11/09/11 18:28:07.11 RevAPaWF
ただの甘え
43:実習生さん
11/09/12 09:39:01.98 Zvn/5MmF
働かざるもの喰うべからず を徹底しよう。
まずは地元の県議会議員などに「鬱病と称して休みを取る教員が多すぎる、調べてみてくれ」と依頼する。
自分で情報公開等で請求しても良い。
休職の数はすぐ出てくるが、ついで「長期に病気休暇」を取っている教員の数の情報公開を求める。
ついで「この間の給料は払っているのか、いないのか」を追及する。
この金額は「丸々捨て金」になっていることを議員に追求してもらうべきだろう。
44:実習生さん
11/09/12 10:55:35.12 0kxQlAhb
鬱病は
教員どころか、公務員全体どころか、社会人どころか
すでに「社会現象」
不登校児童とか、その最たるものだし
子どもの時点で、すでに「その予備軍」だよ
45:実習生さん
11/09/12 12:01:17.96 j7DI/ABq
>>43
おっ、ノーワークノーペイ君じゃないか!
情報公開請求して不正をうpしていただきたい!
公立校なら、教委から各校に教職員の服務状況を報告させればすぐに数が出るんじゃないか?
年次休暇、振り替え休暇以外はすべて具体的に報告させれば良い。
46:実習生さん
11/09/12 23:09:04.55 DAXG6oOE
>>45
学校や委員会からまともな資料出てくるわけないだろw だから議員を使えと。
47:実習生さん
11/09/13 01:20:58.84 caDhohuy
>>44
だから「公務員教師のみ」の厚遇(=無給休職以前の数ヶ月間もの病気有給休暇)がおかしい、ということになるだろ。
民間の多くは休職は認めているが原則無給(ただし健康保険からの最大150日の給付金制度はある)
それ以外の「上乗せ規定部分」が厚遇だと言っている。
そのカネの出所は税金だぞ!
看過できるわけがないだろうが
48:実習生さん
11/09/13 22:44:54.99 UnNf7CTp
教師に限らんだろそれは
49:実習生さん
11/09/15 17:31:45.66 zvGhjVLr
鬱病稼業、税金でうまーww
50:実習生さん
11/09/15 19:55:10.73 K2dcUjcC
もっと言え、もっと言えー!
51:実習生さん
11/09/15 20:17:13.97 zvGhjVLr
自宅で毎日2ちゃん。
病状報告も2ちゃんでやってますw
52:実習生さん
11/09/17 06:50:30.61 AeX5MT9M
【注意】
幼児性変態異常者、通称うちわけ
このキチガイの本日のID
2011/09/17(土) ID:MuX2dzNY
53:実習生さん
11/09/17 18:20:45.39 JC5IMDXh
こないだ、定年まであと2年弱の教員が
「私、病休2年とってそのまま退職金もらおうかしら」
と話していた。
そういうことができるんですね。
というか、もうやる気がうせているんだろうねえ。
54:実習生さん
11/09/18 11:16:22.58 6GnIpGM9
>>52
傍から見てるとお前も異常者だぞ
55:実習生さん
11/10/10 15:05:10.80 l+vjQS3L
税金セレブ
56:実習生さん
11/10/23 19:54:01.07 Vmw0Jz+R
本当にうつ病?? 同僚や上司への変な攻撃性のある人いませんか。
それともそれがうつ病?
57:実習生さん
11/10/24 21:56:42.59 Sqxivjqt
攻撃性がでる場合もあるそうですよ。うつ病でない可能性も大いに考えられますが。
かかる医者によって診断名がコロコロ変わる場合も少なくないですし。
自分を責めるか、他人を責めるかの違いで、心のバランスが壊れているのに変わりな
いんじゃないですかね。
58:実習生さん
11/10/24 22:03:32.66 rXvtJcbQ
近年登場してきた 新型うつ病だね。
精神科医の中には、これをうつ病と認めるべきではないと主張する医師もいる。
Dr.林は、
心の弱い甘えの人間は、なんでも他人のせいにしようとする。
そんな人間に、
「鬱病は心の風邪。誰でもなります。優しくしましょう。休養をとりましょう。あなたは何も悪くないです」
のメッセージがCMなんかで流されて、
ただの心の弱い人間が、そのメッセージを受け取り、堂々とうつ病を自称し、他人のせいにするようになった。
これが攻撃的な新型うつ病だと言うね。
59:実習生さん
11/10/24 22:56:12.78 GWqzuXWS
>>57
>>かかる医者によって診断名がコロコロ変わる場合も少なくないですし
最初に鬱病と診断してしまったので、矛盾する症状が出ると新型とか攻撃型とか形容詞をつけてみただけですw
だから、別の医者に見せると診断名が変わるわけですねw
精神科の医者は、屁理屈と後出しジャンケンだけで生きてますからw
っていうか、精神医学そのものが屁理屈と後出しジャンケンなんですがねw
60:実習生さん
11/10/26 00:47:41.63 cN6PfMoO
>>56
鬱病女教諭と不倫したが別れ話が拗れたら
ストーカーで訴えられた
怖かったよ
61:実習生さん
11/10/26 05:51:50.12 w/Kt12M1
別スレにも書いたことだけど・・・
光トポグラフィー検査があるよ。主治医に紹介状書いてもらって、1ヶ月前予約(すぐ埋まるけど)
を入れるといいです。手払い1万7000円でした。私は近所にたまたま検査装置のある大きな病
院があったけど、全国にまだ数カ所?しかないと聞きました。遠くまで行ってでも、1回受けてみ
る価値は充分あると思います。鬱病と診断されている人が、実は他のメンタル疾患だったという話
は案外多いそうです。適切な薬を処方されていないとすると、何年も治癒しないのは当たり前。
鬱病=怠けとか、似非鬱が多いとか決めつけるのも問題ですが、最新の検査による適確な診断を受
けて、適切な治療を受けるようにすれば、周囲からとやかく言われることも減ると思います。
62:実習生さん
11/10/27 03:20:20.91 CpCE+Mhc
【大阪】「病気やない、甘えなんや」「薬を飲まずに頑張れ」などと医師が発言したのは違法…神経症悪化したので賠償命令―大阪地裁
スレリンク(newsplus板)
【大阪】「病気やない、甘えなんや」「薬を飲まずに頑張れ」などと医師が発言したのは違法…神経症悪化したので賠償命令―大阪地裁★2
スレリンク(newsplus板)