11/01/10 01:08:44 T5Ei6svj0
そろそろ、引いた相手にも圧勝できるようにならんのかな
アジア相手にいつも苦戦して進歩がみられんなー
186:(´・ω・`)ノ
11/01/10 01:08:45 PIoZP7w70
川島 6.0 不運な1失点だけ。安定。
長友 5.5 ボールへの反応と動き出しはよいが、仕掛けに工夫がない。
吉田 5.5 不運な失点を帳消し。パスミスと軽いプレイが散見。輝きは見せたし、まだこれから。
今野 5.5 後方スペースのケアと潰し。地味で面白くもない仕事をキッチリこなす。
内田 5.5 仕掛ける姿勢は出したが、味方との意思疎通が不足し孤立する場面多し。
長谷部 6.0 体の調子は良さそう。硬さもなくボールへの反応が早い。ただミスも目立つ。
遠藤 5.5 時として過剰なまでに慎重にプレイ。長谷部との連携○。守備の軽さは失点の一因に。
香川 5.5 ボールの受け手としては抜群の動き。しかしラストパスの精度が悪く、決定的なチャンスも決められず。
本田圭 5.5 ポストプレーやスペースがない中での縦パスの精度はずば抜けている。香川との連携も○。あとはゴール。
松井 5.0 格下相手には厳しい。今日は松井でなくても彼のポジションで時間が作れる展開。さらなるアイデアを。
前田 5.0 スペースを潰され、動きもやや硬い。本調子には今ひとつ足りない。
李 5.0 初めてとはいえ、動きが硬すぎる。ボールが足に付いていない。今後に期待。
岡崎 6.0 持ち前の運動量で日本のペースアップに貢献。センターでプレーできればもっと怖い存在だっただろう。
藤本 -.- 無評価。
ザック 5.5 期待したほど中東カウンター戦術に対応できていない。急造DFラインでは仕方ないか。
岡崎投入は良い変化だったが、李の起用は一考すべき。
主審 5.5 適当な笛も結構あったが、まずまず冷静。カードも適切。
ヨルダン 6.0 チームの完成度は高く、モチベーションの高さも感じた。とはいえこの程度のサッカーなら、
日本が引き分ける相手ではないと思う。それだけに悔いが残る結果。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:08:55 owdtwU340
松井がキープとか言っている奴いるけど、フリーでボールもらってボール離れが遅いから相手に詰められてそれで切り替えしているだけだと思うんだけど。
最初は相手はつられたけどすぐ慣れていた。要するにDFから先に脚出さないでデレイすればいいだけの選手だからな。
ボール離れが遅くて、相手DFに寄せられて、そこで切り替えしてバックパスをするのをキープと呼んでいいものか・・
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:09:51 NLM+z6cK0
なにをムキになってるんだ > >>178
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:11:08 LIznqDF80
長友は決してよくなかったけど、前が香川or松井だったことも考慮したほうがいい
左サイドの守備をほっとんど一人で請け負ってたから、かなりきつかったんじゃないかな
それでも良い時の長友ならなんとかしてくれる雰囲気はあったけど、今日はまんまと同サイドから失点しちゃったし
今日はスタメンの両サイドハーフが悪すぎたよ
そういう意味じゃ、内田はうまく立ち回ってた印象だ
ドイツで自信を取り戻したのか、以前のいいときのプレイができるくらいになってる
ただ後半の途中で完全に守備の集中力がキレてたのはよくない
追加点失ったら終わってしまうんだから、もっとシビアに90分通してプレイできるようにならないとね
190:採点1号
11/01/10 01:13:38 htY+CcIc0
川島 6.0 安定
長友 5.0 正直4.5に近い、珍しく良くなかった
吉田 5.5 失点はしょうがないけど、軽率なミス目立つ。ゴールで+0.5
今野 6.0 無難
内田 5.5 決定的なミスはなかった。中盤ともうちょっと絡めると良し
長谷部 7.0 文句なしMOM
遠藤 4.0 精度に陰りが。最近は軽率なミスが多すぎる。どうした。
香川 6.0 引いた相手だと、トップ下は香川のが良い。スペースない中で仕事できる。
本田圭 5.5 可もなく不可もなく。精度は抜群に良い。引いた相手だと、やりずらそうだった。
松井 5.0 引いた相手なら、本来1番輝かなきゃいけない選手。
前田 5.0 むしろ後半に必要な選手だったんじゃ・・・・
李忠成 4.0 動けるスペースは限られてたとはいえ、ものっそい空気。
岡崎 6.0 やっぱなんだかんだ頼れるな。運動量あって、スペース顔だせる。先発でよかったやんけ
藤本 -.-
191:ぷ
11/01/10 01:14:25 4cppbOya0
遠藤はどうにかならんのか
ボールを戻させてフリーで持ってるのに前に出せないなんて
停滞の起点になってんじゃん
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:15:39 M5m2ksIT0
>>191
あの出来なら柏木に変えてもいい
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:18:50 J5rCqAbd0
>>185
ガチガチにひかれたらまじスペースないから
やりたいことできないよ。それと進歩してるのは日本だけじゃない
日本は進歩してるのかわからんが
194:あs
11/01/10 01:19:25 VmUP7bhy0
本当に>>178,>>153の意見は正しいと思う
ニワカ多すぎだろ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:19:46 M6DBM/ZA0
>>182
最後点決めたじゃん
196:まあね
11/01/10 01:20:18 Eirkm5yS0
長谷部と岡崎は総じて高評価だな
197:_
11/01/10 01:22:12 CABaHN5d0
川島 6.0 失点はやむなし 追いかける展開でテンポを切らないプレー
長友 5.5 得意の地上戦に持ち込むも突破を許す 攻撃は魅力
吉田 6.0 展開力○ 失点はもらい事故 得点で帳消し
今野 5.5 空中戦で狙われた 長友のフォローに回るが止めきれず
内田 6.0 無難な守備と攻め上がり 難易度高いパス通す
長谷部 6.0 中盤のダイナモとして君臨 攻撃の厚みを作り出す
遠藤 5.0 リズムも作れず 体も張れず パスの難易度は内田以下 頼みのセットプレイも精度欠く
香川 4.5 ドリブルはさすがだが 勘違いしすぎの軽いパスミスで多くのチャンス潰す 要反省
本田圭 5.5 ペナ付近での落ち着きはさすが 左を切られて窮屈 セットプレイの精度欠く
松井 5.0 一人だけ違うサッカー チーム戦術が整備されているとサッカー脳の低さが目立つ
前田 5.0 上手いし収まるが 収めた後が雑 本田とのコンビも見せられず
李忠成 4.5 今ひとつ特長出せず 万歳ヘッドと少ない残り時間での無駄なファウルは悪印象
岡崎 6.0 左サイドを活性化 何だかんだで個人技がレベルアップしとる
藤本 -.-
ザック 5.0 自己中プレイの香川を引っ張りすぎたことと、前田を下げるのが早すぎた
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:23:05 PrmgRKPQ0
攻撃の流れをぶった切ってたのは長友。
もっとシンプルにすべきだな。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:23:22 XUo0q7DY0
川島 6.0 失点はノーチャンス。後は無難にこなしてる
長友 5.5 期待値が高かった分-0.5裁定。クロス精度の低さが目立ったが疲れてる?
吉田 6.5 OGで-0.5、ロスタイムの同点弾+1.0、前半の幻のゴール+0.5、守備の不安定さで-0.5裁定。
疲れてきた相手に対し、彼の高さは武器だった。初キャップでこの出来は今後の成長に期待。
今野 5.5 現メンバーではディフェンスリーダー役も期待された分-0.5裁定。後半決定機一度あった。
内田 6.0 攻撃の積極性+0.5、守備の不安定さで-0.5裁定。結果トントン。
課題は守備。
長谷部 6.5 積極性のある攻撃で+0.5裁定。
飛び出してパスの受け手になったり、シュートを打ったりと求められるタスクをこなしていた。
遠藤 5.0 完全なコンディション不良-1.0裁定。彼に求められているプレーはできていなかった。
本来なら交替させるべき出来だが中村憲がいない&他のボランチ陣が信頼得てないため、変えられない感じがする。
香川 5.5 期待値が高かった分-0.5裁定。前半の決定機は決めないといけない。
本田圭 5.5 期待値が高かった分-0.5裁定。パスの受け手にはなれなかった。
松井 5.0 完全なコンディション不良-1.0裁定。求められる仕事が出来ず-0.5裁定。
1枚目の交代カードは彼に対して切るべきだった。
前田 5.5 仕事が出来ず-0.5裁定。しかし、前線で体張る仕事が出来るFWがベンチにいないため、変えるべきではなかった。
李忠成 4.0 ワンタッチプレーヤーはパスの出し手と受け手のタイミングが命。
これは同じ広島の佐藤寿にも同じ事が言えるのだが、
彼のようなプレースタイルは連携が熟成できるクラブ単位では生きる。
しかし、連携を熟成させるための時間がとれない代表では、それこそ広島全員代表に入れる位しないと生きない。
そのため、自分は代表に不要と考え、この採点とした。李は広島で頑張れ。
岡崎 6.0 求められるプレーをやっていた。この出来なら先発は松井ではなく岡崎で良い。
藤本 -.- 出場時間短く、採点無し。
ザック 5.0 コンディション不良の選手のメンバー起用、交替カードの切り方の失敗と今日は良くなかった。
主審 6.0 特にイラッとすることはなかったと言うことは、この評価が妥当か。
ヨルダン 7.0 守ってカウンター。シュート2本で得点。後は中東戦法。プラン通りで勝ち点1GET。MVPはヨルダンGK。
FW、CBの経験値の低さ、層の薄さと、ベンチメンバーが岡崎以外信頼されてないのが不安材料。
協会はメンバー選考の時点でポストプレーヤーもう一枚足せなかっただろうか。前田の控えがいないぞ。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:27:07 li3FJi8K0
川島 6.0 運が悪かった
長友 6.0 可もなく不可もなく
吉田 6.5 得点でミスも帳消し。前半のって本当にオフサイドか?
今野 6.0 危ない場面もなく
内田 5.5 シャルケのような動きじゃない。もっとやればできる子
長谷部 6.5 いいクロスだった。キャプテンはコイツしかいない
遠藤 5.5 消えてる時間多い。本拓か細貝に替えるか?
香川 6.0 やっぱトップ下だな。次に期待
本田圭 5.5 連携イマイチ。W杯仕様(1top)に戻すか
松井 5.0 いいとこなし。試合勘鈍ってるのか
前田 4.5 空気。岡ちゃんが切った理由が分かる気がする
李 4.5 こいつも空気。
岡崎 6.0 こんな動きできるのか。次回は先発で
藤本 評価無し
ザック 6.0 事前にテストマッチ無しならしょうがないか。徐々に良くなることを期待
JFA 3 戦犯。4年前から日程分かってるなら国内スケジュールちゃんと調整しとけ。
前回もそうだったがアジア大会なめてないか??
201:a
11/01/10 01:29:32 FLlcoG9X0
川島 6.0 まだ楢崎ほど信頼はできない。
長友 5.5 攻守共にアジア杯を舐めてなかった?フリーでのクロスの精度どうにかならないものか。
吉田 6.0 いろんな意味で目立ちすぎたけど、今後のCB一番手候補として期待をもてる。
今野 6.0 無難にこなした。相変わらず使い勝手のいい選手ですね。
内田 5.5 コンタクト(笑) 攻めは○。
長谷部 6.5 日本の大黒柱。ボレーうまいね。
遠藤 5.5 効果的な散らしは日本の生命線なんだけど、今日は不用意なパスミスが目立つ。
香川 5.0 プレーの判断が遅い。いつもバリオス探してるの?ドルトムントファンもびっくりしてるんじゃなかろうか、、、
本田圭 5.5 韓国戦のときのあの”アジアで敵なし”感を感じられず。
松井 5.0 好きな選手なんだけど、代表では途中交替のカードが一番向いていると思う。
前田 4.5 期待してた分、一番失望した。自分の持ち味を自分で消してる。
李忠成 5.0 空回り。最後のは決めてほしかった。
岡崎 6.0 チームが生き返った。途中交替での役割を果たしていた。
藤本 -.- プレー時間短く評価対象外
ザック 5.0 結果論だけど、岡崎を先に入れるべきでは、、、もうちょっと様子をみてみたい
主審 6.5 アジアでは稀に見るストレスのないジャッジ。
ヨルダン 6.5 ザックと若者たちに中東戦法をきっちり叩き込んでくれた。ガンバはキーパー獲った方がいい。
新年からどっと疲れる試合をしてくれたもんだ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:30:38 2Xx/R1qf0
松井左だと思うんだがな
203:採点しない
11/01/10 01:31:15 XMzfJa3h0
岡崎が入った後のチームの雰囲気の変わり方は、ゴンを彷彿させた。
ゴンを信奉してるだけあるなぁ…と。
テクニックは、既にゴン以上に思えるけどね。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:32:27 2Xx/R1qf0
俺の採点よりいいと思える採点自分で言うがないなw
205:.
11/01/10 01:32:32 C5PMfqR+0
川島:5.5 見せ場なし
長友:5.0 精度の悪いクロスが目立った
吉田:6.5 同点ゴール
今野:5.5
内田:5.0 ドリブル仕掛けるも成功少なく、チームに貢献できず。
長谷部:7.0 試合を組み立てたり、素晴らしいパスが目立った。アシストも評価大。
遠藤:5.0 攻撃に絡めず。守備もいま一つ。
香川:5.5 個人プレーにはしりすぎた。状況を判断してパスを出すことも必要。
本田圭:5.5 ボールを持ってからのプレーが遅かった。
松井:5.0 試合に貢献できず
前田:5.0 自分で何とかしようとする意識をもってプレーしてほしかった。もう少し強引さが求められる
李忠成:6.5 ストライカーとしての動きは十分だった。
岡崎:6.0 攻撃意識が高く、よく動けていた。
206:みきお
11/01/10 01:32:58 uXw9Xgjo0
長谷部とか遠藤が本当はもっと遠目からミドル打たないと駄目なんだよ
もしくはFWにあててそのまま長谷部か遠藤がシュート。
綺麗につなぐのは見てて楽しいが、たまには強引にミドルシュートいれないと。
ああいうベターっと下がった相手には一番ミドルが有効なのに
その辺が出来なかったゲームキャプテンの長谷部と
ゲームメーカーの遠藤が苦戦の要因だわ。 この二人は4,5点
良かったのは吉田。守備は弱そうだけど、あんだけフィードが上手いと
中盤は楽だろ。
207:ザク
11/01/10 01:33:04 Q7MYsMYg0
川島 6.0 危ない所は無かった。失点は川島に責任無し。
長友 5.5 守備は健在。攻撃面でクロスの精度を上げるべき。
吉田 5.5 プラマイ0男。動きは悪くない。これから経験を積んでより安定したプレイを。
今野 6.0 安定した守備。危ない点は無かったように思う。
内田 6.0 サイドで日本人離れしたいいトラップがあった。筋肉がついたおかげか守備も当たり負けしなくなってきている。クロスの精度は課題。
長谷部 6.0 安定感があるし、相手の嫌なところに効果的に動く。シュートを決めるまであと一歩。
遠藤 4.0 判断遅い。遅行、失点の原因。相手DFに陣形を整える時間を幾度も与えていた。動きながらボールを貰って動きながらさばけ。
それが出来ないなら出るな。代わりに体が強くて、相手の嫌なところにさばけて、ドリブルも出来る奴をこのポジションに求む。
香川 5.5 悪くはないけど良くも無い。シュートやドリブルに思い切りがなかった。
本田圭 6.0 持ち前のフィジカルで安定したボールさばきとキープ。シュートセレクションを考えるべき。やはり得点が欲しいところ。
松井 5.0 逃げのドリブルではなく、次に繋がる効果的なドリブルを。効いてるか効いてないかで言えばあまり効いてない。
前田 5.5 もうすこし体を張って必死にポゼッションをしたり、次への判断を速くするべき。貪欲さが必要。
李忠成 4.5 特筆すべきところはなし。
岡崎 6.0 岡崎のプレースタイルを信頼した使い方が良かった。生き生きしていた。後はシュートやセンタリングの精度。
藤本 -.-
ザック 5.5 少しおとなしい采配や面子だったかと。
主審 7.0 公平だったかと。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:34:54 2Xx/R1qf0
にしても面白くないな
ワールドカップみたいな感じにはやっぱならんわな
つーわけで後は適当にやってれ 俺は去る
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:36:55 XUo0q7DY0
人の採点をなぜか評価したがる奴 1.0 お前の評価なんかイラねぇ。採点スレに不要。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:37:38 BGiyB68A0
長谷部宇宙開発しなくなったよな
211:(´・ω・`)ノ
11/01/10 01:38:14 PIoZP7w70
>>203
岡崎はサイドでも良かったけど、
物怖じしないアグレッシブさとかコーナーからのヘディングシュートとか、
ああいうプレーを見ると、李のポジションでプレーして欲しかったなぁとオモタ。
国際試合で場数を踏んだだけあって、腰が据わってるよ。気持ちは大事。
212:あ
11/01/10 01:38:15 X4CNNFt60
アシストしたから良く見えるがあれがなければ
長谷部は戦犯ものだろ
213:_
11/01/10 01:39:28 J1QAyh4X0
前線でよかったのは岡崎ぐらい
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:45:21 ScbSOjZD0
DFがマシで、FWと攻撃的MFが総じて低調だったね。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:49:20 2Xx/R1qf0
長谷部に決定力がもう少しだけ備わってれば日本のエースだわな
216:名前をいれろとな!?
11/01/10 01:51:21 y0DUntHy0
吉田6.5 自作自演も両チーム通じて唯一人3回もゴールネットを揺らした男。本業も危なげない。
川島6 失点は不運としか言いようがない。終始落ち着いていた。
今野6 無難な出来。地味だが流石。
内田&長友5.5 二人とも守備面での成長はみせたが、あれだけ何度も上がっておいて効果的な攻撃ができていなかった。
長谷部6.5 終始安定していた。あのシュート決めてくれたらよかった。
遠藤4.5 序盤からパスミスが目立ち、コンディションに不安を覚えていたところ案の定失点に絡む。残念。
香川5.5 サイドでは躍動できず、トップ下に入ると才能の片鱗をみせるも連携に課題。前半の決定機を決めて欲しかった。
本田5.5 カウンター狙いで守備を固めた相手に苦戦。FKも鳴りをひそめる。
松井5.5 数人に囲まれてほとんどなにもできず。
前田&李5.0 連携を深めていないのも確か。しかし、決定機を作れないFW、決定機を外すFWに価値が無いことは両人ともわかっているはず。
岡崎5.5 出来は悪くない。次はスタメンで観たいが、疲れが心配なところ。
藤本-- 評価できない。
ザック5.5 今日は吉田に追い詰められ、吉田に救われた。引き分けはケガ人や今日までの日程を考えれば及第点か。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:53:30 J5rCqAbd0
>>215
長谷部はかなりいっぱいいっぱいだと思うよ
そんなにハイスペックな選手じゃない(言い方悪いかな)
218:あ
11/01/10 01:54:58 FggkS2yg0
おい、シリア先制・・・
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 02:00:32 2Xx/R1qf0
>>217
うん よくわからん
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 02:08:36 tb6GKHt+0
>>217
長谷部はキャプテンで攻守の要になってる選手。半端ない疲労だと思う。
得点力が上がればほんとスーパーな選手になる。
221:,
11/01/10 02:11:27 PaYvT4y40
川島 6.0 あれ止めてたら10.0だな。ブッフォンでもムリだけど。
長友 5.5 本来6.0の出来だけど、今日は守備はあまり必要ではなかったので攻撃面で-評価。
吉田 6.5 あそこは足出すとこ。失点はしゃーない。良い意味でも悪い意味でも吉田劇場でした。
今野 6.5 なんか半年で代表の中心になっちゃたね
内田 6.0 うーん。対人守備もポジショニングも上がるタイミングもドリブルもクロスも全部ビミョー
長谷部 6.0 珍しく運動量が少なかったような‥、アシストはGJ
遠藤 6.0 なんか評価低いけど、いつもどおりの出来だったと思う。この人はいつでもいつもどおりだけど
香川 5.5 ゴール芸人が一対一で決めなきゃ銭になりまへんがな
本田圭 5.5 キープや前に運ぶ仕事はしたけど、今日の仕事なら柏木でも出来た。エゴ丸出しで攻めてよ!
松井 5.5 変態ドリブルに期待してたのにぃ。ただ、ザックからシンプルにパス出せっていわれてるのかもね
前田 5.0 明らかにコンディションの問題。使った方が悪いと言えるほどのひどさ。
李忠成 5.0 決して嫌韓ではないが(マンUのパクさんLOVEだし)、正直武器がない。代表には不要。
岡崎 6.0 自分がすべきことをわきまえてた。今日の前田の出来なら岡崎1TOPの方が良い。
藤本 -.- 初めて見たけど今一だね‥‥ルックスは
ザック 5.5 岡崎inの時は松井じゃなくて李がoutだったろ?
夜ダン 6.5 こうするしかない!それを忠実にやり続けた。クリーンだし、アッパレ!
主審 6.5 今日一番出来が良かった人です。
222:age
11/01/10 02:18:00 z5ABKyzxP
>>143
>ザック 5 前半、前田は悪くなかった。松井に変えて岡崎を入れ
>前田と岡崎のFW2人にすればもっと楽だったはず。
>あせって李にかえて余計苦しくなった。
まったくその通り
あと岡崎のバックアップはコウロキがいいと思う
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 02:19:31 EDW8U3d10
川島 4.0 吉田と連携不足
長友 4.5 少し成長。センタリング練習しろ。
吉田 6.0 ゲームメイクもやってた場面があったような
今野 5.5 自分の能力を理解したプレイ。ボランチじゃなかったか?
内田 4.0 判断が悪い。居る場所が悪い。当たりに強くなった。
長谷部 5.5 攻撃がいい。守備が緩い。最前線に居たりするくせになぜボランチなのかが謎。
遠藤 4.0 守備が緩い。ミドル打て。
香川 5.5 センタリングがくそだったが、トラップとスピードある。
本田圭 5.5 いいFWだと思ったらこいつだった。普通にうまいが期待も大きい。
松井 4.0 長谷部内田とかぶってる。指示出せ。
前田 4.0 李との違いがわからん。ボールが来たときに何かできたはず。
李 4.0 来るボールがくそだったが、来たときには何かできたはず。
岡崎 4.5 技術不足なのかな?
藤本 4.0 目だたなすぎ。数分しかないなら無駄走りやっても良かった。
ザック 5.0 よくわからない。あと試合前に選手たちは活躍するはずだとかうそ言ってはならない。まあでもイタリアだからな。
通訳 4.0 監督候補生にイタリア語勉強させて使え。
ヨルダン6.0 なんかうまいやつがいた。格上に引き分け。
あとは名波の解説がよかった。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 02:20:08 4TfUyXQF0
川島 6.0 失点は仕方ない
長友 5.5 単調な攻撃、ワロス連発、守備はいつも通り
吉田 5.5 得点は見事。ただ不用意なパスは強豪相手では不安。期待はできる。
今野 6.0 全てにおいて無難
内田 6.0 渋滞気味で得意の攻撃で活躍できず。守備は及第点。
長谷部 6.5 攻守に活躍。アシスト、幻のゴールのきっかけと攻撃面でもかなり目立った。
遠藤 4.5 失点時の不用意な飛び出し。パスミス、ボールロストが多く、コーナーキックも全て相手にひっかかっていた。
香川 5.0 左サイドからのワロス、決定機を決めきれず、中央でもカウンターの流れを止めていた
本田圭 5.0 いつもの運動量や強引な突破、ミドルなど良さが全く出ず
松井 5.0 内田との連携が悪く、攻撃が単調。仕掛ける動きも全くなし。
前田 6.0 香川、本田にプレイエリアを潰されサイドに流れてしまった。いい働きをしていただけに残念。
李忠成 5.0 決定機でシュート打てず。ボールもまったくおさまらなかった。
岡崎 6.0 サイドに入り流れを変え、効果的に動けていた。
藤本 -.-
ザック 5.5 早めに動いたのは○、李の起用と遠藤を残した判断は疑問。
主審 6.5
ヨルダン 6.5 MOMはヨルダンのキーパーでした
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 02:29:53 VsilLUq30
グダグダいわずに採点しろ
226:a
11/01/10 02:32:06 OUf6yFEn0
吉田はヨーロッパのDFという感じがした。足元上手いし強い。軸になるべき。
今日も不完全燃焼だった前田を、ザックには辛抱強く使い続けてほしい。香川と中央で組ませるべき。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 02:35:04 VinKENLk0
川島 6.0 少し危なっかしいが無難にこなして及第点。失点は責任無し。
長友 6.0 珍しく守備で振り回されるシーンあり。もっと攻撃参加しても良かったと思うが、スペースがない。
吉田 6.5 オウンゴールは仕方ない事故のレベル。守備は下がり気味だがそこそこ安定。最後のヘッドでチームを救う。
今野 5.0 無意味にライン上げるのは良くない。守備は吉田と連携取れず、悪い部分ばかり目立った。
内田 5.5 まだまだフィジカルが弱い。流れの中でスピードを活かすが連携取れず不発に終わる。
長谷部 6.0 相変わらず良いポジション取り。自然とボールが集まるが、連携のない中でパス出せず。後半途中から動きが止まる。
遠藤 5.0 スピードが圧倒的に足りない。戦犯でもあり、今日の流れの一番の犠牲者でもある。
香川 5.0 一瞬での加速や切り返しは流石。しかし個人プレーに走りすぎ、後半は混乱も加速させた。
本田圭 5.0 前半は上がりすぎで前田を追い出し前線を混乱させ、後半は逆に下がりすぎで中盤を混乱させた。今日の流れを作った張本人。
松井 5.5 チャレンジする姿勢は良い。しかし体のキレとスピードが足りない。
前田 5.0 遠藤と共に今日の流れの犠牲者。本来のポジションに本田が割り込みスペースは香川が消した。
李忠成 5.5 特に良いプレーも悪いプレーもなく、得点の臭いもせず、FWとして面白くない。
岡崎 6.0 アジアレベルなら岡崎は最高のフォワードかもしれない。テクニックはないが貪欲で良い。
藤本 -.- 点数は付けられないが、キック精度の高さやポジショニングの良さなど片鱗は見せた。もっと長い時間見たい。
ザック 5.0 反省すべき点ばかり。昔のようなワイドに広がった両サイドから内側に切り崩すスタイルなのか、アルゼンチン戦のように縦に切り崩すスタイルなのかハッキリさせた方が良い。
228:sage
11/01/10 02:35:55 W9ouZlEY0
川島 6.0 失点はどうしようもない。無難に安定。
長友 5.5 攻守積極的もコンディション不良なのかいまいち。1対1で時々危ないシーンも。
吉田 5.5 全体的には無難でまずまず及第点。最後は自分で取り返す。失点シーンは中途半端で判断ミス。
今野 6.0 目立たないけど堅実な動き。カバーリング・判断も安定。
内田 6.0 積極的に攻撃絡むも後半息切れ。以前より良くなったけど球際もう少し頑張れ。
長谷部 6.5 攻守に献身的な動きでチャンスにも絡む。ただ決定的だったあれは枠へ決めてほしい。あと所々ミスが。
遠藤 5.0 バランス気にしすぎかプレイが消極的。カバーや散しは無難も失点の軽い守備はいただけない。
香川 5.5 連係不足か後半トップ下に入ってからチャンス作るも、前半いまひとつ。 サイドでもあの動きができれば・・。
本田圭 6.0 可もなく不可もなく普通の出来。トップ下よりはサイドが向いてるのか?FKはあまりよくなかった。
松井 5.0 今日みたいな展開ではあまり生きないか?。一本上調子で打開のアイデア不足、工夫を。
前田 5.0 ポストはまずまずだがそれだけ。動きも硬く連携いまいちあってない。こんなものでは無いはず。
李 4.5 完全に空気。投入された意図を理解しきれていない感じでちぐはぐなプレイ。孤立するシーン目立つ。
岡崎 6.0 積極的に動きサイドを活性化。おしいシーンもいくつかあった。
藤本 -.- 短く無評価。
ザック 5.5 中東カウンター戦術は思ってた以上だったのか後手に回った印象。岡崎投入は良い変化だったが。
李の出来が誤算で次の1手を打ちくくなったのも痛かった。3人目の判断は難しい所。
主審 6.0 大きなミスもなく、公平なジャッジでまずまず安定では。
ヨルダン 6.5ほぼ理想通りの展開も最後力尽きるが最高の滑り出し。GKと組織的守備・積極攻撃は敵ながら見事。
負けなくてよかったという試合。今後も苦しい展開になりそうだがうまいこと修正してほしい。
229:集計人
11/01/10 02:48:52 fa0y2NnS0
ヨルダン戦暫定の集計結果です。
URLリンク(www.usamimi.info)
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 02:57:16 ROz/7KDL0
岡崎はどフリーのヘディングふかした時点で4.0
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 02:58:42 7grv6LmA0
川島 6.0
長友 5.5
吉田 7.0
今野 6.5
内田 5.5
長谷部 6.0
遠藤 6.0
香川 5.0
本田 6.0
松井 5.5
前田 5.5
李忠成 4.5
岡崎 6.0
藤本 -.-
ザック 5.5
232:-
11/01/10 02:59:48 5OJJJ6sR0
>>230
ネタをつぶすようで失礼だけど
あれ決めてたら神だろw
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 03:04:12 PrPZFrgO0
>>90
ニワカ??
んじゃあ、おまえも点数つければ?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 03:12:52 PrPZFrgO0
>>201
ガンバはキーパー獲った方がいい。
ワロタw
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 03:46:30 iv/sTk1C0
川島 5.5 負け試合のGKはこの点数。
長友 5 誤算。クロスの質向上が求められる。
吉田 6 唯一の収穫。セットプレーで活躍できる。
今野 5.5 試合全体では悪くないが、決定機を二度作られたことにマイナス。DFリーダーではない。
内田 5 狙われすぎなうえ効果的な攻撃参加できず。
長谷部 5 特に前半は活躍見られず。意図のない縦パス多し。アシストで+0.5
遠藤 4.5 ゲームメイク、飛び出しどちらも見られず。相方と確認しとくべき。
香川 5 サイドの選手では代表以下レベル。やたらと中に入ろうとして前線混乱
本田圭 5 前半は前田との距離感を構築できず。後半はサイドに流れたことで機能した。
松井 4.5 混乱している中に入ってきたと思えば、サイドで持ちすぎるなど判断が悪い。
前田 5 ポストは安定している。競り合いも負けていない。本田と攻撃のイメージを共有する必要あり。
李忠成 5 引かれた相手とはいえ、ボールタッチ回数少ない。CFとしては厳しいか。
岡崎 5.5 流れを作った。欲を言えばカットインしてのシュートなどが見たかった。
藤本 -.- 判断する時間なし。
ザック 7 アジアをなめていること。選手選考に偏りがあること(CFとSBの枚数不足)など、この大会にかける信念がないことをさらけ出した。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 04:27:11 2VAzw9S90
守備では不用意なスライディングで失点を招き
攻撃でもパスミス連発、精度に欠けたCK連発の遠藤が最低点じゃない採点は無視していい
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 04:31:51 Oy9S58bD0
長谷部 6.5
前田 5.0
李 5.0
その他 6.0
個々ではそれぞれ輝く面を見せるも連携不足が如実に出ていた
今回は相手を褒めるべき試合だったと思う
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 05:12:08 qu0Cr87f0
川島 6.0 無難
長友 5.5 クロス精度を改善するべき
吉田 6.5 最後のヘディングは完璧
今野 6.0 無難
内田 5.5 良さ出せず
長谷部 6.0 ところどころに光るプレー
遠藤 5.5 コンディション悪かった?雑なプレー多
香川 5.5 トップ下がいいというより「トップ下しかできない」 柔軟性に掛ける 5.0でもいいが松井よりはマシというレベル
本田 6.0 何があってもボールを失わない安定感。もっと積極性があってもよかった
松井 5.0 老けこむにはまだ早いが今日のプレーは老人そのもの
前田 5.0 プレーに信念が感じられなかった 与えられた役割は理解していたが効果的なプレーは無し
李 4.0 とりあえず二度と見たくない 大迫の方が使えた
岡崎 6.0 チームの閉塞感を破るようなダイナミックなプレーだった
ザック 5.0 李の投入、松井を下げる遅さ、采配に一貫性がない
李忠成 4.5
岡崎 6.0
藤本 -.-
ザック 5.5
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 05:32:02 zy72Z6vo0
相手キーパーの採点もつけてくれ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 05:54:12 bIiZzXw30
川島 6.0 無難だがWCほどの迫力は感じない、移籍しては
長友 6.0 普段通り、タイマンでは相手がいない
吉田 5.5 自作自演デシター、集中力の欠如がちらほら見受けられる
今野 5.5 連携不足
内田 6.0 普通
長谷部 6.5 運動量多。ブンデスでは出番に恵まれずコンディションは一番良さげ
遠藤 5.5 コンディション不良か全体的にイマイチ
香川 6.0 周囲との連携欠けるもひとまず持ち味は出した
本田 6.0 良くもなく悪くもなく不完全燃焼
松井 5.0 縦に勝負しないなら使う意味がない
前田 6.0 ひとまず無難にこなしていたが…なぜ下げたし
李 4.0 今日の出来では代表レベルにない
岡崎 6.0 豊富な運動量でパスを引き出しチャンスを作った
藤本 -.-
ザック 5.5 李の投入だけは理解できない,、負けなかったしまあ次
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 06:00:16 bIiZzXw30
相手GK 7.0でMoMかな
242:あ
11/01/10 07:46:51 XrYVYZbF0
>>240
長谷部ってクラブでも普通に出場機会あるぞ
怪我で欠場中以外じゃ使われなかったのって2,3試合ぐらいだし
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 08:19:25 0EaUMZYI0
川島 5.5 普通
長友 5.0 失点シーン甘い 相変わらず攻撃のアイデアなし
吉田 5.5 普通
今野 5.5 普通
内田 5.5 普通
長谷部 6.0 普通
遠藤 4.5 ただの老害
香川 5.0 決定機外す
本田 5.0 いまいち
松井 5.0 いまいち
前田 4.0 所詮Jレベル
李 4.0 代表レベルじゃない
岡崎 6.0 なかなかよかった
藤本 -.-
244:名無しさん@お腹いっぱい
11/01/10 08:20:56 uxPVlOf10
ヨルダンのGKが2004年のときよりピザってたなw
だがいい選手だよ
245:X
11/01/10 09:08:22 PWQWf0I60
川島 6.0 安定
長友 5.5 もっとやれるだろ
吉田 6.5 失点は責任なし。オフサイド含め2ゴールは素晴らしい。
今野 5.5 もっとやれるだろ
内田 4.5 競り負けすぎ。
長谷部 6.5 攻守両面で素晴らしい。縦への意識がなお良し
遠藤 4.0 攻守両面で全くダメ。失点の原因。判断の遅い無意味なパスはむしろマイナス点。
香川 5.0 やはり中央でゴールが狙える位置が真骨頂か。
本田 6.0 ポジショニング、キープ力、パス捌き。やはり安定している。
松井 4.0 ボールロスター。縦に勝負出来ず。
前田 5.0 能力の高さは見せていた。が、連係不足に加えスピードのなさは致命的。本田とは最も相性が悪い。
李 4.0 実力不足。香川とは最も相性が悪い。
岡崎 6.5 使われる側としての実力は抜きん出ている。過小評価されているが、使うタイプよりもレアスキル。運動量も良し。
藤本 -.-
246:。
11/01/10 09:15:16 oQth2VXI0
川島 5.0 ベルギーの印象が強いのかなんか不安。でもフィードは安定。
長友 5.0 走り勝ってクズクロス。
吉田 6.0 幻のゴール含む3得点は今大会のキーマンかも。でもパスはうまくない。
今野 5.5 地味に効いてる。
内田 6.0 意外と効いてた。サイドからの攻撃の可能性は長友より感じた。
長谷部 6.0 セカンドボールからの惜しいシュート2本。でも、あれが入らないのもいつもどうりか。
遠藤 5.0 なんかずっと疲れてる感。
香川 5.0 強力なトップが必要なシャドーストライカー。あまりハーフラインから下がらんほうがよいのでは。
本田圭 5.0 特に前半は動かない印象。FKも調子下がったまま。足元クレクレ病?
松井 5.0 こねすぎ。
前田 5.0 あのスルー→香川のシュートは見事だけど。役割を思うと、ほんとはスルーしちゃいけないのでは。
李忠成 4.0 途中出場のワントップでなぜ消える? なんか頭わるい印象。
岡崎 6.0 あのポジションなら香川より十倍まし。進化してる?
藤本 -.-
ザック 5.0 あの不安な顔でピッチにらむのはやめたほうが……
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 09:19:35 Do1LY3g70
川島 6.0
長友 5.5
吉田 6.5
今野 6.0
内田 5.5
長谷部 6.0
遠藤 6.0
香川 5.0
本田圭 6.0
松井 5.5
前田 5.5
李忠成 5.0
岡崎 6.0
藤本 -.-
ザック 5.5
248:a
11/01/10 09:42:51 R34fbrlT0
川島 6.5
長友 6.0
吉田 7.0
今野 6.5
内田 6.0
長谷部 7.0
遠藤 5.5
香川 6.0
本田圭 6.0
松井 5.5
前田 6.0
李忠成 5.0
岡崎 6.5
藤本 -.-
ザック 6.0
249:あ
11/01/10 10:23:27 MQwtSMmk0
川島 6.0 まあまあ
長友 5.0 精度低いクロス、失点の起点
吉田 6.0 パスや判断に課題。得点で+1
今野 5.5 代表CBは無理でしょ
内田 5.0 良さが出ない
長谷部 7.0 素晴らしいがノールックは余計
遠藤 5.0 存在感なし
香川 6.0 トップ下で活きて来た
本田圭 5.5 停滞の原因
松井 5.5 停滞の原因
前田 5.0 使われないとね、気の毒
李忠成 5.0 消えてたし、決めなかった
岡崎 6.0 前線活性化させた
藤本 -.-
ザック 6.0 意外と決断が早い。今後の立て直しに期待
250:あs
11/01/10 10:39:46 VmUP7bhy0
ここの採点アホばっかだな
前田スルーすべきで無いとか遠藤存在感ないとか
前線とかゴールにしか興味無いんだろうな
251:
11/01/10 10:40:55 porWukcB0
なんにせよ本田、香川の意思の疎通はゼロに近い
ここがかみ合えば崩せてた場面はたくさんあった
李は良いパスも無駄なプレーに変えてしまう不思議な力を持っていた
252:a
11/01/10 11:02:12 MQwtSMmk0
>>250
バカ発見w
失点の原因は遠藤の超軽いプレーだし、効果的プレーもなし。
253:あ
11/01/10 11:08:53 KTW7l13H0
川島 6.0 失点はノーチャンス。ミスなく安定していた。いつもの不安定さは全くなし。
長友 5.5 守備はさすがに安定していた。攻勢の試合で、攻撃で力を発揮しきれず。ニアへの速いクロスは面白かったが、他はフリーで上げてもほとんどワロス。
吉田 6.0 幻オフサイ、オウン、同点、3得点のMOM。守備は全体的に合格点の代表デビュー。あのオウンをミスと責めるのは気の毒。変な得点力が笑える。
今野 5.5 やはり安定していたが、守備場面の少ない試合で逆に難しかったか?失点場面では中央を開けてサイドで潰せず。
内田 5.0 さすがの攻撃参加だったが、参加した場所で仕事ができず。
長谷部 6.5 パンチのあるミドル、効果的な前線への飛び出し、運動量のある守備。キャプテン!
遠藤 5.0 無難なプレーに終始したのにパスミス。縦パスも入れられず。守備でミス。最低だった。疲れだな。無意味な飛び込みでかわされ失点の原因を作った。
香川 5.5 ビッグチャンスは脇の下へ誘ったGKに乗せられた。後半立ち上がりは良かったのに途中から前のめりになって交通渋滞の原因となった。終盤のようなプレーがもっと早ければ。良い時間も少しあったが、悪かった。
本田圭 5.0 前半は前線に張って交通渋滞を起こし攻撃に蓋をした。がっつりキープも出来ず繋ぐだけの怖くないプレー。後半サイドでも存在感なくもっと早く交替すべきだった。こんなに悪い本田はフル代表では初めてと言っていいくらい気持ちが空回りしていた。
松井 5.0 前線が交通渋滞を起こしており、密集相手にほぼ何もできず。ミスも多し。
前田 5.0 本田が前に張るので外に開いてサイドに蓋をする。チーム全体が悪かったので気持ちは分かるが、機能せず。気の毒ではあるが評価はできない。
李忠成 5.0 スタメン組と連携が悪く、仕事を果たせず。あれなら本田をサイドにして前田のままの方がまだ可能性があった。
岡崎 6.0 次はスタメンで。微妙に足元が巧くなった?ゴール前に飛び込む場面があまり作れなかったのだけが悪かった。
藤本 -.- 時間が少なく評価なし。でも藤本が入ってからの時間はチーム全体的に良かった。
ザック 5.0 選手個々の野心を正しい方向に向けさせることが出来てない。連携が合わずちぐはぐなチームを立て直せず。テコ入れで後半立ち上がりはチームが生き返ったが、一瞬だけの輝きだった。
254:_
11/01/10 11:17:12 nD6Fy5+g0
総じて昨日の遠藤は低評価
単純にコンディション不良のような気もするけどな
255:
11/01/10 11:22:08 oBLMrA3c0
川島 6.0 普通
長友 6.0 機能していた。日本が誇るSB。
吉田 7.0 MOM。2ゴール。最初のもオフサイドではない。副審がメクラ。
失点シーンは今野と遠藤のミス。 日本の不動のCBになるであろう
今野 5.0 危ない。CBは無理。高さも足りない。
内田 5.5 一対一で競り負ける。
長谷部 6.0 普通。ゴールを決めていれば。
遠藤 5.0 失点がすべて。
香川 5.5 機能していたが決めるところで決めないと。
本田圭 5.0 機能せず。
松井 5.0 切れがなかった。
前田 5.0 所詮この程度。世界では通用しない
李忠成 5.0 不要
岡崎 6.0 良く機能していた。
藤本 -.-
ザック 5.0 細かくつないでサイドから崩すということに拘りすぎ。
前田とか李がポストプレーが出来ないので仕掛けが遅いサッカーしかできない
サイドから攻めても中央で高さで競り合えるやつがいない。結局セットプレーで
DFの吉田が決めたのみ。
トップに当ててそれを後ろからシュートするほうが相手にとって怖い。
ザックジャパンは怖くなかった
逆にいうと南アでトップに本田を起用した岡田の判断は正しかったと言えよう
256:.
11/01/10 11:32:02 L40KSRXi0
中盤に問題があるのではなくてFWの決定力不足だろ
森本がいれば昨日の結果は違ってたな
李忠成いらない
日本人の典型的なダメFWだろ
クロス届かないなら手上げんなよ
257:
11/01/10 11:32:06 OBs0W6st0
本田に5.5以上付けてる奴
いいかげんにしとけよアホ
その試合の点数つけろ、できないなら書くな
258:あs
11/01/10 11:32:39 VmUP7bhy0
>>252
遠藤は調子悪かったよ
でも、失点の原因は長友が抜かれて今野が外に引っ張り出されたことだろう
259:
11/01/10 11:33:14 oBLMrA3c0
日本でFWとして通用するのは本田しかいないということ
前田とか李はアジアでも通用しない
他の国のFWのほうが数倍怖いよ
260:
11/01/10 11:33:55 oBLMrA3c0
>>258
勿論今野も悪いがあそこでスライディングした交わされた段階でアホは遠藤ですが
261:
11/01/10 11:34:16 OBs0W6st0
あと吉田のをオフサイドじゃないってほざいてる奴
ルール知らないなら書くな
頼むから
262:あs
11/01/10 11:35:28 VmUP7bhy0
>>260
スライディングしなくても打たれる場面だったと思うが
263:
11/01/10 11:36:19 oBLMrA3c0
>>261
アホ発見w
264:(´・ω・`)ノ
11/01/10 11:51:16 PIoZP7w70
>>257
昨日の試合で本田5.0以下が適性とかw
それこそ好調時の本田のイメージに縛られて、試合を見られてないだろ。
265:うんこ
11/01/10 12:08:43 y/N7NvSA0
川島 5.5 まあまあ
長友 6.0 もっと攻撃参加ほしい
吉田 6.5 吉田祭り あと顔色が悪い
今野 5.5 器用だが地味
内田 5.5 シャルケの内田っぽさはあったか
長谷部 6.5 攻守に頑張ってたんじゃ
遠藤 5.0 良くねえな
香川 5.5 プレーが徐々に傲慢になっていったが回りがバリオス
とかじゃないから仕方ないところ
本田圭 5.0 微妙・・劣化始まってるんじゃ
松井 4.5 糞
前田 5.0 タダナリよりマシな程度の出来
李忠成 5.0 サイドに流れず役割に徹してたとは思うが動き以前に
回りの信頼が皆無な気もした 少し気の毒か まあ糞
岡崎 6.0 松井よりウイングしていた 桜木の覚えたての
フェイクのような切り返し連発で笑えた
藤本 CK乙
ザック 表情に出過ぎw
266:たけし
11/01/10 12:17:45 Lp1f5SkJ0
川島 6.5 彼がいるだけで安心
長友 5.5 対応が遅い。本気でやていない。
吉田 5.5 代表レベルでないが育てるため仕方ない
今野 6.0 安定
内田 5.0 ミス多い。相変わらずフィジカル弱い。変わったか期待していたが、なんでドイツでレギュラーで出ているのか不思議。
長谷部 6.0 前半ひどかったが、香川が真ん中になってからよくなった。横パスやめろ。
遠藤 3.0 日本のプレーを遅くする元凶。相手も止めれないし、ザックも見限ったろう。細貝に変わったら、チーム変わる。頼むから出ないでくれ。
香川 4.5 ドリブル多すぎ。パスかドリブルの判断をもっと良くしろ
本田圭 5.5 真ん中はダメ。サイドも。FWかボランチしかできない。
松井 4.5 遠藤とともに出ないでくれ。永井とは同じドリブラーだが、月とすっぽん。アジア大会の水沼・山崎と比較しても、松井・遠藤は下。
前田 4.5 サイドに流れてはダメだよ。ただ香川が真ん中なら面白い。
李忠成 3.5 あんなもの。
岡崎 6.5 やはり素晴らしい。最初から出すべき。
藤本 -.- もっとみてみたい
ザック 6.0 スピードないと日本の弱点を見抜いた。
このチーム、アジア大会の日本チームに比較して、出てはいけない選手が何名かいた。
前田、遠藤、松井 → 永井と山崎、水沼、山村から2名のほうが数段強いし速い。
中村憲いたらさらにいい。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 12:18:22 1mW/doCN0
川島 6.0
長友 5.5
吉田 6.5
今野 5.5
内田 5.5
長谷部 6.0
遠藤 5.0
香川 5.5
本田圭 5.0
松井 5.0
前田 5.0
李忠成 4.0
岡崎 6.0
藤本 /
268:あs
11/01/10 12:21:25 VmUP7bhy0
>>266
269:-
11/01/10 12:23:50 y0Kn49b10
川島 6.0
長友 5.5
吉田 6.5
今野 5.5
内田 5.5
長谷部 6.5
遠藤 5.0
香川 5.0
本田圭 6.0
松井 5.0
前田 4.5
李 4.0
岡崎 6.0
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 12:43:32 M9p7j5EL0
川島 6.0 失点は吉田が触らなければ取れてた可能盛大
長友 5.5 クロスウンコ、運動量はさすが
吉田 5.5 オリンピックで経験積んで来い
今野 6.0 比較的安定
内田 5.0 クロスウンコ、守備軽い
長谷部 6.5 MOM
遠藤 4.5 パスミス多くて最悪
香川 4.5 クラブではいいけど代表ではダメなメッシタイプになりそう
本田圭 4.5 なんか浮いてた
松井 4.0 オナドリ
前田 5.0 空気、中盤の選手に気を使わず前線に張ったプレーが見たい
李忠成 3.0 力工|/(・∀・)
岡崎 6.5 短い時間でもチャンスを作れるプレーをしていた
藤本 6.0 △との交代は良かったけど空気
ザック 5.0 大会もう始まってますよ・・・
271:ア
11/01/10 12:53:32 vRD1MFIc0
川島 6.0 失点はしかたない
長友 5.5 物足りない
吉田 6.0 自演の極み コロコロパスを奪われるのがあまりにも多すぎる
今野 5.5 失点の場面は軽すぎた
内田 5.5 ツカエネ 接触プレーが怖いなら出てくるな
長谷部 6.5 得点時のクロスは秀逸
遠藤 5.0 Jに専念しろ
香川 5.5 あそこでインステップのシュート打つかよ
本田 5.0 金崎に抜かれる日もそう遠くはなさそうだ
松井 10.0 使う奴の気が知れん
前田 5.0 居たんだ
李 5.0 前田とさして変わらん 最後の場面で決めれないところが「もってない」
岡崎 6.0 流れ変えた 乙
藤本 -.-
ザック 6.0 運のない戦いだったな
272:・
11/01/10 12:57:09 jSdKof+5O
>>264
昨日の本田が不調だったのは認めるんだなw
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 13:07:37 4TfUyXQF0
>>270
吉田はロンドン世代じゃない
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 13:25:16 P5+F2Jxq0
>>261
あれは中央の選手がオフサイドポジションだったが
関与していた(ボールを取りにいったかどうか)かどうかの判断だろうな。
まぁ普通はあんなもんじゃオフサイド取らないけどね。
275:あああ
11/01/10 13:30:45 aRnnTgXW0
>>143
意見が同じすぎて吹いた
276:(´・ω・`)ノ
11/01/10 13:31:00 PIoZP7w70
>>272
でしょ。でもミスは少なかったし、縦パスも多かった。
狭い所でもスッとくさびを入れられるのは流石。
クロスの精度も香川や長友より高かったしね。
277:あああ
11/01/10 13:33:23 aRnnTgXW0
>>142だた
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 13:38:46 P5+F2Jxq0
川島 5.5 キャッチ後の素早い展開はよかった。目立ってないんだから平均
長友 5.0 サイド攻撃の質を期待された試合だが、心配どおりクロスの質が悪い
吉田 6.0 ミスも多く危なっかしいが、素質はありそう。経験を積ませたい。
今野 6.0 いつもながら安定感抜群
内田 5.0 こちらもサイド攻撃の質が。もっとえぐれる選手になってほしい。
長谷部 5.5 こちらも安定感は素晴らしいが、1試合に何度かやるミスパスはやめてほしい。後は惜しかったじゃなくてゴールを決めて
遠藤 4.5 機能は過去最悪の出来だったかな。ただ、コンディションが悪いのも明らか。4年後に向けて代わりの選手も出てこないと。
香川 5.0 サイドに戸惑ってたかな?マークを嫌がらず中でいろいろ出来るのか香川だけだし、サイドを楽にするためにも中で試してほしい。
本田圭 5.5 相変わらず消える。もっと全体を見渡せる選手になってほしい。積極性も足りない
松井 5.0 固めて守る相手との相性は良くない気がする。スピードがあればいいんだけど・・・。
前田 5.0 機能は全体に機能してなかったから仕方のない面も。まだ見限れない
藤本 なし CKはよかったなぁ。貴重なレフティーだし、もうちょっとみたい。
李忠成 4.5 消えてたなぁ・・・。
岡崎 6.0 素晴らしい動き。何度も仕掛け相手に脅威を与えた。やはり最後は個の力で打開しないと。
ザック 5.5 交代は疑問も、怒っている部分が今までの代表に不満を感じていたところだし、期待したい。
まだ準備期間も短く、意思も伝わってないし、コンディション不足もあるから監督のせいではない。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 14:15:21 bIiZzXw30
>>242
にわか乙
URLリンク(soccer.yahoo.co.jp)
280:も
11/01/10 15:48:16 Q7MYsMYg0
URLリンク(www.goal.com)
281:も
11/01/10 17:11:11 Q7MYsMYg0
今の陣形だと、遠藤のポジションに視野が広く、強く、動けてボールをさばける奴がいればな。
そうすれば相手DFが警戒して下がるし、ミドルを打つチャンスやパスコースも増える。
遠藤は詰められた時に怖いし、責任を擦り付けるようなパスを出すからな。
遠藤のようにひょうひょうとしつつも、
行くべき時には前に行ったりミドルを打ったり、緩急をコントロール出来る安定した奴が欲しい。
細貝みたいにガツガツし過ぎでもカウンター食らうし、難しい所だな。
282:じじ
11/01/10 17:17:40 Q7MYsMYg0
松井のオナドリもそろそろ見納めかな。
オナと主体性があるのはちょっと違うと思う。
松井のはドリブルの為のドリブルで、
ゴールを決めるための選択肢の一つのドリブルじゃないと思う。
283:あ
11/01/10 17:20:33 xAbZWAr50
>>258
早野はVTRをいちいち止めながら解説していたが
失点シーンは吉田の判断ミスと言っていたよ
284:・
11/01/10 17:28:31 PaYvT4y40
不運
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 17:51:27 D3o3EwR+0
川島 5.5 特になし。失点はしょうがないね
長友 5.0 失点シーンのオウンの衝撃で印象薄いが、もともとこのサイドでぶち抜かれたのが原因。あれがなければ6.0
吉田 5.5 自作自演乙。フィードは良いね。失点シーンを抜いても守備はちょっとアレだけど
今野 6.0 いつもどおり。ある意味では一番計算できる選手
内田 5.5 内田経由でボールが展開する多さはシャルケでも見た光景。それ以上のものはない。バランス取るのは長谷部、遠藤に任せてもっともっと脅威になるべき。
長谷部 6.0 積極性は◎。時々から回ってたけどこういう試合ではしょうがないね。
遠藤 5.0 長谷部が前目にポジを取っていたのでリスク管理のためにバランスを取ることに終始していた。いまいち評価されないのは相手への脅威度と、ミスの多さか。
香川 5.0 やりにくそう1。サイドじゃあまり輝けない選手。本田との距離感は考えたほうが良い。
本田圭 5.0 やりにくそう2。いっそ1トップの時のほうが楽しめたと思う。トップ下の時はSHに香川じゃなくて岡崎とか家長みたいなタイプがいるほうが使いやすそう。
松井 5.0 試合の中で4,5回輝ければ良い、というタイプの選手だから、試合ごとに当たり外れがあると思う。それでもちょっと……。
前田 5.0 やりにくそう3。香川、本田との距離感に苦しめられた。サイドに流れるのは仕方ない。あれは無理だ。
藤本 -- 時間が短すぎるので点数は省略。あきらかに交代が遅い。ザック采配に疑問を覚えた要因その1。
李忠成 5.0 こういう展開でサブとして使われるような選手じゃないでしょ。ザック采配に疑問を覚えた要因その2。
岡崎 6.0 やれることが少なく、シンプルにそれしかやらなかったので逆にとても良く見えた。でもこういう試合で、枚数の足りている中盤に寄る癖は直したほうがいい。
ザック 5.0 松井←→岡崎の交代は良かった。それ以外は疑問。それと韓国戦から思っていたが、交代の判断があきらかに遅すぎる。
現時点では岡田のほうが……
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 18:01:12 zmudTKOm0
川島 5.0 止めれる点ではなかったが、どうもポジショニングがいまいちな気がする
長友 5.0 存在感皆無、クラブで右で使われた影響か。
吉田 6.0 確かにミスはあるのだが大きな可能性を感じさせる選手。中澤釣男の後釜は1枠決まりか。
今野 5.5 ミスらしいミスはなかったが、試合展開のせいか、存在感もあまり感じず。
内田 6.0 守備面で非常に大きな成長を感じる。もう少し縦に勝負できれば真のワールドクラスに。
長谷部 6.0 積極性のある飛び出しやシュートが良かった。個で負けない数少ない選手。
遠藤 5.0 長谷部が前で勝負する事が多かったのでバランスを取って後ろでプレーも、個の局面で負ける事が多い。
香川 5.0 シュートは相変わらず良いが、左足でのクロスはやや精度を欠く。やはり中央が適任か。
本田圭 5.0 存在感をあまりにも感じなかった。トップ下やサイドよりもトップかボランチで起用した方がいいかもしれない。
松井 4.5 ロシア組みは揃ってコンディションが悪い。それを考慮しても技術はあるが生かせずスピード不足で怖さがない。
前田 5.0 非常に面白いボールテクニックやアイディアを感じるのだが競ってからのヘディング精度に課題があり、電柱になれず。
李 4.0 試合に入れてなかった。フィニッシャーとしては何が特徴なのか分かりにくい中途半端な選手だ。
岡崎 5.5 運動量、飛び出し等、改めて、必要性を感じさせる選手だ。どこで使うのかが問題。
287:m
11/01/10 18:15:32 yaEpHWM10
松井と李はいらん
288:???
11/01/10 18:22:07 i1Q6P8IQ0
280まで上がっているみんなの評点の平均等をまとめてみた
平均評点(A) 評点のブレ(B) 100×A÷B
川島 5.879 0.370 6.286
長友 5.544 0.392 7.068
吉田 6.144 0.430 6.994
今野 5.733 0.389 6.780
内田 5.556 0.468 8.426
長谷部 6.317 0.450 7.124
遠藤 5.106 0.550 10.777
香川 5.456 0.439 8.042
本田圭 5.572 0.444 7.977
松井 5.028 0.417 8.302
前田 5.017 0.497 9.906
李忠成 4.639 0.610 13.155
岡崎 6.000 0.387 6.455
藤本 - - -
平均評点(A)は、そのままズバリ評点の平均値
評点のブレ(B)は、各評点の2乗の平均から平均の2乗を差し引いたものの平方根
(B)の値が大きいほど、評点にばらつきがあることを意味する
なお、集計対象は、
川島、長友、吉田、今野、内田、長谷部、遠藤
香川、本田圭、松井、前田、李忠成、岡崎
の全員に4.0~8.0の評点を出している述べ98人分とした
一部の選手しか評点していなかったり、逆に一部の選手を評点していないもの、
または評点に4.0未満、8.0超過の数値を一人でもつけた人の
評点は一切考慮していない
藤本については、多くの人が評点不能としているので集計しなかった
3連休の最終日に何やってるんだろ、俺
289:288
11/01/10 18:25:49 i1Q6P8IQ0
ミスった、、、
表の一番右の欄の 100×A÷B は
100×B÷A の間違い・・・
290:
11/01/10 18:31:50 iiT9QPSG0
すげー
統計学でも学んでるの?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 18:33:46 bIiZzXw30
>>288
統計乙
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 18:37:10 09U2dcf20
>>283
あれは納得した
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 18:40:06 1mW/doCN0
>>288
こういうのって平均化すると、かなり妥当な数字が出て来るんだよな。
4未満とか8オーバーとか、常識外の点数を付けている人の集計を抜いたのも良かった
294:
11/01/10 18:50:12 V8X74XvG0
日刊スポーツの読者採点も平均すると結構まともになるんだよな
記者採点の100倍はマシ
295:387
11/01/10 18:51:54 qnDHVEng0
川島 6.0 可もなく不可もなく 安定してた
長友 5.0 守備は無難だが失点に絡んだため印象は悪い 攻撃は論外
今野 5.0 ほとんど何もしていない 失点に絡んだくらい
吉田 6.5 誤審含めて2得点は中沢釣男の後継として十分すぎるインパクト ショートパスに難ありだがロングフィードは定評通り
内田 6.0 良くも悪くもいつも通り
遠藤 5.0 ミスが多い上に無難なプレーに終始 失点時の飛び込み自体は問題視するものでもないがそれ以前に戻りが遅い
長谷部 6.5 昨日の日本で一番良かった 前半のミドル二本と後半の飛び込みは吉田の得点以外でほぼ唯一得点の匂いを感じさせた
香川 5.5 サイドでは完全に消えていた トップ下に入ってからはまさしく水を得た魚だったが決定機を外すなど精彩を欠く
松井 5.0 ドリブルもパスもミスだらけ 論外
本田 5.5 非常にコンディションが悪かったが悪いなりに無難にプレー シュートは打つものの得点の匂いは感じさせず
前田 5.5 競り合いにはほぼ勝ち香川の決定機につながるいいスルーもあったがチームにフィットしていない印象
李 5.0 全く印象に残っていない 消えていた
岡崎 6.0 よく動き停滞していたペースを変えた 次戦は先発か
藤本 -.-
ザッケローニ 5.5 交代策は無難 しかし試合中の指示の出し方を考えたほうがいい
全体的にロシアとJのオフ組のコンディションが悪かった印象 特にロシア組にとって気温20度は普段-10度くらいの気温でやっていることを
考えると真夏の暑さだろう。試合をする中で慣れていくしかない
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:06:58 Nwp9jW510
>>295
試合中の指示の出し方って、悪いのは通訳だろw
通訳は常に寄り添ってないと。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:09:06 09U2dcf20
>>296
あの通訳は微妙だね
能力はあるんだろうけど若すぎて選手も言う事を聞きにくいと思う
298:???
11/01/10 19:26:04 IbCVYlyk0
失点シーン振り返り。
①前田がセンターサークル付近でファール。
②ヨルダン、早めのリスタート。右サイド(日本の左サイド)前方へロングフィード。
③長友が対応するも、相手の切返しについていけず対応遅れる。相手は壁パス出す。
④今野がフォローに入り、長友と囲みに入るが突破され、相手の壁パスが成功。
⑤香川も長友のフォローに来ていたが、ボールを奪ったあとの攻撃への切替を意識してか守備を静観しウォッチャーとなる。
⑥壁パス受けたヨルダン選手が中央へドリブル。
⑦危険を察知した遠藤が対応。
⑧フリーとなったヨルダン選手がぺナエリア中央寄りで軽くシュートフェイント。
⑨遠藤がつられて飛び込む。(スライディングしかわされる。)
⑩長友、今野は別のヨルダン選手に引き出され、ボール持ったヨルダン選手はフリーになりシュート。
⑪川島はシュートコースを読み、構える。
⑫吉田がシュートコースに足を出すが、わずかにかすりシュートコースが変わる。
⑬川島、動けずゴール。
って、こんな感じ。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:30:02 09U2dcf20
>>298
早のの解説部分がすっぽり抜けてる
300:
11/01/10 19:37:24 UBLHWVl30
寄~り添ってもっと~♪声を出したってイイ~♪
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:59:24 NlVHibEt0
>>288
もっと統計学を勉強した方がよい
分析出来ていない
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 20:06:23 NLM+z6cK0
>>301
じゃ、おまえ自分でやれw
わかりやすくていいじゃん。一番右の数字を見ると、遠藤と前田は相対的に評価がぶれが大きいわけか。
オタ、アンチが結構多い選手だってのがいくぶんかは効いてるんだろうが、一方で本田と香川は
それほどでもない、か。ふーん。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 20:11:35 P5+F2Jxq0
>>288
乙
わかりやすくていいね。
304:あ
11/01/10 20:29:00 eItxjj7G0
岡崎採点高いやつ意味わからん、普通に見る目ないのか?
交代した含め前線の選手と何も変わらんかったけど、どの辺を評価対象にしてるのか理解できん
305:ななし
11/01/10 20:33:35 6078cZs80
それぞれの主観だからね
文句言ってもしゃあない
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 20:39:10 XUo0q7DY0
>>288 手集計、激しく乙
>>229 いつもの自動集計の人も乙
307:_
11/01/10 21:06:55 HxyJAabA0
>>304
岡崎が入ってチャンスが増えたのは事実
香川がトップ下に移動して前線が活性化したおかげでもあるけどね
308:あs
11/01/10 21:08:31 VmUP7bhy0
失点を吉田の判断ミスってのはかわいそうじゃないか
やっぱ昨日は前線がいまいちだったよな
前線でテンポ上がらないから長谷部が上がらないといけなかった(本当はSBがもっと絡めばよかったんだが)
長谷部が上がった分遠藤がバランサーになってあまり攻撃参加出来なかったんだと思う
俺ガンバサポだから贔屓目かもしれんが
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:10:56 4TfUyXQF0
>>307
>香川がトップ下に移動して前線が活性化した
中央に集まってた本田・香川・松井が岡崎との交代後に、
本田を右サイド、岡崎を左サイドにはらせたから渋滞がなくなっただけじゃん
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:17:44 4HyiyVXB0
>>309
中盤がリスク犯して縦パス入れ始めたのも大きい
前半からやっとけよって思った
前田とか本田が突っ立って見てるシーン多かった
311:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/01/10 21:20:43 NnVRAfLE0
>>309
ほんと中央に集まり過ぎてたのを交通整理しただけだよね
バイタル渋滞はほんと観てて酷かった
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:23:09 M5m2ksIT0
ブンデス最高級の選手を左サイドに張り付かさせてたのがそもそもおかしい
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:26:24 1mW/doCN0
>>311
相手が下がってスペースがないんだから、いつもといっしょじゃ駄目だよな
いつもよりも、もっとスペースを広く使うように努力しないと
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:28:03 PZE8SdWc0
それでも役割をこなせていれば結果がついてきただろうけど
持ちすぎて自らチャンスを潰してたからな
315:kimera
11/01/10 21:40:50 TwoiffBi0
川島の失点がしょうがないと意見が多いがそうだろうか?
リーグ戦での酷さに比例してる。
まあ、川崎でも同じだったけどな!!
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:46:13 PZE8SdWc0
川島の失点はしょうがないだろな
吉田の足に触れていなければ普通にキャッチ出来てただろうからな
317:あ
11/01/10 21:46:48 SKnivoSE0
右サイド
内田 URLリンク(iup.2ch-library.com)
松井 URLリンク(iup.2ch-library.com)
左サイド
長友 URLリンク(iup.2ch-library.com)
香川 URLリンク(iup.2ch-library.com)
左サイド終わってる
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 22:13:23 1mW/doCN0
>>315
見れないリーグ戦を持ち出す必要はない、
映像で見て直前でボールの軌道が大きく変わりどうしようもないように見える、
その映像だけで十分
319:あ
11/01/10 22:41:11 KTW7l13H0
長友や香川のクロスへの批判はちょっと気の毒ではあるんだよね。
2人ともニアへの速いクロスか、ファーへのフワリと浮かしたクロスを徹底して選択していた。
ニアへの速いクロスには、DFと競りながらもDFの前でニアに飛び込むことに成功する選手がいなかった。
ニアに飛び込んで勝つのは簡単なことではないから仕方ないし、DFのオウンも織り込んだキックでなんだけど。
ファーへのフワリとしたクロスは「ヨルダン選手はファーへのクロスにウォッチャーになる」というスカウティングがあったらしい。
それでチーム全体として「ファーを狙う」という共通理解があったにも関わらず、2人のファーへのクロスの多くが無人のファーへのクロスになっていた。
みんな中へ中へ入って、ファーへ飛び込む選手自体がいなかった。
それで無人のファーサイドのスペースにクロスが飛んで「どこに蹴ってんだよ?」みたいな感じになっていた。
蹴る側が中央狙いの視線とかのフェイクを入れるのは当然として、飛び込む側も中央に動き出してからファーに方向転換して飛び込むような動きが欲しかった。
チームのスカウティングがどういう伝わり方をしていたのかは分からないが。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 23:28:16 7Qq9TO7U0
まあな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 00:05:27 AO0iG2WG0
みんな内田の評価が高すぎないか?
上がるにしても途中で捕まってストップ、
フィジカル弱くて1対1でさえ抜けない、
センスのないクロス・・・
守備に関しては言わずもがな。
長友並みになれとは言わないが、もう少し何とかして欲しいなあ。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 00:33:44 bdnIqCxj0
内田マークきつかったしクロスなんかは長友よりいいだろ
お前アホなん?
323:み
11/01/11 00:34:40 KJD7nZe/0
>>321
内田は去年より良くなったように見えたからかも。
昨日は内田も長友も対して変わらない仕事っぷりだった気が。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 00:50:07 zpxGhpoK0
長友の能力から見てヨルダン戦は最低レベルのパフォーマンスだったな
325:あ
11/01/11 00:53:59 cmpYrOpMP
効果的なクロスなんか試合全部みても
本田が左から突破して上げたのと 得点シーンのショートコーナーからの長谷部クロスしかなかったような
とにかくサイド攻撃がなかったな
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 01:07:29 9XrssgPX0
アサダン
ヒルダン
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 01:54:29 cjhNOTlx0
203 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:46:39 ID:8cK8yvwS0
・読者採点
川島.. 5.72
今野.. 5.46
長友.. 5.68
内田.. 5.30
吉田.. 5.97
遠藤.. 5.33
松井.. 4.93
長谷部 6.09
藤本.. 4.73
本田圭 4.90
香川.. 5.53
前田.. 4.38
李忠成 4.11
岡崎.. 5.47
ザッケローニ 5.11
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 02:00:28 Gj7fuHM20
辛いなあ、期待の反動かね
というか藤本可哀想すぎるだろw
329:あ
11/01/11 06:10:43 Te0cDilg0
期待の反動ならなんで香川は最低点じゃないんだ
エースで司令塔で10番なのに
330:あ
11/01/11 06:16:19 cmpYrOpMP
香川は評価甘すぎ
ロスト多いしクロスは下手だし決定機外すしポジショニング悪いし良いところなかった
散々言われてるがトップ下に入って日本が良くなったのは
サイドが香川が真ん中に行ってサイド使えるようになったからで
香川のプレーがよかったわけじゃない トップ下でも持ち過ぎだし
評価するときはブンデスで活躍とか考慮すんなよ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 06:19:39 r2JyO7D70
>>325
本田の足下へのクロスがあった気がするぞ
ゴール前シュート直前で相手に防がれたやつ
332:。。
11/01/11 10:22:20 tsSxoCpg0
コーナーはぶっちゃけ本田が蹴った方が良くね?
てか本田は無回転に拘らない方が良いボール蹴るよな
ん~コーナーの時中に置いといた方が良いのかな?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 11:10:19 CLy7zoKG0
>>327
藤本が低すぎる以外妥当かな。
ちゃんと長谷部が評価されてるのが良いな。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 11:16:32 Cx2PW+kM0
テスト
335:
11/01/11 11:23:02 pF+7gro20
吉田はどう考えても6.5以上
失点は吉田のせいではない
相手にフリーで打たせた今野と遠藤の責任
実質2ゴールしているし、ビルドアップの起点にもなり
ミスらしいミスが無かった
336:
11/01/11 11:42:23 rA+j7nLz0
>>264
自分がおかしいのがわかった?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:04:29 uOWewpVH0
藤本は出場時間短くて評価できず、採点自体を飛ばした人が多いのでは。
日刊の評価の場合、そういう評価無しの場合でも0.0にカウントされるので
出場時間がすごく短い控え選手は採点が下がる傾向にある
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:13:18 y53+makV0
失点は吉田のせいってハヤノさんが言ってたよ
339:あ
11/01/11 12:24:03 gY8IrY2f0
「新10番」香川、ミラクル演出(ペン・志田健、浅井武)
URLリンク(www.sanspo.com)
香川高評価の人ってこういう
マスコミの影響でもうけてるのかな
340:あ
11/01/11 12:30:13 F4MPBDU0P
音消さない限り実況の影響をもろに受ける人が大半だよ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:34:43 GBn7CAI40
しかし失点に絡んでもワロス連発でも長友の過大評価っぷりは相変わらずだな
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:34:58 y53+makV0
NHKの解説の香川好きと韓国好きは異常
343:・
11/01/11 13:10:20 Jg/ZvM640
川島 5.5 失点は不運だった
長友 4.0 今までで最悪の出来。香川との連携が改善の兆しなく、クロスの質は絶望的。 格下相手になら安田のほうが良い仕事をする
今野 5.5 本職でないのにDF陣の中心として健闘
吉田 5.5 失点に絡み、つなごうとするパスも狙われて逆襲されていた。 栗原より安定感がない
内田 4.5 普段どおりの無気力なプレー。 守備も危なっかしい
遠藤 5.0 長谷部とのダブルボランチは、守備力の面で不安が残る
長谷部 6.0 攻撃参加は意欲的だが、守備面で不安。 クロスの質が高く、右サイドへのコンバート希望。 これにより守備専ボランチをおける。
香川 5.5 サイドでは完全に消えていた トップ下に入ってからはまさしく水を得た魚だったが決定機を外すなど精彩を欠く
松井 5.0 格上相手専用。 アジア相手には使いどころが見つからない。 リードした後のボールキープ要員か。
本田 5.0 コンディション不良および、右で孤立していた。 トップ下の選手ではない
前田 3.0 1TOP失格。 中盤に下がってきて香川の邪魔にしかなっていない
李 5.5 FWとして前線で張り、こぼれだまを狙っていた。 少なくとも香川使えるスペースを空けた。
岡崎 6.5 泥臭い前への推進力がある選手が日本には必要。 次戦の左サイド先発確定、中央香川。
藤本 -.-
ザッケローニ 5.0 選手選考ミス。玉田のように早い選手おらず、前田に代わり1TOPをこなせそうなFWが李しかいない現実。
344: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 13:12:30 UVwKm6zZP
>>342
人間力は酷かった
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 13:17:44 zO8fffGX0
>>327
遠藤と長友が高すぎる
長友が内田より上とかありえないし、その平均で遠藤が5点台もありえない
4点台が妥当
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 13:28:16 CLy7zoKG0
1TOP失格(笑)
347:あ
11/01/11 14:33:44 gY8IrY2f0
香川トップ下に入っても持ちすぎて攻撃に蓋してたと思うけど
どおやったら水を得た魚に見えたんだろう
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 14:39:48 ucpSOuq+0
>>347
サイドがだめすぎたからその対比でよく見えたんだろ
あと、BS見てた人は人間力のクソ解説に惑わされたなw
349:
11/01/11 14:39:59 pF+7gro20
>>338
自分でちゃんと録画を見なおしたほうがいいよ
あそこでフリーで打たせちゃもう駄目だよ
今野と遠藤の責任
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 14:41:02 3He1w0/50
>>345
確かに遠藤は酷かったよね。
帳尻合わせの良いパスが出ないし、今回は代表戦最低レベル。
長友は前半飛ばしすぎで香川と被り、後半は運動量今一。
あとウッチーは彼としては頑張っていたが基準が一緒なら長友以下。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 15:09:20 4Z5+9Dw60
>>347
あれくらいならいいんじゃねえの?
最初からパスあり気のプレーばっかしててもどうしようもないし。
352:あ
11/01/11 15:44:31 QD4uJMIyQ
守備面
内田サイドから危ないの無し
長友サイドから失点、CKで完全に相手を見失う
攻撃面
内田から香川へのチャンス、長谷部からのボールに飛び出し
長友、何もできず
ヨルダン戦は完全に内田が上だったな。長友は頑張ってるように見えるから評価が高いのだろう。
とくにCKでの見失い具合、あれは内田だったらボロ糞に言われてただろうな
353:.
11/01/11 16:26:12 a1bBHbtd0
川島 まあ普通
長友 良くない。攻めのバリエーションもクロスも武器が足りない
吉田 めどがたった。がんばれ
今野 あづまれー!!
内田 守備が軽い。攻撃は長友と同じ
長谷部 いいよ。
遠藤 気迫が感じられない。
香川 空回り杉。遮二無二突っ込む前にすることあるだろう
本田圭 周りを生かしなさいよ。シュート打ちなさいよ
松井 おつかれ。もういいわ
前田 くれくれじゃいみないよ。いる意味あんの?
李忠成 前田に同じ。
岡崎 いいよ。
藤本 次はもっと出られると良いね
全体的にいえる事だがミドル打ってDF引き出さないと
特に1TOP先生達は下がってでもシュートしないと
釣れないんじゃないの?知名度無いんだしw
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 18:15:18 Gj7fuHM20
>>329
10番もらっただけで香川は世間的には新顔だよ
㌦のことなんて一般人がいちいち覚えてるわけないし
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 18:51:28 Zi5MVF5E0
>>347
ドイツで何故絶賛されてるかも分かってないんじゃないか
仕掛けてる回数が他と比べかなり違うし
356:あ
11/01/11 21:38:22 bdVBDgO10
遠藤酷評してるニワカワロスwww
途中出場の岡崎を一番生かしてたのが遠藤なのにね。
他の選手が中央中央に突っ込む中でサイドを意識してたのが遠藤だろうに
今日は、戦術的に?長谷部があがりっぱなだったから、ワールドカップの
時にみたいにチームトップクラスの運動量をいかした前線に動き出す
動きが出来なかったのを認識出来てない奴が多いんだよね。
スペースを埋めるような守備的な戦術能力が多少足りないが本来なら
1対1の強さから考えても長谷部が後ろの方がいいだろうにね。
ワールドカップの前の試合もそれでうまくいかなくて結局アンカーいれちゃったよね。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:02:01 9XrssgPX0
>>327
かなり妥当だと思う。ただ藤本のはない、あれで点数付けるのは無茶。
それ以外だと岡崎への評価が辛いかな。それぐらい
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:03:02 JmHF34EG0
>>327
松井の採点が甘すぎるだろ
359:あ
11/01/11 22:04:22 Te0cDilg0
>>327
本田と香川が逆でしょ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:05:04 9XrssgPX0
>>337
そうなのか。せっかく平均化されてなかなかのが出ているのに、
読者にいいもの出してもらってるのに、記者が馬鹿すぎて台無しだな
野球で規定打席到達中最低打率の選手と代打専門の選手のヒット数を比べるか?
絶対前者のヒット数が圧倒的に多いってことになるけどな
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:14:01 1suc2Wfj0
>>356
長谷部の攻め上がりを活かすために、
遠藤がバランスとって残るって約束事が二人の間でできてるってインタビューがあるんだけど・・・
W杯の時は阿部がいたから上がりが増えただけで、
韓国戦でも遠藤が残って長谷部が上がってたよ
362:あ
11/01/11 22:30:30 bdVBDgO10
>>361
だから、”戦術的に?”って言ってるでしょ
ワールドカップの時のようにデータが出れば
アナウンサーや解説者に踊らされた馬鹿な批評も減るんだろうけどね。
あの時は、運動量が少ないってニワカが本田と遠藤叩いてたのが
データ的にはまったく違ってニワカの検討違いの試合眼力がモロにでて
面白かったけどな。
もちろん今回は、上のような戦術的お約束や、相手が引いてた事もあって
運動量が多いとは思わんけどね。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:48:05 4Z5+9Dw60
>>356
遠藤ならそれくらいできるって言う期待値じゃないの?
採点ってこれが難しいだよなぁ~
364:み
11/01/11 22:51:25 KJD7nZe/0
>>356
遠藤は決して良くないよ。
物足りない。
代わりがいれば変えたいぐらい。
365:'
11/01/11 23:02:58 412g/gvm0
遠藤に限った事じゃないんだけど2chは遠藤みたいなバランサーの評価が低いんだよね
バランサーは勝負に行くパスや前線への飛び込みも少ないから攻撃に参加してないように見えるし
守備の時はハードに行かず、スペース消しに行くからチンタラしてるように見える
366:_
11/01/11 23:03:00 jZ4+5YFD0
長谷部は上がりすぎだよな
長谷部を残して遠藤が上がった方が面白いと思うけどね
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 23:08:53 kgN/w4YB0
まあ、ザックはプレーを早くすることと縦パスを求めてるから、遠藤がどこまで対応できるかだね。
ヨルダン戦は逆だった。守備のデメリットを補うだけの仕事ができるかどうかだな。
バランスを取るだけでは少し弱い。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 23:15:01 r2JyO7D70
>>366
遠藤は長谷部のかわりはできるけど
長谷部は遠藤のかわりができないだろ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 23:19:52 1suc2Wfj0
>>362
俺がつっこんでるのは今日はって部分だよ
今日以外でも長谷部が前に出て遠藤がそれをカバーする関係だって長谷部のインタビュー記事が存在するの
運動量を活かして前に出る動きをするのはガンバでのこと
それと俺は遠藤を過小評価してないよ
遠藤は長谷部が上がった後の広大なスペースをいつも一人でカバーしてるし、
戦術眼といるべきポジションを間違えない遠藤だからこそできる芸当でしょ
ヨルダン戦はいつも以上に1対1の弱さが目立っていて、
危険なゾーンで不用意に飛び出したり、パスミスがいつも以上に多くて精彩を欠いてた
ヨルダン戦に限って言えば評価が低いのも仕方ない
370:あ
11/01/11 23:22:14 8oA8GyDR0
ヨルダン戦は縦にパス出そうにも受けようとする動きがあまり前線でなかったから前の選手の問題だと思ったけど
371:み
11/01/11 23:23:11 KJD7nZe/0
>>365
バランサーは必要だけど、遠藤が上手くパスをさばいてバランスを取ってるか?
といえばそうでもないと思うな。後手だし、狭い場所での危ないパス交換が多い。
守備もハードに行くべき危ない場面に対応出来てないし。
遠藤が縦と横を意識的に使い分けれるならそれにこしたことないけど。
代わりはいないだろうし。
372:み
11/01/11 23:26:17 KJD7nZe/0
>>365
バランサーは必要だけど、遠藤が上手くパスをさばいてバランスを取ってるか?
といえばそうでもないと思うな。後手だし、狭い場所での危ないパス交換が多い。
守備もハードに行くべき危ない場面に対応出来てないし。
遠藤が縦と横を意識的に使い分けれるならそれにこしたことないけど。
代わりはいないだろうし。
373:み
11/01/11 23:28:55 KJD7nZe/0
遠藤の代わりに中田英でいいよ。
374:_
11/01/11 23:36:10 jZ4+5YFD0
遠藤は良いパス出していたけどね縦にもサイドにもロングも
全体が単調過ぎるから遠藤にもっと攻撃に参加して欲しいな
375:あああ
11/01/11 23:40:44 di/sWCwq0
ヨルダン戦
良かった人
・長谷部 この試合のMOM。代表に一番欠かせない選手。豊富な運動量を生かし攻撃でも守備でも存在を感じた。
課題だったミドルも最近得点につながってる。クラブでも自信持ってプレイしてほしい。.
・岡崎 積極的にサイドから仕掛けてチャンスを演出。球際では相手を圧倒。
体が強くなってる。彼の成長ぶりには感心する。
・吉田 空中戦は全て勝ってたし、上手くゲームを組み立ててた。
毎度おなじみのボカはなくさないと、だからといって消極的なプレイはしてほしくないけど。
中澤や釣男の後継者になれそう。 去年の鬱憤をこの大会で晴らしてほしい。
その他
・本田 運動量少ない。攻撃ではボールを受ける動きが少ない 守備でもサボりすぎ。
ただ囮になり上手く周りを生かしていたのは良かった。
・香川 前半は中に入りすぎて味方のスペース消しすぎ。ドルトムントでもそうだが
サイドのポジションになると 中に入ろうとしすぎて、与えられた役割を果たせない。
後半TOP下に入ってからは上手く攻撃に絡んで良さを見せた。
今後ビッグクラブに行くならTOP下だけしかできないというのはでは厳しい。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 23:44:15 mD6/tNYE0
長谷部が過大評価。守備も不安定だし。攻撃参加もリズムを停滞させた。ポジショニングが悪く他の選手のスペースを消している。
377:本田信者
11/01/12 00:02:35 w2zn+SeG0
点取りさえすれば偉いのか?
点取りさえすれば偉いのか?
点取りさえすれば偉いのか?
点取りさえすれば偉いのか?
点取りさえすれば偉いのか?
俺は香川と吉田は認めないぞ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 00:04:28 329enCJY0
686 名前:あ[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 00:00:14 ID:5wLxrWXw0
ID:mD6/tNYE0
今日の星はこいつかw
いってることが全く同じw
松井全否定と長谷部と遠藤批判
アルゼンチン戦や韓国戦も忘れたのかw
379:あ
11/01/12 00:17:39 aC2/cPrz0
川島 5.5 あの失点はしょうがない
長友 4.5 ちょっと酷い出来。クロスもドリブルも雑で守備でも失点のきっかけになってた。
今野 5.5 失点シーンはちょっとポジショニングに問題ありだが、それ以外は安定
吉田 5.5 ゴールおめ。安定感にやや欠ける
内田 5.0 悪くは無かった。あのスピードは魅力。
遠藤 5.0 ややパスミスが多かった。もう少し広い展開も欲しい。
長谷部6.0 特に攻撃面で奮闘。ただ、ちょっと前目にポジションを取りすぎてた印象。
香川 5.0 二つの決定機のウチ、一つは決めたかった。
松井 4.5 アジア相手でも抜けないとなると正直使い所が無い。
本田 5.0 もっと積極的にシュートを。それが魅力なんだから。
前田 4.0 FWとしての気迫を全く感じなかった。多分スタメン落ちだろう
李 4.5 気持ちは感じたが空回り気味だった。
岡崎 6.0 キレのある動きで攻撃を活性化させた。スタメンで使っても良いと思う
藤本 -
ザッケローニ 5.0 まだどんなサッカーをしたいのか見えてこない
380:あs
11/01/12 01:00:56 PCI33Pwq0
>>356,>>370の言う通りだな
ニワカばっかでボールがあるところしか見てねえ
だから>>371みたいにパスでバランスとって無かったとか言う
ポジショニングでめっちゃバランスとってると思うけど
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:12:39 4z5Dh5oE0
>>355
仕掛けて何か生み出したのか?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:25:11 KqOTXDxa0
>>381
最後仕掛けてコーナーとってショートコーナーで同点のきっかけ作ったろw
馬鹿じゃね
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 02:34:39 4z5Dh5oE0
きっかけwww
それで評価するなら
守備サボって失点(あの酷い試合)の原因作ったのも香川
プラスマイナスするとマイナスの方が大きくなってしまうな
384:あ
11/01/12 06:55:48 +3L4ghAp0
川島 4.5 あの失点は仕方ないが動きの鈍さを感じた
長友 5.0 プレーが雑だった。特にロングボールの精度
吉田 6.0 失点は仕方ないが期待してたより質の多い動きは多々あった
今野 5.0 良くも悪くも空気
内田 5.5 前半は起点となるプレーがあった。成長したがまだ足りない
長谷部 6.5 周りのコンディションが悪いせいか良く見えた。
遠藤 4.0 ザル
香川 4.5 若干空気。持ち味が露骨に消えてた
本田圭 5.5 キープ力とパス能力は流石。ただ前をむく事が少なすぎ
松井 4.0 荒いザル
前田 4.5 1トップ起用なのに消極的すぎたか
李忠成 4.5 とんだ空回り
岡崎 5.5 流れを変えた。活性化した。
藤本 4.5 短い出場時間だったがCKなど期待も含め
ザック 4.5 結果含めこの点数。やりたいことはなんとなく理解できるが今の代表ではまだむずかしい戦略だと。
主審 5.0 無難
ヨルダン 6.0 W杯の日本の戦い方を彷彿としていた
385:んおの
11/01/12 13:55:30 71i7NJGU0
>>380
遠藤はポジショニングでバランス取ってるか?
ボールを貰う動きも遅いし、狭い所で無意味にボール貰うし、DFも効いてないんだよ。
遠藤のポジショニングは、要は持ちつ持たれつな精神で責任転嫁が出来るアリバイに過ぎない。
相手にこいつはザルだと思わせといて仕事するってのは、
相手が日本のペースに合わせてくるような格下や短絡的なアフリカ勢にしか通じない。
386:ざっく
11/01/12 14:04:13 71i7NJGU0
>>383
お前サッカー見るの辞めろ。
香川は仕掛けて点取る役割を担ってるだろ。
むしろ仕掛けない、リスクを恐れて消極的なプレーしかしない奴が糞。
ヨルダン戦だと前田とか、李とかな。
確かにいいプレーをしてたとはいい難いけど、失点が香川の責任というのは酷。
387:
11/01/12 14:13:54 W1CvvVK80
吉田のCBとしての力量はヨルダン相手ではまだわかんない。
388:あ
11/01/12 16:41:46 oKKbOfuW0
>>386
でも香川にも責任はあったよ
まあそこに香川がいても失点してたかもしれんから香川だけの責任とは思わんが
中が渋滞するからサイドから打開してもらわないと困る
389:age
11/01/12 17:04:43 Z/DflmdGP
遠藤と長谷部は左サイド相手コーナー付近のスペースにパスをだすべきだ
かつてのヒデのように
香川は甘やかされている
390:・
11/01/12 18:03:55 itvDQlKY0
>>388
中が渋滞した第一の原因は前田でしょ。
前田が前線を放棄して中盤にまで下がってきてしまった為、香川、本田が使うスペースが限定されてしまった。
391:あ
11/01/12 18:42:15 oKKbOfuW0
>>390
前田の責任もあるよ
でも前田が下がって来たから本田が上がってるのに
そこに香川が入って来たら意味が無いでしょ
そうしたら今度は前田が左サイドに行く事になる
いくらポジションチェンジってもグチャグチャだよ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 20:01:29 iup9IDI20
>>390
前田が下がったのは右にボールが出たとき本田が開かないで絞るからだろ。
香川も中に入りたがるし逃げ道がないんだよ。
393:あ
11/01/12 20:13:28 oKKbOfuW0
なんで本田が開かないと前田が下がってくるんだ?
それ以前に相手が引いてるのに下がってきたらダメだろ
前に張り付いてないと押し上げる事が出来ない
前田はボールが来なくても我慢しなくちゃいけなかった
それと本田が上がっても前田は下がっちゃダメ
394:あ
11/01/12 20:33:13 lK4xLud2P
前田はジュビロのスタイルが抜けないんだろ
ボールがこないと欲しくなって下がってきちゃう
代表では前田はラインではってればいいのに
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 20:52:54 P0/pLoXI0
>>393
点入れられるまでヨルダンは下がってなかったよ
ヨルダン戦のプレイエリアのデータが転がってたけど、
中央に本田だけじゃなくて、松井、香川も入ってきていて、
本田は前田より高い位置にいたというデータがある
そんな密集した状態で、スペースは味方に塞がれ、
ボールを引き出す動きをするにも動くスペースがまったくない状態だった
そんな状態で下がるなという方が無茶
396:あ
11/01/12 21:05:59 oKKbOfuW0
>>395
じゃあ引いていると思ったのは勘違いかもしれない
でも香川と松井が中に来るからやっぱり前田が下がれば渋滞するよ
だから前田と本田が押し上げれば中央が開くでしょ
もちろん香川と松井が開いてそこに本田と長谷部がいるのが一番だけど
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:55:28 PKlzyvw/0
2010サッカー日本代表年俸全データ 2010/2/25
. 順位 万円
─────────
01 . 14600 中村 (エスパニョール) (120万ユーロ)
02 . 12200 本田 (CSKAモスクワ) (100万ユーロ)
03 . 12000 闘莉王 (名古屋)
04 . 12000 中澤 (横浜FM)
05 . 11000 遠藤 (G大阪)
06 . 10000 阿部 (浦和)
07 9800 松井 (グルノーブル) (80万ユーロ)
08 9000 楢崎 (名古屋)
09 8000 稲本 (川崎)
10 8000 大久保 (神戸)
11 7600 小笠原 (鹿島)
12 7500 今野 (F東京)
13 6500 中村 (川崎)
14 6100 吉田 (VVV) (50万ユーロ)
15 5800 山口 (G大阪)
16 5500 長谷部 (ヴォルフスブルク) (45万ユーロ)
17 5400 駒野 (磐田)
18 5400 前田 (磐田)
19 5200 佐藤 (広島)
20 5000 岩政 (鹿島)
21 5000 玉田 (名古屋)
22 5000 都築 (浦和)
23 4000 川島 (川崎)
24 4000 内田 (鹿島)
25 4000 香川 (C大阪)
26 4000 橋本 (G大阪)
27 4000 柏木 (浦和)
28 4000 矢野 (新潟)
29 3500 岡崎 (清水)
30 3200 槙野 (広島)
31 3000 西川 (広島)
32 3000 金崎 (名古屋)
33 3000 興梠 (鹿島)
34 3000 石川 (F東京)
35 2500 長友 (F東京)
36 2500 平山 (F東京)
37 2500 岩下 (清水)
38 2400 森本 (カターニャ) (20万ユーロ)
39 1600 山本 (清水)
40 1500 徳永 (F東京)
41 0600 山田直 (浦和)
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:59:51 lK4xLud2P
>>397
欧州の選手は税抜だぞ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:51:31 KXfd2Phq0
前田が下がってくるとか言ってるけど。
中盤の遠藤と長谷部が苦しんでるから前田か本田がサポートに下がってくるのは当たり前じゃん。
特に前半途中~後半で流れが良くなったの本田が中盤に下がってくるようになってから。
それが嫌ならDFは中盤省略して前線にロングフィード蹴っておけばよかったのよ。
前田と本田はターゲットにもなれるんだから。それにフィード蹴れば相手のラインも下がるよ。
だけどフィード上手い吉田が長いボールを前線に蹴ったの岡崎へのパスくらいじゃなかったかな。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 23:09:30 ms/hTbFc0
そもそも、「○○が高い(低い)奴は見る目がない」とか
採点スレで人の採点にケチ付けるのがナンセンスだよな~
採点は十人十色あっていいのに
議論もそういうスレでやればいい
401:w
11/01/12 23:39:12 FIUUUvnG0
藤本はいらない、先発でも途中でもぱっとしない、これといった活躍が出来てない
だからもう代表に呼ばなくていい、期待できない選手というのが我輩の意見
402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 00:11:05 6qzi2TYV0
SBが基本的にみんな真ん中に入りたがるし
SH?の香川、松井もSB一緒だったことが原因だよね。
ワロスでいいからサイドは半分を深くえぐったりすれば
前田も本田も生きると思うのだが。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:31:50 HoZuKRXe0
代表に限ったことじゃないが、いくらクラブで活躍してるからって
チームはいってすぐ結果を出せるわけじゃないからねぇ
問題点は本人達もわかってるだろうし、次は改善してくれることを期待
404:あ
11/01/14 01:14:07 c5TLlJR+0
ヨルダン戦の長友の評価低い奴、馬鹿だろ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 01:33:13 66/0NyEq0
vsシリア
日本
GK: 1 川島永嗣
DF: 4 今野泰幸 5 長友佑都 6 内田篤人 22 吉田麻也
MF: 7 遠藤保仁 8 松井大輔 10 香川真司 17 長谷部誠 (cap) 18 本田圭佑
FW: 11 前田遼一
サブ:
21 西川周作 23 権田修一 2 伊野波雅彦 3 岩政大樹 12 森脇良太 20 永田充
13 細貝萌 14 藤本淳吾 15 本田拓也 16 柏木陽介 9 岡崎慎司 19 李忠成
シリア
GK: 1 M・バルホウス(cap)
DF: 2 B・アブデルダイム 3 A・ディアブ 5 F・イスマイル 13 N・サッバグ 17 A・ダッカ
MF: 6 J・アル・フセイン 7 A・アル・フセイン 14 W・アッヤン 23 S・アワド
FW: 12 M・アルゼイノ
サブ:
16 M.R・アル・アズハル 22 A・ハフェス 4 J・アルバウオ 15 A・アルサレー 21 B・サヒオン 8 T・ディアブ
11 A・アブダッラー 20 L・チャンコ 9 Q・ハビブ 10 F・アル・カティブ 18 F・アルアグハ 19 S・マルキ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 02:07:24 FLxnPVJs0
前半良かったの
長谷部
遠藤
本田
内田
吉田
407:前田さん
11/01/14 02:09:59 eKDnl5bO0
前田はいいFWなんだけどねぇ。頭、足、アシスト。
ただコンディションが悪すぎる。J終わって結構たったしな。
そして1トップ。。。
そりゃ駄目だ。
408:.
11/01/14 02:11:33 cxo+Uf4C0
でも得点の匂いはするけどな
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 02:16:22 KKXfEJq20
前田は前半3回もチャンスあったんだからどれか決めろよ
せめて1回くらいは枠に飛ばせよ
410:(´・ω・`)ノ
11/01/14 03:01:53 hs3oSJfS0
>>336
内容に何も反論がない以上、
その書き込みは、お前が日刊読者採点レベルだってことを示すだけ。
平均値だけ見て云々したいのなら、>>288の方もよろしくねw
411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:10:26 66/0NyEq0
川島 -.-
長友 -.-
吉田 -.-
今野 -.-
内田 -.-
長谷部 -.-
遠藤 -.-
香川 -.-
本田 -.-
松井 -.-
前田 -.-
岡崎 -.-
西川 -.-
細貝 -.-
ザック -.-
主審 -.-
シリア -.-
412:中東の・・・
11/01/14 03:11:16 QGvFy+0p0
長谷部10
413:。
11/01/14 03:11:42 ZLfsEYnH0
結果には満足している
ただ・・・・
414:_
11/01/14 03:12:34 a2lhJCz50
岡崎8,5
415:中東の・・・
11/01/14 03:13:40 QGvFy+0p0
松木0.6点
416:あ
11/01/14 03:14:15 /mQaLk4/0
前後半見たら遠藤がMOMかな
417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:14:29 pXhNmXvR0
PKになったバックパスをやらかしたのは長谷部だったっけ?
418:1
11/01/14 03:14:40 XUXV/6Mj0
okazaki 9.0
419:_
11/01/14 03:14:55 XGhqRX0R0
>>415
甘めの採点ですね
420:世界の雅ちゃん
11/01/14 03:15:02 OLh+Rq4Y0
川島 4.5
長友 6.5
吉田 5.5
今野 6.0
内田 5.0
長谷部 6.5
遠藤 6.5
香川 5.0
本田圭 5.5
松井 6.5
前田 5.5
岡崎 6.0
ザック 5.5
421:/
11/01/14 03:15:31 R+UpGHPg0
川島 5.0
長友 5.5
吉田 5.5
今野 5.5
内田 5.0
長谷部 6.0
遠藤 6.0
香川 5.0
本田 7.0
松井 6.5
前田 5.5
岡崎 6.5
西川 6.0
細貝 -
422:中東の・・・
11/01/14 03:15:36 QGvFy+0p0
サーセン
423:あ
11/01/14 03:15:40 M8kXQIqmO
突っ伏して祈ってた人 10.0
424:あ
11/01/14 03:15:48 y021JopT0
>>417
あれは長友もまずいな
425:あ
11/01/14 03:16:43 ZnaZPqGj0
MOMは審判で、全員一致ですね
426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:16:46 tffRDLLG0
あのバックパスしたアホは誰だ。
427:中東の・・・
11/01/14 03:17:09 QGvFy+0p0
長谷部点取ったし最後まで頑張ったジャン
あの点が無かったら・・・
428:あ
11/01/14 03:17:10 CyQyWD2i0
松木 10.0
429:~
11/01/14 03:17:10 tr/SltGt0
川島 5.5
長友 6.0
吉田 6.0
今野 5.5
内田 5.5
長谷部 7.0
遠藤 5.5
香川 5.5
本田 6.5
松井 6.5
前田 5.0
岡崎 6.0
西川 6.0
細貝 -.-
ザック 5.5
主審 3.0
シリア 5.0
430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:17:16 uoUU4zji0
>>420
今日の本田で5.5は厳しくない?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:17:42 v5hGfXWZ0
松井は長谷部へフラフラしながらバックパスしてアシストした以外の全プレーがミスといって過言でない醜い出来だった。
432:鷹オタ
11/01/14 03:17:53 dQpJlynd0
川島 4.0 あの場面は飛び出すなアホ 全般的にプレーが軽い
長友 5.5 攻めるな 上がりすぎ
吉田 5.0 しょうもないところでラフプレーするなよ
今野 5.5 決定機作られてる 甘い
内田 6.0 攻撃○ 長友より頼りになる
長谷部 6.5 MOM
遠藤 5.5 今日は球の散らしが良かった
香川 5.5 やはり一瞬のキレはさすが
本田 6.0 1TOPにしたほうがいい
松井 6.0 お疲れさん 10人なってから孤軍奮闘したな
前田 3.5 いらない 決めれないならスペーズ潰しのごく潰し
岡崎 6.0 やっぱり当たり負けしないのはいいね
西川 5.5 安定感 川島よりいいよ
433:あ
11/01/14 03:18:16 n1DkcB2i0
遠藤イマイチ
後半展開読み落ち着かせる度量があっても良かったとも
434:あ
11/01/14 03:18:24 x67gCIkz0
今日の内容で内田より長友が高いのはあり得ない。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:18:41 RnwGeVNa0
今日の内容で長友>内田はありえないな
長友やばくなかった?
前の香川がサイド適正皆無ってのも大きいけど、地上戦が不安定すぎる
436:
11/01/14 03:18:42 5inezoB70
松木 6.5 何故だろう、うざく感じなかった。
437:中東の・・・
11/01/14 03:18:51 QGvFy+0p0
確かに今日の松井わ
438:_
11/01/14 03:19:47 FQDB5jSN0
松井香川に6.0以上つけてる採点に読む価値なし
439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:20:04 I1w0qyTb0
川島 5.0 正直あれは軽率なプレー
長友 5,5 可もなく不可もなく
吉田 6,0 足元の上手いディフェンダーはやっぱいいね
今野 6,0 以下同文
内田 6,0 先制点に繋がった縦パスは見事。守備も安定してた。
長谷部5,5 先制点を上げるも、軽率なパスでPK献上。
遠藤 6,0 中盤から鋭い縦パスを何本も入れる
香川 5,0 光るものはあるんだけどねえ…
本田 5,5 ある程度ボールは収まったが
松井 5,5 ヨルダンりはマシになってた
前田 5,0 チームに合ってない
岡崎 6,0 PKゲット、自分の役割が分かっている。
西川
細貝
440:鷹オタ
11/01/14 03:20:25 dQpJlynd0
>>434-435
そのとおり、今日の長友は上がりすぎて足枷になってたからな
守備もそんなによくないよ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:21:32 v5hGfXWZ0
松井は長谷部へフラフラしながらバックパスしてアシストした以外の全プレーがミスといって過言でない醜い出来だった。
クロス、縦パスのほとんどがミスパス。まったくボールキープできずボールを失いまくった。
松井 10.0
いままでありがとう。お疲れさまでした!!!!
442:j
11/01/14 03:21:36 gZ6Zbrjv0
>>438
松井はいいだろ、チーム1走ってたし。
人数減ってからの頑張りを考えれば。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:22:11 7NIbwujQ0
.
toto太郎 8.5
.
444:あ
11/01/14 03:22:31 ovriflSE0
>>435
内田は得点シーンでピンポイントの縦パス出して
長友は連携ミスで失点の原因になってるのにな
445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:22:35 qVh38sEj0
川島 5.5
長友 5.5
吉田 6.0
今野 5.0
内田 5.5
長谷部 6.5
遠藤 6.0
香川 5.0
本田 6.5
松井 6.0
前田 4.5
岡崎 6.5
西川 6.0
細貝
ザック 5.5
主審 5.0
シリア 6.0
446:あ
11/01/14 03:23:05 k7Uqn8N90
バックパスは長谷部だけど川島に任せた長友の判断がまずかったな
横になら余裕でクリアできた
447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:23:16 am/6y9SG0
川島 5.0 仕方ないといいたいところだがポジショニング、飛び出しの判断の悪さが気になる。ベルギーでの結果も納得。
長友 5.5 攻守にバランスを取りつつもメリハリの利いた出来。ユーベに移籍できるといいね。
吉田 5.5 高さと足元のうまさに魅力を感じる。イエロー貰うなど若さもあるが期待したい。
今野 4.5 さすが降格チームの主だけあってここぞというところでミスをしてくれる。
内田 5.0 成長しているが、攻撃面でもう1歩突き抜けたい。攻撃的SBとして突破、精度、得点も期待したい。
長谷部 6.5 MOM、攻守に奮闘、先制点を生む。
遠藤 5.0 的確なカバーリングあるも、不用意にボールを奪われる事も。チェンジオブペースもいまいち。現状、代わりが居ないが物足りない。
香川 5.0 先制点に絡む違いのあるプレーは光るが、不用意にボールを奪われ相手のカウンターの起点になり早々に交代。
本田 6.0 初戦とは違い、大きな存在感を感じられた。もう少しスピードがあれば文句無いのだが。
松井 5.5 初戦とは違い、ハードワークしていた。派手なテクニックの割りに得点力が無いのだからハードワークしなければいけない。
前田 4.5 一流のFWなら3点、二流でも1点は決めなければいけない。決めるところで決められず、このような試合展開を作り出した原因になってしまった。
岡崎 6.0 後半からだが最高の仕事をしPKを貰った。
西川 5.0 ポジショニングは川島よりマシな気がしてきた。しかしスペックが足りないか。
細貝 5.0 .
シリア 5.5 非常に好感の持てるチーム、キーパーはヨルダンの方が上だった。その差がこの点差。