宅建すら持たない営業マンat ESTATE
宅建すら持たない営業マン - 暇つぶし2ch1:名無し不動さん
11/12/04 15:12:16.94 C2XIfNdx
う○こ以下

2:名無し不動さん
11/12/04 16:08:12.86
同情するなら金をくれうぇ
営業するから宅建くれうぇ

3:名無し不動さん
11/12/04 22:36:35.08
宅建なくても営業できる。
宅建なんて重説読むだけの資格だから意味ない。
宅建持ってるから不動産の知識があるわけではない。


4:名無し不動さん
11/12/05 05:39:46.41
管理業務主任者のがまだ価値あるんじゃね?

5:名無し不動さん
11/12/05 06:32:20.36
>>3
まさにそのとおりなり

6:名無し不動さん
11/12/05 07:49:01.59
>>3
言いたいことはわからんでもないが、今の法律だと自ら賃貸以外、重説はしないといけない。

お前は自分の顧客の重説を他人に任せるの?
それともしないのか?

知識があればいいっていうなら簡単にとれるだろ宅建くらい。

7:名無し不動さん
11/12/05 08:53:37.69
不動産に関する知識は充分ある
宅建は自分に必要ではないから資格の勉強してまで欲しくない

素晴らしい言い訳ですね


8:名無し不動さん
11/12/05 09:12:16.28
言い訳ではなく事実だ

9:名無し不動さん
11/12/05 09:58:11.88
もたない、じゃなく、もてない、だな。

10:名無し不動さん
11/12/05 10:22:30.78
そうじゃなくて必要ないから<いらない>だ

11:名無し不動さん
11/12/05 10:39:04.80
そうじゃなくて必要だけど<とれない>から<いらない>だ

12:名無し不動さん
11/12/05 11:25:50.27 3AFC923R

宅建持ってない部長が、宅建持ってる末端社員のオレのことを疎ましいらしいw



13:名無し不動さん
11/12/05 11:32:32.39
そうなるだろうね

14:名無し不動さん
11/12/05 12:09:12.99
>>12
いや、そんなことないと思うよ。

だって気にいらなかったら、おまいを飛ばすからさw

15:名無し不動さん
11/12/05 14:35:58.63
重要説明&契約をやる部隊が決まっているので
そいつらに引き渡すまでが仕事である俺は本当に宅建の独占業務を使わない
つまり宅建持っていなくても問題がない

資格手当が付くから俺は宅建保有はしているけど
必要条件でない営業マンが多いのではないか?

16:名無し不動さん
11/12/05 17:44:26.51
契約・仕事をとれる営業マン(宅建有)>>契約・仕事をとれる営業マン(宅建無)≧仕事・契約がいまいちの営業マン(宅建有)>>>>>>>>>>契約・仕事がいまいちの営業マン(宅建無)←雇用価値無

17:名無し不動さん
11/12/05 18:01:17.97
契約をたくさんとれる営業マン(宅建無)>>>>>契約・仕事をとれる営業マン(宅建有)

18:名無し不動さん
11/12/05 20:09:50.44
宅建の試験に落ち屈折してしまうと17のように可哀想な人間になってしまいます。
落ちた営業マンの皆さん挫けずに来年は頑張りましょう。


19:名無し不動さん
11/12/05 20:14:08.52
>>17
全米が泣いた

その必死な一行に哀愁漂い過ぎ

20:名無し不動さん
11/12/05 22:59:40.64
資格手当てを払わなくていいので>>17が正解!

いいか!

パチンコ、焼肉、不動産、風俗、タクシー

この5大ビジネスの経営者の国籍はなんだと思う?

8割りが在日です。たっけnどーのこーの語る前にモラルを教える必要がある

例>命と金どっちが重いですか?とか

21:名無し不動さん
11/12/05 23:07:42.64
>>20
パチンコはよく聞くけど、他のは8割もか?

22:名無し不動さん
11/12/05 23:09:26.67 o/rA3dfJ
あほ

23:名無し不動さん
11/12/05 23:18:07.61 o/rA3dfJ
aho

24:名無し不動さん
11/12/05 23:58:59.95
>>17

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>1 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三




25:名無し不動さん
11/12/06 00:25:47.41 B7qxYiHO
>>20

自演www


26:名無し不動さん
11/12/06 00:39:31.73
不動産業に勤めていて、宅建を保有する必要がないから
持っていないと主張している

しかし宅建試験に不動産業の受験者は1万人以上存在し
5問免除という特典があるのに80%ぐらい落ちる

これは「欲しくても80%の不動産業勤務者は取れない」という現実ではないのでしょうか?

これに関して説明していただきたい



27:名無し不動さん
11/12/06 00:57:15.05 mct1cAVJ
>>2
無資格アラフォー経験だけ20年転職8回以上のオッサン営業やろ(笑)

28:名無し不動さん
11/12/06 01:38:47.21 HTOXGisV
>>26

取れればラッキー程度にしか思ってないからだろ
取らなきゃクビだったらみんな取るよ

29:名無し不動さん
11/12/06 02:03:24.24
>>6
まきは管理部が行う。
分業制という言葉ぐらい知ってないと世の中渡って行けないぞ。

30:名無し不動さん
11/12/06 02:04:18.26
>>12
ないないwww

31:名無し不動さん
11/12/06 02:05:45.06
>>20
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


32:名無し不動さん
11/12/06 02:08:07.11
>>26
元々取る気無いから勉強なんかしない。
会社全体が受けるから仕方なく付き合いて試験受けるだけ。
休憩時間を買うようなもんなのね、実際は、


33:名無し不動さん
11/12/06 02:12:38.32
絶対必要では無いものにわざわざ時間かけて勉強するくらいなら1本でも契約出して歩合欲しいが正直なとこだろ。
取れない以前に取る気がさらさら無いから勉強すらしない。これが現実。

34:名無し不動さん
11/12/06 08:28:45.12
>>33
そのとおり。

がしかし、わたくしはたまたま受けたら受かってしまった。

33さん、すみませんw

35:名無し不動さん
11/12/06 08:56:48.18 /8W+mw/5
付き合いだろうが本気だろうがどうでも良いけど
宅建受験して何度も落ちるって恥ずかしくないですか?


36:20
11/12/06 09:35:36.44
恥ずかしくないです。そんなことより早く北に帰ってくだいさい。
お願いします。

37:名無し不動さん
11/12/06 17:18:35.01
>>33
貴方ってひょっとしてウチにいる先輩?
今年も試験に落ちた先輩が似たようなこと言ってるわ。
「宅建なんていらない。必要無い。宅建より、契約取るわ。」
(なら、試験受けんなよ!宅建と契約をなぜ混同してんだよ!宅建取ったって契約取れるだろうが!てか、あんた契約もとれてないから!!)

「取れない以前に取る気がさらさら無いから勉強すらしない。やる気になれば宅建なんて楽勝だろ。」
(なら、落ちんな!そういう言葉は受かってから言え!自己啓発・やる気の無さの姿勢が仕事にも躊躇に表れてるんだよ!)

言うまでもなく当然、仕事は出来ないし、後輩達の信用も無い。


38:名無し不動さん
11/12/06 18:28:51.74
>>37
>姿勢が仕事にも躊躇に表れてるんだよ!


躊躇に現れるのかw
これはミスタイプでないだけに恥ずかしい。人間的に。

正しくは、「顕著にあらわれる」


39:名無し不動さん
11/12/06 18:56:52.97
宅建って馬鹿にされる国家資格の一つなんだけど、何回受けても
合格してないやつが馬鹿にするのは笑えるよね。

40:名無し不動さん
11/12/06 19:24:46.24 bh8/Vu4U
今はお客さんもバカな営業からは買わないんじゃないの?
うちの会社はほとんどの人が宅建持ってるけどもってない人は契約もいまいちだよ!!

宅建もってなくてもいいなんて考えるのは一昔前だよね?
毎年、3万人の合格者を出してる試験なんだからお客さんが持ってるケースもあるし僕は銀行や信金、農協にお勤めのお客様が多いから持ってないとバカにされそうだけどな~

FP2級も持ってるからお客さんへのマネープランも出来るからギリギリまで購入予算組んであげるとちょっと背伸びした物件買えてお客様に喜んで貰ってるよ!!
後はディベロッパーに土地を売ったりもするから僕にとっては宅建は無くてはならない。
ディベロッパーに売るのって大きい土地だから手数料も大きいしそのあとに媒介も貰うからそこでも手数料貰えるよ!!


41:名無し不動さん
11/12/06 19:29:58.38
>>40
その後に媒介?

42:名無し不動さん
11/12/06 19:30:45.53
二年後の分譲?
それは無い

デベの販社がやる

43:名無し不動さん
11/12/06 20:49:25.93 bh8/Vu4U
あっ!みんな不動産業じゃないのか?

ディベロッパーが土地を仕入れる、そして、建売またはマンションを建てるそうするとそれを売るのに代理または媒介でこちらに依頼するこれは暗黙の了解だよ!!
大手なら販社があるからマンションだと媒介貰えないこともあるけど建売はほぼ取れるしくれないところにわざわざ土地を売らないでしょ?
そんな能力だから宅建なんていらないとか思うんじゃないの?
一軒仲介して手数料いくらさ(笑)
こういうのが無くて不動産業やるのって面白味半分だよ!!

44:名無し不動さん
11/12/06 21:35:28.69
>>43
馬鹿じゃね
そんな了解なんかめえよ

お前なんざ仕入れ元1%仲介で充分。
分譲はうちの販社に販売代理やらせんのに決まってんだろ

物件に寄生すんな

45:名無し不動さん
11/12/06 22:10:14.16
宅建を馬鹿にする奴は大抵
高卒でニッコマを馬鹿にするようなものだ



46:名無し不動さん
11/12/06 22:22:47.82 bh8/Vu4U
なんだなんだ?
どこの地方の人間だ?
言葉がおかしいぞ?
44の書いてることだれか翻訳してくれ~(笑)

47:名無し不動さん
11/12/06 22:31:44.81 bh8/Vu4U
物件に寄生する?

相続で早く現金化するのにはディベロッパーに仕入れさせるのが一番早い。
それを相談され媒介頂くのが仲介業者の仕事、そして分譲(建売も含む)を早くそして高く売るのも仲介業者ディベロッパーは早く高く売る仲介業者に代理、媒介を出すのは当たり前。

世の中、販社を持ってないディベロッパーも数多くある。


48:名無し不動さん
11/12/06 22:54:06.40
>>47
何だ弱小企業の零細商売の話か
お前とは動く金のレベルが多分三桁違いそうだから、もういいや

49:名無し不動さん
11/12/06 23:30:06.43
>>34
なぜ謝る?大学の時に取ってたから今更俺には関係無いだけなんだが?


50:名無し不動さん
11/12/06 23:31:17.82
>>37
池沼の妄想はマジ笑えるわwww

51:名無し不動さん
11/12/06 23:32:16.22
>>40
似非不動産屋現るwww

52:名無し不動さん
11/12/07 00:05:40.77
天才肌の人間は資格になど頼らないのだよw



53:名無し不動さん
11/12/07 13:18:42.69 7pTeg30k
なるほど!
このスレの住人は宅建も取れない人なんだ!
この業界にいて持ってても損は無い資格だよ!
逆に持って無いと損の方が多いから(笑)
宅建持って無くて良いなんてどんな会社だよ(笑)
その会社が潰れて転職を余儀なくされたらそこよりレベルの低い会社に行かなきゃならないんじゃないの?
自分は財閥系の販社にいるが辞めて地元の不動産屋に転職した先輩とか見てるとこの業界で生き残ってるのは極僅かだよ!
生き残ってる人は宅建くらいは持ってるよ!

54:名無し不動さん
11/12/07 15:22:22.47
数年前、大東建託の物件に住んだが、宅建無資格の方に
説明受けたが、いいの?


55:名無し不動さん
11/12/07 15:27:20.91 4AWGEe0z
免許権者へ通報しておけw

56:名無し不動さん
11/12/07 17:13:14.78
御託はいいから宅建ごとき取れ 
無資格底辺営業共

57:名無し不動さん
11/12/07 19:43:05.38
>>56
だからいらねぇっつってんだよw、馬鹿が。

58:名無し不動さん
11/12/08 13:07:54.92 0WyX7Tia

>>54



59:名無し不動さん
11/12/08 17:23:19.32 kozqS+0V
57!
バカはおまえだあ~(笑)

60:名無し不動さん
11/12/08 17:41:22.69 0UwOVhF3
>>57
取れねぇの間違いだろ。

61:まえだ
11/12/08 22:07:05.50 tEESgm2A
宅建とれないのは、人間のくず
でしょー

62:名無し不動さん
11/12/08 22:08:44.86 XQ2mg0ke
一般人が一回で受からないのは理解できても、不動産屋に勤めてて
5点も上乗せしてもらえるのに合格しないやつは終わってるだろw

転職を勧めるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


63: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/12/08 22:09:46.23 r8DnRclZ
Orz

64:Kaufmann
11/12/08 22:34:20.25 tEESgm2A
Meiner Meinung nach ist der Krzue(宅建とれない茶髪の馬鹿営業)der
Mensch kuzu(人のゴミ).
Das will Ich ja !


65:Kaufmann
11/12/08 22:44:07.27 tEESgm2A
Ach so und geht es mir die Gesundheit gut. Der Japanischer Kuzu(宅建とれない茶髪のごみ)ist kaputt.


66:Kaufmann
11/12/08 22:52:33.74 tEESgm2A
Wir muessen Jung darin gerecht zu werden suchen, dass wir sein oft ungeschuetztes und abkuerzendes Reden von seiner Grundabsicht her zu verstehen trachten ,...

67:Kaufmann
11/12/08 23:29:23.92 tEESgm2A
Gefahr im Arzt.-Man muss fuer seinten Arzt gebohrten sein, sonst geht man an seinem Arzt zugrunde.

68:Kaufmann
11/12/08 23:36:48.59 tEESgm2A
Naebe des Bettlertums.-Auch der reichste Geist hat gelegntlich den Schluessel zu der Kammer


69:Kaufmann
11/12/08 23:48:11.64 tEESgm2A
菊容子のドイツ的呪い


70:Kaufmann
11/12/08 23:51:50.16 tEESgm2A
菊容子さん うさぎのKlein 大好きです。

71:名無し不動さん
11/12/09 00:04:42.46
うちの不動産会社の社長も持ってないけど高額納税者

72:名無し不動さん
11/12/09 00:44:16.58
宅建所持者ってさ
店で一人持ってればいいんだろ?
あとはどれだけ営業能力あるかで
収入決まる

73:名無し不動さん
11/12/09 00:50:15.83
>>72
まさにポカーンだな
宅建持ってない奴がいかにカスってことがよくわかったよ

74:名無し不動さん
11/12/09 01:02:54.77
宅建もってて契約取れない奴も惨めだね
チビなのか

75:名無し不動さん
11/12/09 01:18:49.33
宅建持ってて契約取れない奴は確かに惨め。
契約取れなく宅建も持ってない奴は・・・あとはいうまでもない。

76:名無し不動さん
11/12/09 01:35:08.58
>>74=>>75
頭の悪い言い訳せんとはやく宅建取れ



77:阿呆
11/12/09 04:54:52.57
俺も無資格で、営業してたけど奮起して宅建、管業、FP2を取得した。過去の自分の無知に恐ろしくなったよ。まぁ、勉強しないとこんな感覚に苛まれる事もないのだが、改めて、無知は恐ろしいぞ。

78:名無し不動さん
11/12/09 05:23:35.21
ムチムチか

79:名無し不動さん
11/12/09 08:03:43.23
宅建持ってなければ営業できないって
法律で決まれば取ってやろうかな♪

80:名無し不動さん
11/12/09 10:47:43.89 06i2T/Y6
国が悪いと思う
宅建なければ営業や勧誘活動の禁止すれば良い
年齢や学歴関係なく受けられる試験なのだから
それぐらいの縛りは必要


81:名無し不動さん
11/12/09 11:00:50.68
そんなの普通に一般人のテストに10%点数を上乗せしてもらう差別をして
もらうトクシュ学級な奴らでも5人に1人も合格できねえんだよ、つか、
合格する意思がねえんだよ。重説や契約書記名押印など面倒臭いことは、
営業ができない時間の余ってる専任作業員にやらせとけば良いよ!

82:名無し不動さん
11/12/09 18:49:35.89
経済学者のフリードマンは事業・職業に対する免許制度の廃止を主張しました。

医者免許でさえ例外ではなく、当然宅建なんて廃止(いらない)。

最大の理由は、その産業が免許制度のせいで減速する恐れがあるからだ!

要は、宅建なのど低ランク資格を取った>>80のようなアホが

オレは不動産のプロと過信し素人相手にぺらぺらまったく事実と異なる

事をしゃべり問題になる事も多い業界。

免許制度がなくなると素人営業が増える事も予想できるがそれはそれで良い事である。

要は、不動産は素人の集まりと思う一般人が騙されないように自分で勉強をし

考えて不動産を売買するから騙される事も少なくなるだろう・・・

どちらにせよこんな免許制度は役人の天下りを肥すようなものであります。

83:名無し不動さん
11/12/09 20:11:26.44
フリードマンって宅建ベテだろ

84:名無し不動さん
11/12/09 20:53:16.68
医師国家試験に落ちたからって、フリードマン妬み過ぎだろw

85:名無し不動さん
11/12/09 21:58:15.25
>>77
で?

朝日からクダらねぇこと書き込みしてんじゃねぇぞ。

イラねぇんだよ、宅建なんてよ。

86:名無し不動さん
11/12/09 22:01:36.41
>>85
お前はなにをそんなにイラついてるんだ??

87:82
11/12/09 22:47:29.76
5年一度の講習会・・・いくら払ってる?宅建プロ君達なら知ってますよね?

これ払って皆様は<あ~良い講習会だった!><とても良い知識を得た!>

みたいになりますか? 

皆<オレはプロだしこんな講習会聞かなくてもいいから早く主任者証くれ!>

だと思います・・・そりゃー9:00-16:00まで寝てるか、新聞読むか

NINTENDO DS 持って遊ぶかしかないものね・・・

政令都市では1人あたり数万円徴収し数百人集めた集会場で1週間で2回

このようなねずみ講習をし金を集めて年数億は、役人の肥やし・・・

<あなたちは、立派な国家資格に合格できエリート集団ですよ!

悪い人たちを追い払うんですよ>ってマインドコントロールに気をつけてください







88:名無し不動さん
11/12/10 05:27:54.18
>>87
宅建ごときで「マインドコントロール」w
宅建すら取れない馬鹿の言い訳にしか聞こえないし見苦しいよねwww
生きていて恥ずかしくないですか?


89:名無し不動さん
11/12/10 07:38:47.12
Mine ど根性ーる

90:名無し不動さん
11/12/10 08:21:21.79 j/sjm5hr
宅建要らないと言ってる人は後で思い知るよ!


91:名無し不動さん
11/12/10 08:51:28.26 j/sjm5hr
宅建持ってて契約取れない人と宅建持ってなくて契約取れる人の比較ってレベル低くないか?
本来は宅建持ってて契約取れる営業でなくてはならないでしょ?
うちの会社(中古住宅の客付けがメインの会社です。)は営業が70人くらいだけど持ってないのは6人しかいないが内4人は新卒で2人は中途採用でいずれも今年入社の人です。
リーマンショックの時は確かに売上落ちたけど今は皆契約取れてる。

重説は専任の主任者が記名押印してるけど作成は契約書も含めて各営業が作ってるし、社長は将来何があるか分からないから皆一人で完結出来るようになっておかないといけないと言う人です。

92:名無し不動さん
11/12/10 12:04:43.10 y3pzBPJk
>>91
これから、というより今時の不動産会社の社風はそれが当たり前だと思ってたけど、違う会社もあるんだな。

うちは従業員約120人の小さな不動産会社(開発・売買・仲介・賃貸)だけど、
全員宅建は持つよう言われているし、現在100人以上が所有している。
持っていないのは同じように、比較的入社して間もない人ばかり。
営業部においては、新入社員(今年合格)以外、現在全員所有している。

>宅建持ってて契約取れる営業←それが普通というより当たり前だと思っていたけど違うんだな。

93:名無し不動さん
11/12/10 12:47:59.35 j/sjm5hr
そうだよね!
宅建なんか持ってなくても契約たくさん取れるからいいなんて考えの人や会社は今はほとんど無いよね!

94:名無し不動さん
11/12/10 21:43:58.67
設計事務所や建設会社の所員(社員)における一級建築士免許みたいなもの。
持ってないのはごく少数の人。

95:名無し不動さん
11/12/11 03:32:10.55 Dr+VQSVe
持っているのは当たり前。
持ってないやつは馬鹿なだけ。

96:名無し不動さん
11/12/11 08:36:30.47 jZou+Ij/
宅建要らないと言ってる不動産屋の営業はただのバカなんだな?
ちょっとの努力が出来ないのは営業活動も努力しないんだろうな?

97:名無し不動さん
11/12/11 19:02:28.59
イヤ、イヤ、イヤ、、、
以前勤めてた所は40代店長が持ってなかった
それで店長に遠慮して40代店長代理も持たず

賃貸のみ扱っている所は結構持ってないですよ
レベルの低さについていけませんよね

98:名無し不動さん
11/12/11 19:23:29.82
賃貸仲介でも必要だろう

99:名無し不動さん
11/12/12 01:07:20.14
無くても平気と言っているのはお馬鹿な人
あって当然と言っているのは高慢な人
あるに越した事はないと言っているのは普通の人
ROMだけして何も語らないのは優秀な人
そして、家帰っても2chを見ないで勉強や仕事してるのは成功出来る人

100:名無し不動さん
11/12/12 08:07:58.64 0Zh1nd8B
必要な資格なんだけど、不合格者多すぎ


101:名無し不動さん
11/12/12 08:28:25.02
>>99
おまいはどれにあたるんやw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch