11/06/23 19:38:51.83 7LDEf+0i
>>1
ガキに勉強の必要性を説いたって理解できない。
だってガキだから。
教育の必要性が分からないバカだからこそ
問答無用で教育が必要なのであって、
バカのくせに一人前に理屈を求めるのが、
そもそもバカの表れなんだよ。
大人になって気づいてよかったじゃん。
いくらかは成長したってこった。
472:実習生さん
11/06/23 19:40:13.83 7LDEf+0i
>>281-308
給食でカレーを掻き混ぜる生徒がいても注意しないの?
473:実習生さん
11/06/23 22:31:29.98 LM4DTOfn
日本の教育者のおかしいところは、日本人が世の中や社会の知識をまったく持たずに暮らしててもそれをダメだと思ってないところだな。
職業場所をつつがなく過ごせばそれで世の中の生き方はOKと捉えてる気がする。
学校の教育は総じて、世の中のことを理解させるためにやるわけで、ここまで社会理解が薄い人間達だらけに日本人がなってても教育者はそれを問題だと思わないんだろうか。
つまり、理科という教科をやれば世の中のどういうことを知ったことになるのか、社会という教科をやれば世の中の何を知ったことになるかという風に
教育は受けた段階でそれを知ったことによって世の中のこういう部分を知ったことになるという理解をしなきゃダメなんだよ。
だから大人になってからわかるとか、子供の時はわからないとかそんなのはおかしい。
教育は受けた段階でそれで世の中のことを知ったことにならないといけない。
教育受けてても、「世の中のことをちゃんと知った」という気にならない教育してるから、結局日本人は大人になっても世の中の知識がないバカだらけになるんだよ。
474:実習生さん
11/06/23 22:50:30.09 LM4DTOfn
学校で受けてる知識は世の中のどういう部分の知識かという世の中での位置づけがわからないと、それを習ったとしても世の中のことを知った気になれないよな。
学校の理科の教科書は、小中学校の教科書なんかは電気の法則とかてこの原理とか植物の生態とか同じ教科書にいっぺんにに載ってるけど、
ああいう教科書でいろんな分野のことをちょこちょこ習ってもそれで世の中のどういう部分のことを知ったのかということはわかんないよな。
もっと、それぞれの知識がどういう分野に属するかという大枠を説明しながらやって欲しいわ。その中でのこういう知識を習ってると。
そういう理解の仕方なら世の中のどういう部分の知識を知ったかわかった気になるだろう。
社会や国語や家庭科や保健でもそうだね。家庭科や保健は意外といろいろごちゃごちゃと世の中の知識が詰め込まれてるから そのそれぞれが世の中のどういう部分の知識か説明しないといけないわ。
475:実習生さん
11/06/24 01:59:00.97 bR89kH5T
テレビなどに出てる米村でんじろう先生が、
理科の楽しさを伝えたいけど、その方法がいまいちわからなくて、模索しながらやってるなどと言っていたけど、
俺はその興味を持たせる方法がわかる気がする。
それは理科の楽しさを伝えようとする以前に、世の中にはどういろいろな分野のことがあるかということを説明することだと思う。
文章の世界や音楽の世界やスポーツの世界など、理科以外にもいろいろな分野の種類があるということがわかって はじめて理科という分野に興味を持つ可能性が生まれる気がする。
世の中のことなんか何もわからなかったら、「○○について興味はありませんか?」なんて言われたって、どうせ世の中のいろんなことの数あるうちの中で、いちいちそのことに興味を持ってみようなんて思わない。
知識を勉強してみようという興味や意欲は、いろいろな分野があることがわかってる方が 世の中の何かのことについて勉強してみようという興味が生まれやすくなると思う。
学校の勉強も同じだと思う。学校の勉強への興味の持てなさの根本的な原因は
どうせ学校の勉強なんて世の中の数あるうちのことのほんの一部のかいつまんだことしかやんないんだろうという意識のせいだと思う。
だから、学校の知識もそれが世の中のどういうことを知ったことになるのかという世の中からの相対性が感じられるような教え方じゃないとダメだと思う。
476:実習生さん
11/06/24 07:20:00.85 cDgz97+F
>>475
特に最後の2行がいいね。
世の中との「関連性」と置き換えていいかな
477:実習生さん
11/06/24 19:36:06.01 5AptJMdQ
全部親のせい。
親が家計簿を見せてくれていれば、俺は今頃数学が大得意で、
税金の事も熟知、簿記も得意で、財務諸表や貸借対照表も容易にわかった。
俺がお金を無駄遣いしたのも親のせい。
新品で本を買っていたのでお金が無かったが、
親が「図書館使うといいよ」「古本屋使うといいよ」と言わなかったのが悪い。
親は俺より長く生きてたんだろ?
だったら、人生がどんなものかを、先人の知恵を、子供に教えろや。
それが出来ないなら生むな!
金に困ったらすぐお金をくれたけど、そんなことするから俺の金銭感覚が麻痺したんだろ?
子供を甘やかすのが子供のためにならんことも知らんで子供を作るな!
人生が行き当たりバッタリ、後手後手の対応になって「あの時ああすれば良かった」って後悔だらけになるのは、
親が「人生とはどんなものか」を俺に教えなかったせいだ。
478:実習生さん
11/06/24 22:15:55.54 5AptJMdQ
俺が恋愛に一途過ぎたのも、親は諭すべきだった。
「人生の中では何度も人を好きになる事があるから、
今は失恋しても、今の子に全く興味がなくなったり、別に好きな人が出来る日が来る」
とか。
あの時はそいつのいない人生が考えられなかった。
けれど今はあいつなんて俺の人生にいらない。
なんで親は人生の先輩としてそういうことを教えてくれなかったんだ。
479:実習生さん
11/06/25 00:05:09.76 cQW9dv/M
【日朝】北朝鮮にベンツ不正輸出容疑で在日朝鮮人の男を逮捕「06/20]
スレリンク(news4plus板)
480:実習生さん
11/06/25 10:37:00.97 bTY3u4Z3
>>1-2
むしろ俺は文系でも高3次に数学やってほしかった。
俺は社会ではなく数学を受験に使ったが
学校では3年次に数学の授業は一切無かったから
参考書の独学で、わからない点も聞く相手がいないし大変だった。
学校に数学の先生はいたけど自分の受け持ってる生徒のことで手一杯で
俺が質問できる雰囲気ではなかったし、
予備校行く金は無かったし。
481:実習生さん
11/06/25 16:58:02.29 bTY3u4Z3
中学校の時、英語の先生が
「私より皆さんの方が総合的には頭いいんですよ。
私は英語しかわからないけど、みんなはたくさんの教科やってるんだし」
と言ってた。
そうなのか?
教師の採用試験には一般教養もあるでしょ?
いくら「英語」教師でも、
数学国語理科社会の知識、さすがに中1よりは豊富なんじゃないのか?
482:実習生さん
11/06/25 19:37:22.09 k/V5KG4B
>>481
やったかて忘れるよ歳取れば。
まあその先生は自信を失わせないためとか
文字通りではなく何かの意図でそういう発言したんでしょ。
483:実習生さん
11/06/25 23:58:03.25 cVv3HjE9
>>482
さすがに数学や理科は生徒<教師と思うが、
国語や地理・公民のように長年生きてれば自然と覚えることは教師>生徒じゃないかなあ。
484:実習生さん
11/06/26 01:00:08.29 BurQQrMM
「最近うちの子が、『一定のメドがついたら勉強をする』って言って、全く勉強しないからどうにかしろ」とモンペからクレームが来るようになった
485:実習生さん
11/06/26 06:55:28.17 QJ3YYfVB
なんの目処だよw
486:34
11/06/26 16:55:01.71 EoaUsZNU
>>37
超亀レスだが、山登り時の標高と気圧の関係は一次関数で表せる
487:実習生さん
11/06/26 17:01:36.63 gqUDCLWq
必要なさそうないろんなこと勉強してんのは可能性を限定しないためだろ。
高校生のうちに人生決まるわけないんだし。
これじゃ生徒は納得しないのか?
488:実習生さん
11/06/26 19:23:51.99 WCoJPh4F
>>487
「学校以外のこと」ということが考慮されてないからいつもこの問題が出てくる。
必要なさそうなことでも可能性を広げるために学校でいろいろやるのだという意見。
これは、世の中のことを自由に勉強してみる習慣が日本にないからいつも学校に対してこういう意見が出てきてしまう。
学校でやる知識は元々世の中にある知識で、それをピックアップして学校で教えてる。
つまり学校で教えてる知識は世の中側に元々あるはず。算数の1+1の覚え方だって。
学校でやることは限定された知識なのだから、何かの知識を勉強してみたいなら数多くある世の中の知識から自分が勉強したい知識を勉強すればいい。
今は「総合」という科目を学校でやってるそうだけどそれは間違ってる。世の中の何かを自由に勉強してみるのは学校以外で自分でやること。
「総合」なんて科目を学校でやることが日本人にとっては学校以外のことがないという左証。
489:実習生さん
11/06/26 19:39:24.48 gqUDCLWq
>>488
内容自体じゃなくて将来自分がやりたいことを見つけた時に
医者になりたきゃ全部必要だ。
絵を書いて生きていきたければ何もいらないがそんなのは高校までに決まらない。
だから単位を取得したということが必要になるかもしれないからやるということ。
総合の目的は調べればわかるけどそういうことじゃない。
490:実習生さん
11/06/26 19:45:46.84 WCoJPh4F
部活動なんかでも同じことが言える。
学校でそろえてる部活動なんて所詮世の中の数多くあることに比べたらほんの一部のことなので、
学校生徒は部活をやろうなんて風習にとらわれず何か興味のあることを学校の時間外で自由にやってみればいい。
俺は日本人は学校以外のことをやらないから世の中のことを何も知らない人間が出来上がると思ってる。
そして、自分の所属する空間以外のことに関係がなくなるから、その空間が世の中から孤立状態になって腐敗しやすくなると思う。
相撲界、電力会社、学校など。
日本社会の腐敗はそれぞれの空間が他と関係しない孤立状態になってるから腐敗しやすくなるんだと思う。
もっと、それぞれの空間がそこに所属する専門以外の人からも積極的に関われる方がいい。
その、世の中の何かに関わってみるという行動は学校時代の子供の時から学校以外のことをやる習慣がついてないとできないと思う。
491:実習生さん
11/06/26 19:54:29.00 gqUDCLWq
部活廃止して生徒を世に解き放ったって
自分の頭で考えて学校以外のことをやり始めるような
そんな優れた子供ほとんどいないんだが。
だから学校を通して大人が子供に勉強以外のことをやる環境を作ってるだろ。
学校から離れたところにだっていくらでも自分で学べる場所はある。
部活をやろうなんて風習に囚われるやつは風習が消えても何もやらんよ。
492:実習生さん
11/06/26 19:56:29.16 WCoJPh4F
>>489
それは勉強はなぜ必要かというこのスレの趣旨に対して
勉強の内容はどうでもいいけど学歴のために勉強はやらなきゃいけないって答えかい?
俺も日本の現状の学校はそんなもんだと思う。教える内容なんか軽視してるけどとにかく学歴が大事という。
でも現状の学校の先生は学歴が大事という言葉をやましいから言いたくないためか、学校の勉強は大事だと置きかえて発言してる。
493:実習生さん
11/06/26 19:59:32.77 gqUDCLWq
>>492
「将来の可能性を失わないため」
と言えば学歴という言葉のやましさをごまかして伝えられる。
まあ、今は各教科それぞれで意味を求めたりするからぐちゃぐちゃになる。
学校の勉強全体で捉えればさほど難しいことではないのに。
494:実習生さん
11/06/26 20:36:45.63 WCoJPh4F
もっと学校外の時間でやりたいこと自由にやればいいんだよね。
今大河ドラマやってるけど 茶道 華道 俳句、太鼓や琴などの楽器、剣道などの武道、歌舞伎や能などの演劇の観賞、絵画や骨董品の観賞とか
日本の伝統的なことでもこれだけあるから、学校を基準にして何かやってみようとしたら腰が重くなるから
そうじゃなく世の中のことは学校時代からでも何でも自由にできるという意識を持って欲しい。
俳優とかに興味あるなら近くでドラマの撮影あったりすりゃ行けばいいし、紅葉とかに行ってみようと思えば行けばいい。
有名な祭りを見に行きたいとか観光名所に行ってみたいとか、いずれにしろ金のかかることだからその点で子供は自由にならんが
何かをやってみたいならそれはいつでもできるという意識を持って欲しい。
日本人はあまり何もやらずに過ごすからそのせいで日本にあるいろいろなものが廃れてる気がする。
ダラダラ部活やってるくらいなら有名なラーメン店めぐりでもして自分の街のうまいものをちゃんと言えるようになる方がましだと思う。
495:実習生さん
11/06/26 21:17:02.74 6vWpgvVy
セックスくらいしかやりたいことがないのだが
496:実習生さん
11/06/26 21:27:10.43 gqUDCLWq
>>495
セックスするためにそこそこの学歴あって収入もあった方がいいよ。
やっぱ勉強した方がいいな。
やれば伸びるような楽なことである程度の信頼を得られるし
学歴だけで優秀な人間だと思ってもらえるのに。
なんでこんな得しかない勉強しないの?
こういう意見はどうだ?
497:実習生さん
11/06/26 21:31:38.32 D1kJYgl4
>>488
総合のような内容は欧州、北欧では社会科の中でやっているよ
日本は知識偏重の社会科をそのままにして総合を新設しただけ
498:実習生さん
11/06/26 21:38:53.64 D1kJYgl4
>>490
正しいと思うけれど、それはゆとり教育で当初示された理念と全く同じ
休みがあればゲームばかりやってると今は批判が強い
499:実習生さん
11/06/26 21:42:53.35 D1kJYgl4
>>492
どうでもいいいというふうにはなっていないな
小~高程度の内容は万人に合意されてる「正しい」知識だけだ
国語や数学は頭の体操としても有用だけれど
知識については「正しい」ものを集めただけの内容だよ
500:実習生さん
11/06/26 21:46:01.77 D1kJYgl4
>>493
学歴だけではなく読み書き能力も数的処理能力もつく
その上「正しい」とされている知識もつく
内容としてはこういうことだな
そして「正しいか正しくないかわからない」部分については
大学以降や独学に任されている
良いか悪いかの問題は別として
501:実習生さん
11/06/26 21:54:23.74 D1kJYgl4
>>494
もともと昔から日本は体育会系の企業が多く
最近また体育会系が再評価されているそうだ
スポーツ経験者が企業で評価されており
就職に有利になることは事実のようだぞ
502:実習生さん
11/06/26 22:05:03.55 WCoJPh4F
例えば日本の伝統や文化の知識などはいつ勉強すればいいのか。
手紙の書き方、相手と話す際の作法、食事の作法、贈答に関する作法、家に人を招いた時や人の家に行った時の礼儀や作法、
習慣や風習などの伝統的なことの由来の知識、神社やお寺の宗教的な伝統の知識など 日本人がこれらのことを勉強するのはいつやればいいのか?
いつと言わず、子供の時から徐々にやっていかなければならないことなんじゃないか?でも今はこういうことの知識のない人間が大勢いる。
それはどうしてかとなったら、やっぱり日本人の育ち方を鑑みるに、学校時代なんとなく過ごすだけだからだと思う。それも学校の勉強はさも大切なように学校を崇めたてまつって。
それでその学校でやる勉強が「やっといた方が幅が広がる」とかその程度の理由のことだから納得がいかん。
学校以外のやらなければいけないことはごまんとあるのに、何でそんないい加減なものをさぞ大事なことのように扱って勉強しなければならないのか。
503:実習生さん
11/06/26 22:19:59.86 s0KCFMc4
勉強の必要性を議論する前に
みなさんの「育てたい子ども像」がばらばらだと思います。
だからまとまりのない、方向性のないスレッドになっていると
思います。
ちなみに私は「もっと勉強しておけばよかった」って言葉が言えるのは
ある意味優秀な人間だと思います。なぜなら現状に満足せず、さらに自分を
伸ばそうとしているのですから。その時点で勉強の必要性がわかったなら、
それは自分が受けてきた教育や経験の積み重ねの結果としてよりよいものだと思います。
504:実習生さん
11/06/27 06:07:07.42 t+NKqkRc
街を破壊し、
犯罪者や破産者を生み出し続けても、
警察官はパチンコ屋に集り続ける。
505:生活保護だって税金払ってる
11/06/29 20:34:15.64 hEwufnDC
生活保護の人は税金で暮らしてるというが、生活保護の人だって消費税など間接税は払っているのだが?
俺は生活保護だけど、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。
金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。
ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
っていうか「金は刷るが、物価は変えない」ようにすればいい。
地震の復興費用をどう捻出するかなんて議論も、んなもの刷ればいいだろ。
この意味で、募金とか寄付してる人は頭が悪いと思う。
こんな簡単な事に気付いてるのが亀井静香くらいしかいないとは情けない。
お金を刷っても、現状の物価を維持すればいいの。
そうすれば好景気になる。
俺が明日100億円を貰うとしよう。
そしたら俺は豪遊生活するけど、だからといって物価が変わることはない。
それを全国民でやればいいだけのこと。
というか「不景気の時は減税をし、お金を刷って流通量を増やす」なんてのは、
中学生の公民の教科書に書いてあることだよ。
そもそも生活保護の予算なんてたったの3兆円だしね。
公務員の人件費60兆円を削ったほうが遥かに復興財源になるし財政赤字も減らせる。
公務員に高い給料出した所で何も生産しないから、国内総生産gdpも上がらないよ。
「他人様の税金で生かされてることに感謝して、黙って粛々と生活してなさいよ」
みたいな意見もあるが、じゃあ、「他人様の税金で飯を食ってる公務員」は、庶民に感謝してるのかね?
↓を見るに、庶民に「食わせてもらってる」どころか、「公務員として民間人を正したい」くらいの意識だぞ。
税金で飯食ってる分際で苦情してくんな無知公務員!
スレリンク(koumu板)l50
506:実習生さん
11/06/30 19:20:49.07 sJy67zjW
日本人今和食のメニュー言ってみろって言われてもちゃんと言えなくなってるだろ。
洋食やら中華やらがかなりまざったメニューを多く食べてる。
和食以外を食うことが悪いわけじゃないけど、メニューを言ってみろと言われてちゃんと言えない状況はマズいと思う。
で学校に目を向けると、学校は給食を「食育」とか言ってやってるぽいけど、そこで出すメニューもいろんなものが合わさったこんがらがったようなメニューを出してる。
それに子供うけのためか、普通の料理品より独創的な料理品をよく作って出してる。
食育と銘打っていろんなものがこんがらがったようなメニューを出すのはどうなのか。それでそんな食事してて和食のメニューを言えなくなるってのはダメだろ。
507:実習生さん
11/07/01 00:26:40.61 Ia+wJ7Qm
>>506
一部、評価すべき主張はある。
だが、いくつかの部分で惜しいので
指摘しておく。
1 食育と和食の関係について知ること。
2 和食とは何かを明確にすること。
食育はスローフードを意識した発想ではあるが
現状では違う方向に行っている。
そのあたりの「食育推進派」の動きを踏まえたい。
和食についてだが
たとえば、アメリカ人から見れば
「テリヤキバーガー」は和食になるのだが
日本人の感覚からすればそれは絶対に違う。
カレーライスも見方によれば完全な和食だが
おそらく、君の見方だと違うだろう。
(これは、どっちが正しいと言っているわけでは無いぞ)
あんパンはどうだ?
天ぷらは和食か?
と考えていくと
「和食」と粗っぽくひとくくりにできないことがわかるはずだ。
なかなかに、面白い主張だけに
改良して、あと、ひと勉強して出直して欲しい。
508:実習生さん
11/07/01 10:11:26.54 dmNeRpKy
「授業中寝てはいけないなんて法律・校則はない」と言う生徒がいたら、
「授業中寝ている生徒を起こしてはいけない、という法律・学則もない」と返せば済むのに、
なんでこのスレでは、学校とは何か、マナーとは何か、みたいな小難しい話をしてるの?
509:実習生さん
11/07/01 10:21:56.56 X8ySmAgn
>>508
いまどきの子どもたちに、そういう言葉の遊びみたいなやり方で、
言い聞かせて、真理を悟らせるというのは無理なんだよ。
だから、話が難しくなる。
510:実習生さん
11/07/01 18:17:02.00 Z/fFxzRL
言葉遊びといえば。
「うるさいぞ」と言っても、静かにしない生徒。
生徒は「『うるさい』とはただの情景描写で、『静かにしろ』とは言われてない」
これは怒鳴りたくもなる。
ちなみに学問的(語用論的)に言えば「うるさいぞ」でも「静かにしろ」の意味を内包する
511:実習生さん
11/07/01 20:36:43.83 +W2hGlP2
>>510
Youtubeに学習障害(LD)の講演ビデオがあるから見てみな。
言葉どおりにしか受け取れない人間というのはいるようだよ。
512:実習生さん
11/07/02 09:30:48.12 Assm4AzF
>>510のようなことをマジで言うやつがいたら池沼だろ。
言葉通りとかそういうレベルじゃない
513:実習生さん
11/07/02 17:25:16.53 tDraXFKQ
学級崩壊したクラスでは茶化すためにそういうこと言う児童生徒はいるよ
514:実習生さん
11/07/02 17:32:42.02 yYrG58iF
それは茶化すためつまりネタで言ってるんだからいいだろ
本心で思ってたら日本語能力が無い
小説はおろか評論文も読めない
こんな会話かい
子供「今日お風呂あるー?」
親「お風呂は逃げませんよいつでもありますよ」
515:実習生さん
11/07/02 21:01:44.54 G/mdiXc4
同意だが、「お風呂ある」って言う?
516:実習生さん
11/07/03 02:12:23.56 taygLlHq
>>514
それは甘いんじゃない?ネタじゃないかもしれない。
これを見てみろって。
URLリンク(www.youtube.com)
517:実習生さん
11/07/03 13:30:47.00 phLkwiql
小学校低学年の社会科が「生活」という名称なのがおかしい。
うまい言い方できないかもしらんが、学校とは人間が社会的なやり方をしてることについて学ぶところである。
そして、学校自体がその社会的なものであって、子供にとっての人間の社会的な部分に参入する第一歩である。
学校が社会的なものであって、そして人間社会の社会的なことを学ぼうとしているのに 社会科の名称をわざわざ「生活」とするのはどうなのか。
小学校ぐらいの小さい子供は、社会性について考えられなくて自分中心の生活しか見えないから生活という科目にしましょうというわけか?
ここらへんが学校の存在意義から見て異なることをやっていておかしく見える。
たとえば、欧米とかでは小学校に上がる前の幼稚園ぐらいの時から、バスなどの公共機関では座らずに立たせるようにしつけるらしいが、
そういう風にたとえ小さい子供にだって社会的なことははっきりとメリハリつけて教えなきゃいけないと思う。
それなのに、社会的な存在である学校の社会科という科目を、生活という名称にしてしまうのはどうなのか。
小学校に上がる以前の幼稚園と同じように、手取り足取りまわりから用意されてる自分の生活だけを見てればいいのか?という気がしてしまう。
学校に上がったからには、これからは社会のことを学ぶんだというメリハリをつけなきゃいけないと思う。
ここらへんのメリハリのなさが学校での子供の不道徳や不真面目にもつながってる気がする。
518:実習生さん
11/07/03 13:50:07.07 phLkwiql
小学校に入学する時の校長先生のあいさつとかもダメだと思う。
君たちはこれから未来に向かって~ 大きく伸び伸びと~ 楽しく元気に!~ 学びましょう
とかいう感じの、明らかに「小さい子供向け」のスピーチをしてる。なんだか間延びして結局中身がないような感じの。
そうじゃなくて、学校に上がったからには これからは社会的なことをちゃんとやっていくんだってわからせるあいさつしなきゃダメだと思う。
小学校入学時点で社会的なことをやってくんだってバシッと教えてないから、その後自由に伸び伸びと振る舞って学級崩壊とか起こすんじゃないの。
519:実習生さん
11/07/03 15:19:02.66 pEKbW3KF
>>518
保護者の意識が低かったら、校長はじめ先生方も、言いたいこと言えないだろう。
520:実習生さん
11/07/03 15:20:42.81 pEKbW3KF
「教えてくれないから」って発想の時点でアウト。
保護者はじめ社会全体の意識が変わらないと、教員も身動き取れないよ。
521:実習生さん
11/07/03 22:47:50.38 taygLlHq
最近の学生は質が下がっているから、
教えてもらわないと何もできないってこと。
これは全体にそうだから、そういう教育制度を許容してきた社会の責任と言える。
大学も責任の一端をとらないといけない状態にある。
522:実習生さん
11/07/04 12:15:19.76 wZlOdU07
>>518ー519
学校は教えなきゃいけないことを教えるのが目的だから
保護者の意識とか関係なしに学校は学校の目的を果たさないといけない。
たとえば日本人がバカばっかりになった場合、それを矯正する役割も学校にはあるのだから親がバカだからって学校が学校でやることを控えてどうする。
523:実習生さん
11/07/04 12:49:37.98 wZlOdU07
>>521
あんたの使ってる学生の意味って大学生のこと?大学以前の学校生徒のこと?
大学生なら自ら勉強することを選んで大学に入ったのだから学ぶ姿勢や取り組みという「学生の質」が問われるだろうけど、
学校生徒は学校では学校が目的とする知識だけを教えられるのだから、それを勉強するだけなのだから教えられなきゃ何もできないも糞もないだろう。
それに大学生だって、一応は自ら大学に入ることを選んで入ってるわけだが、
現状は就職の学歴のために大学に進学するのが目的で、自分が入ろうとする学部で学ぶ学問の意味をわからないで入ってる奴ばっかりだろう。
以前の時代はそんな入り方でも真面目に大学で勉強に取り組んだのかもしれないが、現在の子供はそんなやり方で大学に入っても真面目にやんなくなっちゃったのだろう。
これは別に不思議なことじゃない。
524:実習生さん
11/07/04 13:12:57.82 JgISJRsD
勉強する方法を教えてもらってない学生が多すぎるってのが
大学での最大の問題かな。
ノートやメモの取り方。
試験勉強のやり方。
試験勉強ではない勉強のやり方。
文章の書き方(紙の使い方や段落の字下げも)
日本語の辞書の引き方
525:実習生さん
11/07/04 23:15:56.45 XHwt85wJ
>>522
>たとえば日本人がバカばっかりになった場合、それを矯正する役割も学校にはあるのだから
なんでもかんでも小中高の教師に押し付けるな!!
日本人の意識の変革は、社会全体の課題であり、責任でもあるだろう。
もっとも日本のトップたる政財界が、日本人は現状維持か、
もっとバカになって欲しいと思っているんだろ。
そして、その批判の矛先が、自分たちに向かないように、
マスコミを操作して、あたかも末端の教師一人ひとりが諸悪の根源のように
見立てるのであろう。
>学校は教えなきゃいけないことを教えるのが目的だから
確かにそれはそうなんだけど、
>保護者の意識とか関係なしに
どう考えてもこれは無理だよ。あんた、暴論過ぎるよ。
526:実習生さん
11/07/05 10:27:50.26 XpVTVTOS
>>522みたいな考え方は日教組的考え方ですよ。
527:525
11/07/05 22:18:44.08 2yJ7Q9vl
>>526
いくら保護者が馬鹿でモンスターだからと言って、
保護者を完全に押さえつけるような強権発動を、世の中は教育機関に認めてくれるのか?
ということだけを問い質したいんだよ。
あと、日教組は逆だろ。
あいつらこそ、日本人は現状維持か、もっとバカになって、
どっかの国の属国にでも成り下がればいいと思ってる連中だろ。
528:実習生さん
11/07/05 22:40:46.59 2yJ7Q9vl
もちろん学校には責任はあり、やらなきゃいけないことはやるべきだ。
だがしかし、社会制度上あるいは社会通念上の制約があり、
本来やらなきゃいけなくても、どうしても空気読んでストップしなくちゃいけないことだってあるだろ?
空気読まずに暴走すると『行き過ぎた指導』と見做されることだって十分あり得るんだし。
優先してやらなきゃいけないことと、空気読んで敢えて控えるべきところと、
その線引きをするのも教育現場には認めらないっつーことなの?
529:実習生さん
11/07/06 06:31:23.72 Z4KGJMsF
残念ながらゆとり教育で公教育は一部責任を放棄したんだよ
公教育では拡大する需要に応えることができない
事実完全ゆとり以前は学校で縛らずに塾に行かせろという奴が多くいたんだ
君の公教育に対する認識はゆとり以前のものだ
2002年後のゆとり教育は、自由化だった
公教育万能化を訴えるのなら、日教組と同じだ
530:実習生さん
11/07/06 06:37:19.36 Z4KGJMsF
>>528
もはや公教育は君が思うほどの責任を負っていないよ
そして学校や教師にはまったく権限がない
新しいことを始めようとしたり外部の人間を取り入れようと試みると
邪魔をしてきたのは文部科学省だ
現場に権限をというのならそれも日教組に通じる考えだが俺はそれは正しいと思う
例えばアメリカには文部科学省のようなものなんぞ存在しない
531:実習生さん
11/07/06 12:33:00.56 2tzOPVLX
学校が教育を強制性を持ってやれとは言っていない。
学校は学校として教える内容を決めるだろ。そのことでなんで「保護者」が出てくるのかがわからない。
学校は国民全員に教えるべきおおやけ的な性質のものを教えるところで、各家庭の保護者それぞれが望むような知識を一々教えてやれるところじゃない。
その部分は個人でやってくれ。
学校は国民全員に教えるべきおおやけ的な性質のものを教えるべき。
そこで現状の学校で気にくわないのが、部活や生徒会 委員会活動などといった学校外の個人の時間がなくなるような制度がふんだんあるところなんだよな。
アルバイト禁止の校則で学校外の行動まで規制したりしてるし。
運動会や学芸会、学校祭などの行事のために放課後何日も残って作業をしたりするし。
学校に子供がベッタリ張りついてるようなくどい学校文化になってる。こんなんだと個人の時間がなくなる。
こんな風に子供が学校にどっぷり浸かってるから親もあれをやれこれをやれと学校に要求することになっちゃうんだろ。
532:実習生さん
11/07/06 12:40:58.60 2tzOPVLX
>>528
アルバイト禁止の校則とか土曜日完全に休みにするとか
情報とか総合とかの科目を時流や思いつきで作るとかゆとり教育ほいほいやってしまうとか
結構あり得んことをほいほいやってしまってるけどな。
それだったらほんとうに必要と思われる知識を教えることをためらうなよ。
533:実習生さん
11/07/06 13:01:37.68 4ZEUvYzU
必要と思われる知識って何?
年金対策でマンション買ったら大変なことになるかも、とかそういうの?
534:実習生さん
11/07/06 13:40:10.62 +A1RjNs2
学校の先生自体が、勉強せず遊んでばかりいた低学歴だから しょうがない。
535:実習生さん
11/07/06 22:01:45.23 Z4KGJMsF
>>532
文部科学省にはその権限があるからだよ
>>531とか「学校」なんて書くけれど学校や教師にはその権限はない
536:実習生さん
11/07/08 22:06:30.51 VH9OehGc
学校の先生が政治や経済などの社会の知識や
伝統や文化などの知識をまったく勉強しないというのはいかがなものか。
日本人がこういう知識をまったく持ってないのって学校の先生すらがこういうことを勉強しないのが関係あるだろ。
学校は社会に向けて必要なことを教えるといいつつ、学校教育を受けた日本人が教養的な知識がやたら低いのはなぜなのか。
学校教育をやってる先生すらが教養的な知識を持たない学校教育ってなんなんだ?
だから俺は、「学校の先生は学校の教育の意味をわかってないで教育をやってるんじゃないのか?」と言ってる。
その後に何かの知識を持てるようにならない教育って何なのか?
学校教育は「基礎」という位置付けだろうが、だから俺は日本の学校教育は「基礎」として問題があると言ってる。
その後に知識を持てるようにならないならそれは基礎としてちゃんとした基礎ではない。
537:第一ボタンアスペ
11/07/08 22:20:43.16 nXqstM/i
>>532
バイト禁止の校則はおかしいと思うの?
538:実習生さん
11/07/08 22:33:18.22 VH9OehGc
日本人の社会観が根本的に問題があると思う。
学校の先生が学校教育を基礎だとしてる理由は、その後職業において必要な知識や能力を身につけられるようになるための知識だから学校の教育は基礎らしい。
これはつまり、学校が言うところの社会とは「職業世界」とか「経済」のことなのだ。
だから職業世界で個々の知識を身につける前の、共通的な基礎的な知識を職業に入る前に学校が分担して教育をやってるというスタンスらしい。
だから日本人が政治や経済などの自分たちがやってる社会を把握してるかとか
伝統や文化やその他世の中の知識を教養的に身につけて世の中を過ごしてるかとかは学校の先生はまったく気にしないのだ。
学校に入る子供も、社会に出てやっていくための知識というのを、職業に就いてやっていくための知識というニュアンスで学校から教えられるため
社会の意味を人間の世の中全般という意味であまり考えなくなるから 世の中の何かの知識を勉強してみようとすることなく学校の勉強だけをやって過ごしていくことになる。
539:実習生さん
11/07/08 23:00:18.37 VH9OehGc
>>537
問題がある。これも社会観に問題がある。
学校外のことを規制する規則はよく考慮されなくちゃいけない。
特に、所得を得るという行為は学校側が禁止できる類のものなのか?
学校時代の子供は「学校生徒」という存在ではないため、学校が終われば人間個人の時間になり世の中の何かをやるのは個人の自由となる。
世の中のことは何かしら費用がかかる。それを得る行為を禁止していいのか?
それに昨今、経済の状況が悪くなり家庭の経済状況が悪い家がたくさん出てきてる。給食費を払えない家庭なども出てきてる。それなのに所得を得ることを禁止してしまって良いのか?
この規則は元々こういう問題をはらんでるものだからほいほい簡単に決めていい類の規則じゃない。
この規則を作った理由は、日本の経済が右肩上がりの時代に「一般家庭の経済状態は安泰だ」という前提で作られたものだろう。
そして、子供は学校のことだけをやってその後就職すればそれでいいという考えで、部活や学校の勉強などの学校のことだけをやらせて子供時代を過ごさせる。
所得を得ることを禁止するという意味をよく考えないで作られた規則だった。
日本人は一度決めたことを止めれず突っ走ってしまうと言われるが、これはこういうことのように重要な問題をたいした考えもなくほいほい決めてしまうからだろう。
それでその重大さに気づいた時後戻りしづらくなる。
アルバイト禁止の校則や土曜日全休だって、問題があるからどうしようとなってもなかなか止めずらいだろう。じゃあ何でこんなやり方をやった?って言われるから。
540:第一ボタンアスペ
11/07/09 06:54:26.50 D0WSlGtU
学校外のこと・・・と言うけど、
バイトとしたら学生の本分である勉強に支障あるし、学校の権限の範囲内では?
例えば「宿題」だって、学校の外→自宅での学習を強要してるけど、権限の範囲内でしょ。
俺の中学校には「ゲームセンター禁止」「町外に出る時は制服で」という校則があって、
高校には校則ではないが部活の独自ルールとして「携帯電話契約禁止(学校持込ではなく、所有そのものが禁止)」があったけど、
これは私生活介入になるの?
アルバイトは校則で禁止であっても
経済事情などの理由で「禁止だが、届ければやっていい」って学校がほとんどだし・・
541:実習生さん
11/07/09 09:06:28.71 5qe9V06F
これにも不信感
中国に撃墜された日本の自衛隊機
報道規制で、国民に真実が知らされず。
↓
朝日新聞 2011年7月5日23時38分
空自F15は墜落 捜索続く
5日午前、沖縄本島の北西の東シナ海に、航空自衛隊のF15戦闘機1機が墜落し、
自衛隊がパイロットの捜索を続けています。
542:実習生さん
11/07/09 17:16:22.79 5LGSnouu
>>541
ソース
543:実習生さん
11/07/09 23:30:13.16 IPeUEXfm
>>540
このスレで教師に噛みついているのは、
学校ではそれなりに柔軟に対応しているのを知らない人なんだよ。
>>538>>539とか、ピントがずれているでしょ?
「日本人は一度決めたことを止めれず突っ走ってしまう」とか、
「(日本人は)重要な問題をたいした考えもなくほいほい決めてしまうから」とか、
何の根拠もない、独りよがりな妄想をもとに考えを進めている。
すくなくとも、生徒指導上の内規なんかは、クレーマーに突っ込まれたりしないように、
よくよく考えて作られているよ。
学校のやることなすこと穴だらけみたいな発想は、まさに厨房・工房そのもの。
544:実習生さん
11/07/10 00:26:44.46 RYrOroJC
まあ学校の教師は世間知らずなんて言うけど
民間で働く人は学校教師の何を知っているんだという。
545:実習生さん
11/07/10 19:32:57.85 XSnxPQCw
だって学校とも取引あるもんw普通にわかるよ
546:実習生さん
11/07/10 19:34:32.04 iH/+IYdv
教材売りの狭い世間だな
547:実習生さん
11/07/10 20:45:19.84 MKkorfRI
人は誰しも、自分は世の中のことを知っていると思っている。
自分が知らないということを知らないからだ。
子どもに世の中のことを教えているが、
子どものほうが詳しかったりする。
結局、大人も子どもも情報源は一緒。
548:実習生さん
11/07/10 20:56:37.17 yJDMvq3n
>>547
それは「寓意」的な意味においては
ある意味で、成立するけど
現実としては無意味だな。
子どもの方が詳しいと言うのも
あまりあることではないし
子どもと大人の情報源が一緒ということも
平均的な意味での「まともな大人」に限定すれば
それはない。
549:実習生さん
11/07/11 02:20:03.20 FFSg4pZr
>>543
ゆとり教育は間違いだったという認識が出始めてる中で、
じゃあ土曜日全休は問題のないやり方なのか?
授業時間が足りないから土曜日もとなったらどうする?
じゃあ何でもそもそもこんな馬鹿なやり方したってことになるだろう。
550:実習生さん
11/07/11 02:43:56.02 FFSg4pZr
>>543
あといじめ自殺という子供の死亡事件が大量に発生してることを野放しにしてることも異常。
子供の死亡事件が大量に出てることが重大なことだと思ってない学校の認識が異常。
世の中で、学校でのいじめによる子供の自殺というものが最初に取りざたされた時期に手を打たなければいけなかった。
学校でのいじめによる子供の自殺なんて本来的にはほとんど防ぐことができる。
それは加害側の子供の行動を制限すること。
学校は授業を遂行するのが目的なのだから、その目的に反するような、たとえば学校に来てる他の子供に害を及ぼすなどの行為を取るものには
罰則や行動の制限をしても構わない。
しかし、学校側は子供に対してそういう措置を取れると思ってないのか
加害側の子供を被害側の子供に自由に接触させていじめ自殺が発生してしまうのを野放しにしている。
休み時間の自由行動禁止、登下校の時間の指定 あるいは親との同伴、学校への出席停止など
加害側の行動を制限して被害側と接触させない措置を取ればいじめの自殺なんてほとんど起こさせないようにできる。
また、学校は管理責任として学校内での問題には対応をちゃんと取らなければならない。
そんなこともせずに子供の自殺を大量に出し続けてるのが学校の現状。
551:実習生さん
11/07/11 05:55:17.37 rG87806z
週五日制はゆとり教育と関係のないILOの労働勧告によって実施されたわけでさ
隔週土曜日休み実施の前年には、国家公務員がすべて週五日勤務になっているんだよ
552:実習生さん
11/07/11 20:14:17.35 uufYz/uJ
>>550
これについては
誤解、および思い込みがあるようです。
たとえば「大量に発生」とお考えのようですが
これには、「大量」に対する定義の問題が不可欠で、それは
「絶対数による定義」か「世界との相対的な比較」のどちらかしかありません。
絶対数によれば、イジメによる自殺として認知された
08年度の統計値(文科省による)は3人。
数字が0ではない、というのは確かに痛ましいことではありますが
これを「大量」と呼ぶには無理がありそうです。
では、「世界との相対的な比較」ではどうか?
世界比較で言うと、おそらく資料が存在しません。
なぜなら、子どもたちの人間関係までコミットした調査が可能な
「子どもたちに対する把握力」が日本ほど強い国は少数派だからです。
また、国ごとの自殺に対する考え方、閾値の高低
さらには、報道などによる「伝染性」の問題なども考慮する必要もあります。
つまり、この面でも「大量」ということは、不可、ということになります。
となると、イジメによる自殺は、もちろん痛ましいものであり、0が理想ですが
現実的に「3人」を大量とは言えないというのが妥当でしょう。
次に「野放し」および「重大なことだと思ってない」ということですが
イジメについての取り組みや、文科相の各種調査などを見ていると
少なくとも、そうは言えないようです。
どうも、各種の事実関係よりも、テレビや雑誌から受け止める「印象」のみで
語られているような気がします。
ご自分の意見を持つことは大事ですが
事実関係や調査、統計などを十分に、ご自分で確認なさって
マスコミに踊らされないようにしたいものですね。
553:実習生さん
11/07/11 22:32:19.70 rG87806z
動機については自己責任でいいだろう
そもそもこどもが教師や大人の話を聞く耳を持っているのか?
今の子どもは十分に恵まれているよ
554:実習生さん
11/07/12 06:36:16.50 luIY9rKD
実は日本って国自体がブラックなんじゃねPART53
スレリンク(job板)
555:実習生さん
11/07/13 07:43:27.28 JKlj7c1O
>>540
>高校には校則ではないが部活の独自ルールとして「携帯電話契約禁止(学校持込ではなく、所有そのものが禁止)」があったけど、
これは私生活介入になるの?
契約自体禁止はやりすぎでは
556:実習生さん
11/07/13 11:36:01.26 BnAFRv3x
ひどい事件でもあったんじゃないの?
携帯使ってエンコーとかクスリとかあるからね。
生徒のレベルが低かったら、カタではめないと生徒指導なんて無理ですよ。
557:実習生さん
11/07/13 12:13:24.20 O3ptKV7s
たとえば今、水資源などの土地を外国が買収し放題とか、中国が日本の土地を買収しまくってるとかの問題があるのだが、なぜこういう問題が起こるのか?
問題が起こっているのは、まず日本人がそういうことを考えないからに間違いない。
ではなぜ日本人はこういう問題を考えられないのか?
それは日本には何かを勉強するという習慣がまったくないからで、自分の職業のこと以外についての世の中のことを勉強するということがないから
世の中の知識をほとんど持ってないから世の中のことについて何も考えられない人間になる。
土地の売買についての問題、外国が土地を買うことの問題など、日本の一般人のレベルではこの程度のことを考えられる知能もない。
558:実習生さん
11/07/13 12:38:56.61 O3ptKV7s
ではなぜ日本人が世の中のことを勉強せず世の中のことを何も考えない人間になるかというと、日本の学校教育を受けて育つからだと思う。
日本の学校教育を受けると、世の中のことについて勉強しなくなる。
それはなぜかというと、学校の教育の意味がどういう意味があるのかわからないから、「学校の知識」と「それ以外の知識」の区別ができなくなり、
そのまま学校時代を過ごすと世の中のことを勉強してみることがない人間に育ってしまうからだと思う。
学校教育は世の中に向けてこれで大丈夫というお墨付きを与えるような機関であるため、学校を卒業すれば世の中に向けて大丈夫ということになるわけだが
日本の学校は世の中のことをまったく考えない人間に世の中に向けてこれで大丈夫とお墨付きを与えてるため結局世の中のことをそのまま考えることがない人間に育ってしまう。
日本の学校の先生は、学校の教育は基礎で世の中のことは学校教育を受けた基礎によって考えていくのだと思ってるらしいが、
本来的にはその通りなのだが現状の日本の学校教育ではそういう人間に育てられていない。
学校の先生自身すらが世の中のことをまったく勉強せず世の中のことを何も考えない人間になっている。
559:実習生さん
11/07/13 13:20:01.50 BnAFRv3x
それが日教組の望んだ世界
560:実習生さん
11/07/13 20:50:10.02 1FxHSk4r
>>557
中国が日本の土地を買収しまくると
いったい「何」が問題なんだ?
「水資源の土地」というのも
よくセンセーショナルに取り上げる人もいるが
いったい「何」が問題なのかを口にすることはないよな。
ただし、ナショナリズムを鼓舞するためには
「問題だ!」と言っておいた方が
無知で、何も考えず、そのくせ、
自分は問題意識を持っていて、頭が良いと自負する人間に
危機意識」を植え付けることが一番だよね。
まずは、自分の頭で考えてみることだよ。
始めの一歩を問題にしような。
561:528
11/07/13 21:58:04.01 S3ABMmMP
>>560
O3ptKV7sは相手にしない方がいいよ。
俺はもう、相手にする気が失せた。
確かに今の日本はそういう世界になっているのだけど、
その理由を「日本の学校教育が~」とか「学校の先生が~」という主語で切り出す発想が、
あまりにも短絡的である。
日教組はあくまで三下組織だと思うな。
O3ptKV7sみたいなバカを生み出した、真の黒幕は、別にいるはず。
562:実習生さん
11/07/16 12:36:21.39 pFLnlzzf
「若い頃にもっと勉強しておけば良かった」と言う人は多い。
小生の場合、小学校5・6年の時の担任にもよくそう言われた。
しかし、なぜ、「その理由」を言ってくれる人は少ないのだろうか?
「中学レベルでは全教科、社会に出て必要になる」と言う人はいたが、どう必要になるかはまるで言ってなかった。
また、「社会に出たら連立方程式も一次関数もいらないけど、それらをする事によって身に付く力が社会に出てからは必要」みたいに、解釈に困る事を言う人もいた。
小生は社会人になった今になり、「勉強がなぜ必要か」が理解できた。
だから今更勉強をやり直しているが、学生時代に大人達が「勉強の必要性」を教えてくれていれば、あるいは「各科目の実生活との密着性を持った教え方」をしてくれていれば、今更勉強のやり直しというこんな事は遠回りはしなくてよかったのだ。
563:実習生さん
11/07/16 12:36:37.11 pFLnlzzf
英語
→英語に関しては「話せないと将来困るぞ」と言われた事が多かったが、実際には社会生活では一番必要無かった。但し小生の場合はインターネットや映画鑑賞など趣味において英語は絶対必要になっている。
数学
→山登りに一次関数の知識があると便利だし、趣味レベルの天文学の本でも数学の知識は必須。
国語
→漢文は流石に不要だろうが、古文の知識があると旅行中に松尾芭蕉『奥の細道』を考えたり出来る。
理科
→物理は車の運転に必要な知識だったし、遊園地の絶叫マシンや電車に乗る時も物理の知識は欲しい。原発事故を理解するに化学の知識は必須だし、地震や気象を理解するのに地学の知識は必須だし、同性愛の事を理解するのに生物の知識は必須。
最低でも中学レベルの知識が無ければ一人暮らしをした時に「電気は30アンペアまでだよ」と言われても何の事か解れない。
社会
→公民は政治経済は日常生活に必須、倫理や歴史も知らないと理解出来ない話題が多い。地理は旅行した時に知識が無いのは悲しい。漫画を読むにしろゲームをやるにしろ、たびたび民俗学や神話の背景知識が必要になるが、その背景知識の背景知識に歴史や地理の知識が必要。
技術家庭・生活一般
→1人暮らしをする場合は特にだが、しない場合でも必要な知識と知恵
音楽
→中学レベルは教養として必要。
図工・美術
→実生活での必要性は薄いが中学レベルは教養として必要、あなたの人生の伴侶が美術館大好きな人かもよ?
保健体育
→理科の生物分野に同じ。
564:実習生さん
11/07/16 12:36:54.64 pFLnlzzf
小生は「頭で理解して動くタイプ」なので、逆に言えば理屈がわからないと動けない事がある。
中学校の頃、「理科は何の為に勉強してるのか分からない、だからやる気が起きない」と言った時、先生に「何の為でもないんだ」と言われたが、あの時に「真実」を言ってくれていれば、小生の人生は違った物になっていたかもしれない。
歴史の流れに「もしも」は無いが、もし小生が中学生頃に「なぜ勉強するのか」を誰かに教えてもらっていれば、今頃は東大……いや、東大は思考力を要求する入試問題だから辛いにしても、相当上位の国立大学に行けていた筈である。
子供に、生徒に、もっと勉強して欲しいなら、「どうしてそうなのか」も言う、それが、大人達すなわち先に生きる者の務めではないだろうか。
また、「勉強だけに打ち込むことが許される時間がどれだけ貴重か」「税金負担あるいは親負担で、人から物を教われる事がどれだけ貴重か」という事も。
「社会に出てから」でなくても、「社会に出るまで」に勉強が必要という事さえ教えてくれた人はいない。
小生は文系だったので高校での数学はやる気が起きなかったが、「文系でも文科省の指導要領で数学A・Ⅰ・Ⅱは教えないとダメなんだ」
「入試に数学は不要でも、入社試験でSPIとか結局数学をやるようだよ」という程度の事さえ、誰も教えてくれなかった(ただ、「文系でも文科省の指導要領で数学A・Ⅰ・Ⅱは教えないとダメなんだ」は事実誤認とのこと )。
「地理は得意だが理科は苦手だ」という生徒には、「気象」は地理でもやるが別の観点から理科でもやり、各科目の共通性も教えるべきだ。
高校生当時、小生は勿論、小生の周囲も「なんで文系コースなのに数学やるんだよ、うちの学校アホか」みたいな意見が多く、こういう意見が出てくる事自体、大人達の責任である。
ところで、『「超」勉強法』(野口悠紀雄、講談社)にもあるように、勉強は本来楽しいものなのに、実生活に密着した教え方を誰もしないから、
「勉強=苦痛」「遊べるのは学生のうちだけ、今は遊べ」みたいになるのだろう。本来、勉強は遊びのように面白いのに。大抵の人間は潜在的には「趣味は勉強です」となれる可能性を秘めているのに。
小生は家庭教師アルバイトなどで出来るだけ勉強の楽しさを教えられるように試みた。
565:実習生さん
11/07/16 12:37:13.79 pFLnlzzf
教師にも母親にも不信感がある。
母親は俺が小学生の頃に家計簿とかに興味を持つと「子供がお金の事はいいの!」と言って隠蔽していた。
だから俺は数学の出来ない子になった。
そのくせ、母親は、俺が数学が出来ないと怒ったし。お前だろ俺の数学の芽を潰したのは。
たとえ麻薬とかでも子供が興味を持った事なら教えるべきだろう、それが薬剤師になるきっかけなのかもしれないし。
しかも、大学受験では「たくさん受けたい」というと、「受験料がかかるからダメ」。
はあ? 子供が金のことはいいと言っておきながら、今になって金のことを気にしろってか?
高校の頃に「学生は勉強しろ」とか言ってバイトもさせてくれなかった。バイト未経験の人間に金の価値が分かるわけないだろ?
もしあの時母親が家計簿を見せてくれていれば、俺は数学に興味がわき、
数学オリンピックで優勝し、大学では物理学を専攻し、今頃はタイムマシンを開発して歴史に名を残していたはずだ。
家計簿繋がりで父親の給与明細を見れば、税金や保険で控除されてるのがなぜかを小学生の頃から知って、
市販薬など買うことなく、保険払ってるんだから風邪をひいたら軽度でも医者に行っていたというのに。
今まで重度でない限り医者に行かず市販薬で済ませていたのは大損だったのだ。
母親は、俺の人生を奪ったから俺に母親はいらない。
だから
URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(noroi-jusatsu.info)
などのサイトを駆使して母親の呪殺を試みてはいるんだけど、なかなか死んでくれない。
566:実習生さん
11/07/16 12:56:25.17 w6I0ziYi
酷い...酷すぎる...
こ れ が 現 実 な ん だ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
追 い 込 ま れ る 重 田 さ ん
URLリンク(www.nicovideo.jp)
567:実習生さん
11/07/16 15:09:13.11 pFLnlzzf
そして学生が「勉強のためだけに時間を使う事を許される」「人から教われる」事がどれだけの価値がある事か、今なら分かる。
568:実習生さん
11/07/16 15:19:23.29 vfH6rUen
一つには、実際に社会に出て働いてみないと
口でいくら説明しても実感できないということがある。
実践を伴わない子供に必要性を理屈で説明しろと言われて、
納得のいく説明をどのようにするのか?これは永遠のテーマでもある。
もう一つは、今の教師には無理と言う事もある。
学校という枠から出ずにいる今の制度下の教師の大半は、
勉強が社会でどのように役立つのか分かっていない。
勉強のための勉強しか教えられない。
569:実習生さん
11/07/16 15:32:35.58 YWiB0Ynl
>>568
その「社会」というのは何のことですか?具体的に何を差しているのですか?
570:実習生さん
11/07/16 19:21:52.42 XjfKwLWX
学校の勉強なんて生きていく上で必要ではないよね。
ただきちんと学んでそれを活用できれば、ちょっとだけ人生が豊かになる。
だから、そもそも「必要性を教えてくれなかった」と教師を恨むのが間違い。
必要性なんてもともとないんだから。
大人になって「学生の頃ちゃんと勉強してれば…」なんて思うのも筋違い。
大人になって必要な知識は大人になって学べばいいんだよ。
571:実習生さん
11/07/17 11:21:53.24 mcVtH+ku
正しいオナニーの方法を教えてくれなかったことが恨み
おかげで包茎になった
572:実習生さん
11/07/23 12:27:58.39 BmRbnxeK
日本の教育で教育としておかしなこととして、子供時点の能力しか気にしないことがあるな。
教育の目的は、教育を受けた後に教育で習ったことを発揮できてるかどうか?にある。
スポーツで言うなら訓練をした成果が試合の際に出ているかどうかとか、その後に成果が出てるかどうかが一番肝心。
だから、公教育の場合でも教育をほどこした成果が学校卒業後に生活してる人間にあらわれているかどうか?が肝心。
だから学校の先生が現状の日本人の様子を気にしないというのはありえない。
日本人が使っている国語の現状とか、日本人の社会に関する理解とか、日本人の理科的な知識とか、日本人の現状の状況を教育をほどこす側の人間が気にしていないというのがおかしい。
それでは教育の成果をまったくはかっていないことになる。
でも現状それを気にしてないということは、教育者達は学校で教えたことを学校時点でいい成績をとってればそれでよしという風に教育という行為を理解してるのだろう。
573:実習生さん
11/07/23 14:05:16.10 b0h5Yizp
>>572
少なくとも、あなたの使っている国語の現状は大変気になるよ。
同じ単語を一つの文中で多用するのは、非常に読みづらい。
574:実習生さん
11/07/24 05:30:48.23 nnS9cB/d
すごく思い込みが激しい奴が常駐しているね。
自分は賢人だと思っているのだろうか。
たぶんそうだろう。思い込みが激しいんだろうから。
575:実習生さん
11/07/24 09:43:37.09 nky+/+9W
田久英基死ね田久英基
576:実習生さん
11/07/24 09:49:05.98 nky+/+9W
死ね田久英基
577:実習生さん
11/07/25 23:19:57.52 Wx50JXkO
数学をやる意味だってわからせなきゃ意味がない。
つまり、学校で数学を教えることの社会的背景というのを教育を受けてる生徒にもわからせながら教育を受けさせなきゃ意味がない。
現代社会は科学技術を利用した社会で、そのためには数学が必要とされる、だから学校で数学を教えるということを、
教育を受けさせる意味をわからせながら教えなきゃ意味がないわ。
現代社会はそういう社会であるということを説明して、その目的のために勉強するという目的意識で勉強させないと。
学校の勉強の意味はわからない奴はわからないもんだという理解の仕方をしてる奴がおかしい。
578:実習生さん
11/07/25 23:35:47.40 Wx50JXkO
学校時代、社会観がわからないで学校空間を過ごすのが問題なのね。
社会観を持たせてやらなきゃ、そういう社会に向けて頑張ろうという目的意識が持てないわけだから。
既存の学校のやり方だと社会観がまったくないままにひたすら学校の知識の勉強を頑張るだけ。
こういうやり方が、現代の子供のやる気のなさというか不真面目さの原因だと思う。
かつての時代は、社会が全体で経済発展に邁進していたのだろうから、学校の生徒もその目的のために学校の勉強を頑張ったんだろうけど、
時代が経って経済発展のためという意識が薄れていくと現在のような社会観がまったくないままに学校の知識だけをひたすら覚えるようなやり方は問題があるんだと思う。
もっと、日本社会はこういうものである、現代社会はこういうものであるという社会観をわからせて 学校でやってる内容もそのためのものだということを理解させながらやるやり方じゃなきゃダメなんだと思うが。
579:実習生さん
11/07/25 23:37:03.07 vxcbRiNB
>>577
俺は数学使わない、で終わり。
社会で役に立ってるかもしれんが、俺には必要ないと言われる。
英語なら俺は外国行かない。
国語なら今しゃべっていて特に問題ないから十分。
社会なら過去の歴史なんて憶えて意味あるの?
意味がないからしたくないと言っている生徒は、意味を教えてもらいたいんじゃない。
分かるように教えてもらいたいんだ。
あるいは面白く教えてもらいたがっている。
馬鹿正直に学ぶ意味を説明しても意味ないよ。
580:実習生さん
11/07/25 23:38:56.02 9b42BcVQ
>>577
君はそれが国家単位で可能だと思う?
俺はそうは思わないからまずは文部科学省を潰さないと何も始まらないと思うが
581:あぼーん
あぼーん
あぼーん
582:実習生さん
11/07/25 23:57:21.57 9b42BcVQ
今の日本の小中高の勉強の内容は簡単に言えば頭のトレーニングだ
「社会で必要な~」などというのならもう全くと言っていいほどそういった質のものではない
かと言って全部に意味を求めて、意味のない頭のトレーニングを廃してしまったら
脳ミソもできないわ、「使わないからやらない」とドロップアウトが続出するわ、
学校の負担が半端ないわで破綻はすぐ先にある
意味のない頭のトレーニングも必要で、その部分を確保した上で
もっと社会科でも実践的な内容を取り入れるとか
各人の将来選択に合わせて専門的なものも取り入れるとかすればいいけれど
文部科学省をはじめ公立学校をがんじがらめに縛る奴らが新しい試みをほとんど潰してると
外から学校に入った外部団体が皆そう指摘する
583:実習生さん
11/07/26 01:37:21.79 BFWI2NwV
>>581
通報されてヤケクソ?
麻木の件もコピペだったね
まあ証拠集めて裁判頑張れ
584:実習生さん
11/07/27 09:57:19.51 drxL0ReY
教師は真面目すぎ。
「勉強がなぜ必要か」なんてまともに答えられるやつはいない。
585:実習生さん
11/07/27 22:56:59.18 NwJQ2Qfq
>>584
あたりまえのことを
正面から説明するのは難しいことだけどね。
そして、大半の教師は
それなりの回答を持っている。
君はなさそうだけれど。
586:実習生さん
11/07/29 19:39:28.78 cxWw/x83
20 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) New! 2011/07/29(金) 19:33:59.19 ID:i+Yb6jL1O 1
韓流批判=人種差別主義者だぞお前ら
21 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) sage New! 2011/07/29(金) 19:34:00.02 ID:qQGXdxQA0 1
テレビ業界側の語るグローバルってのは、韓国だけなんだろうか?
韓国の他に中東の国々や、中華、ロシア、東南アジア、南アジア、欧米、オセアニア諸国、アフリカなどなど、沢山国がありますが、何故韓国、韓流だけ?
この姿勢は韓国だけ取り上げるに値する文化で、他の諸外国の文化は取り上げるに値しない文化って意味なの?
確かに、高岡氏や、君らの姿勢は目にも余るほど差別主義者であるのは確かだが、こうしたTV業界側の姿勢もまた、差別主義者的な姿勢であるんじゃないか?
もっと他の諸外国を均一に扱っていれば、高岡みたいな人間は現れなかったんじゃないの?
22 名無しさん@涙目です。(山口県) sage New! 2011/07/29(金) 19:34:00.60 ID:rmqYdt6X0 1
フジテレビを批判しているだけなのに
それを人種差別って言ってしまうのは
韓国の人に対しても失礼よね。
この番組の人たちが人種差別してない?
587:実習生さん
11/07/30 15:18:39.10 Z6mgK2yZ
>>585
学校は制度として全国一律でやってるわけだから、制度としてやってる教育の「共通的な見解」を教師は持ってなきゃだめ。
学校の教育の見解が個人個人で違っていいわけないだろ。
なんだか日本人てのはこういう風にアタマがボケナスなんだよな。なんで学校の教育の意味の見解が教師個人個人で違っていいんだよ。
こういうピントのズレたこと言ってるから正しい公教育ができないんだろ。
588:実習生さん
11/07/30 15:41:13.55 Z6mgK2yZ
>>580
学校は社会に向けて「社会とは何か」を教えるところで、それとそのために必要なことを教えるところ。
むしろ今までの現代社会の像を教えずただ単に知識だけを詰め込むやり方の方がおかしい。
本来的には、数学や英語などは現代社会の実情から必要なもので、社会と理科と家庭科は実際の世の中の内容を学び、音楽や美術それと国語は文化を学んでるのだということを、
教育を受けてる段階から 社会の何を学んでいるのかということを感じながら教育を受けなきゃならない。
これを説明しながら教育をすることは別に難しいことではないと思う。
むしろ世の中へ向かっていくためにやってる学校の教育を世の中の姿がまったくわからずに知識だけを覚えさせる現在のやり方の方がおかしい。
589:実習生さん
11/07/30 16:13:18.86 rb2/Vk23
644 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/30(土) 15:43:39.99 ID:f1qbxBU00
フジテレビ「ミトカナイトフジ!」 コメント
URLリンク(www.youtube.com)
misuzukaru1982 (1分前)
俺「冷やし韓国ってなんですか」
蛆「特別企画で製作したものです」
俺「あのランキングはなんですか?」
蛆「あれは区切りです。ランキングではございません」
俺「え?思いっきり"人気ナンバーone"って言ってたじゃない?ですか!?」
蛆「番組の区切りの数字です。それ以上はお答えできません。」
俺「はあ?明らかにランキングを捏造したものでしょ?」?
蛆「お答えしておりません。」
この一点張り。
そこまで公共の電波使って韓国持ち上げる意味が分からん
冷やし韓国一位
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
順位つけてるのに番組の区切りの数字とかwwそれってフジの番組のランキングは
すべて区切りって認識されてもいいって事だろwバカスww
590:実習生さん
11/07/30 17:28:13.58 rBxEMeVi
>>587-588
君にひとつ聞きたいんだけど、その社会に必要なことって生徒皆同じなの?
もしくは同じ内容でやるべきだと思うの?
591:実習生さん
11/07/30 17:42:54.03 rb2/Vk23
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|フジテレビ 韓国 ゴリ押し .| |検索|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
◎ウェブ全体 〇日本語のページ
┌─:::::ュ __ _ ....... _ .l'''''7
`~\ \ !ニ,~~,ニ-'__ lニ~~,ニl. ~T i''´ ,. -''ニ''-、 ,.'´r '''''''ヽ.ヽ、| ,'
\. ヽ.' / 7.,、.T | 'ニニニ,|.i' i'´ `i. }.l l ,! ,} | ,'
.l. !´ _,/,--、 ', r┘ 'ー,. r-'└iヽ` ‐--‐'.ノ `-、_‐--‐_-'' ニ
.┌┘ └ーi.'ー‐' lニ....コ ̄ ̄  ̄ ̄ t--ュ二.,. ,......、,二, ,..、_''′
`~~~~~~~′ | | 7A゙、]卩.)7A゙、,].lミ''l.l''
,リ''''' ==.~~ '''''' ==''''' `″
592:実習生さん
11/07/30 21:32:57.50 65otqrki
>>588
とりあえず教育基本法と学習指導要領に目を通しなさい。
学校は「社会とは何か」を教えるところではないし
知識だけを詰め込んでいるわけでもないってことが分かるから。
ところで、あなたは必要性を教えることで現在の教育問題のどういう部分がどう改善すると考えているの?
593:実習生さん
11/07/30 21:54:19.22 CFcvH9Oz
結局こいつは、
「教師はバカだから、勉強の必要性なんて教えられないでしょ?」
って言いたいだけなんだよ。
こういうやつは、ほっとけばいいんだよ。
594:実習生さん
11/07/31 03:48:20.78 911zaduo
ネトウヨってコピペ荒らしするから嫌われることに気づかないのかな
595:実習生さん
11/07/31 09:08:09.38 aUyi1dgE
日本大震災に韓国 「 韓日戦同点ゴールよりうれしい! 」 「 久々に温かい話が聞こえてきた! 」
スレリンク(news4plus板)
日本の失敗や日本に関するマイナス情報をことのほか喜ぶ韓国人 「 日本沈没は現実的イメージになりつつある 」
スレリンク(newsplus板)
火事場泥棒していた在日韓国人を逮捕
スレリンク(mass板:9-12番)
地震の混乱乗じ日本へ密航図る あっせん役ら11人摘発 韓国
スレリンク(newsplus板)
アメリカブランドJクルーが制作した日本応援Tシャツ、「 日本海 」 表記で韓国から抗議メール殺到し販売中断
スレリンク(news4plus板)
日本の 「 独島は日本の土地 」 の主張に … ネチズン 「 支援金を寄付してもらって恩知らずだ! 」
スレリンク(news4plus板)
韓国、原発問題で 「 日本に損害賠償請求すべき」
スレリンク(newsplus板)
日本の被災者支援募金の80%を独島守護活動に使用 ソウル衿川区 ( クムジョング )
スレリンク(news4plus板)
596:実習生さん
11/07/31 12:06:26.12 a6VGwbMI
南武線で、車窓見てる子供に「ここらへんは○○工業地帯でね」「○○の工場があるお陰で私達の生活があるのよ」とか解説(?)してる親がいた。
俺もこういう親の元に育てられていれば、潜在能力を解放できたのかもしれないのに…
597:実習生さん
11/08/01 07:52:44.72 t16Fr7H6
>>596
親がいるだけでありがたいと思え、スカタン。
598:実習生さん
11/08/01 15:31:37.57 YKt0ixp0
とりあえずできることからはじめよう。NHK 受信料は払わない。なぜなら受信機廃棄届けを出したから。
599:実習生さん
11/08/02 20:05:28.89 I8MQuyTD
>>587
持ってなきゃダメ
という共通見解もないな。
いいわけないだろと君が思うと思うまいと
現実は、それでよしとされている。
日本人ってのを評価する資格なり、能力が
君にあると良いんだけどさ。
吹けば飛ぶような、無名で無力な存在が
そんなことを言ってもねえ。
まあ中学生なら仕方がないけれど。
だが、それならそれで、現実をまず知ることが大切だと
ちゃんと知りましょうね。
600:実習生さん
11/08/03 21:18:32.65 zvon3A9b
すまない、200レスくらい読んだんだが、途中からマナーとか常識の話になって頓挫した。
俺は『勉強しないといい仕事に就けない』という真実が語られないことに対する憤りを感じている。
いや、言っている人は多いかもしれないが、社会全体がこの事実を見えないように(考えさせないように)している気がするのだが。
これはいったいどういうカラクリだろう?
601:実習生さん
11/08/03 21:38:51.32 fG+ZLXAT
>>600
人間って不思議なモンで、高卒どころか中卒だって、建築現場みたいなとこで意外と逞しく生きてるんだ。
実は社会って勉強できなくても、最低限生きてく分には何の問題も無かったりしてる。
602:実習生さん
11/08/03 21:46:48.55 pzgTYegY
>>600
そもそもいい仕事に就くこと=幸福という論理が通用しなくなった。
かつては幸福のモデルケースとして
勉強→いい学校→いい仕事→いい結婚相手→幸せな家庭
というものを皆が信じていた。
現在は幸福が多様化してモデルが失われてしまったので、「いい仕事に就くため」が勉強のモチベーションにならない。
603:実習生さん
11/08/03 23:11:05.46 zvon3A9b
いや、俺もはじめはそう思っていたんだ。
仕事なんてなんとでもなるし、勉強もしなくていいと。
しかし、いざ就職する時に、自分の一生の仕事に選ぶ余地が殆ど無いことを知った瞬間の絶望感ときたら...。
気がつかない方が悪いと言われるだろうが、黙っていたら分からない奴もいる。
なぜこのことを言う人がいないのだろうか?
604:実習生さん
11/08/03 23:30:59.02 LpElOC/7
>>600
>俺は『勉強しないといい仕事に就けない』という真実が語られないことに対する憤りを感じている。
大抵の子供は、親が「勉強しないといい仕事に就けない」と何度も言うのでいやだ。と言うし
そう言われるのに反発してグレたりするんだけどね。つまり、ほとんどの親は「勉強しないと
いい仕事に就けない」と言っているはずなんだけどな。あなたの親だけが言わなかっただけじゃない?
>>603
>仕事なんてなんとでもなるし、勉強もしなくていいと。
なんでそう思ったの?誰かがそう言ったの?
普通の親は、勉強しないとダメいい大学へ行け、そうしないと将来仕事が無いぞ。
とうるさく言うんだけどね。
前の事を考えると、あなたの親だけの問題?かと思うね。
605:600
11/08/04 00:46:20.54 FJzXAgFD
俺の両親は割と高学歴で一応文句言ったんだが、あまりにもあっさり就職出来た上にすぐ会社やめて家業を継いだから、そういう事情を知らなかったそうな。
一番に言うべき親は世間知らずだった。でも、まともに勉強や就職活動したことない親は他にもたくさんいるはずで、そういう親が単に勉強しろといっても子供に真意は伝わらない。
親とは別に、社会の風潮にも問題があると思う。
今でもそうだけど、ドラマやアニメ、バラエティーの偉人伝に登場する“勉強ができる奴”は大抵嫌な奴等で、仕事もなんだかつまらなそう。
最終的にはアホで無作法で、ただ正直なだけの奴がトリッキーに勝ち残るようなストーリーがほとんどだ。
606:600
11/08/04 00:47:46.20 FJzXAgFD
・・・続き
テレビのスタッフはそれを見て『やっぱり勉強は重要じゃない』なんて言ってるけど、実の所本人は(自分を今の仕事に導いた)勉強の重要さを身にしみて分かっている。
勉強しなかったら今頃どうなっていた事かと、ふと考えてゾッとしている。
そして実体のない勉強不要論を鵜呑みにするバカ達(俺含む)を影で見下していたんだ。
公的な空間では、誰も“勉強しないとまともに生活出来ない”なんて言わない。
親が言わないならば、学校で言うべきだ。2chのテンプレみたいに、身も蓋もない未来予想図をどこかで見せるべきだ。
極論ですが、これが俺の考えです。
607:実習生さん
11/08/04 07:32:43.04 BhZLH9xo
問題は
「勉強不要論」なんてものを
唱えている人が
学校教育周辺にどれだけいるかだよな。
あまり、思い込むなよ。
608:実習生さん
11/08/05 21:48:49.44 TrxMUOC1
>>607
勉強したことは学校でしか使わない、って言う教師は結構いる気がする。
とくに小学校教師が算数にたいして。
609:実習生さん
11/08/05 23:52:27.08 o7dEtFtc
>>608
「気がする」といっても
「そんなの思い過ごし」
「病気じゃないの?」
と言われてお終いだな。
610:600
11/08/21 12:34:07.59 kU0H99Zr
繰り返しになっちゃいますが。
勉強不要論というのは、はっきりと要らないと言うことではなく、
そんなものなくてもなんとかなるという思想のことです。
何とかなる人もいるでしょう、しかし、多くの人は大人になればそれは間違いだと気がつくはずです。
気づいた人はそれをなんとか子供に教えようとする。
しかし自らは勉強しなかったわけだし、それを生かした経験も無いから、うまく教えられない。
子供に勉強の重要性を教えることができるのは、現に勉強して、それを生かした人の教えが必要なんです。
611:600
11/08/21 12:35:54.90 kU0H99Zr
訂正:
子供に勉強の重要性を教えることができるのは、現に勉強して、それを生かした人だけなんです。
612:実習生さん
11/08/23 01:21:26.08 Y6rEHLyI
働かなくても食べていけるんなら、勉強しなくていいんじゃないかな。
それなりの人と付き合って、それなりの人として死んでいけばいい。
613:実習生さん
11/08/23 10:45:31.17 OLcu/VyP
>>608
それって、小学校教師に程度が低いのが多いって言っているのと同義ですね。
最近は勉強しなくても小学校教師になれますからね。
「暗記だけで大学に入って教職にも合格する」
「無勉だぜ、いえーーーい」
と公言している学生をたくさん知っています。
614:実習生さん
11/08/24 20:35:46.02 01lwnuhT
日本人が自立的に何かの勉強を始めるきっかけを持たないのは、学校の勉強の意味がわからないから。
政治のことなどを勉強しなきゃいけない、日本の伝統や文化などの勉強をしなきゃいけないということを日本人がやらないのは、
学校時代盲目的に学校を過ごすだけのせいで、自立的にやらなきゃいけないことをやるきっかけがかき消されてしまうせい。
日本の子供の学校時代は、個人の自立的なことというものの観点がないため、盲目的に学校のことだけを消化する生活になる。
その結果、政治のことの勉強、伝統や文化の勉強、自分の住んでる地域のコミュニティの仕事など、個人が自立的にやらなきゃいけないことをやらない人間として育ってしまう。
学校先生自身も、自分がそういうことをやって育ったかということを考えれば日本人の学校時代の過ごし方はこういう欠陥があるということはすぐにわかるはず。
615:実習生さん
11/08/24 20:50:39.33 01lwnuhT
つまり、個人の自立的なこととしてこういうことをやらない人間に育ってしまうのは、
やはり学校で受けてる教育のその意味は何か?ということを理解しないから、学校と対比される個人的なことという部分を意識しなくなってしまうせいだからだろう。
学校の意味がわからないから盲目的に学校教育を受けて過ごすだけで終わる。
アルバイト禁止の校則に文句言ってるのは、学校生徒の人間個人的な部分ということをはなから考慮してないからだ。
何かやるには費用がかかるが、それを獲得する手段をはなから禁止している。これは、お金を稼ぐことを禁止しているというより個人が何かのことをやることを禁止してしまってるのだ。
しかも高校はもう社会に出る寸前なのに、これでは大学や就職のことについて何かを調べたり用意したりする費用を獲得することすら禁止してしまっている。
部活をやる風習についても同様。これも人間個人の部分を考えないことに拍車をかけている。
日本の学校は理解しないままただ学校のことだけをやって過ごすというやり方をしてるせいで、日本の子供は個人的なことという観点を持たずにやらなきゃいけないことをやらない人間に育ってしまう。
616:実習生さん
11/08/25 01:52:35.33 zcakCbf3
また壊れたテープレコーダか
617:実習生さん
11/08/25 19:36:09.36 OTIeHn1x
日本の歪みのすべての原因は、ガッコウのセンセイたちにあるとでも言いたそうだね。
なんで、たかがキョウインが、そこまで国家の責任を負わされなきゃならないの?
618:実習生さん
11/08/27 22:33:18.16 NO4Kp3TL
たとえば、日本は不況で、就職は厳しいなどという社会状況になると、
これから社会に向かおうとする人間はそのことを考えて当たり前。
しかし、日本の学校の子供はそんな意識まるっきりもってない。
不景気なら、仕事もどういう仕事の頑張り方をすればいいのだろうか?とかそういうことを考えてたっておかしくはないのに
日本の学校生徒は何も考えずただ単に就職するだけ。でもこれはただ単に学校の勉強を頑張らせてその成績によって就職の道を切り開けというような現状のやり方をしてるんだから仕方ない。
社会の問題は、これから社会に向かう人間がそのことを考えなければ良くなることはない。
619:実習生さん
11/08/28 15:51:08.91 iK9EIusn
>>618
>たとえば、
という仮定の話を始めて
>まるっきりもってない。
という偏見的決めつけを行い
>良くなることはない。
と結論を断定する。
前提が仮定なのだから、それから導いた結論は「仮定」でしか無い。
こういう欠陥論理は、詭弁か精神的に何かある人の論理展開だね。
あなたは、どちら?
620:実習生さん
11/08/28 22:07:49.07 3bLnknhT
>>618
読みづらい&分かりづらい
就職状況の厳しさについて、学生たちはどう考えているのだろうか。
学校での勉強を頑張って、就ける職に就いているだけではないか。
就職するために何をすべきか、仕事を続けていくためには何が必要か、
あるいは社会問題など、教科の勉強意外についても考えさせるのが学校のあるべき姿ではないか。
ぐらい書けるようになってから出直して来い。
621:実習生さん
11/09/14 21:55:45.42 AD0k2zmb
>>620
わかりやすいw
>>618は何回読み返しても意味がわからなかった
622:実習生さん
11/09/24 11:14:59.35 V/9JCxTm
低学歴な教師ほど
「勉強なんか社会で役く立たない」
「勉強よりも大事なことがある」
「勉強ばっかりやってる奴は云々」
言うよね。
東大出て民間企業勤めてから言ってね。
小中の教師てのは基本勉強が出来なかった落ちこぼれだからね。
623:実習生さん
11/09/24 12:01:02.69 HEitJUjA
>>1
みんなが同じように「勉強の必要性」を教えてもらって
みんなが同じように勉強を好きになって勉強したら
みんなが東大・上位国立大学に行けるようになる
わけないだろ
624:実習生さん
11/09/24 19:36:30.98 GV8dPUnU
後は、教育環境の問題もあると思う。
教室に立つと分かるが35~40人の生徒が皆納得できる話が出来る先生は少ない。
これは先生の指導力という問題だけでは済まない点がいくつかある。
先生の要旨や服装、声の強弱や高低、目配せの仕方、用いるべき実例の厳選など多数の要素を必要とする。
そもそも、子供40人という数に問題がある。どんなプロでもお笑いならともかく説得となると40人全員を集中させる事は難しい。
だから、やはり少人数学級制度にして生徒一人一人に目配せが可能な状態する事が重要だろう。
だれだって大切な話ほど少人数で話した方がやりやすいし、生徒も生成との距離を身近に感じる。
この舞台セッティングを整えられない時点で、ある程度教育しきれない生徒が出るのは当然の事だと思う。
625:実習生さん
11/09/24 22:09:11.30 HbyVmTE9
しかし、10年前と比べると恐ろしく過疎ってるな。
俺も歳を取るわけだ・・
ちょうど10年前、2001年の今頃は各学校スレが立ってて同窓会のようになってた。
626:実習生さん
11/10/07 18:05:43.38 JDYIaXLb
ここでも・誰も怒ってないな。
あはは・タコツボスレw それも教育スレw これじゃあ・日本がだめになるのもあたりまえか。
所詮、教師などと言う在り方は単なる社会的再生産の学校化管理職なんでしょ?
中川正春が野田内閣の『文部科学相』になった。パチンコアドバイザーだよ。
知らないのかな?
まあ・数学の授業でパチンコは勝てるなんて言う教師がいるんだから仕方がないか。
どう思う?どうせ何も感じないんでしょ。驚いた。
627:実習生さん
11/10/09 12:29:11.15 RwKwhnw9
>>624
各学校に一人か二人だよね
628:実習生さん
11/10/11 08:39:15.82 3Ichr+Gb
元素の周期表も、医薬品の化学式(化学構造式)とかと関係するのに、
誰もそういう必要性を教えてくれなかったなあ
629:実習生さん
11/10/13 00:32:44.58 /dO26cjC
日教組のネット専従腐れ蛆虫=変態うちわけ ←2ch教育板の鼻つまみ者
スレの過疎化及び教育正常化議論進展の阻止が目的。
630:実習生さん
11/10/19 18:12:49.98 mWDg6a3s
幽霊話を好きな生徒は多いが、
幽霊を語るにもニュートン力学の知識は必要だが
それは誰も教えてくれなかった。
歴史の知識だって色々な場面で必要だ。
彼氏/彼女と小田原城に行って「北條って誰?」と言ったら
その教養の無さに彼氏/彼女は引くだろうし、
「精神科医学と歴史」と、いっけん何の関係もなさそうなことでも、
書物に、例えば精神科医の古来の薬物療法で「11世紀、後三条天皇の皇女が~」
というくだりが出てきたら、後三条天皇に関しての知識があった方が望ましい。
神話や宗教のの背景知識もあると書物の理解がスムーズだ。
学問は根底で全て繋がっている。
631:実習生さん
11/10/20 02:55:26.70 7yFM2/88
上の方にある授業中寝てはいいかどうか論争で
学校は勉強の場所だからってあるけど
国会答弁とかでも「必ずしも勉強の場ではない」とかなかったっけ?
632:実習生さん
11/10/20 02:58:49.26 7yFM2/88
>>103
敬語に関しては、あなたの言ってることとは例が違うけど、
こんな投書が読売新聞にあった。
敬語を使うと教師は調子に乗るから敬語は必要ないとかなんとか。
633:実習生さん
11/10/20 02:59:17.05 7yFM2/88
まあ俺も。
教師には敬語を使うのが常識とはいえ、
教師は人の上に立つ職業だし、トラック運転手はいつも高い座席から人をみおろすから傲慢になる(飼い猫を高い高いしてると猫が主人との主従関係取り違えるしね)。
で、そういうわけで、教師は傲慢になりやすいのに、
そんな奴に敬語を使ったら教師は調子に乗るだけだろう
敬語使われたいなら敬語使ってくれるような教師になるべきで、
それを「教師には敬語使え」と強要する教師はいまいちわからん。
実際、教師は問題ある人が多い。
『病院・医師を味方につける65の知識』2010 実業之日本社 木田健
にも、こう書いてあるし。
入院患者で病室の人とトラブルを起こすのは警官教師公務員が多く、普段人に頭をさげない職業だからだろう
634:実習生さん
11/10/20 11:13:43.06 DVzEKXAi
つまり、学校に教師が敬語を使わなきゃならない人を常駐させればいいってことだな。
635:実習生さん
11/10/21 21:51:17.39 8h6fiBY2
保護者には頭下げるじゃん
636:実習生さん
11/10/22 09:01:05.08 WuJO1sZ5
大人全体の話から、どうして教師の話へと、ずれていくんだろうね。
637:実習生さん
11/10/26 23:19:26.72 i+eOoer3
小生は勉強する前に勉強の内容を理解するタイプなので
勉強の内容を理解してからでないと勉強の必要性を判断して
勉強を始めることができない。
逡巡しているうちに勉強の内容の理解が十分に進められず
その勉強の内容を理解している者とのその勉強に関する話題で
恥をかいてしまった。小生がその勉強の内容を理解している者と
その勉強に関する話題をすることになり恥を感じることになる前に
その勉強の内容の必要性を誰かが教えてくれればよかったのに。
638:実習生さん
11/10/29 12:57:54.98 DuJzfRXU
社会は、政治の省庁のそれぞれの役割などを説明して、政治が世の中のことを取り扱ってることの外観を理解させるべき。
そうした方が政治のことを理解しやすい。
中央政治と地方政治の違いと関連とか、そういうことも説明するべき。
とにかく、もっと政治の項目を説明して政治の理解を深めさせることが必要。