11/08/02 18:45:38.40 0
俺が立てたスレまだあったんだな良かった
237:名無しさん@明日があるさ
11/08/02 22:04:52.22 P
>>235
ノシ
Sierだけど
238:名無しさん@明日があるさ
11/08/03 11:59:28.81 0
客の要求納期遅延してるのに工場から納期回答が来ない
客からの追い込みが半端ない。
つらい
239:名無しさん@明日があるさ
11/08/03 23:50:29.98 O
クレームのない営業ってありますか?
240:名無しさん@明日があるさ
11/08/04 05:39:03.48 0
>>237
おぉ。俺も中堅どころのSierだ…どう?ぶっちゃけ楽?
241:名無しさん@明日があるさ
11/08/04 12:52:53.84 0
建設業界で営業してる人いる?
休みが日祝だけだから週末になると嫌になるわ。
土曜日は最高だけどw
242:名無しさん@明日があるさ
11/08/04 14:08:53.04 P
>>240
楽って言われると難しいな、先行き不安な業界だしね。
業務量は普通だと思うけど覚える事考える事が多くてしんどいって感じる事はある
正直業界にハマれないから毎日つまらんw
243:名無しさん@明日があるさ
11/08/04 19:01:41.10 i
>>242
確かに将来の事考えると不安だな…でもSEやPGじゃないだけマシだと考えてる俺は甘ちゃんかな?笑
他の業界に転職していった先輩を知らないんだけど…ITの営業って潰しきかないのか?質問ばっかですまん@4年目
244:名無しさん@明日があるさ
11/08/04 21:42:05.20 0
俺は太陽光発電の営業、飛び込みもあるけど良い条件の家しか行かないしまだマシかな。
ただ、笑顔創って明るいキャラで振る舞うのが最強に疲れる。
245:名無しさん@明日があるさ
11/08/04 23:22:33.05 0
>>243
IT業界自体幅広いから今の所で数字上げてりゃ転職先自体は結構あると思うけど
試しに転職サイト登録してみ。IT営業経験者のスカウト結構来るぞ
俺も中規模Sierだけど中堅以下は特に先行き不安な業界だよなー
ピラミッド上位層に搾取されてる感がたまらない
246:名無しさん@明日があるさ
11/08/05 09:39:04.89 0
>>241
建材店で営業してるが休みは日祝、盆、年末年始のみ。有給はなくて
休むと給料が減る。しかし飛び込み先は工務店が多くて堅くないから
冗談交じりの雑談で1時間ほど時間潰したりしてるわ
247:名無しさん@明日があるさ
11/08/06 21:24:36.00 i
>>245
俺も搾取されてるうちの1人
転職考えてる?
248:名無しさん@明日があるさ
11/08/07 21:27:35.68 0
販売で表彰されるようなやり手営業マンは女の子口説くときでもガツガツいくんでしょうか?
営業では押しまくるけど普段は奥手、みたいな人っています?
249:名無しさん@明日があるさ
11/08/07 22:17:06.74 0
気にしなきゃいいんだろうけど、
神経質で、営業先にバカにされたことがすごく気になってる。
軽く恐怖症みたいになってしまいました。
仕事だけの付き合いと割り切れなくて困ってます。
嫌な営業先とはどう付き合っていますか?
ちなみにその営業先は、金払ってるから何でも許されるだろ?的な
勘違い会社なのですが…
250:名無しさん@明日があるさ
11/08/10 16:12:13.29 0
上司に相談してみたら?
自分は気に入られてないみたいです的に
251:名無しさん@明日があるさ
11/09/07 20:19:37.68 0
age
252: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/09/18 23:36:27.31 0
あげ
253:名無しさん@明日があるさ
11/09/29 03:15:54.49 O
お知恵を借りたく書き込みます
外装が違うだけで中身が他社と全く同じ物を扱う業種の場合、既に他社が案件を確保(原料等定期的に商品を納入)している場合どのように営業しますか?
254:名無しさん@明日があるさ
11/09/29 07:25:14.22 O
売れた後のフォローで差をつける。
255:名無しさん@明日があるさ
11/10/01 06:57:56.59 O
エンドユーザーはだれよ
256:名無しさん@明日があるさ
11/11/10 13:38:40.81 0
>>253
まるでタイルみたいだな。新規いくか、ライバル社の担当が変わるのを祈るしかないでしょ。