なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのかat EDU
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか - 暇つぶし2ch13:実習生さん
11/06/04 22:45:52.92 U87faQRb
>>12
これは論では無い、自分の一方的な偏見を書いているだけ。
それに関係あるようで、関係の無い事項を吟味もせずに書き連ねているだけ。
単なるチラシの裏だ。

その程度も理解出来ない者が社会人?
笑わせる。

14:1
11/06/04 23:53:34.71 jhtsi4/W
そうは言っても実際に社会人なんだから仕方ないんじゃね?
こんだけ世の中に人が多いんだからそういう人もいるし
そういう人でもやれる社会もあるのだろう。

あと偏見の部分と、関係あるようでないというのはどのあたりの部分?
ちゃんと指摘してほしいのだが。

「口で勝てないとなぜ怒鳴るのか」というのは偏見なの?
まあスレ題名だと「全ての教師がそうである」みたいな意味になるから、
「そういう教師がいるがいいのか」的な意味になるスレ題名にしたかったってのはあるが。
文字制限に引っかかった。

論って言う言い方じゃなければ、「書き込み内容」って言えばいいかな?

15:1
11/06/04 23:59:20.86 jhtsi4/W
まあ、論であるにせよないにせよ、
とりあえず内容というか主題に、
俺が社会人であるかどうかがどう関係するんだ?
それこそ関係が無い。

16:1
11/06/05 00:05:14.92 ZehGm7/T
まあ朝日新聞襲撃とか昭和天皇狙撃とかは
いわゆる「言論弾圧」を検索したので、
>>13
>それに関係あるようで、関係の無い事項を吟味もせずに書き連ねているだけ。

はもっともと言えばもっともなんだけど。
余計なことは書かない方がよかったかな?

もし、こういう余計なことが書いてなくて、
「口で勝てないと怒鳴って聞かせる、質問したら暴力振るう教師をどう思う?」
みたいな書き方なら、偏見(主観)が入りにくく、良かったかな?

あなた自身はそういう教師をどう思うの?

17:実習生さん
11/06/05 01:00:46.50 XMufJjPY
生徒の質問にその場で納得するまで説明することには、意義も妥当性もないことは多い。
部活の最中に個々の練習項目の意義について問答してたら、他の部員の練習が滞るからだ。
つまり、その場で質問や疑義を述べること自体、他者への妨害行為であって、
弱者を装った言葉の暴力者ということだ。
質問は時間外にすればいいし、納得できなければやめればいい。

ただし、事故とはいえ、骨折するほどの暴力を加えたことについては、やりすぎだ。

18:実習生さん
11/06/05 07:38:19.23 v5i8Bsv4
社会人でこのレベルの議論してる奴とかw
生きる価値がないレベルだな。
確実に使えない奴だろうな。

ちなみにJR?私鉄?

19:実習生さん
11/06/05 09:23:43.70 IjPU3y2R
JR東

>>17
ああそりゃそうだな。
部活でも授業中でも、どーでもいーよな質問をして
授業全体が遅延することあるしな。
時間外の質問については、質問しただけで怒るのはダメなの?

>生徒の質問にその場で納得するまで説明することには、意義も妥当性もないことは多い。

なるほど。
ただ、「そんな質問に構ってられん」と言われるならまだしも、
時間外に質問しただけで怒鳴られるのはよくわからん。

>やめればいい
部活が任意ならそうだけど、強制ならそうも言えんでしょ?

「嫌なら学校やめろ」と言われても、行ってみなければどんな学校かわからないし、
学校行くのは権利だし。

俺も客に「嫌なら乗るな」と言いたいが公共交通である以上それができないし。

20:実習生さん
11/06/05 10:05:07.05 v5i8Bsv4
JR東か。うちの親父と同じだな。

うちの親父に聞いてみたよ。社員以外には答えられない質問はないかって。

答えてみ?

服務規程の2条目、最初の一文だけで良いから書いてみな?
毎朝唱和してるんだから言えるよなw

21:実習生さん
11/06/05 10:32:32.66 IjPU3y2R
>>20
毎朝唱和してねーよ
点呼のない交番もあるし、点呼のある交番でも唱和するのは
「接客6大用語」「グループ理念」「お客さま状態目標」のどれかだ。
服務規程なんて唱和したことないわ。

一応就業規則をうつす。
ただし俺は契約社員なので、契約用の就業規則だが。
ちなみに服務規程に2条はない、3条からだ。
1条と2条は総則になっている。
最初の1行でいいということだが文章の区切り目わからんから全文書く

(服務)
第3条
グリーンスタッフは、会社事業の社会的意義を自覚し、
会社の発展に寄与するために、自己の本分を守り、
会社の命に服し、法令、規程等を遵守し、全力をあげて
その職務の遂行に専念しなければならない
(社員、同僚との協力義務)

22:実習生さん
11/06/05 10:33:24.83 IjPU3y2R
訂正

(社員、同僚との協力義務)

この()内は4条の説明で、3条は関係ない。

23:実習生さん
11/06/05 11:23:14.85 IjPU3y2R
これはちょっと例が違うか

教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか
スレリンク(edu板:9番)

9 :実習生さん:2011/05/23(月) 21:35:29.60 ID:4/4lKCPJ
まぁいんじゃない、理不尽というものを勉強できたってことでw
教員のなかには自分が正しいと思ったら、生徒が何かいうのを言い訳を言おうとしてるんだと思って、何も言わせないように強引に叱る教員がいるよ
ドンマイとしかいいようがないw校長にでもいいなよ



24:実習生さん
11/06/05 18:57:30.70 kGX9iMjq
JR東日本の社員って社員証?見せれば自分んとこの路線全部タダで乗れるんだよね。
一般のお客様が立っているのに、タダ乗りの社員が座席に座っている。なんてことだ。

25:実習生さん
11/06/05 19:41:14.58 5o7ZeolM
>>21
契約社員wwwwwwwwwww

ふり~た~ばんざ~い!!





将来のこととか不安にならない?
もしかしてそのストレスをここでぶつけてる?
しかも何年も前の事を思い出してwwww

26:実習生さん
11/06/05 19:57:51.44 57/Q1X/S
>>24
社員証じゃなくて職務乗車証。
suicaタイプと磁気タイプがあり使い分けが必要。
乗車券無料、特急券・グリーン料金半額。寝台料金は割引無し。
正社員ならば家族も回数制限はあるが乗車券・特急券・グリーン券半額。

JR束に限らず鉄道会社は都営など一部を除き
自社線内はタダで乗れるのが普通。

>>25
2012年12月22日に人類滅ぶのに将来の不安とかしても無駄w

27:実習生さん
11/06/05 21:39:09.62 XMufJjPY
なにその大予言?

28:実習生さん
11/06/05 22:05:57.57 XMufJjPY
ググってみた。
その日から、地球がフォトンベルトに2000年間突入し、人類の1/3が滅亡するという。
つか、2000年もたったら、今いきてるひとは、だれひとり生き残ってないよ。
もし一日で地球上の40億人が死んだら壮絶な気がするが、食料難が一気に解決するんじゃね?


29:実習生さん
11/06/05 22:06:00.48 XtNbx9o8
え、有名じゃん?
1999年7月のノストラダムスのに匹敵する知名度かと思っていたら
あんまり浸透してないの?

30:実習生さん
11/06/05 22:11:48.07 XMufJjPY
ノストラダムスはノセタラダマスとか言われてたしな。
ま、あれってツインタワー突っ込みテロの予言だろ?
世界が滅亡するようなこと散々煽っておいて、まあ、事件はあったが
人類滅亡とは程遠いものだったよ。


しかしフォトンベルトは本物かもな。今から使い捨てカイロ一年分買いだめ弖おくか。

31:実習生さん
11/06/05 22:13:05.79 GUPWdaUC
>>1じゃ怒鳴られるのも仕方ないわな
始終煽り口調
これで一般企業の研修を受けているとか笑わせる

32:実習生さん
11/06/05 23:26:17.69 XtNbx9o8
?
ツインタワーツッコミってなんのことだ?
911テロのこと?

33:実習生さん
11/06/05 23:32:54.70 XtNbx9o8
>>31
おいおい、研修なんてない会社もあるぞ。
まあうちは一応あったが、マルス操作とか技術的なことだけ。

だからいまだに名刺の受け取り方とか、前座とか席の座り方も知らん。

来客(=上司の上司の上司)があった時、
俺はその来客じゃなくて身内(=直属上司)にお茶を先に出したら、
なんか直属上司が焦ってた。

後で知ったが、お茶って身内に先に出すものではないんだね。
まあそんなの教わってないし、知らないってことだ。
俺なんかにお茶入れを任せたあんたのミスでした、と。

まあ、来客とはいえ、来客したのも「上司の上司の上司」でつまり身内だから、
「客」と言える人間でもないし、どっちにお茶を先に出してもいいだろう。

34:実習生さん
11/06/05 23:39:19.42 JNlMQCIz
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
URLリンク(a2.upup.be)
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww

1993年 数学Ⅱ(現在の数学ⅡBに相当)
URLリンク(b2.upup.be)


(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答

たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。

(比較)2009年 センター試験数学ⅡB
URLリンク(kaisoku.kawai-juku.ac.jp)

今や同じ60分でこの問題量。大問1~4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)




35:reo411
11/06/05 23:57:10.40 Onl8BqhE
社会人になったらきっと地獄の日々が続いて行くんだろうな(-。-;
特に先生は慣れてくると
口で言ってその果てに暴力を振るったりするから、自分的には先生はやっぱり無理だなぁ....自分を抑えれなくなりそうだ(-_-;)

36:実習生さん
11/06/06 13:11:40.26 olaqhYim
逆に聞くけど
口で言っても駄目な生徒にはどう対処すればいいの?
子供相手とはいえ人間関係はマニュアル通りにはいかないんだから。
大人だろうが子供だろうが実力ないくせに口だけは達者なスネオみたいな奴多いよ

暴力はもちろんNGだがシカトすればいいの?

37:実習生さん
11/06/06 17:31:58.78 v22YWK9b
口で言ってもダメな奴には手を出すのはダメにしろ
ある程度は力ずくでいいんじゃないの?
スレ題名で言ってるのは「口で言う」ことすらしない教師のことだから。


38:実習生さん
11/06/07 10:34:29.92 ss1gpf/R
>>36
論理的に生徒に諭して、
それでわからなかったら怒鳴ってもいいんじゃない?
論理的反論ナシでいきなり怒鳴るのがダメってわけであって。

体罰って私立でも禁止なの?

39:実習生さん
11/06/07 11:31:32.68 IyHtCxBq
論理的に諭しても校長先生の長話と一緒で煙たがれるだけw
怒鳴ったら脅迫罪とか精神的ストレス障害になったとか法律持ち出してくるよ。
そんな奴はクラスに2、3人は本当にいるからな。
大多数の生徒はうんざりしてるけど本音で注意できないのが日本人の国民性だし

38は今の学校現場の現状知らないのか?
最終的には生徒とは距離を置きいじめや暴力行為は黙認せざるをえないんだよ!
で、世間からは学校の責任問題とか言われて
生徒は高校卒業までやりたい放題で高校卒業したら社会から拒絶されニートとな

無気力な大学生が多いのも中高でそういったトラウマがあるからだよ

40:実習生さん
11/06/07 11:39:07.56 TS9eu/VO
怒鳴っただけでストレス障害とかw
そんなアメリカ人みたいな生徒がいるのか日本に

41:実習生さん
11/06/09 00:12:16.79 guz7FL5D
質問しただけで怒鳴られたわけではないが・・・

俺は高校1年の頃に
掃除の時にモップの使い方もわかんねーのかてめーと先生に怒鳴られた。

中学の時は俺がやってたような使い方で教わっていたのだが・・・

もしかしてモップの使い方って地域によって違うの?


42:実習生さん
11/06/09 01:37:59.83 Vu67Xnfx
>>16
「口で勝てないとすぐ怒鳴る教師」これで十分
vipみたいなノリでスレ立てるなボケナス

43:実習生さん
11/06/09 11:39:31.09 1vLhpBxX
モップの使い方って家で習わないか?
分からないなら先生に先に聞けば怒鳴られることは常識的にありえない

44:実習生さん
11/06/09 11:48:41.00 1oAX1v5u
>>43
家にモップなんてあるのか? 掃除機しかないぞうちは。
多分探せばホウキも出てくるが。

分からないなら先生に聞くよ(教師が「高校生にもなってモップの使い方知らんのか」って嫌味言いたくなる気持ちはわかるが)。
ただ、俺は、分からなかったのではなく、
それまで習ってきた通りのモップの使い方をして怒鳴られたので、
怒りとかじゃなくて、「???」となった。混乱と動揺か。
で、しばらく呆然としていたらなんか「きこえねーのかてめー」みたいに怒鳴ってたと思うけど、頭を?マークがめぐっていたのであまり覚えてない。

45:実習生さん
11/06/09 11:51:00.68 1oAX1v5u
>>17
骨折をするほどの暴力はやりすぎっていうけど、
骨って丈夫な人は丈夫だけど脆い人は案外脆い。
転んだだけで折る人が若者にもいるし。
教師としては軽く叩いたつもりでも折れてた、ってことはあるだろう。

まあ教師ならそこまで配慮しろって言うことかもしれんが。

46:実習生さん
11/06/09 17:23:35.55 1oAX1v5u
>>45は取り消す
わざとじゃなければいいだろって風に読み取れるから
自分が言いたいのはそういうことではないので


47:実習生さん
11/06/09 22:03:58.05 KK447qYS
スレ主もモップも同じ事は、自分が正しいとしている点。
教師が・・・となるが、自分が正しい事が具体的に証明されず、
教師とのやりとりも具体的に検証がされていない。
それじゃ、主張に同意出来ないわな。

48:実習生さん
11/06/10 09:54:32.37 u+lk2J41
モップは俺だが、正しいとは思ってないから???と混乱したんだよ。
より正確に言えば、それまでは正しい(かどうかさえ考えたことなかった)を
違うと言われて???と混乱した。

49:実習生さん
11/06/10 14:24:35.73 PkRuWcAH
>>46
わざとじゃなければいいんだよ

刑法 第38条第3項
法律を知らなかったとしても、そのことによって、
罪を犯す意思がなかったとすることはできない。
ただし、情状により、その刑を減軽することができる。

刑罰の正当性の根拠が違法なことをあえて行うことへの非難と考えるなら
知ってやるのと知らないでやるのはそりゃ違うって感じでしょ

わかりやすく具体例を言うと、殺人が法律違反(犯罪)と知りながら殺人をやったのと、
殺人が違法だと知らずに殺人をやった場合では、
罪の重さは変わってくる。
(殺人が犯罪と知らない人はいないでしょうが、あくまで例なので)。

ということで一方通行禁止を知っていて逆走した場合と、
うっかり迷い込んで逆走した場合では罪の重さが違いますですですです。
けれどオマワリに「故意か過失か」なんて聞かれたことないけどね。

50:実習生さん
11/06/10 14:26:55.33 PkRuWcAH
>>42
同意。数の問題ってのは重要だからな。
2002年頃の教育板の話になるが、「お前顔キモイから成績いいけど留年ね」
みたいに言った教師のことをもって「教師はこういうやつが多い」と言ってた奴いたけど。
そりゃ広い世の中そういう教師が1人くらいいるかもしれんが、それをもって「多い」とするなって流れだった。

51:実習生さん
11/06/13 13:32:03.94 CRfyNN5X
>>49
過失であれば罪が軽減されることもあるってだけのことなのを、
わざとじゃなければやってもいいって解釈はおめでたいな

52:実習生さん
11/06/13 14:21:52.31 CRfyNN5X
俺は生活保護だけど、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。
金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。
ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
っていうか「金は刷るが、物価は変えない」ようにすればいい。
地震の復興費用をどう捻出するかなんて議論も、んなもの刷ればいいだろ。
この意味で、募金とか寄付してる人は頭が悪いと思う。
こんな簡単な事に気付いてるのが亀井静香くらいしかいないとは情けない。
お金を刷っても、現状の物価を維持すればいいの。
そうすれば好景気になる。
俺が明日100億円を貰うとしよう。
そしたら俺は豪遊生活するけど、だからといって物価が変わることはない。
それを全国民でやればいいだけのこと。
というか「不景気の時は減税をし、お金を刷って流通量を増やす」なんてのは、
中学生の公民の教科書に書いてあることだよ。

そもそも生活保護の予算なんてたったの3兆円だしね。
公務員の人件費60兆円を削ったほうが遥かに復興財源になるし財政赤字も減らせる。
公務員に高い給料出した所で何も生産しないから、国内総生産gdpも上がらないよ。

「他人様の税金で生かされてることに感謝して、黙って粛々と生活してなさいよ」
みたいな意見もあるが、じゃあ、「他人様の税金で飯を食ってる公務員」は、庶民に感謝してるのかね?
↓を見るに、庶民に「食わせてもらってる」どころか、「公務員として民間人を正したい」くらいの意識だぞ。

税金で飯食ってる分際で苦情してくんな無知公務員!
スレリンク(koumu板)l50


53:実習生さん
11/06/14 13:55:15.84 AwegPXzd
318 :実習生さん:2011/06/12(日) 22:49:45.35 ID:hKkBhOuP
ボタンは制服スレでやってね。


319 :実習生さん:2011/06/13(月) 11:59:33.40 ID:h/4J7mBf
いやいやこのスレでいいんだよ。
ボタンを留める必要性を教えないから、勉強の必要性も感じない生徒が出てくるんだろう。
逆に言えばボタンを留めさせれば「何のために勉強するか」は生徒がおのずと気付く


320 :実習生さん:2011/06/13(月) 12:16:40.49 ID:duQy6ny9
なぜボタンを留めるのですか? → そこにボタンがあるからだ
なぜ勉強をするのですか? → そこに教科書があるからだ

これどこのロボット生産所?


321 :実習生さん:2011/06/13(月) 13:30:54.58 ID:CRfyNN5X
ロボットでいいんだよ
学生のくせに大人に意見しようなんじゃ10年くらい早いんだよ
子供は黙って大人の言うことに従ってればいいわけ。



54:実習生さん
11/06/14 13:55:45.88 AwegPXzd
322 :実習生さん:2011/06/13(月) 13:54:32.08 ID:yr7JHvmR
違うよ、大人がまともなこと言えないから子供に意見されるんだよ。
説得力も無く頭ごなしにしか言えない奴が大人名乗るほうが10年早いんだよ。

思考停止でただ大人に従って来たロボットが年取っただけで大人を気取るなよw
頭悪くて子供に言い返せないから「子供は大人に従ってればいい」としか言えないんだろ?
そりゃロボットしてたやつが何年立ったって頭使わないから大人になれるわけが無い。
ボタンを留めさせれば勉強の必要性に気づくとかロボットのように従ってればいいとか
そんな馬鹿なことしか言えないやつは子供以下なんだから幼稚園からやり直せよ。


323 :実習生さん:2011/06/13(月) 14:07:26.03 ID:yr7JHvmR
で、子供を納得させるために誠実に向き合うことはしないくせに
年齢重ねただけで大人になって偉くなった気になってるやつが多い。
口を開けばボタンを留めれば勉強の必要性がとか、頭ごなしに従えロボットでいいとか
こんな説得力の無いこと言うやつばかりだから大人はなめられる。

子供もそんな馬鹿じゃないからそういうバカなことか頭ごなしにしか言わないやつのことは見下してる。
そもそも大人だとは思われてないだろう。



55:実習生さん
11/06/14 13:55:59.95 AwegPXzd
324 :実習生さん:2011/06/13(月) 14:21:11.19 ID:CRfyNN5X
俺は生活保護だけど、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。
金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。
ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
っていうか「金は刷るが、物価は変えない」ようにすればいい。
地震の復興費用をどう捻出するかなんて議論も、んなもの刷ればいいだろ。
この意味で、募金とか寄付してる人は頭が悪いと思う。
こんな簡単な事に気付いてるのが亀井静香くらいしかいないとは情けない。
お金を刷っても、現状の物価を維持すればいいの。
そうすれば好景気になる。
俺が明日100億円を貰うとしよう。
そしたら俺は豪遊生活するけど、だからといって物価が変わることはない。
それを全国民でやればいいだけのこと。
というか「不景気の時は減税をし、お金を刷って流通量を増やす」なんてのは、
中学生の公民の教科書に書いてあることだよ。

そもそも生活保護の予算なんてたったの3兆円だしね。
公務員の人件費60兆円を削ったほうが遥かに復興財源になるし財政赤字も減らせる。
公務員に高い給料出した所で何も生産しないから、国内総生産gdpも上がらないよ。

「他人様の税金で生かされてることに感謝して、黙って粛々と生活してなさいよ」
みたいな意見もあるが、じゃあ、「他人様の税金で飯を食ってる公務員」は、庶民に感謝してるのかね?
↓を見るに、庶民に「食わせてもらってる」どころか、「公務員として民間人を正したい」くらいの意識だぞ。

税金で飯食ってる分際で苦情してくんな無知公務員!
スレリンク(koumu板)l50

56:実習生さん
11/06/14 13:56:32.47 AwegPXzd
325 :実習生さん:2011/06/13(月) 14:28:19.13 ID:yr7JHvmR
小学生でも言えることが正解なら専門家があれやこれや言わないだろアホwww
つまりおまえの頭は小学生と同程度。
こんなやつが大人のふりして偉そうなこと言ってるんだもんな。

公務員は仕事して金貰ってるけどおまえは国民に寄生してるだけだろ。
何同等だと勘違いしてるんだよw


326 :実習生さん:2011/06/13(月) 14:47:40.50 ID:CRfyNN5X
>>322-323
素直にはいと言う子が良い子。
あーでもねーこーでもねーって屁理屈こねる奴はろくな大人にならないし、
理屈っぽい奴は社会に出て嫌われるし多分学校でも嫌われてるはず。

ガキの反論なんて本人は論理的なつもりでも
大人から見たら破綻しまくりだったり単なる甘え、屁理屈ばかりなんだから、
子供は黙って大人の言うことに従ってればいいわけ。


327 :実習生さん:2011/06/13(月) 14:57:55.65 ID:yr7JHvmR
>>326
ロボットはいい子じゃ無くてバカなだけだろw
素直にハイと言うのがいい子ってのは偉ぶりたい大人の都合でしかない。

しかも例えばおまえは屁理屈こねてない気になってんの?
それは年取ったからなんとなく子供より分かってるだろうみたいな幻想だよ。
おまえの言うことも矛盾だらけの破綻しまくった単なるガキの甘えじゃん。

社会に出たら論理的に考えない頭使わないイエスマンは仕事出来ないんだよ。
理屈っぽいじゃなくて自分の意見は持つべきって話だ。

57:実習生さん
11/06/14 13:57:00.07 AwegPXzd
328 :実習生さん:2011/06/13(月) 15:04:42.86 ID:CRfyNN5X
おいおい、社会に出たらそれこそ
多少おかしなことでも上司の言うこと、客の言うことにはハイハイ言わないとならんのだぞ?

俺はアルバイト時代も社会人になった今でも
「言われた事しかやらないんじゃロボットと同じだよ」
と言われてる、つまりロボットのように正確に仕事が出来ると誉められている


329 :実習生さん:2011/06/13(月) 15:05:43.28 ID:yr7JHvmR
全国民が100億配られたら良い車をみんな買いに来るかもしれない。
豪邸を立てようとする人も出てくる。
そしたら価格上げても売れるからオーナーは高くするだろ。
そういうことが全国的に起きて物価は上がるんだよ。
物価は上げなきゃいい(キリッじゃなくて必然的に上がっちまうんだよw
こんなことも想像つかないから小学生程度の疑問で頭が止まってるんだよ。


330 :実習生さん:2011/06/13(月) 15:12:02.14 ID:yr7JHvmR
>>328
それ褒められてねえよバカにされてんだよwww

ハイハイ言うだけのやつは言われる以上の仕事出来ないやつだろ。
言われる通りなんて誰にでも出来るし、新たな利益には繋がらない。
言われる以上の利益を出して初めて仕事ができるやつなんだよ。

しかも、何がなんでも反抗しろと言ってるのではなく
時と場合を考えれば自分の意見を述べるのは良いことだ。
首にされるわけでも無いんだから大人が間違ってると思ったら反論したっていいだろ。
それすら許さないのは狭量な大人であるか、
中身は伴わないくせにプライドばかり高い大人の都合の良さだ。

58:実習生さん
11/06/14 13:57:24.82 AwegPXzd
331 :実習生さん:2011/06/13(月) 15:15:42.88 ID:yr7JHvmR
反論されたらなんでもかんでもイラっとして屁理屈だ!従え!としか言えない大人は多いな。
常に自分が正しいと思ってるから反論されたことで頭に血が上ってしまう。

子供からすると、この人なんでキレてんの?
自分が正しくて俺が間違ってるなら分かりやすく教えてくれればいいのに。
それも出来ずに威張り散らすだけ…あー、分かった、バカなんだなこの人。
ってなる。


332 :実習生さん:2011/06/13(月) 15:17:28.34 ID:CRfyNN5X
>>300
言われたことすらできないよりは、言われたことをしっかりやった方がいいですね。

ってか、言われた以上のことをすればいいの?

俺は塾講師アルバイト時代、室長に「言われたことしかやらないのではロボットと同じだよ」と誉められたけど、
まあたかがバイトに「言ったこと以上のこと」を求めるこの室長はバカかと思ったが、
仕方ない、室長の要望に答えて「言われたこと以外のこと」もやったよ。

生徒宅に電話して、勝手に「今日は○○先生が風邪でお休みになったので休講にします」とか。
そしたら塾長、「勝手な判断が多すぎる」とか怒ってるの。
おいおい、お前の言う通りにしてやったんだろうが。

ってか、「言われたこと以上のことをやれ」ってのは室長の甘えだよな。
室長の指示不足ってか、やってほしいことを全部言えばいいだろうが。



59:実習生さん
11/06/14 13:58:25.05 AwegPXzd
333 :実習生さん:2011/06/13(月) 15:23:49.48 ID:yr7JHvmR
>>332
なんで言われた以上のことやる人が言われたことをしっかり出来ない設定になってるんだよ。
言われたことをしっかりこなすのなんて当たり前だろ。

だから誉められてねえからwバカにされてるからwww
つか、バイトがどうとかじゃなく、出来る人は常に考えて行動する人だ。
おまいが室長のやって欲しかったことを汲み取れなかっただけでおまいの能力不足だろ。
言われた以上のことやっても評価されなきゃ逆効果。


334 :実習生さん:2011/06/13(月) 18:26:20.52 ID:aho8rk5z
反抗期の学生は「第一まで留めろ」と言われたら第二まで外し、
「第二まで留めろ」と言うと第二まで外す。
だったら「第一まで留めろ」と言えば、皆、第二までは留めるのかなって気はする。

女子高生とか第二まで留めてる方がもはや少数派だがなぜ親は注意しないのだろうか。


335 :実習生さん:2011/06/13(月) 20:47:16.27 ID:TyPJLZbP
なんつうか
つまらないところにこだわるのがアスペの特徴
そのまんまだな


60:実習生さん
11/06/14 13:58:40.35 AwegPXzd
336 :実習生さん:2011/06/14(火) 05:24:40.79 ID:kulR/sov
生活保護のはコピペなのにマジレスってw

>>331
だから、子供は黙って大人の言うことを聞いてればいい、経験がある分子供と大人の意見が違えば大人が正しい。
そして大人も大人げない対応は控えればいい。
俺は、子供には怒鳴ってでも殴ってでも言うことを聞かせろと言ってるわけじゃないからな。
京大カンニングは京大が被害届を出してやり過ぎだと非難された、論理的に考えりゃ京大が被害届出す事に何の問題もないが世間から非難されたのはなぜか。

論理的にどっちが正しいなんてどうでもいいんだよ、年上をおもじんるのが日本の文化・礼儀だろう。



337 :実習生さん:2011/06/14(火) 05:26:36.22 ID:kulR/sov
京大が被害届を出すというのは法治国家の流れとしては当然とも言えるが、
世論は子供相手にやり過ぎとか子供の将来があるのに何もそこまでって感じだった。
あとは京大の試験監督体制の怠慢なだけだろとかいう意見もあったようだが。

筋が通ってるからといって相手が受け入れるかは別問題だぞ。

人間、論理だけで割り切れないもんなんだよ。

61:実習生さん
11/06/14 13:59:09.81 AwegPXzd
338 :実習生さん:2011/06/14(火) 07:11:58.56 ID:otjWrwk7
>>336
経験?無駄に歳重ねただけだろ。
子供に言い返されるほど論理破綻してるってことは経験を活かせてないし。
分からないか?今のおまえもそういう大人のように論理破綻してることに。
年上を蔑んでるわけじゃない、分からないことを聞いてるのに答えられない大人がファビョってるだけだろう。
自分の頭で考えずハイハイ言わされてきたからおまえみたいなめちゃくちゃなこと言う割に歳重ねた分だけ偉そうにしちゃうやつが育ってしまう。
これにまず気づけよ。

339 :実習生さん:2011/06/14(火) 07:42:02.39 ID:otjWrwk7
大人を重んじることには反論無いが
全て大人が正しいとするのは別もんで宗教だろ。
ロボットになれというくらいだから、頭使わない子供ばかり育つ。
そういうやつが年取ると>>336みたいになる。
頭使って来なかったから矛盾したことばかりいうくせに
自分の親らの影響で大人は絶対だと思い込んでるから
プライドで自分の間違いは認められないし、そもそも間違いに気づけない。
そういうもの言えぬ大人が今子供にバカにされています。
大人だとすら思われてないので、重んじられてもいません。

340 :実習生さん:2011/06/14(火) 08:07:05.89 ID:otjWrwk7
子どもはあるとき気づいちゃうんだよな。
すげーと思ってた大人が実はバカだってことに。
考えてみたらおかしなこと言ってることに。
それも認めることが出来ず、顔真赤にして「言うこと聞け!」しか言えないことに。
子どもには自分の非は素直に認めて反省しなさいと言うのに。

あー、敬えというのは反抗させないための建前だったのか、と。
そうやって自分たちを甘やかすから余計頭が悪くなっているのに。

バレてるよ?無駄に歳を重ねただけの人たち。


62:実習生さん
11/06/14 13:59:28.28 AwegPXzd
341 :実習生さん:2011/06/14(火) 08:51:37.65 ID:H6FlzVWP
>>338-340
まだまだお子ちゃまなんだね。w


342 :実習生さん:2011/06/14(火) 08:56:26.87 ID:otjWrwk7
>>341
いや、そういう大人と同類に見られたくない大人からの指摘なんだが。

「お子ちゃまなんだね」としか言えないのも笑うが
それで何故か勝ち誇ったような態度なのが不思議で仕方ない。
弁の立たない自分を恥じたりはしないのか?


343 :実習生さん:2011/06/14(火) 09:01:26.55 ID:otjWrwk7
生徒「先生、勉強ってなんでしなきゃいけないんですか?」
先生「そこに教科書があるからだ(キリッ」
生徒「ハァ…?」
先生「大人の言うことは聞きなさい!(怒」
生徒「いやそうじゃなくてどうしてたのかを聞きた…」
先生「なんで言うことが聞けないんだ!年上は敬え!」
生徒「すみませんもういいです。(この人バカなんだな。)」

こんなやつが偉そうに大人ぶってると周りの大人が迷惑するので。


344 :実習生さん:2011/06/14(火) 11:39:51.44 ID:dAbVEpu1
勉強をしないとこういうスレをたてるような基地外になってしまうから



63:実習生さん
11/06/14 20:55:56.08 D8phEFHT
>>ID:otjWrwk7

子供は黙って大人に従ってればいいの。
おかしいことでもおかしいと言わずに従うのは社会人になっても必要な資質。
従順で素直なのが日本の価値観では美徳とされているだろう。

こんなこともあったが、こんな理屈っぽいガキがかわいいか?

俺「宿題写すなんて犯罪だぞ」
ガキ「犯罪? 宿題写すななんてシラバスに書いてない。犯罪と言うからには刑法に抵触するのだと思いますが、
どの刑法に抵触するんですか。そもそも、宿題は『財物』と言えますか?」
俺「『宿題写してはいけない』なんてシラバスに書いてない、学生の道徳観として言うまでもない。お前の意見は自分勝手」
ガキ「道徳の話に摩り替えないで下さい、あなたが先に『法律に触れる』と言ったのですよ」

64:実習生さん
11/06/14 21:15:09.35 D8phEFHT
第一ボタンを外すなら、チャックも外せと。
チェックを外さないのに第一ボタンを外すのは矛盾している。

65:実習生さん
11/06/14 21:28:39.49 otjWrwk7
>>63
それは屁理屈だろ。
頭ごなしに押さえつける場合との見分けくらいつかないか?
全部一緒に見えるのか?

社会人として黙って従うことが必要な場面もあるが
いつでも年上に従うのがいいというわけではない。
何に対しても屁理屈こねるのと必要な時に自分の意見を言うのは違うんだが。

多分、年下が意見を言うと全て反抗的とか屁理屈に見える君にも問題があるよ。
そりゃなんでもハイハイ従うガキはかわいいだろうが、そんなの君の勝手な都合だろ。

>>64
極端だな。スーツのジャケットのボタンの話があったがあれも矛盾してるだろ。
都合のいい自分ルール作ってたが、あれも俺からすれば君が例に出したようなガキの屁理屈なんだが。

66:実習生さん
11/06/14 21:37:25.23 otjWrwk7
美徳なんて時代によって変わるもんだから正しさの基準にしちゃいかん。
それに甘えることで思考停止してきたことを恥じなきゃダメだ。
見ての通り、意見を言う子供と屁理屈こねる子供の見分けすらついてないじゃないか。
服装の矛盾を指摘しても認められず自分ルール作って屁理屈こねるじゃないか。

67:実習生さん
11/06/14 22:46:38.25 D8phEFHT
打ち間違えあったので訂正

俺「宿題写すなんて犯罪だぞ」
ガキ「犯罪? 宿題写すななんてシラバスに書いてない。犯罪と言うからには刑法に抵触するのだと思いますが、
どの刑法に抵触するんですか。そもそも、宿題は『財物』と言えますか?」
俺「『宿題写してはいけない』なんてシラバスに書くようなことではない、学生の道徳観として言うまでもない。お前の意見は自分勝手」
ガキ「道徳の話に摩り替えないで下さい、あなたが先に『法律に触れる』と言ったのですよ」

>>65
いつ自分ルールなんて造ったかな

>>66
では「意見を述べる子供」の具体例を出して下さい。
俺が出した具体例も、俺は屁理屈に感じるけど弁護士とかから見れば正論なんじゃないの?
警官なんて「マナー違反」って言葉を使っただけで、「違反ってのは規則に対して使う言葉であり、規則ではないマナーに対して違反とは言わない、すなわちマナー違反という言い方は誤り」って言ってきたからな。
これは言ってることは全く正しいが多くの人が揚げ足取りに感じるだろう。
確かにうかつにも「犯罪」と言ったのは俺だからな。
だから要はガキは黙って大人に従えばいいってこと。

68:実習生さん
11/06/14 22:48:48.09 D8phEFHT
あんたの言う意見を言う子供ってのは、こんな例でいいのか?

教師「つまり、日本人は先の太平洋戦争でアジア諸国に迷惑をかけたのに、首相が靖国参拝に行くなんてアジア諸国に失礼なわけです」
先生「先生、その見方は一面的過ぎます」
教師「うるせーガキは黙ってろ」

69:実習生さん
11/06/15 00:01:24.15 UenIMiYO
>>67
ボタン全部占めるのにスーツのジャケットのはうんたらって。
あとコントローラーのボタンも同じ人かな?ああいうのはこじつけという。

まあ例は>>68みたいなのでもいい。
あとは仕事で若手が意見を出すとかな。
仮に他の中堅などが出したアイデアがあったとしても
もし若手の意見がいいものならば採用すればいい。
でもそこで年下は黙ってろ!とやっては会社に利益は望めない。
そんな年上のちんけなプライドに付き合うなんてばからしいだろ。

って言うとそれは大人同士だとか仕事だとかいうかもだが
学校だって先生が出した案に生徒が「こうしたほうがいいのではないですか?」
と意見を出すかもしれないが、それを黙って従え!と切り捨てるのか?
悪いけどそんなものは教育ではなくただの独り善がりでしかない。

70:実習生さん
11/06/15 00:05:29.47 UenIMiYO
君の例のどこが弁護士から見ても正論なの?
君はうかつにも犯罪だと言っちゃったけど意図は別にあったんだろ。
状況を見れば明らかに刑法の話じゃなく道徳や教育の話。
それを君が間違えたことをいいことに生徒が揚げ足とって難を逃れようとしてるだけ。

71:実習生さん
11/06/15 11:50:00.05 o9vDEXmC
ボタンでコントローラーの話とか出したのも俺だよ。
生活保護の話も。まああれはコピペだけど。

ただ
>9 :実習生さん:2011/06/13(月) 15:05:43.28 ID:yr7JHvmR
>全国民が100億配られたら良い車をみんな買いに来るかもしれない。
>豪邸を立てようとする人も出てくる。
>そしたら価格上げても売れるからオーナーは高くするだろ。
>そういうことが全国的に起きて物価は上がるんだよ。
>物価は上げなきゃいい(キリッじゃなくて必然的に上がっちまうんだよw
>こんなことも想像つかないから小学生程度の疑問で頭が止まってるんだよ。

に関しては、「法律で物価の値上げを一定期間禁止すればいい」という、容易な解決方法がある。

72:実習生さん
11/06/15 11:51:50.68 o9vDEXmC
>>69
>って言うとそれは大人同士だとか仕事だとかいうかもだが
>学校だって先生が出した案に生徒が「こうしたほうがいいのではないですか?」
>と意見を出すかもしれないが、それを黙って従え!と切り捨てるのか?
>悪いけどそんなものは教育ではなくただの独り善がりでしかない。

大人同士ならいいけど、生徒が先生に「こうした方がいいのでは」なんていうのは協調性の欠落。
教師は経験上それがベストと思ってやっているのに
何の経験もない生徒が主観で「こうした方がいい」なんて授業妨害に等しい。

教師から「意見ある人、手を挙げて」とか言えばいいが、生徒の側から能動的に発言するのはおかしいだろ。


73:実習生さん
11/06/15 12:28:34.61 UenIMiYO
>>71
そんな法律現実的に通らないよ。

>>72
協調性??生徒が浮かんだ意見を自発的に提案しようとしてる。
これ以上の成長はないのに妨げる理由はどこにもない。
教師の意見の方がベターならそれは教えてあげればいいだけ。
生徒が気づかなかった点に気付かせてあげることもまた学びだよ。
こんな風に生徒が頭を使うこと、それを教師がいい方向へ導くことが教育なんだが?
自分に従わせ、生徒の学びの機会を妨げ、スムーズに事を運ぶことしか考えない
生徒の成長する可能性を押さえつけ根っこから抜き取るなんて教師失格だ。

歳を重ねて教壇に立ったから全ての子供より優れてるわけではない。
22で高校教師になれば18の生徒とは4つしか違わない。
教師といえども常に学ぶ姿勢は忘れちゃいけないんだよ。
経験がすべて正しいとも限らない。自惚れすぎ。

74:実習生さん
11/06/15 12:35:46.29 nhn6iu18
大金を配ったら誰も働かなくなるんだがw
ガキか?ものすごい馬鹿がいるな

75:実習生さん
11/06/15 13:58:00.96 UenIMiYO
美徳とか協調性とかさも大切なことのように言うけど
結局意見されることが自分のプライドを傷つけるから
感情的にそれを避けたいという大人たちの都合によるものでしかない。

経験上大人の方が正しいなら子供の意見も広い心で諭せるはずだろう。
それを頭ごなしに従わせるのは理路整然と説明できない能力不足を露呈するだけだ。

76:実習生さん
11/06/15 15:05:42.07 nhn6iu18
 新卒教師が、希望に胸がふくらんで教壇に立つ。
子供たちは、静かにじっと先生のいうことを聞いている。とってもかわいらしく見える。
 その日のうちにそばに寄ってくる子供たちが出てきて、あれこれ話しかけてくる。
いろいろなことを教えてくれる。学校のこと、友人のこと、前の先生のこと、最近あった大事件のこと。
次から次へと聞かせてくれる。
 そういう子供たちを見ていると、教師としてやりたいことが次々とふくらんでくる。計画が次々にわいてくる。
 この活動的でピチピチとした子供たちの意欲を伸ばしてやりたいと思う。
自分自身が小学生の時に体験してきた、形式的でつまらない方法は避けようと思う。
それだけはやってはいけないことだと思う。
 可能性のある子供たちの力を信じて、その可能性を引き出してやることが教師の仕事であることを確信する。
 かくして、子供たちとの生活が始まる。生活が始まると小さなことで子供たちが聞きに来る。
「先生、窓を開けていいですか」
 ―ああいいよ―
「先生、外で遊んでもいいですか」
 ―ああいってきなさい―


77:実習生さん
11/06/15 15:07:07.74 nhn6iu18

こんなささいなことをなぜ聞くのだろうと思うほど子供たちは次々に聞きに来る。
「給食を食べ終わったら、片づけていいですか」
「体育の時間の準備体操は誰がするのですか」
「野菜を残していいですか」
 次から次へと、際限なく子供たちは聞きにくる。
 そして、たまに小さなトラブルが生じる。
「先生、前の先生は、全員が食べ終わるまで片づけてはいけませんでした」
 その頃は新卒教師に対する子供たちの質問は数十にものぼっているから
先生の回答のくいちがいも生まれてくる。
 ある子供には「野菜を残して良い」と答え、ある子供には「できるだけ食べてごらんなさい」
と答えたようなときである。
 一方の子供は「先生は残して良いと言った」と主張し、一方の子供は
「先生は食べなさいと言った」と主張するようなことが生じてくる。
あまりにささいなことを何度も聞きにくるので「自分で考えなさい」と突き放すこともある。
それぞれの子供が考えたルールが、独立して歩きはじめる。

78:実習生さん
11/06/15 15:08:09.58 nhn6iu18

教師の権威はかすかに落ちはじめる。
 学級の出発に見られた静けさは、少しずつ失われていき、
加速度的に騒々しさが教室を支配するようになってしまうのである。
 この間、わずかに二ヶ月くらいの出来事である。

「子供を動かす法則と応用」「授業の腕を上げる法則」 向山洋一 著

79:実習生さん
11/06/15 17:14:25.26 5cDLxRQh
これはハッキリ言って、お前の負けなんだよね これは

80:実習生さん
11/06/16 09:41:55.35 iVi2i9Uf
>>74
そりゃ何百万と配ったらそうだろうが、毎月5万円くらいの支給なら、
多くの人はそれだけでは暮らせないから働き続けるだろう。

>>73
じゃあさ、生徒に口で説明して、それでもわからないなら殴るなら問題ないよな?
「口で説明せずに怒鳴る、殴る」はダメだけど、「口で言ってもわからないなら手を出す」のは至極当然だろ?

ゲーム機のボタンを全部使うくせになぜ制服のボタンを留めないのかと言って
それでも生徒がボタンを留めなかったら、力づくでやってもいいだろう。

81:実習生さん
11/06/16 09:48:41.63 TBv9S5dl
はいはい
大学に行ってから自慢の理論を披露しましょうね

82:実習生さん
11/06/16 09:57:14.22 tft07VM/
>>80
至極当然だったら体罰禁止にならないだろ。
そもそも破綻した論理を理解しないって理由で殴ったら逮捕だわw

83:実習生さん
11/06/16 10:43:30.98 iVi2i9Uf
サッカー版質問しただけで怒鳴る?


主審暴言「ばか、うるせえ」試合後判定の質問に…山形
スポーツ報知 6月16日(木)8時2分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

◆J1第15節 清水2―1山形(15日・アウスタ日本平) 山形イレブンが、清水戦終了後に家本政明主審(38)から暴言を浴びせられたことを明かした。
決勝点となったPKに対する判定への疑問を投げかけた選手数人に家本主審が「ばか、うるせえ」と言い返したという。ある選手は、「整列したときに『なんで?』と聞いたら言い返された。あり得ません」と不満をあらわにした。山形の川越進理事長(62)は、
「事実なら抗議します。選手は弱い立場にある。守ってあげなければ」
と事実確認の上で抗議する考えを明かした。

 試合は前半ロスタイムに山形が得たPKを一度は決めたが、蹴る前にほかの選手が動いたとしてやり直しを命じられて失敗。後半43分に山形が再びPKを得て同点としたが、
ロスタイムに清水が問題のPKで勝ち越すという荒れた試合になっていた。小林伸二監督(50)も、「誰がファウルなのか分からない。選手のことを考えると言わざるを得ない」と試合後の会見で判定への疑問を口にしていた。


84:実習生さん
11/06/16 12:39:54.56 iVi2i9Uf
まあ疑問を持つのはいいことだ。

そこに規則があるかといって、「なぜそのような規則なのか」と疑問を持つのはいい。
室内では帽子を脱ぐのが常識として、「しかしなぜ室内では帽子を脱ぐのか」と疑問を持つのはいいことだ。

でも、限度がある。
「なんで人を殺してはいけないの」なんて疑問にいちいち付き合ってられない。
同様に「なんで制服をちゃんと着なければいけないの」なんて疑問にはまともに取り合わずに頭ごなしに怒鳴るのでOKだろう

85:実習生さん
11/06/16 20:25:54.13 n09ZbkRR
ID:o9vDEXmC
第一ボタンはゲーム機のボタンと矛盾という論理、怒鳴るのは正しいと言い張る件と言い張る論理
ここまで論破されてる人も珍しい

86:実習生さん
11/06/16 20:46:17.36 FtqnxjfH
>>85
「論破した」というのは政治板や政治思想板でよく見られる勝利宣言のこと。
そんな勝利宣言ってはっきり言って印象が北朝鮮の「何千万倍の~」と同じなんだよねw


87:実習生さん
11/06/16 20:53:44.17 qeVDbJkE
所詮、教諭なんてバカだから。w

88:実習生さん
11/06/16 20:57:34.89 1TFavnuq
もうすぐ 見ないでください令 だされるよw

89:実習生さん
11/06/16 21:43:20.99 FtqnxjfH
>85
>>怒鳴るのは正しいと言い張る件と言い張る論理

よく見たらなんて日本語だ。落ち着いて書け。

90:実習生さん
11/06/17 05:53:04.43 oPILcFbb
騒がしく授業妨害する生徒に対し、怒鳴るのは正しい。

本当にわからずに質問にきた生徒に対し、面倒だから怒鳴るのは、間違っている。

わざとヘリクツをこねて、授業妨害するような生徒は、一喝されても仕方がない。
周りが迷惑しているから。

91:実習生さん
11/06/17 05:58:29.87 oPILcFbb
それと、「なんでもかんでも大声で怒鳴り散らす」のは、間違っている。

生徒を威圧すればするほど、生徒にストレスがたまって非行に走りやすくなる
しかも、「威圧されなければ動かない生徒」に育っていく・・・

こうなっては、学校の教育ではどうしようもない。
はやく社会に出して、人間社会のルールにぶち当てたほうが早い。
学校社会のルールがいかに甘いか?を、身をもって知るしかない。

92:実習生さん
11/06/17 13:48:42.56 wYr2MvCv
>>88
なんだそれ?

>>85
論破? 相手を論破できなくても論破と言えば論破したことになるのか。
言葉に窮すると壊れたレコードのように「必死だな」を繰り返すのと似たように感じる。

怒鳴るのが正しいかという件についてはとにかく、制服の件はいまだ誰ひとり論破できていないが。

「制服である以上そのボタンは留めなければならない」
これは真理であるから論破のしようがない。

93:実習生さん
11/06/17 13:58:37.21 kjmMXlcQ
>>92
>じゃシングルスーツの第2ボタンを留めろよw

というレスですでに論破されてるようだが?

94:実習生さん
11/06/17 14:02:42.28 kjmMXlcQ
「制服だから全てのボタンを留める」

まあこれ自体何の因果関係も無いんだがな。
ただの思い込みで何の根拠にもなってない。

95:実習生さん
11/06/17 14:09:32.12 kjmMXlcQ
>>92
「制服だから全てのボタンを留める」という定義は
どこの誰がいつこのような取り決めをしたんだ?

そんなの当り前だろうとか常識だというおまえの主観は抜きで答えろ。
現状学校で第二ボタンまで留めてれば常識的であるという判断が下されている以上
それ以上に納得できる、ひっくり返すほどの理由がなければ真理とは言えない。

96:実習生さん
11/06/17 20:30:57.93 M+qaqOnS
斎藤とかいう馬鹿

97:実習生さん
11/06/17 21:13:41.59 DfFrN89h
齋藤→るろうに剣心のキャラ

98:実習生さん
11/06/17 22:30:02.20 J5J8UXbm
聞き分けのないガキは、どうせ世の中の
ゴミになるだけなんで、怒鳴るだけ無駄。
ぶっ殺しちまえはいいんだよ。
生きる資格なし、飯食うな、空気の無駄使い。

99:実習生さん
11/06/17 22:36:16.32 43WkoNpA
勝つ、負ける、勝てない
この発想から歪んでいるよな

なぜ教師に勝たなければいけないと思ったのだろうか?
よほど普段負け続けているからそういう発想になるのだろうが

100:実習生さん
11/06/18 10:15:57.54 Els1wuK6
教師が、普通の口調で注意する
→生徒「へ理屈をこねたり、チャラけたりして、教師をナメる」

教師が、怒鳴る
→生徒「その場その時その人の前でだけ従う。教師として見ず、ただの怖オッサンとしか思っていない」

教師をナメているというよりは、人間・人生・社会をナメている

101:実習生さん
11/06/18 10:24:14.88 TJK+ZKhR
>>93
別にスーツの下のボタンを留めてもいいんでないの?
実際、「ネクタイの長さを間違えて長くなりすぎたら、下のボタンを留めて見えないようにごまかす」人もいるし。
また警官・鉄道員・バス乗務員といった人達はスーツ式の制服だがボタンを全部留めている。
ところで、スーツの場合は極端な話ボタンを全部外している着方もある。
だからボタン留めは必須ではない。
しかしワイシャツ・学ランは、ボタンを1つも留めていないのでは「着ている」とはみなされないだろJK

>>95
そんな常識的判断はない。
じゃあ、なぜ、入試用の写真を撮影したり、
模擬面接練習、入試の面接の時は、
教師は生徒に第一ボタンまで留めるようにいい、
生徒は第一ボタンまで素直に留めているの?


102:実習生さん
11/06/18 10:28:39.48 TJK+ZKhR
>>94-95
>>「制服だから全てのボタンを留める」

こんなことまでいちいち説明が必要なの?
どうして人を殺してはいけないんですか。
死んだ人は生き返らないのですか。
そのレベルの質問だよ。

繰り返し言うが、真理なのだから、論破というか、反論の余地がない。

歴史の話でたとえるなら、>>68のような教師の主張は「歴史解釈」だから反論の余地がある。
邪馬台国がどこにあったか、ってのも歴史解釈だから、議論の余地がある。
でも、「位置は不明だが、邪馬台国が『存在した』」というのは「歴史事実」だから、議論の余地がない。
真実。事実。(上高森遺跡捏造のような重大発見があれば別だが)。
太陽が東から昇るという普遍の真理のようもんだ。

103:実習生さん
11/06/18 10:29:41.88 LR52zwop
>>101
スーツは全部外す着方があるように
制服も第一ボタンを外す着方があるんだよ。
なんで一つも留めてないって話にズレるんだ?
まあこれで「制服だから全てのボタンを留める」に矛盾が生じたな。
その場その場で場当たりの自分ルールを作るからそうなる。

後段だが
TPOによる違いがある。
面接と授業は違う。
いっしょくたにするなんて世間知らずだな。

104:実習生さん
11/06/18 10:30:33.92 TJK+ZKhR
多くの学校では、学ランは第一ボタンまで留めるように指導している。
じゃあ、同じ「第一ボタン」なのに、学ランは留めなきゃいけないのに、
なんでワイシャツの第一ボタン留めないでいいわけ?

それが私服ならとにかく、制服である以上全てのボタンを留めなければならない。
制服は「公の服」なんだからね。私服とのけじめが必要。
ボタンを全部留めて、初めて「制服を着ている」ことになる。



105:実習生さん
11/06/18 10:34:38.42 TJK+ZKhR
「服装の乱れは、心の乱れの反映」
そして、服装の統制を緩めると学校全体が荒れていく。

日本社会に山積している問題は、ボタンを留めさせることにより解決する。

・イジメ→ボタンを無視させないことにより、生徒がボタンの気持ちを考えることができ、転じて人の気持ちも考えられるようになり、イジメが激減する。

・犯罪→暑くても窮屈でもボタン・ホックを留めることにより、生徒の忍耐が養われ、生徒が現在または将来に犯罪に走ることがなくなる

・スレ題名のような怒鳴る教師→「ゲーム機のボタンを使うのに服のボタンを留めない」といった論理破綻を許さない生徒が育つから、その生徒が将来教師になった時、むやみやたらに怒鳴る教師ではなく論理的に説明できる教師になる

・環境問題→「ボタンがあるのに使わない→物を大切にしない」といったことを許さないことから、物を大事に、環境を大事にする生徒が育ち、京都議定書の目標値を達成できるようになる

106:実習生さん
11/06/18 10:36:43.78 LR52zwop
>>102
説明は出来ないだろうな、ってこと。
だってそんなもん真理じゃないからな。
因果関係を示す根拠がないし
勝手におまえが自分ルールで真理ってしてるだけ。

そもそもスーツの話で矛盾しちゃったし
どうして人を殺してはいけないのかとか邪馬台国とかわけ分からんこじつけするし。
最初から論理破綻ばかりだからもういちいち突っ込むのもめんどくなってるが。
とりあえずありもしない真理を押し通す前に
授業中に第一ボタン外してる現状が何故だらしないとされないのか考えた方がいいよ。
その現実を無視して真理だなんて世間知らずなだけだから。

107:実習生さん
11/06/18 10:38:12.68 LR52zwop
あーあ、コピペでファビョりだしちゃったか…

108:実習生さん
11/06/18 10:38:17.94 TJK+ZKhR
>>106
スーツとワイシャツは違う。
なんら矛盾はしてない。
あんたがごちゃ混ぜにしてるだけ。

109:実習生さん
11/06/18 10:38:58.72 TJK+ZKhR
>>107
今打ったんだ、コピペとは失礼な。
タイピングは速い方なものでね。

110:実習生さん
11/06/18 10:39:25.44 TJK+ZKhR
タイピングは速いが、でも頭の回転は遅い俺


111:実習生さん
11/06/18 10:39:51.76 LR52zwop
>>108
スーツとワイシャツは違うのに学ランとワイシャツは一緒とかwww

112:実習生さん
11/06/18 10:40:56.26 LR52zwop
>>110
分かってるじゃんw
遅いというかうまく回ってない。

113:実習生さん
11/06/18 10:42:10.27 Els1wuK6
TJK+ZKhR氏とLR52zwop氏よ・・・・私物化とはいわない。私も第三者として混ぜてくれい。公平にジャッジするぜ?

114:実習生さん
11/06/18 10:42:46.34 LR52zwop
>>113
うむ。じゃあ過去ログ読んで意見をどうぞ。

115:実習生さん
11/06/18 10:42:57.79 TJK+ZKhR
>>112
回転が遅い、つまり考えるのに時間がかかるだけで、
頭そのものはかなり良いんだよ。

しかし、「制服である以上全てのボタンを留めなければならない」なんてのは、
頭の良し悪しに関係なく分かるレベルの話なんだけどな。

>>111
スーツは制服ではないからね。人それぞれの着方がある、表現の自由。

116:実習生さん
11/06/18 10:43:56.85 TJK+ZKhR
そういやブレザーが制服の学校の場合って、
生徒はブレザーの下のボタンって外してるの?

117:実習生さん
11/06/18 10:43:57.50 Els1wuK6
>>114
了解した。続けてくだされい

118:実習生さん
11/06/18 10:47:08.84 TJK+ZKhR
>>106
>授業中に第一ボタン外してる現状が何故だらしないとされないのか考えた方がいいよ。

第一ボタンまで留めている生徒も50人に1人くらいいると思うが、
その生徒に第一ボタン外すように言わないのはなぜ?


あと「面接の時だけ第一留めるのか」に対して「TPO」とのことだったが、
学校内でも、卒業式とか入学式とか、始業式とか終業式の時には第一ボタンまで留めさせている学校もあるが。

あと常日頃から第一ボタンまで留めさせてる学校も中にはあった。ワイシャツじゃなくてブラウスだったけど。
東京の女子高だったかな。名前は忘れたが。

119:実習生さん
11/06/18 10:47:57.80 LR52zwop
>>115
こじつけがひどいよ。

制服である以上→全てのボタンを留めるが繋がらない。
制服である以上→TPOを弁えた着こなしをする、なら繋がる。

仮に論理として認められたところで
現状は第二ボタンまで留めてればおkなんだから無意味な論理。

120:実習生さん
11/06/18 10:48:45.51 LR52zwop
>>116
外してるでしょ。
ブレザー着るくらい寒いとしても第一ボタンまで締めると苦しいから。

121:実習生さん
11/06/18 10:51:08.83 LR52zwop
>>118
なんで外すように言う必要があるの?w
第二ボタンまで留め、第一ボタンは外すというルールじゃないぞ。
第二ボタンまで留めてればだらしなくはないというだけ。

式典はTPOで留めさせるべきと考える学校もあるからだろう。

122:実習生さん
11/06/18 10:51:44.82 Els1wuK6
>>116
学校によって違うかと。
校則の厳しい学校(生徒指導担当)が、どこまで許すかによる。
例えば「白黒紺のソックス以外、禁止」のところもあれば「グレーもOK」のところもある。

服装検査では、学ランのホックやカラー、ブレザーのボタンは全てつけなければいけない。
学校としては「OKとはいえない」
暑くて支障がでるときは「クールビズ」などを理由にして、一時的にOKを出す教師も当然いる。
教室内でなら、制服ではなく上だけ体操服でもOKという学校もあった。(衣替えの移行期間~夏限定)

123:実習生さん
11/06/18 10:53:56.15 Els1wuK6
暑くて支障がでるときは「クールビズ」などを理由にして、一時的にOKを出す教師も当然いる。

授業中等の、一時的な時間制限つきのことです。
もちろん、ボタン外して休み時間に廊下でフラフラとかは注意される。

124:実習生さん
11/06/18 10:58:43.90 TJK+ZKhR
>>121
第1ボタン外してるのがだらしなくないなら、
第二ボタン外してもだらしなくはないな。
第一まで留めると襟回りがちゃんとしてるようになるけど、
第1を外してるなら、第二まで留めても第3まで留めても外見は大して変わらん。
おっと、個人的感性(要は主観)が入ったかな?
でも「たまには」、主観で語ってもいいよね。

>>120
>ブレザー着るくらい寒いとしても第一ボタンまで締めると苦しいから。

いや、ブレザーのボタンの話

125:実習生さん
11/06/18 10:59:17.04 Els1wuK6
結局は「その学校の、生徒指導を担当している教員」が決めていることで
職員会でほとんどの教員を集めて「これこれを禁止、これはOK」と紹介して、学校はそのルールで動き始める。
更衣に時間のかかる学校で、「制服の下に体操服を着ること」を校則にしていたところもあった。

126:実習生さん
11/06/18 11:02:18.92 LR52zwop
>>124
まあそう言う人もいるけどね。
何故第一ボタンだけ外すのが許されるか。
・集中して授業を受けるのに一日中息苦しくては辛いから。
・また第二ボタンまで外すと胸がはだけて見えたりがだらしない。

こういった理由で第一ボタンだけは許されてる現状。

ブレザーの下は外してるやつも多い。

127:実習生さん
11/06/18 11:03:25.91 TJK+ZKhR
まあ、第2ボタンまでしか留めない生徒は、学校に来たら追い返せばいいと思うよ。

俺は法学部出身ではないから法律はよく知らないが。

ただ、義務教育を受けるのは生徒の権利なのだから、
権利には義務が伴う、言い換えれば、権利を行使する前提条件として制服着用がある。
なら、第一ボタンを留めていないすなわち制服を着ていない生徒は、授業を受ける権利がない。

子供に第一ボタンを留めさせない親も、
「子供に教育を受けさせる」という義務を果たしていないことになるのかな?

私立と、公立でも高校以上なら義務教育ではないし、
生徒(の保護者)が授業料払ってるとしても、制服を着ないと授業受ける権利はないだろう。
金払ってるからなんでもありなわけではないし。
映画館はこちらが金を払ってるとはいえ、館内で騒いだら注意され、最悪追い出されるし。

128:実習生さん
11/06/18 11:05:05.75 Els1wuK6
「シャツをズボンの外に出すこと」や「第2ボタンを外す」は
どの学校でもアウトになるでござる。
生徒指導というよりは、「生活指導」に入ります。
・・・第一ボタンは、難しいですね。
荒れている学年のある学校ほど、校則は厳しいですから。

129:実習生さん
11/06/18 11:05:06.75 TJK+ZKhR
>>125
そういやワイシャツの下には下着を着るっていう、
校則にはないけどうちのクラスの担任が独自に指定したルールがあったな。

その学校、別に体育着じゃなくてもいいのにね。

制服じゃなくて私服の襟付きカジュアルシャツなんかも、
着用時は下にシャツ着た方がいいのだろうか。


130:実習生さん
11/06/18 11:06:06.53 LR52zwop
>>125
ほう、合理的なのかもな。

>>127
そういうのは私立学校でやればいいよ。
第一ボタンを留めなければ教育を受ける権利がないというのは
現代では明らかにマイノリティーだから受け入れられない。

131:実習生さん
11/06/18 11:06:43.07 TJK+ZKhR
>>128
女子高生は第二ボタンまで外してる人が大多数やん?

>>126
昔と違って今のワイシャツは第一まで留めても別に苦しくないし、
肌は、第1を開けてる時点で結構見えるけど。
前かがみになったりすると特に。

132:実習生さん
11/06/18 11:08:41.55 TJK+ZKhR
シャツを干す時ってみんなどうやって風で飛ばないようにしてる?

第一ボタンのところをボタン自体留めてる?
それとも第二ボタンのところを洗濯バサミでくっつけてる?


133:実習生さん
11/06/18 11:08:42.94 LR52zwop
>>131
おっさんじゃなかったのかよw今の制服どこで着たんだよw
前かがみになるとって女子の胸ばっか見てんじゃねえよ!!

第一外しで見えるくらいの肌はだらしなくないという判断がされている。

134:実習生さん
11/06/18 11:09:08.62 liqEshd3
制服はスレ違い。制服スレに行け。
もまえら、第一ボタンアスペに、いつまで釣られているんだ?

135:実習生さん
11/06/18 11:11:33.80 TJK+ZKhR
第一ボタンまで留めている生徒はまじめな子が多いが、
少数派なため周りから浮いたり、きもいと言われたり、
あるいは「いい子ぶってる」「真面目ぶってんじゃねー」と不良に絡まれたするらしい。

なら、いっそ全生徒に第一ボタン留めさせればいい。

余談だが、第一ボタンまで留めてる生徒は、
上位校と底辺校に多くて、
中堅校に少ない気がする。
不良に絡まれるというのも、中堅校で見る光景で、
意外なことに底辺校だと無かったり。


136:実習生さん
11/06/18 11:13:00.40 TJK+ZKhR
>>133
>おっさんじゃなかったのかよw今の制服どこで着たんだよw
試着
つーか大人用のワイシャツからでもわかることだし。
学ランにしても今はラウンドカラーなんてものができたしな。

>前かがみになるとって女子の胸ばっか見てんじゃねえよ!!

いやいや俺同性愛者だから

>第一外しで見えるくらいの肌はだらしなくないという判断がされている。

判断? そんな判例があるの?

137:実習生さん
11/06/18 11:14:08.73 TJK+ZKhR
>>126
>・集中して授業を受けるのに一日中息苦しくては辛いから。

だからこそ、留めさせる意味があるんだけど。
>>105を参照のこと。

138:実習生さん
11/06/18 11:14:21.63 Els1wuK6
>>131
いますねぇ。大勢。
きりがないのと、「暑いから」といわれるとグウの音もでないから、黙認してるのが本音で
実際、女子に対しての最優先の事項は「スカート上げ(まくりこんで短くするアレ)」をやめさせること。

第一ボタンをとめなければ「教育を受ける権利がない」というのは、問題になってしまう。
「生徒は教育を受ける権利」があり、「保護者は子どもに教育を受けさせる義務」を負うため。
(学校側には、生徒に教育を受けさせる義務はなく、生徒の勉強の邪魔をしてはいけないだけ。生徒に勉強させる義務はない)

139:実習生さん
11/06/18 11:16:07.38 LR52zwop
>>136
試着したとかw
まあこれはもう慣例。
第一ボタン外してるのを咎めるなんて細かすぎると言われるだろう。

判断つうか多くの人の感覚というか。
慣例がいつのまにか常識化してるってこと。

140:実習生さん
11/06/18 11:16:30.54 TJK+ZKhR
だいたい、「息苦しいから、外していい」なんて甘やかしすぎだろ。

むかつくやつがいたら、いじめをしてもいい。
金がないから、万引きしてもいい。
実験が嫌いだから、理科の実験さぼってもいい。
運動音痴だから、体育の授業を欠席してもいい。


我慢の無い子が育ってしまう。

141:実習生さん
11/06/18 11:17:10.00 LR52zwop
>>137
矛盾だらけのこじつけだから全部に突っ込むのめんどくさい。

142:実習生さん
11/06/18 11:18:27.41 LR52zwop
>>140
それらを同列に扱う感覚がどうかしてるってことに気付け。

143:実習生さん
11/06/18 11:23:13.68 TJK+ZKhR
>>139
他スレからの引用だが


>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。


>>142
「我慢したくないから、~する」の意味において一緒(同列)

>>141
真理だから突っ込みようがないしね

144:実習生さん
11/06/18 11:25:15.29 Els1wuK6
「暑いから」という生徒に対し、ボタンを強制して熱中症等になったら
教師はクビをかけることになるため、
職員全員が正装である入学式や卒業式等のときくらいしか、強く言えない。
男子のシャツだしや女子のスカート上げは、社会人としての非常識になるため、文句なしの生活指導になる。

1つ許すと図に乗ってくるのが不真面目な生徒。
ゆえに学校は、服装に関する校則を緩めることができない。(特に中学)
生徒指導の1つとして服装検査を使っているため、保護者からクレームがきたら一発KOになるものが多い。

145:実習生さん
11/06/18 11:27:24.25 LR52zwop
>>143
常識に疑問を持つのは良いよ?
でも君は自分の主観を真理に仕立て上げて思考停止しちゃうじゃん。
>>105然り、>>140然り。
疑問を持ち、思考した結果ではなく結論ありきだから論理破綻するんだよ。
突っ込むのがめんどくさいのは思考停止だから指摘しても無駄。

>>140に関しては
「我慢したくないから、~する」という意味では一緒でも
その中身の「程度」を完全に無視してしまっているからおかしい。

146:実習生さん
11/06/18 11:29:05.72 LR52zwop
「息苦しいから、服装は自由」はやりすぎだが
「息苦しいから、第一ボタンだけ外しておk」なら甘やかしとは言えない。

147:実習生さん
11/06/18 11:30:27.19 TJK+ZKhR
>>144
その程度のことで首になるの?
俺も、体調が悪いけど無理して体育の授業に出て熱中症か知らんが途中で倒れたことがあったけど、
体育の先生が校長?に「お前はなんで○○君の体調異変に気付かなかったんだ」と怒られていたらしいが、
俺が自分が体調不良と言わなかっただけなのに、教師に気付けってのは無理があると思うが。
体育教師がかわいそうだった。

そういや式典の時も、体調不良な生徒は学ランの第一ボタン外していいと言ってた先生いたな。
合唱コンクールの時も、歌うのに苦しいならホック外していいとか。おいおい、合唱コンクールでだらしない服装はTPOに反するだろう。

まあ生徒の中には「教師がTシャツジーパンとかポロシャツボタン全開なのに、生徒の服装指導するのが納得いかない」って人もいたよ。
でも、これ、「教師は自分がタバコ吸うくせに、生徒のタバコを注意できるのか」に匹敵する屁理屈だろう。

俺は男だから、スカートのだらしない着方というのが分からないが、
教師なら男の教師でもそういうのわかるのかな?

保護者の一発KOってどういうこと? 「服装指導厳しすぎる」って苦情?

148:実習生さん
11/06/18 11:32:35.35 LR52zwop
合唱コンクールは式典じゃないだろ。

149:実習生さん
11/06/18 11:34:08.27 TJK+ZKhR
>>148
服装も審査対象だろう

宗教上の理由で特定の歌を歌えないということで
1曲目→2曲目の間に退席する生徒もいたが、
審査員が事情を知らないと減点されかねないよな。
ちゃんと審査員には説明があったのだろうか


150:実習生さん
11/06/18 11:36:24.25 LR52zwop
>>149
歌うのに苦しいからという程度は正当な理由と判断される。
で、それが許されてるというのは教師などにも周知されてる。
極端なんだよおまいは。1か0じゃねえんだよ。

151:実習生さん
11/06/18 11:40:30.15 TJK+ZKhR
>>150
「それ」の指す内容が、あんたの文章の一行目ではなく、
俺の>>149の後段か。なんて紛らわしい。

152:実習生さん
11/06/18 11:42:12.58 Els1wuK6
>>147
保護者が裁判に訴えるから、クビになるというより、教師が自主退職に追い込まれる。
最近では、そういったクレームのための保険に教師が入るほど。

うい。保護者の一発KOとは、
「この服装の規定は厳しすぎるから、これをOKにしろ!」と「複数」で押しかけられたら
学校に押し返せる力はない。
今の学校は、日常の運営の維持に火の車で、そのために保護者会等を開いて議論できるほど、日程にスペースがないから。

153:実習生さん
11/06/18 11:42:50.21 LR52zwop
>>151
いや、服装の話。で、>>145-146には反論無しかな?

154:実習生さん
11/06/18 11:49:44.70 TJK+ZKhR
>>153
あんたが書いてるのは主観であって
俺が書いてるのは真理なんだから
反論すべきというか論証責任はあんたの側にあるんだよ。


さて、今から仕事なので、
帰って来るまでに論破しておいて下さいね

>>152
それは公立の話? 私立?
どちらにせよ、威厳はどこに行ったんだ。
そりゃ、盲目的に自分達が正しいと信じるのは危険だし、
保護者の言い分も聞く必要があると思うけど、単に数の暴力に負けてどうする。
いや、日本は民主主義で多数決・最大多数の最大幸福だから、数の暴力こそ民主的なのかもしれんが。

155:実習生さん
11/06/18 12:09:01.07 Els1wuK6
>>154
私立はさっぱり。公立では街中にいくほどよくあること。
街中の公立が崩れやすいのは、「色々な保護者が集まるため」多種多様な要求とクレームによって、学校がまわらなくなる。
「地域による歯止め」がないから。
(地域による歯止めがある場合は、なにかトラブルが起こったときに「たまっていたものが一気に噴出」するパターン)

保護者は「教育委員会」を通じてクレームをよこすため、「学校は教育委員会には従わなければならない(学校の上の組織だから)」
管理職の能力にもよりますが、それも限界がある。
まず「大勢の生徒のために、学校が回ることを維持する」ことが最優先。

担任と授業と事務に負われて、職員室で手を空けることのできる教員がいない状態が日常。
人不足の末期状態。
今の学校なんて、クレーム対応専門の部署が存在しない会社みたいなものかと。

報道やドラマで、学校のウィークポイントが曝け出されて裸にされた時点で、パワーバランスは崩壊している。
この改善は、100年かかる日本の教育問題かもしれない。

156:実習生さん
11/06/18 12:10:47.71 LR52zwop
>>154
君のは真理じゃなくて主観だよ。で、
>>105の4点はどれも因果関係が成立してないから真理ではなくただの主観。
はい、それでは真理たる因果関係の解説をどうぞ。

と言ったところで解説は出来ないだろうね。
それは何故かというと、論理を組み立てたものじゃなくて「感覚」でしかないから。
「感覚」によって出した結論を揺るぎない真理としてしまってるからだ。
論理ではなく感覚で結論付けてしまうことが何よりの思考停止。

解説しろと言ってもこんなの説明もいらない真理だろ?と言う。
違うんだよ、説明もいらないんじゃなくて「感覚」だから説明できないだけ。
そしてあとは因果関係の成立しない"論理らしきもの"をこじつける。
真理なら誰もが納得できる論理的な解説をどうぞ。

157:実習生さん
11/06/18 12:53:35.50 LR52zwop
制服は正装だけどスーツは違うとか
感覚で決めるからすぐこういう自分ルール作っちゃうんだよ。
社会人ならスーツも十分正装だわw
だったら学校の制服も表現の自由あるわw

158:実習生さん
11/06/18 16:47:23.76 DcFMKD7U
>>157
スーツは2つボタンだろうが3つボタンだろうがダブルだろうが
好きなの着ていいだろ。
制服は「その服」という明確な指定がある。

表現の自由なんて無いわ。
ちゃんと判例があっただろ。
表現の自由があるんだから制服は違憲だとか裁判だったけど制服が合憲判断されたやつ。

>>156
統計データ。
ホックを外していいという甘やかしをした世代あたりから少年犯罪が増えた

159:実習生さん
11/06/18 16:49:35.89 DcFMKD7U
>>155
>私立はさっぱり。公立では街中にいくほどよくあること

私立のことはさっぱりわからないって意味?
私立ではモンペアの苦情はさっぱり存在しないって意味?

160:実習生さん
11/06/18 16:53:15.79 LR52zwop
>>158
着こなしの話だろ…
なんでおまえボタン外す外さないの話してんのに
いきなり服の種類に論点ズラすんだよ。
言い返せないからわざとか?ならもういいわ。

統計データ?www
そのホックのデータと少年犯罪の関連の根拠は?w
マジで、直観で真理とかこじつけは止めてくれ。

161:実習生さん
11/06/18 17:07:59.12 LR52zwop
土日休みになってからことから少年犯罪が増えた
とかでも「統計データ(キリッ」とかこじつけちゃうのかねwww
もう完全に日本語以前の問題だから飽きたわ。

162:実習生さん
11/06/18 17:17:16.67 DcFMKD7U
>>139
試着w って笑うところなのか?

バイトで家庭教師やってるんだけど、
たまに生徒が部活とかでまだ帰宅してないことあるんだよ。
その場合は俺が生徒のタンスを勝手に開けて制服を着てみたりするの。
身長体重が俺とほぼ同じ生徒だし。

163:実習生さん
11/06/18 17:51:20.41 QJ829YAd
八巻正治先生は以前、梅花女子大学の教授だった時に、自身のブログで大学の給与について

>「今年の賞与は1ヶ月分の減額支給だけれど・・ 多くの学科の定員が埋まらないから、
>しかたないかも・・ ボクの所属学科は倍率が出るのだけれどなぁ・・ 」


なんて平気で書き込みしていた御仁だからな。
しかし職場の同僚たちは八巻先生をどう思っていんだろうか・・・



164:実習生さん
11/06/18 18:02:53.15 DcFMKD7U
>>160
だから根拠は統計だって。
ホックを外していいよとなった時期と、少年犯罪の増加の時期が一致している。

165:実習生さん
11/06/18 18:03:15.52 DcFMKD7U
ついでに、いじめ自殺といった問題が出てきたのも同時期だな

166:実習生さん
11/06/18 18:06:11.09 LR52zwop
>>162
通報しますた

>>164
一致してることは根拠にならねえよwww
なんでか分かるか?分からないだろ?
その時点でもう頭おかしいんだよ。

167:実習生さん
11/06/18 18:08:26.66 LR52zwop
時期が一致してるだけで統計と関連付けるなよワロタwww

168:実習生さん
11/06/18 18:15:57.92 DcFMKD7U
>>166
え、法律違反なの?

169:実習生さん
11/06/18 18:16:39.42 DcFMKD7U
時期の一致は偶然かもしれないが、
偶然が3回も重なればそれは作為なんだよ

170:実習生さん
11/06/18 18:16:58.79 DcFMKD7U
>>163は誤爆?

171:実習生さん
11/06/18 18:25:10.29 LR52zwop
>>168
知らんけど勝手に生徒の私物着たりしたらダメだろwww

172:実習生さん
11/06/18 21:32:47.87 MXoApoXU
こんなんでも被害届受理されるんだ。
ってか暴行罪って相手に直接攻撃が当たらなくても該当するんか。


43 :実習生さん:2011/02/20(日) 19:18:08.21 ID:pptXg22H
さらに、教諭が給食指導中に児童の背中に触れただけで、暴行容疑で県警に被害届を提出したという。
URLリンク(www.jiji.com)

また、教諭が給食指導中に女児の背中を「トントン」と2度軽く触れただけなのに、暴行容疑で行田警察署に被害届を提出したという。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)


暴行罪・・・(刑法208条)「暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったとき」 足元に石を投げて当たらなかったような場合でも適用

傷害罪・・・(刑法204条)暴行を加え傷害に至ったとき



173:実習生さん
11/06/18 21:37:16.59 MXoApoXU
昔、テレビの法律番組で、
「教師が生徒にチョークを投げる『フリ』をしただけでも暴行罪になります」
とか言ってて、ハア?と思ったが、まさか本当にそうだとは。

ただ厳密には暴行罪に抵触するとしても、んなのまでいちいち被害届を受理するとは思えなかったが・・。
車で制限速度を1kmでも超えると逮捕される、そんな世の中はそれはそれで面白そうだ、そんな時代が来てほしい。

174:実習生さん
11/06/18 21:40:13.64 LR52zwop
>>173
マジで?

175:実習生さん
11/06/18 22:02:20.27 MXoApoXU
学校の単独スレで俺を名指しで「○○ってキモイ、友達として一緒に街中歩くくらいなら死んだ方がマシ」とか書かれた.
これは警察に言えば何とかしてくれるのだろうか。民事不介入になるのだろうか。

>>174
行列の出来る法律相談所だったと思うけど、
番組本編終了後の「視聴者からの質問コーナー」で、
チョークを投げるフリでも暴行罪、との回答だった。

法律相談板で本当なのかと聞いたら、
「理論上・学説上は罪というだけで、現実問題としてその程度のことで警察が被害届を受理はしないと思う」
って回答だった。

176:実習生さん
11/06/18 22:45:20.47 MXoApoXU
しかし教師が生徒に言い負かされるなんてことあるのかねー
うちの中学・高校・大学はどれもレベル低かったからいくらでもそんな先生いたけど、
教育板にいる教師は議論に長けてる人ばっかりじゃないか。
生徒の説得(?)を放棄して怒鳴る人がこの板にいるとは思えん。

一度他の大学の授業を受けに行った時、教授のレベルの高さに驚いた。
悔しいが、入試の偏差値は、学生の質は勿論、教師・教授の質にも比例しているのだろうか。

177:実習生さん
11/06/19 20:15:49.10 WEK8n+Yn
>>13
君におすすめのスレ

教育板における教師の人格崩壊ぶりについて
スレリンク(edu板)l50

・・・と思ったが、あんたは「論ですらない、説明不要」と言ってる割に、
無意識にかもしれんが「どうして論でないか」もちゃんと説明してるね。
関係ないことをこじつけてる、とか。
あとは「どの部分が偏見か」も書いてあるとなお良かった


178:実習生さん
11/06/19 20:27:02.06 Z4W317t7
まず、元から教師を敵視してしまっていると自覚もしないだろうが
生徒が教師に勝つ必要など一切ない

なぜ教師に勝とうと思ったのか
なぜいつの間にか教師を敵視しているのか

そのあたりから見つめなおす必要がある

179:実習生さん
11/06/20 10:47:19.02 pqTAMCnX
「口で勝てないと怒鳴る教師」ではなく
「生徒が言い返す?質問する?と、それには答えず、途端に怒鳴る教師」という表現が正しいだろうな

180:実習生さん
11/06/21 21:00:00.67 WM6Hwes5
>>178
英語の先生が「少なくとも私に勝てるくらいじゃないと慶應大入試の英語は合格点取れないでしょうね~」と言ってたけど?



181:実習生さん
11/06/21 22:25:20.44 jRH60/zJ
生徒がわからないことを質問する → 教師は答えるべき

生徒が屁理屈をこねる → 教師は聞く耳をもつ必要なし

182:実習生さん
11/06/21 22:27:43.68 jRH60/zJ
とはいえ「怒鳴りまくる教師が受け持つクラスや部活は、そのストレスから他所で荒れる」

少し考えればわかることだと思うのだが、見えていない教師が多い

183:実習生さん
11/06/21 22:30:01.13 jRH60/zJ
しかし、生徒が怒鳴られまくって刺激に慣れており
「発狂するがごとく怒鳴りまくらなければ、言うことをきかない生徒」に育っていたら、お手上げ。

184:実習生さん
11/06/22 01:04:16.55 ey/U6l2v
>>180
英語の点数のことだろ

185:実習生さん
11/06/22 15:26:37.79 0KhKotSp
怒鳴って何でも思い通りにしようとする教師→生徒はビビル→その生徒も人に対して怒鳴って思い通りに動かす→その生徒が教師になって、生徒に同じように怒鳴る


うむ、無限ループ

ただスレ題名の「勝てないと」ってのは違うだろう。
「なぜ教師は何でも怒鳴って思い通りにしようとするのか」とかの方が適切。
質問しただけで怒鳴る教師なんてザラなんだし。

186:実習生さん
11/06/22 20:10:01.95 0KhKotSp
第一ボタンを留めないのは裸と同じ。
服はボタンを留めて初めて「着ている」ことになる。

スーツの第二ボタン(または第3ボタン)はどうなるんだ、だって?

スーツは上着なんだから、コートやジャンパーと同じで、別にボタンを留める必要はない。
スーツ・コート・ジャンパーの下には服を着ているんだしね。

しかしワイシャツは「下着」である。
よって、ワイシャツの第一ボタンを外してる→着てない→裸、となる。

187:実習生さん
11/06/22 20:20:14.52 ey/U6l2v
もう誰もボタンの話しなんかしてないよボクちゃん

188:実習生さん
11/06/22 23:05:34.10 ll0FgkAW
・怒鳴られなければ、教師の言うことを聞かない生徒
→ 威圧や恫喝を正しい教育方法だと勘違いする教師が増える

・生徒に物事を伝える段階で、いきなり怒鳴っている教師
→ 怒鳴られなければ言うことを聞かない生徒が育つ

まさに悪循環。
「怒鳴らない教師を、生徒はナメる」という子供の増長を正さなければ
教師は間違った教育を続け
「威圧的・高圧的な人間にのみ頭をさげ、それ以外ではワガママを押し通す大人」が増えていく。

189:実習生さん
11/06/23 09:54:09.52 Ixf/Mjb/
同じ質問を10回もしてきたら「質問するだけ」とはいえ怒鳴りたくなるんじゃね?
それとも教師の説明が下手ってこと?

まあ、でも確かに、質問しただけとか口答えしただけで怒鳴るのは良くないな。
でも、教師の側に論理的整合性があれば怒鳴ってもいいんじゃないの?

ボタンを外してる生徒に「第一ボタンを留めろ」と言う。
そこで生徒が「何でですか」とか言ってきたら、「いいから留めろ」と怒鳴ってもいい。

絶対的、普遍的に正しいことにまでいちいち理由はいらん。
「なんで人を殺してはいけないんですか」的な疑問にまで付き合う必要はない。
そもそもボタンを外してるのは犯罪行為だし。

190:実習生さん
11/06/23 09:59:57.58 Ixf/Mjb/
第一ボタンを外すのは
「だらしない・みっともない・厚かましい」
と三拍子揃っている。

いや、それ以上だ。
ボタンを留めない→裸と同じなのだから、裸は犯罪だ。
第1ボタンを外すのは犯罪である。
面接の時だけ第一ボタン留めるのも都合のいい時だけいい格好する卑怯者だ。
ゲーム機のボタンを全部使うのに第一ボタンを留めないのは矛盾してるし、
ボタンがあるのに無視とは、「無視」というイジメだし、
あるものを使わない→物を大事にしない→地球環境保護しない。

「だらしない・みっともない・厚かましい・法律違反・卑怯者・論理的矛盾・イジメをする・環境問題無関心」
と数拍子揃っている。

学校は音楽・美術などで感性も教える場所なのだから、
第一ボタンを外すのをだらしないとする感性も養うべき。


191:実習生さん
11/06/23 10:01:48.51 Ixf/Mjb/
なぜ、学校では、第一ボタンを外す→裸が、許されるのだろうか?
一般社会では、裸でウロウロするのは許されない。

階段から人を突き落とすなど本来なら警察に捕まるようは犯罪行為でさえ学校内では「悪ふざけ」で済まされるし、
暴行も裸ウロウロも学校では許される。
学校では治外法権が成立しているのだろうか。

教師が生徒を怒鳴るのも、学校は治外法権で教師が好き勝手に怒鳴れるからなのかもな。

192:実習生さん
11/06/23 10:09:43.63 Ixf/Mjb/
学校は、窮屈でも苦しくても暑くてもボタンを留めて忍耐を養うとか、そういうことを教える場所でもある。

193:実習生さん
11/06/23 10:43:47.52 Bi0o/1Qj
君は発達障害の検査受けたほうがいいね

194:実習生さん
11/06/23 20:49:40.22 J6MxMVCL
なんで?

195:実習生さん
11/06/23 20:56:56.07 J6MxMVCL
先生本人の前では「○○先生」と呼ぶのに、先生がいない場面では「○○」と呼び捨てにする。

これは、普段は第一ボタン外していいと言いながら面接の時は第一ボタン留めろと指導する教師の矛盾が生んだ。

「都合のいい時だけそうする」という卑怯を、教師の側から許してどうする。

生徒に第1ボタンを留めさせれば、「本人の前でだけ『先生』を付ける」卑怯な生徒はいなくなる。

196:実習生さん
11/06/23 21:37:22.27 iMCunxRp
>>195
あなたが主張していることは、物事の徹底を図るための例え話なのか、
本気でそう思っているのかを、ぜひ伺いたいものだね。

197:実習生さん
11/06/24 15:36:17.74 5AptJMdQ
本気だけど。
むしろ例え話ってほうがよくわからん

例え話ってのはなんかの主張とか説明の際に
わかりやすくするために出すものだろうけど、
>>195はそもそもボタンのことしか言ってないんだし

198:実習生さん
11/06/24 18:47:24.80 QWYOACGC
>>197
第一ボタンを留めさせる→本人の前以外でも「先生」と呼ぶようになる。

ここにおまいの思い描くような因果関係はないんだよ。
おまいの脳内では都合よく繋がってるんだろうけど非現実的。

だから第一ボタンを留めさせるというのは、物事を徹底的に厳しく厳格に行わせることの「例え話」で
教師の威厳、時に恐怖を植え付けることで「先生」と呼ばせようというものに見える、という話。
まあこんなことしても恐怖から形だけ「先生」と呼ぶようになる(かもしれない)だけで
実際は敬意どころか今以上の恨みを教師に対して持つだけだろうけどな。

199:実習生さん
11/06/24 19:30:33.53 5AptJMdQ
>>47
おいおい、俺は正しいんだよ。
モップの使い方で、別に俺は教師に反抗もしてないし、何かひとつでも俺が「間違った点」があるのか?
あるなら指摘してみろ。

俺の考え方が誤っていたことなど過去にも現在にも未来においてもない。

以上を踏まえて
>>198
第一ボタン留めさせるのは恐怖政治ではないだろ。
正しいことをさせるだけなんだから。
怒鳴って留めさせるのではなく、理由を説明して留めさせればいいだけの話。
理由を説明しても従わない奴には怒鳴ってもいいとは思うけど。

授業中私語とかしてる生徒に、1回目は注意かもしれないけど、
何回も続いたら怒鳴るでしょ?

200:実習生さん
11/06/24 19:43:25.10 QWYOACGC
>>199
その理由に説得力が無い。以上。

私語は他の生徒の迷惑という明確な理由がある。
でもボタンに関してのおまいの正しさの説明には説得力が無いので却下。

201:実習生さん
11/06/25 02:04:20.44 KFfg0w+e
最新の生徒指導提要には、明確に

「生徒指導を通して育まれていくべき生徒の資質は
 他者から強制されなければ行わない、指示されないと行わない、などの姿勢や態度ではなく
 生徒自らが行動の好ましさについて判断し、進んで好ましい行動に取り組んでいく姿勢や態度」

「形だけの指導・叱責・罰則によって問題行動が抑制されている状態にとどまっているだけでは
 十分な教育を行ったとは言えない。
 問題行動の規制が教育の主目的ではなく、
 問題行動を自ら進んで行わなくなるように、生徒の内面に変化が生じるようにすることが教育の目的」

「他律的な指導が常態化したり、それなしには持続しない状況があるとすれば問題。
 なぜなら、生徒地震の意欲・意思が十分に育ってないからです」

とあることからもわかる通り、
授業妨害のような状況ならば、その改善には即時性(怒鳴って黙らせる)が必要になる。
しかし、長期的となる生徒指導で、怒鳴って従わせても
担任が変われば、元に戻るケースが大半。(生徒の内面は、なにも育っていない。むしろ怒鳴られることに慣れている)
だからこそ提要には「生徒指導の難しさは、こうした点にある」と書いて〆られている。

参考になればどうぞ。

202:実習生さん
11/06/25 02:08:14.53 KFfg0w+e
ちなみにこれは「服装の校則(懲戒)」についてではなく
あくまで「生徒指導における教育・指導」に対する前提です。

怒鳴って従わせて、卒業まで時間をかせいで
あとは生徒が年を取ることで、自然と解決してくれる。
という古い体質の教育観に、ほころび・限界がきたわけですね。

203:実習生さん
11/06/25 02:18:54.87 NN9fb0Il
スレリンク(mental板)l50


204:実習生さん
11/06/25 02:49:01.86 k/V5KG4B
>>199
正しいって何をもって正しいんだよ。

205:196
11/06/25 06:36:48.01 G60sbRDv
>>197
だとしたら、あなたはイカレているとしか言い様がないが。
第一ボタンを留めさせれば、暴力団も風俗業もなくなるか?
あなたの主張は、そういう極論の類だ。

206:実習生さん
11/06/25 08:52:30.73 /d2CBqPo
>>200
>その理由に説得力が無い。以上。
君が理解できてないだけ

>私語は他の生徒の迷惑という明確な理由がある。

授業中寝る生徒にだって何回も続けば怒鳴るでしょう。まあ呆れて注意しなくなることもあるだろうが。
寝るのも迷惑?
じゃあタバコは? 生徒が他に誰もいない中、トイレでこっそりタバコをすうには、誰にも迷惑かけてない。
けれど注意するでしょ。で、度重なれば怒鳴ることもあるだろう。
タバコは法律違反だから「呆れて注意しなくなる」のも許されないし。

>>205
はあ? そんなこと言って無いし。
ボタンとヤクザや風俗に因果関係がない。

207:実習生さん
11/06/25 08:54:20.75 /d2CBqPo
俺は基本的には1に同意で、怒鳴るのはダメだと思う。
特に、生徒に落ち度がない、質問しただけなのに怒鳴ったりとか、
生徒が悪いことをしたのが1回目なのに怒鳴ったりとか。
(まあ質問でも「先生どうしてそんなにバカなんですか?」「先生はどうしていつまでも結婚できないんですか」みたいな質問は、
質問形式を取ってるだけで実質侮辱だから、そういう質問まで許していいのか分からないが)

しかし、生徒が何回も何回も注意を聞かずに、
かつ教師の側に正当性があれば、怒鳴ってもいいんじゃないの?

208:実習生さん
11/06/25 09:03:05.74 k/V5KG4B
>>206
言いたいことは理解してるよ。
でも正当性がない。
俺にすら正当性を納得させられないことを君が生徒に納得させられるわけ無いだろう。
説得力の無い君だけの意見で終わりなんだよそんなもの。

ここで「第一ボタンを留めさせる→本人の前以外でも「先生」と呼ぶようになる。

に一人でも同意者がいたか?
いないのはおまえが間違ってるからだよ。
正しさは主張するくせにその説明はできない。
頭が悪いんだろうな。

209:実習生さん
11/06/25 10:31:07.28 bTY3u4Z3
いつの時代も真理は直ちに理解されないもんなんだよ。
参考↓

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

幽霊を信じてるおめでたい人達に質問です。幽霊が存在する 根拠を教えて下さい。 死んだら脳も神経も停止するのにどうやって動いたり 写真にあらわれたり 悪戯できるのです か? 科学的根拠のある解答お願いします。




すいませんが、逆に質問です。
あなたが、これを見た瞬間、弥生時代くらいの農村にすっとばされたと思ってください。
そこで、あなたは何とか暮らしていきますが、あるとき村の若者に聞かれました。

「地動説を信じてるおめでたいあなたに質問です。地球が回っている 根拠を教えて下さい。
太陽が東からでて西に沈んでいるのに、なんで大地のほうが動いているんですか?
われわれ全員が納得できる解答お願いします。もちろん証拠も示してください。

いま足元の大地が時速何万キロのスピードでぐるぐる回転している。
というとんでもない嘘をついても嘘なんだから いないという根拠を示せと言われても無理でしょう。(笑) 」

ハイ。では、弥生時代の皆さんに、納得いく回答をどうぞ。
もちろん「科学的に実証されているから」なんて回答はダメですよ。あなた自身があなたの体だけを使って証明してみせてください。


210:実習生さん
11/06/25 14:26:12.16 th1VRM2F
ニコ動配信者は基地外しかいないw

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

211:実習生さん
11/06/25 22:17:40.22 G60sbRDv
>>191
>なぜ、学校では、第一ボタンを外す→裸が、許されるのだろうか?
>一般社会では、裸でウロウロするのは許されない。

第一ボタンを外すのは、裸ではないからですよ。一般社会でも、第一ボタンを外して歩いても問題ありません。
仮に第一ボタンを外すのが露出狂なら、あなたは偏執狂ですねー。

212:実習生さん
11/06/25 23:04:33.01 FKseYoKu
「最近うちの子が、『一定のメドがついたら勉強をする』って言って、全く勉強しないからどうにかしろ」とモンペからクレームが来るようになった
知るかw

213:実習生さん
11/06/25 23:58:34.40 cVv3HjE9
>>212
このスレとの関連性が分からないが、おすすめスレ

勉強の必要性を教えない大人達に不信感
スレリンク(edu板)l50

214:実習生さん
11/06/26 00:24:36.65 +5i8h3tk
>>211
社会で問題あろうがなかろうが論理的には裸と同じ

215:実習生さん
11/06/26 01:38:58.37 rY98iSku
>>214
あなたがどれだけ思い込もうが、倫理的には裸とは違う。

216:実習生さん
11/06/26 02:42:25.93 gqUDCLWq
>>214
そういうのを暴論という。

217:実習生さん
11/06/26 07:16:53.85 nOtxpH6E
>>207
怒鳴って言いなりにすることを繰り返すと
「言われなければ動かない、怒られるまで悪いことをしてもいい、威圧しない人は相手にしない」
という人格がつくられていく。

「危ないことをしている、授業や行事の邪魔をしている」
というような、今すぐ止める必要性がある場合は怒鳴る。

生徒は怒鳴られる刺激に慣れる。
翌年は怒鳴られても関係なしになる。つぎは物音を立てなければならない。その次は教卓を蹴って、その次は…

と、生徒指導は自分から問題行動をしない人格に育てなければ
恐怖政治しても、解放されれば、刺激慣れした厄介な生徒が生まれるだけ。

だから難しい。ガンガン怒鳴るだけの生徒指導は楽だが、先生がかわると噴き出すメッキだから。

218:実習生さん
11/06/26 09:15:13.41 7/1b9jYA
>>215-216
倫理的じゃなくて論理的な。
反論異論も論理的にお願いします。

219:実習生さん
11/06/26 09:57:43.43 rY98iSku
>>218
めんどうくさい人だなあ。別スレに書いた転載になるが、これでいいか?

>服装を正している生徒が、先生不在の場で先生を呼び捨てにすることがある。どう説明する?
>歴史を見ても、若者はバサラ、かぶき者、バンカラ、不良、ヤンキーに憧れるもんだ。
>庶民に至るまで服装を徹底できた時代などない。国家総動員法の時代でさえ、な。

よって、あなたの主張は成り立ちようがない。

220:実習生さん
11/06/26 10:01:02.61 lZvjKXE5
>>219
いやいやそっちではなく、「ボタン留めないのは裸と同じ」について。
つか、戦時中は服装統制できてたんじゃないの?
みんな学生服ホックまで留めて竹槍?の訓練してるし。


221:実習生さん
11/06/26 10:07:12.52 gqUDCLWq
>>220
なんで戦時中が正解になるんだ?
第一ボタンを留めていなくても服を着ていないことにはならない。
第一ボタンを外していると裸と同じ。
こんなの日本語としておかしいし君が勝手に作った自分ルールだろ。
論理的じゃないものを持ち出して「さあ論理的に反論してみろ」ってバカじゃないのか?

222:実習生さん
11/06/26 10:38:24.28 rY98iSku
>>220
戦時中、敗戦末期には物資の不足で学生服を新しく作れなかった。古着をもらうか、私服かだ。
その少し前は、旧制学校の時代で、着崩す者も多かった。

つまり、あなたの主張どおりのことが実現できた時代はない。
「きっとこうなるはず。そうに違いない」というのは、子どもの思い込みに過ぎないな。

223:実習生さん
11/06/26 10:53:44.91 lZvjKXE5
>>221
制服である以上ボタンを全部留めて初めて「制服」になるのだし、
そして初めて「着ている」ことになる。
外していれば「着ていない」のと同じですなわち裸と同じ。

あと、教師は、例えばズボンのチャックを空いてると指摘するのに、
チャックの開きはダメでボタンの開きはいいことに整合性が取れない。

さあ論理的に反論してみろ

>>222
俺が見た戦時下の写真はなんだったの?

224:実習生さん
11/06/26 11:04:36.21 gqUDCLWq
>>223
>制服である以上ボタンを全部留めて初めて「制服」になるのだし、
>そして初めて「着ている」ことになる。
>外していれば「着ていない」のと同じですなわち裸と同じ。

これが君の勝手に作った自分ルールなんだよ。
他にこんなこと言う人はいないし、「制服だから」というのが因果の因になってない。
現状、TPOに合わせれば常識的とされているわけだから。

ボタンとチャックは違う。それだけだ。
チャックは排泄の際に性器を出すところだろう。
そこを開けてれば注意して当然、だがボタンとは用途が違う。

225:実習生さん
11/06/26 11:08:22.47 uVzqsvUK
>>223
第一ボタンは本人が外したくて外してる。
チャックは本人の意図に反して開いてる。
だからチャックは教えてあげるのが親切。

てか戦時中が理想なわけか?
軍隊式にすれば全員がボタン留めるだろうが、
その分授業に掛ける比重が軽くなるな。
あと落ちこぼれや不登校が大量に出てくる。

226:実習生さん
11/06/26 11:10:07.28 rY98iSku
>>223
ボタンには衣服の着脱以外にも、温度調節の役割もあれば、デザイン・ファッションの要素もある。
その理屈で言うと、袖をまくるのも裸と同じだということになる。
ボタンを外すことによって露出する部分に対し、どれくらいの人が非常識と考えるか。
それが社会の窓と、第一ボタンや手首のボタンとの差、だな。

今でもちゃんと第一ボタンまで止めている学生の写真はあるし、戦時下に私服で学校に通っている学生の写真もある。
一つを見て、すべてがそうだと思い込むのがあなたの悪い癖。

227:実習生さん
11/06/26 11:11:53.95 lZvjKXE5
>>221
ま、今回は付き合ってやったけど、次回から、
論理的じゃないってならどこがどう論理的じゃないかも指摘しような。

>>225
本人の意図かどうかなんて本人じゃないとわからん。
第一ボタン締め忘れかもしれにないし、チャックを意図的に開けてるのかも。

戦時中が理想ではないが、「服装統制できた時代はない」と言われたから、
「あれ、戦時中はどうだった、確か写真では・・」と思ったってこと。

ボタン統制すれば、そっちに追われ、授業に専念できなくなるの?

落ちこぼれや不登校が発生ってのはあんたの思い込みでなんら根拠・因果関係がない。

実際には、生徒の学力は上がるし、
いじめが減るから、少なくともイジメを原因にした不登校は減る。

228:実習生さん
11/06/26 11:15:21.16 lZvjKXE5
>>226
>ボタンには衣服の着脱以外にも、温度調節の役割もあれば、デザイン・ファッションの要素もある。


それは私服の場合。制服の場合は話が違う。
だからこそ先生も学ランの第一ボタンは常日頃から留めるように指導し、
集会や入試面接ではワイシャツ第一や学ランホックを留めさせることもあるんでしょう。
手首ボタン(裾ボタン)はどういう指導になってるのか知らんが。

あと、ホックやワイシャツ第一は、慣れないと案外するのが難しいから、
「生徒の手先を器用にする」効果もあり、手先が器用になれば頭の回転もよくなるから、
全教科の成績が間接的に上がり、技術や美術など手先を使う科目の成績は直接的に上がる。
数学でコンパスを容易に使えるようになるから図形問題解くのスピードアップもする。

>その理屈で言うと、袖をまくるのも裸と同じだということになる。

袖まくりが裸のわけないだろw 言い掛かりかw

まあでも腕まくり禁止の学校もあるよ。まくるくらいなら半袖着ろってことで。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch