11/11/27 14:51:45.97 0
友達が学習院で職員やってて、
昔それを馬鹿にしていた自分が恥ずかしい
368:名無しさん@明日があるさ
11/11/28 18:58:50.88 O
>>367
お前、底抜けの馬鹿だなw
369:名無しさん@明日があるさ
11/11/28 22:52:24.92 0
>>367
バカにするのは別にいいじゃん
大学職員なんて何の誇りもない賎業なんだからさ
370:名無しさん@明日があるさ
11/11/28 23:09:09.71 i
へー学習院は勝ち組なの?
地方大学の俺は接する機会もないが
371:名無しさん@明日があるさ
11/11/29 09:37:49.80 0
申請業務で文科省の役人とやり取りすると、こいつら結構やるな~って思うことあるわ。
初見の資料とか見ても指摘事項に気付くし・・・。
役人と比べると自分のしょぼさに愕然とするときがある。
372:名無しさん@明日があるさ
11/11/29 18:47:42.40 0
>>371
申請業務って大変なの?
373:名無しさん@明日があるさ
11/11/29 19:47:46.07 0
職員の花形業務じゃん
374:名無しさん@明日があるさ
11/11/30 14:17:42.32 0
都内私大内定の私ですが、このスレ見て陰鬱になったのは言うまでもありません。
ギスギスしてそうでヤダわ
375:名無しさん@明日があるさ
11/11/30 18:03:40.35 0
>>374
中途は間違いなく面倒押し付けられるから可哀想
ま、何のための中途採用かって考えれば必然的にそうなるが
376:名無しさん@明日があるさ
11/11/30 19:22:34.66 O
現職はカス野郎
377:名無しさん@明日があるさ
11/11/30 20:25:41.16 0
>>376
お前のボキャ貧具合も立派なカスの仲間入りしているぞww
378:名無しさん@明日があるさ
11/12/02 10:14:28.97 0
>>375
新卒です
面倒って例えば?仕事なら全然いいんだけど
職場の雰囲気ってどんな感じ?
379:名無しさん@明日があるさ
11/12/02 11:44:50.36 0
入試とかOPで職員って何やるの?
部署超えて出払うってどっかで読んだけど、中規模以上の大学でそんなに職員って必要なのか?
380:名無しさん@明日があるさ
11/12/02 12:16:56.88 0
OPってなんだwOCの間違いでした
381:名無しさん@明日があるさ
11/12/02 19:04:53.36 0
>>379
おまえは10人かそこいらで3万人以上の受験者を捌ける自信があるのかい?
382:名無しさん@明日があるさ
11/12/02 19:29:33.95 0
>>379
入試は監督と会場設営、入試部の業務補助
OCは学生応対だから管理部門の職員は関係ない
383:名無しさん@明日があるさ
11/12/02 22:08:38.02 O
>>382
うちは全部署が出るな。
小さいんで。
384:名無しさん@明日があるさ
11/12/02 22:36:30.46 O
>>377
釣られた単細胞のカスw
385:名無しさん@明日があるさ
11/12/03 21:54:55.46 0
>>384
どこに釣り針があったんだい?
釣るの意味をもう一回調べ直してこい
386:名無しさん@明日があるさ
11/12/04 13:23:55.83 0
>>385
図星を指摘されて反応するチンカスw
387:名無しさん@明日があるさ
11/12/04 13:24:48.24 0
>>386
だからどこが釣りか教えてくれや
図星どころか全く意味不明なんだからさ