11/11/08 16:00:41.59 0
営業職だが
顔面多汗症で緊張すると床に水溜りが出来るくらい尋常じゃない汗が出る
6年勤めて企画は結構通したけどまともにプレゼンが出来ないのであまり仕事にならない
限界を感じて来年大工へ転職を決意した
理由は頭にタオル巻けるから
278:名無しさん@明日があるさ
11/11/08 19:40:51.55 0
>>277
大工だと日中炎天下で暑そうだけど。
279:名無しさん@明日があるさ
11/11/08 19:50:29.03 0
>>278
暑いのは全然構わないんだ、水分補給すれば済む話だし
俺の場合は気温関係なく噴出するので
クーラー利いた会議室で一人だけ汗だくで周りにドン引きされるより
外で体動かして汗だくな方が100倍マシ
280:名無しさん@明日があるさ
11/11/08 22:16:30.92 0
今日の通勤は夏スーツでちょうど良かった
281:名無しさん@明日があるさ
11/11/09 00:31:28.01 0
半袖の人と目が合うとお互い目で挨拶するよ。
朝晩は涼しくなってきたけど昼はまだまだ蒸し暑い。
282:名無しさん@明日があるさ
11/11/16 21:31:33.26 0
ようやく空調無しで過ごしやすくなってきたのに暖房+加湿器とかアホか
あちーんだよ
283:名無しさん@明日があるさ
11/11/16 22:18:10.55 0
手掌多汗症&足裏多汗症の俺、身体には汗はあまりかかないが、手汗と足汗がはんぱない。何故か冬服になると夏季の倍、汗が出る。
営業職なので、革靴なのだが、この季節は靴下が湿るを通り越して、いつも濡れている><
接待などがある日は替えの靴下が必要。
靴下は消耗品なので・・・月に何足も買う。
社内でサンダルはける会社に転職したい><
284:名無しさん@明日があるさ
11/11/17 00:15:30.14 O
ようやく上着を着ても調度よくなってきたわ。
285:名無しさん@明日があるさ
11/11/17 00:18:39.03 O
そろそろ寒いといって暖房を強くする奴が現れる時季。
また汗かきには辛い時季となる。
暑い空気が籠った社内から外へ出たときの解放感。
286:名無しさん@明日があるさ
11/11/17 19:54:28.14 0
朝が寒いからって暖房つけんなよ
パソコンの廃熱と人が集まってくれば自然に温度が上がるっつーの
昼飯食った後なんか暑くてかなわん
287:名無しさん@明日があるさ
11/11/18 01:17:48.92 0
やっとネクタイして上着着れる季節になったな
もうコート着ている奴とかなんなの
288:名無しさん@明日があるさ
11/11/18 12:47:49.77 0
すでにダウンとか着てるやついるな。
考えられん。
この時期にダウン着てたら1月2月はどうするんだ?
289:名無しさん@明日があるさ
11/11/18 12:50:45.08 0
最近は夏スーツでちょうどよい
290:名無しさん@明日があるさ
11/11/21 19:27:11.74 0
暖房止めてくれ
暑いんだよ
291:名無しさん@明日があるさ
11/11/22 13:56:43.16 O
東京の暑がり汗かきのりーまんだけど
さすがに今日は寒いな 今シーズン初のコート着た
292:名無しさん@明日があるさ
11/11/22 15:39:44.32 0
コート?俺はそんなもん持ってないよ
293:名無しさん@明日があるさ
11/11/22 19:23:33.52 0
コート着ないのかと後輩に驚かれる。
地下鉄の中は暑いし、駅から徒歩5分以内のマンションに住んでいるので
そもそもコートはファッション以上の意味がない
294:名無しさん@明日があるさ
11/12/06 22:00:02.11 0
社内が暑い
295:名無しさん@明日があるさ
11/12/07 03:22:56.52 O
俺は暑さにも寒さにも弱い。
みんなが長袖を着はじめる10月中旬はまだ半袖だが、
真冬の1月になると誰よりも服を着込む。
296:名無しさん@明日があるさ
11/12/07 03:24:00.16 O
扇風機を閉まってから暖房を入れるまでの期間が非常に短い。
297:名無しさん@明日があるさ
11/12/07 07:28:23.33 O
今は暑くてコートなんて着てられないよ。
スーツだけでちょうどいいな。