11/01/04 11:56:06 jQQmbRk/0
>>349
>ビジネス的な理由だと指摘
これは妄想ではなく現場を知るサッカー関係者の証言。
そして協会にとって一番大きいビジネスはアディダス(アディダスとインフロントという会社で繋がっている電通は協会の3大スポンサーの内2つ)だからそう考えるのは自然な流れだと思うぞ。
>>348でトルシエで懲りた協会が>>347のような契約をジーコとの契約に盛り込んだと見る流れも自然。
>>350
リンクは切れてるが
作家の村上龍さんのサイトでセルジオ越後や、金子、近藤らがドイツW杯敗退について語っています
でググッてみ?
当時ジーコ信者が至る所に貼っていたが捏造だという指摘は一つもない。