしてるよ」
と製作陣が設定しちゃったら近親がどうのは問題なくなる


234:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:20:06
レイが死ぬとは思ってないがな
実は近親なので恋愛とは違う展開の事だ
それに近親だからくっつけられないと言うのは規制を気にしてでなく
庵野自身の描きたい話に反するからだ

まあヤワなスタッフじゃないのは確かだ
破がウケたから近親展開をやめたりしないと言う意味でw

235:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:24:48
>>234
貴方の言う「庵野のやりたい展開」ってなんだい?
その中にアスカとシンジがくっつく事も含まれてるの?

236:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:25:33
あっちが成立さえしなければこっちの勝ちだから

237:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:26:38
>>233
百歩譲って半分は当てになる
(個人的には確定してると感じるが)
そちらの言う展開もそうするかもしれないって範疇出てないし

俺の言ってるのは「レイは近親の可能性がある。近親ならくっつかない」って事ね

238:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:28:07
近親だろうがいっこうに構わんが、
そもそも近親どころか、レイは性別がどうかも怪しいだろ
男女の概念があてはまる生物なのかどうか…これはカヲルもだが

239:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:29:35
また脳内庵野かよ……w

240:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:29:44
>>236
いやいやいや

カプってのはそういうもんじゃねえ筈だろ
シンジとレイが結ばれない展開になったとして

それがどうしてシンジとアスカが結ばれる事になる?

241:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:32:03
>>235
「自分があって世界があり、世界があって自分がある」
「シンジは世界の広さを知らなければならない」
一言で言うと「他人や社会と関わろうね」だから近親恋愛はそういうメッセージにそぐわないね

242:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:35:10
>>237
えーと…。そんな根拠らしい根拠もなく自信ありげに言われてもなあ

「はあ、そうですか」とは思えても「そうなるだろうね」と同意は出来ないというか…。

243:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:37:03
>>241
自分はアスカとくっついても良いと思ってるが
そんなメッセージを意識したことは無い。

244:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:37:15
>>242
だから近親じゃない、近親と恋愛してOKって根拠も無いので>>230に戻る

245:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:45:08
>>241
レイも他人の内なのかもしれんよ。関わりを持って絆を作った他者だもの



246:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:45:46
少なくともレイに人外の血が混じっている事は確定な以上
こう言ったSF作品で現実の倫理面の問題―勿論100%人間同士の近親相姦の事例―をそのまま当てはめる事自体がナンセンス
生物学的な話をしてしまうとあの状態のシンジがレイに恋愛感情を抱けるか否かって言うと可能だしね

247:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:46:19
>>242
そりゃ近親「かもしれない」は断言しても大丈夫だろう

248:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:48:49
>>243
上二つはスタッフの実際の発言

249:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:52:07
>>244
いやいやいやいやw
そもそも>>230に根拠が無いじゃないって話なのに無理やりどっちもどっちに持っていかれましても……

250:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:54:21
え、実際作中で近親伏線あるよ?

251:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:55:35
>>248
その発言をLRSLAS問題に繋げるのは論理の飛躍
世界に目を向けろって事は今持ってる絆を否定する事とは繋がりませんぜ

252:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 17:58:16
>>251
近親と恋愛する事への否定ではあるだろって話
レイが近親かどうかは置いといてな

253:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:00:35
あー……なるほど
この人の中ではシンジとレイにDNA上の繋がりが少しでもあれば家族愛って事になってるのか

254:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:06:13
少しくらいの血の繋がりがあるくらいなら普通に結婚すら出来る

255:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:07:11
>>252
①「近親者との恋愛はいけない」
②「社会との繋がりを持たなければならない」
この2つの主張に繋がりが無い

そもそもこう言った主張ってまず、「シンジとレイは恋愛不可能な程遺伝的に近い」って事を証明しなきゃならんと思うんだが……

256:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:09:13
>>253
いや、あくまでやばいくらいの繋がりがあった場合でだ
繰り返すがそうだと断言はしてない
断言してるのはその可能性がある事

257:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:13:18
この人のレスまとめてみると面白いな

258:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:18:58
>>255
「近親だった場合はくっつかない」って主張なので疑惑描写で充分
確認しとくが「近親だからくっつかない」って意味ではないから

あと観客に「社会と関わろうね」ってメッセージ出しといて主人公が近親恋愛は説得力ねえだろw

259:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:19:53
とゆーか庵野が「もし血縁関係があったら結ばれることはありません」
とでも言ったのか?

260:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:23:20
大事な事はシンジとアスカが結ばれるかどうかではなくあっちが成立しない事だから
実際一時期のLASスレってレイの話しかしてなかったからね

261:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:32:01
>あと観客に「社会と関わろうね」ってメッセージ出しといて主人公が近親恋愛は説得力ねえだろw
仮に主人公が長年一緒に過ごした義理でも実でも妹相手と恋愛してしまうんならあなたの主張にも一理ある
家庭内恋愛となって社会と隔絶したイメージを喚起させてしまうね

でもそれはシンジとレイにこのシチュエーションには当てはまらないだろう
シンジは社会と隔絶する為の逃げ場としてレイを選んだ訳じゃない

262:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:38:48
マジメに議論してるつもりなのが笑えるw

やってるのLRS否定だけじゃんワラ

263:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:39:52
>>262
もう、そういう茶化しや煽りはいらないから

264:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:44:38
シンジとアスカの改変前提で同人設定を考えるってのならLASはできるとおもうよ
本編じゃ新旧漫画問わず無理

265:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:46:18
>「近親だった場合はくっつかない」
って主張は結局
>『近親(シンジとレイは恋愛不可能な程遺伝的に近い)だった場合はくっつかない』って事なわけで


マジ意味ねえ

266:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:50:20
まずシンジ×アスカって時点でふざけてるね

267:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:51:56
当のシンジが綾波は綾波だっつっちゃたし
万一ここから近親問題を提起するとしても、血が繋がってるのか、じゃあ駄目だね。となるよりは
色々知った上でシンジが綾波個人の存在を尊重する方に行くのが自然では?

268:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:51:57
>>264
改変するにしても自然にやるのは難しいよね
設定レベルから再構築するのはかなりの労力

269:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:52:00
原作じゃあんまり関係ないしな

270:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:52:48
エヴァ2みたいに二人で手を繋いで「さあ、みんなの所へ帰ろう!」
程度の終わりなら「あっちの不成立」=「こっちの勝ち」になるのか?
良く分からん

271:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:53:06
もうシンジが3歳ぐらいの時ドイツに住んでたかアスカが日本にいて幼なじみ設定にしろよ
中身を本編シンジの欠片も残さず改変すりゃ絶対可能だよ

272:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:57:15
>>267
近親だとはっきり示される場合、シンジのレイへの感情は恋愛と言えないって方向に行く気がする

273:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:57:51
>>271
幼なじみ設定はかなりの武器だね
まあ同居設定自体かなりの武器だったはずなんだけど

274:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:58:59
中身が全くない有利設定は、否定材料にしかならんのです

275:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 18:59:06
>>270
「近親だから恋愛無しね」まではっきりした形じゃないとダメだな

276:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:01:56
LRS否定=LASってかなり難しいと思うんだが
シンジに取ってアスカはその他大勢でしか無い

277:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:08:19
おいおいマヂメに議論しろって

278:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:08:31
アスカの設定は大きくイジらないで再構築する場合
①レイの存在抹消
②それに伴うファーストチルドレンのカヲル化
この二つだけでも結構違うかも
まあユイのサルベ失敗で何故男性体が出たのかは聞かないでくれ

279:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:08:33
気がついたらアスカの話とか全然してないでござるの巻

280:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:12:10
>>272
その根拠というか理由は?
それじゃただの願望にしか見えん

281:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:13:53
①レイの存在抹消
②それに伴うファーストチルドレンのカヲル化
③アスカに幼なじみ設定をつける

流石にここまでしたらくっつく……かなぁ
結局人格改造手術しないと無理かね

282:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:17:43
正直言ってアスカの為だけに設定を改変するのは虚しい

283:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:20:26
>>282
いまさら気づいたの?
自分の虚しさにwww

284:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:22:19
>>282
本編ではくっつかない二人を設定改変してまでくっつけようってんだから虚しいのは当たり前だろ

285:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:28:32
>>280
希望なのよ。LAS人とカラーは互いに分かり合えるかもしれない、ということの

286:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:31:15
>>261
ところがその一緒に育ってないレイに対して脚本協力の人が
「生まれた時から近くに居て、半分子宮にいるような距離感の女の子」と語ってたりする
対してアスカは「外にいるかもしれないもっと良い女の子」
制作側の感覚としてレイはシンジの周りの狭い範囲の存在で
アスカはその外の存在なんだろう

287:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:33:37
アスカは蚊帳の外の存在

288:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:38:13
そもそもこう言うIFカプ妄想が盛り上がるには最低お互いがお互いを憎からず思ってる必要があると思うんだが……
片方がほぼ無関心なのがかなり痛い

289:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:38:40
他のエヴァスレが伸びなやむ中、このスレは伸びてるな
何だかんだでみんな気になってんだな

290:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:43:11
LAS人がループ体質なだけだろ


291:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:45:21
煽りも荒らしも話題も全てがループ

292:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:47:42
LAS人が単独で圧倒的にループ体質だな

293:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:47:58
みんなアスカが好きなんだよ
本当に嫌いなら無視するだろうし

294:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:50:26
>>292
なぜ煽る?雰囲気悪くしてどうすんだ

295:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:51:05
LAS人が~と言いつつ気になってしまい…つい書きこんだり、レスしてしまう優しい人達もいる

296:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:52:52
>>286
誰?
いつの時点の話?

そしてあなたの意見を纏めると「距離感の近いレイから離れて外にいるアスカとチュッチュする事が社会に目を向ける事である」って事ね

あなたの意見の問題点は社会的な広がりと言うマクロな話と
言っちゃ悪いがたかが恋愛沙汰と言うミクロな事象を混ぜ混ぜして考えてる点
恋愛脳にも程がある

297:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:53:37
>>272
公式で二人の間の感情は恋愛感情で確定
終わり

298:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:54:23
エヴァ板自体が過疎ってるから、伸びてりゃ気になるのは仕方ないが
LAS云々煽るのは巣でやってほしい

299:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:54:52
>>295
正直遊ばれてるだけだと思う
このスレ、というか現実ではもう本編ではLASは無理だったという結論が出ちゃってるので
本編でLASになる方法を考えるというLAS人は玩具にしかなりえない

300:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:57:29
EOE後にLAS人が「アスカはシンジにとっての他人!」って主張してたけどホントにそうだったな

301:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:57:33
>>299
もともと軽い妄想&願望スレだったろ。オモチャもくそもない

302:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 19:58:52
中身は基地外じみてるのが居たけどな

303:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:00:26
俺はLAS人を玩具にして遊んでやってんだよ!みたいな事を上から目線で言ってる人は釣りか?
自分で荒らしています発言して更に煽ろうとしてるだけだよな?

304:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:02:14
今の流れも去年の公開時に飽きるほど見たレイ否定でしかないからな
本当のところ新劇がLASになるとは誰も思ってないだろ

305:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:02:21
自分と非常に距離感の近い女の子とくっつく事は社会性の否定って暴論じゃね?

306:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:02:45
>>303
釣りっていうか性格悪いだけ。相手してもいいんだが、めんどくさいw

307:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:03:20
LASやアスカのアンチが妙に張り切ってるからな

308:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:07:57
現実を元に話をすればLASが否定されるのはあたりまえだと思う
現実じゃない論、例えば他人の象徴論なんかを元にするんならともかく

309:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:09:20
LASが否定される→お前アンチだな!って流れは飽きた

310:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:09:55
>>300
ミサトの台詞で「他人だからどうだってのよ!」(だっけ?)ってのがあったなあ
他人と繋がりたいのなら心の壁にぶつかっていったらいい
そんな事したら自分も傷つくけどねってのはエヴァ作中で語られたけど

アスカとシンジの関係ってそういうのからは遠かったな…。

311:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:10:01
横浜付近はまだ駄目だ…
メバルは早い段階から姿見せてるけど、アイナメはまだ見ない
黄色の産卵体を少し見かけるようになったからこれからに期待かな?
ここ数年は不調だよね…
明日もブラクリ担いで出撃します(^^ゞ

312:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:10:47
>>307
張り切ってるも何も本編でのLAS成立の可能性を語るなら現状だとこう言う結論に至らざるを得ないだろうに
なんつーか逆に、どうしたらいいのよ俺ら(LAS以外)
妄想で良いじゃんて話になってもそれは嫌って事らしいし

313:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:10:59
>>309
あれだけ暴れまくられりゃ条件反射にもなるわなw

314:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:13:00
>>313
LAS人も鬱憤たまってるんだろうよ
本編でLASが否定されて落ちスレは誰も来ないし暴れるとしたら人がいる此処しかないって

315:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:13:25
式波がテレビ版のアスカだったらLASが成立したかもね
性格が大分改善されてるし

316:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:14:48
暴れてるようには見えんが…
アンチの方が多くね?

317:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:15:41
どうせここもあと3、4スレくらい使ったら静かになるだろうけどね

318:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:17:56
>>315
んー……
まずシンジからの興味関心が薄いって問題点をクリアする必要があるんだけど
それはアスカの性格改変でどうにかなる類の話なんだろうか?
正直言ってイベントレベルの話だと思うんだよね

319:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:19:47
今は本スレより単発集会スレの方が伸びるからな
正直、今更結論なんて出ない事はみんな解ってるだろう

320:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:21:58
性格以前にアスカ来日の繰り上げが必要不可欠

321:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:23:40
>>316
アンチLASスレあたりから出張してきてるんだろうよ。ご苦労なこって

322:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:26:02
>>316
普通に暴れてると思う

323:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:27:49
やっぱシンジ洗脳だって

324:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:29:16
そういう煽りはいりません

325:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:30:16
>>296
破全集の榎戸

そして家族としか繋がってない状態から恋人や友人、同僚が出来ていく
そういうミクロが積み重なってマクロな社会的な関係があるんだよ

326:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:31:06
まあ真面目に考えると最初からシンジの性格を根本から変えるか
本編の延長線上なら洗脳とかきみまるシンジが憑依してアスカレイプ&孕ませてひっこみがつかなくさせるとかしか思いつかない
そもそもそんなのでくっついても愛が生まれるのかは疑問だけどな

327:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:32:27
よくわからないんだが
「ここで妄想がしたい、それをアンチ(仮)に否定されたくない」って事なの?
本編とは全く違うIFの妄想がしたいなら落ちスレでやるべき話題だと思うし
あくまで本編での成立の具体的な可能性が知りたいならLAS以外からのツッコミは許容すべきでは?

328:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:32:32
>>325
LAS人も昔っからそういう主張してきたけど、実際のアスカは外にいる女の子じゃなくて
別に興味ないから遠い女の子だったよね

329:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:33:35
やっぱレイの存在が余りにもでかすぎ
真正面からじゃ勝てっこないからヤシマ抹消とかせんと

330:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:37:10
アスカはもっとレイと絡ませないと
レイこそ物語最大のキーパーソンなんだから
主人公の相手役になるには…ね

331:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:37:49
>>325
でもそのアスカとの繋がりって恋愛である必要は無いわけで
距離感の近い存在と繋がってたら他と繋がりが出来ないってのも暴論
結局+にしろ-にしろ恋愛に拘りすぎなんだよ

332:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:39:27
>>325
こういう理論ってすぐシンジとゲンドウとの関係否定になって血縁だからゲンドウは駄目とか意味不明なエヴァの主題否定に落ち着くよね

333:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:40:00
レイをどうこうするのではなく、アスカが変わっていく必要がある
旧劇だとレイはいなくなったから、アスカ次第でもしかしたら?も0%ではないと…
旧劇だと結末からアスカの方が有利だと思うが…
(レイは存在しないから)

334:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:43:49
EOEではアスカのが有利だろうけど、その先は全く想像できんからな


335:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:44:04
>>318
アスカが自分と父親の関係を気遣った事をシンジが知り、
更にアスカが復活後に父子の関係修復に働きかければシンジの心も動く

336:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:44:36
そしてレイと結婚するわけか

337:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:46:44
そもそもエヴァという物語的にも、シンジ的にもアスカと分かり合う必要なんて無いし恋愛なんかなおさらだよな

338:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:47:25
>>335
旧エヴァに式波がいたらって話だから

339:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:48:10
新劇と旧劇の話がごっちゃになってるね

340:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:48:19
>>335
・・・・・それだと結局レイの二番煎じなわけでな

341:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:49:28
>>332
この人は全然違う話を自分の妄想理論の補強の為に無理やりドッキングさせてるだけだから

342:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:51:43
いいこと考え付いた
エヴァの中にシンジと仲良くてその人自身にも例えばリリスが半分とか重要設定があって神が青かったりするキャラクターが居たら
そいつの外見変えて名前をアスカにすればいいんじゃね

343:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:52:28
あれって一応シンジとレイの為に志願したって事になってるけどよく考えたらアスカ以外に適任者はいなかったわけで……

344:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:52:37


345:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:54:00
>>343
トウジ「…」

346:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:54:19
>>343
零号機も修復中だからレイも候補だったよ

347:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:58:06
最初はレイが乗る予定だったけど、日時が料理会に重なるからアスカが変わったんじゃなかったっけ?

348:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:58:33
>>346
ゲンドウがあれにレイを乗っけるかって話ね
ゲンドウにとってアスカってのは最悪失っても構わない戦力でしか無いわけで

349:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 20:59:54
>>347
そうだっけ?観直してくる

350:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:02:07
>>347
レイが候補という描写は特にない

351:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:03:32
>>343
真面目に考えるなら、シンジやレイも候補の一人だろ

352:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:03:47
2号機が封印された時点で
アスカ以外の選択肢はないわけで

353:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:05:45
アスカは自分から電話して志願しただろう
レイも「ありがとう」って電話で言ってた

354:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:06:57
別にレイが乗る予定ではなかっただろ
言ってしまえば誰でも良かったが
零号機は修理の予算が下りず2号機はバチカン条約により封印なので
シンジを乗せるよりはレイかアスカが適任ってだけ
んでブッキングに気づいたアスカが気をきかせて志願したわけで

355:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:07:18
>>335
知ったら感謝はするだろうけど
やっぱり作劇的にも二番煎じ感は否めないしQでそれがフィーチャーされるかって言ったら微妙かな……
レイへの感謝って積み重ね的な話もあるしそれでアスカに特別感を出すのは難しいと思う

356:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:07:45
選択肢はアスカとかトウジ他クラスメイトしか居なかったけど確実にパーティやるためにアスカが志願ってことじゃないの
どうせ二号機なくして暇だし

357:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:07:53
>>348
テストパイロット選定の権限はゲンドウにはなくミサトにあった
加持がそう言っていたし

358:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:09:52
アスカが人の為に何かをするって事と、レイが気ずいてアスカに礼を言う良いシーンだな

359:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:11:13
づく な

360:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:11:26
>>358
レイは涙を流しながらアスカに跪いて礼を言い、シンジを譲るぐらいのことはしても良いと思う

361:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:11:55
>>325
でもその榎戸があの破の結末のアイデアを熱く語ってたみたいなんだが
それにレイのことを幼馴染っぽい存在とも書いてるが

362:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:14:36
よしんばレイが3号機に乗ったとしても
ゲンドウはレイを見捨てる命令はしないだろうな

363:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:16:14
3号機には俺が乗るべきだった
俺なんて初号機に噛み砕かれるくらいが調度いい

364:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:18:02
>>362
絶対にダミープラグ起動させなかっただろうな…

365:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:19:49
そもそもミサトがそうしろっていってもレイを乗らせないだろう

366:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:22:45
>>362
いや、どうだろ?
レイは3人目がいるから見捨てる命令してもおかしくはない

367:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:24:37
そんな無駄に死なせるわけ無いじゃん
レイ交代はいろいろ面倒くさいみたいだし、どっちか選ぶんならそりゃアスカが死ぬOR死にかけるほうを選ぶんじゃないの

368:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:24:39
初号機覚醒は今のレイじゃなきゃだめなんだろ
そうでなければ序でレイのこと助けないし

369:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:28:10
3人目だと
シンジ「綾波だけは絶対助ける!」
綾波「お前、誰や?」

てなるからな…

370:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:31:24
>>366
リセットされるとゲンドウの計画がパーになりかねんからそれはないと思う
また一から二人の関係を築き上げなきゃならんし

371:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:33:40
3号機にレイが乗っていたら、ゲンドウはもっと的確な命令をしただろうな

「お前が死ぬぞ」
「いいよ!綾波を殺すよりはいい!」
「レイに世界を滅ぼさせる気か?」
「・・・」
「レイと食事会をするのだろう?」
「父さん!何故それを」
「・・・私も楽しみだ」
「父・・・さん」



「綾波を・・・返せ!」

372:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:35:47
本編でシンジとアスカがくっつく方法思いついた!
まずカメラを壊します
視聴者の見てないところで暴力や媚薬などで強制的に関係を持ちます
責任を取らせます
カメラに見られてなければ自然な行動やストーリーに沿った行動を取る必要もなくなります

373:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:40:02
はぁ、このスレも終わりかな

374:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 21:55:56
結局、このスレの目的は
可能性を否定していくことでしょ?
結論が決まっている議論は不要。
よって「完」

375:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:07:56
エヴァが「幼年期の終わり」的な終わり方をするんじゃないんなら
シンジ×アスカの可能性は残ると思う

376:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:10:27
エンディング後にくっつくかもなんて言い出したらそりゃ誰でも可能性あるわ
例え作中でお互い知り合いじゃなくてもな

377:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:14:08
>>376
それも極論だが、それを語ったとして、なんの罪がある?
自由に楽しくやれればいい。

378:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:22:12
>>356
レイも選択肢じゃなきゃミサトが食事会の日の事気にしねえよw

379:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:25:44
あとクラスメイト達がパイロット候補なのは四人目を選抜って選択肢を示さなかった時点で消えてるかも

380:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:27:32
>>378
アスカもパーティ出るはずだったからだろ

381:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:35:40
食事会関係なしに3号機搭乗にレイが選ばれるようなら
アスカはネルフから必要とされてないことになるんだが?

382:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:37:05
>>355
シンジが世界に目を向ける過程で、レイだけが自分を気遣ってくれた唯一の存在じゃないと
気づくのに作劇上の意味はあるだろ
シンジの知らない良い事は世界にいっぱいあるという描写になる

383:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:38:38
世界に目を向けると一番大切な人を捨てなければならないというのがよく分からない

384:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:39:57
捨てろとは言ってないって
レイ以外にも良いことあるって認識するんだ

385:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:41:40
つまりどう頑張ってもアスカに恋愛感情とか無理じゃん

386:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:45:30
>>382
ミサトも気遣ってたし、マリでさえシンジを逃がそうとした
気遣いは別にアスカだけの話じゃないからなあ

387:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:46:20
>>382
意味はあるだろうが、トウジもケンスケもミサトもゲンドウも、っていう大勢の中の一人という存在になると思うよ
レイを超える存在になるのは尺的にも不可能だと思う


388:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:47:05
「夫婦喧嘩かいな?」でふたりして真っ赤になってるし、
「参号機事件」の後で、
「父さんも“大切な人”を失えば・・」云々のセリフもあるし、
シンジ君の方でも“意識”はあると思うよ。
でなければああまで興奮した状態で“大切な人”という言葉は出て来ないと
思うよ。

389:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:47:14
まず色々嫌な事があった上でのレイが一番大切だから
他の連中の気遣い認識したらレイが一番なのは崩れると思う

390:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:49:33
>>388
はっきりいってあの真っ赤になる描写は、「旧作でも別に大した意味のある描写じゃなかったよ」ってことを示す結果にしかなってないと思う
異様に拡大解釈してた人も居たけど
後、「大切な人」というのはシンジの周りの人程度の意味で使われていると思われる
全く特別な意味はないし

391:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:51:19
認識したところで自分の一番は変わらんだろ


だいたい、アスカが食事会を中止にさせないために3号機に搭乗したことを
やたら推す奴がいるけど、普通に考えて食事会を主催したレイに分があるだろ

392:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:52:04
LRS派の間者の巣窟のようだな

393:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:52:28
そもそも食事会開催の前からシンジはレイ一辺倒で構いまくりだったような

394:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:53:11
>>392
都合のいい夢で、現実の復讐をしているのね

395:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 22:53:41
>>388
シンジにとってアスカ(式波)はあくまで友達という意識でしかない
まあそれでも惣流よりははるかに重要であるのは間違いないと思うけど

396:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:00:22
アスカはシンジがゲンドウに認められたいことは知っていたのに
ただ料理を振る舞おうとしただけ

父親との親睦を図ろうとしたレイに敵うはずないよ

397:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:02:10
>>393
作劇的にはこれが一番の問題だろう

398:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:04:17
やはりLRSの工作員ばかりのようだな

399:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:06:44
>>398
だから、その自分に都合悪い意見は全部アンチの戯言だって思考をやめろっつーw
もう染み付いてんだろうな

400:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:08:24
だってLASって不可能だし

401:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:13:06
そういや全集が出た頃さかんに新劇スタッフをLRS厨呼ばわりしてたっけ…

402:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:14:53
Qは、シンジとレイを取り込んだまま初号機は凍結、貴重なサンプルは隔離という状態でスタート

シンジ×アスカというビジョンがまるで見えない

403:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:16:37
改変は手っ取り早く新劇開始時のシンジにアスカへの恋愛感情を植えつけるってことでいいんじゃねえの
後のこまけぇことはいいんだよって感じで
まあちっとアスカの設定とか実際の本編でのシンジとアスカの関係的にアスカかませフラグが立っちゃうが
シンジは浮気するような男じゃないし最初から好きということにしとけば多分大丈夫

404:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:16:48
>>398
落ちスレ過疎ってんぞ

405:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:18:49
>>402
どちらも助けに行けない状態だからな
可能性としてはミサトがどちらかを助けに行くとは思うんだが
普通に考えたら、シンジとレイは初号機の中だからミサトがアスカを助ける気はするな

406:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:19:59
きみまるに新劇版リテイクを書いてもらえ

407:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:20:51
新劇ではシンジとアスカの絡みが、旧では二人の間に感情が伴ってない

408:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:21:24
○○○のみんなが改変はいけないことだって

409:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:21:48
なら本編通りLAS不成立ってことで

410:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:22:30
>>406
破はLAS派にもオススメだしきみまるも楽しんで破を見たと思うよ

411:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:27:47
だいたいリテイクがアヤナミストにお薦めとかいうスカヲタの気が知れない

スカヲタは、赤いカラコンして青いペンキをかぶるアスカなんて見たいのか?


412:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:30:55
この話題でマジレスするのも何だがリテイクはEOE=LAS、LAS=公式という絶対的な支柱があったから貞エヴァ否定としてもてはやされた
新劇否定するには寄りかかるべき「公式」が無い

413:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:31:34
>>342
EOEでリリスってどう見ても母離れの対象だったのでお断りします

414: [―{}@{}@{}-] 名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:44:04
どうした?勢いがなくなってきとるぞwww

さっさと虚しい妄想書き込めや

415:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:46:36
よって、「完」でいいな

416:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/13 23:59:00
>>391
食事会が無事開催されて3号機起動も何事も無ければそうだろうが
気遣った行動で結果的に昏睡状態というのはインパクトとして劣る物じゃない

417:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 00:03:00
旧作のアスカが式波で
シンジに料理とか作ってたりしたら
たぶん落ちていたと思う

旧の世界は異常者ばかりなので
式波のまともさはシンジにとって唯一の救いになるだろうしね
レイもシンジよりゲンドウに目が向いているので敵になる可能性は低い

418:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 00:04:57
>>405
そして動き出したアスカがシンジとレイが出られるよう働きかけると
没になってるかもしれんが使徒と混じってる展開も考えてたので
それによってコンタクト役に抜擢されるのは不思議じゃない

419:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 00:06:23
式波が何で料理をつくったのか
もう一度見直してみた方がいいぞ

420:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 00:16:32
>>419
大賛成!!

421:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 00:18:23
式波アスカがタンデム、ユニゾン、マグマのトリプルイベントこなしていたら
ツンデレのツンが維持できない、ただのデレデレキャラになってしまったのでは?

シンジを落とせるかどうかは知らんが
シンジに落ちきってしまうとは思う



422:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 00:55:54
勝手に落ちられてもシンジは知らんが、そんなかわいそうなことにならんように
そういうシナリオは最初から無しにしてくれたんだよ、公式は。親切心からなw

423:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 01:17:02
>>375
それって破のラストでカヲル君がサードインパクト阻止しないエンドじゃん
シンジとレイっちゅう新生物が誕生して古の生物滅ぼすの
終わりを見守る黒人はミサトね

424:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 02:24:23
ぶっちゃけ絶望的なのでは…。いつの間にかレイが恋愛的なヒロインになってしまったし。可愛かったけども。


425:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 02:34:34
>>417
どんどん設定積み上げてるね

426:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 10:50:38
>>423
カヲル厨はいう見てもキモいなぁ・・・

427:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 12:58:58
>>419
式波が料理をはじめたのはレイに触発されたからだしな
旧作のアスカが式波だとしても、料理を振るまう発想がわいたかどうか

ヒカリがトウジに弁当あげてるのを見て「私もやってみよう」と思えたらいいけど
友人がやるのとライバルがやるのじゃ印象がまったく違うから
実行にうつせるか微妙なところ

428:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 15:27:29
正直、破の段階でアスカ登場が既に遅い
序のラミエル戦でそれまでデレ合わなかったシンジとレイがお互いデレた
ラミエル戦はシンジのアイデンティティーの一部復刻でもあるし重要
その前にアスカとも出会って食事イベントがあればよかったんだろうけど



429:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 17:02:16
ヤシマ作戦で絆を深めたからな
あんだけの大イベントなんだからそりゃ惹かれ合うわ
アスカ登場前に既に勝負は決まっていた感じ

430:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 17:34:17
だからこそ、9回裏二死満塁カウント2-3で相手チームの
絶対的守護神不動のストッパーから代打逆転サヨナラ満塁ホームランを
打つような起死回生乾坤一擲の大勝負を式波・アスカ・ラングレーは仕掛けねば
ならない。

431:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 17:34:50
新劇でLAS寄りにストーリーを変えるなら
ヤシマ作戦の前がポイントだったね
例えば山を放浪して結局連れ戻された時に
式波が明るい空気を作ってシンジの気をほぐすエピソードとかさ
旧アスカのままだとあんたばかぁ?で逆効果になりそうだけど

でも破でも式波の発言でシンジが癒されたか
元気付けられたエピソードはないか…
チャンスを作ってもアスカがうまいこと動いてくれなさそうなのが難しい

432:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 17:44:35
シンジはアスカに興味なさすぎるんだよね

会話一つとっても、新劇のシンジとアスカは
まず話しかけるのはアスカの方からで
シンジから話しかけるシーンは少ししかない

シンジとレイの場合、話しかけるのはシンジの方で
レイから話しかけるシーンはまったくない

433:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 17:46:56
シンジをアスカ無しでは生きられないようにするしか
方法は無かろう。

434:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 17:58:09
そうなんだよなー
シンジが興味ないからアスカのキャラが空回りしちゃってんだよ

435:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 18:05:08
Q. もし自分が『新世紀エヴァンゲリオン』のキャラクターになれるなら、どの人物を選ぶか教えてください(複数回答)
1位 綾波レイ 28.9%
2位 葛城ミサト 9.1%
3位 惣流・アスカ・ラングレー 8.9%
4位 碇シンジ 3.1%
5位 渚カヲル 3.0%


人気ないキャラに肩入れする必要ないな

436:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 18:08:29
真っ暗な部屋で一人で薬飲むような暮らしがしたい人間がそんなにいるとは

437:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 18:09:24
>>435
どうしてココ来たの?
ソースは?

438:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 18:11:31
見た目の話ならわからくもない…かな

439:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 18:13:21
単純に考えるとセックスやり放題のゲンドウが一番楽しそうだが

440:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 18:40:40
アスカとかだってやろうと思えばセックスやり放題だぜ
シンジとは無理だろうけど一般人相手なら

441:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 18:47:50
【男性編】『新世紀エヴァンゲリオン』のキャラクターになれるなら、どの人物を選ぶかランキング
Q. もし自分が『新世紀エヴァンゲリオン』のキャラクターになれるなら、どの人物を選ぶか教えてください(複数回答)
1位 碇シンジ 32.1%
2位 綾波レイ 11.6%
3位 加持リョウジ 8.0%
4位 渚カヲル 5.8%
5位 碇ゲンドウ 4.5%

【女性編】『新世紀エヴァンゲリオン』のキャラクターになれるなら、どの人物を選ぶかランキング
Q. もし自分が『新世紀エヴァンゲリオン』のキャラクターになれるなら、どの人物を選ぶか教えてください(複数回答)
1位 綾波レイ 28.9%
2位 葛城ミサト 9.1%
3位 惣流・アスカ・ラングレー 8.9%
4位 碇シンジ 3.1%
5位 渚カヲル 3.0%


なんだ、アスカって人気ないんだな


442:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 18:53:34
男性でレイが2位……
自分に何する気だよw

443:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 18:58:53
アスカは人気もないし、スタッフから本格的に見放されそうだな

444:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 20:19:10
>>387
尺がないって仮にそれぞれ90分に増量の上
Qと完結編は別上映にしますなんて事になったら可能性あると認めるの?

445:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 20:23:03
尺があったら世界観とかバトルとかシンジレイカヲルマリにつぎ込まれるに決まってんだろ
尺があろうがなかろうが可能性なんて無いよ

446:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 20:25:27
>>432
序で身を挺して庇うって行為があったからな
次回で食事回のいきさつ知ればアスカの方にも声をかけるようになるだろ

447:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 20:27:15
シンジの方からアスカに話しかける描写がないのって旧作からじゃん
別に新劇だけの問題じゃない

448:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 20:40:01
>>441
アンチはアンチでネタが尽きてきたようだな……

449:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 20:44:37
正直、アスカがそこまで人気キャラクターじゃないってのはアンチの問題じゃないんじゃね
旧作でもチルドレン内なら下位だったし
マリ登場で更にヤバイ

450:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 20:45:15
>>441
シンジ1位ww
死んでもシンジはなりたくねえわ…w
マゾすぎるだろ

451:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 20:45:40
>>446
会話は一度くらいはあるんじゃないか?
ただそこからLASになるなんて考えられんが
最悪、会話がない確率もある

452:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 20:46:04
いや、「何になりたいか」って特殊ランキング持ち出してるから

453:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 20:49:44
エヴァほど「どのキャラもまっぴら御免だ」と思うアニメはないなw

454:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 20:53:32
何になりたいかランキングならアスカでもそこそこ上いきそうだけどあんまりぱっとしないんだな

455:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 20:55:41
やはり貼るなら好きなキャラランキングだろう
URLリンク(cobs.jp)
URLリンク(cobs.jp)

456:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 20:56:35
人気を語るスレになっとる

>>454
3位以内なら十分じゃないか?

457:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 21:28:57
何かいろいろかみ合ってるんだかないんだかよく分からなくなってきたな
たとえば>>446とか見ても、ここからLASのFFを書きたいのなら十分だろうけど
破であそこまでやっておいていまさら本編でLASになるとはとうてい思えないし

みんなはどちらの話をしてるのか

458:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 21:30:20
>>453
まったくだw
みんなハードモードどころかラクにヘルモードの域w

459:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 22:34:25
誰にも相手にされなくなったアンチが煽りに来るスレはここでいいんでしょうか?

460:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/14 22:37:52
>>399


461:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/15 01:41:22
ここを削除して
「可能性を構築するスレ」と「可能性を否定するスレ」に分割すれば
互いに不毛の論争は避けられるよ。

462:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/15 01:45:11
>>457
シンジとレイに関しては近親オチ付けれる範囲だしカプ厨以外は別に怒らない
ま、どっちが正しいかはQの内容と売り上げではっきりするさ

463:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/15 01:59:50
>>461
本編でLASが不可能な以上、構築するスレとやらでも「二次なら可能→二次は嫌」のループにしかならないと思うぞ
LASの可能性を否定するのはアンチだけ!とでも思い込んでるのなら勝手にすればいいが

464:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/15 02:12:44
続けても、分割しても不毛の議論は続くわけだな。

465:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/15 05:18:40
>>462
やたらレイを意識しているようだが
近親だったら逆にシンジに恋愛エピソードを入れる余裕がないくらいに
レイとゲンドウとで強い家族の絆エンドだぞ
それくらいレイとシンジは序からの積み重ねがある
アスカはそれを超えられるだけの重いネタがないんだよ



466:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/15 05:55:04
アスカ×シンジは描きようがないとまで言われたんだよな
しかもレイとシンジはヤっても問題ないとスタッフ達は考えてるみたいだし、家族オチもなさそうな

家族オチはなさそうだけどカプ成立もないと予想する。

467:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/15 07:24:10
新劇でのLAS成立をまだあきらめていないとは思ってなかったわ
近親オチ自体は否定しないが、ここまでずっとゲンドウ・レイのラインで進めてきたのに
いまさらアスカとくっつけても物語が散漫になるだけだと思うがね

>ま、どっちが正しいかはQの内容と売り上げではっきりするさ

いや全くだw

468:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/15 07:35:56
個人的な予想をいうなら、Qではアスカが先に復活してシンジとレイの復活に関係する気がする
ただし序破からの流れを見る限り、あくまで二人のために関係してLASになる気はしないんだよな
新劇のアスカはシンジを気にしてるが、レイとも心の交流を深めてるし
ちなみにアスカ復活の鍵はミサトと思ってる

469:名無しが氏んでも代わりはいるもの
10/12/15 07:41:02
チルドレンがカヲル、マリを除いてだれも動けないから大人たちが動くしかないな
庵野も破で大人たちの出番が削られて不満だったみたいだからQは大人が目立つと思う
>>462
破のラストであそこまで盛り上げられると、近親疑惑も二人の関係を盛り上げるスパイスになるかもしれんとは考えないのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch