11/09/30 20:47:47.72 g74+uxseO
新規の人のために過去スレダイジェスト 頑張る一人と遊ぶスレ
517 : あ : 2011/05/07(土) 22:10:45.54 ID://fUF/eS0
514って本間キモいな・・・
反論されたら激昂して無茶苦茶書いて、なんかもう誰にも相手にされてないのに騒いでる。にちゃんでしか自己主張できないなんて哀れな人物。
乳首信者とかわけわからん幼稚すぎる文で自分の品を落としてるのにきずかないのかね。
毎回同じ文章かいてて楽しい?
お前が中田嫌いなのよく分かった。だけどそれ以上にお前が気持ち悪すぎるのと、社会で浮いてるのは想像できる。
自分が書いた書き込み見てみな。お前の顔と人生そのものだぞ。
お前が見下してボロクソ書いてる人たちよりもお前の方が十分痛いわ。なんかもうそんな事止めたら?自分で書いてて虚しくないの?
518 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/05/07(土) 22:43:04.64 ID:Q0vpjUeO0
>>517
気違いは自分で自分を気違いと理解できないからこそ気違いなんだよ。
気違いに正論説いても諭しても無駄。
触らぬ気違いに祟りなしとも言うし、放置して好き勝手に暴れさせとくのが一番。
519 : 藁 : 2011/05/07(土) 22:53:58.74 ID://fUF/eS0
508=512懲りずに名前変えて味方が増えてると思わせる痛さぶりw
必死の孤軍奮闘も虚しく涙目w
にちゃんで哀れに思われる奴初めて見たw
>>517
そんな風に一般論説くから童貞がつけあがんだよw
518が言うようにキチガいはほっといたら寂しくて死ぬw
526 : あ : 2011/05/08(日) 02:16:01.45 ID:GWrMxdGxO
>>519
>>517
IDが…いつも変えるのに変え忘れたということか
自演癖バレバレだな、これは酷い
528 : CL童貞中田信者の醜さ(笑) : 2011/05/08(日) 03:12:01.37 ID:QlML4GYMO
>>517
>>519
赤っ恥なミスを犯したな(笑)
中田信者って自演してるのか…
今頃は動画の中の中田に乳首晒して泣きながら謝罪してるのかも知れないが、それより先に2択○×問題に答えてくれよ(笑)
>>517>>519(笑)
こんな間抜けな工作員はクビかもな(爆笑)
久々に腹筋痛えよ(笑)CL童貞中田信者(笑)
533 : ホワイトンバンド(笑) : 2011/05/08(日) 09:33:31.68 ID:QlML4GYMO
>>517
>>519
書き込み内容とやってる事が同じだ…
中田の乳首ばっか見て頭をオカシクしたのか?
工作員の仕事をクビにはならないのか?
それとも熱く成りすぎて自演ばっかしてるのをカモフラージュするのを忘れた凡ミスか?
哀れだな(笑)
537 : w : 2011/05/08(日) 13:11:27.59 ID:PjGSjKV40
>>517
>>519
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543 : 恥ずかしい自演(笑) : 2011/05/08(日) 19:56:36.12 ID:QlML4GYMO
>>517
>>519
うわあああああああああああああああああああぁぁ
恥ずかしいようぅぅうあうわあああああ!!
3:bbbuuuuu
11/09/30 20:58:08.25 FKV26bN40
kuso
4:裸の王さま
11/09/30 22:35:04.38 2JbaAmMg0
中田英寿の偉大な功績(笑)
日本代表通算77試合でたったの5アシスト
1997年 イラン戦(2アシスト)=97年W杯アジア最終予選プレーオフ
2000年 ジャマイカ戦=ハッサン二世杯
2003年 ナイジェリア戦=キリンチャレンジ
2005年 ウクライナ戦=親善試合
5:p
11/09/30 23:16:17.90 a6sPAJVr0
もういい加減煽るほうも空きませんか?
ほっとったらええのにこんな糞スレw
6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 23:18:42.20 xX9rrEHK0
サッカー専門誌サッカーダイジェストによる
識者&解説者へのアンケートでBEST of BESTを決定
日本代表ポジション別歴代最強プレーヤートップ下部門第一位は中田英寿
おまけにも一つ
日本代表 ポジション別 歴代ベストプレーヤーを考える (攻撃的MF編)
URLリンク(news.livedoor.com)
このポジションはMF中田英寿をベストプレーヤーに選ぶ以外に選択肢はないだろう。
7:慈善サッカー商売人
11/09/30 23:24:31.11 2JbaAmMg0
829:名無しさん@恐縮です 2010/03/30(火) 18:00:19 opwQo/ny0
中田:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリ
ンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。
羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
中田:ないですね。
羽中田:でも、なんか話をしていると他の世界に行ったほうがいいような気もするね。サッカーなんか捨て
ちゃって、本当に自分のやりたいことに賭けてさ。その方がもしかしたら才能あるかもしれない。
中田:その足掛かりを作るために、サッカーでいろんな人と知り合いにならないと・・・。
羽中田:そうだね。でも、なにかやろうとした時、思い切っていくのもある意味大切かなって思うけど・・・。
中田:要領よくやらないと(笑)。サ ッ カ ー が 全 て じ ゃ な い の で 。(笑)
羽中田:なんか大変な人生になりそうだね。
羽中田:俺はスペインに行ってファンというものに対する考え方がすごく変わった。スペインはファンを大切にし
ているなって思う。でもJリーグだとファンの人たちを疎かにしているなって部分が感じられるけど、中田
君にとってファンってどういうものなのかな?
中田:簡単に言えば固定客ですか。
羽中田:そのまんまだね。
中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
別に励みにも・・・・ね。
羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。
中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。
羽中田:でも、ファンは応援したくて、選手のいいプレーを見たくて来ているんだよね。
中田:いいプレーは見せますけど、応援してくれ、とは要求していませんからね。
8:中田ニダとしの偉大な功績(笑)
11/09/30 23:34:39.51 2JbaAmMg0
■サッカーでの偉大な功績(笑)
パルマ史上最低の10番
ボルトン年間最低点選手
06ドイツW杯惨敗時に一人大の字引退パフォーマンスで最優秀演技賞
CL童貞
アジアカップ童貞
ローマのベンチ外が最高到達点
■評価
ジーコ「ナカタの決定的な仕事で代表が勝った試合はほとんどない」
川渕「本田のパスはどこから出てくるか本当に分からない。ヒデのノールックパスは分かった」
遠藤「ヒデさんは、ビジネスの方で頑張っていただければ(笑)」
フィオレンティーナサポ「Nakata la Kakata」※中田≒ウンコ
トッティ「カメムシみたいな顔だな・・・」
■名言
「(日本人マスコミへ)どけよ!虫けら」
「どうして一人しか愛しちゃいけないの?二人でもいいでしょ」
■その他の偉大な功績(笑)
ホワイトバンド
半裸グラビアモデル
卵かけ飯1200円
9:中田信者(笑)
11/09/30 23:55:06.17 2JbaAmMg0
※アンチが立てたこのスレは、中田信者を釣る釣堀としてご活用ください。
日本代表板全体に迷惑をかけ続ける中田信者です。
できる限り中田信者はこのスレに囲い込んで、代表板の健全な生態系を維持しましょう。
10:中田信者(笑)
11/09/30 23:57:58.23 2JbaAmMg0
※以下、参考
53 :2011/09/27(火) 17:00:18.05 ID:KLwOms9d0
■中田信者の異常な手法■
1寄生・・・・・・W杯時の本田、最近は売り出し中の清武に寄生
(例)「中田に似てる」「中田のやり方と同じ」
2無視・・・・・・釜本、奥寺らの存在は無視、都合の悪い事実は無視
3称賛・・・・・・他選手を褒める振りして中田を持ち上げる
(例)「香川はあと2年以内にビッグクラブに移籍できれば中田に並べるかもな」
4叩き・・・・・・実力や実績で上の選手が現れた場合、寄生もするが
明らかにタイプの異なる選手の場合には、プレイスタイルや実績の良い点は認めず
マイナス点だけで執拗に叩く(例)中村茸→インテル長友
※その他、捏造、妄想多数
11:
11/10/01 00:49:05.15 2brVfBVHO
信者の活動もアンチの活動も
実際の中田英の評価には全く何の影響も及ぼさない
12:あ
11/10/01 05:10:54.66 JwP6rIJc0
年度別、私的MVP
1998-99 中田英寿 (ペルージャ33試合10得点)
1999-00 中田英寿 (ペルージャ15試合2得点、ローマ15試合3得点)
2000-01 中田英寿 (ローマ15試合2得点、セリエA優勝、EL7試合1得点)
2001-02 小野伸二 (フェイエ30試合3得点、CL4試合、EL8試合2得点、EL優勝)
2002-03 中村俊輔 (レッジーナ32試合7得点)
2003-04 中村俊輔 (レッジーナ16試合2得点、アジアカップ優勝、アジアカップMVP)
2004-05 朴智星 (PSV28試合7得点、CL11試合1得点、CL4強、エールディビジ優勝)
2005-06 朴智星 (マンU34試合1得点、CL6試合)
2006-07 中村俊輔 (セルティック37試合9得点、CL8試合2得点、CL16強、SPL優勝&MVP)
2007-08 金東進 (ゼニト24試合?、UEFAカップ優勝、ロシアリーグ優勝)
2008-09 朴智星 (マンU25試合2得点、CL9試合1得点、CL準優勝、プレミア優勝)
2009-10 朴智星 (マンU17試合3得点、CL6試合1得点、CL8強)
2010-11 本田圭佑 (CSKA28試合5得点、EL7試合1得点、アジアカップ優勝、アジアカップMVP)
13:あ
11/10/01 18:17:12.39 W2oXyVBeO
>>11
まあ、自分で落とすだけだからな
14:
11/10/01 23:59:13.88 aQcdH38S0
お、立ったか乙
15:
11/10/02 00:57:07.77 Bg6wAcCg0
今の欧州組よりよっぽど安定して活躍できてたよな中田は。
パルマで不調だったのは欧州4年目。
今は2年目であっさり勢い無くした奴ばかりだよ。
16:金英寿(笑)
11/10/02 01:34:48.94 0Q5XEFmT0
>>12 年度別、私的MVP 中田英寿,朴智星,金東進
中田信者が在日てのはガチだったの?
17:
11/10/02 02:28:08.75 pqzuUS4vO
在日日本人
18:名無@お腹いっぱい.
11/10/02 02:44:53.30 t7lvLwJs0
長友既にインテルで17試合出場
ローマで15試合と534分間しか出ていない中田が完全に越されるのは時間の問題
CLの実績は既に超えたし
19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 03:16:32.62 fnwwopcR0
中田は腰を痛めた2004年に引退すれば良かったのに
なんで2006年まで代表でもクラブでも役にも立たないまま
ズルズル現役を続けたんだろう?
そこまでして大の字パフォーマンスってのをやりたかったのかな?
20:あ
11/10/02 07:07:44.28 GH9gWwhJO
>>15
ローマですでに失速してたろ
ボランチでさっぱり機能せず出番を失った
21:なんと
11/10/02 09:12:04.72 DnZBwb0A0
URLリンク(www.youtube.com)
最近の親善試合でもキレがあるなあ。
フィジカルコンディションを100%に戻した中田をまた見たいな。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 11:44:05.37 fnwwopcR0
413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:31:10.46 ID:z0f3mR8P0
茸より、中田の方がリアルに疫病神じゃね?
98年フランスW杯 グループリーグ最下位 0得点0アシスト0起点
03年コンフェデ グループリーグ敗退 1得点0アシスト0起点
05年コンフェデ グループリーグ敗退 0得点0アシスト0起点
06年ドイツW杯 グループリーグ最下位 0得点0アシスト0起点
23:g
11/10/02 11:44:46.66 jI1oAxMK0
中田を落としているのは、朝鮮人。
俺の周りでリアルに中田しょぼいとか言ってる奴見たこと無い。
24:なんと
11/10/02 12:02:08.89 OjuTrh6Q0
まぁアンチのソースゼロな妄想を現実社会で語ってたら
保健所に通報されるレベルだから。
25:あ
11/10/02 12:36:32.68 GH9gWwhJO
>>23
もう忘れられてるからな…
26:なんと
11/10/02 12:49:16.59 OjuTrh6Q0
>>25
その忘れられてるスレに何故かアンチが
妄想してまで書き込み続ける矛盾。
27:自演中田信者(笑)
11/10/02 12:51:50.01 ZbmEl9fQ0
>>21 :なんと:2011/10/02(日) 09:12:04.72 ID:DnZBwb0A0
URLリンク(www.youtube.com)
最近の親善試合でもキレがあるなあ。フィジカルコンディションを100%に戻した中田をまた見たいな。
中田信者(笑)って、部活サッカーすら未経験の芸人土田まで出ていた
花試合の中田のプレーまでをも称賛し、妄想を撒き散らすレベルかよ
28:なんと
11/10/02 12:56:56.93 OjuTrh6Q0
>>27
その部活未経験の考えられない馬鹿パスを楽々トラップできる意味すら解らない時点で
妄想と現実の違いが解らなくなってるな。
29:;k
11/10/02 13:03:16.21 DMqELU020
だいぶ前シンガポールだかでチャリティーマッチやってたのニュースで見たけど
ゴール決めてベンチでもみくちゃにされてるのみて
「あーこいつ台本どうりにやってるだけなんだなぁ」って
WCの最後の試合も思い出した
30:か
11/10/02 13:23:44.49 O4AxRKPtO
金髪でW杯に出場した一番最初のアジア人、中田英寿。
31:あ
11/10/02 13:27:12.06 GH9gWwhJO
>>26
信者の妄想がひど過ぎるから訂正してあげてるんだろう
間違いはやっぱり放置してちゃマズいからな
32:なんと
11/10/02 14:11:27.65 +DibOl6W0
>>31
URLリンク(www.youtube.com)ボランチ案なんてカペッロがトッティを引き止める為のポーズだったくらい常識だから。
トッティが欠場しても中田にボランチやらせないで普通にトップ下やらせて
フィオレンティーナ戦で2得点2アシストの大活躍してしまい
結局は怒るトッティとトップ下争いさせなきゃならなくなった訳。
ボランチ案なんて最初から冗談でしかなかったんだが、皮肉にもトッティが本当に輝いたのはトップ下ではなくFWだった為に、
純然たる司令塔の中田を失ったローマは、無意味に獲得したFWのカッサーノと共に失速するしかなくなってしまったと言う事だよ。
33:自演中田信者(笑)
11/10/02 15:04:51.29 ZbmEl9fQ0
活きの良い典型的な中田信者が一匹連れました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
なんと ID:+DibOl6W0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演と捏造、曲解、妄想ばかりの中田信者の基本形ですが
楽しく遊んであげましょう。
尚、当釣堀で釣った中田信者はその場で料理し食していただいても構いません(1匹 200円)。
34:あ
11/10/02 15:22:41.17 GH9gWwhJO
>>32
わりにパルマで10番つけて稚魚になってたね
35:_
11/10/02 16:21:37.09 Z0QKr2hv0
アンチの張ってるコピベって全て余裕で論破されたやつじゃんw
36:なんと
11/10/02 16:40:09.91 M/3S2TBH0
>>34
焼き豚さん達にはこれが雑魚に見えるのか。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ローマの3ー5ー2システムなら中田が中央で敵を引き付けたりディフェンスしたりして
サイドバックのカフーとカンデラが自由に攻撃できたから司令塔がトッティよりも機能したが
パルマの3ー5ー2は2枚のFWが外に開き過ぎて両サイドバックがまったく機能しなくなり
実質の5バックになってしまった為に、中田がぽっかりと開いた中盤をケアーするためにディフェンスしまくっていた。
要はローマの戦術は両サイドを上げて中田を起点に波状攻撃を仕掛け、
パルマの戦術は最終ラインを下げて敵を向かい入れてボールを奪い、
ロングフィードで中田に当ててから、両サイドに逃げてフリーになったFWに仕事をさせると言う
古典的リアクションサッカーを展開してた訳。
そんな状態で中田はディフェンスをしまくりながらチャンスと見るやペナルティーエリアまで飛び込んで
味方のフォローまでこなしていたんだよ。
それを見ても焼き豚さん達なら雑魚に思える訳だから仕方がないよ。
37:なんと
11/10/02 16:45:49.43 M/3S2TBH0
>>36
訂正
×サイドバック
○ウィングバック
38:あ
11/10/02 17:01:26.65 GH9gWwhJO
>>36
何故急に焼き豚言い出したのかあさってなキラーパス(笑)のように意味不明だな
結局戦力外で出ていったから切り抜き寄せ集めYouTubeでマシなシーン貼ってもなんの意味もないしな
そもそも>>32をまとめるとトップ下にて
FWが最適トッティ>>>>>>>>>トップ下しか出来ない中田
ということじゃん
本当なんのためのレスか意味不明だな信者は
39:なんと
11/10/02 17:07:40.75 M/3S2TBH0
更に補足
ローマの3ー4ー3あるいは3ー5ー2は攻撃に特化するためのシステムだったが
パルマの3ー5ー2は5人で守り、中田を含めた中盤3人でまた守り、
ゆっくりと手数を掛けバックパスを繰り返しながら2人のFWに点を取らせる
5ー3ー2という3バックが1番やったら駄目なシステムを組んでいた状態だった。
40:なんと
11/10/02 17:11:50.67 M/3S2TBH0
>>38
何を書いてるのか意味がわかりません。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 18:05:40.84 fnwwopcR0
>>38
なんて書いてるのか解からないけど
中田はトップ下でも茸と小笠原に負けたという事実は知っている
42:あ
11/10/02 18:34:01.77 GH9gWwhJO
>>40
中田はトッティに完敗でパルマでもさっぱりだねってことだよ
43:_
11/10/02 20:07:19.11 Z0QKr2hv0
>>41
ジーコが似たようなタイプの同時起用にこだわったから中田がボランチになっただけだろ。
糞村と小笠原がトップ下として中田より上ならセリエであのザマはないだろw
44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 20:19:07.39 fnwwopcR0
>>43
セリエの中田はビギナーズラックでしょw
すぐにトップ下では通用しなくなったんだし
45:w
11/10/02 20:52:39.76 4+DE2Xt+0
ボランチに置くぐらいなら、2列目にいてくれた方が、守備まで崩壊しなくて良かったのに
攻撃面は期待できないが
46:なんと
11/10/02 21:07:51.47 V244emie0
>>44
ビギナーズラックw
中村も小笠原も名波もビギナーズラックには見放されたようだなw
まぁマジレスすると、トップ下の司令塔ってのはキープ力とパスセンスさえあれば出来る。
要は前線のバイタルエリアでじっとして味方がボールを奪うのを待ってろと言うことだ。
しかしトッティも中村も待ってる間に敵に張り付かれ妨害を受けてしまう。
そこでサイドやウィングやボランチなどが前線に加勢する事でトップ下の負担を減らす訳だ。
ただし敵の勢いが強いと最終ラインが押し下げられて、トップ下との距離が離れ孤立する。
だからこそ中田はパルマの後期や2002以降の代表などでは
より支配率を高めるためにフィジカルが強い特性を生かし、
守備と攻撃を繋げるボランチのポジションに入ったんだよ。
とにかく中田は中村を活かすためにひたすら走り回っただけの4年間だったな。
だから中田の晩年はトップ下とかボランチとかサイドとか何も関係ない中盤の旅人を選択したという事だ。
47:あ
11/10/02 21:12:46.31 GH9gWwhJO
>>46
しかし守備では足を引っ張り攻撃にも繋げることが出来てなかったな
本人さえパスが閃かなくなったと発言してたのに代表にしがみついていた
そもそも小野がボランチやってて怪我で離脱した時にちゃっかりコンバートしただろう
48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 21:21:28.60 fnwwopcR0
>>46
遠藤の方が茸を生かして、攻撃と守備を繋げる役割を
中田より高いレベルでこなしてたぞw
相方となる福西や稲本も特性を発揮して
伸び伸びとプレイできたしな
49:
11/10/02 21:25:47.70 Bg6wAcCg0
>>48
え?岡田ジャパンは散々なチームだっただろ。
遠藤が悪かったのかあれはw
50:なんと
11/10/02 21:26:17.07 V244emie0
>>47
ドイツでのブラジル戦ではカカとロナウジーニョにまったく仕事をさせずに抑えていたが
前半終了間際に有り得ない連携ミスで失点し、
点を取らなければグループ敗退する日本は仕方なく中田を前線に上げたが
今度は抑えられてたカカとロナウジーニョが前線で活き始め、良いように点を取られ出したんだがな。
51:なんと
11/10/02 21:30:17.13 V244emie0
>>48
遠藤は中田、中村、サントスの中盤3人が欠場してても北朝鮮戦に出場できないくらい
ジーコにハマらなかっただろw
52:
11/10/02 21:32:35.84 Bg6wAcCg0
>>50
中田が守備的MFに入ってた時は、豪州にもクロアチアにも1点も取られてないしな。
守備が崩壊したのは小野が入った後。
アンチの的ハズレぶりが最高に笑えるw
53:あ
11/10/02 21:49:21.76 GH9gWwhJO
>>50
序盤にいとも簡単にロナウジーニョに決定的なスルーパスを通されロナウドにシュートされてる
川口の神セーブがなければ間違いなく1点もの
他にもカカに一瞬でブチ抜かれ守備力ゼロなところを見せつける
つまり序盤はブラジルは遊んでいて、後半点を取りに来たから後半の失点が多いだけ
中田の守備が効いていたなど笑われる、まさにザルだった
54:_
11/10/02 21:51:57.86 Z0QKr2hv0
中田はパスカットや体入れてのやボール奪取が上手かったな。
スタミナもあり攻守に走り回れる選手だった。
アンチが守備出来ないとか捏造してるのが笑えるw
55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 21:56:15.55 4+DE2Xt+0
>>52
失点シーンしか見てないのかよ
クロアチア戦は崩されまくりだっただろ
56:あ
11/10/02 21:56:16.57 GH9gWwhJO
まったく中田の守備が効いてたなど自演までして恥ずかしいな信者は
ロナウジーニョのパスにたいしては申し訳程度に足を上げただけで簡単に通されたし
カカにたいしてはまさに棒立ち
たしかに手強い相手だがあれが信者には効いてる守備に見えるのかw
捏造の酷さがよく分かったわ
57:w
11/10/02 21:57:52.84 4+DE2Xt+0
守備が出来ないといううよりは、攻撃の時に上がり過ぎて
バランスが悪くなってただろ
58:
11/10/02 22:04:36.46 Bg6wAcCg0
ブラジル戦のみを持ち出すアンチの誤魔化しぶりが笑えるなw
誰が守っても守りきれるわけないだろ。
豪州とクロアチアには失点ゼロ。
中田の守備が機能してた事実から目を背けるなよw
59:なな
11/10/02 22:05:19.51 do1RD9Wt0
この動画、解説と実況は中田、中田、絶賛してたけど、結局どうなの?
いくらなんでも中田一人が頑張ってるみたいな物言いだし。走ってるのは判るけど、
結局、結果出してなくても絶賛されすぎなんだよね。
URLリンク(www.youtube.com)
60:_
11/10/02 22:06:34.60 Z0QKr2hv0
>>56
お前が言っているようなシーンは全くなかったけどな。捏造乙w
>>57
トップ下の糞村がバイタルから逃げてばかりいるから中田が上がらざるを得ない状況だったな。
61:なんと
11/10/02 22:07:16.11 V244emie0
>>53
妄想だけでサッカーを語れるなんて大したもんだが
日本のディフェンスが効いてたからブラジルは押し上げられなくなって
孤立したロナウジーニョの苦し紛れのパスが辛うじて苦しい姿勢のロナウドに通る程度だったから
日本が中盤でボール回しをした挙げ句に玉田の点が生まれたんだからな。
62:あ
11/10/02 22:09:01.69 GH9gWwhJO
>>58
>>50に突っ込んでやれよwカカとロナウジーニョを完璧に押さえたと言ってるぞw
あんたの誰がやっても押さえられるわけないと真っ向対立だな
63:あ
11/10/02 22:12:06.22 GH9gWwhJO
>>60
試合を見てないのかw
他の奴には話通じてるぞ
64:
11/10/02 22:12:36.96 Bg6wAcCg0
>>59
中田ひとりが身体投げ出して守備してるのは事実だろ。
俊輔の体たらくは言うに及ばず、4失点目の中澤の棒立ち守備などを
その場で見ている倉敷や原の目に中田の奮闘が目立つのは当然だ。
65:あ
11/10/02 22:14:24.99 GH9gWwhJO
>>61
ロナウジーニョもロナウドも余裕でプレーしてるけどな
序盤ながら枠内に強烈なシュートが飛んでるけど
66:
11/10/02 22:16:52.43 Bg6wAcCg0
>>62
前半終了間際まで無失点で日本が先制点まで挙げたのは事実だろ。
ブラジル攻撃陣が仕事できてなかったのも事実。
それと真っ向対立してるお前の妄想が笑われてるんだよw
67:なんと
11/10/02 22:18:44.81 V244emie0
>>56
もしかして後半の前線に上がった中田が守備に加勢するためにディフェンスラインまで下がって
トップスピードに乗ったカカに交わされるシーンの事をごちゃ混ぜに書いてるのか?
後半の中田は点を取る為に前線に残っていても良い戦術だったが
あえて中田は最終ラインまで戻って守備をしてから、味方がボールを奪うや全速力でFWのフォローに回り、
またボールを失うと最終ラインまで戻って守備の加勢に回るみたいな事を
後半は延々と続いていたからな。
68:あ
11/10/02 22:23:07.32 GH9gWwhJO
>>66
そのときの勝ち点からブラジルはどう考えても序盤から飛ばすわけないだろ
トーナメントに向けて怪我もしたくないだろうし様子見だろ
日本の先制点は中田は関係ないし
ああ、同一人物だから突っ込むわけないかw
とりあえず中田の守備は軽かったな
69:なんと
11/10/02 22:28:18.20 V244emie0
>>68
後半のボランチから離れた中田の守備をごちゃ混ぜに妄想だけでレス出来るのが
2chのアンチクオリティだなw
前半があのまま無失点なら後半の日本はカウンターで追加点を取れてたよ。
焼き豚さんがサッカーを妄想だけで語れる2chは素晴らしいな。
70:なんと
11/10/02 22:38:32.06 V244emie0
まぁバイタルエリアを完全に抑えられてエリア外から強引に突破してた事がブラジルのバランスを崩し
ポッカリと空いたスペースでボール回しをされてゴールを決められた事実は変えようが無いから。
逆に前半終了間際の失点で中田が前掛かりにならなくなった時のブラジルの余裕との違いすらアンチは分からないのかって事だよ。
71:あ
11/10/02 22:39:14.31 GH9gWwhJO
>>67
せっかく長々と書いて貰ったが、前半だね
序盤からやられてたって話をしてるのになんで後半なんだよw
めちゃくちゃ頭悪いな
>>69
返事くる前に自分の妄想で進めていくとはw会話教室にでも通えw
カウンターで追加点?まさに可能性だけの妄想話だな
72:
11/10/02 22:41:47.14 Bg6wAcCg0
>>68
とうとう妄想自演認定かよw
論理で勝てないアンチの常套句だなw
73:あ
11/10/02 22:46:39.31 GH9gWwhJO
>>72
残念ながら妄想じゃなく過去の実績に基づいてるんだな→>>2
74:なんと
11/10/02 22:49:39.92 V244emie0
>>71
それでバランスを崩してブラジルが失点してるのか。
なら中田の守備は大成功だろw
75:
11/10/02 22:52:20.47 Bg6wAcCg0
>>73
今回もそうだ、という妄想なわけだなw
76:あ
11/10/02 23:03:39.22 GH9gWwhJO
>>74
ついに理論破綻したなwなんだそりゃ
川口のスーパーセーブがなければ前半から失点してたんだぞ
それに先制点は三都主玉田の頑張りがあればこそ
だいたい序盤のブラジルがモチベーション上がらない時間からガンガンシュート打たれてただろ
77:あ
11/10/02 23:05:40.43 GH9gWwhJO
>>75
もう一生言われるんだから諦めろw
前科持ちは仕方ないだろ
78:なんと
11/10/02 23:21:07.41 V244emie0
>>76
バイタルエリアを完全に抑えられてエリア外から強引にシュートしまくった挙げ句に
カウンターでも何でも無い場面で日本に楽々とボール回しされ失点か。
日本の戦術は大成功だな。
てか、何でその神懸かり的なセーブを連発してた川口が後半まったく駄目になったかとか分からないだろ?
妄想でしかサッカーを語れないんだから当然だが。
79:
11/10/02 23:28:34.41 Bg6wAcCg0
豪州戦、クロアチア戦はいまだ完全スルーか。
アンチが必死で目を伏せる様がまた笑えるw
よくもまぁその程度のオツムで朝から晩までここに居れるもんだw
80:あ
11/10/02 23:31:42.24 GH9gWwhJO
>>78
そりゃあ1点取られてから本気になったんだろ
戦術が通じてたなんてお伽話みたいな妄想でしかない
決勝トーナメントのためにブラジルはセーブして戦う必要があったからな
つまり本気じゃない遊びの前半に1点取っただけ、尚且つ川口のスーパーセーブがなければ先に取られてた
後半も川口は駄目になったわけじゃなく、川口でなければさらにもっと取られてただろう
それだけの話、くだらんな
81:
11/10/02 23:39:19.06 pqzuUS4vO
「本気になったから」って理由にはならんだろ
82:あ
11/10/02 23:45:16.93 GH9gWwhJO
ブラジルは最初流してでも点が取れると思ってたんだろ
それに1、2戦を見る限り日本がブラジルから点を取ることはないと思ってた
後半は完全にスイッチ入って点を取りに来てたな
川口でも止めきれないわ
83:
11/10/02 23:53:39.16 pqzuUS4vO
本気とかスイッチ入ったとかで
サッカー語れるなら解説も評論家も要らない気がするな
84:なんと
11/10/03 00:08:19.42 NvLZeSgl0
>>80
基本的にサッカーが何かすら知らないレベルなのは良く分かるが
半分やけ気味になって答えるのもどうかと思うな。
まぁ答えはサッカーには絶対にシュートを打たれてはいけない場所と
幾ら打たれても平気な場所があって、
要はディフェンスに人数を掛けると言うのは
そのエリアに人数を配置すると言う事なんだよ。
つまりその危険なエリア以外からのシュートは幾ら打たれても構わないから
あえてセーフティーゾーンに敵を追いやってシュートを打たせてる訳。
当然、キーパーはそのゾーンからシュートが飛んで来るのが分かるから反応も出来ると言うこと。
マイアミの奇跡も先日の北朝鮮戦やウズヴェキスタン戦も
確かにキーパーのセービングは凄かったが、バイタルエリアを完全に切られたら
シュートは明らかに打たされるだけになる。
だからバランスを崩して格下相手に失点してしまうカラクリになる。
ただあのブラジル戦はグループリーグを抜けないといけないから
得点の為にバイタルエリアを完全に消していた中田を上げざるを得なくなってしまった為に
前半は完全に使えなかった中央を使えるようになり
危険なエリアからのシュートが増え、反応しきれなくなってしまった訳。
つまり神懸かりセーブが起こる条件とは敵をゴール前まで誘い出し、
危険なエリアを切ってからキーパーに反応しやすいエリアに敵を追い込む事だから
別にスーパーセーブ=スーパーキーパーな訳じゃ無いからな。
85:あ
11/10/03 00:25:24.61 61CdVGzBO
>>84
ブラジルのモチベーションを完全無視で、日本がブラジルをコントロールしてたという主張は無理ありすぎだろ
ブラジルは前半は積極的に取りにいくスタイルじゃなかった
あくまで試合をコントロールしていたのはブラジル
まああの1点は少し遊びすぎただけで日本のあのメンツでは本気のブラジル相手にはまず勝負にならない
中田の守備力でボランチとして使ってる時点で論外
86:あ
11/10/03 00:26:19.66 61CdVGzBO
>>83
解説者もサッカー選手も普通に使う表現だが
87:なんと
11/10/03 00:39:28.13 NvLZeSgl0
>>85
セレソンを何も分かってないしサッカーを何も分かってないことを露呈してるだけだから。
セレソンはロビーニョみたく使われて無いメンバーが出た時が格下に取って一番恐いんだよ。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 01:50:51.96 aT9bnhhY0
ドイツW杯は、オージー戦もクロアリア戦もブラジル戦も
守備は全試合ズタズタにされてたね
クロアチア戦が失点0なのは奇跡だったよ
あの日は覚醒してた川口神と、向こうのFWの決定力の無さに助けられただけ
89:あ
11/10/03 07:02:25.36 61CdVGzBO
>>87
日本の戦術が成功してただの
後半カウンターで勝てたはずだの
病的な妄想発言が酷すぎるよ君
どうしても中田のスカスカ守備が効いていたということにしたいんだろうけどさ
妄想酷い君が言っても逆効果だよ
ブラジルがチームとして仕掛けてきたのは後半から
前半はそこまで仕掛けてないだけ、その時間に中田がボランチだっただけ
しかも早々にロナウジーニョにスルーパスあっさり通されてたしな
90:あ
11/10/03 08:57:58.16 0P0NX7FAO
>>88
クロアチア戦は失点0。暑さでクロアチア自体も低調な出来だった。
勝手な印象で語る前に事実は認めないとな。
その上で、決定機を作られたのならそれはチーム全体の問題。
必死で中田ひとりの責任にしたがりブラジル戦の話のみに逃げるアンチは二重に馬鹿なわけ。
91:なんと
11/10/03 12:57:41.57 /EAsvRMgO
>>89
焼き豚さんの妄想は色々と笑わしてくれるのだが、
そよりも何よりもマンマークとゾーンディフェンスの違いすら理解してないだろ。
焼き豚さんだから戦術的な話がひとつも無いのは当然だけど、
せめてゾーンディフェンスのジーコジャパンを語るのに延々とマンマークの対応を書き込むのは辞めにしてくれないか?
中田がロナウジーニョにパスを出された場面だって
先に中田がバイタルのゾーンを完全に切っていたから
ロナウジーニョは中田が自分にボールを奪う為に飛び込んで来るのを待っていたら
中田にそれを見切られてしまったから体勢の悪いロナウドにパスを出すしかなく、
結局はコントロール出来ないくらいの密集からシュートを打たなきゃならなくなった。
つまりゾーンディフェンスはある程度の距離をとって、敵がゾーンに侵入した時に初めてアタックを掛けるのであって
ゾーンから離れたら味方に敵を受け渡せるから中田はバイタルエリアで
カカやロビーニョやロナウジーニョに決定的な仕事をさせなかった。
それがジーコジャパンのゾーンディフェンスであって
焼き豚さんの良く解らない指摘は抜かれたら終わりのマンマークディフェンスの事だから。
もう一度よーくブラジル戦を見直したら、中田がどれだけゾーンをコントロールして中盤を制圧してたか解るから。
92:あ
11/10/03 19:39:30.81 61CdVGzBO
>>91
わりにロナウドは楽々枠内に強烈なシュートを打ち込んでるなw
あの頃のロナウドにあの位置でボールがわたるだけで失敗だろ
Jリーガー相手なら中田のディフェンスでいいかもしれんが
ゾーンであろうと中田の紙ディフェンスじゃ周りがつらいだけだぞ
ゾーンだからディフェンスが紙でもいいって言い訳も凄いなw
しかしブラジルが点を取りに来てない時間帯を中田のディフェンスが効いてただの
後半カウンターで日本が点を取れたはずだの
その妄想力にはただただ感心するな
93:なんと
11/10/03 20:03:13.85 r1D/wopi0
>>92
とりあえず本気でサッカーを勉強してくれ。
焼き豚さんの煽りや釣りにしてもマンマークとゾーンディフェンスの違いすら解らないようでは
相手にするのも馬鹿らしいから。
94:あ
11/10/03 21:43:16.29 61CdVGzBO
>>93
ディフェンスペラペラの奴がいたらゾーンするにも邪魔
反論ありますか?
いやしかし後半ブラジルから追加点取れたって妄想は殿堂入りだな
笑いが止まらんwwwww
95:
11/10/03 22:24:42.42 kUJBV4AZ0
>>94
もう勝ち目ないんだから諦めろよw
誰がやったって日本がブラジル相手に安定して守れるわけないんだからw
中田ひとりに押し付けるのはどうやっても無理w
96:
11/10/03 22:28:12.53 XJAOJilp0
中田は
パス成功率100%とFW並みの得点力とCBを凌駕する守備力は
ほとんどノルマとしてこなさなければならなかった
叩かれるのはしょうがない
97:m
11/10/03 22:35:18.40 8yGDpS910
ブラジル戦の戦犯は中村俊輔だよ 原博実もそう言ってる 動画にも証拠が残ってる なんで中田のせいにしてるの?
【サッカー】2006年ドイツW杯で原博実(日本サッカー協会技術委員長)にダメ出しされ続ける中村俊輔
URLリンク(www.youtube.com)
98:なんと
11/10/03 22:41:54.69 r1D/wopi0
>>94
ひとつ疑問に思うのだが、ペラペラのディフェンスって誰の事を言ってるんだ?
あのピッチにはペラペラどころか一切ディフェンスをしなかった奴はいたが
確かにそんな奴がいたらゾーンが破綻するのは間違いないが
もしかしてお前はその選手の事を言っているのか?
99:あ
11/10/03 22:43:25.38 a29l1Lvv0
ハラガー
ヒロミガー
ハラガー
ヒロミガー
100:あ
11/10/03 22:44:30.30 61CdVGzBO
>>95
馬鹿だなw
中田の守備が効いてたから前半押さえたという信者の妄想が酷いから目を覚まさせてあげてるんじゃないか
しかも追いつかれなければ後半追加点取って勝ったらしいぞw
お前も横から発言するなら前のレス追って把握してからレスしろよ
そしてこの信者に守れてないこと指摘してやれw
101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:46:07.35 8yGDpS910
>>94
もう証拠の動画があるんだよ
原博実は中村の守備意識の低さを批判して中田の守備意識の高さを絶賛してる
【サッカー】2006年ドイツW杯で原博実(日本サッカー協会技術委員長)にダメ出しされ続ける中村俊輔
URLリンク(www.youtube.com)
おまえがいくら捏造して中田を叩いても誰も信じませんwww残念wwww
102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:47:29.88 8yGDpS910
>>99
原の発言どうこうより動画でプレーを見ろ
Youtubeのコメントも原に賛同する意見が圧倒的に多い
もう諦めろw
103:あ
11/10/03 22:47:37.07 61CdVGzBO
>>95-97
しかし急に湧いたもんだな
もっとバラけないと不自然すぎるぞw
104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:52:22.27 8yGDpS910
ID:a29l1Lvv0
ID:61CdVGzBO
おまえらは自分の主張に自信があるなら
この動画のコメント欄に中田批判を書き込んで来いよ
誰も賛同してくれないからw
さあ、早く書き込んで来いw
105:あ
11/10/03 22:53:55.73 61CdVGzBO
>>98
お前は会話の流れの中で>>92を見てるはずなのにその発言とは
馬鹿ですと告白してるのか?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:55:22.65 8yGDpS910
>>105
都合が悪いレスは無視ですか?w
↓さあw早く書き込んでこいw中田を批判してこいw俊輔を擁護してこいwどれだけ賛同者がいるか見てやるw
【サッカー】2006年ドイツW杯で原博実(日本サッカー協会技術委員長)にダメ出しされ続ける中村俊輔
URLリンク(www.youtube.com)
107:なんと
11/10/03 22:55:35.74 r1D/wopi0
>>100
ゾーンディフェンスが何かさえ知らない奴が
妄想でマンマークを語っても無駄だと言うことだろ。
前半のゾーンディフェンスは完璧だったが、終了間際の中澤と川口のお見合い失点でプランは破綻。
仕方なく前線を前掛かりにしたら最終ラインとの距離が開いてバイタルエリアを空けてしまい
ジュニーニョに楽な姿勢で無回転弾を打たれた。
まぁそれがサッカーの面白さなんだが、焼き豚さんには理解して頂けないようでして。
108:あ
11/10/03 22:56:39.51 61CdVGzBO
>>104
他の動画では大の字パフォーマンスへの批判が凄かったぞ
擁護に行って印象操作しなくていいのか?
まあ今更だがなw
109:あ
11/10/03 23:01:52.17 61CdVGzBO
>>107
なんでそっちのIDで答えてんだよwwwww
てか>>106も不自然だし
ロムってる人たちには皆同一人物だと思われちゃうぞ
恥ずかしい前科があるんだからさ→>>2
110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:02:12.34 8yGDpS910
>>108
それはどの動画ですか?
俺が見たそれ系の動画は「ヒデお疲れ様」とか良い意見ばかりだったけどなー
たまに批判もあったけどプレー面の批判ではなく「演技くさい」とかって意見しか見たことないぞ
よかったらその動画を貼ってくれない?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:05:25.78 8yGDpS910
Youtubeで中田の大の字シーンを検索してきたけど
誰も中田のプレー面について批判してないな
ID:61CdVGzBOは捏造しちゃった?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
112:
11/10/03 23:06:53.92 kUJBV4AZ0
>>103
朝から晩までレスしまくってるお前がそもそも不自然なんだがw
味方がいないのはいつものことだろ。いまさら愚痴るなよw
113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:08:36.64 8yGDpS910
ID:61CdVGzBO
ブラジル戦の中田が悪いなんて意見は2chの中だけで
アンチが工作活動してただけってことが証明されちゃったねw
114:あ
11/10/03 23:10:17.57 61CdVGzBO
>>110
ニコ動だ
親切にしてやる理由もないんで自分で探しな
あと「演技くさい」は批判の中でも強烈な部類なんじゃないの
そんなこと言われる選手いないだろ
>>112
おいおい、書き込み時間見ればすぐばれる嘘書いて楽しいか?
信者君思い切り昼間ですけど→>>91
115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:12:15.11 8yGDpS910
>>114
あると言うならソース出してね
出さなければ誰も信用しないよ
試合後の演技とプレーはまったく関係ないよね
ID:61CdVGzBOが批判してるのは中田のプレー(主に守備面)でしょ?
それとも人格批判でもしたいの?
116:あ
11/10/03 23:17:38.87 61CdVGzBO
>>115
信じる信じないはご勝手に
見たことある人には分かる話だし
てか演技と認めてんだw
てか君全く話が噛み合ってないからあまり話したくないなあ
一方的な被害妄想で勝手に話すすめてるしキモいな
相手の話を聞ける能力を身につけたら相手してあげるよ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:20:16.50 8yGDpS910
ID:61CdVGzBO
ニコ動でも検索してきた
ヒデ批判ってタイトルなのに大半の人が中田を擁護してるよw 中村のほうが批判されてるw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
>>116
おまえの話がソースのない妄想だろw
ソースを出さなければ誰も信用してくれないよw
検索して動画を貼るくらいの簡単な作業をしないって時点で捏造だとバレバレw
118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:29:39.37 8yGDpS910
以上、Youtubeにもニコ動にも中田批判メインのブラジル戦の動画は存在しませんでしたw
ID:61CdVGzBOの捏造が明らかになりましたw
119:あ
11/10/03 23:32:22.55 61CdVGzBO
>>117
ご苦労ご苦労w
馬鹿みたいな作業頑張ってくれたね
動画貼るの面倒なときお前に頼むことにするわ
大半?だから見たらすぐばれる嘘やめろってw
中村のほうが批判されてたとか低レベルすぎる争いだなw全く自慢にならん
てかすぐ中村の名前出すあたり実は中村のファンか?愛情の裏返し?
120:あ
11/10/03 23:37:17.79 61CdVGzBO
>>118
いやいや君が見つけたそれで充分だろ
メインなんて一言も言ってないし
せっかく貼ったんだ皆さんにコメント見ていただこうぜ
あと君のほうの動画も演技くさいと書かれてて、君も認めたんだもんなw
自爆乙
121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:38:51.47 8yGDpS910
>>119
おいおいw本当に動画のコメント見たの?w
「ヒデがかわいそう」「ヒデは頑張った」みたいな意見ばかりじゃないかw
どこが嘘だって言うの???w
中村が批判されてるのも本当のことだしw
122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:42:01.11 8yGDpS910
>>120
>メインなんて一言も言ってないし
日本は民主主義国家ですよw
多数決が全てが決まりますw
残念ながら中田擁護が中田批判を圧倒していますw
123:あ
11/10/03 23:45:00.23 61CdVGzBO
>>121
いやいや、そんなに頑張って寄せ集めなくてもw
最後あたりのコメントはさすがに酷すぎて俺には拾って書くことが出来ないよ
まああとは見たい人に見ていただこうぜ
しかし前半の中田の守備のザルっぷりも改めて分かるね
6分ちょっとと9分あたりとかスッカスカじゃん
124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:46:59.88 GojAg36f0
アフリカの貧しい子供のために無償で通える学校を建設してるトルシエに対して
「二度と一緒にサッカーをしたくない。人間的に嫌いな人種」と言い放ち
お金のためなら何でもするジーコに対しては
「人間的に素晴らしい人」と敬愛する中田さんカッケーwww
125:あ
11/10/03 23:48:17.86 61CdVGzBO
>>122
いや俺の発言を捏造するなってことw
もっと普通にかんがえろ、意味不明な理屈はどうでもいいよ
やっぱり基地外だったんだね
基地外の相手は無理だな、寝るわバイバイ
126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:49:07.60 8yGDpS910
>>123
>最後あたりのコメントはさすがに酷すぎて俺には拾って書くことが出来ないよ
最後のほうがだけしか指摘できませんか?w プッw
どうして見ればわかることなのに嘘つくのかなぁw
127:あ
11/10/03 23:57:39.48 61CdVGzBO
>>126
もちろん大の字は最後のほうだからね
君批判されてるの認めちゃったね
あースッキリ、動画貼ってくれてありがとう
あとは興味ある皆さんに見ていただこう
おやすみー
128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 00:03:18.15 ET294+a50
>>125
は?w
おまえの発言なんてソースのない妄想ばかりじゃんw
Youtubeもニコ動も中田擁護>>>中田批判が圧倒的だよ
おまえは少数派なのw
わかる?w
>>127
しかも大の字パフォーマンスが批判されてるだけで
お前が指摘してる中田のプレー面には何も触れてない件w
おやすみー
129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 00:07:29.68 ET294+a50
結局、中田批判=人格批判なんだよね
アンチはにわかだからプレー面を批判できない
たまに批判しても、その内容は捏造されたものばかり
今回のYoutubeとニコ動画のコメントでそれが明確になった
130:
11/10/04 00:15:01.35 plPYsoeI0
中田がボランチに入った時間は無失点の豪州戦、クロアチア戦。
これに触れられない時点でアンチの負けw
131:い
11/10/04 00:56:36.54 g7xqOIPd0
中田信者がどんなに基地外できもい妄想繰り広げてても
2ch以外ではスルーされてるだけでしょ?
つうか、ここではアンチ含め多少の反論レスもあるけど
実際は今更わざわざ中田の話題なんてどうでもいいし
信者でなければ中田の動画なんてのも普通は見ないでしょ
執拗にネット上の書き込みするのは信者だけ
中田??誰、それ?
ああ、いたね?
くらいの反応が普通だろ
周りにいるか?中田の話する奴?
本田、長友、香川の話題はあっても今更なあ
中田なんてのは世間的にはオワコン
132:.
11/10/04 01:09:42.02 ET294+a50
という妄想でしたとさ
133:い
11/10/04 01:13:24.88 g7xqOIPd0
と部屋から一歩も出ない
ニート中田信者が必死に一言
134:AZ
11/10/04 01:31:23.51 LHwzodW+0
チャリティーなんていいから、Jリーグでプレーしろよ!
135:い
11/10/04 02:37:22.60 W9htQJKaO
ドイツワールドカップ
資料1 国内メディアの歪んだ採点
ヤフーJ マガ ダイ 日刊スポ 平均
中田 6.6 7.5 6.5 6.5 6.77
稲本 5.6 6.0 6.0 6.0 5.90
中村 5.2 5.5 5.5 5.5 5.42
福西 4.5 5.5 5.5 5.5 5.25
136:い
11/10/04 02:39:26.26 W9htQJKaO
資料2 海外メディアの採点の平均値
【オーストラリア戦】
海外メディアの採点の平均値
ガゼッタ・コリエレ・レププリカ、サン・ガーディアン、レキップ
中村俊6.16 福西5.83 中田英5.25
中でもレププリカ(伊)、ガーディアン(英)、レキップ(仏)の3紙は
先発組全プレーヤーの中で、中田英に最低点をつけた。
137:い
11/10/04 02:41:31.07 W9htQJKaO
【クロアチア戦】
海外メディアの採点の平均値
(ガゼッタ・コリエレ、サン・タイムズ・スカイ、レキップ・365、ビルト・キッカー)
中村俊5.72 中田英5.66 小笠原5.11 福西4.27
なお、ドイツのサッカー専門紙の採点は他の国と異なる方式のためため、2⇒5、2.5⇒4.5、3⇒4、3.5⇒3、4⇒3、4.5⇒2.5、5⇒2に変換されている。
138:い
11/10/04 02:44:04.31 W9htQJKaO
【ブラジル戦】
スカイ レキップ 365 ビルト キッカー マガ ダイ エルゴラ
英 仏 仏 独 独 日 日 日
稲本 6 4.0 5.0 4 4.0 6.0 6.0 5.83
中田 5 3.0 5.0 4 5.0 6.0 6.5 6.38
中村 5 4.5 5.0 3 5.0 3.0 4.0 2.80
ドイツ紙は5点満点。点数の少ないほうが高評価。
英サン紙は後に「珍プレー」を対象にした“W杯演技賞”を発表、中田英寿選手を「彼は日本が武道だけでなく、“演技”もできることを証明した」と、最優秀外国人賞に選んで皮肉った。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 03:33:43.64 CALu7DMG0
>>138
ヘロヘロ茸ダンスを踊ってた中村より低い評価だったのかよw
実況してたヒロミの中田大賛辞は一体何だったんだwww
140:い
11/10/04 04:06:17.68 W9htQJKaO
>>139
当時、中田を持ち上げるメディアの捏造にはうんざりしてたなぁ。
それにコロッと騙されるサッカー見る目ないやつらにもうんざりしてたが。
まともに客観的に評価した海外誌の評価を見れば、それは一目瞭然だよな。
141:あ
11/10/04 07:03:28.71 fwABVQoZO
>>128
俺の発言をお前が捏造したことを注意したらそんな返しかよw意味不明すぎる、基地外確定だろ
全然少数派じゃないなwどこでも年々擁護は少なくなってるな
うん、だから俺の言うとおり大の字パフォーマンスが確かに批判されてるね、認めちゃったね
馬鹿だね
>>129
おやすみ言ったら寝ろよw
明らかになったのは君の思い込みの激しい基地外っぷりだけだったな
ロムってる人達に君は信者の異常性を見せつけたわけだ、他の信者も大いに嘆いてることだろう
ご苦労ご苦労w
142:なんと
11/10/04 07:37:51.69 ghOCVYxrO
>>139
ちなみにサンは東スポの原型となったタブロイド紙な
143:L
11/10/04 12:08:20.85 YITev/eq0
信者がスレを伸ばすのは理解できるんだが
アンチがスレを伸ばすという奇怪なスレもめずらしい・・・
中田信者は間違いなくキチガイだと思うけど、アンチはただの馬鹿だわw
144:。
11/10/04 16:51:19.08 7j2SWLVw0
海外メディアじゃドイツW杯3戦すべてで、中村>中田だもんな。
中田信者の面目まるつぶれだなww
145:なんと
11/10/04 16:57:45.10 ghOCVYxrO
>>144
ドイツ大会の中村をどう見れば採点に値すると思えるんだ?
そんな奴を採点してる時点で海外メディアは
試合そのものを見てない事を露呈してるだけだよ。
146:。
11/10/04 18:04:45.69 7j2SWLVw0
>>145
いやいや、のべ視聴者数200億人のサッカー界最大イベントの
W杯を専門誌が試合みないで
評価するなんてどう考えてもありえないだろ?
しかも1カ国だけじゃなく数カ国における採点だし。
言い訳が苦しすぎるだろww
自分のサッカー見る目がない事にようやく気付いた?ww
147:なんと
11/10/04 19:09:40.02 ghOCVYxrO
>>146
有り得ないのは中村の採点の方だから。
てゆうかそれ以前にこの採点ってネタで作ったやつじゃなかったか?
ネタで中村の採点を高くして遊んでたのが他のサイトでも使われたが
他のサイトではソースは2chだから真意は分かりませんみたいな注釈がついてるからな。
148:あ
11/10/04 19:32:50.86 pSTKIBkQI
中田が当時の選手の中では1番結果残せたのに
彼が1番上手い訳ではなかったのが
問題を複雑化してるよな
家に例えるなら中田は土台がしっかりしているがデザインや家具がチープで安っぽく決して,良い家とは言え無いが、基礎工事をしっかりしてるので震災があってもびくともしない家
方や小野や中村は、最新技術を使いモダンでうつくしい家だけど、手抜き工事でガタガタ
土台さえしっかりしてたら最高の家なのだが突風ひとつで吹き飛ばされてしまう家
こんな感じか?
149:、
11/10/04 20:02:29.09 P+hTKOGO0
>>148
セリエに合ってただけ
森本もJ2にいたのがセリエで結果残してる
あそこは特にクセの強いリーグだから合う合わないがあるよ
150:あ
11/10/04 20:20:40.37 lk90ZBjLI
セリエに合う合わ無いはあると思うけど
それ以前に欧州でやれる体を持っていたかい無いかだよな
サッカーってよくちびでもひ弱でも世界で闘えると勘違いされるけど、
やっぱり有る程度の強さが無いとトップリーグではプレーできないだろ
逆にそれさえあればあまり技術なくても通用してしまう部分も有るんだよな
ドイツ人や北鴎の選手はその典型
技術が全てなら南米にどこもかなわないよ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 20:36:44.77 ET294+a50
>>138
ソースはリンク切れのスポニチ(笑)
FIFAの公式ソース出してねw
152:あ
11/10/04 22:11:48.04 fwABVQoZO
>>148
ドイツワールドカップの時には中田はもうかなりガタガタじゃん
年数あまり経ってないのに築何十年並みだよ
153:なんと
11/10/04 22:24:58.50 mtGe8UXA0
>>152
ここまで論点がズレた馬鹿なレスも珍しい。
154:なんとか
11/10/04 22:42:51.85 g7xqOIPd0
>>152 ドイツワールドカップの時には中田はもうかなりガタガタじゃん
つうか、日本代表で中田が仕事したのは98W杯の最終予選のみ
中田は日本代表の足枷
155:。
11/10/04 22:55:57.80 7j2SWLVw0
>>147
俺が貼ってないから分かんないけど、どこかのサイトで普通に見た覚えが。
けっこう試合分析なり、ちゃんとやってた記憶があるので、ネタで採点高く
してる感じじゃなかったけど。ググれば出て来るだろ。
156:あ
11/10/04 23:07:05.40 fwABVQoZO
>>153
日中に書き込むわ
横やりで意味不明なこと言うわ
中田信者がまともじゃないのばかりで中田が悲しんでるぞw
157:なんと
11/10/04 23:10:21.26 mtGe8UXA0
>>155
そのサイトのソースが2chなんだっての。
日本のマスコミの中村評価なんてまだ優しい方で
実際にはテストで白紙答案を提出したレベルだった。
特にブラジル戦なんて評価をする次元じゃなかったからな。
158:あ
11/10/04 23:10:28.46 fwABVQoZO
ネタで採点高くしたとかいう信者の言い訳に大爆笑
ここまで苦しい言い訳がかつてあっただろうかwww
ロムってる人はきっと皆腹がよじれて苦しんだことであろう
159:なんと
11/10/04 23:16:00.92 mtGe8UXA0
>>158
物理的に不可能なものを評価してる2chネタですけどね。
160:あ
11/10/04 23:17:33.71 fwABVQoZO
ネタで採点高くすることがあるならもはや評価として成り立たない
そんなことをするのはわざわざ自分の首を絞めるだけで意味不明すぎる
しかもワールドカップに出場した選手全員のなかで中村だけがこぞって各紙にネタにされるなんて
入院したほうがいいレベルの妄想だな
信者いいよーいいよー、やっぱ笑わせてくれるわwwwwww
161:あ
11/10/04 23:20:57.76 fwABVQoZO
>>159
分かった分かった。
なんと!さっきテレビで中田が物理的に紙をやぶれず悔しそうだったから手伝ってきてやれw
162:mmm
11/10/04 23:23:29.90 LHwzodW+0
当時のNumberで、ボバンがクロアチア戦のワーストプレーヤーは中田って言ってたね
中田が上がり過ぎて守備がひどかった
163:必見
11/10/04 23:24:00.12 g7xqOIPd0
過去スレで中田信者が絶賛した中田の動画
URLリンク(www.youtube.com)
164:なんと
11/10/04 23:24:23.18 mtGe8UXA0
>>160
だから世界各紙の評価を集めた一覧表がネタなんだっての。
どのサイトのソースも2chで使われてた同じネタコピペを使ってただけで
ソースが出せる日本各紙の評価にソースの無い世界各紙のネタを組み合わせただけだから。
165:なんと=常駐ブレイブショット中田信者「な」
11/10/04 23:28:21.22 g7xqOIPd0
988:常駐ブレイブショット中田信者:2011/05/27(金) 00:58:06.84 ID:OugpvRiQ0
■恥ずかしい中田信者その3:常駐ブレイブショット中田信者「な」
692 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/04/10(日) 15:13:15.83 ID:RzJZTd5u0 [6回発言]
>>691
おまえが連呼してる「ブレイブショット」って何?と思って調べたら
>ニンテンドーDS用ソフトイナズマイレブン2の隠しキャラヒデナカタが使用する
>必殺技「ブレイブショット」
しか引っかからないんだけどさ
小学生相手してたオレが馬鹿だった
アホらしくなってきたからさいならするわ
イジめてごめんな
おまえもゲームの世界に帰れ
695 : な : 2011/04/10(日) 15:23:54.40 ID:KT0JPrRPO [18回発言]
>>692
俺もTAKE ACTIONとイナズマイレブン3とのコラボで初めてブレイブショットを知って
ああこれはユベントス戦のシュートをモチーフにしてるなって分かってから
あのシュートを面白がってブレイブショットと呼んでるだけだよ。
まぁどうでも良いけど
696 : w : 2011/04/10(日) 15:31:44.42 ID:fvZFAEvj0 [8回発言]
なにこの恥ずかしい流れwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwww
ブレイブショット(キリッ
698 : 餓狼 : 2011/04/10(日) 15:35:04.16 ID:zgNuDkZHO [2回発言]
ブレイブショット(笑)とか言ってる奴と討論してもな…w
166:なんともかんとも
11/10/04 23:29:38.48 fwABVQoZO
>>164
そうかそうかw
ああネタね
ネタなんだ
問題です!
ブラジル戦のあと一人だけ何故かセンターサークルに移動した日本の選手は何をした?
なんと!ヒントはこのレスの中に!
答えられなかった場合はヌカータがやぶれなかった和紙を破きに行って下さい!
167:なんと言う?
11/10/04 23:34:36.99 fwABVQoZO
さあなんと!何と言う~?
早く答えてくれ~
あげて答えろ~
お前ももう発言してる言葉を言えばいいんだ
勇気を出せ~
168:あ
11/10/04 23:41:38.56 Qpu/7fpG0
ジーコの時はまず戦術が駄目だった
せめてこれで行けばもっと良いさカーが出来た
高原 柳沢
玉田
中村
中田
稲本
サントス 松田 中沢 市川
169:中田ニダ
11/10/04 23:48:55.75 g7xqOIPd0
ジーコの時はまず戦術が駄目だった
せめてこれで行けばもっと良いさカーが出来た
高原 柳沢
玉田
中村or小笠原
小笠原or遠藤or小野
稲本
サントス 松田 中沢 市川
「ヒデさんはビジネスの方で頑張っていただければ(笑)」
170:なんと
11/10/04 23:57:55.68 mtGe8UXA0
>>138
とりあえずこの採点一覧表を覆すソースを拾って来たから。
URLリンク(ameblo.jp)
もっともこのソースもキッカーのURLが貼ってる訳じゃないが
2chのネタ制作者と違って真相が特定できるので間違いは無いだろう。
まぁどれだけ当時の2chは中村の採点で遊んでたかが分かる。
171:ヌカータはわざわざセンターサークルで
11/10/05 00:08:11.51 fwABVQoZO
>>170
つまり?二文字で言うと?
172:あ
11/10/05 00:13:50.44 6vqfKvPw0
見たら
>>138はブラジル戦ので
>>170のはクロアチア戦w
どこまで馬鹿なんだ信者って
173:ヌカータはブラジル戦直後何故か一人で
11/10/05 00:14:22.00 RsA6wtn+O
あれれ?やっぱり採点は本物かあ~
遊んでるとかは妄想かあ~
違うなら是非二文字で答えてほしいなあ~
174:ヌカータはセンターサークルで突然○○
11/10/05 00:20:34.94 RsA6wtn+O
そうかー、採点は本物だったんだな
覆せるきちんとしたソースもないし
本物確定だ
本物本物w
175:あ
11/10/05 00:23:42.11 6vqfKvPw0
ググったら出てくるじゃねぇか
鈍くせぇな中田信者は
クロアチア戦の採点
ガゼッタ コリエレ サン タイムズ スカイ レキップ 365 平均 ビルト キッカー 平均
(伊) (伊) (英) (英) (英) (仏) (仏) (独) (独)
福西 6.0 5.5 5 4 5 4.5 4.0 4.9 5 4.5. 4.8
稲本 6.0 6.0 5 7 6 5,0 5.0 5.9 3 3.5. 3.3
中田 6.0 6.0 7 7 7 5.0 6.5 6.4 4 3.5. 3.8
中村 6.5 6.5 6 5 7 6.5 7.0 6.4 3 4 3.5
小笠 6.0 5.5 6 5 6 6.0 5.0 5.6 4 4.5. 4.3
176:あ
11/10/05 00:27:58.71 2UmtbM4I0
中田より本田、家長、梶山の方がフィジカル強くね?
ペルージャ時代の全盛期の中田は体の使い方が上手くカウンター時にスピードに乗って相手を吹き飛ばしていたけど、カウンター時以外では寄せられてキープするほどのフィジカルは無い
本田、家長、梶山はスピードの乗った状態じゃなくても外人よりフィジカル強い
177:。
11/10/05 00:28:54.28 BKF+yXcB0
>>175
てことは、やっぱり中村>中田が確定だな。
178:n
11/10/05 00:34:34.87 pdYf+zet0
高原
松井 中田 中村
明神 遠藤
サントス 松田 中沢 加地
179:何故センターサークルで?
11/10/05 00:42:08.31 RsA6wtn+O
やはりまーた信者の捏造だったか
本当捏造と妄想ばかりだな
なにが遊びで高くしただよw遊びにならん不自然だって
ネタのは結局大の字ヌカータてことでOK?
何故か一人でネタりして本当ネタにはこと欠かないよな
180:あ
11/10/05 00:46:50.62 6vqfKvPw0
サッカーが弱い国は選手がダメだけじゃなく見る目もないってことだな
中田信者=馬鹿
日本の雑誌=馬鹿
欧州各紙の日本代表評価(オーストラリア戦) ソースは日刊スポーツ6/14
サン ガーディアン レキップ ガゼッタ コリエレ レププリカ
(英) (英) (仏) (伊) (伊) (伊)
川 口 7 8 4.5 6.0 5.5 5.5
坪 井 7 6 5.0 6.0 6.0 6.5
宮 本 7 6 4.0 5.5 6.0 6.0
中 澤 6 6 5.0 6.0 5.5 5.5
茂 庭 5 -- --- 5.5 5.0 5.0
駒 野 6 6 4.5 5.5 6.0 6.5
三都主 6 5 5.0 6.0 6.0 5.5
福 西 7 6 4.5 6.0 5.5 6.0
中田英 6 5 3.5 6.5 5.5 5.0
中 村 7 7 5.0 6.0 6.0 6.0
小 野 6 -- --- --- --- ---
高 原 5 5 3.5 5.0 5.0 5.0
柳 沢 6 5 5.0 5.5 5.5 5.5
大 黒 5 -- --- --- --- ---
181:
11/10/05 00:55:58.05 edyypMK70
つーか海外採点なんて負けたら一律ボロクソが普通だろ?w
南アでのオランダ戦も、ドイツ紙では日本は全員平均以下。
特に本田は、1~5点の基準でチーム最低の5点。
失点に絡んだ奴やチームを勝たせられなかった中心選手は大抵の場合低評価なわけ。
キメ細かい採点は日本のメディアの方がやってるだろ。
なにせ自国だからなw
182:
11/10/05 01:00:40.76 edyypMK70
逆に勝った時は、点取った本田に8点、他も軒並み7点とか付くから実に判りやすい。
海外採点はその程度で見るべきものだよ。
ここがおかしいだの、日本より海外が正しいだのと妄信したところで時間のムダ。
183:あ
11/10/05 01:04:55.73 6vqfKvPw0
ここに実際新聞買って載せてるキッカーの採点と>>138は一致してるな
ほんとに信者は都合悪いものは捏造だと思っちゃうんだろなw
URLリンク(photoconcerto.cocolog-nifty.com)
184:ネタのはナカタ
11/10/05 01:06:06.71 RsA6wtn+O
ネタから路線を変えてきたか
しかし評価が何故中村以下なのか
そこの説明は全然出来てないな
185:あ
11/10/05 01:21:32.16 6vqfKvPw0
>>181
自国だからこそある特定の選手に評価が偏るんだよ
中田は国内じゃ常に高い採点が付いてたけど、実際はどうだ?
クラブは転々として30前に引退しなきゃいけないようなポンコツじゃないか
外国の評価のほうがよっぽど信用できるよ
186:p
11/10/05 01:28:32.32 NC62Ke8m0
143 :L:2011/10/04(火) 12:08:20.85 ID:YITev/eq0
信者がスレを伸ばすのは理解できるんだが
アンチがスレを伸ばすという奇怪なスレもめずらしい・・・
中田信者は間違いなくキチガイだと思うけど、アンチはただの馬鹿だわw
187:なんと
11/10/05 01:32:38.81 Hk9MOaIn0
物理的に有り得ない評価だから
何を見てあんな採点になったのか調べてみたがさっぱり解らなかったな。
とりあえず外国の記者は自国とは関係のない試合だから少数で試合の流れも何も
一切関係なく無責任に採点できる立場なことは確かだ。
もっと詳しい評価の内容が解れば、いかに少ない人数で全体を見ていたのかはっきりするが
少なくとも日本の大挙して押し掛けて真剣に観察してたものとは程遠いものなのは間違いないな。
188:なんと
11/10/05 01:39:06.00 Hk9MOaIn0
>>185
日本のマスコミがコートジボアール対ルーマニアの試合に人数を掛けて
22人全員の動きを隈無く採点出来ると思ってるのか?
外国の採点が信頼できるとか意味が解らないから。
189:、
11/10/05 02:04:11.05 B/UxJO6AO
何かブツブツ文句言ってるやつがいるが、自分でサッカーの見る目のなさをアピールしてるのか?
海外メディアの評価はいたって普通だろ。
それが普通に思えないのは、サッカーを見る目がないため。それだけの事。
190:なんと
11/10/05 02:11:41.26 Hk9MOaIn0
>>189
90分間完全に消えていた人間に5点も与える評価の
どこをどう見たらまともに感じるんだよ。
考えられる理由は発熱で動けなかった為に負け試合から完全に消えていたので
責任はないから、どんな動きをしてたのか分からないので平均点くらい付けとけと言うことだろうな。
191:、
11/10/05 02:31:45.52 B/UxJO6AO
>>190
5点?中村のブラジル戦のキッカーの採点の事か?
ドイツ誌だから採点逆だろ。
ちなみに中田も5点なんだが。
192:なんと
11/10/05 02:51:54.76 Hk9MOaIn0
外国の採点がどれだけいい加減かを表しただけで
外国各紙の中村に対する評価のバランスがそんな数字だと言うこと。
何しろ外国各紙の宮本に対する採点も中村とさほど変わらなかったくらいで
日本で最低評価を受けたその2人が外国各紙で高いとなると
さすがに評価の価値を疑うだろ。
193:、
11/10/05 03:56:53.26 B/UxJO6AO
2006ワールドカップ 日本代表 ボールロスト回数
(プレッシャー加味せず、非常に単純な集計。
オフサイド、ピッチ内へのゴールキックなどをのぞいてある)
TOTAL
1回 宮本、茂庭
2回 福西、中田浩、巻
3回 坪井
4回 小野
5回 川口
6回 柳沢
7回 大黒
8回
9回 中澤、稲本
10回
11回 高原、加地、玉田
12回 駒野
13回 小笠原
20回 三都主、中村
40回 中田
中田はブラジル戦もチームワーストのボールロスト回数。
中田は積極的な下手くそだったんだよ。
チームにプラスどころかマイナスの存在。いいかげん目を覚ませよ。
194:なんと
11/10/05 04:20:14.96 Hk9MOaIn0
>>193
何の参考にもならない資料ありがとうございました。
まぁリアクション戦術のボランチで起点になってりゃ普通だわな。
オーストラリア戦の採点:URLリンク(q.hatena.ne.jp)
クロアチア戦の採点:URLリンク(www.usamimi.info)
それにこの採点が正しければ宮本>中澤と言うことになる。
レキップだのサンだのガゼッタだの、どんだけ適当に試合見てんだよって事だな
195:、
11/10/05 04:41:51.17 B/UxJO6AO
>>194
やれやれ。パスの安定供給、ゲームの組み立てが求められるボランチの中田がこの数字。
おまけに上がりすぎてバランス崩してロストしまくり。
そりゃ日本勝てないわ。
中村のほうが評価高いのはごく当然の事なんだけどね。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 04:42:10.66 kbAmrgwJ0
>>175
>>180
やはり、自国でプレイしてる選手への配慮か
イギリス誌の中田に対する採点は甘口だな。さすが紳士の国w
それにしてもイタリアは容赦がないw
197:なんと
11/10/05 05:04:38.43 Hk9MOaIn0
>>195
宮本を中澤と同評価にしてるような外国各紙をありがたがってる時点で終了だよ。
それに上がったのは戦術として前線との連べ打ちをするためで
クロアチア戦ではマンオブザマッチに選ばれるくらい支配率も高かった。
まぁ何度も書くけどマンマークと違ってゾーンディフェンスはバイタルエリアでやられない限り
常にカバーリングが準備されてる戦術だから何の問題も無いからね。
198:、
11/10/05 06:49:15.09 B/UxJO6AO
>>197
日本の守備の一番の問題点だったのは中田のポジショニングの悪さからスペースを相手につかれた点。
>まぁ何度も書くけどマンマークと違ってゾーンディフェンスはバイタルエリアでやられない限り
常にカバーリングが準備されてる戦術だから何の問題も無いからね。
訳わからん。有効なゾーンディフェンスが成り立つためには、最適なポジショニング、数的有利、
ラインを押し上げコンパクトに保ちスペースを与えない、連携意志疎通。
どれも日本に当てはまらないんだけど。どこの国の話してんの?
199:ネタ説はどこへ…?
11/10/05 07:07:51.97 RsA6wtn+O
>>197
でもあまりにも一瞬で抜かれてたらカバーするほうも苦労するだろ
ゾーンだからってボランチの守備力の低さは言い訳になるわけない
最初は世界の評価を完全に信頼して2ちゃんのネタだという妄想を垂れ流してたのになあ
本物だと分かったら今度は急に信頼性が低いという始末
最初からそういうふうに反論してたのならともかく、
あとから手の平返しじゃもう単に悪いものは信じたくないだけっていうふうにしか見られないよ
レスするほどに、信者は都合の悪い真実から目をそむけるという度々の指摘をまさに見せつけた形となったね
ロムってる全員が思ったことだろう
目を覚ませ!と
200:なんと
11/10/05 07:16:50.45 Hk9MOaIn0
>>198
ポジショニングが完璧だったからOZにもクロアチアにもブラジルにも失点はしなかった。
しかしオーストラリア戦の後半34分に柳沢が小野と交代し、中田を前線に上げた事で悲劇は起こった。
同じくブラジル戦では前半終了間際に川口と中澤が、ヘッドの緩すぎるロビングをお互いに譲り合っている所をロナウドに決められたら。
そしてオーストラリア戦と同様に中田を前線に上げるしかなくなり失点が続いた。
ポジショニングに問題があったとしたら、中田が制圧していたバイタルエリアを
ポジションチェンジにより失ってしまった事だから。
何度も書くけどゾーンディフェンスは単体で仕掛けたら駄目だから
相手を味方が居るゾーンに追いやれば、どれだけパスを回されても
どれだけドリブルで仕掛けられても無意味だからな。
201:なんと
11/10/05 07:23:12.84 Hk9MOaIn0
>>199
余りにも中村の評価が馬鹿すぎるのでネタでなかったら頭がおかしいと思ったんでなw
だからよーく調べてみたら宮本の評価が中村並みに高かったから
ああ、そう言う事ねと納得したと言うこと。
まぁ試合内容なんて関係ないシステムかたとね。
202:、
11/10/05 07:48:34.41 B/UxJO6AO
>>200
>ポジショニングが完璧だったからOZにもクロアチアにもブラジルにも失点はしなかった。
中田のポジショニングが完璧だとかあり得ない。失点しなかったのは単なる結果論。
中田のポジショニングの悪さからDFラインとMFの間のスペースは常に日本の穴だった。
それすら分かってないから見る目ないんだよ。
あとゾーン、ゾーンって連呼して、特別な守備システムみたいに言ってるけど、
今時、その当時でもゾーンで守らないチームなんてないから。
203:なんとなんと
11/10/05 08:02:33.76 RsA6wtn+O
>>201
ネタでなかったら頭がおかしい?
自分で確認もせずにねえ
信者くんが盲信癖発表しましたー
204:、
11/10/05 08:02:41.78 6M1G6xk20
選手のコンデションも悪かったからね
俊さんもWCはリーグやCLとも全然違う
普通の3倍強くなると言ってたしね
205:あ
11/10/05 08:39:35.82 RNef0K94O
>>202
失点しなかったのは、ある程度守備が機能していたからだよ。
ありえない、なんて決めつけよりは結果論の方がずっと信用できる。
206:;
11/10/05 09:23:26.35 xZ8SzfQa0
---結論---
信者もアンチも中田が大好きw
以 上
207:;
11/10/05 09:24:48.65 xZ8SzfQa0
---追伸---
信者もアンチもいまだに
中田は現役あつかいwwwwwwwwwww
以上
208:あ
11/10/05 10:56:19.31 RNef0K94O
ドイツW杯の採点がどうとかはさすがに。
ちょっと不毛だと思うよw
209:、
11/10/05 15:11:55.03 B/UxJO6AO
>>205
じゃあ結果論で言うと、オーストラリア戦の後半、中田は2点目を取りに行って
さらに前がかりになり、自陣バイタルに穴ができる事が多くなり、そこを何とか
しようとしてジーコは小野投入。小野はバイタルケア優先か点取りにいくのか、
チームとしての意図が分からず混乱。それが大量失点に結びついた。
つまり、ボランチ中田のポジショニングの悪さが元凶。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 16:35:40.10 HDuat5ItP
中田の守備はむしろポジショニンングだけがとりえで対人が壊滅的に終わってた
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 17:00:44.28 +zCI4YhO0
レンツォ・ウリビエリ(パルマ時代中田と心中して解任された監督)のコメント (ナンバーより)
中田はディフェンスに関して大きな欠点をひとつ持っている。
彼は守備に回った時の1対1のフィジカル・コンタクトには決して強くない。しかし問題はそこではない。
そもそも、1対1のボール奪取力が弱いからといって、守備でチームに貢献できないわけではない。
適切なポジションで敵に対峙して危険なパスコースを切り、攻撃を遅らせるだけでも、十分大きな貢献になる。
自分の次でボールを奪うと考えればいいのだ。
問題は、中田はそこであえて当たりに行ってボールを奪おうとし、失敗して抜かれてしまうということだ。
何故そうするのか。私には、自分がディフェンスでも強いと示したいがためだと見える。
自尊心が強過ぎるのかもしれない。
212:
11/10/05 17:05:28.90 lDXwFCBp0
2点目を取りに行ったのは中田だけではないだろ
1点を守る事を優先させるのなら
前の3人はもっと低い位置でチェイスしていたはずだな
3-5-2でCBが高い位置まで上がれない状況だと
ボランチのうち一人が上がらないと攻撃の駒が足りず、前線の3人が孤立して機能しなくなる。
ボールが渡っても出しどころが無くてパスを回せず削られて奪われる
俊輔下がる→中田上がるを繰り返してどうにかマークをずらしてゲームを作ろうとしていたな。
攻めたい前線と守りたいDFラインで間延びしたスペースが出来、
それを埋めるのに福西と中田が奔走しないといけない状況になったが
福西に機動力は求められず、また押し込められてDFラインに吸収されがちだったから
中田が俊輔のフォローにスペースのカバーにと攻守に走り回る他無かった
あと小野投入の意図が不明なのは中田のせい、ってのもおかしい
小野は攻撃の選手だから「攻めろ」とチームは解釈したと思う
現に中澤も小野に「上がれ」と指示を出している。
・中田浩を入れてバイタルケア&ロングボール対処する
・玉田を前に入れてカウンターを狙っていく
・遠藤を入れて攻守のバランスを取り、前線に精度の高いボールを送れるようにする
この辺りなら意図は明確に伝わったと思うが、そうではなかった。
坪井の痙攣で枠を1つ失った事もあったのかも知れないが、あの交代はジーコ最大の失策だと思う。
>>210
俊輔小野小笠原遠藤より中田が守備面で劣っていたとは思えないなあ。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 17:12:44.10 HDuat5ItP
>>212
あの時の日本は4-2-2-2で茸と小笠原は攻撃的MFのポジやってたから
守備の比較対象からは外れる。比べるのは遠藤・稲本辺り。
この二人の方が守備はさすがに上だと思うぞ。遠藤は今でも代表で
ボランチやってるくらいだしな。
214:
11/10/05 17:38:18.02 lDXwFCBp0
遠藤はスタミナあってスペースを埋められるし献身的な守備ができる良い選手だけど
球際の強さやボール奪取など対人守備で言えば中田に分があると思う。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 17:42:21.11 +zCI4YhO0
中田はローマでもパルマでも対人守備が出来ないと
切り捨てられてた選手ですが?
216:
11/10/05 17:48:31.27 lDXwFCBp0
当時の日本人の中盤で
世界レベルでの対人守備に全く非の打ち所の無い選手って居たかな?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 17:54:56.28 HDuat5ItP
>>214
遠藤との比較に関してはまあ人それぞれだからあえて突っ込まない
>>216
というかあの時の中盤は揃いも揃って短所が一緒だった気がするな。
黄金の中盤と言われた四人・・中田中村小野稲本・・・全員攻撃が持ち味で
守備で個性出すタイプじゃない。
今思うとこの時点で戦術破綻してるよな。今じゃこんなの考えられない。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 17:56:19.20 +zCI4YhO0
別に日本人同士で戦ってたわけじゃないんでね。
欧州基準で対人守備が通用しなくてダメ出しされた選手が
その欧州所属の選手たちとWCで対峙するという構図だったわけでw
219:
11/10/05 18:07:11.61 lDXwFCBp0
>>217
そうだな。福西だって守備が良いという特徴はあるけど
本当は前に行きたい選手だし。
明神とか伊東テルも試して欲しかったな。
アレックスSBってのも…
駒野か中田浩置いてアレックスは前目で使えば守備の負担も軽減したろうに。
ブラジル的な攻撃サッカーをやりたかったんだろうけど
日本には向かなかった。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:16:02.49 +zCI4YhO0
でも攻撃サッカーったって、中田の代表でのアシストはたった5つらしいね。
FIFAの定める国際Aマッチのポイント重要度
1.0:親善試合(東アジアサッカー選手権などの小地域選手権もこれに含まれる)
2.5:大陸選手権の予選、FIFAワールドカップ予選
3.0:大陸選手権の本大会、FIFAコンフェデレーションズカップ
4.0:FIFAワールドカップ本大会
これのうち2.5ポイントの試合が1つだけで、それも97年。
あとの9年間のキャリアにおいて、FIFAも殆ど価値を認めない親善試合でのアシストが4つだけだったという話。
しかもそのキャリアの半分以上はトップ下という、得点とアシストの両方を求められる攻撃的ポジションだったはずなのに。。。
どんだけ代表の足かせだったんだ?www
221:あ
11/10/05 18:32:25.44 RsA6wtn+O
>>216
少なくとも稲本、遠藤、中田浩、福西はナカータヒーデよりは守備において足は引っ張らないな
222:捏造妄想粉飾中田信者
11/10/05 19:02:04.62 uHt5aMDg0
>>220
>>221
要するに実際は守備も攻撃も残念だったのが中田(笑)
223:w
11/10/05 19:41:13.58 VKhDR2kf0
確信着きすぎwwwwwwwww
206 :;:2011/10/05(水) 09:23:26.35 ID:xZ8SzfQa0
---結論---
信者もアンチも中田が大好きw
以 上
207 :;:2011/10/05(水) 09:24:48.65 ID:xZ8SzfQa0
---追伸---
信者もアンチもいまだに
中田は現役あつかいwwwwwwwwwww
以上
224:あ
11/10/05 19:42:18.77 GnidIiltO
その中田がドイツW杯では
マシな方だったんだから仕方ないな
225:中田は戦犯としてもC級(笑)
11/10/05 19:57:37.21 uHt5aMDg0
ドイツW杯戦犯
A級戦犯・・・中村・TOP下で仮病
B級戦犯・・・ジーコ・脳無し責任者
C級戦犯・・・中田
・ポンコツでもともと期待されてなかったから
・大の字パフォーマンスで一人別世界
・チームの輪を乱中年ナルシスト
・0得点0アシストそれもいつものこと
要するに中田はその程度
226:
11/10/05 20:07:20.69 lDXwFCBp0
ヒステリックだなあ
227:ああ
11/10/05 20:37:23.68 RsA6wtn+O
>>224
世界の評価は中村以下だそうです
228:
11/10/05 21:01:29.98 GnidIiltO
FIFA公式の評価では
唯一勝ち点を挙げた試合でMOMだそうです。
229:
11/10/05 21:03:48.93 edyypMK70
>>220
代表でのアシストはアジア相手にセットプレーで固め取りした俊輔以外は全員ショボいから。
今の代表の本田にしろ遠藤にしろ、ここ2年でアシストは1つずつしかない。
本田はFW起用でのデンマーク戦。遠藤はアジアのどこだったかなw
このペースで行くと中田を下回りかねないな。
まぁ中田、本田、遠藤<<<<<<<<<<<<<<<清武 という笑い話w
230:kkk
11/10/05 21:14:49.12 pdYf+zet0
アジアカップ回避しといて、コンフェデだけ出る中田さんがすごく嫌でしたw
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 21:16:07.13 +zCI4YhO0
でもFIFAポイント換算で行くと
本田のワールドカップでの1アシスト=中田の9年分だからなw
232:あ
11/10/05 21:17:48.98 RsA6wtn+O
>>228
あとの2試合はどうなんだよw
233:あ
11/10/05 21:40:32.29 RsA6wtn+O
>>229
でも遠藤も本田もワールドカップわずか一大会で
得点数は中田に並んだり超えたりしちゃったね
中田は自国開催でしか点取れなかったし
234:
11/10/05 21:40:42.58 edyypMK70
>>230
自国W杯前年のコンフェデを回避でアジアカップ出たらどう考えてもアホだよw
トルシエも同じ考えだから、コンフェデに強行召集したわけでね。
カペッロが「予選終わったらナカタ絶対返せよ」とわざわざ電話してきたのも凄い話だよなぁ。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 21:44:47.72 +zCI4YhO0
>>234
で、それを真に受けてコンフェデ決勝バックレて
イタリアに帰ったのに試合に出して貰えなかったのには
日本中が大笑いしたよなw
236:q
11/10/05 21:57:28.31 pdYf+zet0
アジアカップ
1996年:選考外
2000年:シドニー五輪優先
2004年:怪我(恥骨炎)
コンフェデ
2001年:決勝以外出場
2003年:フル出場
2005年:フル出場
調べてみたらアジアカップは正当な辞退理由だったか
怪我は怪しいけど
237:
11/10/05 22:04:11.58 edyypMK70
>>235
いやいや、コンフェデ準決勝から2日しか経ってないセリエの試合には普通出ないって。
なぜなら中田はコンフェデ8日で4試合という超過密日程だったのだから。
まぁそれでもカペッロは早く戻ってこいとうるさかったのだから、信頼されてたんだろうね。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 22:20:50.24 +zCI4YhO0
>>237
なら、まともに働けない中田が戻りベンチに入ることで、
大事な優勝が掛かる試合でベンチの戦力が落ちるわけよ。
なのに得意の数分間の顔見せ出場だけを目指して戻ったんだとしたら、
中田ってどんだけ自己中なんだよ!ってことになるよな。
推測だけど、カペッロもそこまで磨り減るもっと前に戻せってことだったんじゃないの?
で、結局使えない状態になってから無意味にあわてて帰ってきやがったと。
しかし呼び戻した手前、ベンチに入れないわけにもいかないというw
まあ中田のそのへんの空気の読めなさとか頭の悪さが
例の大の字パフォーマンスで世界をシラケさせたことに繋がるんだろうけどw
239:
11/10/05 22:47:53.86 edyypMK70
>>238
>まともに働けない中田が戻りベンチに入ることで
働けると判断したからカペッロは戻ってこさせたんでしょうよ。
君は前提からして的ハズレ。
>数分間の顔見せ出場だけを目指して
中田は2試合連続で試合を決める活躍をしてたわけでね、コンフェデ直前に。
ローマが中田にいて欲しい、と思うのは当たり前の話。
チームの意向を汲んで中田は戻ったわけよ。
と同時に代表にも準決勝まで残って決勝進出を決めた上で。
どこを妄想したら自己中になるのかねぇ。
ローマと日本代表のどちらにも忠義を尽くした行動なのは間違いないだろ。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 22:54:17.91 +zCI4YhO0
いやいや、コンフェデ準決勝から2日しか経ってないセリエの試合には普通出ないって。
なぜなら中田はコンフェデ8日で4試合という超過密日程だったのだから。
↓
働けると判断したからカペッロは戻ってこさせたんでしょうよ。
君は前提からして的ハズレ。
全然逆のこと言ってるんだけど?
つまりカペッロはバカってことかよwww
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 23:00:56.33 +zCI4YhO0
つかさ、俺が言った「戻ったのに使ってもらえなくて大笑いw」
って話の反論として「超過密日程で使える状態じゃなかった」と言ったのがお前だろ?
で、それに対して俺が「だったら使えないのに戻るなよ」と反論すると
今度はお前が「カペッロが使えると思った(けどやっぱ使わなかった)」ってことにするのなら
結局、まさに俺が最初に言った「戻ったのに使ってもらえなくて大笑いw」に戻ってるじゃねーかwww
バカすぎwww
242:あああ
11/10/05 23:04:31.46 RsA6wtn+O
とりあえず、助っ人外人なのにベンチってなあ…
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 23:06:27.98 +zCI4YhO0
いや、エメルソンが故障してなくて、外人枠緩和されなければ
ずっとベンチ外です><
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 23:24:25.61 +zCI4YhO0
>中田は2試合連続で試合を決める活躍をしてたわけでね、コンフェデ直前に。
>ローマが中田にいて欲しい、と思うのは当たり前の話。
大嘘だろw
コンフェデ直前はミラン戦で2分間の時間かせぎじゃなかったっけw
あと2試合連続で試合を決める活躍ってのも大嘘。ユーベ戦は0-2から1点決めただけ。
その次も単にシーズン唯一のアシストを決めただけw
もう信者ってのはほっとくと次から次から次からウソをつきまくるからなw
245:
11/10/05 23:29:18.16 edyypMK70
>>241
>「超過密日程で使える状態じゃなかった」と言ったのがお前
そんなことは一言も書いてないだろ。
使わなくても当たり前のコンディションの中田を、あえて呼び戻したカペッロの信頼。
これが最も重要なことであって、結果的に出番が無くても取るに足らない話だよ。
中田の役割は得点が欲しいときの切り札であり、ローマがリードしていれば出ないのが当然だしな。
>「戻ったのに使ってもらえなくて大笑いw」
>「だったら使えないのに戻るなよ」
両方ともバカの戯言なのが判ってくれたかね。
246:
11/10/05 23:35:02.16 edyypMK70
>>244
中田のミドルをユベントスのGKが弾き切れずにモンテッラが押し込んだんだよ。
同点ゴールに明らかに絡んでいる。
これを無関係とするかどうかがイカレたアンチの踏み絵だよなw
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 23:38:56.61 +zCI4YhO0
>中田の役割は得点が欲しいときの切り札であり、ローマがリードしていれば出ないのが当然だしな。
いや、まさに同点で終わった試合で、切り札中田は使われなかったんですけどねwww
ちなみにその前のミラン戦も同点だったのに、結局切り札中田は2分間の時間稼ぎだったんですけどねwww
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 23:41:10.01 +zCI4YhO0
>>247
俺は「試合を決める」がウソだと言ってるのに
いつのまにか同点ゴールに「無関係とする」と言ってたってことに
お得意の摩り替えwwww
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 23:42:36.00 +zCI4YhO0
なんか言えば言うほどボロを出して、全部潰されて笑われるバカ信者www
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 23:47:16.70 +zCI4YhO0
>使わなくても当たり前のコンディションの中田を、あえて呼び戻したカペッロの信頼。
>これが最も重要なことであって、結果的に出番が無くても取るに足らない話だよ。
で、それだけ信頼してるから当然最終戦もお得意の顔見せ営業出場だったわけですね。
んで、シーズンが終わると速攻で同じポジションのカッサーノを補充して、
中田のザコ専控えとしての居場所すら無くしたとwwwww
251:
11/10/05 23:53:31.89 edyypMK70
>>247
決まって毎試合投入されるくらいなら、トッティ外してスタメンで出すってw
中田がいくら切り札だからといっても、チームの出来や試合展開で出ないことも当然ある。
ローマは超一流が集まるセリエA優勝チームなわけだからねぇ。
そもそもローマは、毎試合勝たなければ優勝できないような苦しい立場ではない。
中田のおかげで2位とは勝ち点差がある首位なわけだから。
まぁ2試合連続で使われて2試合連続で試合を決めた活躍を無視して
使われない試合だけを騒ぐのは偏ったバカだろうなw
252:
11/10/05 23:57:49.93 edyypMK70
>>248
決勝点や同点ゴールに明確に絡むことを「試合を決めたプレー」というのは普通だろう?
こっちは言葉遊びに付き合う暇もないんだから
ユーベ戦の同点ゴールに中田が絡んだかどうかをアンチとして表明してほしいなw
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 00:00:23.98 tDvvnOx20
>2試合連続で試合を決めた活躍
これが大嘘だといってるのにw
試合を決めるという定義の範囲が随分お広いようでwwww
あと「コンフェデ直前」という大嘘のほうは流石に恥ずかしくて取り下げたようだなw
ばーかwww
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 00:03:29.53 +zCI4YhO0
>決勝点や同点ゴールに明確に絡むことを「試合を決めたプレー」というのは普通だろう?
2試合で0ゴール1アシストの人間に対しては言わないw
そう言い張るのは中田信者だけw
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 00:04:58.48 +zCI4YhO0
ああ、2試合で同点、決勝ゴール0、アシスト1の人間には言わないだw
256:直樹
11/10/06 00:11:30.41 fAEMvSBHO
中田が飛ぶーぞ♪
中田が飛ぶーぞ♪
中田が飛ぶーぞ♪
2002W杯って結構おもしろかったよね
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 00:14:36.21 tDvvnOx20
>まぁ2試合連続で使われて2試合連続で試合を決めた活躍を無視して
>使われない試合だけを騒ぐのは偏ったバカだろうなw
優勝を直接争うビッグ7戦は試合時間の4%しか出てなくて、
全部合計してもザコ戦中心に6試合分弱しか出てなくて、
シーズン中決勝ゴールも、同点ゴールも1つも決めてないのに
もちろん試合を決めても居ない2試合だけを騒ぐのは偏ったバカだろうなw
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 05:12:16.15 zxr57BLA0
引退して7年か・・・。
259:
11/10/07 02:15:11.21 ttBxdLqs0
いやまだ5年ちょっとだべ?
中田を超える奴はなかなか現れないな。
260:s
11/10/07 07:44:26.57 F8zp+DgH0
万年最下位の田舎弱小チームで内野安打王の鈴木一朗と違って隙間産業ではなく王道のミットフィルダーで勝負して敗れ去った
もっと評価されていい
261:あ
11/10/07 08:26:43.62 NfkN4SWuO
どこがやねん
アウェーワールドカップ二大会で勝ち点1しか取れない選手だぞ
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 10:06:41.25 6lrGFTkj0
>>261
おまけに個人記録は、0得点0アシスト0起点だからな
いかにジョホールバルのたった一試合の印象で
9年間も食い繋いできたか判る
263:なるほど
11/10/07 12:42:50.86 lGvL0LyeO
そして現実では、
中田は日本代表を長年支えた名選手として
讃えられ続けるわけだな。
264:あ
11/10/07 16:43:36.54 wUqMj1Zg0
南アは開催国で負けただろ
ホームなら勝って当然とか
バカじゃないの
265:。
11/10/07 17:01:49.47 zgyp8aT90
ドイツで中田は1試合平均で13のボールロストだもんな。
シャビなんか毎試合のように両チーム合わせてボール触る回数が一番多いけど
1試合ボールロスト0なんて普通にやるからな。
中田もシャビも異常ってことだな。
266:
11/10/07 17:12:01.00 PSHoqUFr0
中田はボールロストっていうかパスミスのイメージが強いな。
ボールロストって言えばやっぱり中村のペシャっと潰れるヤツ。
香川もなかなかだが、前線で仕掛けて獲られる分観てて気分は悪くない。
267:。
11/10/07 17:32:40.64 zgyp8aT90
>>266
パスミスも当然ボールロストに含まれるよ。
ようは、日本ボールを相手ボールにしてしまった回数。
その回数だけ、日本のチャンスは無くなり、ピンチを招く可能性がある回数。
268:
11/10/07 18:05:56.25 PSHoqUFr0
>>267
そらそうだ。
ただ、中田のパスミスはよく言われるFWやサイドの選手が
追いつかないパスばかりで、ロストしてもプレーが切れる事が多い。
中盤でタックル食らってボールそのまま掻っ攫われて大ピンチを
迎える事が多かった中村と較べるとずいぶん被害少ない印象。
良く考えると不思議だよな。本来ボランチの中田がボールロストすると
非常に危険なはずなのに、中田は攻めてボールを失うから被害少なく、
攻撃的なポジに居るはずの中村はロストを恐れて攻めずに後ろで
獲られて大ピンチを招くとかw
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 18:12:22.25 zTP6h/brP
中田の基本的な考え方はリスク>リターンだからね。
だから通ればラッキー、通らなかったらラインを割って仕切り直し、
というパスが多かった。これなら失敗してもリスクはほぼゼロ。
これが分からないと中田という人間のプレースタイルは
百年経っても理解できない。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 19:13:16.75 0+INLbcu0
>>269
リターンが来る事、ついになかったけどなw
精度が低いw
271:。
11/10/07 19:29:46.22 zgyp8aT90
中田のボールロストの一番の要因は、無意味な質の悪いロングボールを
多用したため。
そして、ロングボールを多用するチームほど、W杯で勝ち残れていないのは
統計的にも証明されている。
確率の悪いロングボールを多用するなど、時代遅れの前時代的なサッカー。
一発屋の中田らしい発想だが、それが功を奏した事がないのは、彼のアシスト数、
ゴールの起点数を見れば一目瞭然。
ラインを割ってもリスクが少ないからなどと本気で考えてるバカがいるから
日本は勝てなかった。
272:あ
11/10/07 19:58:34.71 NfkN4SWuO
>>264
稀有な例を出して必死だなw
日韓共催は審判があやしかったとはいえ韓国がベスト4になるような大会だからな
南ア大会はベスト16同士で韓国と並び、しかもPKまでもつれたことは韓国よりもベスト8に肉薄したを物語っている
甘やかされた組み合わせの日韓共催のベスト16よりはるかに価値があるのは明らか
273:
11/10/07 20:53:18.77 ttBxdLqs0
>>271
おや?
南ア大会でベスト16に入った日本のパス成功率は出場国最低だったようなw
それはボランチの遠藤と長谷部個人のせいなのか?違うだろ。
本来のジーコ日本は、相手がブラジルであってもパスを繋ぐチームだった。
それが豪州に押し込まれてラインが間延びして繋げなくなった。
だからロングボールで敵陣にボールを運び起点を作るしかなかった。
大きな展開を狙えば、当然パスの成功率は落ちてロストも増えた。
ジーコ日本は要するに、岡田日本と同じようなサッカーになってたわけ。
パス出し役が中田だろうが遠藤だろうがロストは増えるんだよ。
274:。
11/10/07 22:03:30.42 zgyp8aT90
>>273
誰がパス成功率の話したんだよ。勝手に妄想して語るなよ。
パスの質の話。中田の質の悪いロングボールと、遠藤、長谷部のパスを
一緒にすんなよ。
南アでは、守備に人数かけすぎて、攻撃時に数的有利を作れず、余裕ある
パス回しができなかった。そのためボールホルダーがプレスを受けやすく
パス成功率が落ちた。それは日本の被ファウル数からも見て取れる。
決して中田のような質の悪いロングボールを多用したわけではない。
それと、中田にはそもそも細かいパスを繋ぐための技術もセンスもないから
そもそもがロングボール頼りのひきこもりカウンター要員なのは、言うまでもない。