11/05/15 19:26:21.47 KABDBiDH
>>178
初めまして
私は現在購入を検討しておりますが、まだ営業の方と実際にお会いしたことはありません
かなり、いいお話だと思って前向きに検討しております
後悔しておられるとのことですが、どの点についてでしょうか?
また、リスクについて説明されなかったというのはどのあたりでしょうか?
私自身が、感じているリスクは、
1、将来の家賃が下がる可能性があることです
幾ら一等地だと言っても、10年20年と経ち古くなると下がる可能性があると思います
2、将来金利が上がる可能性があるリスクです
日本の財政赤字を原因とする金利上昇の話は15年前から言われており、
未だにあがってませんので最近は心配してません
3、少子化による絶対的な需要減の可能性があるリスクです
ただ、それ以上に、男女とも晩婚化しておりワンルーム需要は増えるのと
地方の過疎化によって都会に人が流れると思っています
他に反論やアドバイスを頂ければ大変ありがたいです
以前、株式投資で証券会社の営業マンに言われるままに投資し200万の損失を出しましたので
それから考えると不動産は安定収入だと思います
今は、私は40代前半の地方公務員で年収700万前半、妻は病院事務で500万中半で、
ここ5年間250万貯金しており、その運用方法は定期預金と投資信託のみです
小学生以下の子供3人がおりますので、将来1件ずつくらいは残してあげたいと思ってます