代表のトップ下は本田か香川か★3at ELEVEN
代表のトップ下は本田か香川か★3 - 暇つぶし2ch298:            
11/01/14 18:54:55 m29a7x/40
ドイツ行ってどのプレーが伸びたっていうのはないからな
今のところ名前売ったってこと以上のプラスはなかった
香川にはやりたくないことやらせるスルツキみたいな監督が必要だと思う

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 18:57:43 WsbCLokb0
>>298
DFラインどん引き、前線は行きっぱなしのあのチームで
潰れずに成長した本田は凄いと思うわw
むちゃくちゃだよ、CSKA。10人になってから強くなるんだもんwww

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 18:57:53 BQuepVui0
香川をTOP下で使うとすると極端に選択肢が狭まるから困る
別にどっちがやってもいいけど柔軟性ないからメンドクサイに尽きる

301:あ
11/01/14 19:14:10 Y0hopHKp0
>>209
バッジョと比べるとかw
バッジョは1人突破できるし鬼キープだぞw
香川全然出来てないw

302:あ
11/01/14 19:29:03 9H/S9F6o0
ザッケローニはトップ下ってか真ん中の選手に守備と前線へのボール供給を求めてるっぽい。
香川には残念ながら無理な仕事。

香川の能力の高さは否定しないけど、代表では微妙。流れの中で中央に顔出すのは効果的だけど、最初から真ん中張らせたら守備も攻撃も成り立たない。
長友とうまいこと連携して左サイドを引き裂いて欲しいね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 19:33:51 110Ii4Dj0
トラップ出来ない

クロス精度低い

フィジカル無い

ドリブル抜けない

守備力ない


304:あ
11/01/14 19:41:02 Y0hopHKp0
ブンデスの前半MVP→ウソ。そんな賞はない

J2レベルの選手がごっつぁんゴールだけでブンデスに居座ってるようです。

305:bergkamp
11/01/14 19:48:53 DpfqA+Uf0
>トップ下ってか真ん中の選手に守備と前線へのボール供給を求めてるっぽい

それってどっかで言ってた?
選手起用からソレが伺えるって事?
もしどっかで言ってたら香川は苦しいなぁ


香川はトップ下しかできなさそうだなしかし

306:e
11/01/14 19:55:15 +G07REQX0
香川トップ下に置くとロングボール競れないし中央の守備が崩壊するから
香川は得意のトップ下すら代表レベルでないというのが正しい

307:bergkamp
11/01/14 20:06:35 DpfqA+Uf0
>>306

トップ下というかシャドーなら大丈夫だろ
使いようです
もちろんロングボール競るとか守備を要求するとかだったら他の選手を起用すべき

香川トップ下において中央の守備が崩壊するならドルトムントはボロカス
それは論理が飛躍してる

しかし今の日本代表には香川の居場所がない
本田トップ下を変える積極的理由も見出せないからね

308:あ
11/01/14 20:09:45 Ix14DpdW0
香川に適してるのはシャドーストライカーだろ。

ドルトムントでのトップ下は、キープ力や展開力を
他の選手が負担してるから出来るんだぞ?
やってる事もまんまFWだし。

中盤の攻撃的MFとしての能力的には、
あの位置にいながらアシスト2って時点で、
数字が証明してる。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:12:24 s4jOFUgG0
香川は左サイドを極めるしかないぞ。

  前田
香川  岡崎
  本田

これがベストなわけで、香川が成長しないなら一生居場所はない。

310:bergkamp
11/01/14 20:13:50 DpfqA+Uf0
>>309

 前田
香川  岡崎
  本田

これなら可能性あるかもしれんが

   前田
   本田
香川     岡崎
  
てなかんじになるからいよいよムリポ




311:あ
11/01/14 20:16:00 Ix14DpdW0
現時点では香川がサイドで機能
してくれれば最高なんだよね確かに。

別にサイドバックやってるわけじゃないんだから、
愚直にサイドに張ってる必要だってないんだよ。

312:あ
11/01/14 20:16:36 Y0hopHKp0
前に行くほどキープ力を求められる一般常識からはずれてるよ
トップに本田が一番いい

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:17:09 YaJgotSS0
家長、宇佐美、大津、小野、原口、金崎、宮市、宮吉、永井などなど
2列目は今後化けるかもしれないやつ多いから香川やばいんじゃない?
トップ下しかできませんなんて言ってたらメンバーにも入れない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:17:12 eUwfQ+0y0
本田は昨日3列目まで戻って守備もしてたな
いい位置で奪ってカウンターも何回かあったし

315:e
11/01/14 20:18:45 +G07REQX0
>>307
日本代表はFWが頼りないからトップ下には守備負担やロングボールの競り合いが要求される
さらに攻撃の数増やすためにサイドの上がりの時間を作る必要があるのでキープ力が重要
例えば日本代表にドログバがいればトップ下の選手にそんなものは必要ない
ドログバが全部やってくれるのでトップ下の選手は裏抜けのセンスやラストパスのセンスがある選手が重宝される
香川ってのは言うなればドログバがいるチームなら輝くんだよ
一人くらい高さや守備を免除しても影響がなく、かつチームにアジリティーの高い選手がいない場合にアクセントとして使えるわけ

ドイツで活躍してるポジションなら日本代表でもOKとか言う問題じゃないの

316:bergkamp
11/01/14 20:22:52 DpfqA+Uf0
>>315

そこらへんには基本的に同意する
だから最後に
>しかし今の日本代表には香川の居場所がない
本田トップ下を変える積極的理由も見出せないからね

としたわけだけどね


ただ可能性があるとしたらそこしかないって話


317:sage
11/01/14 20:24:42 Ydw84Byc0
香川トップ下なんてDFしんどいだろ。本田の方が安定 今はサブが妥当だろ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:28:48 s4jOFUgG0
もしくは左サイド。長友のできない攻めを香川に期待されていたんだよ…。
遠藤も遠藤でちょっとプレッシャーされると相手に渡してしまうし、
本田ボランチにするとトップ下の安定キープなくなるしなー。

319:  
11/01/14 20:33:05 5QvHooN60
本田は決定的なパスを出せないから
1トップでポストプレイしるほうが安心
ボランチにいたら周りが迷惑だし

320:e
11/01/14 20:35:29 +G07REQX0
香川が何出来るかって裏抜けかサイドから中央に持ち込んでミドルしかないんだよコイツは
確かに中央のFWのすぐ下が一番マシだろうけど、他の全てを捨ててまで取るほどのスペシャルな能力はない
控えでおk

321:h
11/01/14 20:46:50 lSTbmZGI0
シリア相手にこのザマかw
本田は糞だな
でも香川中央の戦術練習は2日前に急遽始めたばっかりで
すぐには本田とチェンジできない
ザックの構想になかった香川中央
アジアカップ中にそれが生まれるというのは
本田が糞だという証明だよ
次の試合で本田がアシストor得点できず引き分けるなら
コパは香川中央、中村招集で行くだろうね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:54:29 JwVkixCk0
>>321
お前が本田を糞扱いしようが何も変わらん
お前はまず自分を変えようと努力しろ
今まで何か成し得たことあったか?ないだろ
もっとベストをつくせ

323:あ
11/01/14 20:56:43 /AH+cAui0
香川をトップ下にするには
バリオス役の本田とシャヒン役の本田
二人必要になる

324:。
11/01/14 20:57:17 qRPRJgzI0
>321
茸信者ウザイよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:02:06 BQuepVui0
2TOP本田と香川でよくね?とりあえず両方とも中央から外したほうが今のところ
いい気がするわ


326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:08:35 s4jOFUgG0
少なくとも本田トップ下は必要。
他に誰が玉運ぶんだ。

327:あ
11/01/14 21:09:52 ugfkIQj10
本職の一列前をやれとか、後ろをやれとか無茶言われてるわけでもなく
中央よりプレッシャーの緩いサイドのポジションあてがわれただけで
信じられないほどプレーの質が低下する香川さん
大好きなバルサの前線にこそそんな頭の悪い選手一人もいないのに

328:sage
11/01/14 21:10:17 Ydw84Byc0
誰がボール運ぶのよ・・・サイドも頼りないしジリ貧になりそ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:11:19 BQuepVui0
中盤すっとばしの442でいいじゃない。長谷部と遠藤でなんとかすればいいんじゃね?


330: 
11/01/14 21:13:56 eHHeRpFs0
縦への推進力なら本田より長谷部や松井の方が上だろ。
中盤でボールを収める力はあるけど、展開力もないしパスの精度も大したことない。
本田は原点に戻れ。ゴールだゴール。ゴールを決めろ。

331:_
11/01/14 21:14:31 fkH2EtK50
>>327
そもそもバルサはショートパスのセンスがないとムリ
そのためにトラップの上手さが世界でトップレベルの選手の集団だから
香川なんぞに勤まるはずがない
まだ本田のほうがズラタンの代わりとして
ポゼッションサッカーの楔として可能性がある
それぐらい香川にバルサなんぞムリ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:15:09 fWl+qQUt0
ドルトムントは香川いなくても勝てるけどなw

333:あ
11/01/14 21:19:55 ugfkIQj10
>>331
わざわざスキルの話は別にして
適応力の低さっていう頭の中身の問題に限定して書いたのに
そんなかわいそうな事言わないであげて

334:e
11/01/14 21:21:41 +G07REQX0
>>330
長谷部はわかるが松井はないわ
何を見てるんだよお前は

335:  
11/01/14 21:24:36 S6mZjbic0
鈍足の本田は1トップがベスト
前田と本田の関係なんか相手からしたら裏への恐怖がないから全然怖くない
こいつらに拘って香川の持ち味殺すとか
ここまでザックが無能とは思わなかったわ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:26:33 BQuepVui0
松井はいいと思うよ、っていうかもう前線までに経由する選手が多すぎて
いいところ全部無駄になってるのに、評価もクソもないとおもうぞ


337:sage
11/01/14 21:26:46 Ydw84Byc0
縦への推進力はしらんがSBがなーましなSBがいればSMも生きるかもなー

338:糞
11/01/14 21:26:59 UTAIj8X00
まだ選手を固める時期じゃないから
こういうときこそいろんな選手を試すチャンスだと思うんだけどな

細貝とか経験をつませてもいい選手がいるはずなのに
それをやろうとしないのもちょっと気になる


339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:28:32 vmmN3Tbe0
香川はトップ下以外じゃ出番殆どないんじゃねーかな。本田はどこでもそれなりに結果出せるし
スルーパスはドルトムントでもバリレバにいくつもいいの供給してるし、そういう意味で香川に1票
無理にサイドで使うくらいなら出す必要ない気がする。

340:あ
11/01/14 21:31:07 ugfkIQj10
>>335
スピードはあるしドリブルのスキルも日本人選手としちゃ高いほう
フィジカルは貧弱だが両足蹴れて縦にも内にも行けそうに思える
むしろサイドが適職じゃね?って最初に思うのは自然だろう
クロップしかりザックしかり

341:  
11/01/14 21:34:01 S6mZjbic0
>>340
クロップはともかく、ドルトムントでの活躍で香川の適正分かってんだから
ザックの方はカスだろ
すぐに見抜いたクロップは流石だよ

342:あ
11/01/14 21:37:51 /AH+cAui0
本田の全タッチ集は見た
香川の全タッチ集まだー?

343:あ
11/01/14 21:41:24 ugfkIQj10
>>341
本田とのポジ共存問題もあるしテストとしての意味合いもあるだろう
全然考えられる範囲の起用だと思うよ
それより能力的には十分こなせると思われるサイドの位置で
なぜ岡崎をはるかに下回る仕事しかできないのか教えてくれ

344:e
11/01/14 21:43:07 +G07REQX0
トップ下奪えない事を監督のせいにする奴は実生活でも「上司はわかってくれない」「先生はわかってくれない」ってわめく奴だろうな
実力がないだけなのに

345: 
11/01/14 21:43:17 S6mZjbic0
>>343
そりゃサイドに張ってろとか言われて納得してプレーしてないからだろ
メンタルの影響が出るのは当然

346:あ
11/01/14 21:43:23 1cuZTp5I0
ロシア・プレミアリーグの選手投票による、2010年ベストプレイヤーが発表に

1 Danny 244p
2 V.Love (CSKA) 135
3 Welliton 94
4 Kerzhakov 76
5 Ryzhikov 49
6 Doumbia (CSKA) 45
7 Kuranyi 30
8 Akinfeev (CSKA) 29
9 Semak 23
10 Dikan 22
11 Denisov 20

以下
V.Berezutski 9
A.Berezutuki, Ignashevich 4
Gonzalez 3
Dzagoev 2
Honda, Nababkin 1
(Sport-Express)

347: 
11/01/14 21:44:25 S6mZjbic0
>>344
実力がないだけって・・・
海外で一番結果だしてるのは香川なんだが馬鹿か?

348:vf
11/01/14 21:45:43 +lAjYOnH0
シリア戦で左足首を捻挫したMF本田圭(CSKAモスクワ)と右太ももを痛めたMF松井(グルノーブル)は別メニューで調整した。

349:あ
11/01/14 21:46:05 IrtTRJYj0
回りがユーティリティ持ってる
本田・松井・岡崎だから

柔軟性ない香川が入るとマジで邪魔でしかないわ

350:あ
11/01/14 21:48:09 lJr/s/z1P
>>347
現役なら本田だろw
CLベスト8、EL予選突破、CLストレートイン

351:       
11/01/14 21:48:23 m29a7x/40
シリア戦のヒートマップを見てしまうと本田が地蔵とか鈍足とかいうのは通用しない

352:RS
11/01/14 21:48:39 c044qMvp0
調子が良い方がやればいいよ。
個人的には二人のコンビプレーでのゴールが早く見たい

353:あ
11/01/14 21:49:39 IrtTRJYj0
>>347
そりゃ
回りがあいつらなら活躍して当然だわな

そこが自ら打開していかないといけないチームでやったことのある
本田・松井と香川の決定的な差だな

354:あ
11/01/14 21:50:12 ugfkIQj10
>>345
仮にそんな幼稚な精神性の問題であれほど劣化するなら
そもそも代表選手としての資質すら疑問になってくるがおk?

355:h
11/01/14 21:55:32 lSTbmZGI0
唯一の得点は右に流れた本田、中央の香川の状態から生まれた
よって香川中央本田右の方がチームの得点力が上がる
本田中央じゃ得点には結びつかない
得点入れるスポーツだぜw

356:_
11/01/14 21:55:48 yQhMsi650
香川は自分で状況打開できる能力がない。
だから回りがお膳立てしてやらないと働かない。
ドルトムントでは幸いにして周りが活躍する状況を作ってくれたから活躍できる。
代表では自分がお膳立てをする立場に回ってる。なのでドルトムントでやってるような活躍が出来ない。
若さゆえなんだが、香川のプレースタイルの幅が狭い。

対して本田はフリーダム集団のCSKAで揉まれてることもあって、視野が広い。
さらに元々のパスセンスと当たり強さが重なって理想的なTOP下になりつつある。
TOP下にこだわらなくてもプレーできる強みもある。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:57:34 fzQIjTmj0
香川とザゴはかぶると思ってたんだがザゴのがはるかにマシだと気付かされた

358:あ
11/01/14 21:59:45 1cuZTp5I0
>>350 ロシアでさえ
見方からも敵からも眼中にない選手が????
>>346見ろよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 22:00:12 BRcrAeZ00
ブンデスリーガ前半戦MVPwwww
勘違いワロタww

360:・
11/01/14 22:00:59 Ae8AZi/H0
本田の1トップ
香川のトップ下が現状では一番解決だろ
アジア相手には有効だろう

361:あ
11/01/14 22:01:33 uflCSELy0
シリア戦MOMの本田をシリア戦悪かったって批判してる奴って・・・


362:あ
11/01/14 22:02:39 1cuZTp5I0
本田に投票したのはマルク・ゴンサレス。この人は自分を1位に入れてる
(それで3ポイント)。ザゴエフの2ポイントは、地元出身選手を1位、2位
にしたアラニアの一人から。本田選手の投票は:
1. Akinfeev, 2. V.Love, 3. Doumbia。

参考:
Akinfeev: 1. V.Love, 2. Doumbia, 3. Danny
Dzagoev: 1. V.Love, 2. Doumbia, 3. Danny
Mamaev: 1. V.Love, 2. Doumbia, 3. Danny
Sekou: 1. V.Berezutuki, 2. Akinfeev, 3. V.Love (兄貴に票)
V.Berezutuki 1. Akinveev, 2. A.Berezutuki, 3. Ignashevich(そっ気ない兄貴)

363:あ
11/01/14 22:02:42 ugfkIQj10
>>355
正確に言うと
本田が中央から右スペースに流れたからあの位置でドリブルが仕掛けられて
クロスに詰めようと香川が左から絞ってきたからあのチャンスに絡めた
元から本田が右にいたらあのドリブルはなかった可能性があるし
元から香川が中央にいたらあそこでボールに絡めなかった可能性があるよと

364:か
11/01/14 22:02:49 jM1Jt41a0
昨日で分かった事
トップ下は本田で正解
香川は所詮周りに多少のマークが付いてないと突破能力は無し
前田はなんだかんだ言われてるが1トップとしてみたら十分すぎるほど機能してる


365:糞
11/01/14 22:03:29 UTAIj8X00
今の香川はかつてスコットランドにいた俊輔とあんまり変わらんから
そういう意味ではひと皮むけてほしいよな

それをできるかどうかが本田の役割だと思う
かつて自分の台頭を邪魔して阻害しようとした俊輔みたいに潰すのだけは
勘弁

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 22:04:36 c2XKETIs0
今の代表のトップ下に求められてるのは王様じゃなくて奴隷
それができる本田がトップ下で使われるのは当然で、
香川のトップ下はオプションの中の一つって扱いになる

367:    
11/01/14 22:05:03 m29a7x/40
FIFAの期待の若手に香川とともに選ばれるザゴエフが試合に出れない
それがCSKA
レベルが高いとか低いとかじゃなくてそういうサッカーしてる

368:あ
11/01/14 22:05:10 oByRdrYj0
>>358
逆に考えるんだ
「本田クラスでもその他大勢扱いされるほど現在のロシアリーグは熱い」
そう考えるんだ


ってかマジそんな感じ。なんなのあのリーグ

369:_
11/01/14 22:05:34 yQhMsi650
香川は自分の得意なプレーをやらせれば世界レベルでも戦える。
ただそれ以外の動きは終わってるレベル。
いいFWがいてそいつが囮になってくれるとシャドーストライカーとしていやらしいプレーが出来るんだが。

370: 
11/01/14 22:06:20 S6mZjbic0
本田信者って多くボールに触ってる割に自分でも点取れない
チャンスも大して作れない本田をよくこんなに評価出来るな。
トップ下に香川使った方が遥かに決定的な仕事が出来るのに。

371: 
11/01/14 22:06:32 FuQ+FcRf0
香川は真ん中に入ったときはチャンス作ってた
ドルのときもいまいちだし、動きが制限されるサイドは無理だな
本田は右サイドでいいよ

372:  
11/01/14 22:06:40 EMiWfl1i0
ブンデス公式より トップ下の選手のパス成功率

ジエゴ 68%

香川 76%

クロース 73%

レナトアウグスト 74%


香川はパスが下手じゃない
むしろブラジル代表やドイツ代表より上手い

373:」
11/01/14 22:06:47 uflCSELy0
>>365
トップ下譲るって言ったのにザックが初戦と同じで行くって言ったようだから
本田は茸とは違うだろ

>>368
上位はそれなりにレベル高いでしょ
CLでゼビージャに勝ってるし

374:・
11/01/14 22:06:53 Ae8AZi/H0
前田と本田を縦に並べると動きが被る
よって本田の1トップで動ける香川の補完関係が現状の戦術ではよい

375:あ
11/01/14 22:06:58 1cuZTp5I0
>>368 CLで全く話にすらなってないよ
ブンデスは低迷するクラブでも余裕で突破するほどレベル高いけど

376:あ
11/01/14 22:07:58 uflCSELy0
>>375
それ今年駄目だっただけじゃん
その前はチェスカがゼビージャ破って、優勝チームに負けただけだし

377:      
11/01/14 22:08:25 m29a7x/40
1年ほど前オランダリーグでの平均採点で本田と2位争いしてた選手はバルサ行きました
アフェライはよりオールラウンドな選手であることが強みなので、だから本田がバルサクラスとは言わんけど

378:_
11/01/14 22:09:01 yQhMsi650
>>372
で、そのパスがどういう流れでどう出したかは検証無し?
茸のようにひたすらバックパス繰り返してもパス成功率はあがるんだけど。

379:あ
11/01/14 22:10:40 1cuZTp5I0
>>376 逆も言えるんだが
セビージャはあの時駄目だっただけって
ほとんどの年でCLで全く通用してないし

380:e
11/01/14 22:12:47 +G07REQX0
>>347
こういうにわかが香川信者になるんだろうなー

381:  
11/01/14 22:13:27 EMiWfl1i0
>>378
ブンデス公式より トップ下の選手のパスの割合

ジエゴ バックパス23 横パス33 縦パス44

香川 バックパス21 横パス30 縦パス49

クロース バックパス30 横パス29 縦パス41


レナトアウグスト バックパス35 横パス35 縦パス30


香川はブラジル代表やドイツ代表と比べて逃げパスは少ない




382:か
11/01/14 22:13:27 jM1Jt41a0
>>371
脳味噌沸いてるの?w
その真ん中にいる時は他の奴がマーク引っ張ってるからチャンスになってるんだが
お前本物の馬鹿なの?試合ちゃんと見てるの?w

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 22:13:52 fzQIjTmj0
本田がいなきゃボール収まらないからいくらアドホックなシステムで香川が使えても
このチームに必要なのは本田かな。ドルのトップ下なら香川を使う。

384:あ
11/01/14 22:16:00 uflCSELy0
>>380
結果出してるというのが時期尚早だよね
大久保さんも1年くらいなら、ドイツよりレベルの高いスペインで結果出してるし
若手期待11にも選ばれてたし

香川は大久保にすらまだ並んでないっしょ

385:あ
11/01/14 22:16:57 oByRdrYj0
まぁ本田sageのために必死にロシアリーグsageしてる奴はおかしいよ。

日本代表で本田ボランチで使おうとかもったいないと感じるだろう?
今のCSKAモスクワはそういう贅沢を出来るチームなんよ。

それをボランチで使われる程度の選手としてしか見れない奴って凄いわ。

386:_
11/01/14 22:18:46 yQhMsi650
>>385
贅沢と言うか・・ボランチさせざるを得ないんだけどな、CSKAw
ザゴ筆頭にFW、サイド、TOP下が守備しない、DFは裏かかれたくないから前に出ない上下分離チームだしw

387:e
11/01/14 22:19:31 +G07REQX0
香川信者はドルトムントの試合見てるの?代表と大差ないよ
ゴミみたいなボールロストでカウンターの起点になってる
点取れるのも向こうのDFは初動が遅いからアジリティーの高い香川がハマってるだけ
日本代表というチーム単位で考えると香川はいらんな
日本には同タイプでもっと優れた選手はたくさんいるし
相手もドイツの様な初動の遅さがないから香川は活躍出来ない

388:あ
11/01/14 22:19:48 d9n3wwOS0
ジエゴ、レナトアウグストって、ブラジル代表なの?

ブラジルB代表ぐらいのレベルの選手だろ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 22:20:07 c2XKETIs0
香川がドルの戦術の中で求められることをやれてるのはわかるし、結果を出してるのもわかる。
でも、今の代表では求められる役割が全く違うわけで、それを香川がこなせるのかって話。

390:      
11/01/14 22:20:52 m29a7x/40
つかやってるサッカーがおかしい
個人技や身体能力でぶち抜いてく選手じゃないと前線はやれないだろう
いくら偉大な選手でもカイトとかラウルみたいなタイプは無理だし
たぶんペルシとかアフェライとかでも無理

391:あ
11/01/14 22:21:26 oByRdrYj0
>>386
ベケヤロウ、CSKAシステムは
『超強い前線と超強いディフェンスがいたらサッカー勝てるんじゃねぇ?』
という小学生レベルの発想を実現させた未来サッカーなんだぞ!!


ただし中継役は過労で死ぬ。大好き。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 22:22:27 Fc7LkQod0
ドルとは違う代表での役割って何?

393:あ
11/01/14 22:22:45 NHR6FFCy0
>>387
たぶん見てないでしょ
試合後にyoutubeで見て香川すげーとか言ってるやつらが多いと思う
言ってることがめちゃくちゃだしね
所詮にわかと茸信者の集まり

394:か
11/01/14 22:23:08 jM1Jt41a0
>>389
そう、それが信者には理解出来ないみたい
はっきり言えば俺は本田なんか好きな選手でもないけど
現実じゃー誰がトップ下で体張ってマーク釣るんだよってなったら本田しかいない事実
一番大きな形になったのは殆ど本田がそれをしてる時だけだったし
香川がいい選手とかそうじゃないとかの話ではなく今の代表のトップ下は本田しか機能してないってだけの話

395:あ
11/01/14 22:23:44 1cuZTp5I0
>>385 実際ロシアリーグでも眼中にすらないのは>>346みれば明らかだと思うが
注目されたいなら攻撃的なポジション奪えばいいだけ
ポジション奪えないのを監督のせいにするっておかしいよなwww


396:あ
11/01/14 22:25:26 oByRdrYj0
>>395
逆に考えるんだ
「本田クラスでもその他大勢扱いされるほど現在のロシアリーグは熱い」
そう考えるんだ


397: 
11/01/14 22:25:42 S6mZjbic0
アンチ香川からしたら、ドイツの記者やら選手も全く見る目が無いニワカなんだろうなw
アホ過ぎて笑える


398:e
11/01/14 22:25:43 +G07REQX0
>>395
その通り
香川信者もポジション奪えないのをザックのせいにするなよ

399:え
11/01/14 22:27:44 tJRJc3CU0
ニワカですまんが本田って縦へのドリブル上手いな。昨日の1点目の時にそう思った。
相手DFに囲まれても最後はボール生かすしね。日向小次郎みたいだったw
香川のドリブルは横に逃げる感じが多くて少し茸臭がするw香川は期待が膨らみ過ぎたから
可哀そうかもね。本田だって一昨年は代表チームにフィットするのに時間かかってたからね。
まぁいずれにしても当面に日本の攻撃はこの二人にかかってるんだし頑張ってほしい。

400:あ
11/01/14 22:28:11 1cuZTp5I0
>>398 ロシアでボランチやってるのは実力の問題ということだね
やってるサッカーとか監督とか言い訳はできないねwww

401::
11/01/14 22:29:38 c8akF4YR0

香川はサイドで全く使いものにならないから
トップ下で良いよ。本田捻挫だし
本田を怪我させたシリア人に感謝しとけよ信者は

402:e
11/01/14 22:29:39 +G07REQX0
>>400
その通り
本田も大したプレイヤーじゃないし本来であればボランチの方が向いている
香川が雑魚すぎなだけ

403:       
11/01/14 22:30:12 m29a7x/40
ロシアでの本田の扱いを持ってきてディする奴は、CSKAが日本代表など比較にならないほど
特殊な場所だということを知っててやってるんだからタチが悪い
>>400
それでもチーム内の平均採点は高い方なのが本田
適正ポジじゃないととてつもなく低いのが香川さん

404:あ
11/01/14 22:30:43 IuszZG970
香川信者元気だな
香川に少し分けてやれよ

405: 
11/01/14 22:31:24 FuQ+FcRf0
>>382
なんか嫌なことでもあったのか?w

周りがマーク引き付けたときにスペース見つけてチャンスを作り出すことの何が問題なんだ?
本田は右サイドでも十分チャンス作れるしフォメによってはトップでも機能するんだよ
まさかトップ下が、体張ってマーク釣ることが仕事だと?w

406:あ
11/01/14 22:31:48 1cuZTp5I0
>>402 ワールドカップで結果出しまくったドイツって雑魚だねwww
その雑魚が結果だしまくってるんだから

407:あ
11/01/14 22:32:46 IuszZG970
>>405
日本代表のトップ下はCHみたいなもん
それを香川にやれってのは酷

408:あ
11/01/14 22:33:15 1cuZTp5I0
>>403 ん?????
活躍できないのは周りのせいですかそうですかwwww

409:h
11/01/14 22:33:15 lSTbmZGI0
アジアカップはあきらめた
次の監督はクロップorスルツキーのような若くて
柔軟な戦術設定のできる人がいいな
こういう監督なら香川をうまく使えるはず

410:q
11/01/14 22:33:42 Lhc7O+RG0
>>400
うん、まあ実力あるからCMFでプレーメーカーやらされてるんだよ
他に攻守のバランス取る選手いないからな。あれで中盤のプレーメーカー
としての素質が無ければどのくらいでれるの?とかは無意味な仮定だぜ
その辺の能力が本田の魅力なんだから。

411:あ
11/01/14 22:34:16 uflCSELy0
>>406
ドイツは個人の能力は他の強豪に比べたら低いけど、チーム力で勝ちあがるチームってのは有名だろW

412:e
11/01/14 22:34:40 +G07REQX0
>>406
まず半年で活躍した気になってるのが香川信者の痛いところなんだよなー
原因も何も考えずゴール取った、ドイツの記者が評価した、でホルホルしちゃう
代表戦やドイツでのプレー見りゃ実力ないのはわかってるでしょ
珍しいタイプだから対応に苦慮してるだけ
アジア人がほとんどいないリーグなんだからよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 22:34:44 H3Oanxk20
>>407
昨日の本田に関していえばむしろポストプレーの強いFW役が利きまくってたと思うが
前田が潰されてたからなおさら本田の動きが効果的だった
1トップ+その周囲に本田って形はFWに貧弱なのが多い日本には貴重な形だ

414::
11/01/14 22:36:22 c8akF4YR0

香川信者がんばれ~

415:あ
11/01/14 22:36:29 1cuZTp5I0
>>410 そうだね
攻撃じゃちっとも役にたたないからおしつけられてるんだね
でもそんなことしてたら選手からもチームメートからも評価されてないのは
>>346みれば一目でわかるねwwww

416: 
11/01/14 22:36:52 S6mZjbic0
ゲーム作れる長谷部と遠藤がいて前線に基点になる前田がいたら
本田がやる役割ってねえのよ。
香川みたいに裏つけねえ本田がいても邪魔なだけ。
前田と1トップ争ってろって感じだな。

417:      
11/01/14 22:37:25 m29a7x/40
>>408
それなりにやれる本田と
全くダメな香川の対比のつもりだったけどわからなかったの
香川の日本代表での扱いなんて、第一次カペッロマドリーでラウルが左サイドをやらされた程度の
ごくごく当たり前のものでしかないよ
ラウルはそれでも20点取ったけど

418:_
11/01/14 22:37:54 yQhMsi650
>>412
香川は実力はあるんだよ。
ただ、得意なプレー以外が酷すぎるだけ。

419:、
11/01/14 22:39:38 McQljz9VQ
昨日の試合を見ればどちらが日本代表のトップ下に相応しいか分かるはずなのに
評価やリーグ持ち出して叩くのは流石盲目信者と言うか
試合見てないというか…


420:あ
11/01/14 22:39:52 Z4hd4uIl0
香川が次の試合でスタメンかどうか、
それこそが問題だ

421:あ
11/01/14 22:40:34 IuszZG970
>>413
ポストプレーもやるけど全体的に見ればCHだろ
攻撃と同じくらい守備普段あるし

422:e
11/01/14 22:42:11 +G07REQX0
>>418
実力というのは総合力の事な
得意なプレーなんて代表クラスならみんな一つや二つはある
2m50cmある奴がいくらヘディング強くてもそれだけで実力があるとは言わないだろ
トータルで貢献出来ない選手はいらんだろ

423:あ
11/01/14 22:43:22 uflCSELy0
>>422
2m50cmあればそれだけでサッカー通用する可能性あるけどな

424:e
11/01/14 22:45:49 +G07REQX0
>>423
言いすぎたな
2mに訂正しよう

425:q
11/01/14 22:45:59 Lhc7O+RG0
>>421
ていうか昨日の本田みたいに守備もして中盤でボール運んでってのが
標準的なトップ下だろ。香川みたいなバイタル付近のみ
シャドーストライカー限定ってほうが珍しい。ドルじゃパスしてるが
自分がフリーでも前にボール運ばないからな、味方に即パスして
運ばせて自分はおいしいところを貰うってスタイルは日本代表じゃ無理。

426:い
11/01/14 22:46:35 m6Bw75+Q0
個々の能力より、チームの団結や組織力で戦ってる日本みたいなチームには
香川は不必要な気はする。香川が悪いんじゃなくて、単に相性の問題。

427:あ
11/01/14 22:48:01 uflCSELy0
>>425
そのスタイルで岡崎がこれじゃ駄目だって言ってるからな
正直香川より岡崎の方が純粋に選手として上だと思ってるわ

ザックは後半のスペースの出来た時の投入と考えてるみたいだけど

428:.
11/01/14 22:50:55 9Ch/UwDg0
>>363
だよなぁ
中央に入ってボールを待ってたところは評価すべきなんだけど
結局チャンスを作ったのは”中央から”サイドに流れた本田なわけで

香川はチャンスをつくるんじゃなく
お膳立てされたチャンスをものにするのが上手いんだから
ただそのために献身的なトップやサイドやボランチが必要だが日本にはいない
あとはわかるな?

429:g
11/01/14 22:53:36 4BeAwcxD0
今のところ、本田はトップ下でなくCFで使うべきだろ。
DFの寄せに強い選手をできるだけ高い位置に置いたほうがいい。
日本に本田と同じくらいの強さのあるFWがいればよかったんだが、前田じゃ無理だった。

430:0
11/01/14 22:53:59 S9KV8LY70
本田がtop下の場合前線は森本のような動けるのか
サイドに突破力あるウィンガータイプのが合うだろう


431:あ
11/01/14 22:55:37 ugfkIQj10
そもそも代表でも思う存分シャドー役やりたいなら
システムを2トップに変更させるくらい圧倒的な実力示して
2のうちのかたっぽを奪えばいい
前田李森本あたりの1トップの下に置いたところで
そこでの活躍なんかたかがしれてる
バリオスさんは日本にいないんだよ

432: 
11/01/14 22:57:38 UkT2Qcyz0
前田もクソの役にも立たないことがはっきりしたのだから
本田がCFでいい。

    本田
岡崎 香川 松井

433:、
11/01/14 22:57:49 oa+P0BDP0
本田は前向いてボールもらえる時でもはたいたり、キープしちゃうこと多かったな
シュートもそうだけどもうちょっと積極的になってほしい

434:あ
11/01/14 23:01:53 xDnHWiZ60
香川を使わなかった岡ちゃんの目は確かだったな

435:.
11/01/14 23:03:28 9Ch/UwDg0
>>402
ボランチ(守備的)じゃなくセントラル向きなんだろうけど
セントラルするには運動量の波が激しいのが難点だな。
トップスピードも実は遅くはないのだが、初動がモッサリなのも・・・

436: 
11/01/14 23:03:30 UkT2Qcyz0
結局シリア戦でもゴール前で決定的な仕事をしたのは香川だけどな。
ま、ニワカは90分活躍しないと満足しないらしい。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:07:45 Co/YxC460
決定的なポロリか

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:09:03 c2XKETIs0
俺も本音を言えば、本田をセントラルにして香川セカンドトップの4-4-2を観たいけどね。
ただの願望だから、別にやらなかったからどうと言うのはない。むしろやったら笑うわw

439:あ
11/01/14 23:09:31 /AH+cAui0
香川信者の頭のおかしさが止まらねえ

440: 
11/01/14 23:11:52 mTLfTdnD0
本田が別メニューらしいから香川はサウジ戦チャンス来るかも
本田のことだから強行出場しそうだが

441:e
11/01/14 23:12:46 +G07REQX0
下の世代を考えるとサイドやセカンドトップやれそうな人材は結構豊富
香川は日本ではそんなに足速くないし、何か飛び抜けたものを身につけないと四年後には消える

442:t
11/01/14 23:13:39 hs3oSJfS0
得点以外で一番の決定機は、本田・岡崎のワンツーから本田の右足シュートでしょ。
キーパーの好セーブを必要としたという意味で。

出し手としてのプレーは、結局責任を受け手の技量に投げている。
ごっつぁん的な状況を作ってやれない限りはね。
それで決定的な仕事とは言えまい。

ゴール前で決定的な仕事をしたのは、PKをゲットした岡崎。

443:あ
11/01/14 23:14:55 IuszZG970
>>425
普通のトップ下より守備的だと思うけどな

まぁいいか

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:16:17 SjP0K9I80
次の試合でちょっとでもポテンシャルを見せてくれたらいいな

445:あ
11/01/14 23:18:10 lJr/s/z1P
そもそもなんで香川あんなトラップ下手なん?

446:e
11/01/14 23:19:20 +G07REQX0
>>435
本田はその辺は最初の頃と比べると劇的に改善してるからな
成長が日々見られる
期待しよう
香川はダメだ。岡田の頃から全く成長が見えない。
ロングボールのトラップが多少マシになったくらいだ。

447:h
11/01/14 23:19:22 lSTbmZGI0
>>440
よしキタ!
ようやく強い日本を見られるな
本田は寝てろ

448:あ
11/01/14 23:22:04 lJr/s/z1P
本田抜きだと、岡崎香川松井で並べるんかな?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:29:56 s4jOFUgG0
前線まで玉いかずに中盤で取られる日本が見れるな!
横パスサッカー楽しみだ。

450:おほう
11/01/14 23:35:44 PR9t2lka0
香川のライバルは本田じゃなくて岡崎だから

451:t
11/01/14 23:36:20 hs3oSJfS0
>>448
松井も打撲で別メニュー。
出られないなら藤本あたりか。

452:あ
11/01/14 23:38:31 lJr/s/z1P
>>451
あぁ、ひろゆきが居たかw

453:1
11/01/14 23:52:54 ti3qnYct0
URLリンク(coop46.blog91.fc2.com)

ドルでの香川のゴール特集。
ごっつあんゴールなんてほとんど無いだろう。
こういうことが出来る選手を生かせない代表って何だ?
確かに、本田のキープ力は凄いがゴールの匂いはほとんどしない。

454:あ
11/01/15 00:02:23 MWbuQBeVP
多分香川は自分がトラップしやすい間があるんだろう
そのタイミングで入るといいトラップをしてゴールにつながる
でもそうじゃないときはポロポロミスする そんな感じ

455:自己レス
11/01/15 00:02:48 UIOjMXyw0
>>453
レベルは違うが、メッシを生かせないアルゼンチン代表に似ているな。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 00:04:08 KXP1W94J0
本田が3人必要な香川をわざわざ使う必要なし。

457:おほう
11/01/15 00:05:03 MGUFNV7k0
他人からお膳立てしてもらわないと輝けない選手なんて
遅かれ早かれ壁にぶち当たる

それを乗り越えられるかは本人次第

458:あ
11/01/15 00:08:08 WC3DrJVxP
いい加減、香川信者はドルと代表を切り離して考えた方がいいよ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 00:17:36 fTtgmk8+0
香川のボールロスト率の高さは、どうなっとるんだ?

ひとりだけ高校生が入ったのかな?って感じ。

すごく使いづらい選手だな

サイドで速い選手でもなく、
アルゼンチンでもスペインでも、小さい選手でも球際強いからな。

球際弱い10番なんてのがサッカー界に存在するのか?
シリアの10番のほうがよっぽど上手い。

460:c
11/01/15 00:18:36 ddU+uMaT0
香川を活かせる人材がいない気がする。
けんごと合ってそうだけど、4年後を考えるとけんごは高齢だからな~
香川の相棒として藤本はどう?


461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 00:22:48 fTtgmk8+0
本田も中田もやってるけど、ボールトラップする前に先に相手に体あてて
相手が取りに来るバランスを一瞬遅らせる。

そういう次元でサッカーやっとるのに、高校生香川の軽いこと軽いこと。

ザックはよく見てるよ。少し関心した。(当たり前とも言えるけど)

462:あ
11/01/15 00:23:56 +A5ssXID0
>>453
アジリティーのあるアジア勢は、香川程じゃなくても
香川みたいなタイプがいっぱいいて対処しやすいのだと思います
ドイツには香川みたいなタイプはあまりいませんね
欧州勢あいてなら活躍できるんじゃなかろうか

香川みたいなタイプが少ないドイツでは香川の活躍は約束されてるようなものです
代表でのサイドの経験は香川が更に欧州で飛躍してい

463:-
11/01/15 00:23:57 TToYcRt90
>>459
前任の10番の悪口はやめろ

464:e
11/01/15 00:36:55 /wQPsgnc0
>>455
メッシは代表でも明らかに異次元のプレーしてるけどな
ゴール奪えないだけで
香川は代表では逆の意味で異次元のプレーをしている
お荷物なんだよな
頭が悪いので戦術理解が足りないのだろう

465:1
11/01/15 00:37:52 UIOjMXyw0
本田は負けている試合で、終了間際の10秒でも欲しい時間帯に時間を使ってまで変えられた。
結果的にロスタイムに入ってから1点とったが。
本田と違い、負けている試合では香川は変えられない。
ドルでも同じだが。

一方、昨日の試合は1点差とは言え、香川が変えられたときは、
日本が支配し負ける可能性が低い試合だった。

つまり、ザックは
得点能力は香川が上
守備が重視されるときは本田が上
と判断しているのだと思う。

466:あ
11/01/15 00:39:07 MyolLN930
香川はフィジカルがないから活躍できる条件が限定されんだよ
まだ若いし今後は期待できるが今は時期尚早なんじゃね

467:e
11/01/15 00:39:41 /wQPsgnc0
香川信者の香川への信仰心は涙が出てくるなw
あんなクソプレー連発でもまだ得点能力を期待されてると思ってるのかw

468:1
11/01/15 00:40:36 UIOjMXyw0
>>464
メッシは素晴らしいプレーをしている試合もあるが、
(香川もパラグアイ戦は素晴らしかった)
W杯の決勝トーナメントからは微妙だった。
チリ戦もイマイチだったし、ドイツ戦は戦犯と言われてもおかしくなかった。
中央で無意味なドリブルしてロストしまくりだった。

469:e
11/01/15 00:43:44 /wQPsgnc0
>>468
香川はパラグアイ戦でもゴミだったが
ゴール奪えたから批判が少ないだけで
今まで一度も代表で活躍した事ないだろ香川

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 00:44:01 MWbuQBeVP
代表で活躍できない選手なんかいくらでもいる
わざわざメッシとか次元の違う選手もちだして見栄張らなくてもいいよw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 00:45:35 KXP1W94J0
俺は一貫して香川は代表に合わないといい続けてきたがやはり正解だったようだ

472:e
11/01/15 00:47:41 /wQPsgnc0
香川は頭が悪いんだよ
戦術がちゃんと理解出来ないので
組織的なプレーで勝負する日本代表ではクソの役にも立たない
頭が悪い選手は身体能力が衰えたら終わり
香川もあと二~三年で消えるよ

473:1
11/01/15 00:49:48 UIOjMXyw0
>>467
香川のシュートの方が得点を感じさせるし、
スルーパスも決定的なものがあった。

昨日の本田の得点しそうな場面はあったか?
下の方から岡崎へパスした場面だけだろう?

得点力は、どうみても香川が上。
ザックでも、負けている試合での終了間際ではおそらく変えられない。

ただし、ドイツ戦のメッシみたいにロストが多いのも確か。
サイドが慣れていないのも原因だと思うので、
代表でサイドをやらされているのは今後の成長に繋がると思える。

あと、ドルでの試合と違って、代表での試合は面白くなさそうにしている。
アジア杯より、ドルの欠場する予定の3試合に出たいのじゃないかな?
守備も、ドルの試合の方が遥かにしているし。

だとしたら、香川は代表では微妙な選手とも言えるな。
意識の面で。

474:e
11/01/15 00:53:08 /wQPsgnc0
>>473
右利き右サイドなのに突破も出来ないシュートも打てない印象だったが
香川のスルーパスなんかあったっけ?むしろパスミス多くてチャンス潰しまくってたけど
本田の右足の方がまだ惜しかったな

475:1
11/01/15 00:53:08 UIOjMXyw0
>>469
パラグアイ戦は、香川がマンオブザマッチだったが。
4人抜きシュートや、サイドからの2人抜きの決定的なセンタリング。
そして、密集地帯を後ろからの速いパスを絶妙な位置にトラップしてゴール。
どうみても、日本では最も活躍していたが。
本田は、途中交代でふて腐れて握手もせず引っ込んでしまっただろうw

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 00:53:20 KXP1W94J0
香川信者はなぜか本田と交代したがるが、本当にいいのだろうか?
香川が最大限生きるのは、ポストプレーのできる本田と、ボランチにも本田必要だろ?あと右サイド。
いなくなったら余計に浮くぞ。

477:e
11/01/15 00:54:06 /wQPsgnc0
>>476
香川信者は香川と同様頭が悪いんだよ

478:1
11/01/15 00:56:18 UIOjMXyw0
>>474
前田への決定的なスルーパスがあるだろう。
長いスルーパスも狭いところを長友に通していた。
あれも、ミスをしなければ決定的になっていた。

479:e
11/01/15 00:56:39 /wQPsgnc0
>>475
基本的に点取った選手がMOMに選ばれるのは当たり前
ボールロスト多いしパスで狙ったところから10mくらい離れた場所に蹴るし
守備出来ないし中に入りたがって邪魔だしどうしようもなかったぞ
剣豪がうまくパスだしたから決めたけど

480: 
11/01/15 00:57:11 3+7ovDzd0
香川は相手選手の間に入ってマークをずらしていく選手だから
サイドのように動きを限定されて武器であるアジリティを生かせないと難しい


481:1
11/01/15 00:59:23 UIOjMXyw0
>>479
あの試合はロストしていないぞ。
ついでに、ヨルダン戦もロストは少なかった。
パラグアイ戦を観ているのか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:00:11 MyolLN930
香川は縦へのプレーが苦手なんだよ
常に横に動きながらボールかわしていくタイプ
サイドだと前にはスペースあるけど横には限定されるから
DFは追い込みやすいし、香川自身もどうしても中に入るプレーをしてしまう
中央ならCBから逃げる横の動きは有効なんだけだけどね
サイドにはまあ絶望的に向いてない


483:1
11/01/15 01:02:15 UIOjMXyw0
>>474
本田の右足って何処?
香川はラインの見極めが上手くてオフサイドが極めて少ない選手。
香川が飛び出そうとしたときに、GK正面に本田がシュートしたのには怒ったわ。
ちょっと軽く前に出していれば、香川はGKと1対1になれた。
香川はGKとの1対1の強さは異常だから、得点した確率が極めて高かった。

484:-
11/01/15 01:04:01 TToYcRt90
>>483
ヨルダン戦で1対1あったけど決めてたっけ?w

485:e
11/01/15 01:04:45 /wQPsgnc0
>>483
1対1が強い割に2試合で2回も1対1外す香川さん格好いいな
香川は飛び出しよりライン上で受ける選手だからな
オフサイドが少ないのは当然
お前見てないだろ

486:あ
11/01/15 01:05:03 MWbuQBeVP
シリア戦でもありましたね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:06:47 1fR7meIlP
決定的な場面で2回もGKにあてといて
「GKとの1対1の強さは異常(キリッ」とかwww


488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:08:32 hNsdp7Uw0
香川は点を獲ることに特化してるんだから1トップでいいじゃん
トップ下本田で両サイドの岡崎松井(藤本)にフォローしてもらって
本田からいいパス通れば香川が決めてくれるだろ

香川が今の日本代表で「トップ下」じゃなきゃいけない理由がねえよ
サイドがうんこだからっつーのは単なる言い訳だし

489:あ
11/01/15 01:08:35 MWbuQBeVP
ちなみにグアテマラ戦でもGKにとめられます

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:08:59 KXP1W94J0
今の代表に残ってる場所はサイドだけだ。しかし香川は中央に着たがる。どうしようもない。

491:e
11/01/15 01:10:20 /wQPsgnc0
本田もトップ下よりボランチの方がどう考えても向いてるんだよな
シャビアロンソみたいな選手になって欲しいわ
トップ下に誰か良い選手育たねえかな
香川はいらね

492:e
11/01/15 01:12:03 /wQPsgnc0
>>488
サイド攻撃が日本の良い武器になってるからヘッド出来ないワントップはもったいないだろ
香川いらねーよ

493:1
11/01/15 01:12:09 UIOjMXyw0
>>484
俺の言っている1対1は、完全にフリーで1対1にたったときのこと。
日本人は、これを結構外すが、香川はめったに外さない。
ヨルダン戦は、ワンタッチで2人をかわした瞬間のシュートだから難しい。
というか、あれが香川ではく本田だったら、
バックパスかキープして時間を使っただけだろう。

本田がGK正面にシュートした場面は、香川が飛び出そうとしていた。
もちろん、ギリギリオフサイドではないし、決定的な1対1になっていた。

>>485
昨日の試合も、切り替えしてシュートだから1対1とは言えない。
ドリブルも、ボールを受けるときは普通は間に合わないタイミングだった。
加速力があり、一瞬、相手のスライディングを浮かせて避けている。
そして、あの切り替えした直後のシュート。

494:a
11/01/15 01:12:19 7OPM2Icf0
香川のトラップはケツが使えてねーんだよ
ボールと相手に自分の体を入れる足下トラップ
ほとんど次の動作がスムーズにいけるよう動かすトラップってやつをしてる
そういうやつは相手に体を入れたり体を当てられて体勢を崩されたりする場合が多い


495:e
11/01/15 01:14:30 /wQPsgnc0
>>493
まあ要するに香川は「誰でも決められる完璧な状況の1対1」なら異常な決定力を発揮するといいたいわけかw
香川信者って本当おもしれえなw

496:a
11/01/15 01:14:56 FvxMCuex0
a

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:17:25 aQmkQAKB0
香川信者と言われる人の中で、最もばかだなあと思うのは、
香川のために戦術を変えろ、ってことを平気で連呼するところだな

498:r
11/01/15 01:18:11 42hxwiVe0
下の世代を考えれば
香川タイプは宇佐美とかいるし
4年後ピンチだけどね~

499:1
11/01/15 01:19:02 UIOjMXyw0
>>495
香川信者ではなく、本田と比べてどうかということ。
ザックの戦術に従うしかないが、トップ下は本田で良いよ。
俺の言いたいことは、決定的なチャンスを作るのは香川の方が多いし、
得点力もあるということ。
もちろん、キープ力は本田の方が優れている。

まあ、アジア杯なんてクソ大会だから、左サイドをやらされて
1段階成長した姿をブンデスで見せて優勝してくれたら良いよ。
ドルが優勝したら(3試合抜けている状態でスタメン取られなければ)、
香川は間違いなく、バロンドール候補で最後の方まで残るよ。

500:-
11/01/15 01:19:22 TToYcRt90
>>497
前10番様の信者と変わらんなw

501:e
11/01/15 01:20:42 /wQPsgnc0
>>499
香川のライバルは岡崎だっての
岡崎の方が得点力は高いし守備が圧倒的
香川いらねーよ

502:1
11/01/15 01:24:21 UIOjMXyw0
しかし、本田信者は、ヨルダン戦で負けていて時間が欲しい終了間際に、
時間を使ってまで代えられたことを忘れたらしいなw
日本は本田を代えたら得点できたしw

本田は調子が良いときでも、一見キープして凄そうに見えるが、
決定的なチャンスを得たり、得点力が少ないと思う。
昨日の試合でも、シュートは打つが、まるで期待できないようなシュートだった。
PK以外はw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:24:58 hNsdp7Uw0
>>492
使うこと前提の話だよ
今の戦術、今のメンツ、今の香川の実力じゃ岡崎の控えでいいと思う
岡崎は使われるポジと状況で自分がやらなきゃいけないこと理解してプレーしてる


>>502
なんつーか、負け惜しみ乙って感じだな。香川は頑張ってるけどお前みたいな信者がうんこ

504:a
11/01/15 01:25:07 8G0ukhN60
今日の1得点目って決定的なチャンスを作ったのが単身でドリブル突破した本田でその
パスを受けた香川がシュートはずしたのが現実ジャン。

はじかれたボールが松井に渡ったのはあくまで偶然。
長谷部のミドルお膳立てしたのは松井だし。

今日の試合みて決定機を作るのは香川のが多いって言うのは強弁がすぎるだろ。

505:e
11/01/15 01:25:19 /wQPsgnc0
それにしても岡田の時は同じ様なプレーしてても批判の嵐だったのに
今はどこにでも香川信者の無理矢理な擁護があるな
香川は有名になってにわかファンが増えてよかったな

506:あ
11/01/15 01:25:31 sppMWhTs0
>>500
応援してる人達が同じだからな•••
本人のメンタルも似てる

507:あ
11/01/15 01:27:16 sppMWhTs0
>>505
茸の後継者だからな

508:1
11/01/15 01:27:52 UIOjMXyw0
>>501
ヨルダン戦の岡崎は活躍したが、昨日は微妙。
最後のPKを獲得した場面は流石!と思ったが、他の好機は思い浮かばない。
それに、後半途中から入った選手の方が疲れていないので動きが良いのは常識だよ。
でなければ、上の選手がスタメンなのだから選手交代の必要性は少なくなる。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:28:52 MEL3zhWL0
2トップワンシャドーやれよ
前田(岡崎)、本田の2トップと香川のシャドーストライカー

510:あ
11/01/15 01:29:48 sppMWhTs0
>>508
試合見てた?

511:e
11/01/15 01:31:27 /wQPsgnc0
>>508
香川信者というのは長期で物事をみるのは苦手なんだな
岡崎をずっと見てれば彼が代表に欠かせない選手なのは明らかだろう
ポジショニングの良さ、DFの駆け引きのうまさ、ヘッドのうまさに加えて
最近は足もともしっかりしてきたし体も強くなってきた
守備でも前線でのチェイスがあれだけ出来るのは日本には岡崎しかいない
香川がでなければ岡崎が出せる
香川は邪魔なんだな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:31:45 3AtexPX70
mixiの茸信者の
このコミュに参加してる人はこんなコミュにも・・・だと
他の選手は遠藤とあとは不思議なことに松井だった
それ以外の選手は無し
中澤とかありそうで無かったね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:32:21 37l2+C/60
岡崎はサイドでもキーパーがはじいたのに反応して森本や前田よりもはやく飛び出しゴールを決めれるもんな
香川がサイドで中央のスペースに走りこまないのは怠慢なだけ

514:r
11/01/15 01:34:27 42hxwiVe0
ザックは本田や香川と言ったビッグネームでも
機能していなければ普通に交代するからな

ヨルダン戦の本田は良くなかった
シリア戦の香川は良くなかった

ただそれだけ
交代したからどうとか
1試合をピンポイントで見て語ってもな
ロボットじゃないんだから

515:1
11/01/15 01:36:48 UIOjMXyw0
>>504
あの広大なスペースがあり1人と押し合うのがドリブル突破か?
あれなら、ドルのバリオスやゲッツェは1試合に何回もやっているわ。
香川の加速力がなければ相手ボールになって終わった場面。
香川が1人目をスピードでかわし、また切り返しシュート。
遥かに、難易度が違う。

>>505
↓これらを観ているからだよ、夜中に。
URLリンク(coop46.blog91.fc2.com)

ドルでの香川のゴール特集。
ごっつあんゴールなんてほとんど無いだろう。
こういうことが出来る選手を生かせない代表って何だ?
確かに、本田のキープ力は凄いがゴールの匂いはほとんどしない。

まあ、メッシは、アルゼンチンでは香川よりもっと叩かれているけどな。
叩かれている選手が悪いというわけではないな。

516:あ
11/01/15 01:37:07 NKySSpsv0
香川は生霊に取り付かれてる
香川サポは前10番が成仏するように念仏でも唱えろ

517:あ
11/01/15 01:38:52 8KqwrNr50
香川信者の異常なまでの本田への敵対心は何なの?
本田はヨルダン戦空気だったけどきっちり修正してて偉いじゃん、松井、遠藤も
香川、前田だけだよ。ヨルダン戦とあんま変わんないの
そこをちゃんと認めなって

518:e
11/01/15 01:40:28 /wQPsgnc0
>>515
ゴールシーンだけ抜き出せばそれこそ誰でもいい選手に思えるわな
そもそもごっつあんを低く見てるのもお前がサッカーわかってない証拠だわ
ドルトムントの試合全部通して見てるか?香川がロストしてカウンターになる場面はもはやおなじみだぞ
クロスの精度も全くない
ドイツの中ではアジリティーのある珍しい選手ってだけ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:43:19 hNsdp7Uw0
>>517
香川のことを好きでもなんでもない本田アンチが香川を隠れ蓑にしてるだけだろ
ID:UIOjMXyw0 はドルトムントの試合なんて見たことないと思うぞwww

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:47:10 byP33pdb0
香川はいつもどおりのプレーをしてるだけ

521:1
11/01/15 01:48:02 UIOjMXyw0
>>518
いや、ごっつあんと言われたから、違うよと示しただけ。
>>515の中でもごっあんゴールはあるが、
ポジショニングが良かったからと思っているし。

試合は全試合観ているが、キープに関しては好不調の波が大きい。
やはり、サイドに行ったときにロストすることが多い。
だから、代表でサイドの勉強をした方が今後のためになると思う。
アジア杯なんてクソ大会より、ドルの優勝の方が遥かに重要なんで。

>>517
敵対心というか、そんなもの無いのだが本田を持ち上げすぎが・・
まあ、ザックがトップ下には得点力を期待していないみたいだから、
トップ下はキープ力のある本田で良いと思うよ。

522:1
11/01/15 01:53:38 UIOjMXyw0
>>519
おいおい、確かにJのときは観ていなかったが、
ドルは練習試合から観ている。
マンC戦でのワンタッチでの抜きを観てから日本人的ではないと思った。
その後のゴールも良かったが、ギリギリオフサイドになった(実際はオンサイドだった)
場面は、冷静にキーパーの頭上を抜いて、ゴール前の落ち着きは日本人離れしていると思ったわ。
この、マンCに2点差で勝った試合から興味を持った。
まあ、ペルージャ戦後の中田みたいだな。

代表戦は、何故か、コースを狙わず思いっきり打つことが多い。
何故だかわからんが。

523:あ
11/01/15 01:55:36 8KqwrNr50
得点力得点力って得点できてへんやん

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:56:08 8abVweKi0
どうでも良い大会とか言ってる癖に何でここまで必死なんだろな

525:e
11/01/15 01:56:14 /wQPsgnc0
本田も代表の出始めからW杯までは左足のキック一発で試合決める様な期待感はあったよ
CSKAでもVVVでも
中田も前向いてフリーでボール持ったらそれだけでワクワクさせるプレーをした
本田はアジアレベルでも徹底的なマークに合い、最近は右足で打ってばかりだし
中田は怪我してアジリティが落ちてから安全で予想範囲内のプレーが増えた
香川というのはまだマークを受けてないので、その二人の一歩前の段階なんだな(まあ上二人より期待のレベルが低いけど)
そういう歴史をちゃんと知ってる人はいまいち香川に対する期待は出来ないんだよな
マークされる前のプレーのレベルが低いから

526:t
11/01/15 01:58:56 hU0UPCpw0
>>515
あの本田のプレーをドリブル突破か?とか言う奴って。。。
ドリブル突破以外の何なんだよwww

俺的には、香川はもっと早くペナに入ってきて欲しかったがな。
前田はとっくに中でDF引き付けて潰れ役やってたんだし。
結局、1人抜いても2人目に付かれ、切り返している間にDFがゴールラインを固めた。
ワンテンポ遅れたのがすべて。

悪いプレーではなかったが、あれはゴール決めてこそ難易度を語れるものだ。

527:1
11/01/15 02:01:46 UIOjMXyw0
正直、代表はW杯しか興味が無いので、香川は外してもらって良いよ。
外すなら、23人から外してドイツに戻してやってくれ。

ちなみに、香川のスレでは、アジア杯に呼ばないでくれ!
という意見が大半だったよ。
それに、香川も代表では楽しそうにやっていない。
ドルと違って守備もしていないし。
香川はドイツに戻らせて、ドルの優勝に貢献させるのがベスト。

>>523
確かに代表では得点していないが、
W杯後は、6試合で1得点1アシスト。
本田は、6試合で0得点0アシスト。
あ、PKの1点を忘れていたわw

528:a
11/01/15 02:02:52 8G0ukhN60
>>515
>あの広大なスペースがあり1人と押し合うのがドリブル突破か?

本田はドリブル突破でDFを引き付けてマイナスに折り返すことで相手DFを崩してたし
結果、本田の突破によるスペースが空いた右前方にパス受けた香川がドリブルして仕掛けることができた。
つまり相手を崩して決定機を作ったのは本田なんです。

>あれなら、ドルのバリオスやゲッツェは1試合に何回もやっているわ。

ドルで香川が良いプレイできてるのはまさにお前さんの言うとおりバリオスや
ゲッツェが決定機を作るからなんだろ。
香川は決定機をモノにする側で作るがわじゃないんじゃねーの。

529:い
11/01/15 02:02:54 rEhuN16CQ
>>509 ツートップのトップ下がシャドーやったら守備が崩壊するし攻撃作れないから無理。
この位置はレジスタであれとは言わないけどFWに対するパスセンスがある奴でないと。
それにこの位置でボールロストされまくるとCHとDFがフォローに回って死ぬ。

ザックがトップ下固定で使いたがらないのは、ボールロストの多さが一番の原因だろ。
守備専CH置いてないの真ん中でロストされまくると死ねるぞ。
ヨルダン戦後半本田と岡崎が香川のカバーしてたのを忘れたのかい。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 02:03:34 8abVweKi0
>>527
香川のアシストって香川が決めてれば本田にアシストついたやつだろ?w

531:e
11/01/15 02:03:40 /wQPsgnc0
香川信者以外でもみんな香川は外して欲しいと思ってるから安心しろよ
W杯も出なくていいよ

532:あ
11/01/15 02:04:31 8KqwrNr50
>>526
俺もあそこ早めに香川に入って欲しかった
だったらもっと簡単にドフリーで決めてただろうな
しかもちょっとドルで決めてるゴールっぽいしな

533:1
11/01/15 02:05:59 UIOjMXyw0
>>525
ドルではマンマークがついている試合もあるし、
ボールを持つと3人くらい寄ってくる。
Jと違ってプレッシャーが半端ない。

>>526
あれがドリブル突破というのかw
ただの体を寄せ合っていたドリブルだと思ったわ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 02:08:09 8abVweKi0
ID:UIOjMXyw0は結局本田叩きたいだけなんだな

535:e
11/01/15 02:09:12 /wQPsgnc0
>>534
岡崎がライバルなのになんで本田と比較したがるんだろうなw

536:sage
11/01/15 02:09:13 ugkNZm6q0
ごっつあんでも構わない点とりゃいいよ 点取れねわー相手の起点になるわでボロカスに言われてんだろ。代表は今の香川じゃ介護システムにはならんから香川自身が壁超えないかぎり難しいだろ

537:1
11/01/15 02:09:33 UIOjMXyw0
>>531
確かに、W杯も出なくて構わない。
CLで活躍した方が遥かに価値がある。
今年のバロンドールは、W杯で活躍しなかったメッシだしね。


538:e
11/01/15 02:11:26 /wQPsgnc0
まあ香川はクラブでもそのうち失速するだろ
調子にのって移籍して干されるか
パス精度が低い事がバレて対策取られるか

539:あ
11/01/15 02:11:45 8KqwrNr50
ぶっちゃけメンバー外れていいよってのは
香川本人からすると余計なお世話だろうけどねw
絶対W杯だって出たいし代表にも呼ばれたいと思ってるだろ

540:e
11/01/15 02:12:55 /wQPsgnc0
>>537
みんな香川は代表に要らないと思ってるのにマスコミのごり押しなのかなんなのか代表に出てるんだよな
香川信者もどうにか言ってやれよ
頑張ってバロンドール目指してくれ(失笑)

541:あ
11/01/15 02:13:42 INNtWenE0
香川の代表でのアシストって本田からの決定的なパス貰って
GKに弾かれて森本が押し込んだやつだろ?

542:t
11/01/15 02:14:05 hU0UPCpw0
>>533
体を寄せ合っていた?
バーカ。1対1で完全に抜いてただろうがよ。

あったから貼っておくけど。
URLリンク(www.youtube.com)

大して体も寄せ合ってないしなw

543:1
11/01/15 02:16:05 UIOjMXyw0
>>539
香川は、ドルが優勝争いしているのでできればドルで試合に出たい。
最終的には、協会とチームの話し合いに従う。
と原さんに言ったという噂があるぞ。
テレビか何かでも、複雑だな・・と言っていた。

544:あ
11/01/15 02:16:16 z+1hfu1q0
香川信者が香川の印象を悪くさせてるんだな。
フォローになっていないんだよ。
信者の言い訳と責任転嫁が、かえって香川イメージを傷つける。

545:おほう
11/01/15 02:16:51 MGUFNV7k0
ブンデスでMVPとったところでバロンドールなんてとれんだろJK

546:1
11/01/15 02:19:01 UIOjMXyw0
まあ、本田さんはチェスカのボランチで頑張ってくれw

>>544
香川アンチも、本田の印象を悪くさせるだけだよ。
同じこと。

では、アホらしくなって来たので寝るわ。

547:a
11/01/15 02:19:04 Sbkto1ehO
香川って代表の叩かれ方がメッシに似てるな
メッシ同様代表では手抜きだし


548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 02:19:18 8abVweKi0
こういう奴らって選手個人が活躍すれば良いって感じだしな
何で個人スレじゃなくて代表板に出張ってくるのかわかんね

549:1
11/01/15 02:21:04 UIOjMXyw0
>>545
バロンドール候補の最後の方まで行くだろう、と言っただけ。
当然、取れるわけが無いし、最終候補にもとても残れない。
MVP獲得しても。

おやすみ。

550:あ
11/01/15 02:21:14 8KqwrNr50
>>543
お前たかが噂で香川の気持ちの代弁者になった気でもいんのか?

551:あ
11/01/15 02:23:24 8KqwrNr50
>>546
これ見てわかったけど
ID:UIOjMXyw0
こいつ茸信者の残りかすだわ
香川アンチ=本田信者だと思ってるところが
茸信者と丸かぶりだわ

552:e
11/01/15 02:24:22 /wQPsgnc0
香川信者は香川のための戦術を用意しろというのが嫌われる原因
その事にいつまでも気づかず、指摘されても香川アンチだと思って見て見ぬ振りをする

553:あ
11/01/15 02:24:52 sppMWhTs0
>>551
だって香川は茸信者の希望の星だもん

554:zzz
11/01/15 02:25:29 LOoLq+9E0
>>547
手抜きもあるのかもしれんけど、無理しないのは怪我を心配してのこともあるんじゃない?
海外移籍早々にアジアカップでの長期の代表拘束は海外組にとってはちょっとかわいそうなところはある


555:あ
11/01/15 02:27:30 Sbkto1ehO
>>554そりゃ当たり前だろ
キチガイ本田信者はそういうの分からんだろうけど


556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 02:28:03 aQmkQAKB0
香川まだ若いんだから、サイドでもやれるように成長したら良いんだよ
ガチできてくれるアジアなんて、自分の幅を広げる絶好のチャンスだと思うんだけどね

557:あ
11/01/15 02:28:27 sppMWhTs0
なら出るなって話だ
茸香川信者は狂ってる

558:e
11/01/15 02:28:56 /wQPsgnc0
香川にはみんな優しく「帰れ」って言ってあげてるだろ
香川信者も協力して香川を代表から追放しろよ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 02:30:06 h8LKiHc90
>>552
他スレで見たけど、香川の高ロスト率許容しろとかびっくりしたわww

サイド放棄する香川、クソ大会と言う信者、似るもんなんだな

560:名無しさんお腹いっぱい。
11/01/15 02:30:28 3AtexPX70
生粋の茸信者は香川なんて大嫌いだろうな
一番嫉妬したくなるタイプだろ本田よりも

561:あ
11/01/15 02:31:36 F153TPGd0
結局ブンデスのレベルが低いだけだろ
中東のプレスの早さ強さ機敏さ運動量はWCで戦ったチームより厄介だったもんな

562:あ
11/01/15 02:32:36 sppMWhTs0
>>560
生粋の茸信者はとにかく本田が邪魔でしようがないんだよ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 02:33:45 TA/ghw3c0
>>537
代表スレに来るなと小一時間

ウザいから巣に帰れ

564:t
11/01/15 02:35:05 hU0UPCpw0
まあ戦術的には今のままで良いと思う。
香川は使われるだろうし、だとすればリスクも考えればサイドで良い。
どうせ本田がポジションチェンジ変えるから、中のスペースは使える。
お互いどう活きるかをだんだん意識するようになってるみたいだしね。

シリア戦は決まらなかったが、本田が左サイドへ流れて内田とパス交換し、
その隙に香川が左から斜めに中央へとラン。
そこに、右サイドからグラウンダーのパス。
香川はスルーしペナ内へラン、
前田がワンタッチで香川へ←これはDFに防がれ失敗。

というシーンがあった。たぶん前もって練習していたプレーなんだろう。

565:t
11/01/15 02:36:22 hU0UPCpw0
>ポジションチェンジ変える

・・・なんというアホな文章だ。恥ずかしす。

566:e
11/01/15 02:36:32 /wQPsgnc0
>>564
でも香川が出ると岡崎が先発出来ないから邪魔なんだよな

567:あ
11/01/15 02:37:20 sppMWhTs0
>>565
アホだから香川信者なんだろ
察してやれ

568:t
11/01/15 02:37:55 hU0UPCpw0
あと
>本田が左サイドへ→本田が右サイドへ、だわ

569:a
11/01/15 02:43:18 6qOap1RX0
しかし香川はどう活きるのがいいんだろうか?

今のままあんなにボールロスト多かったらさすがにデメリットが大きすぎて
代表にいれなくなるんでない??

得点力はあるんだから何とかして活きてほしいんだけど。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 02:43:30 H+6GWmfM0
昨日のようにマンマークで持ったら即当たられるような相手の時には本田の強さが際立つ
トップ下に香川でマンマークをつけられたら、やっぱりしんどいと思う
トップの前田が強くてタメを作れるタイプのポストプレーヤーじゃないから、トップが前田・李・森本なら
本田がトップ下の方がチームは機能する
本田をサイドに出したらバイタルで収まらなくなる
香川トップ下を機能させるには、本田がトップに入った方が上手くいきそう
トップ本田・トップ下に香川・左右に岡崎・松井の方がいいのかもしれない
来年、再来年に永井やマイクが成長してトップを張れるようになってればいいけど

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 02:47:54 LCsbNy+E0
茸信者はどんな形でも本田を叩ければ満足
今はひたすら香川利用して本田を叩く
茸は本田がいなかったらW杯勝ち進めず今どころじゃない批判を浴びていただろうに

でも茸信者はアホだから本田じゃなくて俊輔だったらベスト8いけるとか言ってたけど

572:sage
11/01/15 02:50:33 ugkNZm6q0
香川のメリットがデメリットを上まればok 現状デメリットの方が高いから岡崎と代えてサブでいい 

573:あ
11/01/15 02:50:48 sppMWhTs0
>>571
お前ワントップやる気かよwwwって感じだ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 02:54:46 VqAStqxj0
>>570
悪かったというヨルダン戦でも
バイタルのエリアにうまくパス出してたのは本田
うまくキープして味方の上がりも作ってたし
長谷部や遠藤からだと距離もあるし
途中で引っかかる場面が何度もあったし 狙いはいいけど
サイドも内田はともかく長友wだし
本田をトップに上げるって事は
そういう長めのパスが相手に奪われてカウンターって
場面を多く生み出すって事にも繋がる
中盤でボールが収まらなくなって 中途半端というか
前線へのロングパスばっかって事になる
本田が捻挫で出れないってのなら それこそ
アンカーみたいな役割で細貝あたりを入れて 松井を外し
長谷部が上がり易くしてカウンター対策しないと
遠藤だけじゃヤバイし香川にも守備やキープ期待出来ないし
ヤバイと思う

575: 
11/01/15 02:58:44 ooxDcKcN0
んー、なんかうまく言えんけど、
個人的な意見としては、トップ下は香川しかない感じ

香川がいいんじゃなくて、「香川のサイドはちょっと厳しい」っていう消去法。
香川と本田の二択で、どっちも出さなきゃいけないってなるなら、そうかな

576:e
11/01/15 03:05:12 /wQPsgnc0
なんだそりゃ
どう考えても香川を外すべきだろ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:05:24 VqAStqxj0
本田見てると昔の中田を思い出すんだよね
ほんとは香川が本田と2人の軸になってくれれば
中盤やサイドからのパスって
中田がいた時は中田が囲まれてようがなんだろうが
取り敢えず中田にパス そりゃあんだけ囲まれてキープだって
ろくにできねえよって状態で可哀想な場面が多々あった
今本田がそうなりつつある とりあえず本田に出しとけと
本田は確かにロストも少ないし
確実なプレーするから組み立てるのに一旦あずけるってのは分かるけど
他の選手にアイデアが少なすぎる
ほんとはその負担を香川が分散してくれれば
本田ももう少し楽に動けるし香川だってそうなんだけど
今本田に抜けられたら もしくはトップなんてやらせたら
香川は受けてキープするタイプじゃないし
裏やスペースに飛び出すったって誰がパスだすの?と
まあ逆に潰れたら困るから本田外してどうなるのか
見てみたいとこだけどね

578:あ
11/01/15 03:06:37 F153TPGd0
むしろ近くへの細かいショートパス多すぎると思う
シリア戦の後半10人なってからようやく飛ばした長いボール使い出したけど
本田の1トップで岡崎とのワンツーから本田の右足シュート、岡崎へのオフサイドになったバックヘッドやヒールキックと2度チャンスの形作ってる
本田が1トップで下がってボールに触りたい時はW杯の時の様流れでポジションチェンジすれば良いし

579:ww
11/01/15 03:08:24 Wq2ds7Eq0
本田だよ
香川はメジャーリーグじゃ通用しない
メンタルが弱すぎる

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:10:11 zvNcw/hn0
ID:/wQPsgnc0
がんばりすぎ()笑

581:あ
11/01/15 03:12:31 MyolLN930
まあ一つ言えるのはいくら妄想した所で
今の状況でザックが本田をトップ下から動かすわけはないというこった
岡崎にサイドとられないか心配したほうがいいぞ

582:a
11/01/15 03:12:51 6qOap1RX0
せっかく速さがあるんだからそれを香川は生かすべきだよねぇ。

裏抜け+本田長谷部のミドルのこぼれ狙いのごっつあんゴーラー化が手っ取り早いけど。
それなら岡崎でいいんだよなー。

583:.
11/01/15 03:13:47 uklo1gMI0
過去12年間のCL決勝トーナメント進出クラブの国別数
URLリンク(mu.skr.jp)

イングランド 40
スペイン 39
イタリア 33
ドイツ 21
フランス 18 

過去5年間だと

イタリア 15
ドイツ 7
フランス 8

最近5年間でフランスのリーグアンより
CL決勝トーナメントに進出したクラブが少ない
ドイツのブンデスリーガって本当にレベル高いの?

584:あ
11/01/15 03:14:22 GE0dFTUw0
>>560
そもそも香川信者なんてJ2でプレーしてた選手で
いきなり沸いてきて、そんなにいるわけないのにおかしいよな。

ピックル社員が寝ずにレスしてるんだろ。ご苦労なこったw
茸の時もおかしかったしここで世論誘導してるのバレバレじゃないか。

585:e
11/01/15 03:17:37 /wQPsgnc0
>>582
香川は別に速くないだろ
ドイツだと相対的に速いだけで、Jでも香川より上はたくさんいる

586:t
11/01/15 03:18:16 hU0UPCpw0
>>574
だよね。
本田トップって言ってる人は、本田のプレーの幅広さを過小評価している。
トップ下にいるから、ボランチにも最前線にもサイドにも顔を出せるのに。
そんなサッカーじゃ良くない、というのは分かるけど。現状本田役の替わりが居ない。
トップで使うなら、W杯みたいな戦術じゃないと駄目だろう。
サイドで体を張れる大久保タイプやアンカー(これは細貝でもいいが)が必要かと。

今やるなら、後半の20分前後からのオプションとしてはありだなとは思う。
引いた相手には無理。スペースが空きだせばおk。ただし岡崎とセットで。

587:a
11/01/15 03:21:00 6qOap1RX0
>>585
そうするとますます何をもって香川に期待すれば良いかがわからなくなるな。
欧州チームに対する特別攻撃要員とか?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:22:05 VqAStqxj0
アジア相手だと攻める場面
ボールを回す場面が多くなるわけで
その時にバイタル周辺でボールが収まる所を作りたい
そのバイタル周辺でキープ出来てボールを回せる役目が出来るのが
現状で本田しかいないのが問題なんだよね
他の選手パスミスもキープも含めて ドリブルでもそうだけど
ロストが多すぎる
当然ロストしたらそっからカウンター食らうわけで
ってかその辺でうまく回せないと下がり目からのパスで
得点に結びつくビッグチャンスになるってそうは多くないから

昨日にしたってもうカウンター戦術みたいになったから
ロング→本田が競るって場面が多かっただけだし
あれはカウンターでって場面じゃないとああはならないよ
凄味はあったかも知れないけど ある意味苦し紛れからだし
本田を前に上げるもしくは外すって事は
今のロストしまくりの状態がより酷くなる
んで遠藤とかバックラインにボールが戻ってきて
そっからパス 引っかかってカウンターってのが目に浮かぶ
他の選手がもう少しサイドでもいいからキープして
いいとこにパス通したりって出来れば もっと攻撃の幅が広がるんだけど
あまりにも安易にロストしてるのは アジア相手だからマシだけど
これ強豪国相手だったらもっと点取られてる そういう危ないロストの場面が
非常に多かった ここはほんとに課題だと思うけど

589:_
11/01/15 03:22:40 bWAmnjlh0
>>586
一回、本田を遠藤の位置で使って欲しいね。
そうすれば、香川を本来のトップ下に持っていけるし、左サイドに岡崎を置ける。
ただし、本田にとってはCSKAでの不満タラタラのボランチの位置だから、
納得するかだろうけど。

でも、個人的に遠藤の後釜は本田だと思ってる。

590:あ
11/01/15 03:22:40 F153TPGd0
本田はプレーの幅広いから最前線でFW役もトップ下役もやらせれば良い
というかFW枠が不要
本田一人で前線でのポストもキープも仕掛けも上手くやってくれる

591:あ
11/01/15 03:23:28 sppMWhTs0
>>589
もう寝ろよ香川信者

592:e
11/01/15 03:25:02 /wQPsgnc0
>>589
香川はいい加減諦めろよ
本田がボランチ適正なのは同意だが、香川を使う様じゃ日本は強くならない
次世代に期待するしかない

593:あ
11/01/15 03:25:05 MWbuQBeVP
本田は香川よりロストしないし香川よりDF力がある
守備面で大きく差がある 攻撃だけの問題ではない

594:e
11/01/15 03:27:15 /wQPsgnc0
>>587
日本人の平均身長が190近くになったら香川の様な小さくて細かい動きをする選手は使える
香川を活躍させるには日本人がカルシウムを大量に取る様な政策をうつべきだな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:28:09 njy6KbD10
香川は対ヨーロピアン大男用。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:28:15 J/VTkoQT0
香川信者安心しろ
サイドのは家長がはいるから

家長 本田 松井 ・・・あれ?
もっさりしすぎかな

597:_
11/01/15 03:28:42 bWAmnjlh0
>>592
俺もそこまで香川には入れ込んでない。
今のように本田トップ下で香川をサイドに使うのは危険だから、
いっそのこと中で使うという発想しかない。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:29:26 njy6KbD10
もう本田FWでいいんじゃねーの?
前田には悪いけど明らかに足りてない。

599:あ
11/01/15 03:29:47 sppMWhTs0
>>597
更に危険にしてどうすんだwww

600:a
11/01/15 03:30:01 6qOap1RX0
>>594
仮にできたとして20年以上かかるじゃないですかw

601:ww
11/01/15 03:30:32 Wq2ds7Eq0
香川のカラダでは、メッシぐらいの身体能力がなければ
メジャーでは無理
代表にいても戦力にはならない
より上を目指すなら誰か若いの探せザック

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:30:58 QYH1Asj00
585 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:11/01/15(土) 03:17 ID:l10/rRpk
報知
長谷部ばっさり危機感「ア杯取れる気しない」
俊輔「自分色に染めて」新10番の香川にエール
「10番は自分にとっては特別な番号。
自分だけでなくチーム全体を上のレベルに引き上げるプレーが求められる。
(香川には)自分の色に染めて、日本中の子どもたちの憧れになるようなプレーを見せてほしい」
川島激怒「納得できない」
抗議文再提出も


603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:33:41 9SDzWwGC0
>>602
報知が香川age本田sageをやり続けている理由が見えた気がする
いや、報知だけじゃなく2ちゃんでもなw

604:ww
11/01/15 03:34:15 Wq2ds7Eq0
代表は、本田、長谷部、遠藤、松井クラスの
フルタイム走れる人間で統一しなければ
W杯ベスト8なんて狙えないぞ

605:あ
11/01/15 03:35:39 sppMWhTs0
>>604
たぶん狙ってないんだろ
協会はお金が全てだから

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:38:35 VqAStqxj0
>>604
遠藤も流石に歳だからねえ 代わりになる人材が欲しい
松井のとこにしても ほんとは香川に期待してるんだけど…
あんだけロストが多いと中で使うのはリスキー
ザックにしてもそう判断してるから中で使わないんだろうし
サイドだったらロストしてもある程度カバー出来るって踏んでるんだろう
中でロストでカウンターって相手の攻撃の選択肢の幅が
段違いだから

607:e
11/01/15 03:41:46 /wQPsgnc0
永井や宮市や宇佐美に期待して香川はもう諦めよう

608:、
11/01/15 03:45:33 hNIq3icJ0
今の香川には期待していない
だが、まだ成長すると信じたい

609:あ
11/01/15 03:46:25 sppMWhTs0
香川のどこに期待するんだよ
フィジカルアップは望めないぞ

610:.
11/01/15 03:46:51 uklo1gMI0
球際に強くないヤツは信用できない

611:e
11/01/15 03:47:45 /wQPsgnc0
香川は頭が悪いから成長は難しいと思う

612:ー
11/01/15 03:56:05 pw0zKu0J0
アジアカップ終わったら、いよいよ真打のプロやきゅうキャンプが始まるな。
阪神ガンバレ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 04:00:29 USsAyVbb0
>>589
それじゃ前でボールが収まらない
前田に本田並のキープ力があればいいけど、どうみてもない
以前のエリアの周りでオナニーパス回しサッカーになるだけ


614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 04:01:01 VqAStqxj0
香川もトーナメントで相手が前掛かりになってきて
スペースが出来てきたら点取ったり活躍するかもよ
んでまた皆手の平返して絶賛するとw

ここは香川にとっても踏ん張りとこだと思うけどね
ここで結果残せないとこういうガチで当たってくる相手には
使えないって印象持たれかねないし
せっかくの得点感覚あるんだからもう少しがむしゃらに
行っていいと思うんだけど大久保みたいにw
なんかその辺がちょっとオサレプレーに走ってる感が否めない
守備が紙でもああいう姿勢があるだけで 相手のプレーが遅れるし
守備の選手だって助かる
俺の仕事は点取る事だからってちょっと勘違いしてるような
このままだと宇佐美とかの世代が出てきて いいプレーしたら
サブ行きになりそうだよね

615:t
11/01/15 04:22:00 hU0UPCpw0
香川はまだ成長できるはず。代表でももっと力を発揮できるはず。
しかしやるべきは香川のポジションを変えることではなくて、意識改革じゃない?

もっと与えられた役割のなかで、献身的なプレーを続ける事が必要。
芝を舐めるのも厭わない気迫を見せないと。守備にも奔走しないと。
長谷部や本田は、それをやったからチームの要になれた。

青臭い意見だけど、日本はその青臭さでW杯を勝ち抜けたんだと思うよ。
闘莉王が言ったように、下手なりのサッカーでしかまだ世界では通用しないのだから。


>>614
中国・オージー相手なら活躍しそうだねw
韓国その他の俊敏性の高いアジアのDF相手には苦労してるよ。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 04:35:53 pDOaXSJw0
短期決戦の代表はテクを見せつける場所じゃないからな
勝ちに行く場所だから必死にやらないと

617:あ
11/01/15 05:06:18 GE0dFTUw0
>>615
とりあえず成長するまで、フィットするまでサブに回ってくれないか。
日本代表の公式戦は香川の個人的なレベルアップのためにやってないんだ。

618:か
11/01/15 05:16:26 hYVFxJGK0
成長するはず もっと出来るはず
こんな考えで香川を推してるのか?w
何回それで失敗してきたんだ?

619:。
11/01/15 05:28:59 KJRdvw+a0
香川のために代表が時間を犠牲にする。
まさにこいつのプレースタイルそのものだなwww

620:あ
11/01/15 05:35:01 BdV0YLEk0
ザック戦術が香川を殺してんだよ
サイドに張ってろとか香川も苦労してるよ
さすが過去の名将

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 05:40:39 xnLHvcwq0
>>615
ザックもそれを見越しての左サイド起用なんだってさ
交代の理由も今日の報知に出てるよ
ただこのまま腐るとスタメンも危ないね

本人も自覚してるみたいだけど、壁にぶち当たった感じだね
よりによって公式戦本戦でぶち当たるとはw

622:あ
11/01/15 05:43:57 Sbkto1ehO
だから香川に関しては怪我が怖くて本気出して無いだけだ
今怪我するとヤバいから
実際今日の香川抜きドルトムントも苦戦してるし
叩くとしたら能力じゃなくてメンタルだけ
代表に呼んだのが悪い
つまり香川はもう代表に呼ばなくていいというのが結論
日本人の海外移籍に充分貢献してるし


623:あ
11/01/15 05:48:57 GE0dFTUw0
>>620
係の人おはようございます。
じゃあ香川はそんなチームでやってられないってことで出ていってね。

624:あ
11/01/15 05:53:41 JvYCWg2R0
そもそも香川がサイドに適していないというのは早い段階で言われていた事だし
香川が中央に入った時に流れが良くなったのは本田も認めてる事だから
トップ下香川でとりあえずやってみりゃいいんだよ

ドルの試合を見てると割と効果的に散らしたり押し上げたり得点ない時でも最低限役割果たせてるからな
やはりポジション適性の問題だと思うんだが
というかあのポジでならわざわざ香川を使う必要はないわ

本田のトップ下もいいんだがあの異常なキープと現FWの悲惨さを見てるとどうしてもトップで使いたくなるなw



625:zzz
11/01/15 05:55:45 LOoLq+9E0
>>622
3:0で勝ってるぞw

626:あ
11/01/15 06:05:27 xDTjl+fX0
香川介護システムは一度くらい試して欲しい気はするな
介護が必要なくなってくれれば一番なんだがそうなってくれない事も考えて
でもアジアカップ中は無理だろうな
初戦で勝ってればできたかもしれんが現状そんな余裕は無い

まかり間違って確変中のドラゴンみたいなのが出てくればそんな必要は0になるんだけどなw

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 06:09:00 06foCXE70
香川トップ下しかできないようだとドル以外のビッグクラブ厳しいんじゃね

628:か
11/01/15 06:12:05 hYVFxJGK0
>>622
3-0で余裕で勝ってるけど?
つまりドルトからしたら香川いてもいなくても一緒になるけど?お前の理論ならw

629:か
11/01/15 06:14:44 hYVFxJGK0
てかそもそもトップ下にキープもマーク釣る事も出来ない奴を使う意味は?w
ドルト ドルトと吼えてるけど
日本代表でも話なんだけどw

630:あ
11/01/15 06:16:14 8KqwrNr50
本田もCSKAで急にボランチやらされたとき
こいつの守備力でなんでとか言われてたけど見事対応したぞ
香川だってサイドで対応できるだろ
信者は自ら香川を馬鹿にしてるぞ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 06:29:12 gwKVQKfU0
本田ワントップ、香川トップ下しかない。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 06:30:06 gwKVQKfU0
間違えたw
香川ワントップ、本田トップ下しかない!!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 07:08:02 apF7aHBO0
香川トップ下の方が面白いチームになるのは間違いない。
でも複雑な連携を考えなくてもいいシンプルな代表用のサッカーを
目指すとザックの起用で合ってるのかも知れない。

634:.
11/01/15 07:15:37 uklo1gMI0
香川の現状がシドニー五輪や日韓W杯の頃の中村にそっくりな件

トップ下 中田=本田

左サイド 中村=香川

635:あ
11/01/15 07:17:14 GE0dFTUw0
ドル3-0ワロタw
香川信者が言い出したことだからちゃんと発言に責任持てよ。
ドルに香川は不必要でいなくても一緒。むしろいないほうが勝てるってことだなwww

636:a
11/01/15 07:21:08 7OPM2Icf0

      玉田

 松井   香川   岡崎
     
    本田  長谷部

本田を一列下げて香川を中で使うには
これしか無かった
今大会は玉田不在だから香川トップ下はあきらめろ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 07:21:51 yJBg/B5k0
本田も香川も複雑な連携を求める動きしてると思うよ


でもパスがこない   どっちにしてもむりぽ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 07:41:15 IWshP6Lc0
シリア戦の本田は、サイドやハーフまで流れて意図的に
真ん中空けて香川にスペース作ってやってたな 
二人の距離が近すぎという認識だったヨルダン戦の修正を全部したわけだ
香川への縦パスも4回は入ってる それでも香川は何もできないんだから修正すべきは香川だわ 

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 07:56:07 xpyqejkH0
ドルトムントではトップにバリオスがいるから
いないとトップ下で機能するだろうかってのは前から疑問視されてるじゃん
香川をトップ下にするなら本田をトップに置くしかないってのは、本田にバリオスの役目を担わせたら
機能するかもってことだろ
高い位置で本田がキープしてその周りを衛星のように動く香川ならありだろうけど、高い位置に
収まる選手がいないんじゃ低い位置からの単発的なスルー抜け出しに期待するしかなくなる
相手が引いてきたら、スルー出せるスペースなんてほとんどない

640: 
11/01/15 08:12:59 Hife7Wpo0
アジアカップ終われば宇佐美が左サイド入るし
マジでポジション無くなる
岡崎と比べてアドバンテージもないし

641:か
11/01/15 08:14:26 hYVFxJGK0
そら日本代表の面子がクラブと同じなら香川トップ下もわからないでもないけど
現実は違うんだから
それを理解しないと話にならないよ

642:。
11/01/15 08:22:49 nDwbxBPI0
本田はトップに置いても
頻繁に下がってきてパスを捌くだろうけどな
W杯で4試合ともパス回数はチーム最多だろ


643:か
11/01/15 08:36:33 hYVFxJGK0
>>642
本田は自分で言ってるけど
ボール触りたい病だからなw
まぁそれが良い部分でもあり悪い部分でもある


644:あ
11/01/15 08:41:46 MVoUMLA60
チームで王様やっていたからかな
悪い癖ついた



645:きめれ
11/01/15 08:46:45 RNYIStfh0
ポジはともかく大舞台ではまだまだ本田に
頼るしかない。
香川は初戦の決定的な場面ではずした時点で
ナンバー2。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 08:46:54 MH7l7mZQ0
調子の良いときはそれでいいだろ、オーバーワークで潰れるかもしんないけど
今や本田も名実共に日本の10番だよなあ、あっ、10番じゃないか

647:rrr
11/01/15 09:02:41 k6Cl3vJH0
本田はトップ下に陣どっておきながらゴールにつながるプレーがまるでできてない
トップ下でボランチのプレーすんな

648:あ
11/01/15 09:06:12 GE0dFTUw0
>>636
玉田はロビングの競り合いに弱い。
トップは体の強い選手。本職なら平山あたりだろうな。
本田はトップか2列目に入れるだろ。いい選手下げてどうすんのw
前の選手多く使えばいいってもんじゃねえし、ウイイレ厨並だな。

649:あ
11/01/15 09:08:13 GE0dFTUw0
>>647
じゃ誰がしてるの?
1点目は本田の突破、岡崎へのパスもあったし一番チャンスを作ってるんだが。
まさか香川や前田が本田よりチャンス作ったとか言わないよねw

650:あ
11/01/15 09:10:19 y7sLg8yF0
 本田
香川 前田 岡崎

こんなのがいい気もするんだ

651:rrr
11/01/15 09:13:45 k6Cl3vJH0
スルーパスできないトップ下とか前代未聞
パスがとにかく雑
これで攻撃の形が作れるわけがない

652:あ
11/01/15 09:14:53 GE0dFTUw0
>>651
香川ってほんとダメだよねピックルさん。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 09:15:57 xnLHvcwq0
香川は右も出来るんでしょ?

    前田
 
 岡崎  香川

    本田

遠藤    長谷部

これでいいじゃん、クロスは長谷部、内田に任せればいい

654:rrr
11/01/15 09:20:05 k6Cl3vJH0
相変わらず草サッカーだったな
雑魚相手でも草サッカーとか
もう日本がアジアの雑魚レベルに落ちてしまった


655:1
11/01/15 09:31:00 qkORR+PH0
香川の茸化が始まったな。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 09:36:23 r3NPM2+a0
香川の茸化というか
香川信者が茸信者と言ってることが同じだな

657:_
11/01/15 09:43:38 EJ8ixv+E0
香川は、スピードに乗りながらボールを貰って前を向く動きとか、裏への飛び出し
あとスピードに乗ってのボールタッチは上手いんだよな。
シリア戦のゴール前の動きもそうだし。
ただスペースがないと駄目だめなんだよな。

かたや相手に引かれてガツガツ密集地帯ができるような
感じだと本田が生きるんだよな。前にしっかりキープしてくれるから
ボールロストしないで・・・・

だから要は、相手が引いた状態とかガツガツプレシャーのある時間は、本田に中央でドン
と動いても貰って、後半相手が前がかりになったり、間のびした状態になったら
香川に中央って感じがいいと思うけど

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 09:57:57 KXP1W94J0
香川(茸)信者はほんと頭おかしーのな。
>>476に反論してみてくれよ。
本田を叩くことは結果香川が余計に使えなくなるだけだぞ。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 10:00:38 MH7l7mZQ0
たしかに現時点で香川を最大限生かす事が出来るのは本田だろうな
逆に本田は香川が居なくても自分のプレーが出来る

660:あ
11/01/15 10:06:36 L+Od2tL/0
結局これに関する明確な反論がないのが答えだろ
227 :あ:2011/01/14(金) 17:06:58 ID:oByRdrYj0
よくわかんねーんだけど、
サイドで囲まれて潰される香川が
中央なら活躍できるってどういうこと?

素人的には中央でもやっぱり囲まれて潰されると思うんだけど。
本田が三人いたら香川大活躍だった、が正解じゃないかな。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 10:13:41 MH7l7mZQ0
>>660
あんなサイドで明確な意図もなくこね回してれば最終的に囲まれて潰されちゃうのは明白だろ
香川はアタッキングエリア内で勝負できる数少ない選手だと思う

662:_
11/01/15 10:26:41 EJ8ixv+E0
なんでサイドでは勝負できないで
アタッキングエリアだと勝負できるんだ?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 10:28:32 MH7l7mZQ0
>>662
サイドだと必要もないのにいつまでも持ちすぎてんだよ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 10:32:19 vOf3GJJZ0
香川はもう代表に残れるかのレベルで見るべきだよね

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 10:33:24 IWshP6Lc0
岡崎がドイツ移籍して使えれば
香川は問題なく切れるだろ

666: 
11/01/15 10:36:21 8A+ZgRI00
今の代表のトップ下は「ある程度守備は目を瞑って攻撃に専念」ってわけには行かないからな
後ボールをキープしたりハイボールを競り合ったりボールを散らしたり
いろいろな役割を要求されるからどうしても
トップ下はバランスよくこなす本田って感じになるんだろう

667:にしの
11/01/15 10:38:52 78IfnMug0
遠藤の後釜は本田だな。
4年後のトップ下は香川か家長か宇佐美だろう。

668:.
11/01/15 10:42:25 uklo1gMI0
サイドより中央のほうがプレッシャーはきつい
サイドで仕掛けられないヤツが中央で仕掛けられるわけがない
ドルトムントではバリオスとか強い選手の後方から飛び出してゴールしてるだけ
日本代表では不可能なプレー

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 10:43:46 0/YPINZh0
リケルメとメッシみたいな関係なのかこの二人は

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 10:49:32 mRSZOOPt0
>>664
ホントそこだよな。
トップ下がどっちかとかは大きな問題じゃない。
本田は使いたいポジションがありすぎて悩む。

香川は危機的。
パスもドリブルもヘタクソだからいっそのこと2トップの
一枚にした方がいい。あくまでも使うならの話。

671:こ
11/01/15 11:00:11 ugkNZm6q0
ドルトはドルト代表は代表だろドルトのイメージを代表に求める信者はマスゴミと大差なし今の香川はそんなもんだどっかのおっさんもいってただろ.お前のためにチームがあるんじゃねーと

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 11:02:38 MyolLN930
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
ザッケローニ監督も「ケイスケには常にプレーの中心にいろと話している」

もう香川はトップ下諦めた方がいいんじゃないかな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 11:04:43 R0ASdaUl0
香川は使う側としては今のレベルだと全然ダメ
逆に使われる側としては日本屈指のレベル

ぶっちゃけ本職のFW外して香川をFWとして使う方が
結果が出る可能性すらある

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 11:05:29 0/YPINZh0
>>672
なんでカタカナでケイスケなんだろう

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 11:07:00 aQmkQAKB0
ザックはトップ下にかなり広範囲のフォローを求めてるからね。
王様なんてとんでもない話で、実際は便利屋とか奴隷だよ。
そんな戦術の中で、サイドできませんなんていう香川トップ下をメインにってのは、無理があるでしょ。
サイドもできるように成長するのが香川のためにもなると思うけどね。
今代表でやってる戦術の中で、トップ下しかやれませんなんて言ってたら、サブしか居場所なくなるんじゃないの?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 11:15:47 37l2+C/60
香川は守備をしないからな
本田はボールをとりまくり

677:Q
11/01/15 11:23:07 u3ozqSAv0
トップ下って求められてること考えたら、トップ下しか出来ませんというのはありえないよな。
香川も適正は十分あると思うけど、サイドでも良い仕事を重ねていくしかないんじゃね。
それが一番、代表でもトップ下をやれる早道なような気がする。

678:r
11/01/15 11:24:31 42hxwiVe0
そもそもトップ下って考えは過去のものだからな

香川スターにしたいなら純粋に点取り屋にすればいいのにと思ってしまう
トップ下より点取り屋の方がわかりやすいスターだと思うけど

679:kk
11/01/15 11:26:47 Xw9XnR2P0
ゴール前で相手が密集している時は素早くパスを回すとかしないとあっ
という間に潰される。本田が持ちすぎとか言う人もいるけどゴール前で
は凄いシンプルにワンタッチで捌いてる。それが出来ないと上のレベル
では潰されてしまうし、それを素早くする事で相手DFラインのバラン
スを崩すこともできるのだからね。

んで現状では香川はそこまで出来るレベルではない。ヨルダン戦、香川
が中にはいって良くなったという人もいるけど、前半は真中に入っても
たいして変わっていなかった。大きく変わったのは岡崎が入ってサイド
で仕事をやって相手DFをサイドに吊り出したのと本田もサイドに移り
自分にマークしてた選手や、中央に密集してた選手をサイド突破などで
外に広げたのが大きい。

そうしてお膳立てして初めて香川のゴール前でのスキルが生きてくる。
サッカーはチームスポーツ、香川1人の力で点が取れている、などもし
考えている人がいるとしたらそれは傲慢な考えでしかない。

だからこそ単純にトップ下に入れれば良いと言うものではないのだけど
ね。ヨルダン戦前半は香川も松井も中に入ってくるから、敵味方中央に
密集してしまい大渋滞を起こしてしまっていた。結果遠藤から縦パスが
入らなくなって本田が後ろに下がっちゃったりする羽目になってたんだ
けど、あれで本田は機能しない、香川トップ下が良い、は気の毒だわ。

サイドがサイドの役割を果たさないで機能しなかったトップ下とサイド
がサイドとして機能してたトップ下の比較をしてるんだからね。

だけど、サッカー専門誌でもトップ下論争は香川の勝利で決着みたいな
こと書いてるヤツもいたし、何見てんの?と正直思ったね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch