子供の携帯はどこまで規制すべき?in教育・先生板at EDU
子供の携帯はどこまで規制すべき?in教育・先生板 - 暇つぶし2ch294:実習生さん
09/01/21 10:41:35 +e+PClrH
>>291
大先生、プロバイダによるフィルタリングの有効性を認める方向に宗旨替えした?w
大先生が携帯をとりあげる理由は、携帯から手軽にインターネットができるからなんだけど、
既存のフィルタリングの有効性を認めるなら、既に対策が行われている現在、携帯だけを
取り上げるまでして規制する必要はないってことになるんだけどなー。不思議だね不思議だね。

携帯の利用については、授業中でも使うような依存症じみた人間の矯正が優先だろうね。
子どもからとりあげろ、法律で取り締まれという前に、たとえば携帯の電波をジャミングして
学校内では、接続できなくさせるとかのほうが、費用も手間も少なく、効果も確実。
取り上げるなんて非現実的な案より、TPOに応じて使えるようになることが優先でしょ。
単身赴任などで離れている家族との連絡など、コミュニケーションツールとしての有効性を、
全部殺してしまうのは、逆行してるから。

そのうえで、どうせ社会的なコストをかけるなら、情報リテラシの「教育」にもっとお金を
出したほうがいいと思うんだけどな。教師を増やしてもいいし、専門家による講習を行ってもいい。
現実味のない規制よりも、武器もなく手足を縛られている現場を支援したほうがいいよ。

295:実習生さん
09/01/21 16:41:08 ahKIL6KZ
こりゃ、さすがに限度越えもいいところ。
CDブートできるOSを教えただけで違法?
こりゃまた大胆な発想ですこと。

プロバイダが規制するならば、その家(マンション等で加入しているのであれば居住者全員)の成人も見れなくなるんですが。
家族が我慢するというならわからなくもないですが、マンション全体となるとねぇ。どう考えても不可能でしょう。


296:実習生さん
09/01/21 16:43:42 ahKIL6KZ
補足

必ずしも全ての親がフィルタリングや規制に賛成とは限らないわな。
そういうのに反対する人間は法律つくって弾圧する気か?

297:実習生さん
09/01/21 21:34:53 hsjDx0TK
ネットや携帯については中学生でも危険なこともあるのは分かっていると思うよ
対策を変えても事件や何らかのトラブルに遭う人は一定数いるのではないかしら?
事件やトラブルを過剰に取り上げている気もするなあ

298:実習生さん
09/01/21 21:40:27 36JhENQT
>>295
教えることは違法ではないだろう。
しかし「教えられる」だけで、
パスワードを破り、フィルタリングソフトを破れるような
「ツール」を作れる人間がどれだけいる?
おそらくは、ファイルを物理的に「渡され」ない限り、
多くの未成年者に不可能だろう。

そして、違法な行為をさせる物理的な手助けをした人間は
(この場合は「ファイルを渡す」という行為)
「タスポ」を未成年者に貸し出して、タバコを販売した人間と
全く同じように、処罰されるだけのことだ。

つまり、おかしなことでも何でもなく、実例があるってこと。

>>296
規制に反対の人間がいても
全体として法規制がかかれば、従わざるを得ない。
そのための法制化だということが、根本なんだが?

また、未成年者への飲酒、喫煙行為やナイフ類の販売
わいせつ物等々で実例があるとおり
たとえ「規制に反対」という人がいても
法規制がかけられるというのは、別に珍しいことでも何でもない
というより、世の中の全ての人が賛成する法律の法が希有だろうね。

以上、この二つのことを知らないってことは
相当に世間知らずなんじゃないのか、って俺には思えてしまうのだが。

299:実習生さん
09/01/21 21:48:45 36JhENQT
>>293
ごく一般的な技術情報とは言えないだろうな。
そんじょそこらの人間なら、ウィンドウズなどのOSなしに
インターネットにつなげることもできないだろうよ。

>コミュニケーションの有り様がオンラインに比重を移しつつあり、

これも「未成年者には不可」と、世の中が決めるだけのことだ。
未成年者にとっては、圧倒的にデメリットが大きいからね。
何度も書くが「適応することを教える」のは、いいことだし、
ぜひ、やっていくべきだろう。
しかし、今のように、事実上の野放し状態は、明らかにおかしいということだ。

「子どもに負けている馬鹿」と一口には言えないな。
家庭には、それぞれ事情もあるだろうし
「せめて世間並み」というのは、日本人には大変弱い責めどころだからね。
それなら、社会全体で「弱い人」に会わせるべきだと言うことだ。

有害図書や、酒、たばこ、馬券に、ナイフなどの類。
本来なら、家庭の問題だが、社会が規制するというのは
今までにも、いくらでもあったし、これからもあるだろう。
ネットや携帯も同じように、規制すれば良いだけのことだ。

TPOに依存するからこそ
教わっている君は、俺を「先生」と呼ぶ場合は
「皮肉」にならないんだよ。
常識がないのは仕方ないが、自爆するネタは避けた方が良いんじゃないのか?

300:実習生さん
09/01/21 21:50:34 36JhENQT
>>294
>大先生、プロバイダによるフィルタリングの有効性を認める方向に宗旨替えした?w
>大先生が携帯をとりあげる理由は、携帯から手軽にインターネットができるからなんだけど、

きちんと読まないとねえ。
全く読めて無いじゃないか。
連日、昼間から2ちゃん三昧をしているんだから
相手のレスをきちんと読むことくらいはした方が良いんじゃないのか?

取りあえず、前提条件のこの2行が既に間違っているので
後は読む必要がないようだね。

301:実習生さん
09/01/21 21:52:27 36JhENQT
>>297
危険なことがあるのはわかっていると「君」は思っている。

しかし、現場の教師や、警察という「専門家」は、わかってないと思っている。

さて、どちらが正しいと思う?

そして、取り上げてしまえば「一定数」のパイは
圧倒的に小さくなってしまうわけだ。
結果的に、取り上げた方が、未成年者のためになるってことだね。

302:実習生さん
09/01/21 21:52:56 jXFaWruT
いっそここまで徹底してみたらどうだろうか。
18歳未満同士のコミュニケーションは自粛すべき?
スレリンク(soc板)

ここまでやれば犯罪の機会とやらは根絶できるぞ。

303:実習生さん
09/01/21 22:21:36 hsjDx0TK
未成年者の意識調査や被害・トラブル等の具体的な数字はどこで
閲覧できますか

304:実習生さん
09/01/22 00:51:11 jk26I8/P
>>299
これだから大先生は、大先生なんだよなぁ。

>>295をよく読もうよ。パスワードもフィルタリングも、PCにインストールされていない
OSを使う時点で無意味なんだって。OSってなんだかわかってる?
誰がツールを作る話をしてるんですかって。誰にでも手に入れられる技術がそこらに既に
ころがっているから、いまさら禁止しても無意味だっていってんのに。

KNOPPIXでもUbuntuのLiveCDなんかそこらの雑誌の付録でしょっちゅう配布されてるし、
Windows互換のフリーなLiveCDもだってあるよ? ドライブつっこんで電源入れるだけで
ルータつかってる家庭なら即座にインターネットにつながる環境のできあがり。

いまどき、商業高校の情報科なら配布してるところだってあるレベルなんですがねー。
自爆がお好きな大先生、技術の話は墓穴を掘り続けるだけですよ?

305:実習生さん
09/01/22 01:11:00 jk26I8/P
>>300
大先生、自分の書き込みすらもう忘れちゃったの?
>>64に上げたサイトでは、あなたが大好きな専門家の意見として携帯電話は
インターネットの入り口である側面、情報端末としての側面について注意を促されてるよ。
つまり、あなたは「専門家」と違う意見をお持ちなわけですなー。

さすが、>>64のリーフレットからリンクしている有識者会議の意見とまったく異なる結論を
出すお方は違いますなー。大先生ってば自分が、例示した「専門家」の誰もいってない
独特な主張に、固執してらっしゃるのは、いったいどういう理由なんですかね。

URLリンク(www.mext.go.jp)
文科省の専門家と、大先生。>>301の表現を借りるなら、「さて、どちらが正しいと思う?」

匿名掲示板で、えらそうに誰かに教えを授けたつもりになっては、
ふんぞりかえりすぎて、足元すくわれてるから、大先生なんだよなぁ。

306:実習生さん
09/01/22 01:13:09 jk26I8/P
>>303
たいして詳しい調査でもないけど、参考程度に。>>305にも挙げた以下のサイトにある。
URLリンク(www.mext.go.jp)

以下抜粋。
【参考】
1「平成18年度生徒指導上の諸問題に関する調査」
* 「パソコンや携帯電話等で、誹謗・中傷や嫌なことをされる」
小学校: 466件かっこ0.8パーセント)
中学校: 2,691件かっこ5.2パーセント)
高等学校: 1,699件かっこ13.8パーセント)
特別支援学校: 27件かっこ7.0パーセント)
合計: 4,883件かっこ3.9パーセント)
(カッコ内は、認知件数全体に対する割合)



307:実習生さん
09/01/22 01:24:40 jk26I8/P
>>303
うあ、>>306がかっこが、逆変換されてた。失礼。
URLリンク(www.mext.go.jp)

こっちからリンクされてるPDF、とくにいじめのところには多少詳しい統計があるね。

> いじめの態様については、小・中・高・特殊教育諸学校全てで「冷やかしやからかい」が最も多い。
> なお、「パソコンや携帯電話等で、誹謗中傷や嫌なことをされる」は4,883件(3.9パーセント)である。

だそうです。

308:実習生さん
09/01/22 04:14:09 0duiSBD4
URLリンク(www.npa.go.jp)

比較対象として、少年の補導数のデータ(警視庁より)

ネットが原因の問題がいかに少ないものか分かりますね。

309:実習生さん
09/01/22 04:23:33 /TtR8RZw
>>308
そのデータは非常に参考になった。やはり被差別部落の関靖俊の
問題がいかに悪質か分かろうというもの。最近の治安の乱れや
モラルの低下も、関靖俊が事件を起こした影響が大きいと実感
させられた。


310:実習生さん
09/01/22 06:49:27 WQ5Fxi+6
>>304
「一般的ではない」と言うことだろうね。

技術的な話はいくらでも上はあるが
一般人がどの程度できるのか、と言う話だろうね。
「情報端末」と言うことは、ネットだけではないと言うことだし
俺のレスにはきちんと書いてあるので
ちゃんと読もうね。

俺から、教わっている身だと言うことを忘れてはいけないよ。
専門家の意見と俺の意見では
「制限するべきだ」という点で、全く同じなのだがね。

足下をすくったつもりで、何もできていないのに
一生懸命得意になっていると馬鹿にされるだけだと思うが?

311:実習生さん
09/01/22 07:39:09 Zim9RPs0
規制は防犯が目的でない
公的扶助を受けている人の子供達も携帯を使えるようにする準備だ
フィルタリングをかけると電話会社が薦める優良サイト(有料サイト)に誘導され見るなら金払えバケ定入ってないなら通信料取るぞと来る
小中禁止となると親の携帯はどう防犯対策をとるか
携帯サイト無しで安上がりなスポーツイベントはできないどうする気だ
文部科学省体育担当
気象状況に左右されるスポーツは携帯電話無しではできない


312:実習生さん
09/01/22 07:44:04 sHPC9rNM
>>311
ごめん。
ちゃんとした日本語で書いてください。

313:実習生さん
09/01/22 09:20:06 VJ+aQASn
>>310
> 「一般的ではない」と言うことだろうね。
こーいう技術オンチが、妄想だけで規制かけろというから抜け道だらけになって、
実効性がなかったり、逆効果になるってのがよくわかる発言だよね。
学校の授業で配布されたり、雑誌の付録でそこらに腐るほどおちてるってのに。

> 「情報端末」と言うことは、ネットだけではないと言うことだし

Web閲覧とメールを除いた携帯電話の、どこにあなたの主張するような使い方があると。
専門家の指摘のどこに、それら以外の点が指摘されてるんですかね。
電波飛ばしまくっている大先生を除いて、そんなことを指摘してる人はひとりもいませんが?
指摘してる部分があるなら、どうぞ。引用なりリンクはるなるしてくださいな。

> 俺から、教わっている身だと言うことを忘れてはいけないよ。
> 専門家の意見と俺の意見では
> 「制限するべきだ」という点で、全く同じなのだがね。

まったく違う。有識者会議の提言で、それらしいことがあるとすれば、以下だが、

> 子どもたちに対して「情報モラル」に関する教育(注1)を家庭・学校ともにしっかりと行っていくこと。
> 家庭においては、ネット上のトラブルの実態等について子どもと話し合い、必要がない場合は携帯電話を持たせないようにし、利用する場合にもフィルタリングを必ず設定すること。
> 学校においては、学校での携帯電話の取扱いに関するルールを必ず策定し、それを徹底すること。

まずは子どもと話し合ってその上で、持つかどうかを決めるとある。
携帯電話を一切取り上げろ、制限しろなんてどこにも書いていない。フィルタリングについても、必要性を理解・認識しなさいというのが第一。
>>299で家庭にはそれぞれ事情があるといいつつ、それぞれの事情を考慮しない方法へ変えろ、というのは発言に矛盾ですなー。

> 足下をすくったつもりで、何もできていないのに
> 一生懸命得意になっていると馬鹿にされるだけだと思うが?

別に大先生の意見の矛盾や、現実味のなさを指摘してるのは、俺だけじゃないと思うけど?
なんだか、見てると他のスレでも総ツッコミ状態受けてるようだけどねw

314:実習生さん
09/01/22 21:35:10 WQ5Fxi+6
>>313
学校の授業では、普通は配布しない。
専門学校なら別だろうがね。
それと、雑誌の付録で、といっても
その雑誌の売り上げは、何部よ?
黄みがかっている雑誌=普通 ってことを信じるの?
まあ、いずれにしても、規制されれば、そのどちらでも
手に入らなくなるだろうね。
雑誌は未成年者への販売を禁止されたくなければそんなものをつけないし
手に入れた成人が、未成年者に渡せば、その時点で罪を問われる。
メリットもないのに犯罪に手を染めたがる大人はそれほど多くないと思うよ。

>Web閲覧とメールを除いた携帯電話
その通り。
先の場合は、ネット接続の件だけだったね。
ようやく分かったか……
まあ、教えてやっただけの甲斐はあったと言うことで嬉しいよ。

>利用する場合にもフィルタリングを必ず設定すること

これって、「制限する」こと以外に読めるのなら、教えて欲しいな。

現実味のなさを指摘できたことが一度でもあるなら
真面目な話として、教えて欲しいんだけれど。
ファイル配布の件が典型だけれど
「君の現実」と違う、というだけのことだろ?

315:実習生さん
09/01/22 21:42:14 hpmIyYgF
米穀通帳って最後は有名無実になってたよなあ。
取締りをきちんとしないとどんどん空文化するぞ。
一時近所に「当店はヤミ米を扱っています」と書いた米屋があった。

316:実習生さん
09/01/22 22:01:49 WQ5Fxi+6
>>315
バタフライナイフも、特別な取り締まりをしてないが
(もちろん、見つけたら、取り締まっているが)
販売している店が、見事になくなったな。

モデルガンも、規制をかけたら
見事に未成年者を排除している。

もちろん、規制をくぐり抜ける方法はいくらでもあるだろうが
少なくとも、野放しにはなってない。

今程度の法規ですら、こうなのだから
きちんと、社会的合意の元で規制をかけたら
それなりの結果が見えてるわけだ。

もちろん「大人」は、規制されないのだから
(大人同士での)社会的合意は、取り付けやすいだろう。
また、新たなビジネスチャンスを見つけられるだろうし
未成年者が、今現在持っている携帯電話の買い換え需要が
(もちろん「リーガル」な携帯電話への)
期待できるから、2兆円を配るより、よほど経済効率が良いと思うよ。

317:実習生さん
09/01/22 22:03:35 STGsbxpI
>>248
> 犯罪機会が少ない場所から「そのまま」移動するわけじゃないことが
> きちんと書いてあると思うが?

これは仮説だよね。
裏付けるデータが無いとね。
で、この仮説が正しいか否かを判断するには携帯・ネット関連だけではない総数を見なければならない。
単にそのまま別の手段に移っただけなら変動しないし、手段の減少が犯罪等の減少に効果があったならば総数も減る。

従って、総数は関係ないということは携帯さえ使わなければあとはどうでもいいという立場に立っていると言うことを示している。
よって、捏造などと言うのは失当である。

318:実習生さん
09/01/22 22:06:07 hpmIyYgF
>>316
じゃあ空文化した米穀通帳やら歩行者の信号無視の罰則やらとバタフライナイフの規制とはどこが違うんだろうね。

319:実習生さん
09/01/22 23:59:33 WQ5Fxi+6
>>317
また、捏造か……

少なくとも248には、
該当する文章はないね。

捏造ばかりしていても話は進まないよ。
一応、以下に248をコピーしておく。

以下、引用。
取り締まりも何も
スタンダードをどこに置くかの問題だよ。

全てのプロバイダ、携帯会社で
「基本的に規制する」となれば、それをわざわざ破ってまで
「犯罪」を犯す保護者は少ないと言うことだ。
なにしろ、犯罪を犯すインセンティブが働かないからね。
携帯代も助かるし、ネットに子どもがはまることも防げる。
良いことづくめの規制を、保護者が嫌がる理由はない。
商業的に未成年者を搾取したい人間こそが、真の規制対象者ってことだ。

他の場所で犯罪がいくら増えても良い」なんてことを、まだ捏造するのか?
既に警告したので、
このレスに反応したレスに対してオレは「捏造クン」と呼ぶことにしよう。
がんばれ。捏造クン。

>>244
スクリプトを開発するのは事実上無理なことだが
ホワイトリスト方式のフィルタリングソフトは
既に実用化されているのだが……
そんな事実も知らないのが、捏造君のレベルってことだ。
かわいそうに。

320:実習生さん
09/01/23 00:00:48 8s22odTN
>>318
未成年者への規制と、無用な全体への規制だろうね。

ただし、歩行者の信号無視は
事故になった場合の背金範囲において、空文化してないし
米穀通帳は、法規そのものが無くなっているがね。

その意味において、世間知らずなレスだと思うよ。

321:実習生さん
09/01/23 00:41:30 iL/niE4r
>>314
> 学校の授業では、普通は配布しない。

へぇ。そうなんですか。じゃあ、これは普通の学校じゃないわけだ。
情報の授業がある商業高校や工業高校では、さらに普通に使われているけどな。
URLリンク(lc.linux.or.jp)
URLリンク(www.ipa.go.jp)

> その雑誌の売り上げは、何部よ?
売り上げはないですが、発行部数はここで。ここのパソコン誌部門のものは、
たいてい一度は付録につけたことがあると思うけどね。
URLリンク(www.j-magazine.or.jp)

> 黄みがかっている雑誌=普通 ってことを信じるの?

電波が強すぎて意味がわかりませんよ。大先生。

322:実習生さん
09/01/23 00:53:25 iL/niE4r
長くなったので、続きね。

>>314
>>Web閲覧とメールを除いた携帯電話
> その通り。
> 先の場合は、ネット接続の件だけだったね。

電波が強すぎて意味不明なんですが。WEB閲覧もメールもインターネットですよ。
そのへんにフィルタリングが標準的にかけられる状況にあるのに、それでもなお、
携帯をとりあげろという主張してるのは、なんで?とおうかがいしてるんですが。
さーっぱり回答になってませんね。電話機能すら、子どもには有害だとおっしゃるわけで?

> これって、「制限する」こと以外に読めるのなら、教えて欲しいな。

>>48>>62>>105 「取り上げる」とフィルタをかけるではまったく意味が違うよ?
子どもと話し合ってひとりひとりに応じた適切なフィルタをかけるのと、一律規制じゃ、
まったく意味が違うよ。

> ファイル配布の件が典型だけれど
> 「君の現実」と違う、というだけのことだろ?

大先生、鏡みたことない?
>>321で証拠となる資料を示したけど、それに反論する根拠は、
もちろん具体例をあげて提示してくれるんだよね。

323:実習生さん
09/01/23 01:07:44 iL/niE4r
>>314
> 現実味のなさを指摘できたことが一度でもあるなら
> 真面目な話として、教えて欲しいんだけれど。

まったく、ろくに技術的知識ももたない電波さんにものを教えるのが、
これほど難しいってのは意外だったねー。都立高校のセンセって、みんなこんなひとばっかり?
それとも、周囲にそんな会話できる知人もいないほど大先生孤立してるのかなぁ。

指摘されても、指摘の意味を理解できてないんだもん。大先生。

んじゃあもうちょっとわかりやすい例だそうか。
大先生ナイフやモデルガンの例を出してるけど、ソフトウェアの単純所持や単純譲渡を
どう取り締まるつもり? 持ち歩いてるPCやCD、USBのなかをいちいちスキャンするの?

しかも、それはナイフやモデルガンのような見るからにすぐわかる凶器じゃないよ?

324:実習生さん
09/01/23 01:16:20 iL/niE4r
>>314
大先生の矛盾というか、気持ち悪いところは、
自説の中で都合よく性善説と性悪説をころっころ切り替えてるところなんだよね。

子どもや既に努力してる保護者に対しては、できないと決め付けて荒すぎる網で、
一律にとりあげろといってはばからないくせに、その欠点を指摘されると、一転して
>>314「メリットもないのに犯罪に手を染めたがる大人はそれほど多くないと思うよ。」
のように根拠のない性善説で、現実を認めたがらない。

自分の知らないもの、理解できないものを忌避するのも、ここまでくると病気だね。

325:実習生さん
09/01/23 01:17:06 uPZbBnhq
OSを規制するとかわけがわかりません。
具体的にどのような法律をつくるのか教えていただけませんか?大先生?

326:実習生さん
09/01/23 02:24:57 QqDo4fzu
アンタら頭おかしいの?なんで子供が携帯やネット使っちゃいけないの
自分だってネットしてるでしょ
犯罪が起こるから規制、であれば大人もネットするべきじゃないでしょ?
子供がネットしてたら犯罪に巻き込まれるのか?巻き込まれないでしょ
巻き込まれるのは一部だけ。一部が巻き込まれたら駄目なら、学校も塾も禁止すべき
一部が巻き込まれるだけなら、いいんですよ。世の中とはそんなもんです
大人も子供も、ほとんどが犯罪に巻き込まれないのは同じなわけですよ
なのになんで子供だけ規制するのでしょうか 子供のほうが危険性が高いから?
なら、外出も禁止すべきですね。外出も大人より子供のほうが危険性高いですしね

つまり規制などアホが言ってるだけ

327:実習生さん
09/01/23 04:51:11 FGnyNofj
この関靖俊に対し「被差別部落! 被差別部落! 被差別部落!」の
大合唱が絶えないが、ちょっと待て。確かに関靖俊は被差別部落
だが、この男の母親は朝鮮人だ。しかも北朝鮮人だ。当局もマーク
しているらしい札付きの女だ。

被差別部落でも間違いではないが、正確ではない。正しくは
「底辺の被差別」といったほうが正解だろう。これからは
関靖俊のことを単に被差別男と呼んだほうがいいかもしれない。

ちなみに関靖俊の父親「関稔」は被差別部落の前科者。
母親「関英子」は朝鮮人の売春婦しかも北朝鮮系。
いわばこいつは生まれながらの被差別だ。
これからは関靖俊を「底辺の被差別」と呼ぼう。

差別に負けるな、関靖俊W(最近はへこみ気味だがなW)


328:実習生さん
09/01/23 06:37:59 8s22odTN
>>321
君がリンクした内容。
>本研究は専修大学ネットワーク情報学部
>のプロジェクトⅠという授業の成果である。

「大学」の授業だね。

>パソコンにCD-ROMを入れて起動するだけでLinuxを利用することができるので、
>簡単にLinuxデスクトップ環境を構築できます。

はい、これ、「導入事例」が載っているほど「特別」な例ってことだ。

普通」ではないってことを自ら証明してくれてありがとう。

君が買っている」だね。
変換ミスをして申し訳ない。

>>322
先の指摘では「メール」はなかったね。
それはわからなかったんだ。
せっかく、少しは進歩したと思って喜んだのに。
「フィルタリング」がかけられても「メール」を野放しにしたら
意味がないのだが?
電話機能については、最初から、現的的に認めているのは、もう忘れちゃった?

「制限する」ってことでは、全く同じ方向性だがね。
それとも、それ以外に読める?

321の「具体例」お疲れ様。
自爆するために頑張っているなんて、すごいことだよ。
ほめてあげよう。
普通の人にはなかなかできないことだから。

329:実習生さん
09/01/23 06:44:13 8s22odTN
>>323
ろくに社会常識のない人間に
現実味のある指摘はできない、ってことを
今回も暴露してしまったね。
あ、雑誌の件を書き忘れたが

発行部数を足しても、「普通」とは言えないだろうねえ。

ちなみに、100万部の雑誌であっても
規制されれば、載せられなくなると言うことも
既に指摘してあるよ。

持ち歩きや、単純所持を取り締まる必要はないだろうね。
結果責任を問えば良いだけだ。
公の活動をする企業は、基本的には、渡さないように気をつけるし
ネット接続で、問題を起こした未成年者がいたら
接続ツールを渡した人間を調べていって、処罰すればいい。
一罰百戒」といって、一人を罰すれば、以後、そう言う大人は極端に減るだろう。
未成年者にツールを渡して、犯罪者になりたい人間なんて、そう多くないからね。
これが「現実」というヤツだ。

性善説と性悪説
良い言葉を知っているね。
しかし「使い分けている」と言うが、これは、違う。
努力している保護者がいても、それは認めて良いだろうが
社会全体としての話は、全く別のこと。
メリットも無いのに」というのは、「性善説」ではないから。

330:実習生さん
09/01/23 06:44:59 8s22odTN
>>325
法律の条文は、俺が2ちゃんで書くレベルを超えているだろう。
内容については、きちんと何回も書いてきたから、
そちらを読みましょうね。

331:実習生さん
09/01/23 06:46:41 8s22odTN
>>326
大人と、未成年者ではまったく違う。

「一部の子どもが犯罪に巻き込まれる」のがわかっているなら
大人は、子どもを保護する義務がある。

それに対して、大人には「通信の自由」が認められている。

世の中とはそんなものだよ。

332:実習生さん
09/01/23 08:38:15 iL/niE4r
>>328
> >本研究は専修大学ネットワーク情報学部
> >のプロジェクトⅠという授業の成果である。
>
> 「大学」の授業だね。

大先生。内容読んでないでしょ? 
これは大学や企業の研究の一環として、実効性についての実験を行った資料。
IPAのほうでは小学校から大学まで実際の学校名があがっているし。
専修大学のほうについては、実際に利用させたのは幼稚園児から小学生まで。

> はい、これ、「導入事例」が載っているほど「特別」な例ってことだ。
調査報告の前提の説明書きがあることで、特別になる意味がわからないよ?

> >>322
> 「フィルタリング」がかけられても「メール」を野放しにしたら
> 意味がないのだが?

大先生、メールのほうがWEBよりさきに、フィルタリングが存在してますよ。
携帯電話をほんとうにお持ちなんですか?

> 「制限する」ってことでは、全く同じ方向性だがね。
> それとも、それ以外に読める?

方向性が一緒なら主張が一緒? んーなわけないでしょ。
専門家は実効性のある提言をしてるけど、大先生は何度も指摘してるように、
情報技術の現状を認識してない電波垂れ流してるだけだよ。一緒にしちゃかわいそう。

333:実習生さん
09/01/23 12:07:27 kFigR/UC
>>329
> 発行部数を足しても、「普通」とは言えないだろうねえ。

おいおい、書店なら全国どこでも手に入るレベルで「普通」とはいえないって、
強弁もいいところですよ。 大先生の考える普通ってなによ?

> ネット接続で、問題を起こした未成年者がいたら
> 接続ツールを渡した人間を調べていって、処罰すればいい。

問題を起こしていない未成年者は黙認? それって事実上、野放しと同義ですが。
というか「接続していないはずだから大丈夫」なんて、現状よりさらに悪化させてる。
専門家の発言を見た?「子どもの利用実態を把握しよう」だよ。
利用実態を把握できない方向へと追いやってる時点で、専門家の意見とちがうじゃん。

> 一罰百戒」といって、一人を罰すれば、以後、そう言う大人は極端に減るだろう。
> 未成年者にツールを渡して、犯罪者になりたい人間なんて、そう多くないからね。
> これが「現実」というヤツだ。

違法アップロードの例をみてごらんよ。大先生、まったく勘違いしてるのがわかるから。
ましてや、一人配布元がいれば、あっという間に広がるのが「情報」の特性だってのが、
まだわかっていないの?

334:実習生さん
09/01/23 12:18:14 kFigR/UC
>>329
> メリットも無いのに」というのは、「性善説」ではないから。

では言い直しましょうか? 何度も繰り返していますが、メリットもないのに犯罪行為や、
他人に迷惑をかける行動を繰り返す人はたくさんいますが?
特に大先生が想定するような、ツールを提供するような、カジュアルで軽微な案件については。

現在のフィルタリングはあくまで補助であって、保護者、監督者による実態の把握と、
保護者、監督者、そして子ども本人による正しい理解が必要だというのが専門家の主張。

大先生の猫も杓子も滅菌室に放り込んだつもりになって、実態はろくに規制できずに、
規制したつもりにだけなっているやりかたじゃ、問題の本質を隠してしまうよ。
規制したつもりで安心して、実態の把握について表向き潜ってしまって却って逆効果になる。
いじめなり事件なりが発生したときも、いじめなり事件そのものより、接続した/接続させた
ことのほうに焦点があたる。それが大先生の意見。

それって、専門家が提唱する方向とはまるっきり逆効果ですがね。

335:実習生さん
09/01/23 13:35:58 kQOLPpn7
>>329
法律で禁止すれば、やる人間はいなくなるってのは性善説じゃなければただの甘い考えじゃね?

みたところ、現実的じゃない提案ばかり繰り返してるみたいだけど。

336:実習生さん
09/01/23 21:46:58 uPZbBnhq
>法律の条文は、俺が2ちゃんで書くレベルを超えているだろう。
内容については、きちんと何回も書いてきたから、
そちらを読みましょうね。

パスワードクラックソフト等を規制するならともかく、
OSの規制の定義はどうするの?って聞いてるわけ。
線引きのしようがないからはぐらかすんだろうけど。ねぇ、大先生。

337:実習生さん
09/01/23 21:47:49 Crcq/1o0
>>319
そうですかそうですか、ここまで厳密にレス指定しないとダメですか。
どこのお役所仕事だよ。
それでまた捏造と鬼の首でも取ったかのように喜ぶ。
重症だなとしか言い様がない。ね、教祖大先生。

>>248
>>323には次のように書いてあるよな。

> 犯罪機会が少ない場所から「そのまま」移動するわけじゃないことが
> きちんと書いてあると思うが?

これは仮説だよね。
裏付けるデータが無いとね。
で、この仮説が正しいか否かを判断するには携帯・ネット関連だけではない総数を見なければならない。
単にそのまま別の手段に移っただけなら変動しないし、手段の減少が犯罪等の減少に効果があったならば総数も減る。

従って、総数は関係ないということは携帯さえ使わなければあとはどうでもいいという立場に立っていると言うことを示している。
よって、捏造などと言うのは失当である。

338:実習生さん
09/01/24 20:41:07 hXRfwiUs
>>337
× >>323  ○ >>232

なんかさー。
悪書通報するために子どもは書籍、雑誌の購入禁止みたいなことをいってるひとがいる?

339:実習生さん
09/01/24 22:41:00 MoKGvjNC
北朝鮮や中国みたいなことをやるくらいだったらいっそ犯罪を野放しにする方がマシという考えもあるよな。
中国か米国、どっちに住みたいかと問われれば多分みんな米国を選ぶ。

340:実習生さん
09/01/25 09:19:26 zqbTp3jC
おまえら真剣に、子供の携帯を許容してるの?

海外は脳腫瘍になるなどの健康被害を防ぐために、16歳以下禁止を
やってるんだよ。 

生徒に教えるべきだよね

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(baby板)

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
スレリンク(scienceplus板)

341:実習生さん
09/01/25 10:51:51 t16cNhGf
それだと子どもだけじゃなく誰も使うべきじゃなくなっちゃうんだけどね

342:実習生さん
09/01/25 14:27:58 SKWKgIPg
>>340

青少年保護とかいうバカみたいな論議よりも早急に人体に害の無いような携帯電話の開発プロジェクト進めないとね。

343:実習生さん
09/01/26 14:47:42 U3I2xXJC
部分規制は大いに歓迎だと思うけど
携帯を完全に規制したら公衆電話がない今
子供はかなり困るよ

344:実習生さん
09/01/26 14:48:10 U3I2xXJC
俺が小学生(95年)の時に

345:実習生さん
09/01/26 14:49:20 U3I2xXJC
俺が小学生(1年95年)の時に
班別で町内を回って児童館に戻ってくるイベントがあったんだけど
地図のあるボードの左上にセロハンデープで10円玉が貼り付けてあった

346:実習生さん
09/01/27 14:04:32 Jk2wy3Ji
ネットいじめなくなった 大田区の中学、授業で「携帯」徹底論議
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

347:実習生さん
09/01/29 18:40:10 CrrI+kJ3
今日の日経夕刊に子供が見られるサイトかどうか審査してもらうのに50万円払わなければいけないそうです
これで稼ぎたいからフィルタリングかけるんだ

348:実習生さん
09/01/29 19:28:02 ffzGii/6
なんでも商売にしようお金に絡めようって風潮とインターネットは危険な相互関係にある

349:実習生さん
09/01/29 19:36:27 XD0VU2EQ
正確には、なんでも商売にしようお金に絡めようって人間がインターネットに流入しただけなんだけどな。

なんだよ危険な相互関係ってwww大先生かよwwww

350:実習生さん
09/01/29 21:16:39 4yVSyDWM
草を生やすなや

351:実習生さん
09/01/29 23:57:55 V0j7Lo0J
結局、どこまで規制すべきなの?

352:実習生さん
09/01/30 01:09:47 d3FFh5Vb
>>351
個人(保護者)の判断できめるべき、行政が介入すべきでないと思う。

353:実習生さん
09/01/30 06:54:01 GYzKxPoO
>349 危険な相互関係とは対立することで得られる既得権益など
総務省、郵政、電話会社や昔からのメディア会社が自分の息のかかった所だけで儲けたい。それ以上に関係者個人の利をかなえたいのです


354:実習生さん
09/01/30 08:10:41 fZ79u7zk
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
スレリンク(baby板:360番)

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(baby板)

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
スレリンク(scienceplus板)


355:実習生さん
09/01/31 05:24:15 xmCfJIv2
子供にポンポンなんでも買ってやるのは
教育上どうかと思うよ。そんな事したら
子供の頃高いパソコン買って貰った
ビル・ゲイツみたいな世界一の大富豪
になってしまうぞ。

356:実習生さん
09/01/31 05:26:44 snyVKRcF
子供にポンポンなんでも買ってやるのは
女でも教育上どうかと思うよ。
そんな事したら子供の頃から甘やかされてる
神田うのみたいにストッキングで
大儲けして金持ちと結婚するような
女になってしまうぞ。

357:実習生さん
09/01/31 05:29:18 snyVKRcF
子供にポンポンなんでも買ってやるのは
教育上どうかと思うよ。
ちゃんと我慢させて育てたら
ストレス溜りまくって秋葉原事件の
加藤容疑者のようになれるぞ。

358:実習生さん
09/01/31 17:59:33 xKUuXyp8
>>357
俺はあまり買ってもらえなくて
学年が上がるたびに仲間外れになってった
誘ってもらってもどこへも行けない

359:実習生さん
09/02/11 09:56:10 myB5O2c9
フィルタリング義務付けになったとたん携帯サイトに誘導する広告が増えた
ラッピングバス、車内吊り、雑誌表4広告にも


360:実習生さん
09/02/12 21:20:31 NQAU/QMH
有害に属するものじゃなければまだイイけど…欝陶しいわなw

361:実習生さん
09/02/16 16:22:50 pDp2JcjT
高校2年まではいらん
3年から持たせてやれ

362:実習生さん
09/02/17 03:52:52 OSE2syCY
>>361

お前みたいに理由書かずに思ったこと吐くだけの奴には一生携帯なんかいらんな
PCもつかわないことをおすすめするよ

363:実習生さん
09/02/17 10:59:08 NgoT+tyV

無線LANの電波は携帯電話よりも身体に悪い? - GIGAZINE
gigazine.net/index.php?/news/comments/20070523_wireless_lan/
この記事によると、イギリスのテレビ番組が実際に無線LANを整備してある
学校で行った調査では、携帯電話が発する3倍にあたる電磁波が確認された
そうです。

364:実習生さん
09/04/10 09:35:56 pHeeBufA
【衝撃の】 天皇家は韓国系 【真実】
スレリンク(emperor板)

天皇陛下  日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。
私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。
武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。
また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。
 しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。このことを,私どもは忘れてはならないと思います。

 ワールドカップを控え,両国民の交流が盛んになってきていますが,それが良い方向に向かうためには,両国の人々が,
それぞれの国が歩んできた道を,個々の出来事において正確に知ることに努め,個人個人として,互いの立場を理解していくことが大切と考えます。
ワールドカップが両国民の協力により滞りなく行われ,このことを通して,両国民の間に理解と信頼感が深まることを願っております。

URLリンク(www.kunaicho.go.jp)

365:実習生さん
09/04/13 03:16:00 tF8xYISe
大人子供問わず免許制にしたらいい
もちろんネットも

366:実習生さん
09/04/15 19:17:38 uOGyPS1r
島根の大社町の公衆有線は、子どもの携帯対策に有効なのか?

367:実習生さん
09/04/28 16:34:48 rDs8Jg8b
子ども向けに裏サイトの作り方を無料で教えて、
裏サイトを氾濫させ、監視業務の委託を
学校や自治体に売り込んだら儲かるんじゃないか

368:インターネットブレイカー
09/05/27 19:15:51 YAygDX0t
変な考えだが、フィルタリングした上に高度な監視ソフトを仕掛ければ、
親が、簡単に監視出来てイイと思うのだが・・・。

2chアクセス監視ソフト↓
URLリンク(www16.plala.or.jp)

上のサイトに置いてある監視ソフトをベースにすれば、たぶんイイ

369:実習生さん
09/05/29 01:54:41 PBawwnvw
>>368

限られたサイトしか規制できないし、ソフト閉じれば普通にみれる。
穴だらけのおこちゃま専用ソフト

370:インターネットブレイカー
09/05/31 10:13:03 YsuVSXrQ
>>369
いろいろと情報をありがとうございます。

371:実習生さん
09/06/03 22:43:49 lFBUnbuO
>>329
すげえ全体主義。
携帯規制論者ってナチみたいだね。

372:実習生さん
09/06/03 22:44:56 lFBUnbuO
>>331
滅茶苦茶。憲法の勉強したことがないのが明白。
お前、教師だろ。

憲法の人権は未成年者にも保障される。
せめて岩波の憲法くらい読んでから議論してくれ。

373:実習生さん
09/06/03 22:45:57 i8BpBGFq
>>372
すまないが、憲法を元にした
「少年法」くらいは読んでくれ。

374:実習生さん
09/06/03 22:46:10 lFBUnbuO
>>323
その電波、やっぱり教師なの?
教師は法を知らないからな。
言いかえれば世間知らず。
危険すぎる。

375:実習生さん
09/06/03 22:47:08 lFBUnbuO
>>373
滅茶苦茶だな。
少年法は未成年者の人権を保護するためのものだよ。
少年法で憲法の人権を奪えるとしたら近代法は成り立たない。


376:実習生さん
09/06/03 22:49:41 i8BpBGFq
>>375
しかし、君は読んだことがない。

377:実習生さん
09/06/03 23:19:19 lFBUnbuO
親や教師に18歳まで管理された子なんて大人になっても何もできない。
そこが根本的にわかってない人が教師には多い。
だから、学校教育は社会に出てから役に立たない、むしろ有害だなんて言われてしまう。
少なくとも教育が社会で役に立たないというのは大多数の国民の意見だ
(読売新聞による調査結果もある)

教師は憲法など法の基本がわかってない人がほとんどという点で問題ありだが、考え方にも問題がありすぎる。
優等生を作っても従うしか能がない人は社会で何の役にも立たないんだぞ。

378:実習生さん
09/06/03 23:22:36 i8BpBGFq
>>377
必要な部分は、任せ
できない部分は管理する。
それが、大人の責任だし、子どもの権利でもある。
それがわかっていないキミはもう少し勉強しましょうね。

379:実習生さん
09/06/04 14:18:17 6BgYPmCx
>>378

それを決めるのは親だろ。
というか、その判断は身近にいる人しか決められない。
なんで地域、学校、政治が口出しするのか?

380:実習生さん
09/06/04 14:21:10 QI+EJjCd


381:実習生さん
09/06/04 22:15:25 ftbJUkpL
>>379
親がやる部分もあるし
社会から教育を負託された教師がやる部分でもある。

また、社会全体で決めることでもある。

そんな基本がわからないの?

法律って何のためにあるのか、
教科書って何のためにあるのか
そのあたりから教えないとダメか?

382:実習生さん
09/06/05 11:51:55 MrgMr0MH
ひさびさに大先生が湧いてきてるなぁ。

相変わらず斜め上だ。

383:実習生さん
09/06/05 19:38:12 p+pVU5zX
>親がやる部分もあるし
社会から教育を負託された教師がやる部分でもある。
また、社会全体で決めることでもある。
そんな基本がわからないの?

んなこたぁわかってる。
だから、法的に規制するマトモな根拠を提示しろっていってるの。
それができないなら、社会が関与すべきでなく個人(家庭)の問題だっての。

>法律って何のためにあるのか、
教科書って何のためにあるのか
そのあたりから教えないとダメか?

携帯電話、ネットの使い方のマニュアルでもつくり、学校教育で教育するなら賛成だよ。
規制するのが反対だっていってんの。

384:実習生さん
09/06/05 19:54:07 M0F8FbMf
>>383
憲法から全部読んだら?
教育基本法も大事だね。

それと、現実問題として
未成年者に「有害情報」を規制しているのもリーガルなら
一部の遊戯を年齢制限しているのもリーガルだ。
「その根拠を示せ」というのは余りにお子さまじゃないのか?

そして、携帯電話、ネットへの接し方も
徐々にリーフレットレベルのモノがあちこちできあがり
教育を始めている。
しかし、そこからこぼれる人も出てくる以上
規制もやむを得ないだろうね。

385:実習生さん
09/06/05 20:10:46 p+pVU5zX
>それと、現実問題として
未成年者に「有害情報」を規制しているのもリーガルなら
一部の遊戯を年齢制限しているのもリーガルだ。
「その根拠を示せ」というのは余りにお子さまじゃないのか?

だから、私は賭博類の規制はともかく、有害情報規制に対しては懐疑的なんだよね。
有害情報はどこまでが有害情報でそれがどう有害で18歳を超えれば何故いいのってね。

>そして、携帯電話、ネットへの接し方も
徐々にリーフレットレベルのモノがあちこちできあがり
教育を始めている。
しかし、そこからこぼれる人も出てくる以上
規制もやむを得ないだろうね。

何故、私はんなもん見ることもなく、ここまで騒がれることもなかった時代から携帯もってるが(当時小6でロクな機能もなかった。着メロってスゲーってかんじのとき)
そして、そんなパンフなんて見たこともなかったが、今まで携帯電話で非行や犯罪どころかトラブルになったことさえないが。
これをどう説明してくれるんだろうね。

携帯電話でいじめや非行、犯罪を行うのはごくわずかなわけで。
まして援助交際なんかは大人が絡んでるわけで。
子供だけを規制するというのはどう考えてもおかしいだろう。

免許制にするとかいうなら話別だがな。

386:実習生さん
09/06/05 20:44:34 M0F8FbMf
>>385
君が懐疑的なことと
「規制をすることの適法性」は、全く別の問題だ。
君がどれほど懐疑的であっても
リーガルであることには、これで異論はなくなったね?


君がトラブルにあったことがなくても
「世の中の多くの人にそうなのか」ということを
君が証明しないと何にもならない。
あえて言うのなら、君ようなケースが大部分であると
君自身が証明することだね。

>携帯電話でいじめや非行、犯罪を行うのはごくわずかなわけで。

ごくわずかだ、と言うのは、何も知らない君の思い込みに過ぎない。
ここまで書いてきても、君の無知ぶりが明らかだろう?
無知な人が自分の考えだけで「わけで」と書いても、何の論にもならない。

>まして援助交際なんかは大人が絡んでるわけで。
その通り。
これには、二つの攻め方がある。
一つは大人を規制すること。これは法的な整備が進み
取り締まりも徐々に浸透しつつある。
もう一つが、子どもの側を規制すること。
そして、それこそが、今回の論点になる「所持と使用を規制する」ということだ。
つまり、一つもおかしくないことはこれでわかっただろう。

387:実習生さん
09/06/05 21:24:27 p+pVU5zX
>>386

法律の作成が可能だということは認めた。
法制化するなら後はその正当性や人を納得させるだけの理由が必要なんだがやってみてくださいな。

388:実習生さん
09/06/05 21:28:24 M0F8FbMf
>>387
正当性については「規制をする」ことへの異論は少ないのが現状だ。

人を納得させるだけの理由」については
立法化するレベルが納得すれば、すぐにでも可能。

あとは、未成年者から(当然、その保護者からだが)金を巻き上げたい企業が
どこまで大人しく引っ込むか、と言う問題だ。

法制化については、上にも書いたとおり
超党派の規制派の国会議員連盟が立ち上がっているし
もう一息という所だろう。

389:実習生さん
09/06/05 21:38:39 p+pVU5zX
>>388
ただでさえこの不景気にそんなことやれば、携帯電話会社はおろか、携帯を利用したサービスを運営する会社、それに関連した会社が一気に潰れる事になる。
日本経済終わるだろうな。

390:実習生さん
09/06/05 22:17:05 M0F8FbMf
>>389
携帯電話会社は、制限された中で戦うことになるだろう。
規制は、全ての会社に対して公平に制限をつけることになるから
適応しきれない会社は潰れ、新たなビジネスチャンスに結びつけた会社が
次々と立ち上がることになるだろう。

とりあえず、現在、小中学生に買い与えた携帯は
軒並み買い換えを要求することにすれば
「小学生だが携帯を買い与えたい」親には大変だが
巨大なビジネスチャンスが生まれる頃になる。

もちろん「法律で子どもに携帯はダメなんだよ」と
子どもに対して、親はごまかしやすくなるというメリットもあり
経済的に大変な保護者にとっても
携帯代を減らすビッグチャンスとなるだろう。

制限」というのは、そう言うモノなんだよ。

391:実習生さん
09/06/05 23:35:02 p+pVU5zX
>>390
携帯会社だけをいっているんじゃない。
それに関連した企業。又子供向けのホームページ等を運営していた企業、それに付随する企業と半端ない数の企業が窮地に立たされる。

>もちろん「法律で子どもに携帯はダメなんだよ」と
子どもに対して、親はごまかしやすくなるというメリットもあり
経済的に大変な保護者にとっても
携帯代を減らすビッグチャンスとなるだろう。

買い与えてもいいと思う親はどうなんだい?

392:実習生さん
09/06/05 23:40:12 M0F8FbMf
>>391
付随する企業も含めて
新たなビジネスチャンスに立たされることになるな。
適応できないなら淘汰され、適応した企業は利益を生み出す。
また、携帯に「つぎ込まれない」金は
ゲームや、書籍に回ることになる。
今までと何ら変わるモノではない。

「買い与えても良い」という親は
リーガルな範囲内で買い換え需要を満たすことになるね。
それの何が問題なんだ?

393:実習生さん
09/06/06 02:47:18 tHEU61Hr
この手のものは規制することでの不利益が規制の益と釣り合わんだろ
包丁の規制で殺人が減るという妄言と同じで非行のツールが別のものに移るだけ
便利な物が登場すればもれなく便利に犯罪利用されるのは有史以来かわらんだろうし
従って商品を規制するのではなく悪用を防ぐ工夫をするべき

394:実習生さん
09/06/06 05:34:39 l7b2/csl
>>393
規制することの不利益は「社会全体」としてみたい場合
ほとんどないのが現実だ。

現実に、包丁をむやみに持ち歩くことは法律で禁じているし
子どもにナイフ類を売ることは禁じている。
それで何の不自由もないわけだ。

395:実習生さん
09/06/06 08:48:38 IL3kRDSM
たかが行政官僚ごときにそんな権限は与えたくない。
それだけの話。
大先生にお似合いな北朝鮮という国があるが移住の検討をおすすめしたいね。
大先生の理想がそっくり実現してるから。

396:実習生さん
09/06/06 09:00:41 rhjzVKVM
>>395
行政官僚にどのような権限を与えるか
原則的には、法体系の中で国のシステムが決めることだ。
君の「たくない」という感情は、まったく関係がないことだ。
また、民主主義とは、個々人が、高い意識を持って議論を深めていく
ということが原則である。
俺の意見に反対する権利は、君にもある。
しかし、反論できないならば(相手が正しいと認めて)相手に従うのが
正しい行為だとおもうが?
少なくとも、相手に、「日本から出ていけ」的なことを、腹いせに言うのは
民主主義国家の一員として失格だろう。

397:実習生さん
09/06/06 09:09:58 IL3kRDSM
情報の自由な流通は民主主義国家における大事な基盤であってね。
それを破壊しようとすればすなわち民主主義を破壊しようとしているのと同じ。
民主主義国家は民主主義を破壊しようとする自由までは与えていない。
だから大先生には北朝鮮への移住をすすめてるんだな。

398:実習生さん
09/06/06 09:16:20 rhjzVKVM
成人した市民に対して情報の自由な流通を妨げている部分は、どこにもない。
そして、現在でも、未成年者に対して、一部の制限をかけているが
これを、民主主義の破壊だとする見解は、一般的ではないのだかね。
そういう現実を踏まえられないからこそ、君はさんざんバカにされて
今回も、同じことになったのだが。


399:実習生さん
09/06/06 09:33:31 IL3kRDSM
「一般的ではない」だの「異論は少ない」だの根拠はどこにあるんだよ。

400:実習生さん
09/06/06 09:41:57 rhjzVKVM
>>399
一般常識だが?
反論したいのなら、君の思い入れだけではなく根拠をあげなさい。
なお、過去5年間で、未成年者への有害情報を制限することが
民主主義の破壊だとする見解は、全国あまねく自治体の議会、国会で
採択されたこともないし
公の場で公的な立場からの発言もない。
もちろん、大手のマスコミでも、公に発言されたケースもない。
なお、ダメを押しておくと
逆に「未成年者への有害情報を制限すべきだ」ということは、
先にあげた議員連盟を始め、いくらでも上がるだろう。

401:実習生さん
09/06/06 09:46:48 IL3kRDSM
「」

402:実習生さん
09/06/06 09:51:17 IL3kRDSM
「一般常識」と書くだけで根拠になるんだったら異論が多いと言うのも「一般常識」。
反論があるならば君の思い入れだけでなく根拠を挙げよ。

403:実習生さん
09/06/06 09:55:22 rhjzVKVM
>>402
一応、後半部分が根拠となる。
ごく普通の知識があれば、その程度のことは、わかるはずだが?
さ、君が反論してごらん。だけど、絶対に君は根拠を上げられないけど。
どれほどバカにされてもね。

404:実習生さん
09/06/06 10:02:48 IL3kRDSM
有害情報の制限までは異論が無いというだけの話。
特定の流通チャンネルをすべてふさげという提案はそもそもなされた事すら無い。

405:実習生さん
09/06/06 10:11:05 rhjzVKVM
>>404
他人の意見をねじ曲げたね。
俺が「全てふさげ」といつ主張したかね?
レス番指定で書きなさい。
さもなければ、非を認めるところから始めるか、
2度と出てくるなってところだね。

406:実習生さん
09/06/06 10:17:12 IL3kRDSM
>>405
>>269はお前だろ。
すべてふさげという主張をしている。

407:実習生さん
09/06/06 10:50:45 rhjzVKVM
>>406
0点(笑)
よく読んでごらん。
子どもが勝手に使用したら
という内容が書いてあるのは、わかるか?
これは、「保護者の管理下」なら使用できるわけだ。
まったく、もって、これは「全面的にふさぐ」とは、とうてい読みとれないな。
ある意味、これを「全面的にふさぐ」と読むなら、
どれだけバカなの?という一言につきる。

408:実習生さん
09/06/06 11:06:04 IL3kRDSM
>>269より
> 携帯は、親などいくつかの通話先が許される、お子様携帯が、既にある。
> 高校生以下が持てるのは、そういうの限定でいいだろう。

自分の書いたものぐらい忘れるなよ。

409:実習生さん
09/06/06 11:42:40 hsS5Fkk9
情報の授業で正しいインターネットの使い方教えればいいよ。直結厨のおっさんとかに捕まらないように。
情報格差は大人間だけじゃなく、大人と子どもにもあると思うんだが。
インターネットそのものや絞られた情報を与えるのはどうかと思う。
あと授業に支障が出るなら授業中に取り上げるか学校に持ち込み禁止でもいいな。
ゲームや読書の変わりとしてネットやるのはいいけど学校でやるのは論外。


410:実習生さん
09/06/06 11:42:50 rhjzVKVM
あれ?
携帯を通話だけにしたら、情報流通のチャンネルを全面的にふさぐことになるのか?
おいおい、どんだけ携帯中毒なんだよ(笑)
親の管理下においてなら使えるのだから、どうしても使うなら
パパかママのを借りたらどうだ?
保護者が管理下に置けば、問題ないんだから、さ。

411:実習生さん
09/06/06 12:06:46 rhjzVKVM
>>409
情報の取捨選択、情報に対する扱い方や接し方。
教えることも大事だろう。
しかし、ネットじゃないとダメということは、未成年者なら少ない。
従って、「保護者の管理下に置く」ことが大事だろうね。

412:実習生さん
09/06/06 14:29:59 tHEU61Hr
>>411
あんたはシニカルに述べようと装いながら感情論を脱していない
負の部分だけを見てそれだけ大規模な変革を行うことは現実的ではない
一般消費者への規制の前に犯罪利用防止のための法整備が先だ

413:実習生さん
09/06/06 21:29:15 l7b2/csl
>>412
法整備は否定しない。
一般消費者への規制もなるべく少ない方が良いだろう。
しかし、未成年者に限定した規制は
現実に、いろいろな部分で存在するのが事実だね。

シニカル」と思いたいのなら構わないし
感情論と言いたいのなら論理的に反論すればいい。
俺は現実に即した論理を粛々と述べるだけだ。

414:実習生さん
09/06/06 22:08:59 23uK/DlL
>>413
現実に即してなんかいない。
統計データも見ずにマスメディアの報道に煽られて感情的に吹き上がっているだけ。

415:実習生さん
09/06/06 22:18:24 l7b2/csl
>>414
それでは、統計データをどうぞ。
それが示せないなら、君のレスは「感情論」だね。

416:実習生さん
09/06/06 22:29:12 23uK/DlL
>>415
自分はそういうデータを探したこともないのによく事実に即したなんて言えるな。
青少年白書
URLリンク(www8.cao.go.jp)

417:実習生さん
09/06/06 22:34:51 l7b2/csl
>>416
悪いが、現職にとっては、自明のこと何でね。
で、そのデータで何を言いたいの?

418:実習生さん
09/06/06 23:01:12 23uK/DlL
>>417
犯罪被害も犯罪加害もどちらも携帯の普及と比例した動きをしてない。
携帯は犯罪加害や被害どちらにも関係はないという事が読み取れる。
現場で目の前のことに振り回されていると長期的な視点は持ちにくいのかもしれないが。

419:実習生さん
09/06/06 23:03:43 l7b2/csl
>>418
携帯を介在した犯罪があるのは
マスコミの報道で明らかだが?

、あた「比例した」動きをしていないかどうかは
資料不足だろうな。

420:実習生さん
09/06/06 23:15:09 23uK/DlL
>>419
介在した犯罪はあるにしても誘発した犯罪は無いということだ。
統計データを見る限りは。
よって、携帯規制は無意味。別のツールに方法を変えるだけだから。

421:実習生さん
09/06/07 05:47:34 tKdisrxY
>>420
誘発した犯罪が「ない」なんてことはデータには出てこない。
また「犯罪」に分類されなければいいと言うものでもない。

別のツールに形を変えるだけというのもデータのどこにも出てこない。

いったいどのデータの、どの項目から言いたいわけ?

さっぱりわからん。


それにしても、完全に行き詰まった誰かさんが引っ込んだら
全く同じ論法の君が出てきてくれたのには
大変「面白く」感じさせてもらっているよ。

422:実習生さん
09/06/08 16:57:27 WHwp7HOR
大先生が困った子扱いされている理由はいくつかあるね。
最近のツッコミどころは、こんなところかな。

・有害な情報の規制と、情報を得る手段の規制を混同してるところ。
・政府の出している白書の統計情報と、マスコミの報道であきらか、
 なーんてのを同じ次元で並べようとしてるところ。

無駄に挑発的だったり攻撃的だったりするのに、
内容がお粗末だし、現実を理解できていないこのアンバランス。
しばらく静かだったのに、なんでまた湧いて出たんだろうね?

423:実習生さん
09/06/08 17:38:02 rOe8ehpZ
>・有害な情報の規制と、情報を得る手段の規制を混同してるところ。

正直同じなんだよね。
有害ってどれくらいが有害でどれくらい有害で何歳までが有害なのか?
科学的根拠などなく、決める側の胸三寸だもん。
決める奴が創価なら創価の悪いことかいているやつは有害指定するとかそういうこともできるわけ。

424:名無しさn@3周年
09/06/08 20:47:54 aRZ4pQZg
そんな子と、事簡単じゃん!「携帯ジャマー」って製品が有る。



425:実習生さん
09/06/08 22:21:36 llIoyxTZ
>>422
ああ、それ、君の妄想と夢だから。
それと、今回のことを書く前に
謝罪をするべきだろうな。
それもできないなら二度と来るなと言い聞かせたはずだが?

426:実習生さん
09/06/09 19:02:16 b6rKr0xg
>>425
なんだ、>>422「無駄に挑発的だったり攻撃的」そのまんまじゃねーかw
すごいな大先生。期待通り。夢と妄想だなんて、自己紹介がおもしろすぐるwww

付け加えるなら「相手の主張は一切無視して、とりあえず勝利宣言する」ところも
ツッコミどころに加えてやってくれ。




427:実習生さん
09/06/09 22:45:18 zNbOvQEE
>>426
しかし、君は、謝罪をする義務を負っているわけだ。
まず、そこからだろうな。
俺からすれば、それまでは、
愚か者として嘲笑すればそれですむんだよ。

428:名無しさn@3周年
09/06/10 07:14:14 J0E1aJ6s
424の訂正・続。済みません「そんな事・・・」「携帯ジャマー」で強力なのは、2M~10M迄届くから、1教室の中央天井につければ良い。
教室内から外部には漏れないから「電波法違反」にはならない。1万2~3千円位だ。音楽演奏会場には、既に設置済みの所が有るそうだ。試して!

429:実習生さん
09/06/10 12:29:46 D7pd56zi
>>423
規制というものの胡散臭さはそのとおり。
ただし、有害図書があるからといって書籍全般を18歳未満禁止にするか?
エロDVDのために、DVDの販売そのものを18歳未満禁止にするか?
媒体を規制しようってのはそーいうこと。

>>427
「謝罪する義務を負っている」なんて言えちゃうその妄想力には恐れいりますがw

えーと、まずどのレスとどのレスを紐づけて同一人物として特定して発言してんの?
言い聞かせたとやらのレス番号は? まさか大先生にチャチャいれてるのがだれか
特定のひとりだと思っているんだったら、なんというか病院いったほうがいいと思う。

>>428
学校内の問題だけに限れば、そーいうの使えば事足りるのにね。

430:実習生さん
09/06/10 12:33:24 D7pd56zi
参考までに聞いておくけど。

>>425
> ああ、それ、君の妄想と夢だから。

ちなみに「それ」とはどこに掛かってるの?w

・大先生が困った子扱いされていること
・大先生が有害な情報の規制と、情報を得る手段の規制を混同してるところ。
・大先生が政府の出している白書の統計情報と、マスコミの報道であきらか、
 なーんてのを同じ次元で並べようとしてるところ。
・しばらくおとなしかったまた大先生が湧いて出たこと

反論があるなら、レス番号込みで指摘してさしあげますが、いかが?


431:実習生さん
09/06/10 23:42:23 eQoKKRiq
>>429
その物言いそのものが同一人物だろうね。
そして、平然と書き込んでいる神経が俺にはわからないけど。
まあ、普通の人にはわからないだろう。

432:実習生さん
09/06/11 12:00:36 Hc1eUPAz
>>431
見えない敵との戦いはそんなに楽しい?

気になって大先生のID検索したけど、他のスレでも散々に言われてるようだけど、
そのうちの誰かと混同してない? 大丈夫? ちゃんと理解してる?
すまないが、大先生が誰とたたかっているのか常人にはさっぱりわからない。

このスレの最初のほうで書き込んだときには、義務どころか謝罪しろなんて
言われた覚えないけどなぁ……誰と同一人物扱いされてるかわかんないけど、
度が過ぎると病気だよ? 大先生。

433:実習生さん
09/06/12 06:55:01 3Lreptz0
>>432
とりあえず「君」が問題なんだろう?
他は関係ない。

他人の振りをするしかないのかもしれないが
まあ、天が真実を知っているんだけどね。

434:実習生さん
09/06/12 13:12:00 5S8ODORj
>>433
大先生ってば誰と混同してるのか知らないけど、内容で反論できなくなると
発言者攻撃してうやむやにしようとするんだねー。へー。ほー。ふーん。

で、結局、>>430で質問した「妄想と夢」ってのはどの指摘を指していってんの?


435:実習生さん
09/06/16 06:57:35 y7XFkvKl
>>434
内容が妄言なら、発言者の責があると思うが?
きちんとした内容なら、もちろん、議論の余地はある。

それだけの問題に過ぎないな。

436:実習生さん
09/06/16 12:32:30 UyTXoWiX
>>435
自己紹介ありがとう。
大先生が妄言垂れ流してるから総ツッコミされてんだよ。大丈夫、認識できてる?

それから内容が云々言うんだったら、まず内容についてコメントしたらいいよ。

>>425>>427>>431>>433と、自分の発言見てみたらどうかなー。
内容に具体的に触れることなんて一切しないで、混同して攻撃してるだけだから。


437:実習生さん
09/06/16 19:32:35 y7XFkvKl
>>436
具体的に主張できない相手なら
それで十分だろう。
それとも別人という証明でも?
不可能だよな。
同じレベル、内容のレスを書いている
固定ハンドルをつけてない人間を
同様に処理することに全く問題はないと思うぞ。
違う人間と認められたいなら
違う内容で書いてみたら?

438:実習生さん
09/06/17 11:32:03 S6tROuY1
>>437
大先生ってば、病気ひどくなってない?
以前は頭悪いながらもまだ、スレに沿った話題で議論しようとしてたのに、
最近は発言のおかしさを指摘されたら、内容については一切コメントせずに、
発言者を攻撃するのに躍起になってる。

そんな有様で日常生活大丈夫? 職場や家庭で孤立してませんかー?

と、煽りは置いといても、内容内容いう割に具体的に内容に触れてないよね。
たとえば俺は、大先生に対して「有害な情報の規制と、情報を得る手段の規制を
混同してる」って指摘して、だから大先生の主張はおかしいですよって言ってるん
だけども、その指摘に対して、なにも触れてないよね。

匿名掲示板で発言者の同一性を妄想して粘着するくらい暇なんだったら、
せめてスレに沿って、指摘されてる内容くらい反論してみたらどう? できない?

439:実習生さん
09/06/17 19:02:41 xdqdQCv1
>>438
ハイハイ、妄想お疲れ様。

>有害な情報の規制と、情報を得る手段の規制を混同してる」って指摘

指摘しても構わないけど「意味がない指摘」に何をコメントしろと?
もの知らず。現実知らず~ と煽って欲しいとか?

440:実習生さん
09/06/17 19:53:53 S6tROuY1
>>439
これだから大先生は、ダメな子なんだよなぁ。

指摘が意味がない、というなら意味がない理由を説明しなきゃ。
それをすっとばして脳内で完結してしまって、煽ることしか選択肢が
思いつかない程度だから、かわいそうな子扱いされるんだよ。

大丈夫? あと、ほかにも指摘してるけど、もっかい全部かかなきゃ
わかんないくらい、認識能力が低下してるのかな。

441:実習生さん
09/06/17 20:04:18 xdqdQCv1
>>440
意味がある、と言いたい方が説明責任を負うのだが。
議論の基本から教えないとダメなのか?
まあ、ダメなんだろうなあ。

他に指摘しても、意味がないとダメだな。
構って欲しいなら、書いてごらんよ。
もちろん、俺の主張に対しての関係性もつけてね。

442:実習生さん
09/06/17 20:25:30 S6tROuY1
大先生、もしかしてほんっとうに頭悪い?

・有害な情報の規制と、情報を得る手段の規制を混同してるところ。

大先生が書いた>>269、それから>>384
携帯やPCのネット接続について、技術的に制限しろだとか、
それを法律で強制しろとか現実味の薄いことを、
おっしゃってるのはどなたでしたっけ。

・政府の出している白書の統計情報と、マスコミの報道であきらか、
 なーんてのを同じ次元で並べようとしてるところ。

>>416>>418で統計をベースにした話題が出てるのに、
それに対する反論>>418の根拠が「マスコミの報道」
統計データに反論するなら、統計データの不備を具体的に指摘するか、
別の統計データで反証しなきゃ。もしくはデータの読み方に異議を唱えてもいい。
それが「議論の基本」、ですよ?

443:実習生さん
09/06/17 20:33:48 xdqdQCv1
>>442

混同しているかどうか、また、俺の主張に、それがどう絡むんだ?
同じことを書いても、何の前進もないと思うぞ。

ネット接続の技術的制限も現実的に書いてあるし
(君にとっては、そうあって欲しくないのだろうが)
法律で強制する点など、既に、そういう主張をする国会議員達が
存在することも教えたはずだが?もう忘れたのか?

各種の情報をまとめてあげた方が親切だと思うが?
多様なチャンネルで確かめられるのは、普通の感覚で言うと
より確実性が増すだけで、マイナス材料にはならないな。

意味のない統計を出しているから、意味のある反論は不可能だな。
意味づけした後で、どうぞ。

444:実習生さん
09/06/17 20:41:00 S6tROuY1
>>443
大先生、電波が加速してるなー。

ほほう、技術音痴の大先生のおっしゃる現実的とやらは、
PCについては、>>269「ボランティアに設定させる」でしたっけ?
これを現実的と言い張って、恥ずかしくない?
技術的に制限が難しいことは、専門家の発言をいくつも引用したよ。

国会議員が法律で規制しようとしてるのは、有害情報。
大先生が、規制させようとしてるのは自由なインターネットアクセス。
だから「混同するなよ、低能」って指摘してるんだよ。


445:実習生さん
09/06/17 20:47:20 S6tROuY1
>>443
あ、アンカーミス発見。正しくはこうだね。
>>416>>418で統計をベースにした話題が出てるのに、
それに対する反論>>420の根拠が「マスコミの報道」

政府の出してる白書を意味のない統計、といいきってみたりするあたり、
大先生のおっしゃる情報チャンネルってTVのチャンネルですか?wwwww

政府の統計資料を提示して、数値と紐づけて論じてる相手に対して、
「だってマスコミがこう報道してたから」なんて反論して、恥ずかしくないの?

あなたが出してるものじゃあ、政府の統計情報に釣り合わないどころか、
ノイズにしかなんないよ。マスコミの報道って、具体的になにを言ってるんだw

446:実習生さん
09/06/17 20:52:46 xdqdQCv1
>>444
別に技術的に難しいことではないことはきちんと教えたはずだ。
また「ボランティア」についての見込みも教えたとおり。
何度も同じことを書かせるなあ。

国会議員が規制しようとしているのは
「ネットや携帯による青少年への悪影響」
俺が規制しようとしているのは
「悪影響を防ぐための制限」
どこにも混乱はないな。
むしろ、君が、意図的に混同視しているようだが。

ちなみに国会提出寸前まで行った
「 青少年有害社会環境対策基本法」を見てみるか?
ちょっと長いけど、良く読むこと。社会の現実だよ。
第1条から第8条において
「近年の我が国社会における急激な情報化の進展、
 過度の商業的風潮のまん延等により、
 青少年有害環境のもたらす弊害が深刻化し、かつ増大している」と指摘し
「青少年の性若しくは暴力に関する価値観の形成に悪影響を及ぼし、
 又は性的な逸脱行為、暴力的な逸脱行為若しくは残虐な行為を誘発し、
 若しくは助長する等青少年の健全な育成を阻害するおそれのある社会環境」
 から青少年を保護することは「国、地方公共団体、保護者、国民の責務」であると定めている。

つまり「有害情報」も当然、そのメインターゲットとなりうるが
一番「したいこと」は「青少年の保護」だ。
このあたりを理解できないとね。
ちなみに、この法律で
「行政によるボランティア活動への支援や、取組への財政措置など国民運動として一体的に有害環境対策を実施する」
と定めていることも教えておこう。

447:実習生さん
09/06/17 20:56:59 xdqdQCv1
>>445
白書自体が意味がないとは言ってないが?
君のデータの利用方法が意味がないと言っているのだがね。
そこを混同してはいけないよ.低脳。

ちなみに、420に「マスコミ」のマの字もないなあ。
419にならあるけどね。
意図的にアンカーを変えたのなら、なかなか、面白いやり口だよ。
まあ、弱者が卑怯な方法をとるのは、ある意味当たり前なので
俺は全く、構わないが。

君のデータの曲解を否定するのは、まず一つ。
その補強材料に「報道された事件がある」という事実を使っているだけだね。

「政府の統計座情報をマスコミの報道で否定している」わけではないことを
きちんと理解すること。

448:実習生さん
09/06/17 21:04:56 xdqdQCv1
未成年者の自由なインターネットアクセスを規制することは
既に、大人社会では、現実的に討議されている、という点を理解しましょう。

もちろん、この法案そのものに、俺が賛成しているかどうかは別問題。

君が知識不足、理解不足だよ、と言うことを知らしめるために
現実の一端を見せただけだから
この法律そのものの不備な点については、俺は関知しないので
その点は、書いてもムダだよ。

449:実習生さん
09/06/17 21:35:17 S6tROuY1
ああ、申し訳ない。アンカーミスのミスは指摘通りだな。

>>416>>418で統計をベースにした話題が出てるのに、
それに対する反論>>419の根拠が「マスコミの報道」

>>446
ほう、専門家に従え、と言いながら専門家の意見は無視ですか?
警察もフィルタを提供しているプロバイダの意見も出したんだけどねぇ。

「青少年有害社会環境対策基本法」
大先生、恥ずかしいなぁ。Wikipediaからの丸パクリだよ。

しかも自分の都合のよいところだけ引用してる。
その法案は具体的には、有害情報を発信者を取り締まろうとしてる。
有害情報にアクセスする側じゃなくてね。だから「混同してる」んだよ? 大先生。

450:実習生さん
09/06/17 21:42:39 S6tROuY1
うっわ、まーた自分に反論するのは全部同一人物にしようとしてるwww

>>447
おや、まーたお得意の「件数の問題ではない」とやらですかねー。
影響が深刻だ深刻だと繰り返す割に、その根拠となる資料はださないね?

>>448
あれれ? インターネットアクセスの規制を現実的に討議してるのは、
中国と北朝鮮くらいじゃないですかねwwww

451:実習生さん
09/06/17 21:44:37 xdqdQCv1
>>449
完全なるフィルタは無理と言うことだ。
ところが、俺はそれを求めてない。
一般的な高校生レベルがブロックされればいい。
そして、その程度のことは既に可能だよな?
現実に携帯のフィルターは機能し始めている。
家庭にあるPCの規制も一度軌道に乗れば簡単なことだ。
特殊な雑誌の付録を使ってアクセスする未成年者は少ないし
提供する側を取り締まれば、あっという間に、そう言うモノも手に入らなくなる。
バタフライナイフ規制のことを考えれば、きわめて現実的なことだな。

俺の持ち出したものがWikiだとまずいのか?
別に、俺の持っている情報でも構わないが、どうせ、信じないだろ?
君が確認できるレベルを持ってきただけのこと。
逆を言えば「Wikiにすら載っている」レベルの
「ごくありふれた情報だ」と言うことだ。
それが現実なんだよ。
これは、俺の主張を補強することにはなっても
邪魔ではないなあ。

君がもの知らずなだけだよ。

それからもう一度書いた方が良いかな。

>一番「したいこと」は「青少年の保護」だ。

目的が一番大切なことだな。
アクセス制限も提供する側の規制も「手段」の一つに過ぎないんだよ。
だから、混同していると思うのはまちがいってことだ。

452:実習生さん
09/06/17 21:51:33 S6tROuY1
>>451
> 一般的な高校生レベルがブロックされればいい。
> そして、その程度のことは既に可能だよな?

まず、これが間違いだよ。現状ではフィルタリングでは、このレベルに達してない。
たとえば、隠語や暗号化された情報がフィルタできるだなんて夢見てないか?
フィルタなんて、後手の手段でしかないんだぞ?

> 目的が一番大切なことだな。
> アクセス制限も提供する側の規制も「手段」の一つに過ぎないんだよ。

大先生が、目的のために手段は正当化される、と考えてるならただのキチガイだよ。
法律がきちんと書いてくれてるのに、目的が同じだから手段が違っても内容は一緒、
なんていうのは暴論通り越してキチガイ。

453:実習生さん
09/06/17 21:52:15 xdqdQCv1
>>450
別に、違う切り口、違う論法、もうちょっと頭の良いレスなら
同一視しないけどね。

深刻だ、ということを国会議員レベルが言っている
というのは、無視か?
すくなくとも、そういう社会認識が存在すると言うことだな。
むしろ「未成年者に対するネットの悪影響などあまりない(小さい)」と
主張する人は、ほとんどいないのだがね。
規制に反対する人ですら、悪影響は前提としているのが現実だよ。
それと、教師の世界ではネットが大問題になっているというのも現実。
専門家も、議員の認識も無視って事か?

それと、俺が書いたのは、現実問題として日本の議員が
用意した法案だよな。
もちろん「成人」に対する規制は、問題になるが
未成年者に一定の情報規制をかけるのは
どこの国でもやっていることだ。
ポルノ類に限定すれば、先進国に限っても
日本よりも厳しい国はいくらでもあるよ。
(アメリカのほぼ全ての州、イギリス、フランス、イタリア、カナダ……)
中国と北朝鮮は、討議ではなく「現実」に「全国民」にやっていることだな。
ここでも、君の無知が出てしまったわけだ。

454:実習生さん
09/06/17 21:53:27 X3pQyLbX
正直、ネットにつながるツールの規制は創価の陰謀に見えてしょうがない。

マスコミを牛耳った今、創価にとって一番怖いものは何か?
それはネットにほかならない。

だれもが自由に発言できるため、マスコミのように支配することができないからだ。

455:実習生さん
09/06/17 21:56:06 xdqdQCv1
>>452
隠語や暗号化された情報?
で、そのためのネットアクセスは、どうするの?
保護者の管理下でしか使えないんだよな。
それと「ホワイトリスト方式」なら隠語も暗号も無意味になるだけだ。


目的のために手段が正当化される」と考える?
おいおい、法整備されたら「正当」なんだよ。
何と言っても法治国家だからな。
もちろん、青少年を保護するために
「未成年者のアクセスを制限することは悪だ」と
君が言いたいのなら、それをまず立証しなければならないよ。

法律がきちんと、目的を書いている以上
そのための手段を現実的に探るだけのことだ。
(何度も繰り返しになるがこの法律の不備な部分には関知しない)

456:実習生さん
09/06/17 21:56:44 S6tROuY1
あ、追加ね。

>>451
> バタフライナイフ規制のことを考えれば、きわめて現実的なことだな。

ナイフと、情報を同列に考えてる時点で、技術音痴ってのは以前も指摘したね。


> 俺の持ち出したものがWikiだとまずいのか?

別に悪くないよー。偉そうに語っておいて、自分の言葉でまとめるどころか、
検索すりゃすぐ出てくるようなところから丸パクリしてくる底の浅さを嘲っただけ。

大先生と法律の主張の差異を指摘したら、目的は一緒だろ、と逆ギレするし。

457:実習生さん
09/06/17 21:57:56 xdqdQCv1
>>454
成人に対して規制をすることは、民主主義の破壊だろう。
もし、そんなことを言う人がいるなら、陰謀論を考えても
俺も責めないよ。

しかし未成年者に対しての制限は全く意味が違う。
それを踏まえて、同じことを書くのなら
君が2ちゃんに汚染されているだけだろうと思うだけのことだ。

458:実習生さん
09/06/17 22:01:30 xdqdQCv1
>>456
「情報」は、具体的に形にならないと、多くの場合は無意味だな。
その意味で、君の非常識さが、また出てしまっているだけのことだ。

もうちょっとわかりやすく言うと
いくらアクセスするための手段を教えてもらっても
「ツール」を一から作れる未成年者は、そう多くないって事だ。

それと、君が検索しやすいようにしてあげたのだが
そう言う配慮に感謝するんじゃないのか、普通は。

法律というのは、目的をきちんと把握するのが基本なんだよ。
そのために、法律に項目があるんだから。
それを指摘すると「逆ギレ」か。
やはり、無知だよなあ。

459:実習生さん
09/06/17 22:02:51 S6tROuY1
>>455
わかってないなー、大先生。

ホワイトリストのメンテナンスは誰がやるの?
そのリストの規模と、メンテナンスの頻度を見込んで、有効だと考えてる?
ホワイトリストのデメリットって、知ってる?

法律については、もうお話になんないね。

> そのための手段を現実的に探るだけのことだ。

法律には、目的とそのための手段がすでに一緒にかかれてるだろ。
こんなこと言ってる時点で、法律ってなんなのかすら、理解してないんだねー。


460:実習生さん
09/06/17 22:03:37 xdqdQCv1
>>458
自己レスだが

感謝するんじゃないか」と書いたのは
別に、君に感謝しろと言う意味ではない。
君が検証可能にしないと、また、無意味な応酬が必要になるから
こちらの面倒くささを省くために、俺の都合でやったことなので
君は感謝するに及ばない。

君に一般論があてはまらないのは、わかっている。

461:実習生さん
09/06/17 22:05:59 xdqdQCv1
>>459

ホワイトリストのメンテナンス?
現在ですら、日々、ウイルスソフトはパターンを更新してくれているな。

デメリットを主張したいのなら、君がすればいい。
俺は、それを否定してあげればいいだけの話ではないのか?

なお「その法律の不備な点」については、俺の関知したことではないな。
非常識な君だから、法律がわからないのは仕方がないがね。

462:実習生さん
09/06/17 22:11:09 S6tROuY1
>>458
大先生、妄想力はあるのに、想像力ないのね。


バタフライナイフを配布するコスト、ソフトウェアを配布するコストの違いわかる?
バタフライナイフの所持を取り締まるコスト、ソフトウェアの所持を取り締まるコストの違いわかる?

目的が一致していれば、窃盗も合法? んーなわけないよね。
何のために、何を取り締まるかがセットで法律。
仮に前者が省略されることがあっても、後者が省略されてるのはみたことないんだけどなー。


463:実習生さん
09/06/17 22:16:56 xdqdQCv1
>>462

ソフトウエアは商業ベースで提供されることが多いだろう。
それなら「規制」がかかった時点で
何のメリットもないこと(未成年者への提供)など、しなくなる。
もちろん、その種のソフトを配布する場所へはアクセスできない。
ここに、膨大なコストが発生する余地はないが?

「窃盗」を合法とする?
どんな目的で?
あり得ないことだが?
まず、窃盗を合法とする、どんな「目的」が考えられるのか、それを書いてごらん。
無知で非常識な君が、またわかるから。

「法律の不備」は、俺の関知したことではないな。
しかし「目的」という点では、君もやっと認識ができたようだ。
これで、混同ではないことが理解できただろう。

464:実習生さん
09/06/17 22:19:42 S6tROuY1
>>461
おいおい、大先生。
ウェブサイトとウイルスを同レベルに見てるなんて、ほんっとに技術音痴。

新ウイルスが一日に発生する件数と、ウェブサイトが一日に更新される件数のオーダを、
どう考えてるの? 何ケタ違うかわかってる? 
インターネット言うスケールに対して、実効性のあるホワイトフィルタは無理だねー。
高校生レベルといったけど、Kids向けのフィルタはもっと低いよ?
それですら、本当に有効だといえるものが、いったいいくつあるんですか?大先生。

特定の思想、信条の情報をフィルタするという問題点は、以前も指摘したよね。
>>454の危惧なんて、まさにそれと同じ。それすら、もう忘れちゃった?

465:実習生さん
09/06/17 22:27:28 S6tROuY1
大先生、日本語読めないから馬鹿らしくなっちゃうなー。

>>463
商業ベースで提供されることが多い? おーい、大先生。
SourceForgeでもVectorでも窓の杜でもいいけど、のぞいてみてごらん。
いかに大先生の望まない目的で利用できるツールがあるかわかるから。
まぁ、大先生の知識レベルじゃあ、わからないかもしれないけど。

個人が配布しているソフトウェアの具体的な数値が出されないと信じられない?


> 「窃盗」を合法とする?
大先生が主張する目的が一致していればってのは、極端にいえばそういうことだよ。
クジラ保護という目的のためには窃盗という手段が正当化される、って言ってた
グリーンピースの連中と同程度の主張をしてるんだよ、大先生は。

法律の不備、じゃなくて法律と異なる手段を使いながら、都合のいいところだけは
我田引水して国会議員の主張を利用してるんだよ、大先生は。

466:実習生さん
09/06/17 22:38:22 cZNkz/WQ
>>464
ホワイトリスト方式の意味を知らないのか、あえて無視なのか?

現実に、「今の学校」などでの規制レベルでもそれなりに意味がある。
日本全体で商業ベースを含めて実行されれば
その効果は考えられないほどだろうな。
また、未成年者は、ネット以外は、そのままだし、保護者の監督下で、ネットも使える。
逆に必要不可欠だけど保護者の監督下以外のネットじゃなきゃダメ
というものがあるなら、あげてごらん。
IDが変わったはず。


467:実習生さん
09/06/17 22:58:59 xdqdQCv1
>>465
たしか、その種のツールを提供する雑誌
と言うのを書いた人がいたと思ったので、そう書いたが
もちろん、その種のツールを提供するサイトはアクセス不能だね。
それが前提だと思うのだが?
まあ、君の常識ではわからないのかもしれないが、そう言うことだ。

個人が「どうやって」配布しているのか、だろうね。


窃盗と未成年者の情報制限というのを一緒にできるのは
相当に勇気というか、蛮勇が必要だと思うが?
情報制限は現実に既に行われていること。
窃盗は基本的な日本の法規に反していること。
一緒にするのは、「極端」では済まされないだろう。

グリンピースがそう主張して
それを日本は、認めるのか?

グリンピースと一緒にされても困るね。
君の仲では一緒にできるのだろうが
一般人には上記の理由により不可能だ。

国会議員の主張は「青少年の保護」だね。
そう言う現実を知らせているだけのことだ。

468:実習生さん
09/06/17 23:54:16 lIPoZgR4
子どもの携帯電話の所持について、いろいろと上の役所からお達しがきているが、お達しなので方向性、基準を示したものとして解釈されてきた。
大阪府知事の発言も然り。

今日、児童生徒の携帯電話の所持規制や取扱いについてまで言及した「いしかわ子ども総合条例」が石川県議会に提出されました。
6月中に可決成立の見通し。
条例ともなれば、強い拘束力を持つだけに、今後の動向に注目ですね。


469:実習生さん
09/06/18 00:24:08 RwVSBk8J
>>466
大先生こそ、ホワイトリスト方式について本当に知ってる?

リストの規模が大きくなればなるほど管理が難しくなるし、
かといって小さければクソの役にも立たない。
更新される内容を定期的にチェックする必要があるってわかってる?

BBSやWikiのように、動的なページについても考慮されてない。
ホワイトリストに登録されているサイトに有害情報や、大先生の言うところの
悪用可能なw技術情報がアップされたらどうやってフィルタする?

フィルタはあくまで補助ツール、基本は子供がどんな情報にアクセスしてるか、
きちんと保護者が把握しろってのが、専門家の意見なんですがねー。
ホワイトリストだろうがブラックリストだろうが、フィルタリングを盲信するような
馬鹿はいないよ。

470:実習生さん
09/06/18 00:28:37 AH3PNTSF
>>469
リストの規模を小さくして、何の問題が?
クソの役にも立たないならば、他の情報を当たればいい。
更新する内容をきちんと商業ベースに乗せるのならば
自主規制をすることになる。

当的なページをカットすれば問題なし。
悪用可能な情報を載せれば、リストから削除、
そうなれば、商業的に大破綻をするからどこも、そんなリスクを踏まない。

保護者が監督するのは基本だが
その基本の出発点を変えるだけ。
監督しきれないなら、保護者は、何も監督をしなければ
未成年者は、社会的に安全なサイト「だけ」にアクセスることになる。

専門家の意見を踏まえると、そうなるな。

471:実習生さん
09/06/18 00:30:36 RwVSBk8J
>>467
> もちろん、その種のツールを提供するサイトはアクセス不能だね。

で、そのごく普通のツールを提供するサイトをどうやってアクセス不能にするの?
まっさかSourceForgeやVectorだけが配布サイトだと思ってるわけじゃないよね。

> 個人が「どうやって」配布しているのか、だろうね。

オンラインストレージって知ってる?FTPとHTTPの一般的な仕組みは?
CDの焼き方知ってる? USBのコピーは? メッセンジャーのファイル転送は?
ツールやソフトウェアの機能をどうやって、違法/適法と判断できるの?使う前から。

大先生、パソコン持ってる? ネットとメール以外になんか使ってる?
っつーか、馬鹿なウイルスに感染してるんじゃない? そのレベルの知識じゃ。

472:実習生さん
09/06/18 00:34:07 AH3PNTSF
>>471
ホワイトリスト方式なら、限られたサイトのみにアクセスが許可されるな。
そんなことも知らないんだ……

個人が手渡しできるファイルなど限られているね。
まして、違法行為なら、普通の未成年者は手を出さない。
それは、バタフライナイフの規制の件でも実証されている。

人間が、自分の特にもならずに違法行為を犯す可能性を
君は、どこまで考えているの?

今隆に言えば、インセンティブの問題だがね。

473:実習生さん
09/06/18 00:36:37 RwVSBk8J
>>467後半

大先生は、>>561で目的が重要で手段は些細なことだって言ってるよね。

> 目的が一番大切なことだな。
> アクセス制限も提供する側の規制も「手段」の一つに過ぎないんだよ。

手段が違えば、結果も影響も異なる。だから具体的に手段を示すのが法案。
国会議員の法案の目的を持ちだして、大先生の手段の正しさを主張するのに
使おうとするから、おかしな逆ギレする羽目になるんだっつーの。

大先生の手段が馬鹿げてる、って指摘してるのに、国会議員が同じような
目的で法案出してるから、自分の主張は世の中に受け入れられてるんだって
のは、ただの妄想。

異なる手段で規制する場合は、別の法案としてきちんと手段を明記して出されます。

474:実習生さん
09/06/18 00:40:26 AH3PNTSF
>>473
法案の不備は、俺の責任ではない。

しかし、目的は「青少年の保護」ということだ。

具体的手段として、いろいろな方法があるのは、良いことだろう。
法案が示す目的を書くと、逆ギレとするなら
法律論議はできなくなるが、その方が良いんだろうなあ。

手段が馬鹿げている、と君は言いたいが
ことごとく、レスを俺に潰されている現状をどう思うのか
それを知りたいなあ。

もちろん、法的な規制の不備は、このあと、論議されることになるだろう。

475:実習生さん
09/06/18 00:42:35 AH3PNTSF
もちろん、561などというレスを捏造するのも
弱者故の、卑怯な方法を俺は、気にしないけどね。

476:実習生さん
09/06/18 00:43:01 RwVSBk8J
>>470
> 更新する内容をきちんと商業ベースに乗せるのならば

はい、商業ベースに乗せるならば、って時点で考慮の範囲が甘い。

> 当的なページをカットすれば問題なし。

動的なページをすべてカットする? 大先生、どんだけ退化するつもり?
いまどき、動的なページをカットなんて、現実しらなさすぎる。

> 悪用可能な情報を載せれば、リストから削除、

で、悪用可能な情報が載ったことがいつわかるの?
またはそれが悪用可能な情報だという判断は、人間がいちいちやるの?


> 監督しきれないなら、保護者は、何も監督をしなければ
> 未成年者は、社会的に安全なサイト「だけ」にアクセスることになる。

保護者が監督しないことを許容しますか。すごいね、教育者。

477:実習生さん
09/06/18 00:47:05 AH3PNTSF
>>476
甘いと言いたいならば、君が実証すればいい。
ちゃんと待っているよ。

動的なページを許すも、許さないもホワイトリスト方式なら
簡単なことだが。
そんなことも知らないんだ。
まあ、それが君の非常識な点。

ホワイトリスト方式なら、監視対象は限られる。
そして、商業的に運営されれば相互監視が機能するから
(相手を蹴落とすために、それぞれが競争原理で監視する)
淘汰されることになる。

保護者が監督するのは基本。
しかし、なかには、そういうことを嫌がる保護者もいる。
それだけの現実だが?

478:実習生さん
09/06/18 00:50:36 RwVSBk8J
>>472
> ホワイトリスト方式なら、限られたサイトのみにアクセスが許可されるな。
> そんなことも知らないんだ……

大先生、その限られたサイトにアップされる可能性が頭から抜けてるよ?
管理者が意図したものにせよ、意図しないものにせよ。

> 個人が手渡しできるファイルなど限られているね。
> まして、違法行為なら、普通の未成年者は手を出さない。
> それは、バタフライナイフの規制の件でも実証されている。

ファイル共有ソフトの件では、違法行為に普通の未成年者が
気軽に手を出したことが実証されてるね。ソフトウェアに関する行為については、
たとえそれが違法であっても、利用者側にその認識が薄い。
CDやDVDのカジュアルコピーも同様だね。

バタフライナイフは複製できないけど、ソフトウェアは簡単に複製できるってことは
なんどもなんども指摘してるけどまだわからない?

> 人間が、自分の特にもならずに違法行為を犯す可能性を
> 君は、どこまで考えているの?

本当に得にならないと思ってる? だとしたら想像力があまりに足りないよ。


479:実習生さん
09/06/18 00:55:44 RwVSBk8J
おや失礼。>>473>>561じゃなくて>>461か。

>>474
> 法案の不備は、俺の責任ではない。
別に法案の不備を指摘してるわけじゃないよ。(それはそれとしてあるが)

大先生の望む手段と異なる方法を示している法案を例に出しても、
大先生の望む手段の有効性を示す傍証にはならないよって言ってるだけ。
まだわかんない?

> 手段が馬鹿げている、と君は言いたいが
> ことごとく、レスを俺に潰されている現状をどう思うのか
> それを知りたいなあ。

出た。一方的な勝利宣言。なーんで>>426どおりかなぁ?


480:実習生さん
09/06/18 01:04:22 RwVSBk8J
>>477
> 甘いと言いたいならば、君が実証すればいい。

商業的なサイトだけがすべてだと思ってるなんて、甘くなけりゃただの馬鹿だし。

> 動的なページを許すも、許さないもホワイトリスト方式なら
> 簡単なことだが。
> そんなことも知らないんだ。
> まあ、それが君の非常識な点。

フィルタリングは、あくまで行った結果、有効なものが残らなきゃ意味がない。
そのフィルタリングが「使えない」というレッテルをはられるだけになってしまう。

ホワイトリスト方式が利便性が低くて使えないってのは、
あなたの大好きなWikipediaのホワイトリストからリンクしてるサイト上に、
あなたの大好きな専門家が検討会上で発言してるんだけどねー。

> ホワイトリスト方式なら、監視対象は限られる。
> そして、商業的に運営されれば相互監視が機能するから
> 淘汰されることになる。

現状、商業的に運用してるホワイトリストはいくつかあるけど、
大先生の予言はちっとも成就してませんね。不思議だね不思議だね。

> しかし、なかには、そういうことを嫌がる保護者もいる。
おや? 「監督しきれない」と「嫌がる」ではずいぶん、表現が異なりますねw

481:実習生さん
09/06/18 01:23:48 RwVSBk8J
以前も言ったけど、情報技術セキュリティってのはもぐら叩きなんだ。
いくら技術で壁をつくっても、次の日には新しい穴があいている。
それをふさいでも次の日にはまた新しい穴があいている。

そんな中、「いいわけ」の材料をつくることに悪夢のような量の社会的リソースを
つぎ込むことになんか、意味はない。むしろ害のほうがよっぽど大きい。
ボランティアでも企業でも、そんな人や金の余剰があるなら、もっと別のことに使え。

必要なのは情報リテラシに対する教育。
それは子供だけじゃなくて、子供に教えるべき親の側にも圧倒的に足りていない。

危険な場所に行くな、知らない人についていくな、と教えるのを嫌がる保護者がいるか?
それと同じことを、インターネットに出るときにも教えろというだけだぞ。

482:実習生さん
09/06/18 13:57:21 dm4JHbGd
いい事言うな。◎です。危険回避のためにも必要だし・・・・

483:実習生さん
09/06/18 20:54:20 AH3PNTSF
>>478
>アップされる可能性
限られたサイトにUPする場所がなければどうしようもないな。
クラッキングしても、管理者がきちんと管理すれば、
違法行為はかなり制限される。
また、未成年者にツールを渡して処罰されるのなら
好きこのんで利益にもならないことをする人は、多くない。
また、未成年者が不法にコピーしようとしても、その「場所」がないな。
ソフトウエアをコピーさせてくれる相手もいなければ場所もない。
そうなれば、ほとんどの未成年者は手に入らなくなる。
特になると言いたいのなら、それを君が説明すればいい。
現実にバタフライナイフを不法に売る人はほとんどいないけれどね。

>>479
法案の目的を述べれば十分だな。

いっさい無視されて当然なのがキミのレベルだと思うが?

>>480
ホワイトリスト方式のフィルタリングについて
君が何にも知らないんだということが理解できたよ。

利便性は低くても構わない。低いと何か問題があるのか?
少なくとも君は、ホワイトリスト方式を知らないのが明らかだし。

商業的に運用しているのは「現状で」だな。
法的な規制がきちんとかかっていないという現実の上でだが?
世の中、全てが、規制されれば、まったく問題ない。

監督しきれない、と言うこともあるし、嫌うと言うこともあるだろう。
現実は変わらないよ。

484:実習生さん
09/06/18 20:57:52 AH3PNTSF
>>481
穴が開いたとして、
それを使いこなす技術がなければ、未成年者は、そこにたどり着けない。
入り口をふさいであるのに、どうやってたどり着く?
もちろん、社会的リソースを大量に使うことにもならない。
なにしろ、大多数の未成年者は「穴」を使うための技術がないんだから。

情報リテラシに対する教育も必要だろう。
親の側に足りてないのもその通り。
それなら、なおさら、規制が必要になるな。
何よりも、子どもたちを守るためにね。

危険な場所に行くな、と教える親がいる。
しかし「危険な人」は、向こうから忍び寄ってくる。
それなら、防御手段を持たせるしかない。
しかし、それを無効化する悪人がいるなら
社会全体で警戒するしかない。
それが、この規制なんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch