新任や講師に学級担任を持たせるのをやめよう。at EDU
新任や講師に学級担任を持たせるのをやめよう。 - 暇つぶし2ch2:実習生さん
08/12/15 00:25:20 sa3nLj/a
毎年、仕事がさばききれずに重圧で自殺する新任が出てるからね。
入ったばかりの人間にベテランと同じ仕事をさせるのは、民間ではあり得ない。
講師に担任をさせるのは、問題児や厄介な家庭の子を教諭にもたせないため。
非正規だから潰れても代えはいるし、ひとクラスだけの被害で済ませられる。
傭兵は最前線に行ってもらうだろ?

3:実習生さん
08/12/15 16:06:17 no6i2itH
複数教科免許持ちには、担任は回って来ない。
その代わり、部活顧問、分掌わんさか、教材研究がしんどい。

4:実習生さん
08/12/15 16:22:17 3ykXXI50
若い芽をつまないと管理職の無能がばれるからなあ

5:実習生さん
08/12/15 18:14:00 kPgkKyD9
>>2の通りかもな。
うちの自治体は組合加入の先生が多く、新年度になると校長のところへ人事について組合員代表の先生が掛け合う。
で、やっぱ荒れてる学年や問題児のいる学級、モンスターペアレンツのいる学級はみんな避ける。
じゃあ決まってないクラス担任はどうしようか?ってなった時に臨時講師が呼ばれる。
ホント臨時講師って何なんだろ。
教育委員会も「臨時講師として声が掛かっただけでもありがたく思え」みたいな感じだったし。

6:実習生さん
08/12/16 08:03:12 Z8N+5b2n
>>5
敗戦処理屋か残飯処分業といったところ

7:実習生さん
08/12/16 14:14:41 8AjiGSjX
糞ガキに糞教師が当てられているのなら好ましいことだ

8:実習生さん
08/12/16 14:21:24 N1/4Rv7y
>>1
それなら、まずは組合の手抜きジジ・ババ叩いて「お前ら正規教員だからキチンと担任やれ」「出来ないのなら辞職せよ」と迫るべきだな。

まあ、どんどん能力不足教員に認定して分限免職に追い込めば、新採者増やせるからね。
今のリンニンが担任受け持ったりする背景にはジジ・ババの既得権(雇用)を守りたい組合も一枚噛んでるんだよ。
そのあたりをキチンと理解しないとな。


9:実習生さん
08/12/16 20:28:23 Z8N+5b2n
>>7
本気で勉強したいヤツは私学があるしね。

10:実習生さん
08/12/17 00:25:41 A+FE49hE
>>8
組合教師が担任を拒否しているという根拠は?
バカウヨは組合憎しでこうやってすぐミスリードをする

そもそも担任を拒否は、指導力不足認定の基準一つになっていて
しようと思ってもできないor排除されるシステムになっているのだが

11:実習生さん
08/12/17 01:22:47 uvP8VuZP
根拠も何も「正規教諭がキチンと仕事をすれば」リンニンがしんどい思いをする必要がないはずだ。
それでも人が足りないのなら、「今は過渡期」なんだろうな。

「今、人が足りないから」と安易に終身雇用を保障しなければならない「正採教員」を増員出来ない理由があるんだろう。

たとえば、数年後から生徒が減り、教員定数も減るのが判っているのに「すべて正規教員でまかなえ」などと求める方がそもそも無理というものだ。
正規教員は安易に解雇は出来ないから、過員が生じるし、将来的な採用計画に狂いが生じるだろう。

なんでもかんでも「人を増やせ」ではなく、正規教員の「恵まれすぎの厚遇をリンニンとの格差是正のために切り下げる」という大胆な発想も必要だろう。

それがイヤなら、「正規教員でも勤務成績不良ならバンバン解雇できる」ような雇用制度にでも改めるのが筋というものだ。



12:実習生さん
08/12/17 01:50:54 A+FE49hE
>>11
頭が悪いのか、論点を逸らしたいのか知らんが
俺が反論したのは「組合教師」という一点だけだ

そこから広げた部分も、
指導力不足認定の基準一つになっているようなことを
「組合」が推すわけないという理由を示したものでしかない

誤りを自覚しているのならどうでもいい
俺へのレスも不要

13:実習生さん
08/12/17 03:04:00 u3rSBlC5
何でも良いがこれ以上の教員の「厚遇」と「人員増」は必要ない、というだけの話
公務員教員への人件費増大を避けたいだけだ、ただそれだけだ。
税金の無駄遣いは許されない、からね。

14:実習生さん
08/12/17 10:38:07 vMjqMZV/
そういうこと言って教育に価値観ぶち込んで
学力低下とか指導力不足とかぐちゃぐちゃになってんだけどな

15:実習生さん
08/12/20 23:52:05 9fvpcBfu
学校に来たくないのに来ている生徒はもう来なくて良いんじゃない?
そしたら,教師も減らせるし。
教育の質は向上し,費用対効果も増える。
自分も教師だけど,やる気ない生徒を学校で面倒見る弊害をそれぐら
い感じてる。
そのとき,学校に来ない子供の受け皿はどうなるのかな。こなくて良いよ
ってなったら,反対にきたくない生徒は減ると思うけど。

16:実習生さん
08/12/21 10:56:31 b880P6Ga
その場合の教育の目的は何ですか?w

17:実習生さん
08/12/23 02:21:22 yqQwONJr
確かに、人員増は必要ない。
オッチャン、オバチャン先生が皆、給料相応の仕事をしてくれれば事足りる。

担任”持てない”なら(教諭で)教師しなくていいんじゃないかな。

18:実習生さん
08/12/23 06:51:34 wIweYH/J
でも、民間企業では、最初の1年は戦力とはみなさず、研修期間だろう。
高い金を使って研修するのに、いきなり多大な仕事を押し付けてつぶすのはもったいない。

そうやってつぶされた奴が、将来モンペ化する恐れもある。
少なくとも採用後1年間は、今の給料2割減でいいから、無理な仕事を押し付けない方がいい。


19:実習生さん
08/12/23 07:08:54 wIweYH/J
素人だからよく分からないけど、

・行事の精選(半分にする)
・残業代支給、教職調整費廃止
・行き過ぎのモンペは、学校として告訴する
・新任1年目は研修中心
・部活動の地域クラブ化(小学校の少年団のように)
・不適格教員の排除

こんなんじゃダメ? 現場の方のご意見が聞きたい。

20:実習生さん
08/12/23 13:28:54 HmT3/JGE
>>18
ただ、民間の現業職(販売や製造、流通業)などではアルバイト、パートから即戦力として現業職社員登用が行われているがな。
無論、幹部候補社員とは「別枠」採用で給与その他の処遇すら異なっていることも珍しくないわな、間違っても幹部になることはない。
つまりは「なんちって社員」なわけな
この手の「正社員」だって、本来は非正規雇用の延長みたいなものだろ?

だから、教育分野でリンニンなど非正規雇用が存在しても不思議じゃないんだよ。

21:実習生さん
08/12/23 13:33:38 q0jF/XHr
オレは官庁みたいに
・将来の幹部候補教員   と
・生涯現場教員予定者   の二種類にわけて
雇用したほうがすっきりするとおもうがな。

後者は今の常勤リンニンと統合の上、任期制・同一労働同一賃金制度を基本とすれば、高い給料貰いながら手抜きし放題のジジ・ババの存在などの問題に頭を悩ませることもなくなるぞ。

22:実習生さん
08/12/23 13:40:51 3v03Yp04
官庁をお手本にするなんて阿呆か

23:実習生さん
08/12/23 13:42:15 3v03Yp04
>>20
パートや新人に支店長やらせてるようなもんだけどな

24:実習生さん
08/12/23 13:47:39 3QEVyWV3
実際、某ハンバーガーチェーンなんかはそれで人件費抑えてるだろ。
バイトを細かく階級化して、上位階級のバイトの優越感をくすぐり仕事への責任感を植えつけるわけな。
それでもビジネスとして十分機能しているだろ

25:実習生さん
08/12/23 13:55:52 3v03Yp04
>>24
機能している?
問題になっているのかと思っていたよ

26:実習生さん
08/12/23 14:18:36 qveHjeco
仕方がないじゃないか
既に1995年に日経連が

・「長期蓄積能力活用型グループ」「高度専門能力活用型グループ」「雇用柔軟型グループ」に分け、労働力の「弾力化」「流動化」を進め、・・

とこの国の人材活用の基本方針を打ち出しているしな。
現場教師はどう考えてもせいぜい「高度専門能力活用型グループ」か「雇用柔軟型グループ」のいずれかだろう。これらはいずれも任期制雇用が想定されているし、退職金なしの同一労働・同一賃金だからね。

そもそも現場教師なのに終身雇用で高い給料を貰い続けることを期待すること自体が間違いだろう。
これを期待できるのは「長期蓄積能力活用型グループ」に属する人たちだけになるんだよね。これは『経営幹部候補』だけよなな。



27:実習生さん
08/12/23 14:29:42 D+rAAtDW
世の中がこれだけ停滞してきているのだから『恵まれすぎの立場』の待遇引き下げが今後は主流になるんだよ。

昨日の日経5面を見てみろよ
「正規雇用者側の待遇引き下げで非正規雇用との格差を縮めるべき」という記事が載ってるぞ。
別にオレが極端におかしな考えしているわけじゃないことくらい判るだろう。

「一部の奴らが分不相応に良い思いをしすぎている」から「自分たち若手などにしわ寄せが来ている」と解釈できないものかな。

で、文句を云う相手は行政や政府ではなく、キミたち内部の問題(仕事の「公平な」割り振りの再検討や少しずつ給料を削る代わりに人員増の提言など)ではないのかとオレは思うがな。


28:実習生さん
08/12/23 16:58:30 yqQwONJr
>26

そうやって労働者の雇用を不安定化し、配分比率を減らしてきたことで何がもたらされたか。
経済力の乏しい若年層の拡大と固定化じゃなかったかな?

若年~中堅世代の購買力の低下は、当然内需の低迷につながる。
世界的な景気拡大の場面では輸出主導で経済が回るが、同時不況の局面ではハンディにもなる。
あなたが株で食ってたり、輸出大企業のエリートリーマンなら適切な思考だが、
そうでないなら賢い考えではないと思うが。

あと、待遇を下げてしまうと現状より質の低い人材しか集まらないのは自明。
中堅大学→中堅企業でも、総額にしろ時間給換算にしろ、教員より好待遇な
所はゴマンとある。
ただし、今の40~50代の教員の多くが、給与相応分の働きをしている
とは思っていないです。必要なのは実際の業務内容と責任に応じた給与体系の
見直しでしょう。
副担・副顧問で分掌もサブ的にこなして定時上がりのベテランと、
担任・顧問・進路や生徒指導を引き受けている人の給与が同じである必要はない。
授業や学級経営においても然り。


29:実習生さん
08/12/23 18:34:25 wzjMTr3u
正直、中間層の購買力増強云々のレベルではないと思うがな。
すでに職と住まいを奪われ「生きるか死ぬか」のレベルの人が数万単位で激増してるんだ。

そういうこと考えたら、正社員たちはとりあえず「職がある」だけで納得してもらわざるを得ないな。
忘年会や新年会は軒並み取りやめ、給与一律30%カットくらいを春まで受け入れて貰って、その分を巷のホームレス予備軍に「暖かい食事と住居のため」に拠出する、くらいの提言が組合サイドから出てきても不思議じゃないんだがな。

購買力云々はそれから先の話だろう。



30:実習生さん
08/12/23 18:41:03 7zec3NXg
すでに政府や企業の不誠実さを攻撃している段階ではない。
正規雇用者の既得権擁護を優先し非正規雇用者は「死んでも自己責任」と割り切るか、非正規の待遇改善のために「正規雇用者の既得権を奪い取るか」の段階になりつつあるんだよ。

それを防ぐにはキミたち正規雇用者側が「自発的にどれだけ譲歩できるか」にかかっているんだよ。
判っているのか


31:実習生さん
08/12/23 19:44:41 I3ELn/xK
>>30
あなた非正規雇用か

32:実習生さん
08/12/23 19:47:26 5EUdaELG
自営業だ

33:実習生さん
08/12/23 20:04:47 9mW7rRW1
>>26
それって、江戸時代以前の一部を除けば
「いつ死ぬかわからない武士」(派遣社員)
「いつも飢えている農民」(契約社員)
の時代の再来か。

それが理想なのか。
2ちゃんねらーの大半は、こんな香具師ばかりだが。


34:実習生さん
08/12/23 20:05:09 I3ELn/xK
非正規雇用が嫌なら人気のない仕事で正規雇用になればいいのに

農家とか、なり手いないでしょう

そこまで正規雇用になるのは難しくないのに

なんで努力さえしないやつの待遇改善しなきゃいけないの?

35:実習生さん
08/12/23 20:14:45 9mW7rRW1
農家は重要な仕事だが、正規社員ではなく「自営業」だからな。
自営業が基本の仕事、他にはあまりない。医者(開業)は多いが、勤務医もそれなりにいる。
農業規制しすぎたからこうなった。

もし教員が好き勝手に学校を開く(江戸時代の寺子屋式)なら人で不足はさらにひどかった。
今でも「小学校」「数学」の教員は禿しく不足。

36:実習生さん
08/12/23 20:52:28 9mW7rRW1
>>28
高齢で仕事をする香具師は
管理職・各種主任になっているからそちらを優遇すればいい。(これは実施済み、主任手当は低いが)
サボって担任すら逃げる香具師は減給でいい。
「教員調整」の4%は全廃して、代わりに「担任手当」を3~5%、「学年主任手当(担任手当含む)」を6~8%で設定すればいい。
少なくとも担任しているとサボれないし。要領がいくらよくなっても限界がある。

>待遇を下げてしまうと現状より質の低い人材しか集まらないのは自明。
これってあたっているな。取りやすい社会科は余りまくっているが
免許が取りにくく、採用されたら一生担任の小学校(歳をとっても副担任などへは逃げにくい)や数学(取れる場所が少なく、補習等で面倒、女性が敬遠)は人手不足。
こういうものは供給不足で「質」が低下している。

37:実習生さん
08/12/23 20:53:20 HfQQX0wg
いつでもくびにできる教師が必要な今の教育政策がおかしい。

38:28
08/12/23 21:05:06 yqQwONJr
>30
時限的な措置としては止むを得ないんじゃないか?

恒久的化するのには反対だが。得するのは経営者だけだからネ。

>36
まったくその通り。
調整額だけでなく、基本給を35歳以上位からは段階的に現状より5%ほど下げて、その分を
役割に応じた手当ての原資にすればいい。

近いうち、某教職員組合内部から逆提案してやろうかと計画してます。

39:実習生さん
08/12/23 22:55:34 k2LumlH6
>>37
だから云ってるだろ

「いつでもクビにできる人材」と「終身雇用が保障される人材」が机を並べてほとんど同じような仕事をしていること自体が誤りなんだとな。

「いつでもクビにできる人材」処遇を改善するならば「終身雇用を保障される人材」の待遇引き下げも必須だと
これで「プラスマイナスゼロ」で待遇格差の是正ができるのだと

恵まれた立場の待遇引き下げなし、には物事は先には進まないのだよ。

40:実習生さん
08/12/23 23:06:03 wIweYH/J
素人の意見だが、
新任がいきなり担任を持つと、
保護者からも「外れ」と評判が悪いんじゃないか?


41:実習生さん
08/12/23 23:14:16 yqQwONJr
>>39
格差是正だけを考えればその通りだと思う。

しかし、教育の質の改善を第1の命題にするとそうとも言えない。
一定の雇用条件を整えずに有能な人材を確保することはできないから。
>>36 >>38の教員給与体系で、人件費の総額を抑えて人的資源を
効率的・効果的に活用することはできる。

その上で、少子化と学校統合・学校経営の効率化が進行している状況下では
雇用の調整弁として一定の非正規雇用者は、残念ながら必要。

そして、現場で正規雇用者と同等かそれ以上の仕事を求められるのは不合理だと思う。
正規教員の全員が相応に働けば、その必要はないはずだから。

42:実習生さん
08/12/23 23:16:10 tTI/7av0
誰もが「初体験」の時期を経てるんだ
それは乗り越えねばならない壁だと思うがね。

正規教員なら新任であろうがなかろうが「担任をする」のが当たり前だと思うがな。

むしろ、担任をしない、方の教員を准教員への格下げとか給与カットとかの制裁を加える方向で検討すべきだと思うがな。

43:実習生さん
08/12/23 23:16:27 wIweYH/J
そもそも教育予算の割合は、他の先進国と比べてどうなの?

44:実習生さん
08/12/23 23:20:09 tTI/7av0
>現場で正規雇用者と同等かそれ以上の仕事を求められるのは不合理だと思う。
>正規教員の全員が相応に働けば、その必要はないはずだから。

この部分には同意できる。
問題はいかにして「正規であるにもかかわらず手抜きし放題の教員に対して制裁をくわえていくか」だろうな。
その制度的保障がないと「絵に書いた餅」に過ぎない。

45:実習生さん
08/12/23 23:39:41 UVJo7GoA
>>43

ココで提言されてるよ。

URLリンク(www.mof.go.jp)


少なくとも
「OECD平均よりも教育予算が少なすぎる」などのヨタ話は論破されているがな。


46:実習生さん
08/12/24 00:00:16 yqQwONJr
>>44
同意ありがとう。

>正規であるにもかかわらず手抜きし放題の教員に対して制裁をくわえていくか
そこで>>36 >>38の提言ですよ。

基本給をグンと下げて、担任・主任の手当や困難校の手当てに回す。
こうすることで、仕事をしない(したくない)人や指導力のない人は、
それが給与に反映されるというわけ。



47:実習生さん
08/12/25 12:02:58 8dyxIJZd
>>40
理想だけど、最初の2~3年はベテランのクラスの副担任をして、学ばせたほうがいい。
民間でいう、チューターやトレーニー制度だけど、教員の削減や異動も絡むので難しい。
とはいえ、いきなり担任はやはり厳しいよ。右も左も分からないのに30~40人の
子に先生と呼ばれて対応するのは大変。

48:実習生さん
08/12/25 15:20:39 vud590Rr
「外れ」というのは教育が分離しているんだな
職員同士もそう
学校地域家庭もそう
連携しようと言いながらどんどん分離していっている

49:実習生さん
08/12/26 09:00:21 /R6zsAlU
>>47
生徒とぶつかりながら学ぶ部分も多いから、3年ってのは長いと思うが。。
最初の1年は副担任(複数担任でもいいけど)をして、力のある教員から学ぶべき。



50:実習生さん
08/12/27 14:23:05 iYuN5zYP
>>47
これが間違いの原点なんだよ。
終戦直後の代用教員時代の名残と組合民主主義の弊害を清算し切れていない。

本来は「2~3年のインターン」がないと「正式採用教員として担任業務が出来ない」という制度に変えれば良かったんだ。
ところが「とにかく人が足りない」からと短期促成栽培の代用教員制度で凌いだわけな。

で、代用教員からの昇格組が一定数になってしまったんで、いまさらこいつらを再教育とか格下げとかには出来なかったわけ
あとはもう、例の「教員間に序列化を生み出す試補・インターン制度導入反対」の大合唱なわけな
「主任制反対運動」ともリンクしていたわけ

きちんとした職階制度を導入してこなかったツケが一気に出たわけよ。





51:実習生さん
09/02/18 01:22:05 zQZiDDF4
教材が出来上がっていない新任のころは、プリント作るだけでも大変だろ。

52:実習生さん
09/02/18 04:45:09 K5RXq8ga
てか講師っていう採用区分がおかしい
なんで試験落っこちたのに生徒に教えてんだよ

53:実習生さん
09/02/18 07:39:25 e8LZ4dEE
それは経費削減のため。

54:(‘∀`)ウボァ ◆JGdfIM4Fic
09/02/18 11:19:42 SuSodZV5
新任は本当に最悪だぜ。
俺小学3年生と4年生のとき新任だったんだが
とんでもないスポヲタ教師で女尊男卑だった。
しかも頭がもんのすごく悪くて(九九もできない)3、4年のころの単元は
苦労したなあ。教えてくんないんだもん。

55:(‘∀`)ウボァ ◆JGdfIM4Fic
09/02/18 11:20:46 SuSodZV5
>>9
そして、貧乏人で勉強したいやつはどんどん潰されていくと。

56:実習生さん
09/02/18 19:05:42 e8LZ4dEE
奨学金があるだろ。と言いたいが、親の収入が低いと学力も低くなる傾向が強くなる。
貧困は輪廻するからな。

57:実習生さん
09/02/21 02:48:45 ZK+kVF+R
4月から新卒で初臨任なんですが、担任持たされることってあり得るんですか??
教育委員会の人に聞いたら「校長と相談」と言われたのですが。
いきなり担任とか不可能ですよね?

58:実習生さん
09/02/21 02:52:34 Q9yKj3xH
小学校なら普通にあり得る

59:実習生さん
09/02/21 04:10:10 ZK+kVF+R
ぶっつけ本番ですか・・。
どうしよう・・。

60:実習生さん
09/02/21 07:15:33 HOVgCFEN
遅かれ早かれ、いつかは担任になる日が来る。
最初は誰も不安を感じるさ。
経験していくうちに不安が少しずつ解消されて、自信につながっていくんだよ。

61:実習生さん
09/02/22 02:02:35 z3X9bo4z
>>60
ありがとうございます。
そうですよね・・。
自分にできることを精一杯やりたいと思います。

62:実習生さん
09/02/28 00:51:16 Sdy73hRj
小学校は新任で担任を持つのが義務だよ

63:実習生さん
09/02/28 11:17:07 ypxjrflr
小学校なんて
・管理職
・担任(大多数)
・専科・少人数
・教員以外(事務・用務など)
しかいない。
専科・少人数は
・音楽専科のように、その分野に長けているか
・担任させるには不安な教諭(身体的な事情含む、妊娠中、健康でないなど)
のためにあるようなものだ。

64:実習生さん
09/02/28 13:02:18 wRgnmwMn
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。


65:実習生さん
09/04/01 22:23:46 KLaX0Uk4
>>63
1教科だけの専科自体
大規模校にしかいない

66:実習生さん
09/04/02 02:31:02 8uqXwJmB
某主要教科専任の講師が、音楽(T2)持たされて「無理だ!」って言ってた。
大規模校じゃないからしょうがないだろうになぁ。

67:実習生さん
09/04/02 11:13:48 uV1flj6c
ぶっつけ本番で担任させるなんて無茶だよな。
荒れている学級を持たされ、それで潰れる
新任・講師も珍しくないし。

支援するシステムもロクに整ってないところで
新任の自殺者も出たよな。

68:実習生さん
09/04/03 00:57:26 REggngQc
新任ですが主幹とくんだので
なぜか学年主任になってしまいました・・・

69:実習生さん
09/04/03 02:39:23 u04XDBVy
>>68
ご愁傷様。何とか一年逃げ切れ。

70:実習生さん
09/04/03 04:18:47 7VYh0rWd
学年主任?
終わったな

71:実習生さん
09/05/04 17:07:45 kS+9+Z9c
学級崩壊が目立つ

72:実習生さん
09/05/05 10:56:58 LG2xUO6y
この歳でこれじゃ将来が思いやられるなっていう子が多い。
親が1人か2人しかいない我が子の躾にてこずってるのに
教師が40人近くを躾しきれるわけがないのに一体どうしろと。

73:実習生さん
09/05/28 23:29:52 wuDjOKPK
俺の兄貴が講師2年目で小学校の担任任されてた。
教員採用試験の勉強もできないほど忙しいらしい。

よくわからないけどコレってひどくね?
派遣社員が正社員に上がることを妨げているよね。
今の不況を考えると意図的なものを感じるんだが・・・。
結構まじめな(人との繋がりを大切にする)人なので心配してます。

74:実習生さん
09/05/29 00:47:48 /Mzbbs17
教育の現場では当たり前のこと。
講師は将来の教諭候補でもあるけど、基本的にはただの穴埋め部品。
講師がいないと学校が成り立たないが、仕方ない。


学校なんてそんなもの。

75:実習生さん
09/05/29 20:05:15 L5U2eUyn
73
は?なら常勤講師になんないで勉強すりゃいいんじゃない?両立が無理なことは目に見えてんだからさ。

76:実習生さん
09/05/29 20:09:31 LxGqzC6T
>>73 ひどくない。
   その多忙の中でも両立し続けた人が受かってる世界。
   嫌なら辞めればいい。
   冷たい言い方だけど、代わりはいくらでもいる。
   講師になりたくてもなれない人もいるんだしね。

77:73
09/05/29 21:12:52 H2ifmLY/
なるほど
教師の道は険しいのですね。

78:かさ
09/05/29 21:20:06 qRK1REUp
金がないんだよ。民間だってアルバイトばかりじゃないか。

79:実習生さん
09/05/29 22:42:22 o7gU4pD2
教育に回す金がないから、満足に経験を積んでない
新任や講師に担任を持たせなければならない。

教育なんかより、道路や箱物を作ったほうが
土建業者と、キックバックをもらえる政治屋が
甘い汁を吸える。

80:実習生さん
09/05/29 23:37:58 I57OlLAs
講師一年目に担任もった。以来一度も担任はしていない。担任は二度としたくない。だから今は非常勤

81:実習生さん
09/05/30 04:21:19 1CZqsS/D
まあ資本主義だから、良いサービス受けたければ自分でカネ払うのが当たり前だろうなあ
私学へ行けば良いんだよ
税金でやってる学校は「安かろう・悪かろう」が当然だよ
その当たり前のことに文句を言ってもはじまらないよ


82:実習生さん
09/05/30 06:35:04 HVXvbwHZ
民間企業だって、正社員と同じ仕事をやっている派遣などの非正規社員は
給料が低いだろ。
学校も、民間企業のやり方を導入してんだから、あったり前じゃないか。

安給料が嫌だったら、教師を辞めるか、採用試験に合格して、正規の教員
になるんだな。

児童生徒や保護者に非正規教員ということがばれたら、給料が安いなんて
いってられないハズ。

83:実習生さん
09/05/30 06:48:17 +GtwAPLf
>>80
正規になれば担任をもつのは当たり前だから。
専科希望とかでないかぎり、担任したくないというのは通らないぞ

84:実習生さん
09/05/30 09:27:20 z5fJhu13
83さん、だから担任は持たなくていい非常勤になりました。

85:実習生さん
09/05/30 09:31:10 sn1SAJcU
講師は講師で、面倒臭い仕事せずに定時で上がれるから、
家庭を大事にしたい主婦に向いてる


86:実習生さん
09/05/30 14:08:36 JYIzaKbM
>>85
それは非常勤だろ
常勤リンニンは正教員の奴隷として酷使されるぞ

87:実習生さん
09/05/30 14:12:50 z5fJhu13
そうやね、常勤は正式教諭と変わらず忙しい。家のことするなら非常勤しかない!

88:野村監督がいう阪神ファンなど、モンスターペアレントと一緒
09/05/30 15:31:10 0oK7R15e
野村監督が時々使う
「現在では、以前とは比べ物にならないほど野球が緻密になり、進化している」
ならぬ
以前とは比べ物にならないほど教育が緻密になり、進化している。

野村先生は他のクラスと比べてもテストの成績が低い阪神学級では、学級の成績をアップさせたとは言い難いが、生徒赤星君、矢野君、藤本君らの素質を発掘した。
しかし、野村先生が生徒濱中おさむ君をえこひいきし過ぎたために、生徒関本君の生徒の一本立ちの時期を逃がしたと、後の阪神学級の担任となる岡田先生は指摘する。

当時の野村監督と久万オーナーとのやりとりにもあった
「監督が変わればチームも変わるんじゃないの?」「監督だけでチームを強くできたのは根性野球、精神野球の時代です」
とか
「野村監督ならエースや4番打者を育てられるんじゃいの?」「エースや4番は育てられないというのが私の持論です」「今の野球は、お金がかかるんです(いい選手を連れてくるのに)」
を学校教育に当てはめると
今の時代、教師だけ変われば(変えれば)学級づくり、学級内容チームも変わるのか?
学校の先生が、勉強でいう学級内のエースや4番打者みたいな生徒を簡単に育てられない。
今の教育とは、塾や予備校、家庭教師のようなところに通わないと受験校の入試問題の出題予想や答案の書き方テクニックは手に入らない
(これは司法試験や公認会計士など難関資格試験でも、資格試験予備校に通わないと独学では合格は無理という点で共通している)から、お金がかかる。

監督だけ変えても、チームは強くできない。
教師だけ変えても、学級づくりはできない。

野村監督は「監督の賞味期限が短い」「監督学・帝王学を学ぶ機会がなく、身に付ける前にクビになるから若い監督は育たない(古田などいい例)」と言う。

教師も賞味期限が短く、本当の教師学・教育学を身に付ける前にクビになるから、教師が育たないのかも知れない。

「勝てないのは監督が悪い」監督批判をする心ない野球ファンなど、「成績が悪いのは先生の教え方が悪い」などと学校で教師批判をするモンスターペアレントや生徒と一緒。

結局は、野球ファンやフロントも、また生徒も親も、監督や教師を選ぶ際に「タレント性」「アイドル性」「スター性」だけで選んでいる。
間違った監督選び、教師選びをしている。

89:実習生さん
09/05/30 22:25:46 sn1SAJcU
>>88
なっがー

90:タコ
09/05/30 23:29:20 aqTZHewS
俺の学校じゃ非常勤が二人担任しているけど、、、

91:実習生さん
09/05/31 10:44:18 dMf29TkI
非常勤でも担任する例はあるんだよ。

92:実習生さん
09/05/31 12:03:16 4eC54QzL
例の30時間非常勤、だろ
あんなの引き受けるほうがアホだよ
そんなのは自己責任の範疇だろ

教委の都合で出来た非常勤だからな、本来の時間講師とはまったく違う雇用実態だ
本来は常勤リンニン雇用するところを非常勤で置き換えているだけだからな

でもな、将来は常勤リンニンなどというものがなくなり、この種の非常勤にすべて置き換えられてしまうかもな

93:実習生さん
09/06/01 23:12:40 4qmxNCNI
常勤でやっていることが時給になるのか…考えるだけでも恐ろしい。
今でも非常勤のなり手がいないというのに、誰がやるんだろうか…

94:実習生さん
09/06/01 23:30:59 c9mcCGPR
>今でも非常勤のなり手がいない

そんなことはない
募集の仕方が悪い、だけじゃないのか
そか、規制緩和で臨時免許出すことにすれば人は集まるよ
このご時世、大卒者でも職を探している人間は多数いるはず
こういう人を旨く使えば良い

95:実習生さん
09/08/16 22:46:33 GSoEt6LL
非常勤は十分応募あるよ
足りなくて電話かけとかしてるのは常勤のほう

96:実習生さん
09/08/17 09:23:34 m6eVO+rJ
<こんな教諭はアウト>
 担任をしているときは悦モード。
担任をやっていない年度は他の教員と協力できない。

97:実習生さん
09/11/17 02:39:20 7mm5bGgI
>>94
東京都が他都道府県で2次募集を始めたよ

「東京で先生になって」不人気の都、異例の追加採用試験

 小学校の教員採用試験の低倍率に困った東京都がこの秋、東北と九州で、2度目の試験を行う。
追加の採用試験は30年ぶりという異例の対応だ。
東京の受験倍率は2倍台と低く、都教委は「これでは優秀な人材が確保できない」と嘆く。
必死に、先生集めに走る東京都の思いは、地方の学生たちに通じるか。

 都はここ数年、教員の大量採用を行っている。
60~70年代に第2次ベビーブームで子どもが増え、それにあわせて大量採用した世代が一斉に退職を迎えているためだ。

 99年度の公立小学校の教員採用枠は200人、倍率は10.2倍だった。
それが09年度は採用枠が1473人に増え、倍率は2.6倍にまで下がっている。10年度も前年並みになりそうという。
2回目の採用試験は今月23日(当日消印有効)に受け付けを締め切り、11月15日に仙台市と福岡市で1次試験を行う。

 都教委は「優秀な人材を集めるのに、最低3倍の倍率はほしい」と話す。
教員採用試験の予備校「東京アカデミー」などによると、09年度の小学校の採用試験は首都圏は2~3倍台と低いのに、
秋田22.8倍、青森19.7倍、宮城7.4倍、福岡7.3倍、長崎13.7倍など、東北、九州地方は難関だ。

 また、高倍率の地域の受験者は、首都圏と併願するケースが多い。両方とも合格すると、ほとんどが地元を選ぶ。
各地の合格発表が出そろうこの時期、東京では、ごっそり200人前後の辞退者が出る。臨時採用の先生で対応するのではなく、
「きっちり採用すべきだ」という方針から、2度目の試験を実施することになった。

 都教委は「高倍率の地域は、優秀なのに不合格になった学生が残っているはずだ」として、試験場所に東北と九州を選んだ。
春の試験の不合格者は対象外にするなど、人材確保に必死だ。

URLリンク(www.asahi.com)

98:実習生さん
09/11/17 06:20:41 JYjuOVxf
高校だと流石に非常勤担任はいないけど,担任業務やらすのに非常勤はないな~
分掌とかどう割り振るんだろ?勤務時間外の登下校指導や部活指導は当然やらなくて可
だよね

99:実習生さん
09/11/17 20:19:59 s45R0yUP
どの職場でも、年寄りは楽している。
大きな事故のあったJRでも、通勤快速の過密スケジュールの
大変な路線を新人に担当させてベテランは楽ちんなローカル線担当。

100:100
09/12/12 23:16:17 KLb9lPYT
100wwwwwwwwww

101:実習生さん
10/01/01 01:15:51 Y8u06PA3
教育を語りたければ、まずは自分がセレブになるのだ。
自分の教育を仕上げてこそ、本当に他人の教育を語れる。
プアオヤジどもの泣き言のような教育論など、子どもたちは関心ない。
おまえ自身が成功したとき、子どもたちのほうから、師として崇めてくるはずだ。


102:実習生さん
10/02/25 22:00:52 HNhKAIwe
328 実習生さん 2009/10/06(火) 19:51:15 ID:O7WZZIZe
私は天才以外の者が偉そうにするのを許せない。
私は、天才という存在に憧れている。
哀れな権威主義なのかもしれない。
しかし、天才というものが存在するのも事実だ。
それは美男美女のごとく、天才はいる。
凡才が偉そうにしていると、なにをおまえごときが!
レベル低いくせに! 歳だけとって何にもできていないじゃねーか!
ザコだ、おまえは!
と思わずにはいられない。心のどこかで、無名人を見下している。
天才だけに学ぶ、天才崇拝の思想を、君たちも持つべきだろう。

スレリンク(edu板:328番)

103:実習生さん
10/02/27 17:59:53 kPDbNrsl
非常勤と臨時ばかりの学校はどうする?

104:実習生さん
10/03/03 17:39:39 HiJsrBqt
親と向き合う
(1)新人教師自殺 心のケアは…
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

105:実習生さん
10/03/06 15:07:59 ZEikMbus
平成20年度 条件附採用(新任) 正式採用とならなかった教員数

合計 315(過去最多)

1 東京都 54
2 大阪府 31
3 神奈川県 24
4 千葉県 18
5 横浜市 16
6 埼玉県 12
6 北海道 12
6 岐阜県 12
9 愛知県 10
9 広島県 10
11 大阪市 8
12 京都府 7
13 川崎市 6
13 福岡市 6
15 新潟県 5
15 栃木県 5

※死亡退職5
 茨城県1
 群馬県1
 千葉県1
 新潟県1
 宮崎県1

URLリンク(www.mext.go.jp)

106:実習生さん
10/03/07 00:24:42 GYIC7Bir
新任はいいが講師に担任持たせる学校は
管理職の学校管理能力、教員指導能力が欠如していると判断せざるを得ない。
そして講師に担任をさせ、副任や専科に回っている正規教諭は指導力不足教員に認定するべき。

107:実習生さん
10/03/07 16:59:54 F0jnG0JX
うちの学校そんなんばっか。
講師の担任率高すぎ。正規の新任は初任研があるからか、副担。
何か間違っとる。

108:実習生さん
10/04/13 22:14:26 j5VJb/r3
勤めて16年目。ずっと担任持ってきたけど、昨年、今年と
副担。やはり自分は何か評価が悪くて担任下ろされたのか

109:実習生さん
10/04/15 21:04:51 X85+T81W
担任はえらい

110:実習生さん
10/04/15 21:55:27 hdATsFRe
「娘の入学式出席するから担任やだ」→担任になる→校長のせい、一生恨む 都立高教諭ブログで
スレリンク(news板)

さて今回、勤務校の入学式にはもちろん出席しましたが、出席できない入学式がありました。
それは、わが家の娘(次女)の中学入学式です。親バカなのですが、長女は中学三年で生徒会長、
そして当の次女は学校から指名されて、「新入生誓いの言葉」を壇上で披露する大役を果たしてくれました。
こんな二人が揃った入学式に参加できないことってあるのでしょうか。
私は校長に、娘が入学の年なので担任にはしないで欲しいと要望していましたが聞き入れられず本日を迎えました。
私が本日、自分の娘が入学式に出席できなかったのは、人事を行った校長のせいです。
これについて、私は一生、現在の校長を恨むことでしょう。

URLリンク(htanaka.exblog.jp)




111:実習生さん
10/05/02 16:09:41 fvx5fEJb
なぜ教員だけ仮採用期間が1年間なのか!

112:実習生さん
10/05/16 01:07:16 wp+udPMZ
講師1年、新任1年経験して、いま教職3年目だが、2年間ほんと辛かったわ
今は天国

113:実習生さん
10/05/21 21:57:55 fOE/7lDD
>>112
お前は俺かww
ほんと、同校2年目は天国だな
講師の1年目は右も左もわからず、新採1年目は指導教諭の目を気にしながら好きなことものびのびできず
まだまだ力量不足だが、自由に試行錯誤できる今が楽しいw

114:実習生さん
10/05/22 06:02:38 8CbTvznt
>>112-113
よく考えたら俺だった


115:実習生さん
10/06/05 11:27:32 SNwssG78
初講師で担任することになったんだが
しかも1学年1クラスだから学年主任だね♪って
不安しかないが神風精神で頑張るわ

116:実習生さん
10/06/05 13:33:37 yIV/+0l5
今年大学卒業して講師になった知り合い、新任の中学で教科担当、担任、野球部主顧問(副顧問なし)をやらされてるらしい……( ゚д゚)

117:実習生さん
10/07/24 23:44:10 aIRo41Lb
講師で担任ってまじでイカレてる

118:実習生さん
10/07/25 18:30:26 vFh6K+Dt
退職教員、年1.2万人 成果主義・精神的負担など背景
2010年7月20日4時30分

公立の小中高校と特別支援学校で中途退職する教員が全国で毎年
1万2千人を超え、この5年間では6万7千人に及ぶことが全都道府県
・指定市の教育委員会への朝日新聞の調査でわかった。こうした数字
は文部科学省も把握しておらず、実数が明らかになったのは初めて。

退職理由など詳しい状況は不明だが、久冨善之・一橋大名誉教授
(教育社会学)は「子どもや保護者らとの関係に悩み、事務作業なども
増える中で『やめたい』という気持ちに傾く教師が増えているのでは
ないか。成果主義による教員評価の導入なども背景にある」とみている。

2005~09年度の状況を調査。愛知、徳島両県と浜松市は「データが
残っていない」などとして05、06年度分については回答がなかった。
調査結果によると、中途退職者の総計は05年度1万2542人、06年度
1万3865人、07年度1万4484人、08年度1万3445人、09年度1万
2732人。全教員に占める09年度の退職率は1.51%だった。

地域別では関西や首都圏の退職率が高く、09年度に最も高かったの
は堺市(3.14%)。大阪市(2.62%)、京都市(2.78%)、千葉市
(2.27%)、東京都(2.12%)なども高い。一番低いのは秋田県の
0.53%で、人口が少ない地域は退職率も低い傾向があった。

他業種のデータが乏しいため比較が難しいが、文科省が06~08年に
外部委託した調査では、公立小中学校の教員で「仕事に意義・やりがい
を感じる」と答えた人が9割を占める一方、「勤務時間以外でする仕事
が多い」という回答も9割を数え、いずれも一般企業の2倍に及んだ。
「気持ちが沈んで憂うつ」という教員は27.5%で一般企業の約3倍に
上り、精神面の負担が大きいことがうかがえる。
URLリンク(www.asahi.com)

119:実習生さん
10/07/25 18:49:29 qa0aDwC/
異動の関係もあるだろうね。
へたしたら8年以上も同じ職場で働くかもしれないから、
教諭もお互いに気を使う。
だから、面倒な仕事は
一年で切ることができる講師にさせる。

120:実習生さん
10/07/31 15:07:02 0iFmhdqX
最も戦いの激しい場所に行くのは
使い捨てできる傭兵(講師)に決まっている

121:実習生さん
10/08/03 23:06:36 bQjo68Bq
講師はいいだろ、経験があったら
問題なのは経験ない未熟者

122:実習生さん
10/08/06 01:41:18 zmMQj4KK
>>121
同意

123:実習生さん
10/08/08 21:39:05 TN12l5jI
試験を通過していない(採用試験に合格していない)人間が
正規の者と同じ扱い(待遇、仕事)を受けるのは教員くらい。

医師・薬剤師・看護師は国家試験、
弁護士は司法試験、
国家・地方公務員は採用試験
を通過しなければ働くことが出来ない。

また、働くことが出来たとしても、「見習い」扱い。
下働きかしさせない。

教育とはその程度のものなのだろうかと考えてしまうね。



124:実習生さん
10/08/08 21:48:33 1QnZ6Ldb
講師なのに偉そうなやつって嫌われるよな。

125:実習生さん
10/08/09 09:22:14 zdSSGfWm
>>123
正規合格名簿登載なのに採用されて無い人がいて
ただの期限付きに仕事回すくらいだからね、東京都なんて。

126:実習生さん
10/08/09 15:16:45 Ly7bAKs2
欝病教諭、癇癪ヒス教諭、怠勤教諭(担任断固拒否)、週休四日教諭、毎年半年病休教諭

担任不可の教諭が多すぎて講師が担任をするケースは非常に多い

127:実習生さん
10/08/10 21:36:34 z+QE9UAg
親が非正規雇用の子には講師、
親が正規雇用の子には教諭が教える
ようにすれば不公平感はなくなるね。

128:実習生さん
10/08/22 21:58:44 8hOc2N49
>>123
逆に言うと、それだけ実務と採用試験内容の乖離があるってことだよね

129:実習生さん
10/08/23 01:52:30 N4iVAlzz
乖離の存在を理解していないとは怒りを覚えるな

130:実習生さん
10/09/12 12:33:27 EsgkE15P
>>123
試験は通過してないけど免許があるだろが。

131:実習生さん
10/09/12 17:19:36 8z+6TsAA
とりま、一年目は担任持たせるべきじゃねーよ
俺が親なら子ども任せたくねえ

132:実習生さん
10/09/12 17:28:44 8AqtdaWP
>>131
若いときこそ苦労をせよ。
こういう日本人の美徳(欧米人からしたら非合理的極まりないが)があるから仕方ない。

133:実習生さん
10/10/01 15:43:26 vSjENoNq
Je cherche un hotel comfortable et pas cher

134:実習生さん
10/10/02 08:15:49 bPY6+XbV
 隣町の中学では、15学級のうち7クラスが臨時採用である。
 荒れているのと交通の便が悪いので希望する教員が少ない、
 担任を希望する専任が少ない。
 まさに、傭兵は先頭に立つ、である。

135:実習生さん
10/10/02 08:48:40 H9+jsa0P
>134
おそらく君はその町の学校の事も教育のシステムについても
何も知らないただのヤジウマだと思う。
荒れているから、交通の便が悪いという事情で正規の教師が
赴任しないという都道府県はありえない。
おそらく想像するに、そこは交通の便が悪いとあるから過疎
地域で、一クラス数人という場合は正規をださない、という
ことはある。だが15学級というのが正確かどうか。交通の
便が悪いところに15学級もあるかどうか。


136:実習生さん
10/10/02 08:56:57 H9+jsa0P
このスレ作った人はそもそも教育のこと、教師のことを
よく知らない人だ。
教師ほど適性が必要な職業はない。ダメな人はいくつに
なっても、つまり40代50代のベテランになっても
ダメ教師で、適性のある人は新採用でもせいぜい2,3ヵ月
もすればなんとかこなしている。このような人は経験を積め
ば積むほど本当のベテランになっている。

137:実習生さん
10/10/02 12:21:53 TObgIONy
医師や弁護士の世界は詳しくないけど、教員免許
なんて、まじめに大学に通ってれば取れるしょ。
いかほどの価値があるのか疑わしいね。

138:実習生さん
10/10/02 16:00:59 a0eRGOFX
教員免許なん昔からただの基礎講習修了証だよ
大学を卒業できるなら誰でもとれる
なんならそういう名前にすればいい

139:実習生さん
10/10/08 18:26:42 K3DpN/vZ
非常勤の方が現場では働いていますよ。
かなり仕事押しつられるし・・・・
常勤は診断書を不正に入手して
病休すぐとるし・・・・
とり方も組合の中で伝授されてるみたい。
講師に学級担任をもたせるのは大反対!
給与も同じだけ働いて身分が不安定なのに
ボーナス低いし・・・・。おかしい
なにが”うら”って非常勤の人権無視してます

140:実習生さん
10/10/12 01:58:08 ppXQSDqZ
>>101
お前の親父の話だったのだな
お疲れ

81 実習生さん 2010/02/07(日) 20:41:31 ID:lZN2bca5
オレのおふくろが、「無職オヤジは死んでくれたほうが・・・・」と言っていた。

423 実習生さん 2010/02/26(金) 03:48:42 ID:z7JLFv8X
うちのオヤジは狭心症で、自分は働けないから、働かなくていいと主張している。
「でも、働けない、というのは働かなくていい、というわけじゃない。
小沢一郎は、狭心症になって19年だけど、激務とこなしている」
というと、顔を真っ赤にして怒る。

317 実習生さん 2010/03/17(水) 19:32:39 ID:QB9DIH/1
無職になると現実との接点がなくなるから、
バーチャルの世界に逃避するようになる。
さらに歳をとると、前頭葉が衰え、
情報を真に受け、忍耐力もなくなり、論理性もなくし、
人間関係もうまくいかなくなる。
そして、家族全員がダメになっていく。。。。。

94 実習生さん 2010/09/16(木) 00:45:08 ID:CyF5JThc
無職オヤジが自分を主夫と言って正当化するのをなんとかしてほしい。

98 実習生さん 2010/10/11(月) 17:33:47 ID:18DMwypB
ダメオヤジを働かせる方法はないものだろうか?
うちのオヤジ、もうずっと無職

141:実習生さん
10/10/12 02:14:13 +L08XKJr
そうだ!!そのとおり!!!
新任や講師では、受け持ちの女子生徒、約15人は相手にできないぞ~!!
ベテランのテクニックを見せてやれ~~!!!

142:実習生さん
10/10/23 17:08:28 hr9YVnXL
非正規教員、7人に1人 財政難で毎年増加し10万人超
2010年10月23日

 各地の公立小中学校で、正規採用の教員ではない常勤講師や非常勤講師が増え、
昨年は約10万5千人と全体の15.1%を占めた。文部科学省の調査でわかった。
この7年間で約3万7千人増えており、こうした「非正規教員」が7人に1人を超えるまでになっている。
財政難の自治体が、安い給料で済む非正規の採用に動いているためだが、任期が限られ、
「教育活動の水準を保てない」と懸念する声が上がっている。

 文科省によると、全国の非正規教員のデータがあるのは2002年以降で、
同年(5月1日)の人数は約6万8千人と教員全体(約67万3千人)の10.1%だった。
以後、毎年増え続けており、09年は約10万5千人に。全体の15%を占めるまでになった。

 内訳をみると、正規採用の教員と同じようにフルタイムで勤める常勤講師は02年の約4万1千人から09年には約5万7千人と38%増加。
授業時間だけ勤務するなど、パートタイムで働く非常勤講師は02年の約2万7千人から09年には約4万8千人と8割近く増えた。

 非正規教員の増加の背景には、少人数指導や35人以下学級を進めるため、
給与のより安い教員で頭数をそろえようという自治体側の姿勢がある。国の規制緩和が後押しした。

 文科省は、1クラス40人を標準とした学級編成を01年から都道府県レベルで弾力化。
続いて06年には市町村も、自前で教員を雇えば少人数学級にできるようにした。
また04年、教員給与の半分を負担していた義務教育費国庫負担制度を緩め、
国の計算した総額内なら、給与や人数を自由に決められるようにした。
自治体側は人件費を抑制する動きを加速させ、非正規の採用が拡大した。

 自治体側には「今後、少子化が進んで教員の数が過剰になっても、任期の限られた非正規教員を抱えておけば人数調整がしやすい」という思惑もある。

 ただ、非正規教員は「次年度も雇用されるあてがなく、学校側が人事などの計画を立てにくい」
「特に非常勤講師の場合、児童生徒とのかかわりが細切れになり、生活全体を踏まえた指導ができない」といった問題が指摘されている。

URLリンク(www.asahi.com)

143:実習生さん
10/10/23 23:56:15 R7EC+27y
それはひつよう

144:実習生さん
10/10/24 22:00:50 cnkySW44
>>105
死亡って・・ガクブルだな。
不採用より怖い。実際管理職に精神的に追い込まれて殺される香具師はいるみたいだが。
毎年2、3件はニュースになるが実態はもっと多いのだろう。
特に初任が死ぬってことは、異常事態。交通事故以外は

145:実習生さん
10/10/24 22:05:37 4f+4pE8e
子どもが新任教師につけ入る技術ってなんであんなにすごいんだろう。

146:実習生さん
10/10/25 08:55:21 RoUF8b5f
>>128
以前,ALTの先生に,免許はもらえても教員として就職するのは
難しい,って話をしたら,「????」って意味がよくわからない
って顔をされた。説明して理解してもらうのが大変だったよ・・・

147:実習生さん
10/10/25 13:39:59 lNcao/s2
>>123
制度を理解していないようですね。
教員免許をもらう時点で、教員としては合格です。
採用試験に受かるかどうかは、医師、薬剤師、看護士なら病院に就職するための面接試験に受かるかどうか、
弁護士なら司法試験に合格後、弁護士事務所や顧問先企業に就職する試験に受かるかどうかです。
国家公務員は資格試験ではなく就職試験なので論外です。

つまり、教員免許や医師免許を取得する試験は資格試験で、教員採用試験や医師や弁護士の面接は就職試験です。
医師、弁護士、教師は資格試験だけでは食えません。その後就職試験を受けます。
ただし教師は免許保持者に対し、求人が大幅に少ないので就職試験に落ちた人が担任ということがおこるのです。
教員の場合は最近自治体によっては免許をまだ持っていない人に、半年以内に取得することを条件に採用し、免許取得に失敗したら採用取消というのがあります。

148:実習生さん
10/11/23 12:28:08 10fW+svk
あげ

149:実習生さん
10/12/31 05:11:47 zK5qKV8e
静岡24歳新人教師が焼身自殺
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

2004年9月29日、『神様、助けてください』日記にそう最後の言葉を綴り、
一人の女性教師が自ら命を絶った。一体、彼女に何があったのか。

2004年4月、教員採用試験に合格した木村百合子さん(当時24)は、小学校の先生に採用された。
彼女は、そのときの気持ちを初任者研修資料に『とても緊張した。子どもたちを愛していこう』
と記していた。念願かなっての小学校教師。
側で見ていた母親・和子さん(57)は「4月の最初に、両手いっぱいに文房具を買ってきた。
『学校の分と家の分2つずつ買ってきた』と言ってニコニコしていた。とても楽しそうだった」と話す。
百合子さんが初めての担任として受け持ったのは4年生。
そこに待っていたのは、理想とは違う“学級崩壊”という厳しい現実だった。

150:実習生さん
11/01/10 22:01:52 66TXGJBe
【調査】 "先生はつらい仕事" 公立学校の教職員、5458人がうつ病など「心の病」で休職…17年連続で増え続け、過去最多を更新
スレリンク(newsplus板)

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/12/24(金) 17:17:01 ID:???0
★教職員5458人、心の病で休職=17年連続増、過去最多―文科省

・2009年度にうつ病などの精神疾患で休職した全国の公立学校の教職員は、
 前年度より58人増えて5458人となり、過去最多を更新したことが24日、
 文部科学省の調査で分かった。

 病気休職は8627人で、精神疾患によるものが63%を占めた。精神疾患での
 休職は1992年度は1111人だったが、その後17年連続で増え、09年度は
 教職員全体の0.6%に達した。

 5458人を年代別に見ると、40代35%、50代以上39%とベテランが目立った。
 文科省は、多忙な職務や保護者からの要望多様化、生徒指導の複雑化、
 職場の人間関係のトラブルなどが要因と分析している。 

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

151:実習生さん
11/03/02 13:47:00.24 XKN8opOf
平成21年度 条件附採用(新任)正式採用とならなかった人数

合計 317(昨年度より2人増、過去最多)

<都道府県別ベスト15>
1 東京都 87
2 神奈川県 41 (神奈川県 16 横浜市 17 川崎市 8)
3 大阪府 37 (大阪府 18 大阪市 17 堺市 2)
4 愛知県 26 (愛知県 23 名古屋市 3)
5 千葉県 23 (千葉県 16 千葉市 7)
6 兵庫県 12 (兵庫県 7 神戸市 5)
7 埼玉県 11 (埼玉県 10 さいたま市 1)
7 北海道 11 (北海道 8 札幌市 3)
9 岐阜県 10
10 三重県 8
11 静岡県 6 (静岡県 6 静岡市 0 浜松市0)
11 広島県 6 (広島県 5 広島市 1)
13 京都府 4 (京都府 1 京都市 3)
14 滋賀県 3
14 岡山県 3
14 宮城県 3 (宮城県 2 仙台市 1)
14 石川県 3
14 富山県 3
14 茨城県 3

※死亡退職9
 東京都2 富山県2 茨城県1 群馬県1 三重県1 兵庫県1 横浜市1

URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)

152:実習生さん
11/03/02 17:06:36.71 el7uYG6o
講師はともかく、新任は「一人前」と認められたから採用されたはずだ。
それならば、きちんと責任を果たすべき。
担任ができないのなら、辞職すべしだし、そんな奴選んだ採用担当者責任も追及すべし。

それよか、先にやることがある。
中高年の年功序列でバカ高い給料貰っているのに、40~50過ぎても管理職にもならず(なれず)にヒラ教員のままの教員たちだ。
こいつら、自分はベテラン気取りで「俺は若い頃がんばったんだから、今は若手ががんばるとき」などと、担任はおろかきつい校務分掌から逃げまわっている。
こいつら年寄りを給料相当分もっと働かせる工夫をすべき。
働かない奴はみなで苛め抜いて「自ら辞めさせるように仕向ける」ことぐらいはやるべきだろう。



153:実習生さん
11/05/04 09:03:43.09 /XQXwnC6
あまり話したことのない新卒初任男が私に「○○先生はおいくつですか?」ときいてきた。

同じ職場であっても、あまり話したことのない人に年齢をきかれるのって、違和感ありませんか?

154:実習生さん
11/05/11 10:37:21.92 At+Vjhbh
 大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
 僕は、ひきこもりになってしもうて、学校にも行けへんし、
仕事もでけへん。
 教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 教師は、人間性もええし指導力もある人間でないと、やったらアカン。



155:あぼーん
あぼーん
あぼーん

156:実習生さん
11/05/24 21:22:57.11 u6qjaqjG
何も知らんルーキーとか講師に学級担任ってムチャもいいところだよな
責任の重さからいってもまともな民間じゃありえんよ
教員の世界は摩訶不思議

157:実習生さん
11/06/17 22:29:10.61 oPILcFbb
新任かどうかはさておき

ムチしかつかえない教師は、クラス担任には向いていないし、

すぐ大声でがなる教師は「荒れた生徒だらけのクラス担任にのみ」向いている。

一般的なクラス担任にすべきじゃない。

どの生徒も「怒鳴られる刺激」に慣れてしまい、次に受け持つ担任が苦労する上に
「強く注意されないと聞かない子ども」に育つ。

158:実習生さん
11/06/17 22:33:18.79 43WkoNpA
本音で言えば35以下がほとんど全員担任に向いていない
この時代では学級担任や子どもというものを舐めすぎている

小学校なんて特に子にも親にもとてつもない配慮が必要だよ

159:実習生さん
11/06/17 22:52:32.64 bINyqQ3C
向いてると思ってやってる人なんてあまりいないよ
むしろ、人に向いてる向いてないとか言う人って自分の立場をわきまえてなさすぎ
いろんな人がいるのは当たり前のこと

160:実習生さん
11/06/17 23:05:44.98 oPILcFbb
いろいろな生徒がいるからこそ、ムチばかりだとストレスがたまり、イジメ・非行が誘発する。
学級の運営がドベタな担任は、怒鳴りちらして管理するタイプに逃げる。楽だからね。

生徒指導で「強い者の前でのみ従え!」と、生徒の心に叩き込むようじゃ、なんの解決にもなっていない。
こんなことに気づけないようでは、まわりに迷惑をかけ続ける教員になる。

161:実習生さん
11/06/18 01:28:29.29 ercW+PQe
講師も何年もやっている人なら、五年研の先生よりはるかに能力ある人、いっぱいいるよ。配偶者の転勤や何年受けても一次は通っても、二次で落ちる先生とか。私は学担なしの小学校教科担任希望ですが、それは配属先が決めることでドキドキしてました。

162:実習生さん
11/06/18 10:30:47.20 Els1wuK6
臨時に担任をさせたり、違う教科を指導をさせたり、教育をなめてるとしか思えない。
名前も性格も人間関係すら知らない生徒を指導させたり、信頼関係のない状態の教師に、その生徒をいきなり指導させる神経を疑う。
なんのために大勢の教員がいるのか・・・生徒ごとに信頼関係のある教員を呼んで対処していくことが適材適所だし、学校が荒れることの防止にも繋がると思うのだが・・・

163:可愛いバイビー
11/06/18 19:32:35.08 ZQpBn8Yy
私講師ですけど、最近はTTがおおくて若い人の授業見て、イライラしてます。やっぱゆとり最強。あんなんに教えられて
勉強できるようになるわけない。文法なんかとくに出鱈目おしえてるし。可哀想な生徒たち。

164:可愛いバイビー
11/06/18 19:42:53.80 ZQpBn8Yy
あと講師の私が正教員の間違い指摘すると学年主任が全力でかばう。わたしなんかお陰で
校長にいいようにちくられて仕事なくした。


165:実習生さん
11/06/18 19:56:13.27 l2UjU1jV
だけどな、弱い立場の者を「あえて創り出して、そいつに穢れ仕事を一切押し付け、責任を取らせる」のは別段教育現場だけに見られることじゃないよ。
どこの社会にでもあることだ。
こうやって立場の強いものはつまらぬことで傷がつかないようになっている。
軍隊や警察をはじめ組織とはそういうものだ。
ここで文句をいっても始まらない。
要は、自分が弱い立場にならないように頑張るだけだ。
努力すらせずに、他人をうらやむだけの人間は程度が低いし、だからこそ今までの行いが祟って現状があるんだ、と猛反省すべし。

166:実習生さん
11/06/19 10:51:13.32 tV3YNgnU
確かに、臨時歴の長い教師は独りよがりになりやすいから、ヘタな授業が多いし

早くから採用された若い教師は、教材研究が整わないまま担任業務に追われて、ヘタな授業のままが多い。

167:実習生さん
11/06/23 20:56:21.29 EjPM9Ncw
民間から講師経験なしで小学校担任の俺が来ましたよ
30名超の学級で自閉症児3人、ほかにADHDで粗暴な子もいる
健常ということになってる子の中にも、特支の先生が驚くような子が2人
診断名がついてないだけだね
ネグレクトの疑いのある子が最近はいじめの標的
前年は崩壊状態だったのを、3学期に当時の担任が怒鳴りまくって形だけ抑えてた感じらしい

初任研?教室離れるとやばいんだが
そんなことより指導教諭は手伝いに来てよって心境
「最初の10日間が勝負だったね」って感想戦やってる場合じゃ無いだろ

当然初任者の俺もミスは多いし、なぜか教科の研究推進も任された
手が回らん
迷惑をかけている諸先輩方には申し訳ないが、俺は生け贄だから勘弁してほしい

168:実習生さん
11/06/23 22:28:36.42 Bi0o/1Qj
今だからわかるけど同級生にアスペルガーや自閉症っぽいやついたなあ

169:実習生さん
11/07/10 13:01:57.80 iXODJqC2
対教師暴力が激しくて悩んでいます。
新任女で担任持ちです。
精神的にやばいです。
管理職は耐えなさいとしか言ってくれません。
どうすればいいですか?

170:実習生さん
11/07/10 15:00:30.32 SHimx9nG
>>169
私も新任で担任持ちです。
厳しい状況ですね。
対教師暴力について出校停止などの処分を
下すことはできないのでしょうか?
管理職は腰が重そうなのでかなりやっかいですね。

171:実習生さん
11/07/10 16:16:53.69 iXODJqC2
>>170
中学なのでなかなか出席停止は無理なんです。
精神科で不安障害の人が処方される薬を飲んでいるのですが、薬を飲んでることは管理職に伝えた方がいいでしょうか?

毎日3発以上は叩かれたり殴られたり蹴られたりするので、そろそろ限界です。

172:実習生さん
11/07/10 19:30:32.43 66lU9yVe
他の教員や管理職に相談することなく、即、その場で
110番しましょう。

173:実習生さん
11/07/11 21:24:37.19 5mTAdw1z
>>171
 今日は出勤しましたでしょうか?
 学年主任や,新任担当の指導教諭に頼れないですか?
生徒が教員に暴力を振るうのは,いかなる場合でも無視
できないレベルです。
 その事実を周囲はどのくらい把握していますか?

174:実習生さん
11/07/11 22:13:32.77 Wl9OkaxY
なんでその子が暴力を振るうのか考えてみて。
何かを訴えているんだよ。
自分の何かを知ってほしいんだよ。
犬が噛むのは言葉が話せないのに伝えたいことがあるから。
あとその子嫌いって思ってると、その子も先生嫌いって思うよ。
ますます関係悪化。
その子が嫌いでも、その子好きになってみて。
それが解決方法。
   経験者より

175:実習生さん
11/07/11 23:26:24.38 5mTAdw1z
 生徒に暴力を日常的に受け,薬でやり過ごしている
状況にまでなっていると,組織的に対応しないと解決
は難しいと思います。一人で抱え込まないで。

176:実習生さん
11/07/12 03:12:57.58 IpmEaXH2
171です。

今日も学校に行けました!
ソラナックス飲んでしまいましたが。

生徒が私を殴る主な理由は、授業妨害(他クラスへの入り込み、大声で叫び物を投げたりする)をする生徒を注意した時に殴られます。
私がその生徒を嫌いだから殴られているのではなく、学年の先生全員が私同様に殴られています。

一緒にTTをしている先生も今の現状に耐えられなくなって、一学期いっぱいで辞められてしまうので、二学期から一人で授業をしなければならず、恐怖心でいっぱいです。

学年主任と管理職に相談しても、しんどいのはみんな同じだと言うだけで、何もしてくれません。
指導教諭は一応いますが、一度も授業を見てもらったことがありません…。

新任なので休職もできませんし、やはりこのまま殴られることに耐えて、乗り切るしか方法はないのでしょうか?

177:実習生さん
11/07/12 04:48:13.24 7QmD+OIM
174です。
書き込みだけでは判断できませんが、その子が暴力を振るうのには、2つの原因があると思います。
一つは注目されたい、注目されたい注目されることで自分の存在を確かめているです。
こうなる子は家の教育能力、育児環境に問題がある場合が多いです。
教員みんなでその子のいいとこ探してほめて存在を認めるといいです。
その子に関係している先生と共通理解してください。
もう一つは発達障害の疑いです。
ADHDのパニック発作の可能性があります。これは担任がスクールカウンセラーに相談し、場合によって関係機関に行く必要があります。
どちらにしてもひとり解決は不可能です。
と書き込みしてる私もメンヘルです。
こんな時間に書き込みしてるのは早朝覚醒のためです。
今はよくなりましたが、睡眠障害が残りました。

178:実習生さん
11/07/12 19:12:15.65 x1R4rg3M
講師でも、採用五年くらいの先生より、ずっと有能な先生いるよ!知ってる講師は夫の転勤や、子供の持病などで正教員になれなかったけど、今年は六年と一年の担任です。

179:実習生さん
11/07/12 21:40:08.01 WSqcJvOd
>>177 どこの自治体?
管理職や教委は何してるの?PTAは?


180:実習生さん
11/07/12 21:59:09.10 ToYTd/PR
>>176
傾奇者は一人ですか?その生徒は発達障害を感じさせますね。
全治一週間以上の診断書を添えて警察に被害届を出すのも一つの手ですよ。
学校なので触法行為が許される根拠はないですから。少年鑑別所に一度
行ってそれでも直らないなら,少年院で鍛えてもらえばいいんじゃない
かな。そんなことやっているうちに中学卒業の年になりますよ。

181:実習生さん
11/08/21 23:38:49.07 YkILAdWW
新任です。…結婚5年目、違う自治体で6年教員していたので、30代です。
職場で、妊娠するな、一年目の妊娠はありえない、三年は待て、と言われていてかなり苦しいです。
なかなか赤ちゃんができなくて悩んでいるのに、どうしたらいいかわかりません。
同僚のなかには新任で妊娠 した人もいて祝福されているのになぜ私だけ…。
これはセクハラではないですか??

182:実習生さん
11/08/22 00:27:41.40 siz6NpCj
問答無用で中田氏



183:実習生さん
11/08/22 00:54:19.59 g3NohKlH
新任て大変だよねえ

184:実習生さん
11/08/25 22:03:45.16 kXUZXi0i
神様、助けてください。
こう言い残して自ら命を絶った方の気持ちがよく分かる。

まだ助けて貰ってる方だけど、やはり放置気味で途方に暮れています。
元になる形がないから常に徒手空拳。
暗黙の了解なのか、流れも分からず不興買いまくり。
まともな育成体制を作ってくださいお願いします。

185:実習生さん
11/08/26 20:00:45.94 i1g3JUPj
>>184
お前も早く楽になれよw

186:実習生さん
11/08/28 18:47:13.87 yCJP4P7c
新任研修で、すでに産休に入っている人が2人もいるんだがびっくり。
新卒が就職できないの分かるわ。

187:実習生さん
11/08/28 18:48:30.15 LxbSBfCa
>>181
そういう「命令」は公序良俗に反するから、子作りしてもOKだと思う。

188:実習生さん
11/08/31 04:22:59.50 3QRAAntD
もう限界だ。
何が
「これから長い教員生活が続いていくけど、大変さでは屈指の学級だから」
だよ。
いきなりの小学校担任でこれはないだろ。


189:実習生さん
11/09/13 23:48:09.09 NkeAA470
荒れている子どもに、もう関わらないでと言われた。生徒が先生に話をしてはいけない意味わからん



190:実習生さん
11/09/17 16:39:06.47 NgpOlGET
>176です。

2学期が始まりました。
相変わらずの荒れようで、毎日頓服の不安障害用の薬を飲んでます。

授業妨害や対教師暴力は増す一方で、中間層の子ども達も私のことを「怒っても怖くない新任教師」と認識しているので、やりたい放題で授業崩壊はもちろんですし、学級も崩壊しています。
私の前に担任をされていた先生は、体罰をする先生でとても怖かったそうです。
その先生と比較され、最近では体罰をした方がいいと子どもからすすめられます。

子どもを好きで教師になったはずなのに、毎日子どもの悪いところばかり目についてしまいます。

新任教師は休職できないのでしょうか。


191:実習生さん
11/09/17 16:51:47.63 RS0xv/+v
>>190
自分なら、とにかく怒鳴りまくる。相手から目を離さないで叱る。
怒鳴るときは、結構長時間怒鳴る。相手が怒鳴り返しても絶対に
負けずに怒鳴り返す。

授業妨害だろうと、授業中の漫画や携帯だろうと、対教師暴力は
もちろん怒鳴りまくって叱ると思う。生徒と向き合うときは、常に
怒っている顔をする。笑顔なんか、絶対に出さない。他の真面目な
生徒と接するときも、笑顔は絶対に出さない。授業中も常ににらむ
感じ。

他のマジメな子に対しては本当に申し訳ないという気持ちを持ちながらね。

教員の協力体制が余り整ってない感じなので、それぐらいやらないと、
そろそろ精神的にやられるよ。で、2年目の4月以降、そういう状態が
続くようなら、すぐ精神疾患で病休をとる。で、次は荒れてない学年に
入れてもらうよう配慮してもらう。

退職するか、上記のような演技をしながら教員を続けるか、書き込みを
見ていると、どっちかしかないような気がする。

192:実習生さん
11/09/17 23:28:13.28 ALHBpv+7
どれだけ学級崩壊しても出勤していれば不採用にはなりません。
休職をすると仮採用期間なので不採用の可能性が出てきます。
お辛いでしょうが、今年度は乗り切れないでしょうか?
体が心配なら二学期いっぱい等で休職でもいいと思います。

193:実習生さん
11/09/17 23:32:38.65 RS0xv/+v
うつ病の診断書をもって、校長と相談してみるとか。

現場が現場なだけに、初任で病休とったとしても、
不採用にはならないと思うけどなあ。

194:実習生さん
11/09/25 21:01:14.87 aRCnUeT6
190です。

日に日に子ども達が荒れていきます。
「死ね。やめろ。生きてる価値なし。」などの落書きに対して一学期はあまりショックを受けなかったんですが、二学期になってから傷付きやすくなったみたいで、けっこうきちゃってます。
こんな落書きをする生徒はクラスに二人(女子)しかいないんですが、この生徒に振り回されてます。

対教師暴力をする男子生徒よりも、陰湿な女子生徒の方がしんどいです。

明日からまた学校に行くのが怖いです。

みなさんは辛いことがあったときどのようにして乗り越えてますか?
精神的に強くなりたいです。
アドバイスお願いします。

195:実習生さん
11/09/25 22:18:27.19 HVtgxEwi
>>194
がたがたうるせえよ
ここはおまえの日記帳じゃねえんだ
さっさと死ね!!!!!!!!!!!!!!

196:実習生さん
11/09/25 22:48:22.95 oN2S06n9
>>194
マジレスすっと、ビデオカメラとかICレコーダーで録画・録音しとけ。
裁判とかになったときに有利に働く。あと、大学によってはそういう
記録を研究材料として必要としてるケースがある(もちろん対策も
ねってくれる)。関東だったら東大の教育学研究科とかね。

197:実習生さん
11/09/25 23:52:40.93 s5byZopP
うん
もう真面目に勤務しようというより
不採用にされたとき争う証拠を集めることに専念した方がいいかもですね

元千葉ロッテの抑え、小林雅英が言っていましたよ
「もし打たれたらこんなところで使う監督が悪い」

198:実習生さん
11/10/01 18:42:24.09 vhmjmpqM
TTで週に2回やってくるベテラン先生が、
授業中に子どもの前でダメだししてくるんだが…

教室の空気も微妙になるし、これはテロ行為だろ。
先日は自分が主になって授業の途中から交代させられたが、
正直強引な進め方の授業だった。素人目にはわからんが。
授業後か、あらかじめ教えてくれればいいのに。



199:実習生さん
11/10/01 22:26:47.85 F5H+TYcj
>>198
管理職に通報するべし

200:実習生さん
11/10/02 05:56:47.72 7XMq1x/k
「若い人の顔をつぶすのが趣味」のベテランは、30人に一人は居る・・・
バブル世代というヤツだ。
同世代ばかりが大量に採用され、目下と一緒に仕事をするテクニックが全く無い。
配慮もない。
他人の顔をつぶすことを「育てている」と勘違いしている人が多い世代。
こういった世代に取り入ろうとする若手もいるため、その勘違いは日々エスカレートする。
彼らが管理職となる時代がスタートを切ったものだから・・・おそろしいことだ

201:実習生さん
11/10/07 20:34:10.92 MePDfuJ/
とにかく14回連続で教員採用試験1次に落ち続けてるバカに担任させるな
俺を雇え

202:実習生さん
11/10/07 20:49:52.74 OYzDWXQ3
新任や講師の先生がつぶれたら、それは学年を組んでる先生や管理職の
責任だろ。無礼だったり学生ノリの非常識だったとしても。
フォロー体制や教育力の脆弱な組織だといえる。

203:実習生さん
11/10/08 08:30:39.76 WlCZOLvu
フォローのない組織は割と多い。
自分は新任のとき、フォローどころか事あることに介入され邪魔されまくった。
周囲も我関せず。そりゃ変なのには関わらない。職員室でも異端な存在。
自分は管理職などに相談して極力来てもらわないようにした。実害が生じるので。
特に同僚を批判するのは、絶対にやっちゃいけないこと。子どももついてこなくなる。

204:実習生さん
11/10/09 10:29:24.15 FqqslqIP
同感

205:実習生さん
11/10/09 17:58:47.25 M8uQnBLX
採用試験一次に落ち続けながら
10何年ずっと講師している先生が中学校担任してるよ
自分は「採用試験やっぱり落ちましたアヘアヘ」とか言ってて
生徒の前じゃ「家庭学習が大事だぞ!!キリッ」
自信たっぷりでベテランにしか見えない

そういう先生は大抵は校長の身内がいるとかなんか
強力なコネを持っているから普通の講師は1年以内しか居られないところを
3年も5年も同じ学校に居る
そのうち勤務実績を「評価」されて学科試験免除で教諭になる


206:実習生さん
11/10/09 17:59:34.87 M8uQnBLX
コネ持ち万年講師の1年 その1

4月 キリリッと着任まずは生徒になめられないよう服装指導・登校指導をがんばる
   歓迎会で管理職のご機嫌取りもしっかりやって第一印象もバッチリ
5月 学校の様子や職員間の力関係も分かり最有力派閥にがっちり取り入る  
6月 迫り来る採用試験の現実から目をそむけるかのようにボーナス片手に遠くの街へ行って風俗通い
   臨時教員の性犯罪が多発するのもこの時期。ある者は飲み会・合コン三昧
   ある者は旅行に出かけ採用試験の勉強どころじゃない
7月 今年もこれからも「講師を続けるための通過儀礼として」採用試験を受ける
   試験会場では万年講師仲間と1年ぶりの再会「せんせ~いおひさしぶり~アヘアヘ」
   「あたし今年も勉強してましぇ~んアヘアヘ」「先生、お忙しいから~アヘアヘ」
   仲間の顔を見て一安心(今年もみんなと会えてよかった)
8月 予定通り一次で落ちて「また落ちました~アヘアヘ」「早くお嫁に行きたいな~アヘアヘ」
   同勤する講師が一次に受かると「おめでとうございます。先生すご~いアヘアヘ」
   腹の内じゃ(お前なんか2次で落ちるに決まってるだろ。Fラン大卒が・・・)
   年次休暇消化月間で休み放題 出勤しても雑談して菓子食ってるだけ
9月 体育祭でハキハキテキパキ動き回り 生徒諸君に気合い注入 管理職に猛アピールのチャンス到来

207:実習生さん
11/10/09 18:00:01.20 M8uQnBLX
コネ持ち万年講師の1年 その2

10月 2次試験合格発表 同勤している講師が合格すると「先生すご~いアヘアヘ」
    その実嫉妬に狂いあることないこと校長や教諭に告げ口するなどの陰湿な嫌がらせを始める  
    「若手だけで集まって飲み会しましょ~」などと言って酒の席で潰しにかかるのもこの頃
    落ちた講師に対しては(お前みたいなダメ教師が本採にならなくてよかったよ)と思いながら慰める
    地域の秋祭りにも参加し学校の顔としてテキパキ動く
11月 校長から来年度も勤務できることを告げられて一安心
12月 ボーナス片手に豪遊 競馬、パチンコ、風俗、飲み会、海外旅行、
    楽しいことがもりだくさん 全職員へ手の込んだ年賀状を出すのも忘れない
 1月 校長官舎又は料亭での新年会 テキパキ動き管理職やベテラン教諭にゴマすり
    年次休暇消化月間
 2月 異動人事を予想してキャッキャ
 3月 退職する講師に後ろ指さしてキャッキャ 


208:実習生さん
11/10/09 20:24:43.02 AlqbFzYg
ハードな学級を持たされた講師経験なしの俺。
全校、学年行事などでことあるごとに小言を言われ、質問しても「自分で考えろ」
なんとか指導案らしきものを作っても「それじゃ駄目だ」で、代案の指導なし
相変わらず後出しで小言ばかり

もう諦めモードで「学級壊れてます。公務員だし首にならない程度に出勤して時間つぶしますわ」と言ったら、
いきなり具体的な指導と助言、他の先生の協力体制の段取りに入った
「諦めないで」と泣きながらの熱い指導だ
もう遅いがな

209:実習生さん
11/10/10 09:17:17.98 LukS/lrk
事実なら学校体制終わっとるがな…

210:167=208
11/10/10 14:25:37.95 X3eeJz3C
>>209
事実ですよ。
比較できる経験がないのでこれが標準だと思っています。
ベテランの先生の話を聞くと、昔はそうやって鍛えながらも目を配っていたらしいですがね。
多忙化で学年組んでいる先生にも余裕がなかったし、仕方がない。
それでも行事の段取りとかをかなり肩代わりしてもらってはいたんですが。
いかんせん新米にはハードな学級すぎた。

211:実習生さん
11/10/28 14:01:51.03 Q+7/Ypa7
10年以上一次に落ち続けてなお切れ目期間無く講師を続ける先生方は落ち込んでいる生徒のお手本ですよ。
もしも私が常勤講師に復職する望みが叶い、壁に突き当たって落ち込む生徒を見かけたらこう声をかけてあげたいと思います。
「落ち込むことはないんだよ。あの先生をご覧なさい。先生はもう10何年も教員採用試験一次試験に落ち続けていらっしゃるのだけれども、
常に堂々と前を向いて自信に満ちた態度で授業や生徒指導をなさっているでしょう。先生は逆境を年中行事と受け止め、落ちることを恐れないのです。
だから、あなたもうつむいていないで次の一歩を踏み出す勇気を持とうね」



212:実習生さん
11/10/28 14:14:07.39 zzdpu87F
俺がボランティアいっている小学校で5年間続けて(校長代わっても)
担任なし+常勤やってる先生いるんだけどこれって普通なの?
職員室の雰囲気はものすごくいい。

213:実習生さん
11/11/02 22:49:44.93 GX2LH/Ud
↑普通ではない。
 以下のどれかにあてはまると推察される。

・親が校長してて、(市町村)教育長と知り合い。
・市町村長の関係者筋(教育長の任命権者に顔が利く)
・地元の有力者一族の出(首長の選挙に影響大)

その先生の地元で無い場合は分からん。何かめざましい実績があるのかもしれん。
しかし、近隣の市町村出身者なら、地元に空きが無くなったため近くに勤務ということがある。

親が校長だったりすると教育事務所にも口利きが可能。

義理とか人情を重んじる管理職は人間関係造りが上手だから、職員室の雰囲気もよくなるよ。
ただし、そういう校長はコネ持ち臨採には優しいがコネ無し臨採は冷たく切り捨てる。
穏和で素晴らしい管理職だとしても、一番に考えるのは教育長や教育事務所主幹に嫌われないように振る舞うことだ。


214:実習生さん
11/11/10 06:43:51.70 JZ0/mk1k
【社会】辞める新人教員、10年間で8.7倍 「心の病」急増
スレリンク(newsplus板)

1 かなえφ ★ New! 2011/11/08(火) 23:29:06.40 ID:???0
 全国の公立学校に勤める新人教員のうち、1年以内に依願退職した人の数が2010年度までの
10年間で8.7倍に増えたことがわかった。特に心の病による退職が急増している。団塊世代の
大量退職による負担の増加や、保護者や先輩教員らとの人間関係から来る悩みを原因に挙げる
声がある。

 8日発表された文部科学省の調査によると、10年度に公立の小中学校・高校・特別支援学校
などで勤め始めた教員は2万5743人。このうち288人(1.1%)が1年以内に依願退職した。
00年度の依願退職者は、新人教員計1万517人のうち33人(0.3%)だった。率も約3.6倍に
増えている。

 10年度の退職理由の内訳を見ると、「自己都合」(58%)に次いで多かったのが「病気」で、
101人(35%)。このうち精神疾患は91人を占めた。

asahi.com 2011年11月8日15時0分
URLリンク(www.asahi.com)

215:実習生さん
11/11/11 12:38:59.74 hitEbbXx
>>211
せんせーそんな莫迦に教わりたくありませんまさお

216:実習生さん
11/11/12 00:34:05.01 uCtotCzx
講師は使い捨て

217:実習生さん
11/11/13 00:32:56.18 EXuGbgDV
もう疲れた
死にたい

218:実習生さん
11/11/17 22:16:25.03 67toibTI
>>217
死ぬくらいなら辞めた方がいい。身体や精神壊れる前に辞めた方がいい。

219:実習生さん
11/11/17 22:51:10.42 dNrk0VHw
>>217
死にたいぐらいなら、まず休養を取るべし。
休養は恥でも迷惑でも無い。

あなたの命の方が大事だ。
まず、休んで医者に行くべし。

220:実習生さん
11/11/18 00:37:26.74 9xFQmbzO
>>217から>>218まで、5日間も空いてる

221:実習生さん
11/11/19 16:04:14.21 AL9t7pM4
講師の学級担任を持たせることには反対するが、
新任には学級担任持たせてもいいと思うぞ。
経験しなきゃ一生新人。


222:実習生さん
11/11/19 16:29:13.32 2zylrgUw
>>219
スパッと辞職が一番だよ。
働きもせずに、金を貰うような不道徳な人間になってはならない。

だから、一年目からがんがんクラス担任などをさせて、適性の無い人間を「潰していく」ことも必要だと思うよ。
一年間は「試用期間」になるから、首をきりやすいしな。
2年目以降は、身分保障もあって解雇しにくいからな。

223:実習生さん
11/11/19 16:53:00.88 ZNQ4ZhUM
>>222みたいな意見に耳を貸さなくていい。
ゆっくり休養を取るべし。

224:実習生さん
11/11/19 17:21:11.22 I9nf3bLM
一年乗り切ったら休み放題

225:実習生さん
11/11/20 10:07:27.66 0iRhwDxt
>>221
もっと、その…
現場での見習い期間というか、そういうものがほしい
受け持ち学級の難易度が違いすぎるのもおかしい

226:実習生さん
11/11/20 22:40:01.52 i+PTBSNq
予算があれば副担任なんかもいいと思う。
ただ、夢見がちなことを言わせてもらえれば、
自分の感性と良心とで学級とぶつかって、
教師として成長してゆく方が、時が過ぎれば良い思い出になりそう。
自分は非常勤歴が長く、先生方のを見て真似したり、手ほどきを受けたりしたので、
一人立ちしたときも、だいたいのことは出来てしまって、衝撃や感動がなかったので。

227:実習生さん
11/11/21 02:08:18.83 R1pX5FxI
>>226
そんな無駄金があるわけ無いだろ
だから、安い賃金で「黙って働く」人間を採用すればいい。
そして、見込みの無い人間はがんがん切り捨てる。
そのような職業だろうよ、教員なんぞは。
手厚く遇するだけの価値も無いよ、教師なんぞは。

228:実習生さん
11/11/21 02:25:15.29 +UBwPsX1
採用する側も、教員の資質はやらせてみないとわからないと思っているから
こうやってふるいにかけているんだね

229:実習生さん
11/11/21 16:01:42.49 /y3wEUNN
10年も一次で落ち続けてるヤツに担任なんか持たせるなよ。
保護者が目にする職員名簿からは職名の欄が丸ごと削除されて
誰が教諭だか講師だか非常勤講師だか分からなくしてある。
そこまでして守りたいのは学校の体裁かそれとも担任任されている講師の面子か。
父親が元日本人学校校長だか何だか知らねえがあいつにそこまでして守る価値があるのかボケカス。
そんなことするから、ベテラン気取りで講師崩れを見下したりする勘違い野郎が生まれるんだよ。
10年も一次で落ちるようなカスに同じ学校で3年も担任任せるくらいなら新採枠を増やせ。
財源の都合で新採枠を増やせないなら2次落ちの俺に担任させろや。
なんで俺があんなコネ任用バカ講師に見下されなきゃならねえんだよ。
なんで俺には仕事がねえんだよ。死ねよ教育委員会のカス共。
3年も2次落ちで失業してたんじゃ面接で話すネタもなくなっちまうだろうが。
可能性の無いバカに高給支払って大事に大事に守ったって何にもなりゃしない。
バカに担任持たせるのはやめろ。

230:実習生さん
11/11/21 17:07:03.45 8iavcZIL
気持ちは分かるが落ち着け

231:実習生さん
11/11/22 06:32:59.87 /SOTAWhP
コピペだ落ち着け

232:実習生さん
11/11/22 07:21:34.66 ucLgSaLp
コピペじゃねえよ
俺は執念深いんだ

233:実習生さん
11/11/22 07:53:56.07 ucLgSaLp
Fラン大卒高校の同級生は 13年間、教員採用試験一次試験に一度も合格しない身でありながら
地元である隣市の中学校で切れ目なく講師を続けている。
一昨年からは俺の地元で中学校講師をしている。担任まで持たされてベテラン教師気取り。
Eラン大卒2つの教採で3年連続一次を通過した俺は無職。
一昨年、俺が町役場のアルバイトをしてた時中学校へ行く機会があって、
14年ぶりの再会に胸おどらせて声を掛けたが、露骨に迷惑そうな態度をされた。
「ああ、久しぶり」と言ったきり目も合わそうとしない。

彼女は高校時代俺に恋してたことは間違いない 。
体重が28キロも増えて昔の面影を無くした俺に用は無いのかもしれない。
俺は彼女に恋心を抱いたことはないが、親が校長で一人娘だから結婚できたら得だと考えたことはある。
とにかく無性に腹が立った。先生様に「寄るな乞食」と言われたような気分だ。
その後も、彼女は俺の顔を見る度に回れ右して逃げた。
Fラン大卒でもDQN高校卒だってことをあまり公にしたくないんだろうな

学歴が汚れてるって僻んでいる人間ってこの程度
Fラン大卒のくせに、自分がEラン大卒教員採用試験一次合格者の俺より優秀な人種だと勘違いしてる。
自分が差別されていると僻みながら、少しでも自分より劣る人間には容赦なく冷たい仕打ちをする。
他力本願で既得権益にしがみついて努力しようとしない。
向上心はねえくせに、学歴がないだの一次試験免除にならないだのって文句ばかり垂れて
自分より少しでも低い立場の人間には差別意識剥き出し。
こんなヤツに担任される生徒は気の毒だよ。


234:実習生さん
11/11/22 07:59:31.43 ucLgSaLp
本人がこれを読んだら俺が誰だか分かるだろうな。
今年も教採に落ちた俺には失うものはない。
どうせ4月からも講師になれる見込みはないんだ。
俺が担任したいとは思わんが、コネ任用講師に担任させるのやめろ。

235:実習生さん
11/11/22 08:49:21.04 ucLgSaLp
僻み根性、差別意識剥き出し。
既得権益を守ることにだけ必死な講師に担任させるのやめろ。


236:実習生さん
11/11/22 16:11:08.56 FsmZb5JV
新手のキチガイ登場。ここに書くな、カス。

237:実習生さん
11/11/22 16:52:34.79 5EGmbcQq
一次落ちのくせに「ハードな学級持たされて、潰されそうだお。助けてほしいお」。
とかほざいてるバカ講師共はさっさと消え失せろ。
キチガイより始末が悪い。

238:実習生さん
11/11/22 17:18:34.47 qWGZ8Enp
教員(公務員)が一般企業と比べられるようになって良かったと思いませんか。
そういう意識が教員にないと、本当に腐ったまま時代錯誤の道を歩む。
私も着々と改革側まで上り詰め(上らないと改革できないのが今の不満ですが)、
こんな体制さっさと変えたいと考えています。
それまでは老害達に擦り寄るこのも吝かではありませんし。

当然1年目の(種別関係なく)教員に担任等は任せず、
一定の研修期間は設けるべきだと思います。
今の初任者研修は新任にとって負担、あるいは学校から逃げる口実のような状況ですし。

そうでなければ免許取得までに研修が終了するような体制にすべきでは。
教員免許の取れる全ての大学でそのようなカリキュラムを導入するのは簡単ではありませんが。

簡単に転職できない職業として孤立すると、さらに世間知らずさが増すという問題点もありますが、
そこまでできれば、民間企業で働く制度もできるでしょう。

これだけ不満を持ってる人がいるのに変わらない。
日本の学校はひっくるめてブラックですね。

239:実習生さん
11/11/22 19:05:05.07 tyc+zFIA
面接試験でご大層なご託を並べて合格したくせに
「いきなり担任を持たされて潰されそうだお」
とか言ってる甘ちゃんはさっさとやめろ。

240:実習生さん
11/11/22 20:34:59.50 h4wby1wj
初任地から行きたくもない特支に行かされるという新任つぶし

241:実習生さん
11/11/22 21:47:45.04 6deX/0yF
特支最高じゃねえか。
毎日定時に帰れるし、
年休だって全部消化できる。


242:実習生さん
11/12/02 14:47:57.15 4+w8Mfui
ここで「他の教員や管理職の協力が得られない」とか
「生徒が指導に従わない」とか愚痴ほざいてるヤツ。
知恵が出ないなら汗を出せよゴミどもが。
他教員の協力が欲しいなら7時には出勤して職員室のゴミ出し、
全教員の机ふき、校門の掃除を毎朝やれ。
放課後には教室の見回り、戸締まり確認をやれ。
生徒達に言うこと聞かせたいなら、更に30分早く出勤して
受け持ちクラス全生徒の机をふけ。
放課後には教室を掃除して机の列を縦横きちんと揃えろ。
生徒の下駄箱もきれいにふけ。
最低でも週に一回は教室の窓ふきをしろ。
1月に一回は休日出勤して教室の床を磨いてワックスをかけろ。
女子生徒のスカートの中が床に映るくらいの鏡面仕上げの状態を保て。
新任教師や講師は丁稚みたいなもん。
きばれ!!!!!


243:実習生さん
11/12/02 15:02:19.76 4+w8Mfui
特に新任や講師は身だしなみにも注意しろ。
茶髪やピアスなど言語道断。
男は丸坊主女は髪は黒か茶色のゴムで一束にまとめろ。
丸坊主が嫌なら五分刈りか七三分け。
五分刈り、七三分けの場合はポマードで固めろ。
服装は女性は黒のスーツ、男性は二つボタンのダークスーツ。
いずれもワイシャツは白の無地。きちんと糊付けされたもの。
ネクタイは華美な色彩のものは避ける。
茶色系のストライプ柄または小紋地または無地のものが良い。
スーツは常にクリーニングしたてのものを着用して清潔感を保て。
学校に履いていく靴は黒の革靴。
毎日磨いてつま先に自分の顔が映るくらいに光らせておくこと。
教師が模範を示してはじめて生徒は教師の服装指導を聞き入れる。
ここで文句言ってる暇があったら靴でも磨け。


244:実習生さん
11/12/02 16:22:10.81 0CPnqtTI
>>243
よく言った

245:実習生さん
11/12/02 16:38:09.93 PkVFMt0y
仕事の厳しさにはいくらでも耐えれても、教師間・職員室内の腐った人間関係、指導と称したイビリ、イジメ、お局の理不尽な振る舞い、陰湿な陰口、新任ではなくとも精神的に参るよ。
新任のクラスが上手くいかないほど喜ぶ輩も数多くいるからね。

246:実習生さん
11/12/02 17:43:55.15 PoItm/Eh
あたまおかしいひといるね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch