11/03/28 19:21:21.08 lqe4rJmL
>232
<言葉が通じないハンディがあるからパニックが起きたときに情報弱者になると困るってことだろ? >
↑
在日米軍兵士向けのラジオ放送はねんがらねんじゅう、放送している。
アメリカ空母の放射線検出能力は、文字通り、実戦のノウハウを集約したもの。
それが、被災地近辺から、既に、引いている。
日本の閣僚も、パニックと、ほんとふのことの開示、との間で、どちらが「経済的ダメージ」が大きいか、
ぎりぎりのバランスで格闘している。
嘘がつけそうもない気質の枝野官房長官の記者会見の際の唇と目の動きを見ていると、
そのぎりぎりの生理的苦痛は一目瞭然。
それらにまったく無頓着なのが、「節電大臣」の蓮舫。