AFC アジアカップ総合スレ ★10at ELEVEN
AFC アジアカップ総合スレ ★10 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 04:27:46 wChmD2w80
>>190
どう思うかはご自由に
でも実際に3戦目でメンバー総入れ替えして
決勝Tであっさり負けたチームは結構ある

201:
11/01/19 04:32:27 uE6rH4K50
>>198
中国は守備が荒いから吹かれてるだけw
順当にザル守備で負けましたよっと

202:い
11/01/19 04:33:43 fJVCKiS50
>>189
1勝4分け2敗のうちの2敗は、1983年と1984年の対戦だと、マジレスしてみる。

203:あ
11/01/19 04:33:43 pTimg/YqP
カタールには圧倒的に勝たないと審判がこわいわ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 04:34:03 v3HUbvPE0
中東の笛

言葉の印象はなんか神秘的でかっけー

205:.
11/01/19 04:34:56 1BwZ1e100
ユーロ2008のオランダなんか第3戦に主力を休ませて
トーナメント初戦でダメになった例はあるけど
あれはオランダらしい気質だと思うよ。
総入れ替えはしなくても、突破を決めた第3戦にけが人やカード累積者を休ませ
使いたい選手を試してみるのは、やはり有効。


206:_
11/01/19 04:37:22 kohJQwzC0
2010FIFAワールドカップ・アジア最終予選

11月19日(水) 19:30(現地時間)=25:30(日本時間) / 会場:ドーハ(カタール)

日本、3-0でカタールに勝利

得点者:田中達也(前半19分)、玉田圭司(後半2分)、田中マルクス闘莉王(後半23分)

URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

207:あ
11/01/19 04:38:09 pTimg/YqP
きついといえばきついんだけど
でも中3日一応あるから ターンオーバーはしないだろう

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 04:47:58 3elbEvP00
>>201
見てないだろ。
中国の守備はザルだが、そんなにド汚いファールは意外なほど少なかったぞ。
12番はやっかいだが笛ふくような守備じゃなくても倒れたらとりあえずFKになってる。

209:あ
11/01/19 04:49:56 8KFs/qr/0
>>205
準決から警告の累積がクリアに戻るんだっけか?

210:う
11/01/19 04:54:00 sDp9TIOz0
>>206
その試合、カタールのモチベ的にはどうだったんだろ?
まだW杯へ行ける望みはあったのかな?
遥か昔の2敗は論外としても1勝4分けと言う数字からは
そんなに実力差は感じないんだけどな

211:_
11/01/19 04:55:53 0p7IY6zq0
内容で圧倒して追加点がとれずに追いつかれる。そんなパターンばかり。
中東をへし折るには2点目が重要。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 04:57:36 mOVLkWUG0
>>206
URLリンク(www.youtube.com)

動画見つけたけど、白の民族衣装きたカタール人どもがキモすぎるw
次はこんな感じになりそうだな

213: 
11/01/19 04:58:16 NIovYdUw0
中東の笛(笑)
いまだにそんなこと言ってる人間がいるんだもんな
いつの時代で止まってるんだろうね
しかもAFCの審判部長も日本人だってのに


214:
11/01/19 04:58:16 uE6rH4K50
>>208
勝敗に関係するような笛もなかったが?
前半にセバスチャンが外しまくって
アハマドがスーパーゴールを決めた試合だ
単に審判が下手なだけだろ

215:.
11/01/19 04:59:22 1BwZ1e100
その試合の頃は、カタールにも大いにあったと記憶してる。
何より、ドーハの悲劇での地であることが日本を緊張させ
相当気合入れて、勝った試合だったと記憶してる。

216:名無しさん@お腹いっぱい。 
11/01/19 05:00:47 1RFXn+hU0
コンフェデ出て調整中の強豪国といい試合やって大喜び?
ドイツの二の舞だぜ

217:ああああああああああああああ
11/01/19 05:04:30 QIhPg7PD0
その理屈でいくと2002の時もコンフェ出ていい試合して喜んでるけど
結果出してるけどね

218:.
11/01/19 05:05:03 1BwZ1e100
当時の宇都宮氏のコラム見つけた
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
やはり、かなりの緊張の決戦を勝利したのがうかがえる



219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 05:11:58 fIhyxgz/0
古いのより3戦見た方が早いよw
正直、日本の3試合よりカタールの3試合の方が分析しやすいから

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 05:15:40 GH4BXfAd0
>日本、3-0でカタールに勝利
>得点者:田中達也(前半19分)、玉田圭司(後半2分)、田中マルクス闘莉王(後半23分)
歴史はくりかえすというか、小回りのきく岡崎や香川、高さが期待できる吉田あたりが大事になりそうかもな。
前田、本田あたりはうまく押さえ込まれそう感じもするがその中でも決めてくれるかな。


221:q
11/01/19 05:29:04 7WpBF5UB0
FWは水物ってところがあるからなんともいえん。
遠藤が調子を上げてきてるのがありがたい、さすが。
本田にはたとえ調子が悪くてもプレッシャーのかかる試合でチーム鼓舞するよーな働きがある。
長谷部の積極果敢な姿勢。この辺は計算できる要素。
不安要素はミドルをけっこう簡単に打たれるところ。精度の悪さに助けられてるが。
もう少し寄せていくなり修正しないと・・・絶対狙ってくるよ~。
あとはアディダスがもっと調子を上げてくればアルゼンチン戦のパフォーマンスに近くなる。

222:_
11/01/19 05:55:51 kohJQwzC0
>>210
1戦目のアウェーのカタール戦はガチ試合だよ
2戦目のホームのカタール戦は消化試合でメンバーも2軍
橋本とかがスタメンだった

223:lll
11/01/19 05:58:24 ZUSX5Sez0
日本が入った決勝トーナメントのグループはキツイわ><
カタール開催国
韓国
イラン

もう一つは
オーストラリ
ウズベ
ヨルダン
イラク∨北朝鮮

オーストラリアからすると
戦いにくい国イラクくらいで
(イラクも消える確率あるわけで)
運いいな><

224:d
11/01/19 06:00:39 7WTWpKB20
日程的に日本は1日得なんでしょう?
豪韓はむしろすでにピーク来てて軽くバテはじめてる
コンデションで日本一歩リードか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 06:01:40 ZXOsGHi50
オーストラリアは前回、イラクに1-3で負けてたよな
試合が楽しみだ

226:lll
11/01/19 06:04:50 ZUSX5Sez0
できることなら
イランに韓国を玉砕してもらえると
まだ日本に勝気はありそうだけど
対韓国戦は非常にキツイと思う
と、その前に初戦がどうなることやら
最低二点差くらいつけないと後半は中東の笛でいくらでも挽回できると思うから
前半で差をつけないとかなりきつい


227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 06:11:31 SgTvBW7j0
お前ら何を無駄な皮算用してんだ?

現時点世界王者の日本がアジアごときで負けるわけねーだろ

228:.
11/01/19 06:23:25 1BwZ1e100
正直、今大会実力ナンバー1は日本だろうな
それだけでは優勝できないのは承知だけど、今の日本に死角はない。


229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 06:24:32 GQfoEdU50
準決勝:韓国
決勝:豪州
となれば日本には地獄だろ。どっちも大苦手

でも
日本:中東に強い、韓国・豪州には何年も勝ちない
韓国:中東に弱い、日本・豪州には何年も負けなし
豪州:中東と五分五分、日本にだけはめちゃ強い、韓国に勝てば13年ぶり
から察すると、イラン―中東にならないとも限らない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 06:25:57 PUWLWebx0
URLリンク(www.youtube.com)
英語できる人コメント欄翻訳してくれ
イラン人が「サウジざまあああwww日本最高や!イランと日本はアジア最高のチーム!」
的なこと言ってるみたいだけど

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 06:27:14 SgTvBW7j0
W杯優勝スペインに勝ったアルゼンチンに勝った日本は現時点の裏世界王者

これでアジアカップとれば二冠だよ

232:名無しさん
11/01/19 06:30:59 9MBidFyJ0
サウジはアメリカとの関係で
他の中東諸国から嫌われている。
あと、イランは、非アラブ人の国で、アラブ人の国のサウジと仲が悪い。
宗教も、シーア派とスンニ派の違いがある。

233:FC名無しはん
11/01/19 06:40:27 j08CxIDf0

もし分かる人が居たらでいいんだが、フランスだとテレビ何チャンネルで見られる?



234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 07:17:36 Y2uYoGqE0
>>233
ホテル?なら見れない可能性高いと思うよ
ネットあるならSOPやらで確実に見れる

235:な
11/01/19 07:21:12 wpa2lys70
こんなとこでアウェーで負けとったらW杯予選なんて半分くらいアウェーなるわけやしなこれくらいは勝ってもらわんとな 中国の大会なんてすべてアウェーなっとったしなそれでも優勝したんだから
てかカタールに勝ったら韓国戦はカタールの人はどっち応援するんかな~

236:な
11/01/19 07:23:26 wpa2lys70
いまだにオーストラリアがアジアの大会でてるんがなんかいややな~アジア大会はいろんな競技あるからアジアじゃないオーストラリアもサッカー競技でれないくせにアジア杯はのこのこと出てきやがって
変な話やで

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 07:27:24 Y2uYoGqE0
俺もオージー大嫌いやけどアジアのレベルアップのためには役に立ってるから大目にみたってや
オージーやウズベキスタンみたいな白人のフィジカルサッカーにも慣れておかんと

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 07:28:21 8QFsJepb0
>>235
とくにどちらにも思い入れはないだろうし、
普通に自国に勝ったほうを応援するんじゃないか?
それか斜め上の底力発揮してガラガラかw

239:。
11/01/19 07:37:22 RYHmrJp80
でも中東の笛カタールに反日バ韓国に強敵OG、これからさらに成長するにはいい相手じゃないか。
ジーコの時なんてヨルダン、バーレーン、中国だったからなw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 07:52:16 294LZbkR0
これ決勝まで中東包囲網あるな
ヨルダン→シリア→サウジアラビア→カタール→イラン→イラク

241:あ
11/01/19 07:55:35 1BwZ1e100
ヨルダン、シリア、イラン、イラクの貧乏イスラムと
UAE、カタール、クウェート、サウジの金満イスラムとは
連携どころか反目があるんじゃないかと思う。


242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 07:58:31 I1YJ7by/0
>>230
協会が選手やファンを無視して何度もコーチ陣を解任した報いを受けた
セイラムアルジュハル?をずっと監督にして他を雇うのを辞めろ!

超適当です。サーセンw

243:あ
11/01/19 08:13:58 1BwZ1e100
韓国監督のチョ・グァンレって人はどうなの?
何かダメ監督オーラが漂い始めてる気がするんだが・・


244:。
11/01/19 08:16:37 IKvMdquv0
過去のデータや肩書を検証するのも結構だけど、冷静に現状のチーム力を見れば日本が頭一つ抜けてるのは明白。
OZや韓国のこの3試合見て本気で強いと思ってるならまるでサッカーが観れてない証拠だよw


245:あ
11/01/19 08:21:01 1BwZ1e100
まぁ、日本の優勝はかなり手堅いと感じてるけどねw


246:名無しさん@お腹いっぱい。 :
11/01/19 08:27:56 wSLIfQq90
>>148
韓国予選でゼロ点に抑えたゲームがないのか・・・
相変わらず守備に爆弾抱えてるな。
決勝Tでイランが勝つかもね。

247:スレチスマソ
11/01/19 08:32:46 0fy+L4vN0
>>193
ソースこれか

【韓国】元W杯主審、ヘロイン密輸認める 日韓大会で疑惑の判定[01/16]
スレリンク(news4plus板)
ソース 西日本新聞 2011年1月15日 14:09
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

ついでに2002年大会のこと色々ゲロして欲しいなw

248:t
11/01/19 08:33:22 xS49OTc+0
2007 イランー韓国 PK2-4
2004 イランー韓国  4-3
2000 イランー韓国  1-2延長

249:あか
11/01/19 08:54:39 RImZAOnb0
日本、韓国、コアラ、イラン、ウズベクがトップ5の大会ってレベル低いな。あらためて考えると。


250:d
11/01/19 08:55:47 uOPbdrf+0
岡崎は身長伸びてない?
もっと小さいイメージがあったんだけど・・・
身長が伸びたおかげで、ヘディングが上手くなっている

あと長友、走るの速くなっているよね・・・
身長とか身体能力は20才超えたら急激に伸びないと思っていたんだが
特別なトレーニングでもしているに違いないよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 09:06:36 dOHayXN50
良記事:アジアカップ・グループステージの感想 - pal-9999の日記
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

252:な
11/01/19 09:07:33 wpa2lys70
>>249
てか、W杯終わって時間たってなくどこも4年後に向けて今からチーム作るって時にアジア1を決める大会してるのがおかしいわ レベル高いわけない
せめてユーロみたいに2年後くらいにしたほうがマシ まぁW杯予選とかで日程重なるからだろうけど

253:_
11/01/19 09:18:31 0p7IY6zq0
攻撃陣は目ぼしい選手をずらっと並べてみたって印象は否めないよな
どう有機的に機能させるとかあまり考えてないような

254:;
11/01/19 09:22:04 JkN15JQB0
オーストラリア代表オジェック監督、アジアカップでスタジアムに観客がいないことに関し大会運営を批判
URLリンク(footballintheworld.seesaa.net)

欧州はなんじゃこりゃって感じだろうよ。


255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 09:25:36 FdBtEsF50
アジアカップはベスト4でもレベル低いからな

256:わ
11/01/19 09:26:41 ODGXnr7wP
>>241
今回金満イスラム教の弱さと貧乏イスラムの強さが目立つなw

257:し
11/01/19 09:28:28 jmAMolbR0
中東は現地でサッカー観戦する人間が少ないからな
テレビ観戦する人間が圧倒的に多いらしい

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 09:29:39 56h4TQlx0
そらスタジアムの周りの完全な砂漠っぷり見てたらわざわざ出歩く奴の方がクレイジーだよ
絶対他の国と気軽さが違うだろ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 09:48:29 bRe0mlvF0
>>251
相手の守備分析以外は便所の落書き

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 09:53:48 3elbEvP00
おまいらウズベキスタンなめすぎだろ。
俺はあっちの組はオージーもイラクも下して
ウズベキスタンが決勝に上がってくると予想してやる!

ちょっと違うけど
ウルグアイとドイツを足して2でわったようなチーム

261:& ◆1CKuLipGRM
11/01/19 09:58:13 6/Nc3gas0
韓国、オージーに対してビッグマウスだけだねw


262:
11/01/19 10:00:41 SOGzzRPM0
ウズベクはシャツキフが目に見えて衰えていたのは確認できた

263:
11/01/19 10:02:50 4gRMixmb0
インドがんばったな。お陰で韓国×イランになった。
両者は死闘を演じてくれるだろうから、どちらが勝ち上がっても疲れは残ってるだろ。

264:
11/01/19 10:12:59 h9SRRGq50
URLリンク(i2.media.daumcdn.net)



265:.
11/01/19 10:16:35 7did/dY70
朝鮮日報をのぞくと
>06年9月以降、イランとは6回対戦しているが、4敗2分けと勝ち星がなく

>今大会の参加チームで最も弱いインド(国際サッカー連盟〈FIFA〉ランキング144位)との対戦にベストメンバーを先発させた。
>1点でも多く決めて、オーストラリアを得失点差で上回りたいという意思の表れだった

インフルエンザにも関わらず2戦目で1位通過を決めたイランは3戦目適当に休養取れているだろうし、外野的には
イラン有利かな。日本-イラン見たいし。まあその前にカタールだけど。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 10:21:09 ziqtpUO40
>>265

韓国はGLにピーク持ってきてるから、イラン戦は前半で2-0くらいにして後半流して快勝しないと厳しいと思うな
延長になったら準決勝まで中2日だし、日本戦は後半ガス欠起こすと思う

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 10:22:58 pGZ5nTaB0
韓国はパクとチャ、10番がまあまあかなってレベルで伸び白もなさそうなチーム。
イランの方が強いからそっち研究しておいた方がいいよ。イケメンいるしね。

268:P
11/01/19 10:26:12 n+EesSaI0
準決でまた韓国とかよ
なんだか前回のグダグダサッカーの挙句PK負けしたのが蘇ってくる



269:あ
11/01/19 10:32:23 DiKJ949BO
強さ云々じゃなくて、是非ともイランとやりたいね。
韓国との対戦なんか東アジア選手権(笑)でいい。
まあ抜き差しならない真剣勝負での日韓戦ってのもしばらくやってないから、それはそれで見たいけど

270:.
11/01/19 10:38:19 b/DHXQnq0
韓国×イランって恒例すぎて
わざとマッチメークしてるのではと
思ってしまう。

271:/
11/01/19 10:48:53 lI6bXk+x0
北朝鮮×イランだったら核ミサイル開発国どうしでおもしろそうだな

272:P
11/01/19 10:52:02 n+EesSaI0
イランて今回どーなんだろ
一昨年のWC予選で振るわなかったことと言い政情不安でサッカーどころじゃなく没落してったイメージもってたんだけど
あと今大会も大会前はサウジ>イランのような前評判だったし。
でも始まってみたらサウジがアレなわけで、日本戦以外の試合見てないからイランがどんな状態なのかわからん
本来の実力ならば6:4で韓国にゃ負けんだろうけど

273:
11/01/19 10:52:46 4gRMixmb0
>>266
> 韓国はGLにピーク持ってきてるから、

優勝狙ってるチームがなんでGLで全力なんだよw
それにピークって何なんだ?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 10:55:12 ziqtpUO40
>>273

コンディションのピークだよ
かなり早い段階から代表で合宿して韓国はGL初戦から全開だったじゃん

275:あ
11/01/19 10:56:21 PB7Sy5Iq0
今回日本は予選からだったけど日韓はアジアの2強だから、
日本韓国サウジ(プラスOZ)を開催国とは別になるようGLに振り分けて、
準々決勝で日韓のいるGをぶつけないようにすると、
イラン韓国の確率がどうしても高くなってしまうんじゃないかな。
つっても当たりすぎだよねw

276:
11/01/19 11:09:51 4gRMixmb0
>>274
ピーク、ピークとよく言うが、23人の選手のコンディションを一つに合わせるなんて無理。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 11:12:15 03i/B2JF0
>>276
だから合宿して合わせるんだよ、全員同じ環境に置き差異を落としていく。
日本はなんもやらんからバラバラだったけど、一緒にやるうちに
差がなくなってきたでしょ。

278:a
11/01/19 11:13:07 PE0egOcu0
さてサウジに5-0でボロカス言ってたチョンどもはインドに4-1の結果に対してどう申し開くわけ?
両チームともグループリーグ敗退決まってたわけだけどサウジとインドじゃチーム力違い過ぎだからw

279:にょ
11/01/19 11:14:14 dvbBSs7d0
韓国はまーたイランとかこれで5大会連続だぞ
しかもここまでイランの2勝1分1敗だから韓国やばいんじゃねーの
イラクに逆転勝ちして北にも勝ってるからなイランは

280:う
11/01/19 11:15:31 ZqHqihHN0
>>260
ウズベクの試合見てないけど
今回OZがイマイチすぎるのでありえるかも

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 11:17:21 ziqtpUO40
>>276

まあ、全員のコンディションを完全に合わせるのなんて無理だけど

ただ、韓国ってコンディション調整とかペース配分とかゲームプランとかの下手糞さが際だってるんだよね
実力あるけど短期決戦のアジアカップを半世紀勝ててない原因はそういうところだろうね

282:.
11/01/19 11:19:45 b/DHXQnq0
それにしてもサウジ戦が調整試合になってよかったな。
3戦目に好調のサウジとガチでやるのは後々響くし。

283:
11/01/19 11:20:23 4gRMixmb0
>>277
全員のコンディションを整えるという意味なら分かるが、
ピークをGLに持っていくってのは意味不明だよ。

284:にょ
11/01/19 11:20:33 dvbBSs7d0
それってただ実力が無いだけじゃ・・・
まぁなにが起こるかわからないからな
OZも高齢化してるし決勝にウズベクがいてもなにも不思議では無い

285:あ
11/01/19 11:22:25 DiKJ949BO
>>283
意味不明なことやってるから半世紀優勝できないんだろ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 11:30:00 TCXyeXdR0
すでに一枚もらってる吉田君はカードに注意してほしいわ。



287:
11/01/19 11:30:05 G/cw+JME0
>>285
決勝トーナメント1回戦でいつもイランとやって力尽きるからだろ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 11:30:30 InjxAIjh0
韓国がGLに照準を合わせてきたかどうかはともかく、コンディションのピークを調整するってのはあるよ。
練習メニューだって試合直前と1か月前じゃ全然違うし、緊張感だって常に最高の状態を維持するわけじゃない。
もちろん全員を完全に一致させるのは難しいけどね。
スポーツをやってない人にはわからない話だよ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 11:33:01 03i/B2JF0
>>283
合宿中に故意に負荷をかけたりすることで
コンディションのコントロールができる
ピークというか1か月くらいの大会だと最初から全開で行くか、
それとも徐々に良くなっていくようにするかになるけど、
韓国は良くなっているように見えないってことじゃないの。



290:
11/01/19 11:38:39 G/cw+JME0
>>288
長期にわたり試合をしてるクラブはどうすんだよw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 11:42:07 tE3PyLGc0
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 11:43:03 03i/B2JF0
>>290
リーグは別。
よく読みなさいよ。


293:
11/01/19 11:46:19 G/cw+JME0
>>292
リーグと同じ様に調整すればいいじゃん。
リーグだって中3~4日で試合してるんだから。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 11:54:11 03i/B2JF0
>>293
上の話は1か月前後の大会の話ね。
中3,4日ってそれがずっとでしょ。
リーグは長期間の話なので個々の選手のコンディションの上下は絶対にある。
でも、極端にいうとクラブは選手を無限に入れ替えられるので、保有してる何十人の選手の中から選べばいいだけ。

295:あ
11/01/19 11:55:33 1mZZtEEk0
日韓共に対戦成績の悪いカタールイランにあたるとは…

アジアの両巨頭の最大のピンチだな…

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 11:56:46 InjxAIjh0
>>293
リーグはシーズン前から調整してるんだよ。
チームとして戦えるように戦術を徹底させてからシーズンに入る。
そしてリーグ戦の試合間で修正をかけたりさらに徹底させたりしていく。
まさか3、4日適当にチーム練習しただけでシーズンに臨んでるとでも思ってるのか?

297:
11/01/19 12:03:21 G/cw+JME0
ピーク厨が出没し始めたのは2006年WC後。
ドイツ戦にピークが来てしまった、という説が広まり、
その後にやたらとピーク!ピーク!と叫ぶピーク厨が続出した。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:05:38 InjxAIjh0
>>297
サッカー以外でも何でもいいからまずはスポーツやってみな。

299:あ
11/01/19 12:06:49 Yk4pn9Zc0
ピークについて調べてきたのかい

300: 
11/01/19 12:12:37 uE6rH4K50
>>297
そんなことジーコたちは言ってないしねw
決勝をピークに持ってくつもりだったと言ってたし

どこのバカがそんなことを言い出したのやら

301:/
11/01/19 12:12:50 lI6bXk+x0
大会期間中くらいピークを維持しろよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:14:45 ac6fZSGh0
GLにコンディションのピークを持って来るくせにほとんど1位通過出来ない韓国(笑)

1992 予選でタイに負けたので本大会に出れずwww
1996 3位通過w
2000 3位通過w
2004 1位通過
2007 2位通過w
2011 2位通過w

303:・・・
11/01/19 12:24:40 n+EesSaI0
おいおまいら

俺様のビーチクをなめさせてやるから言い争いはよせ!

304:& ◆VJRNAfciIc
11/01/19 12:24:57 6/Nc3gas0
ネクナム『イランと韓国はアジア2強』

イランエースのビッグマウスwww


305:p
11/01/19 12:29:54 iQww/Hr/0
ベスト4は順当に各グループの1位が占めそうだ

ウズベキスタンvs.オーストラリア、日本vs.イラン
どちらも準決は面白い試合になりそう

306:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/01/19 12:34:58 GR0EhO5F0
Wカップでも 予選リーグ突破目標のチームは大会前に4試合くらい
親善試合やってコンデションピークを予選リーグに合わせるけどね

優勝狙ってる国はあまり大会前に親善試合しない
アルゼンチンとか1試合だけだったし ブラジルは0試合
逆に北朝鮮やメキシコなんかはアホみたいに親善試合していた

今大会の日本は天皇杯もあって親善試合どころか全員集合の合宿練習も
数日しかしていない だから 予選リーグでコンデション整えながら試合して
連携もあげていくしかなかった

逆に韓国は12月半ばから国内組集合で合宿して親善試合して大会入り


307:え
11/01/19 12:35:19 +MYkUC1G0
ようつべのコメント見てるとイラン人が日本賞賛しててサウジ馬鹿にしてるが
イランとサウジって仲悪いの?

308:sa]
11/01/19 12:37:57 wH8InzfY0
wiki見ると日本の次の相手は豪州の山に変更されたんだが、
ようやくはっきりしたの?

309:
11/01/19 12:39:53 7MGzllub0
1試合も負けられない試合が続くのにピークを持っていくも糞も無い。
コンディションを整えて全試合勝ちに行くのみ。

310:う
11/01/19 12:42:15 ZqHqihHN0
>>308
wikiで見てもOZとは別の山だよ

311:SS
11/01/19 12:42:53 6/Nc3gas0
ピーク厨は日本をブラジル レベルで妄想いするからw



312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:43:05 OqR0qnIP0
>>309
全試合勝ちに行きながら調整とかをするから監督って難しいんじゃないの?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:44:06 ziqtpUO40
>>311

だってW杯はともかく、アジアではブラジルとかドイツとかの立ち位置じゃん

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:45:59 Z5jMbMWK0
カタールは要はゴミみたいなチームに助っ人でイチローと松坂をピンポイントで補強したようなチームです
バランス悪い

315:
11/01/19 12:48:39 uE6rH4K50
>>306
ほー、そりゃコンビネーションが良いわけだ
んで海外組が浮いてるわけだw
韓国の攻撃は単純だから、あんま進歩してないけど

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:49:12 xlnZoVNM0
香川「準決勝?誰だろ?韓さんかな?豪さんかな?」

317:。
11/01/19 12:49:52 IKvMdquv0
>>314
カタールにイチローレベル?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:51:10 ac6fZSGh0
>>311
優勝出来ない雑魚国とは違うからね日本はwww

319:SS
11/01/19 12:52:10 6/Nc3gas0
>>313
韓国はGL初戦がピークとあざ笑う奴が多いが
アジアでインドのレベルの位置だろ?wwwww


320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:55:23 03i/B2JF0
>>319
じゃあ、あってるじゃんww
韓国がインドレベルなら最初から全開で行かなきゃ。

321:
11/01/19 12:55:28 7MGzllub0
>>312
どんな監督だって試合毎に調整するだろ?
完璧な試合やったとしても相手が変われば同じ試合なんて出来ないし。

はっきり言ってピーク厨はアホ。

322:セルジオ越後
11/01/19 12:57:28 CcTcQKY/0
今日はコンディションについて議論だな

まぁどうでもよくね?
ピークじゃなくても日本が勝つわけだしw
ってか日本がピークだったら圧勝しすぎて試合が面白くなくなるじゃん
なんせピークの韓国がインド相手にフルガチ攻めで4得点1失点だぜw
オージーも弱いし、イランも弱いし、ほんと日本が負ける相手はアジアにはいないわ


323:
11/01/19 13:01:40 7MGzllub0
ピーク厨に聞きたいけど、日本は何処にピークを持っていけばいいんだい?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:03:09 ac6fZSGh0
そもそも「ピーク」の意味を履き違えてる件w

325:d
11/01/19 13:04:33 7WTWpKB20
コンディションのピーク論てのは、確実に存在するんだよね
WC前での欧州勢の日程、とくにイギリスのクラブ試合数とかは毎回言われてる

南ア前のナンバームック本でモウリーニョが言ってたが、
自分がポルトガル率いたらとにかくWC前は休ませてコンデション調整命で行くと
合宿なんて1週間でいいや つってた 
ま、この人自体は代表での実績は無いがそういう面はあるでしょ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:04:46 56h4TQlx0
          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:08:03 Ww9zXegG0
>>325
厳しいリーグ戦の後だと疲労を抜かないと話にならんってのはあるよね
肉体的にも精神的にもリフレッシュさせてやらないとここ一番の踏ん張りもきかんわね

328:あ
11/01/19 13:08:46 Yk4pn9Zc0
毛ツヤも良くなってきましたでGL戦って
後ひと追いで完璧に仕上がります、で決勝トーナメントに突入し
これ以上ない仕上がりです、で決勝に望めればベストなんだけど
その前に負けたら意味がないという難しさ

329:う
11/01/19 13:11:37 ZqHqihHN0
サウジ戦は皆一休みできたみたいで良かったな
運が良い

330:セルジオ越後
11/01/19 13:13:01 CcTcQKY/0
まぁ海外組は12月は休みで若干体鈍ってたまま大会突入したんでしょ
苦戦してるけど試合するたびににコンディションも連携も試合感も戻ってくる
サウジがやる気なさすぎて良い練習試合になったのは大きい
体力の消耗が少なく済んだし連携は確認出来たし流れからのゴール感覚を掴んだ
カタールとの練習試合で最終確認して残り2戦でガチ攻めしたら良いだけでしょ
イランor韓国どっちが上がってきても敵じゃないけどねwもちろんオージーも相手じゃないw


331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:13:45 03i/B2JF0
>>328
競馬だとわかりやすいのかw
太目で休養あけ、一叩きって感じか。
まあ、強豪向けの考え方だね。
弱ければGL全力だから、最初から全開だね。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:14:48 ziqtpUO40
>>325

ブラジルなんかはW杯でのゲームプランは毎回徹底してる
決勝まで戦うことを前提にしてて、第3戦は消化試合にして休息取るためにローコンディションだけど初戦は必ず勝利する
大概1-0とか2-1のロースコアだけど、相手がどこでも必ず勝ってる

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:15:53 InjxAIjh0
ピーク厨ピーク厨言ってるやつは韓国がクソなのを認めたくないだけなんじゃね?
ピークが無くて3、4日で何とかなるなら何で1か月もチンタラチンタラ合宿やってんだよwww

334:''
11/01/19 13:15:56 6/Nc3gas0
根拠ないビッグマウス
敗北フラッグになれば良くない

335:
11/01/19 13:16:25 7MGzllub0
>>324
ピークの意味教えて?

336:
11/01/19 13:19:18 7MGzllub0
>>332
ドイツなんかいつ何時でも手を抜かずに全力だぜ。頭が下がる。

337:セルジオ越後
11/01/19 13:19:42 CcTcQKY/0
>>335
ピーク=体調面だけじゃなく連携など戦術面の確立も含めるという事でしょ

338:【】
11/01/19 13:20:47 QuYHZnQ30
ピークがゲシュタルト崩壊してきた

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:22:50 OqR0qnIP0
>>336
ゲルマン魂恐るべしだな。
もっともここ最近はドイツは評判低かったから、余裕を持ってプランたてられなかったのかもね。

340:セルジオ越後
11/01/19 13:22:56 CcTcQKY/0
>>336
その全力が最後のバテに繋がって最近は優勝出来ないのでは?

341:ピーク
11/01/19 13:23:15 n+EesSaI0
連携や戦術面のピークってなんだろ

342:
11/01/19 13:23:45 7MGzllub0
>>337
余計に意味分からんが?

343:a
11/01/19 13:24:25 yJzgqnq10
2の弁解の予防線はこれなのか

韓国1ヶ月合宿(実際半月)
日本調整不足





344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:24:32 ac6fZSGh0
>>337
お前も分かってないのかよw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:24:51 InjxAIjh0
>>335
ピークがどういう意味で使われてるのかも知らずに批判してたのかよwww
しかも>>336を見ると全力かどうかぐらいにしか思ってないみたいだしwww
自分の知らない言葉を批判できるって大した能力だなwww

346:
11/01/19 13:25:13 7MGzllub0
>>340
単に弱いから。

347:
11/01/19 13:26:47 Tc9eH37u0
>>345
だからピークの意味教えてよ?どういう使われ方してるのよ?

348:ピーク
11/01/19 13:28:45 n+EesSaI0
流れからすると個々の身体的コンディションの事で言ってると思ってたが
ここにきて戦術や連携も加わったようです

349:あ
11/01/19 13:29:22 1mZZtEEk0

URLリンク(news.livedoor.com)

【セルジオ越後】カタール戦は今大会のハイライトになるrticle/detail/5279432/

350:あ
11/01/19 13:30:06 1mZZtEEk0
【セルジオ越後】カタール戦は今大会のハイライトになる

URLリンク(news.livedoor.com)

351:セルジオ越後
11/01/19 13:30:42 CcTcQKY/0
個人のピークはコンディションが良い事でしょ
チームのピークは連携が良くて監督の考える戦術を選手が理解してる事でしょ

今の日本はコンディションと連携が悪いわけでしょ
でも試合をするたびに良くはなっている

韓国は日本と違い一ヶ月の合宿でピークにしてから大会に挑んでるわけでょ
その差があるにも関わらず韓国が思いのほかザコ試合するから日本がピークじゃなくても勝てるんでしょ


352:a
11/01/19 13:34:06 E7mkcMKf0
はたして今の日本代表のコンディションが本当に悪いのかが疑問


353:& ◆VJRNAfciIc
11/01/19 13:36:19 yJzgqnq10
インドGK神セーブ→14
ゴールポスト直撃 →3
20点差で勝っても納得の試合だったな
しかし韓国の優勝は難しいね
イラン戦勝→ gdgd→ 日本→ OG
罰ゲーム レベルだろwwwwww


354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:36:47 Ww9zXegG0
>>352
怪我を除けば肉体的には良好なんじゃないかな
こんな大会で本当のピークなんて望んでも仕方が無いわけだし十分に良いと思うよ
ただ、チームとしては今作ってる最中なんでしょ

355:
11/01/19 13:36:59 uE6rH4K50
フィジカルのみだよwピーク論するなら
だいたいは筋肉疲労の回復治療から
トップコンディションに上がった時を言う

356:あ
11/01/19 13:38:45 Yk4pn9Zc0
難しく考えずに体調を整えてくって事でしょ~
なんか身体が重いなって状態から徐々に軽く動けるようにしてゆく
岡崎なんか今キレキレなのでちょっと心配
連携や戦術は入る人によって変わるしピークじゃなくて練度じゃないか波があったら困る

357:セルジオ越後
11/01/19 13:39:00 CcTcQKY/0
>>353
罰ゲームをオージーに与えれたのに自滅で地獄ロードを選んだんだから仕方ないわw
最後までインドのPKが響いたなwww

358:ピーク
11/01/19 13:39:37 n+EesSaI0
>>355
そんなこたー判ってんだがピーク君が何を言い出すか期待してみた

359:
11/01/19 13:41:23 Tc9eH37u0
>>355
個人個人のことででチームに関係ないじゃんw

360:
11/01/19 13:42:38 uE6rH4K50
代表選手は回復治療をしてる期間がないから
シーズン中に怪我しちゃうらしいよ
中沢や釣男なんかがそんな感じ

361:ソッカー
11/01/19 13:43:45 xcYHuBtM0
香川のポテンシャルを最大限に活かすために
李選手をワントップで使いトップ下香川にするべきだ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:44:02 03i/B2JF0
>>359
それをチームに集約するんだよ。
個人個人好き勝手でいいなら代表専属のフィジカルコーチいらんわ。

363:i
11/01/19 13:44:14 r18e7P9p0
まあ公平に韓国を見て、イランなら韓国勝つんじゃないか
日本とは五分五分。オージーには韓国やや有利。
このドローで韓国に優勝されたらネトウヨ発狂物だな。


364:
11/01/19 13:46:19 uE6rH4K50
つか優勝したら在日暴れ放題の間違いですね

365:ちょんの間
11/01/19 13:48:02 EpnusgQ70

【サッカー】 韓国・日本のサッカー戦争史…日本選手をクギで刺す反則、日本選手への唾吐きなど
スレリンク(mnewsplus板)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:48:21 ac6fZSGh0
まあ韓国の優勝は無いからw
アジア大会も決勝にすら行けなかったのに言い訳が多かったな確かwww

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:48:35 OqR0qnIP0
香川には頑張って欲しかったけどな。

368:
11/01/19 13:49:26 Tc9eH37u0
>>362
7連戦でも集約できるのか?長友みたいに毎回走れるやつばかりなら別だろうけど。

369: 
11/01/19 13:51:40 n+EesSaI0
どっちみちベスト4あたりからはグダグダの体力勝負にはなるだろ
そのためにも本来なら岡崎はとりあえずベンチに置いときたい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:53:11 03i/B2JF0
>>366
アジア大会は確か兵役免除を優勝すれば得られるから、韓国だけモチベーションが違う大会だね。
>>368
できない。
よって、どこで最大公約を得るかということ。
でもデジタルな世界じゃないから失敗もあるよ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:55:16 56h4TQlx0
しっかしグループBの勝敗表見てるだけで笑えてくるな
サウジアラビアが酷すぎて
結果だけ見てたらインド・クウェートと同レベル

372: 
11/01/19 13:57:19 n+EesSaI0
>>371
選手層だけ見たらそんな悪くないどころか結構いいのに
やっぱ気の持ちようってかなり重要だなってのが良くわかる例

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:57:27 S+Tn+s/T0
しかし、予選からの参加国数の割に決勝トーナメント8チームはちと寂しいな
次回から1試合くらい増やして本戦32チームでやってもいいと思う
アジア全体のレベルアップにも繋がるはず

374:セルジオ越後
11/01/19 13:57:57 CcTcQKY/0
アジア大会よりアジアカップの方が難易度高いのでは?

なんでキムチはアジア大会だけ兵役免除なんだ?

375:_
11/01/19 13:58:34 0p7IY6zq0
そんな大陸カップねえよ

376:セルジオ越後
11/01/19 14:00:10 CcTcQKY/0
インドやクウェートの方が最後まで真剣に戦ったという意味では上だわ

とりあえずアジア最弱はサウジアラビアでいいよ

国際試合なのにやる気ない奴らは大会に出てこなくても良いと思う

377:.
11/01/19 14:00:32 1sAEbc5V0
>>374
他の競技にはアジア杯がないので他の競技との公平のため

378:
11/01/19 14:01:00 uE6rH4K50
別メとか特別休養とかさせて合わせてるじゃん
みんなが同じ運動をすればバラつきが出ないってもんじゃないし

韓国のはチームの完成度ってことだろう
もうこれ以上強くはならないよっていう
だからどうだっていう話でもないが

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:01:46 ac6fZSGh0
まあ相手が日本じゃなかったらあそこまで点差開いて無いし、
これほどまでやる気がないと言われて無かった可能性が高いw

380:セルジオ越後
11/01/19 14:03:06 CcTcQKY/0
>>377
なるほどね、サンクスw


381:ソッカー
11/01/19 14:03:52 xcYHuBtM0
国際大会においてヤル気のない相手若しくは実力差が有りすぎる場合
4得点までは許容されるが
5得点以上は野蛮行為とされ軽蔑される

382:_
11/01/19 14:05:13 0p7IY6zq0
決定機決めすぎてたってのもあるな。普段の日本なら半分以上外してたような
ゴールだろ。

383:-
11/01/19 14:07:47 04PTzoqC0
イランって中東の笛云々じゃなくても
WC後の親善試合でアウェイで韓国に勝ってるからなぁ
笛まで味方につけたら韓国どうしようもなくね?

まあ日本も完全アウェイでまだ1回しか勝利した事ないカタール相手だからヤバいけどもw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:08:33 InjxAIjh0
>>373
32チームも入れたらどんだけgdgdな試合が続出するか想像するにも恐ろしい
タイやオマーンくらいならわかるが、インドレベルのをあと10チームも入れるのか?w

385:セルジオ越後
11/01/19 14:08:39 CcTcQKY/0
>>379
点差が開いてても頑張ってたら実力差で終わるじゃん
負けてるのにバックパスで時間稼ぐ意味がわからん
インドなんか90分も韓国にガチ攻めされてたのに良く頑張ったと思ったよ
最後まで得点奪いに行ってたし後半は惜しかったのあったし
結果的には実力差で4-1だけどインドが持てる力は3試合とも出してた
サウジは前半で白旗上げて攻めて来る気配が全くなかった
すげぇ楽しみにしてたのにサウジにはガッカリだったわ
勝っても嬉しくないしヨルダンvsシリアをネットで見てれば良かったとさえ思った

386:
11/01/19 14:09:18 n+EesSaI0
>>381

WCで9-0にされた国があるらしいけど、相手は相当野蛮なんだねw

387:
11/01/19 14:12:11 Tc9eH37u0
>>373
今の時点でこれ以上参加国増やしても意味ない。
インドレベルが増えるだけ。

388:【】
11/01/19 14:12:35 QuYHZnQ30
そりゃサウジのDFが詰めてなかったんだもん
他のチームだったらあんな簡単に取らせてもらえないよ

389:あ
11/01/19 14:12:42 DiKJ949BO
>>385
おおむね同意だが
今までの日本ならあんなに早くは試合は決められず、かといってサウジに決められる訳でもなく、グダグダとやって結局ロースコアで勝つとかそんな感じだったわけだから

いい意味でも悪い意味(視聴者的につまらんってだけだが)でも岡崎が神すぎた

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:14:49 ac6fZSGh0
>>385
それは韓国を過大評価してるからインドが頑張ってるように見えただけじゃないか?
そもそも韓国は引いた相手を崩すの日本より下手だし。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:18:45 Ww9zXegG0
>>390
下には下がいるからそれよりはマシって言われてもなあw

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:20:01 Ww9zXegG0
誤爆した・・・orz

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:20:47 yKkmyJR90
結局韓国よりオージーのが強いな
1位通過ってのもあるが、直接対決でもPK見逃しがあったからな
韓国に勝ってそのあとオージーとやるのは理にかなってる

394: 
11/01/19 14:21:14 n+EesSaI0
中東苦手な韓国がもし日本の代わりにBグループだったら
結果論だがサウジはともかくシリア・ヨルダンに勝ち切れたかどうか微妙なくらい

395:
11/01/19 14:22:00 Tc9eH37u0
>>390
韓国を過大評価というより、インドはがんばってたよ。
ゴールエリアに10人いたら攻めるほうも大変だよw

396:_
11/01/19 14:22:27 0p7IY6zq0
A 日本韓国オーストラリア
B イランイラクサウジ北朝鮮
C 中国バーレーンカタールUAEウズベキスタンクウェートヨルダンシリアオマーン
D タイイエメンレバノン
E その他

Cまでで16カ国。中東の細々した国が無駄に強くて困る。

397:1
11/01/19 14:24:41 yJzgqnq10
インドの努力(X)
インドGKの努力(O)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:26:48 InjxAIjh0
>>395
いくら10人いたってボールウォッチャーが横一列に並んでるだけじゃ守備とは言えないんじゃないか?

399:ソッカー
11/01/19 14:31:09 xcYHuBtM0
日本の実力はイランイラクの下
1大韓
2オーストレイリア
3カタール
4イラン
5イラク

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:31:45 L43Nm5ns0
今日のイランvsUAEは一番どうでもいい試合になったな
イランがどれくらいメンバー落としてくるかだけが見物か

401:
11/01/19 14:34:38 Tc9eH37u0
>>398
ゴールへのコースが無くなる。守備とはいえなくても、得点は防いでいたな。
インドがサウジみたいにやる気もなかったら15点は入ってたよ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:34:48 PIwKG3IGP
>>399
レス乞食カッコ悪い

403:あ
11/01/19 14:34:52 GlKJaFAY0
>>400
相当落とすでしょ。
ただでさえ主力は風邪で調子が悪いって言うのに。

404:。
11/01/19 14:39:37 IKvMdquv0
>>393
つーかチャドゥリ1発レッドだろアレ

405:セルジオ越後
11/01/19 14:39:46 CcTcQKY/0
国際Aマッチでは2002年W杯予選
オーストラリアvsサモア31-0

オージーは野蛮なんだなw



406:あ
11/01/19 14:42:49 SNnLB+cK0
つうか韓国は日本以上に守備陣のタレント不足だからねえ
特にSBが酷い。

日本もまだ強豪とやってないから分からないけどCBが問題だし、
岡田が最終的に内田使わなかった理由も守備だろうしな。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:43:41 InjxAIjh0
>>401
結果的に点が入らなかっただけだろ?
インドが実力以上に頑張っていたことは認めるが、点を取れない韓国は問題あり。
引いて守る相手から点を取るのが難しいんじゃなくて、引いて「組織的に」守る相手から点を取るのが難しいんだから。

408:セルジオ越後
11/01/19 14:48:12 CcTcQKY/0
今日は北キムチvsイラクがおもろいんだな
UAEに引き分けた北キムチと勝ったイラク
イラク有利だな

409:
11/01/19 14:49:15 Tc9eH37u0
>>407
組織的じゃなくてもゴール前に10人もいたら点取るの難しいって。
インドだってド素人って訳じゃないんだから。

410: 
11/01/19 14:49:44 n+EesSaI0
メツってトルシエみたいにイスラムに改宗してたんだね
名前もアブドゥル・カリム・メツになっとるw



411:セルジオ越後
11/01/19 14:52:24 CcTcQKY/0
>>409
無人ゴール相手に打ち上げ花火してたけどなw

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:54:17 56h4TQlx0
イランは主力休めるにしても確実に取るとして
北朝鮮は後無いから必死だろうな
NHKでフラグ立てまくってたチョンテセはこのまま不発で終わるんだろうか

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:57:21 ac6fZSGh0
SBはどう考えても韓国の方が酷いだろw
なんでブンデス戦力外通告でセルティックと中東に追いだせれた両SBを擁護してんだよw

414:う
11/01/19 15:01:50 sDp9TIOz0
つうか15点取るまでエンジン全開で行く訳ねえだろw
トーナメント控えてるのに
1位突破に必要だと思われる点を取れば流して来るわい

415:な
11/01/19 15:02:18 7Ps4Lsq40
>>396
トルクメニスタンもE以上に入れてあげてw

416:セルジオ越後
11/01/19 15:02:55 CcTcQKY/0
ほんとあれだな
キムチと日本どっちが強いかなんて議論しても意味がない
だから直接対決で決着させるためにもキムチにはイランを倒してもらわないとな
オージーも決勝まできてもらって日本が両国ともフルボッコにすれば良いだけだ


417:たま
11/01/19 15:03:45 nxOMF9Fs0
みんなの予想スタメンはどんな感じ?

418:う
11/01/19 15:04:55 sDp9TIOz0
>>406
何気に両ボランチ=長谷部、遠藤の守備もヤバい
長谷部が上がり目で遠藤がその後ろのカバーやってるからな
逆の形のがイイ
若しくはアンカー置くとか
バイタルエリアスカスカだとヤバい

419:sage
11/01/19 15:06:27 xEHfR3wT0
日本がイランに勝ったのっていつだ 
かなり前だろ

420:セルジオ越後
11/01/19 15:07:16 CcTcQKY/0
サウジ戦から柏木が本田に代わって内田が伊野波に変わって、西川が川島に変わるだけでしょ

421:たま
11/01/19 15:07:42 nxOMF9Fs0
アンカーは細貝が良くない?

422:あ
11/01/19 15:08:28 SNnLB+cK0
>>418
崩されたの遠藤の1回だけだから
今のところ守備面の悪さは目につかんけどなー

CBは強い国やらないと本当に競り勝てるかどうかわからんので

423:たま
11/01/19 15:10:08 nxOMF9Fs0
吉田じゃなくて岩政が出る可能性もあるかも。吉田イエローもらってるから。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:11:53 ziqtpUO40
>>419

06W杯最終予選のホームで勝ったのが最後かな?

425:う
11/01/19 15:12:29 sDp9TIOz0
希望的スタメン
トーナメントは負けない事最優先で
香川は点がどうしても欲しい時のジョーカーで
どうせトップ下は渋滞起こすから要らねえって事で

    前田
 岡崎   本田A
 遠藤   長谷部
    本田B(細貝)
長友 吉田 今野 伊野波
     西川君

>>422
今までの相手と違うからな
特に韓国
遠藤にパクの相手させるとか無謀

426:あ
11/01/19 15:12:49 GlKJaFAY0
>>423
そんなこと言ってたら吉田は決勝まで出せないだろw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:13:37 ac6fZSGh0
>>417
 松井怪我 内田出停

    前田
香川 本田 岡崎
  遠藤 長谷部
長友     伊野波
  吉田 今野
    川島

428:う
11/01/19 15:15:29 sDp9TIOz0
PK戦ある事を見越して西川のがイイと思う
川島はヨルダン戦のヘディングシュートへの反応見る限り本調子じゃないと思う


429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:15:53 56h4TQlx0
ところで気になってたんだがイラン一位通過ってまだ確定してないよな?
一位通過決定みたいな空気になってるのはUAEが信頼ありすぎるからか

430:セルジオ越後
11/01/19 15:16:44 CcTcQKY/0
準々決勝終わったら累積カードはクリアされるのだぞ

431:
11/01/19 15:18:46 cjKkAyaC0
>>430
累積2枚もクリアされるのか?

432:セルジオ越後
11/01/19 15:18:50 CcTcQKY/0
北キムチのも勝てなくてイラクにも勝てないUAEがどうしてイランに勝てるの???
インドが南キムチに勝つようなもんじゃん


433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:19:42 L43Nm5ns0
>>429
直接対決の結果が優先されるから、すでに1位決定
かりに今日大敗しても関係ない

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:19:42 Ww9zXegG0
>>431
クリアとはそういう事だよ

435:セルジオ越後
11/01/19 15:20:05 CcTcQKY/0
>>431
ちょい調べてみるわ


436:.
11/01/19 15:20:25 DgTaNlLU0
>>429
してる
イラクが勝ってイランが負けたらどっちも2勝1敗だけど直接対決でイラン勝ってるから
イラン1位
UAEと北朝鮮は1分け1敗なので勝ってもイランの成績以上にはならない

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:20:58 Ww9zXegG0
>>434
間違った
累積に2枚になった時点で次の試合は出場停止

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:21:07 56h4TQlx0
>>433
>>436
なるほど㌧

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:21:56 InjxAIjh0
ただでさえ練習期間短かったのに、これまでのフォメを変えるわけがない。
出場停止と怪我人だけだよ変えるのは。

今日の試合は、北朝鮮が頑張ってイラクに勝って決勝T進出かと思いきや、
gdgdイランに大勝したUAEが勝ち抜けを決めるってのを希望。

440: 
11/01/19 15:24:24 n+EesSaI0
ザックはイーブンのまま点とれそうで取れない流れも想定して岡崎はベンチスタートさせると思う


     前田
香川 本田K  藤本
  遠藤   長谷部
長友今野吉田伊野波

441:q
11/01/19 15:25:51 aTm9KgqI0
日本の秘密兵器は李だからな
やってくれるよ

442:あ
11/01/19 15:27:56 X7ftYDCB0
秘密のままで出て来なくていいよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:28:09 Ww9zXegG0
在日ウゼェよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:29:01 ac6fZSGh0
李はハンデだなw

445:セルジオ越後
11/01/19 15:29:13 CcTcQKY/0
カタール戦で吉田がイエロー貰ったら累積2枚で次戦は出れない
他の選手は累積がクリアされる



446:う
11/01/19 15:29:33 sDp9TIOz0
李には際立った特徴が無いんだよな
平山みたいに高さがあるとか永井謙祐みたいに抜群のスピードがあるとかじゃなしに
平均値が高いタイプなんだよな
球際で頑張れるところは如何にもなんだが

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:29:51 8D/Vh0DZ0
私、素人です。
誰か教えて下さい。
イエローカード2枚で、即退場になる場合と、次の試合に出られない場合とが
あるようですが、どうなってるのでせうか。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:30:34 jFiPLfXE0
ブラジルは相手にあわせて空気読むイメージ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:31:49 Ww9zXegG0
>>447
1試合二枚で即退場、累積二枚で次戦出場停止

450:あ
11/01/19 15:32:10 X7ftYDCB0
>>446
>平均値が高い

どこが?w


  李の平均スピード 6.3kmph★
 前田の平均スピード 7.9kmph
チームの平均スピード 7.9kmph

   李の走った距離 4.65km★
  前田の走った距離 5.81km

ここのヒートマップを見ると、
★日本代表でプレーエリアが極端に狭かったのは李忠成。★
ほとんど中央でプレーしている。
指示なのか、特徴なのか。中央を中心に攻めていたから、あえて中にいるように指示したのかな?運動量も後半のみだが4.65km。 


選手の行動範囲:リンクからMatchcast→heatmap→Japan(左)→各選手(右) URLリンク(the-afc.stats.com)   


・プレーエリアも狭い
・スピードも遅い
・運動量も少ない

と三拍子

さすがウリたち在日帰化人の星ニダ  

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:32:11 PIwKG3IGP
>>427
これ以外思い浮かばないレベル

452:、、
11/01/19 15:32:28 yBrEbQ8c0
>>447
1試合中に2枚貰ったら退場です
複数の試合で2枚貰ったら次出られません

453:う
11/01/19 15:32:31 sDp9TIOz0
吉田は要らん事し過ぎなんだよなw
主審が他所向いてる隙にセットプレーの競り合いで相手に肘入れて黄色貰ったり
きっちり線審が見てるっちゅうの
なんかゴール前やPA内でやらかしそうで怖いんだよ


454:ddd
11/01/19 15:32:45 6sjTcc9j0
オージーがベスト4以上になった場合、開催国枠でオージーの空きが出来るからベスト4以上の国は予選免除確定なのかね?
それとも4位だったチームはオージーが3位以内にいても予選から?

455:セルジオ越後
11/01/19 15:33:56 CcTcQKY/0
しかしラモスにロペスにサントスにトゥーリオと完全なる帰化選手
なのに差別的批判はされないのに李はかわいそうだなw

俺は李は良い選手だと思うけどね
前田とタイプが違ってワントップのシステムでは昨日出来ないけど
ここぞって場面で使えると思うぞ



456:犬
11/01/19 15:35:27 lWjsNToV0
オーストラリア>韓国>イラン、日本>>バーレン、ウズベキ>イラク、カタール、北>>>>>>>インド

こんなとこだろうな。
W杯のカメルーンと今のサウジは同じ状態だから除外
オージーと韓国の試合見てるとやっぱりレベルが違うは・・・
まずオージーは高さがあるから直接フリーキックがほぼ狙えない(壁が高すぎて)
韓国戦での得点の場面もキーパーのパンチングの上からの高さでの得点。
なおかつテクニックも連携も一流だから本当にやりにくい相手。
韓国は旧日本、オシム時代のスタイルとまったく同じ。
中盤厚くしてゾーンを使いながらパス、パスで繋げていくサッカー
中盤を厚くするために両サイドバックは攻撃時は基本相手陣内エリア
オシムジャパンと違う点は完全にサイド攻撃が基点。
サイドにいい選手がいるのもその要因なのだろうが。
ゴール前でも3,4回パス回して有利な状況を作ってからシュートにいくのも旧日本スタイル(絶対的ストライカーがいないため)
イランと日本は同等に書き込んだが、試合見るとイランの方があきらかに↑
全体的に韓国、オージー並にやはりレベルが高い。
日本はCBにトゥリオ欠き、チームも合流してまだ日が浅いので連携も課題ありあり。
今大会だと4番手の評価
優勝はオージーで、イランvs韓国戦は五分五分、日本はベスト4かベスト8予想。
今の日本がオージー、韓国、イランに勝つ絵が思い浮かばん


457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:37:21 Ww9zXegG0
>>455
だって日本のために闘うとか言わないんだもん
そんなヤツイランだろ

458:セルジオ越後
11/01/19 15:37:49 CcTcQKY/0
>>456
じゃあ日本が優勝したらカタールまで行って日本代表に謝れよ


459:233
11/01/19 15:38:29 GoV3BuLQ0
>>234
thanks

急にフランスに行くことになってアジア大会中はホテル住まいなのだ。

ネットで見ることにします。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:38:39 J8qUpQWQ0
ザックは、サブの選手の出場を気にかけているふしがあるから、
李、藤本の途中出場あるかもな。
むろん、試合展開次第だけど。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:39:07 ac6fZSGh0
どうせイランに負ける韓国に勝つ絵とか想像する必要が無いw

462:う
11/01/19 15:41:05 sDp9TIOz0
バーレーン戦見る限り豪州はそんな怖くない
フィジカル活かしたコンタクトの強さやミドルシュートの威力は流石だけど
FKはゴールからの距離次第だろ
壁が高いから少し遠い方がイイかもな
GKシュウォルツァーのレベルは高いがDFはアジリティが無いな
早いパス回しで揺さぶれば隙は出来やすいと思うね

463:あ
11/01/19 15:41:16 GlKJaFAY0
>>456
日本と豪州、韓国、イランはほとんど差はないだろ。
韓国はパク、豪州はケーヒルさえ警戒すれば大して怖くない。

464:FC名無しはん
11/01/19 15:41:29 GoV3BuLQ0
>>258

そうなんだよなあ。そんなところでW杯開いても、2002年の韓国のスタジアムみたいになりそうなんだけどなあ。


465:、、
11/01/19 15:42:36 yBrEbQ8c0
豪州は体力無いお
すぐ足が止まる


466:う
11/01/19 15:43:19 sDp9TIOz0
>>464
欧州から近いのが利点
欧州から大応援団が来る事前提だろ
CWCの時はブラジルからもかなり応援団来てたし


467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:43:24 InjxAIjh0
>>455
俺も李はいい選手だと思うが、身も心も日本人のラモス達と同列に扱うわけにはいかないな。
ラモス達はそこらへんの日本人以上に日の丸と代表に愛着を持ってるんだから。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:44:50 PIwKG3IGP
>>455
誤解されやすい微妙な立場なのは本人だってわかってるんだから
発言や行動には人一倍気をつけなきゃな
辛いだろうけど

469:美奈子
11/01/19 15:45:46 kXmJay3Z0
>>99
イランに暫く住んでいたけど
ペルシャ猫は居なかった。
聞いてみると、ペルシャ猫ってアフガンの猫なんだって。

どして、今回主要選手が居ないの?
ほら、マハダビキアとかカリミとか。

470:セルジオ越後
11/01/19 15:45:49 CcTcQKY/0
ネットで全部の試合見てるけどオージーもキムチもイランも特別強いと思わない
ってか日本が負けるとしたらキムチと思ってたけど可能性が消えたし日本が一枚抜けてるかな


471:FC名無しはん
11/01/19 15:46:00 GoV3BuLQ0
>>272

イラン、シリアをもっと組織的にしたくらいのシュアなサッカーをやってきている。

イラン 対 韓国は バーレーン 対 オーストラリア 戦くらいの竸った戦いになるんじゃないか。


472:セルジオ越後
11/01/19 15:46:46 CcTcQKY/0
>>469
国家反逆罪で死刑になったから

473:う
11/01/19 15:47:13 sDp9TIOz0
>>469
体制に批判的だったから代表から追放されたみたい
マハダビキア、カリミ、ハシェミアンetc

474:たま
11/01/19 15:47:43 nxOMF9Fs0
西川けっこうよかったけど、カタール戦川島とどっち出るかな?

475:_
11/01/19 15:49:45 0p7IY6zq0
マハダビキアとか懐かしい名前だな。

476:犬
11/01/19 15:50:33 lWjsNToV0
>>460

岡崎、絶好調、香川ももちろん固定。
少なくとも松井使うのはありえないよ・・・
今のメンバーなら
    
         李

  香川    本田   岡崎 
   
    ガチャ   長谷部

長友   岩雅   今野   内田

       川島


長谷部の場所に今野入れて、岩雅、吉田の2CBでもあり。
攻撃的MF三枚は 香川、岡崎は固定で残り1枠を藤本、柏木、本田で

       李

岡崎    香川     藤本

もあり。(というか個人的理想はこっち)

>>458
そんな金がない

477:  
11/01/19 15:50:35 uE6rH4K50
4年前の記憶を昨日のことみたいに話すのは勝手だけど
選手だって年はとるし引退だってするさ

478:FC名無しはん
11/01/19 15:50:37 GoV3BuLQ0
この流れなら言える。


おすぎとピーク



479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:50:46 y8PVx5fZ0
>>465
体力ないから前半は省エネでくるお
それで相手は勝手にへばる

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:51:03 dOHayXN50
>>473
> マハダビキア、カリミ、ハシェミアンetc

懐かしいな。
日本だと高原、久保ぐらいな感じか。

481:セルジオ越後
11/01/19 15:51:56 CcTcQKY/0
>>467>>468
たしかに微妙な立場だわ
けど本人はつらいだろね
どっちからも批判されやすいいでしょ
チョンからは裏切り者と言われ日本人は自然に差別的視点で見てしまう
もうプレーで黙らせるしかないね
日本代表として頑張ってるんだから俺は応援するけどね

482:たま
11/01/19 15:52:18 nxOMF9Fs0
イランの話やめて日本の話しようよ


483:  
11/01/19 15:53:25 uE6rH4K50
チュンソンは別に日本に批判的じゃないからいいけど
外国人だから嫌なんじゃなくて日本に反抗的だから嫌いなんだよ

484:_
11/01/19 15:53:38 0p7IY6zq0
ダエイアジジハクプールの時代から主力だったマハダビキア

485:たま
11/01/19 15:53:45 nxOMF9Fs0
松井より岡崎のほうが絶対いいよね

486:たま
11/01/19 15:54:26 nxOMF9Fs0
カタールに何対何だと思う?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:54:50 jFiPLfXE0
ブラジルからの帰化代表選手みたいに
突出した能力持ってないから叩かれると思う
同程度なら純日本人のがいいし

488:   
11/01/19 15:54:58 uE6rH4K50
バゲリってまだ現役なんだよな
ちょっと前に代表に入っててビビった

489:
11/01/19 15:55:05 cjKkAyaC0
>>470
正直、どこもあまり強そうには見えなかったよね。
贔屓目だが、俺も日本が抜けてる気がする。
DFがもうちっとしっかりすればなんとかなりそう。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:55:45 Ww9zXegG0
>>481
それはちょっと誤解だろ
日本人側が差別的視点で見てるんじゃなくて、本人が忌み嫌われる言動を発してるんだよ

「日本代表として誇りをもって闘う」と言わずに「在日のために闘う」とか言っちゃうから駄目なんだわ

491:_
11/01/19 15:57:50 0p7IY6zq0
ジョホールバルはバゲリがいたらやばかったな。でけえし。

492:   
11/01/19 15:58:06 uE6rH4K50
在日のためとかって、どーせ在日メディアに取材された時に言った話だろ?
嫌いでも人種まで否定すんなよ

493:セルジオ越後
11/01/19 15:58:42 CcTcQKY/0
>>490
そんな事いったのかよ
そりゃ駄目だわ・・・庇いきれない
なんで火に油注ぐようなことを言ったんだろうね

う~ん、それは駄目だわ、李は反省すべし
日の丸背負う以上は在日とか関係なく日本の為に頑張るべきだわ

494:たま
11/01/19 15:58:57 nxOMF9Fs0
吉田より岩政のほうが良くない?


495:.
11/01/19 15:59:38 b/DHXQnq0
>>486
あっさり2-0で勝つわ。

496:   
11/01/19 16:00:09 uE6rH4K50
岩政今回はいいよね
ちょっとスタメンで使ってみて欲しい

497:名無しさん@
11/01/19 16:00:58 yuKUN3720
在日代表として日本のために戦うと言わないといけないんだよ。
在日コミュニティは国じゃあないんだから。



498:3
11/01/19 16:03:12 yJzgqnq10
とにかく日本は優勝、韓国は惨敗ムードだからさわやかだ

499:吉田
11/01/19 16:03:38 a5sO3D530
イラン恐え

500:セルジオ越後
11/01/19 16:04:13 CcTcQKY/0
けど李は韓国代表に誘われてたけど、生まれ育った日本での代表を選んだ

本人の気持ちは日本の為にって思ってるでしょ

李の場合は言葉を他の選手より選ばないとバッシングされやすから反省はすべし

けど今も日の丸背負ってカタールで頑張ってんだし応援するのが真のサポーターじゃね?


501:あ
11/01/19 16:04:57 APy3qDgA0
スペインと日本
日本とカタール

どっちのが差ないの?

502: 
11/01/19 16:06:11 n+EesSaI0
松井はにくばなで帰ったってのを知らん奴が結構いるのな

503:セルジオ越後
11/01/19 16:06:39 CcTcQKY/0
スペインと日本と言いたい所だが・・・日本とカタールだな

スペイン相手なら日本はボール奪えない気がする

504:・
11/01/19 16:07:30 gj/qpTuk0
李なんか使うより吉田FWにする方が点獲れそうだわ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:09:56 RSuGPeLp0
練習中、岡崎(左)のおしりを凝視する吉田
URLリンク(www.nikkansports.com)

506:  
11/01/19 16:10:26 uE6rH4K50
岡崎ってハットしただけで得点ランク2位かよw
1位が敗退したからケーヒルとクあたりと得点王争い

507:3
11/01/19 16:11:09 yJzgqnq10
韓国が中東に弱くて日本が中東に強いとか話すが歴代戦績を見れば・・
特に、クウェートは・・orz


508:マヤニン
11/01/19 16:12:22 2bu/1C5R0
吉田のサッカー選手らしからぬ楽しいブログ
URLリンク(maya.blogzine.jp)

509:い
11/01/19 16:13:24 HYDnfSSv0
>>501
スペインと日本の方が差がある。
スペインには10回やって1回勝てるかもわからないけど、
カタールには数回負けそう。


510:dd
11/01/19 16:13:48 6sjTcc9j0
>>500
年代別韓国代表候補の合宿の招集された時も、「韓国代表では言葉も通じないので…」と、言葉の壁があったとしている。

らしいから、最初は韓国代表で頑張ろうとしたけど受け入れてもらえず、仕方なしに日本代表にって感じじゃないの?
まあ実力があって日本の事を悪く言わなければ選ばれても不満とかはないが

511:sage
11/01/19 16:17:26 N8hEu4ZC0
日本はカタールにもイランにも負け越してるからなあ

512:秋田
11/01/19 16:17:31 7+txoWML0
カタール戦って衛星放送のみ?

513:う
11/01/19 16:18:05 sDp9TIOz0
>>506
Cはインドが居たからな
まあ日本戦のサウジはインド以下だったが


514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:18:19 728bIVn70
インドとか中国って10億も人口ありながら何故あんなに弱い。
日本も1億いるけどさ


515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:19:07 ac6fZSGh0
アルゼンチンに勝ったばっかなのに1回も勝てなさそうとかw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:19:36 728bIVn70
>>512
テレ朝で21日22:20からやるみたいよ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:20:01 wAcZncIN0
カタールに負けたのは80年代の話だろ、ここ20年は1勝4分だ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:20:36 ac6fZSGh0
>>511
イランに負け越してるとか捏造もいい加減にしろ

519: 
11/01/19 16:20:38 uE6rH4K50
>>513
さすがにそれはない
インドのほうが運動量はあったけど
インドのおもしろ守備を超えるのは難しい

520: 
11/01/19 16:21:24 n+EesSaI0
ザックの中で李は岡崎が怪我で離脱とかの場合の代替えだと思う
今回はFWは1TOP前田固定なので初期プランは当の岡崎すらジョーカー
松井が離脱したので今後岡崎はスタメン出場は増えると思うが、
中盤はまだ細貝、藤本、柏木といるし李は出番があるかどうか
若手を選んだ言うてるけどどうせ殆ど出番無いなら宇佐美でも連れてきてほしかった

521:い
11/01/19 16:21:32 HYDnfSSv0
>>514
サッカーに力入れてないだけ。
本気で国民が熱狂して環境整えれば
強豪国になれるっしよ。
20年ぐらいかかるだろうけど。

522:sage
11/01/19 16:22:01 N8hEu4ZC0
>>517
でも五回やってやっと一回勝てるくらいの差だろ

523:セルジオ越後
11/01/19 16:22:06 CcTcQKY/0
すんげぇ~怖いこと思いついた

もしも韓国と準決で当たったとして李が途中交代で出てきてヨルダン戦の
吉田と同じように李の足に当たって失点して負けたらやばくね?

もう大炎上するだろよ

524:h
11/01/19 16:22:22 yJzgqnq10
代表級以下と判断して韓国が捨てたから李は実力は・・・





525:う
11/01/19 16:22:53 sDp9TIOz0
サウジ戦はあんなに無気力な公式戦を見たのは初めてかも
まだインドの方が未熟なりに闘志見せてたからな


526:あ
11/01/19 16:24:22 1BwZ1e100
やる気ないサウジは大量失点する傾向にあるな
ワールドカップでの体たらくも記憶に新しいし


527:セルジオ越後
11/01/19 16:24:53 CcTcQKY/0
>>520
同意する
>>525
同意する

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:25:53 ziqtpUO40
>>514

サッカーでは人口はあまり関係ないよ
ウルグアイ300万、パラグアイ500万、オランダ1000万とかでも上位進出するし

529: 
11/01/19 16:25:55 uE6rH4K50
J2で6点しか取れないボギョンが代表だけどなw

530:_
11/01/19 16:26:46 Z9CFGPQ+0
カタール戦で敗退した方がいいよ
韓国にガチ試合で負けた時のダメージは大き過ぎる

531:吉田
11/01/19 16:26:59 a5sO3D530
>>509
最初の文逆?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:27:04 ac6fZSGh0
日本が対戦した国を異常に評価下げる自虐厨が多過ぎるw
親善試合とか特に。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:28:25 L43Nm5ns0
本気出してないだけって、競技人口の少ない競技なら国ぐるみで強化すればすぐトップクラスになるだろうけど
サッカーはそうはいかないよ

534:い
11/01/19 16:30:03 HYDnfSSv0
>>515
アルゼンチンのはその10回に1回勝てるかどうかの勝ちでしょ。
サッカーで100回やって1回も勝てないって、w杯出れるような
チーム同士なら、そこまでの実力差はないよ。
余程の実力差ない限り、その時の流れや運で勝ち負け変わる。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:30:12 yc1SEbdy0
>>521
中国は色々策打ってきての現状だったりはするんだがなw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:30:46 wAcZncIN0
>>522
ノックアウト方式で、20年以上負けてない相手とやるのと
20年以上勝ったことない相手とやるのどっちがいいですか

537:秋田
11/01/19 16:31:22 7+txoWML0
お,ありがとう
でも新聞みたけどのってない・・

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:31:38 728bIVn70
>>528
だからこそ、不思議だよね。
昔リヒテンシュタインがスペイン相手に良い試合してるのを見て衝撃を受けた。

539:セルジオ越後
11/01/19 16:33:04 CcTcQKY/0
今回の代表が優勝逃すなんて本心で思ってる奴少ないのに韓国に負けたら・・・
もう国民の怒りと精神的ダメージでやばいよ

540:吉田
11/01/19 16:33:07 a5sO3D530
ベルルスコーニ首相についてザッケローニにインタビューして欲しい
売春疑惑について

541: 
11/01/19 16:33:21 uE6rH4K50
インドといえば、韓国がどの程度点を取れるかと期待したんだが
あいかわらずの師匠っぷりにがっかりした
パサーのいないオージーと変わらないとは大した攻撃力じゃない

542:吉田
11/01/19 16:34:03 a5sO3D530
ジローラモでもいいけど

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:37:08 PIwKG3IGP
アジアカップのテーマソングとかあったらしい
URLリンク(www.youtube.com)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:39:43 OqR0qnIP0
>>540
FIFAは政治色だされるの嫌うからダメじゃないの?
ベルルスコーニってマフィアとのつながりも昔から噂されてるからヤバイこと言えないだろうし。

545:あ
11/01/19 16:43:43 HoC4+vGb0
インドはクリケットの存在がでかいんだろうな
日本で言うON全盛時代のサッカーみたいなもんじゃないの?
後、インド人は日本人以上に小柄
中国はポテンシャルは凄いと思うんだが一向にあがってこないな
国家レベルで強化できる国なのに

546:あ
11/01/19 16:44:18 1BwZ1e100
そういえば中国なんか、「優秀な若者をブラジルに留学させて将来の強豪を目指す」
なんて久米宏のニュースステーションで言ってたけど、その後そいつらどうなったんだろうな。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:46:28 OwQgZncS0
>>514
景気低迷してる時の方がサッカー強くなんじゃねえかな
より土人に近いメンタルが勝つには必要だからね
だから韓国とやっても日本は圧勝出来るんと違う

548: 
11/01/19 16:46:35 n+EesSaI0
日本の懸念事項は何よりもDF陣の守備力だと思う
CBに関してはまだそれほど攻撃力があるチームとやってないにも関わらず結構危ないシーンもあった
相手の決定力の無さに助けられたけど、ヤバめな抜かれ方したりロングボールやCKで競り負けたりもしてる
なのでカタール戦は慌ててペナ内で足引っ掛けて大げさに転がられたりすると即PKだし、その先決定機の精度
の高いチームとやると失点はそこそこ覚悟しなきゃならん
マスゴミはいつでもニューヒーローを欲してるので吉田吉田言ってるが正直まだまだかと

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:47:00 L43Nm5ns0
いやだからサッカーは世界で一番盛んなスポーツだから
国を挙げて強化してるところなんて珍しくないだろ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:47:40 OqR0qnIP0
中国ではそれなりに人気スポーツのようなんだけどね。
そういえば、5年くらい前にアジア大会だかなんかで日本が中国に勝ったとき、中国人の友人が、
中国では「日本に負けるなんて!」っつって相当騒ぎになってるみたいなこと言ってたな。

551:
11/01/19 16:49:51 cjKkAyaC0
>>549
サッカーは国を挙げて強化しても中々強くならないスポーツ。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:51:15 Ww9zXegG0
>>551
トップチームだけ強化しようとしても駄目なんだよね
底上げされてこないとある程度以上にはいけないんだよな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:52:02 L43Nm5ns0
>>551
そうそう。だからそんなところじゃ大した差はつかないし
逆に言えば簡単には追いつかないよね

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:52:09 wAcZncIN0
かつて共産国がWCで軒並み優勝できなかったことからもわかるが
あまり上から締め付けすぎてもダメということだな、個人と組織の調和がフットボールだから

555: 
11/01/19 16:52:15 uE6rH4K50
CリーグはACLでわりと強かったりするんだけどね
なんか代表とは剥離してるみたいよ、この前の八百長話でもあったけど

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:58:10 ziqtpUO40
>>554

改革解放運動が盛り上がったり革命前後でなぜか強くなることが多い

ハンガリー代表国際試合32連勝、W杯準優勝→ハンガリー動乱
チェコスロバキアW杯準優勝→プラハの春
ポーランド代表74年W杯、82年W杯ベスト4→ワレサの連帯
ソビエト代表ユーロ選手権準優勝→ソ連崩壊
ユーゴスラビア代表ワールドユース優勝、92ユーロ優勝候補筆頭→ユーゴ紛争
ルーマニア代表90年W杯ベスト16,94年W杯ベスト8→ルーマニア革命

557:j
11/01/19 16:58:30 uqcIwL0I0
2ちゃんの書き込みでは日本代表への評価高くて、韓国は日本はおろかイラン未満というボロカス評価。
海外サイトやブックメーカーでは韓国が1番評価されてて、日本は豪州に次ぐ3番手評価。
どっちが正しいのか

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:01:39 ac6fZSGh0
>>534
10回に1回の差がない事ぐらい見てて分からんのかお前は。
日本って事に毒され過ぎw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:02:41 L43Nm5ns0
98~2000年頃のフランスの強さを支えてたのは国ぐるみの選手発掘・育成システムにある
みたいな紹介をされてて、まあ実際そうだったんだろうけどその後一瞬でダメになったな
あの落差ったらなかった

560:な
11/01/19 17:03:14 aZmM7H9O0
キューバやプエルトリコやケニアを強化したらW杯に出れるくらいにはなりそう

561:s
11/01/19 17:04:08 Lk3TsBurP
>>559
あのときはガチで強かったよなぁ
何よりもフィジカルがヤバかった

562: 
11/01/19 17:04:15 YPrHCB3V0
>>557
先日の韓国オージー戦は明らかに他の試合と次元が違った。
というより最早アジアレベルを超越してた。
日本がこの2つより下というのだけは間違いない。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:04:54 dukOmDsw0
>>559
育成システムは今の上手く行ってるはずだけど。
問題なのはそれで育成されたエリート選手が、
自国代表(つまりアフリカ)を選んでしまうのが問題なんであって

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:04:55 V0yUtPZqP
>>557
英ブックメーカー、サッカー・アジアカップの優勝オッズ「1位は日本、2位に韓国」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:04:58 yc1SEbdy0
>>559
自国開催前後は大抵の国で特別予算の国策アゲがあるからね

566:あ
11/01/19 17:05:32 GlKJaFAY0
>>562
なぜああいう展開になったか考えたことある?

567:s
11/01/19 17:06:58 Lk3TsBurP
>>565
日本も黄金世代はガキの頃から海外遠征とか沢山やってて力入れてたから育ったとかいう話聞いたことあるけど
今となっては別に黄金世代以降も普通にあのレベルの選手たち出てきてるからなぁ

568:。
11/01/19 17:07:10 2okJODgX0
>>564
ソースが古い
11日に韓国がオッズ1位になってる

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:08:04 L43Nm5ns0
>>563
ああ、移民多いからか。ドイツのM世代も下手すると似たようなことになるかもね
何々系ばっかになるとどこの代表だかわからなくなるし

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:08:11 ac6fZSGh0
試合のレベルはどう考えてもイランイラク>>>オージー韓国でしたw

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:08:59 ac6fZSGh0
>>568
何故11日何ですか?w
最新版を出さない理由は?w

572:セルジオ越後
11/01/19 17:10:09 CcTcQKY/0
最新版は日本がオッズ1位だからでしょw
いじめないであげてよwww

573:あ
11/01/19 17:12:23 GlKJaFAY0
>>570
それもないw

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:13:20 sHS/SxWT0
>>558
おめーはアルゼンチンと10回やって2回以上勝てると思ってるのかよ。
どんだけ脳内お花畑なんだよ。
客観的に見て、今日本とアルゼンチンがガチ勝負10回やったら
1勝6敗3分ぐらいでないの?
それでも世界の強豪相手に勝つ可能性が出てきたって事は、すごい成長だと思うぞ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:13:23 dukOmDsw0
>>569
ドイツは育成の支部の数が桁違いに多いはず
そして育成コーチの数も半端ない
それにドイツの移民は黒人が少ない
多いのはトルコ系やポーランド系とか中心

576: 
11/01/19 17:14:32 uE6rH4K50
>>557
URLリンク(www.oddschecker.com)
とっくに日本が1位に変わったみたいだぞ
2位がオージー、韓国3位

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:14:46 YQPromrE0
試合はイランイラクが一番面白かったよ
韓国OZは後半だらけてツマランかった

578:s
11/01/19 17:15:24 iQww/Hr/0
1位抜けがきまってるイランは無理すること全くないんだよね
今夜は主力は全員休ませて引き分けか負けても全然おkだな
見るならイラクvs.北の方が面白そうだ

579: 
11/01/19 17:16:50 YPrHCB3V0
韓国に対して6年勝ってない。
対オージーにいたっては10年も勝ってないし。
ここ最近の対戦でもボコボコにやられまくってるしなあ。


580:j
11/01/19 17:17:03 uqcIwL0I0
これ見た
URLリンク(www.betbrain.com)

581:あ
11/01/19 17:18:07 PZc8ez2p0
とりあえず日本はおいといて

韓国が世界的評価を貰った事はないし、むしろ下がりつつあるんだよな
今週もモレノ逮捕でさらにそれが加速しているわけだしね

582:あ
11/01/19 17:19:07 PZc8ez2p0
>>579
あれアジア杯前回勝ってなかった?

PKだから引き分けだけどさ厳密にいえば。

583:j
11/01/19 17:20:56 uqcIwL0I0
>576
それで各社のみても、3強ほぼ僅差だが日本1位に見えないんだが?
同じとこと、韓国1位のとこがあるように

584: 
11/01/19 17:20:59 uE6rH4K50
>>580
ひとつのサイトでいいならいくらでもあるぜw
URLリンク(www.sportspunter.com)
>>576
これは総合ランキングらしいよ、残念だったなw

585: 
11/01/19 17:22:56 YPrHCB3V0
韓国とオージーが日本と戦う場合は一人少ないくらいが調度いい。
前回のアジアカップでそのくらいの力の差を思い知らされた。

586: 
11/01/19 17:23:08 f2Vix2Qa0
韓国はアジアカップでのイランは鬼門だよなぁ
ずーっと負けっぱなし

そういや昔カリミが
「韓国は怖くない。最も怖いのは日本だ」って言ってたな


587: 
11/01/19 17:24:13 uE6rH4K50
別にBETなんか試合毎に変わるからどうでもいいが在日が喜ぶような状況じゃないよw

588:う
11/01/19 17:24:45 sDp9TIOz0
>>585
え?
前回のアジアカップはどっちも延長でも決着つかずにPK戦だよ


589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:24:47 wAcZncIN0
一種の3すくみに近い何か。
オージーとイランの相性はどうだっけか

590: 
11/01/19 17:25:31 YPrHCB3V0
そりゃあハットトリック決めるくらいだから怖くねーだろうな。

591:a
11/01/19 17:25:58 qULsGWjo0
で、カタールってどんなチーム?
帰化選手が多いのは知ってるけど。
戦術や弱点など誰か詳しい人教えて。
裏のスペースって結構あるのかな。


592:名無しさん@�
11/01/19 17:26:10 dI4ozBcm0
GLが全部終わったような流れだけどD組の試合が今日夜だな

593: 
11/01/19 17:26:23 YPrHCB3V0
>>588
それこそ一人少ないくらいが調度いい事の証左だろw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:26:41 OqR0qnIP0
ジーコ時代の東アジア選手権の時に(2005/07/28)勝ってるみたいね。
1-0で。

595: 
11/01/19 17:26:54 uE6rH4K50
あ、Bwinで日本が単独一位じゃん、最王手だヤッホー!

596:う
11/01/19 17:26:59 sDp9TIOz0
豪州イランつうといつぞやの大陸間プレーオフでやってイランが勝ったのしか知らん
もちろん試合は観てないから内容までは知らん

597: 
11/01/19 17:27:03 f2Vix2Qa0
>>593
は?


598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:27:20 ac6fZSGh0
韓国は50年優勝出来ないだぜwww

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:28:12 1XohNC/S0
>>585
前回はオシムが何も積み上げが無い状態で1からチームを作ってる最中だった。
南アっていう土台のある今回と比較は出来ないだろう。

つーかなんで四年前の話よ?前大会からまだいるの遠藤、今野、川島だけだぞ。

600: 
11/01/19 17:28:40 f2Vix2Qa0
ま、日本、韓国、オーストラリアの間にそこまでの明確な差はないな
どこが優勝してもおかしくない


601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:30:08 xEy4j7mr0
韓国との対戦が現実味を帯びてきて一気に
煽りレスが増えたね。
こうゆうのがあるから韓国とはやりたくないんだよな・・・

五輪のカーリングみたいに勝っても負けても
楽しめたって思えるようになって欲しい。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:30:47 OqR0qnIP0
結局やってみるまで分からんってこった。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:32:14 Ww9zXegG0
>>601
勝ってもケチを付けにくるし、負けたら五月蝿い煽りが増える
それに選手も潰されかねん、過去なんども怪我させられてきたし
だから韓国とは対戦してほしくないんだよ

604:あ
11/01/19 17:32:38 PZc8ez2p0
>>591
戦術はイメージするような中東っぽくない

守備面はGKを中心にもう一歩。


普通にやったから8割方勝てる、負けるとしたらPK戦。

605:あ
11/01/19 17:33:01 KwIJWCjf0
日韓豪に差はないとしても
トーナメントの日程と組み合わせ見れば
韓国の優勝の可能性は限りなくゼロに近いだろ。

606:あ
11/01/19 17:33:28 GlKJaFAY0
>>601
公式大会で「負けたけど楽しめた」なんて絶対言えないな。

607:セルジオ越後
11/01/19 17:33:42 CcTcQKY/0
いやいやキムチとの対戦が目の前に迫ってるのに興奮しない方がおかしい
国の名誉がかかっているだぜ
負けたら次の対戦まで何も言えなくなる
勝ったら次の対戦まで何でも言える
まさに天国と地獄の分かれ道が迫ってるのに楽しく思いたいとかバカじゃねぇの
お前日本人の誇り持ってるのかよ

608: 
11/01/19 17:34:59 uE6rH4K50
>>601
大会始まる前からこんなんだけどねw
日本戦がある時は人が多すぎて埋もれちゃってるだけだよ

609:a
11/01/19 17:35:29 qULsGWjo0
>>604
てことは引いて守るんじゃなくある程度前に出てくる戦術なのかな。
だったら裏のスペース使えそうだから岡崎が生きるね。

610:
11/01/19 17:35:37 cjKkAyaC0
>>599
オシムは千葉代表にして代表を崩壊させたからな。自業自得。

611:あ
11/01/19 17:35:38 PZc8ez2p0
>>607
別に世界に日本と韓国だけならともかく200カ国以上あるしょ

国の名誉とかはあくまで○○国に勝つ事じゃなくて
優勝したり、WCベスト4や8とかに行くことなんだから。

612: 
11/01/19 17:36:11 bs2W8+DT0
>>575
ポーランド系って昔ドイツが占領してた時に
ドイツから移民した子孫なんかもいるんだよね
ポドルスキーは知らないけど…

613:日本愛国者
11/01/19 17:36:22 Hdr0DrJp0
日本はどう贔屓目に見てもオーストラリア以下だが
そのオウストラリアを凌駕するのが大韓だ
日本は戦略的に3位を狙うのが現実的であろう

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:37:08 ac6fZSGh0
今の韓国はフィジカルも大した事ないw

615:あ
11/01/19 17:37:41 GlKJaFAY0
>>613
最初から3位を狙うチームがあるわけないだろw
アホか


616:セルジオ越後
11/01/19 17:38:47 CcTcQKY/0
>>611
公式な大会で韓国に負ける事ほど悔しいものはないだろ

そりゃW杯でPK負けもかなり悔しかったけど韓国にアジアカップで
負けるのは悔しさ3倍はあるぞ



617:a
11/01/19 17:39:46 qULsGWjo0
日本にとってサッカーに関してだけは韓国は貴重な存在だろ。
親善試合でも負けたら悔しいってことは次の成長の糧になるからな。

欧州なんて全部の国が日韓対決みたいな感じだから
欧州選手権はある意味Wカップ以上に盛り上がる。

618:あ
11/01/19 17:40:02 PZc8ez2p0
>>616
そう感じるのはマスコミに洗脳されているからだよw

つーか日本ってアメリカを中心とした欧米が目標でライバルだったのに
いつから韓国がライバルになったんだw

マスコミに洗脳されすぎだろ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:40:24 ac6fZSGh0
>>616
日本のアジアカップ1992以降の5大会で、
韓国が日本より上の順位だったの一回しかない件w

620:
11/01/19 17:40:34 cjKkAyaC0
前大会、サウジと韓国に2連敗して発狂しそうになったぜw

621:セルジオ越後
11/01/19 17:40:56 CcTcQKY/0
日本人なら日韓戦で試合終了後に韓国選手が喜んでる姿とか見るの辛すぎだろ

なんとしても日本に勝ってもらわないと駄目なんだぞ

もっと気合入れろよ

気持ちで負けたら足元すくわれるぞ

622:あ
11/01/19 17:41:09 GlKJaFAY0
>>618
サッカーでアメリカをライバルで目標w
聞いたこと無いな

623: 
11/01/19 17:41:44 ygu5iJGC0
>>508
コメントが1000超えてるのとかあるんだけど
マヤってそんな人気なの?

624:あ
11/01/19 17:41:44 PZc8ez2p0
>>622
サッカーの話しじゃないけどなアメリカは
色々なものの話しな、
ちょっと言葉足らずだったな。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:41:54 ac6fZSGh0
どうせ順当にイランに負けるのに威勢だけは良いなw

626:セルジオ越後
11/01/19 17:42:07 CcTcQKY/0
>>618
確実に言える事はお前は愛国心が無さ過ぎる



627::
11/01/19 17:42:12 iQww/Hr/0
今回の豪と韓はどうみてもショボイ
イラン、イラク、ウズベキ、ヨルダンより下だと思うな


628:a
11/01/19 17:43:21 qULsGWjo0
>>621
韓国人は日韓戦はあんまりやって欲しくないらしい。
なぜなら負けたときの衝撃が日本人の比じゃないそうだ。
勝っても嬉しいというよりホっとするのが本音。
叩きがいはあるよね。

629: 
11/01/19 17:43:30 uE6rH4K50
オフトの時にドーハで勝ったのをターニングポイントにして
日本は打倒韓国は達成したから、次はWCだな、って話にシフトしたんだよ

なので今だに在日チョンが必死なわけよw 余裕なしww

630:あ
11/01/19 17:44:22 vsSSmF1L0
>>473
それ緑のリストバンドの時に流されたガセだから
もしそうなら同じ事をやったネクナムがキャプテンやってない
同様にオサスナの同僚のショジャエイもそう
この二人はパスポート取り上げられて行方不明とサンが流して
オサスナが慌ててネクナムに連絡取ったら本人が驚いてたという
英米メディアが流したガセを日本メディアが訂正しない

マハダビキアとハシェミアンはW敗予選の最終戦後に代表引退した
カリミはたしかにイランサッカー協会と仲が悪いけど
ゴトビが世代交代も進めたこともあって呼ばれなくなった
カリミはクラブでも問題起こしてとうとうクビになったからね

631:あ
11/01/19 17:44:30 KwIJWCjf0
韓国に負けるよりカタールに負けることがあれば、そのほうがよっぽど悔しいよ。
親善だろうと公式だろうと韓国とやるのはマジで不快しかない。
選手壊されるのはもうたくさんだ。

632:あ
11/01/19 17:44:47 PZc8ez2p0
>>626
確実に言える事はお前はマスコミに洗脳されすぎているって事だな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:45:20 Qw+koIhn0
キムチの11番ゴールした後に胸の前でハートマーク作ってたけどカマか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:45:24 hiR+4wAp0
4強で日韓戦がみたい
あの興奮はなかなか味わえない

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:46:33 qTtREpGt0
グループリーグ3試合終わっての結果

             日本 オージー 韓国 カタール ウズベク ヨルダン シリア サウジ
GOALS         8     6     7    5      6     4     4    1
SHOTS         43    60    79    40     44     22    40   42
SHOTS ON GOAL   21    18    32    14     16      6     14   10
SHOTS ON GOAL % 0.49    0.3   0.41   0.35   0.36    0.27   0.35  0.24
CROSSES       94    97   102    52     72     32    55   69
RASSES       1263   935   983   482   1143    409    542  1096
INTERCEPTIONS  161    30    110   74    168    158    141   22
対戦国パス数総計 2047   2112   2064  2745   2084    2091   2768  2214

数字だけ見ると日本はかなり良いな。
枠行ってる率、パス数、インターセプト数、全て高い。
敗退したサウジだがパス数はかなり多い。中東って感じじゃないな。
逆にカタールはヨルダンやシリアと似たような感じか。

インターセプト数は対戦相手国のパス数にも因ると思うが、ウズベクは日本と同等レベル。
ヨルダン、シリアは日本とサウジみたいなのが居るから率としてはちょい低め。
オージーのインターセプト数はちょっと低すぎでは…。体当たりでボールを取りに行く感じか。

636:j
11/01/19 17:46:37 uqcIwL0I0
結局、この疑問は残ったまま。。。

637: 
11/01/19 17:46:49 uE6rH4K50
>>628
選手は特に嫌らしい
チソンが代表引退って言い出してるのも
負けると全部自分のせいみたいに言われるのがこたえるってさ

638:セルジオ越後
11/01/19 17:47:09 CcTcQKY/0
>>628
韓国の日本戦敗北のダメージは悶絶級らしいからねw

前回はPKで負けたし今回は絶対に勝たなくてはいけない

世界の評価がアジア=日本だとしても、韓国に直接対決で負けたら韓国最強論が消えない

韓国最強論信者を黙らせるためにも勝つ以外に道はない

639:a
11/01/19 17:47:44 qULsGWjo0
>>631
マジレスすると韓国は以前より足元上手い選手が増えて
昔ほどラフプレーしなくなったよな。
今は走力と体力にものを言わせたサッカーはしなくなった。
怖いのは中国だよ。中国が負けてほんと良かった。


640:あ
11/01/19 17:48:45 PZc8ez2p0
>>635
インターセプトが少ないって事はプレスがすくないって事だけど

試合見た限り中盤のタレント不足な感じはするな>オージー

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:50:48 ac6fZSGh0
>>638
直接対決が全てならサウジアラビア・イランに韓国は大きく負け越してるのに
それはどうなるんだ?
都合の悪いものだけ適用するとかお前はアホか。

642:あ
11/01/19 17:50:56 KwIJWCjf0
>>639
ヘッドバックで駒野骨折させられたばかりだろ。

643:あ
11/01/19 17:52:46 hPglYVi+0
>>635
数字から見て、カタール、ヨルダン、シリアは同じタイプのチームだね。
この3ヵ国はパス数が少ない。
日本は流石にパス数多いな。

おそらく7割近く日本がポゼッションするから、カウンターに要注意だな

644: 
11/01/19 17:53:26 uE6rH4K50
>>640
中盤に展開力がある選手がいないからPA内のシュートが少ない
展開力はウズベクの選手の方がよっぽどある
オージーはパサーが育たない環境なんだろうか?

645:セルジオ越後
11/01/19 17:54:25 CcTcQKY/0
>>632
本当にマスコミに洗脳されてるなら今頃韓流ブームに嵌ってるだろうなw

俺はサッカーと野球だけは韓国に負けるのが耐えられない
それ以外の競技でも基本は中国や韓国に負けるのは嫌だがレベルが違う

ここ数十年は日本と韓国がずっとアジアをリードしてきた事実は変わらない
ブラジルとアルゼンチンとの関係なんだよ

日韓戦に特別な思いを抱くのは当たり前
なんせ勝った方が現時点で最強と名乗れるようなもんだからな

646:-
11/01/19 17:54:50 04PTzoqC0
>>639
チャージで普通に肘当ててくる件

647:a
11/01/19 17:55:05 qULsGWjo0
>>642
あれは運もなかったな。

>>644
やっぱプレミアリーグ見て育ってるからそうかも。

648:あ
11/01/19 17:57:17 KwIJWCjf0
>>647
後頭部めがけてわざと頭突きしてるのが運なわけないだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch