ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・9at ECO
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・9 - 暇つぶし2ch2:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/21 09:26:34.17
2get。このスレも現実化したか

3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/21 13:16:58.77
そうだな
いよいよ崩壊だ

スレ建て乙

4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/21 14:26:10.65


    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  <  中国バブル崩壊後
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | ただちに、世界大恐慌!    
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ  

5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/21 20:54:56.84
【建設】中国、世界一の"摩天楼国家"へ--北京でも118階建て、高さ500mの『中国尊』着工 [09/21]
スレリンク(bizplus板)

6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/21 22:30:56.54
韓国で自殺急増@BS1

7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/21 23:02:14.94
中国各地の洪水で70人死亡、被害総額3000億円超に
URLリンク(jp.reuters.com)

8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 06:44:21.94
中国経済、2011年は9.5%、12年は9%成長=IMF
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 06:48:33.83
URLリンク(jp.reuters.com)
不動産開発業者が急落、規制強化への懸念で=香港株式市場  2011年 09月 22日 13:33 JST

10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 07:03:43.03
米上院、対中為替法案を10月中に可決させる見通し=超党派グループ
URLリンク(jp.reuters.com)

11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 08:25:59.65
>>8
インフレが6%だとすると実質成長率は3.5%ぐらい?
本当はもっと低いよな。

12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 08:32:57.13
>>11
成長率というのは実質成長率で言及するもんだけどな
間違いなく見通しより低くなるだろうけど

13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 09:29:44.81
>>12
そもそも名目GDPが信用出来ないのに
実質経済率なんてどう計算して出してんだ・・・

14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 12:37:13.35
中国がなくなってもインドとか東南アジアがあるから別に中国なくなってもいいです。

15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 13:13:50.85
シナ自身がバブル崩壊を認め始めたな

中国、欧州支援拡大に及び腰 バブルとインフレで成長に陰り

中国政府系の金融資産管理会社は、「地方政府や鉄道建設向けで商業銀行に来年以降、
不良債権が急増する」との報告書をまとめており、バブル崩壊への足音も聞こえ始めたようだ。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 14:33:33.84
日本は中国なくして成長することができない国になってしまった。
輸出先1位は中国。訪日観光客2位は中国。上場企業の営業利益率の70%以上はアジアで稼いでいる(4-6月期)中、
中国はなんと、日本の上場企業の半分近くを中国で稼がせてもらっている。中国依存はここまで来たかという感じ。
日本の最大のお客様である中国に日本は逆らうことができない。
それは日本が少子高齢化、人口減少で大幅に需要が減少し、
日本企業が日本国内にいたら
売上・利益が激減することが確実に予想されるからだ。
少子化対策とともに大幅な移民受け入れなしに日本から、企業はどんどん逃げ去ることとなる。
なぜなら売上・利益が激減することが確実に予想されるからだ。
日本企業は人口が多い中国に進出せざるをえない。
それが嫌なら、少子化対策とともに移民を大幅に受入れ、企業が日本国内に
投資して雇用を増やしたいと思わせる環境を作らない限り、
日本は沈むタイタニックとなるだけだ。




17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 14:41:09.80
と言われても誰も聞かない信じない

18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 14:53:03.56
のは、引きこもりのおまえだけ

19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 15:39:51.21
と、落ち目のシナ工作員がおっしゃってます

20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 17:20:18.33
中国の移民は国策で、わずらわしい犯罪者を追い出そうとしているようでこまる。

中国人と中華人民共和国の正体
URLリンク(ilovetoritani.seesaa.net)

21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 18:30:15.15
ということは日本に来る中国人は・・・・

22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 18:44:22.58
「中国なくして日本経済の成長はなし」
人口が減少する日本に残っていたら売上・利益の激減が続くだけ。
企業は中国を中心としたアジアなど人口が多い国や都市に移転せざるを得ない。

人口が少ない地方がどうなっているか?
働く場はなく、空き店舗や空き家だらけ。若い奴は東京に働きに出てしまう。

これが日本全体に及ぶのは時間の問題。そうなると日本は空き家(今や8件に1件が空き家)や空き店舗だらけ、
虫食い駐車場、若者は大都市がある中国に出稼ぎに行かなければならなくなるな。

23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 19:48:52.90
中国はそれ以上に職が無いぞ。
乞食すら日本では無職がおちぶれてなる存在だが
中国では職業として成り立ちプロ乞食だけが生き残りをかける世界。
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)

24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 20:23:12.36
経済が落ち目になっても中国人移民なんて真っ平ゴメンです。
日本は日本人同士で平和にマターリしているのがいいです。
犯罪者の受け入れは拒否します

25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 20:26:58.44
数千人が暴動、警官隊と衝突=土地収用に抗議-中国広東省
URLリンク(www.jiji.com)

26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 22:38:26.34
>>22
空き家に住ませたら数十年後
>>25 になるんでしょ。ひきこもりJTB黙れば。

27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 22:42:58.01
食いつぶしては移民を繰り替えす
その姿はまさにイナゴ

28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 22:57:34.02
       | []_]∧∧
       |   | |/ 支\
       |     ( `ハ´) < 中国が隣国を支援するアル
       |   ヽ( つと)    
       |ブリ || (ヽ ) ) ( ̄◎
       | ブリッ )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |●|
ホルホルホル♪ ̄ ̄ ̄; :  ̄ ̄|
   |.  ∧_,,∧   .人.   |
   | <ヽ`∀´>  (__)  ...|    待ちわびたニダ♪
   |:::(つ=  ) \   /:::::|


29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 23:29:12.87
来年初頭ぐらいに中国の内乱おこるだろう

30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/23 23:50:47.37
内乱はない
ただ目に見えなかった衰退が表面化してくるだけ

31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 00:26:20.26
さらに数年後、指導部が内紛、分裂

清末期、ソ連末期同様

32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 00:59:49.89
ほんとにおまえら、自分のお尻に火がついてるのに人の心配が好きだねw

33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 08:01:20.01
>>25

国家が暴力団を雇って強制地上げをやるのがシナの伝統芸だが
この件は地方政府の財政逼迫がはっきりわかる事例だろ

不動産バブルにどっぷり浸かったシナ地方政府財政
バブル末期の現象だな

34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 08:17:59.87
ハコモノみたいにどんどん集合住宅をつくっているけど、
高齢化した時に、階段の上り下りなんかは負担になりそうだ。
素材なんかも酸性雨に対応した経年変化に強いものは使って
いないだろうし、作ったものの維持でこれから苦しめられる
ことになるのではないだろうか。

35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 08:57:40.42
馬鹿は中国を叩いて喜ぶ。
馬鹿は中国を叩いて喜ぶ。


36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 09:49:28.77
>>35
国に帰って立て直しに励めバカ。

37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 12:53:56.49
>>35
中国を持ち上げるのはもっと馬鹿

38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 13:04:12.13
>>37

正論

39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 15:51:16.68
アルゼンチンがドンづまって、フォークランド紛争を引き起こしたように、
中国も経済がヤバくなったら間違いなく対外攻勢へ打って出る
恐らく沖縄あたりに侵攻してくるだろうな
日本人に戦う覚悟はあるのか!?

40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 15:55:39.63
戦争仕掛けてきたら、全世界を敵にまわすことになるぜ。
欧米は願わくば戦争って思ってるからな。


41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 16:15:54.15
>>35
たたく必要ないのにね
自分自身をたたいているのだから。

42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 16:25:00.51
そうかね?
中国が日本に侵攻しても、財政赤字でアップアップの欧米が素直に助けてくれるとは思えないが・・・
ついでにロシアや北朝鮮、韓国までもが火事泥棒参戦してくるのは火を見るより明らか
日本は独力で国を守りきる体制を整えないとダメだよ、軍事的にも経済的にもね

43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 16:43:22.42
恐慌ごときで助けてくれないならどの道助けてくれない。

44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 16:43:24.40
戦争っていうのは現代の最高の徳政令なの。債務をチャラにできるの。
まぁ「徳政令」なんて言葉、中国人にわからんだろうが。
韓国は知らんが、ロシアは明らかに中国に侵攻するだろ。
レアアースを始め、鉱物資源が豊富だからな。

45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 16:58:32.11
>>42
いいかげんループでうんざりだが
中国軍の揚陸能力とか知ってて書いてる?
過剰な軍備拡張の要求なんて軍事予算で疲弊するだけ
憂国のつもりの自己満ですね

46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 17:16:25.27
共産党に完全に洗脳されてる工作員だから、
ループになってもしかたがない。

47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 18:17:38.19
イージス艦6隻にヘリ空母まで就役してるのに
これ以上の体制って、どんだけ備えたいんだよ
中国も軍備拡張してるが
実は日本も既に防衛過剰気味だぜ
順次相手に合わせて更新する程度で充分だ

48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 18:30:06.12
【中国BBS】明治乳業の中国進出にネットでは歓喜の声 「中国の乳業企業に教訓を与えてやってくれ。ところで雪印は来るのか?」[09/24]
スレリンク(news4plus板)

49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 18:42:37.34
>>47

侵略国家が隣にあるのに、防衛過剰ってことはないだろ

50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 18:55:38.83
まあ中国工作員や朝鮮工作員がヤマほどいることは知っています。
両国とも困難な状況に陥っていることも知っております。
でもね
今から来る日本世界No1バブルから逃れられないでしょ?

ほっときましょう

51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 20:18:01.89
なにそれ
バカ?

52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 20:29:04.14
>>49
それを言い出したら隣国に敵対国家がない国の方が珍しいですよ。
「仮想敵がいるから軍事費増やせ」は世界の軍服組の常套手段ですから。

航空自衛隊なんて対艦ミサイルを4発積めるF2戦闘機を80機持ってるが
そんな国侵略する気になるか?ネトウヨが心配する前に詰んでるんです。

53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 20:45:34.71
>日本世界No1バブル
もっと、まともに日本語を操れる工作員を送っていこいよ。
日本には今バブルはない。敷いてあげるなら円高くらいだ。


54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 21:49:46.78
F2戦闘機18機ほど津波でやられたけどな

55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 21:57:05.56
日本に今あるバブルを言うなら、債券バブルとか公務員バブルかな。

56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 22:15:57.62
TBSのニュースキャスターで中国・山東省でのジェットコースター事故の
映像が流れていたけど、客入りがガラガラみたいだったなぁ。

57:ボイラーマン ◆S4cf3JJ1uo
11/09/24 22:19:02.80
>>47

日本の防衛費率は先進国では低いんだぜ!

58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 23:04:49.76
中国の軍事力意外と弱そうな気がする
アメリカと戦っても制空権制海権とれないでしょ

59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 23:06:34.12
空母できてるけど、戦闘機が発進できるほどの性能が空母側に無いらしいよ。

60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/24 23:23:04.18
>>57
その上、防衛費の大部分は人件費だからな
自衛隊員数名の給与で、グルカ兵の大隊が編成できるぐらいだ


61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/25 07:23:55.41
>>60

それが大きいな
シナの軍事費と単純比較は出来ない

62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/25 07:41:31.97
>>54
それでも艦隊で攻めようとしたら対艦ミサイルを240発撃ち込まれるね。

>>58
今の状態じゃ台湾に侵攻しても取れないよ。
ただ急速に軍備を整えてはいる。

それに周辺国に敵が多すぎる、周辺警備で総兵力の1/5とか1/4しか集められないだろう。

63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/25 10:21:15.48
日本が少子高齢化、人口減少により企業の売上・利益が激減しており、
小売総額は1997年以降激減している。
そのため、企業は日本国内に投資して雇用を増やそうとしない。
今や海外投資比率は60%を超えており、日本で稼いだ利益を海外の投資や雇用を生み出す原資にしている。
なぜか?中国などアジアを中心に人口が多い海外に投資した方が売れるし儲かるからだ。そこで得た利益も海外の投資や雇用に振り向けられる。
日本はカネもヒトも企業も技術もすべて流出するだけ。その原因は人口減少で日本のマーケットが縮小しているから。これに尽きる。

例えば外国人観光客を1億人入れれば日本国内で1人平均20万円消費したとして、20兆円の国内消費が産まれ、
それに基づくホテルの建設や従業員の確保など国内投資や国内雇用を創出する。


64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/25 11:19:48.40
メルセデス・ベンツ、中国の販売台数の伸びにかげり
URLリンク(jp.wsj.com)

65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/25 12:53:33.14
赤ちゃんの死亡数は1日平均573人、先天性障害児は増加傾向―中国
URLリンク(www.recordchina.co.jp)


66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/25 17:12:23.84
>>63
なのに、その最後の頼みの綱の観光が
放射能汚染でパァになっちゃったからなぁ・・・。

67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/25 19:17:03.83
シナは日本が何十年もかけてやった事を短期間でやってる
だからしわ寄せもおおきいのさ

68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/25 19:33:11.68
66 放射能汚染でパァになっちゃったからなぁ・・・

→4月65%減、5月50%減、6月35%減、7月35%減、8月30%減と
だんだん外国人観光客が増えつつつある。あと数カ月すればプラスに転じるだろう。
外国人を一人でも多く来日させることが重要。彼らが国内でカネを落とせば、国内の雇用や賃金が増えて行くのだから。



69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/25 19:37:13.36
そんな事しなくても累進課税を元に戻せば国内の雇用や賃金が増えて行くよ。

70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/25 20:29:18.63
ロシアが中国に戦争吹っかけるなんてことがあるの

71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/25 20:58:45.40
>>70

>プーチン氏は中国をアジア最大の脅威と見なし、
>それに対抗するため日本との関係を重視していた。
>しかしメドベージェフ氏が対日関係悪化を招き、
>日本というカードを使えない状況を生み出してしまっていた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/25 21:31:05.05
このタイミングでプーチンに中国版ノーベル賞とか魂胆みえみえ

73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/26 00:03:46.66
ロシアと中国が仲が悪いなんていつの時代の話だい?
中露韓朝がタッグを組んで、日本に圧力をかけているのが分からないとはオメデタイ
対する日本の国防は、穴だらけの隙だらけでズタボロ状態
自衛官と結婚したがらない日本人女性のお陰で、ノンキャリ自衛官の嫁の大半が中国人という現実
中国人妻にたぶらかされて、機密情報を漏らしたりするから、アメリカも日本への軍事技術供与を渋るようになった
今の状態で、中国と日本が戦争したら、絶対に勝てない

74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/26 00:24:15.00
はい、はい

75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/26 00:28:06.64
URLリンク(www.47news.jp)
中国、官僚の腕時計監視で閉鎖 投稿サイトの規制強化 2011/09/25 16:36 【共同通信】

【北京共同】中国の閣僚や官僚が着用している高級腕時計のブランドや値段を特定し、短文投稿サイト「微博」上で報告して
いた男性のアカウントが閉鎖され、書き込みが見られなくなった。中国紙、環球時報(英語版)や英紙フィナンシャル・タイ
ムズが25日までに伝えた。

76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/26 03:38:39.48
>ロシアと中国が仲が悪いなんていつの時代の話だい?

そもそも仲が良かった時代なんて一度もないだろw
来年からロシアと日本ではさみ将棋だよ。

77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/26 08:05:08.08
>>75

逮捕されて強制収容所送りかな

78:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/26 10:12:03.54
【話題/世界経済】中国のGDPはすでに米国を抜いている=隠された本当の経済力―露紙 [09/26]
スレリンク(bizplus板)

79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/26 15:38:24.56
【中国】下水油、日本で売っていない理由[09/26]
スレリンク(news4plus板)

80:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/26 17:11:07.11
中国と仲がいい国ってテロ国家ばっかりじゃねえかよ
自分たちの利益しか考えない中国人は世界の嫌われ者

81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/26 18:56:52.15
そういうこと

82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/26 19:07:18.62
【中国】計240億円の借金、メガネ製造大手トップが失踪 連鎖的倒産も=浙江[09/26]

URLリンク(news.searchina.ne.jp)




83:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/26 21:51:05.48
中国経済の再均衡、阻害重なる=ニューヨーク・タイムズ
URLリンク(www.epochtimes.jp)
中国 都市と農村所得格差は世界一
URLリンク(www.epochtimes.jp)
広東省で数千人暴動 農地の無断売却に抗議
URLリンク(www.epochtimes.jp)

84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/27 06:46:52.82
【中国】SMAP中国公演、コンサート会場はガラガラだったか?…日本メディアの報道は一面的、原因は入場者数制限(Record China)[9/27]
スレリンク(news4plus板)

85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/27 15:27:35.35
不動産デベロッパーの資産負債比率が70%に
史上最高率みたい
詳しくないんだけどこれってヤバイの?
URLリンク(house.baidu.com)

86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/27 15:29:00.64
大量に釣れてるだけじゃねえの

87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/27 19:23:54.84
中国の地下鉄で追突事故 上海
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/27 19:45:59.69
シナは危ない国だな
まああんなところに行く気はないが

89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/27 19:51:26.37
こないだ北京旅行行ってきた
HISの激安ツアー
食べ物がいっぱい出てきた
丸い食卓に8人座るんだけど、食べきれないほどの量
みんな”おいしーねー”って食べてたんだけど
ぼくが”残った食べ物どうするんだろーねー”って言ったら、みんな食べるのをやめちゃった
どうして?

90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/27 20:17:48.34
全聖徳っていう北京ダックの店ならそこそこお勧めできる。
大根餅はどこも変わらんし、フカヒレも燕スープも素材の味が無いから基本変わらないね。
蛙とか鳩とか変わった飯は一般人にはお勧めしないし。
激安現地レストランはおすすめできないね。
油が前の料理から使いまわしだからなー。

激安ツアー好きなんてパチモノ買いあさり、少女買春オヤジ、アジアマニア位だろ。

91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/27 20:44:57.54
ぺきんだっぐなんて喰いたくもないし・・・反日国の中国の食品なんて危なくて食べられないよぉ

92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/27 21:13:53.96
>>89
あっためて次の客席に出すに決まってんだろ
中国では当たり前のことをわざわざ書くな

93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/27 22:28:34.98
韓国は4回まで
URLリンク(unkar.org)

94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/27 22:50:56.03
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
逆走に立ち往生、故障頻発路線で起きた追突事故―上海地下鉄 2011/09/27(火) 18:06 サーチナ

95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/28 00:22:54.76
電車の運転もできない民族に老人介護を任すのか?現実的に無理だろう。

96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/28 00:33:16.63
そういや中国行ったとき老人ホームっぽい施設一つも見なかったなぁ

97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/28 01:00:55.91
>>95
おまえは電車の運転出来るのかよw
電車の免許取って老人介護たぁ、けったいな奴だなw

98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/28 02:36:31.65
>>97
ただの痛烈な皮肉だ。落ち着け。

99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/28 08:34:37.70
>油が前の料理から使いまわしだからなー。

それも例の下水油だろ

100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/28 16:25:07.81
高利貸しの焦付きが頻発 中国版「サブプライムローン危機」に発展
URLリンク(www.epochtimes.jp)

101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/28 16:31:58.83
>>100
ちょwwww
何で\やねん

102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/28 19:25:09.10
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
中国で鉄道建設の中断が続出…政府「借金過多」で支払いできず  2011/09/28(水) 10:39 サーチナ

103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/28 19:31:34.69
【中国】マンホールが爆発、はね飛ぶ鉄蓋、吹き飛ぶバイク-安徽省[09/28]
スレリンク(news4plus板)

104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/28 21:56:09.71
【経済】中国版サブプライムローン危機、勃発か[09/28]
スレリンク(news4plus板)


105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/28 22:09:08.61
「太平洋地域への援助は独自に進めたい」、中国が米に明言
URLリンク(www.afpbb.com)

106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/29 01:38:31.88
「ユニクロ」のファーストリテイリングが、2012年に新卒正社員の約8割を外国人から採用すると報じられた。
その数、千人以上。日本人と同様に本社の管理職コースへの道もあるという。
外国人採用枠の拡大は、ソニーや東芝、日立などの大手メーカーのほか、
楽天でも11年新卒入社の外国人留学生比率を3倍近くに増やすなど、各社で一斉に取組みが進んでいる。

今のグローバル化の時代、企業が生き残るためには国籍を問わず優秀な人材を採用しない限り衰退する。
外国人留学生の日本本社新卒採用は過去最高水準。北京大学などの外国の大学からの日本本社新卒採用は過去最高を更新し続けている。

外国人採用枠を拡大しているのは、いずれも本社を日本に置く日本企業だ。
人材紹介会社のリクルートエージェントによると、企業側からの「外国人」需要は急激な高まりを見せているという。

企業が外国人を必要としている以上、日本に外国人は増え続ける。昨年、外国人留学生は14万人以上と過去最高。
昨年、外国人労働者数は一昨年比15%増の65万人を突破。外国人登録者数は中長期的に一貫して増え続けており210万人以上。

107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/29 02:15:28.54
>>106
で?
何を言っても移民はいらないから

108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/29 02:16:01.87
なんか本当にやばくなってきたな

109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/29 05:37:26.17
>>106
東京市場に上場せずに上海やシンガポールに上場すれば良いのにねw
それらの上場企業は日本で既に終わっているだろw誰も長期で買っていないよ。


110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/29 09:32:29.51

    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( -∀-)オモイ・・・
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ;∀;)ツ ツブレル・・・
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)



111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/30 20:58:30.77
【韓国】 「恥ずかしい韓国の評判。アジアで下にいるのは中国だけ」~2011世界評判順位発表[09/29]
スレリンク(news4plus板)l50

112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/30 22:21:42.19
中国って100年後には人口が9億程度になって大国でも何でもなくなるって?

113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/30 22:25:38.28
>>112
100年後?

20年で日本と同じ状況になる。

114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/09/30 23:28:14.11
【中国】小学4年生クラスごと登校拒否…原因は転校生の「いじめ」=北京[09/30]
スレリンク(news4plus板)

115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/01 00:10:36.99
中国は金持ちなのか貧乏なのか、技術は進んでいるのかいないのか。
さっぱり分からん。何もかもが早すぎる。

116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/01 01:01:25.37
文明の進歩に人間がついてこれてない国
それが中国

117:かわぶた大王ninja
11/10/01 08:10:11.71
>>115
いい加減に作った鍋料理みたいなもんだろ。
火が通ってなくて生だったり味が染みてなかったりする社会なんだよ。
(一応、料理の形はしている)

日本は手間暇かけてじっくりと煮込んだからいい感じになった。
でも、ぐつぐつ煮込み続けて水を足したりしてこなかったので
煮詰まって味がものすごく濃くなっちまった。
(もはや、美味しいと呼べないレベルになってきた。
その上、大バカどもが「ゲテモノ(移民)」をぶち込もうと企んでる)

韓国はキムチ茹でてるだけ。



北朝鮮は水を沸騰させているだけ。

118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/01 08:11:59.36
何もかも急いでやりすぎ

高度成長、バブル、インフレ、所得格差・・・
すべてが同時に来てる

119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/01 10:25:44.21
クシャナ殿下の切り札だったやつですね?
じゃあ、あと1,2発ハデにぶっぱなして終わりですか。

120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/01 10:27:40.00
【中国】股間が爆発
スレリンク(neet4vip板)


121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/01 12:37:48.90
≪ソニーが30%、パナソニックが80%新卒採用を外国人にする時代≫
日本の企業もいよいよ本格的グローバル化に!

先週、ソニーが新卒採用の30%を外国人にするというニュースが流れていました。
ソニーはグループ全体では約7割が外国人との事ですが、
日本のソニーでは1~2%に留まっているのを2013年の新卒の30%を外国人にするという事だそうです。

これまでも中国とインドの大学から採用してきたが、今後理工系を中心にインドネシア、
ベトナムの学生も採用を始めるということなので、
昨年パナソニックが80%を外国人から採用するという方針に続き、日本人の大学生の就職はますます厳しくなるということでしょう。

企業は外国人を大幅に採用していきます。グローバルな時代では採用も外国人と競争する時代です。
日本本社新卒採用も外国人採用が激増し過去最高を更新し続けています。


122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/01 22:23:36.81
【中国】「日本語練習したい」と近づく人に要注意…上海でぼったくりバーや喫茶店急増[10/01]
スレリンク(news4plus板)

123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/01 23:50:33.24
何を今更。
反日国家でしかもえげつない拝金主義の国なんだし、日本人にヘコヘコ媚びへつらってくる中国人をみたら
もれなくケツの毛まで抜かれるって思ってかからなきゃ駄目だよね。

124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/02 00:25:49.48
>>121
いや、そういうのはいいんだよ、そもそもグローバル企業なんだし。
国内企業が海外展開を出張所的にやるのではなく
外資系みたいに現地に海外支社を立ち上げるということだろ。
結構なことじゃない。

お前の問題点はこれを移民問題と同列に語ってミスリードするのが問題なんだよ。

125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/02 02:13:31.49


>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?


あ。中華料理は好きw

126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/02 03:45:07.87
>>121
2011/1/20のニュースを先週と呼ぶ杜撰なコピペ
ウィルス感染したPCが勝手に投稿とかなのかなあ?

コピペ検出機能の付いた2chビューアーがほしい。


127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/02 10:32:00.26
三菱重工をハッキングした中国人はどうなったんだ

128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/02 10:40:30.95
これってチャイナエクスプロージョンシリーズの最終回になるのかな?

129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/02 14:13:51.19
124 いや、そういうのはいいんだよ、そもそもグローバル企業なんだし。
国内企業が海外展開を出張所的にやるのではなく
外資系みたいに現地に海外支社を立ち上げるということだろ。
結構なことじゃない。

お前の問題点はこれを移民問題と同列に語ってミスリードするのが問題なんだよ。

→日本本社にたくさん外国人が入ってくるのは良い、という君の意見に賛成する。
ちなみに日本の大学や大学院で4~6年勉強し、日本の企業に入社して日本で4~6年勤務、在住すれば永住権を取得できるってこと知っているかい?

お前の問題点は、企業勤務や留学でも10年日本に滞在すればりっぱな移民となるんだよ。外国人の受け入れと移民は切っても切れない関係にある。

130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/02 16:36:44.07
URLリンク(ochimusya.at.webry.info)

131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/02 18:21:48.68
あのキチガイ国家ならやりかねないな

132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/02 18:23:15.19
中国よりも先に韓国が逝きそうだね。


韓国上場企業10社に3社は利子すら返済できず
SEPTEMBER 27, 2011 08:41
今年、韓国内上場企業の10社に3社は利子すら返済できない「限界企業」であることが分かった。
限界企業とは営業を通じて得た利益からは金融費用への支出も難しく、更なる成長が見込めない企業のことを指す。

URLリンク(japan.donga.com)


133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/02 21:58:29.62
13年前に経済破綻したばかりだし、
リーマンショックを引き起こした世界の敵だし、もう韓国を救う味方はいない。
日本だって、フジテレビデモはニュースになった。

最近様々な法律を作って、どうやら在日の金を巻き上げて経済を立て直そうとしているようだが。そのために、在日の逃げ場をじわじわと奪っている。
韓国にも、そういう策略を使える脳があったのか。

134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/02 23:23:15.41
【中国】事故が頻発 中国鉄道の裏に腐敗体質[10/02]
スレリンク(news4plus板)

135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/03 00:24:19.96
ミスタードーナツの店舗破壊の件を中国政府がきちんと対応しないと
今後中国は、国際的な信用に大きな穴をあけることになるのだろう。
家主が法手続きを経ないで外資にダメージを与えるのが是正されなければ
どんどん資本の撤退も起きてくるのだろう。

136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/03 00:26:45.82
内戦まだー?来年ときいたけど?

137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/03 04:36:54.20
>>133
来年から二重国籍法が施行されるそうだけど、帰化の割合は増えたのかなあ
それとも主だった人たちは既に日本人になっていて、残ったのは犯歴のある連中だけって感じだろうか

138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/03 08:16:22.95
>>135

数年前に起きた反日デモの日本領事館破壊事件だってそうだぞ
「責任は日本にもあるから謝罪しない」と言いやがった

139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/03 08:32:00.04
ぐらつき始めた中国不動産ブーム
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/03 09:59:45.89
【経済】中国不動産、バブル崩壊の足音
スレリンク(wildplus板)
【投資】行き場を失った資金、投資先は高利貸 中国版「サブプライム危機」誘発の恐れ[11/10/03]
スレリンク(bizplus板)


141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/03 14:19:56.62
ざまぁ

142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/03 14:39:10.82
そういえば韓国の借金の返済期限を中国は延期したの?

143:記憶喪失した男
11/10/03 15:22:54.71 BE:1847755793-2BP(1)
小林よしのりが「国防論」という本を出したらしく、
日本の軍事に興味のあるおれは、買おうか迷っているのだが、

その関係で、アマゾンの書評を読んでいたら、
「いまアメリカで起きている本当のこと」という本が紹介されていた。
元NHKワシントン支局長、ニューヨーク支局長を務めた日高氏が書いた本らしいのだが、
それによると、
今、アメリカでは、アメリカ人はドルを見捨てて金本位制に移行しようという動きがあるらしい。

バカらしい主張であり、金本位制に戻ることは絶対にないだろうが、
ここから推理するに、アメリカはドルを刷りすぎたために、
ドルの価値が大きく下落したのだろう。
アメリカがドルの流通量を増やしているのは聞いていた。
だから、円高になっているのであり、
はっきりと、断言できるのは、

日本は円高になっても、円を刷ってはいけない

ということである。韓国もウォンを刷りすぎて、財政が破綻しかけている。

144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/03 16:03:45.07
よしりんは深く知りすぎると嫌いな奴でも好きになっちゃうピュアな男だから
ちょっと誇張して書かれてるかもね

145:これ面白す
11/10/03 16:44:17.23
115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 00:10:36.99
中国は金持ちなのか貧乏なのか、技術は進んでいるのかいないのか。
さっぱり分からん。何もかもが早すぎる。

117 :かわぶた大王ninja:2011/10/01(土) 08:10:11.71
>>115
いい加減に作った鍋料理みたいなもんだろ。
火が通ってなくて生だったり味が染みてなかったりする社会なんだよ。
(一応、料理の形はしている)

日本は手間暇かけてじっくりと煮込んだからいい感じになった。
でも、ぐつぐつ煮込み続けて水を足したりしてこなかったので
煮詰まって味がものすごく濃くなっちまった。
(もはや、美味しいと呼べないレベルになってきた。
その上、大バカどもが「ゲテモノ(移民)」をぶち込もうと企んでる)

韓国はキムチ茹でてるだけ。

北朝鮮は水を沸騰させているだけ。


146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/03 20:30:05.67
【世界恐慌】中国がデフォルト危機圏内に突入
スレリンク(news板)

147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/03 23:21:04.56
【検証】中国高速鉄道、日立製の信号システムなど海外技術の理解でつまずき--WSJ [10/03]
スレリンク(bizplus板)

148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/04 01:23:52.71
おまえら、日本が一番危機的状況だってのに
ほんとに他人の心配が好きだねw

149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/04 01:27:18.22
中国は馬鹿の老人と秀才の若者でてきてる。
中国の若者は世界中の有名大学のトップクラスをほとんど占めてる。
今は馬鹿が要職に就いてるけど、あと10年もすれば世界を席巻するよ。

150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/04 03:59:19.97
>>149
中国の秀才って世界的に見たらアホなんだよな
頭が固いっていうかなんつーか
庶民クラスでたまに頭良い人いるけど
あーゆう人は中国では表舞台にでてこないんだろうな
自称秀才に消されちゃうから
という事で何年経ってもあの国に未来はないよ



151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/04 04:20:19.68
>>150
アメはどこの大学でもトップクラスはほとんど中国人だぞ。
日本の研究室にも中国人いっぱいいるし。

152:かわぶた大王ninja
11/10/04 06:04:28.49
>>151

学問はそこそこ出来るんだよ。
頭の回転とかはものすごくいい。

ただ、発想の原点が略奪者というか、
他人と一緒に幸せになるとかいう考えじゃない。

そこにある手柄をいかにして全部独り占めにするか。
みたいな方向で考える。人間の形したカラスみたいなもん。
日本の、自称「エリート」も同じような感じだが。
そういうヤツラが我が物顔でのさばってくる国は衰退する。

153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/04 08:01:33.99
>>148

他国の心配をして気を紛らわせている

154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/04 10:14:38.75
民間金融が、大型国営企業や国有銀行の資金を得ていると報道があるな。
中国政府の経済観測ではそれらは含まれてないだろうから、
経済のソフトランディングへ向けた対策も民間金融は考慮されてなさそう。
大丈夫か?

155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/04 10:54:56.20
>>151 シナのスパイに年間380万円のお小遣いやってる日本政府 ワロタ

156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/04 12:13:16.45
【投資/中国】中国式投資 途上国「NO」 ミャンマー、ダム開発中止を表明 ザンビア、リビア、スーダン…次々方向転換[11/10/04]
スレリンク(bizplus板)


157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/04 15:01:41.32
>>129
それならそれで大人だったら代案を立てないと。
あれは嫌だこれは嫌だじゃダメだろう、擬似愛国者のサムライ君よ。

俺も基本移民は反対だけどな、
この時代にそこまで極端に純血にこだわって、将来がある試算はあるのか?
鎖国でもする気かい?


158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/04 15:09:21.99
>>157さん同意見です。
ボクも中国は周辺の他民族を取り込み単一の漢民族から開かれた中国を目指すべきだと思います。
中国から世界への移民排出は世界的に良しとしましょう。

159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/04 16:17:11.21
完全に移民反対じゃない
だが韓国・中国からの移民には絶対に反対だ

もし受け入れるならアメリカみたいに
いろいろな国から均等にするなら否定しまい


160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/04 19:37:09.99
シナ以外のアジアだったら認めるよ

161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/04 21:47:33.11
>>158
そりゃどの帝国も辿った破滅の道だな
そんな体力残ってないし
成功してもそこにあるのは中国でない何かだろう。

皮肉を言おうとしておかしくなってないか?


162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/05 03:41:31.66
age

163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/06 07:23:20.20
中国不動産、バブル崩壊の足音
スレリンク(wildplus板)

ついに中国バブル崩壊? 不動産価格は「折り返し点」
URLリンク(jp.ibtimes.com)

ついに終わりだね。
ここで中国は大丈夫とがんばってた奴お疲れさん。

164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/06 09:03:20.55
ジョブズもお疲れさん

165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/06 12:52:24.11
どういう形で危機が表面化するのだろうか?

166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/06 15:36:48.63
中国では実際に企業の連鎖倒産 社長夜逃げ自殺等の現象が増加しているみたいですね。
日本では従業員連結で1万人の会社が倒産すると騒ぐけれど、あっちでは普通だからな。
事態はより深刻ではないか。

167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/06 16:21:13.53
そもそも、あの国で近代資本が成立するわけが無い。
宗族を中心とした儒教社会と
契約による平等原則を前提とした市民社会は水と油なんですよ。
ウェーバーは正しかったなあ、とつくづく思う。
景気の後退が決定的になったら富裕層がバラバラっと海外に逃げ出して
社会自体が液状化する。
それが中国社会だよ。

168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/06 16:48:39.69
中国4大国有銀行の預金高、半月で4200億元激減
URLリンク(www.epochtimes.jp)

169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/06 17:07:09.99
>>167
指揮官が逃げ支度している国だもんなw

170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/06 21:28:37.21
工場の社長の夜逃げが頻発しているのが温州なんだよね
温州人は目ざといから中国の先行指標なんだよ
温州で起こったことはその後2年くらいで中国全土に広がっていく
不動産バブルも温州では2003年くらいから始まってた

中国の記事みてると数億元単位で夜逃げしてるみたいで笑った
URLリンク(news.dayoo.com)
ちなみに中国で夜逃げが起こって賃金不払いがあると
地元政府が不払い分の賃金を出さなきゃいけなくなる
こんだけ続くと温州市の各鎮もたまったもんじゃないな

171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/06 21:51:16.86
>>169
明は通貨管理に失敗して滅んだんだよ。秀吉の軍事侵攻はその結果であって。
その際にあの頃の商売人は東南アジアに逃げたって訳さ。
だから東南アジアの王族や支配層はみんな中国系だよ。

こういった歴史から分かるようにお金は出来るだけ短期間に引っかき集めて
一族総出で逃げ出すというのがあの国の行動パターンだ。

「銀行に金を預ける奴は間抜け」

「国外に出て行って帰ってくる奴らは負け犬」

これは中国人なら誰もが持っている認識で、この当たり前の事が知られていない。
そういう土地柄であり、社会なの。
封建制や官僚制でガチガチに固めてようやく社会維持が可能となる。

172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/07 19:22:21.09
【中国鉄道】中国、資金繰り悪化で鉄道建設急ブレーキ 建設中の7割に支障[10/06]
スレリンク(news4plus板)

173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/07 19:50:14.88
新興国バブルが弾けて一番ヤバイのが中国だな。
7つに分割されるかも。

174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/08 09:49:50.61
【中国】牡蠣などの貝類が工業廃水で高濃度の汚染、銅は基準値の740倍、カドミウムは90倍―広東省[10/08]
スレリンク(news4plus板)

175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/08 12:30:31.94
【新唐人】「中国への投資は破滅の道」被害台湾企業家ら 三度目のデモ決行[10/08]
スレリンク(news4plus板)


176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/08 14:02:21.01
日本は中国なくして成長することができない国になってしまった。
輸出先1位は中国。訪日観光客2位は中国。
日本の最大のお客様である中国に日本は逆らうことができない。
それは日本が少子高齢化、人口減少で大幅に需要が減少し、
日本企業が日本国内にいたら
売上・利益が激減することが確実に予想されるからだ。
少子化対策とともに大幅な移民受け入れなしに日本から、企業はどんどん逃げ去ることとなる。
なぜなら売上・利益が激減することが確実に予想されるからだ。
日本企業は人口が多い中国に進出せざるをえない。
それが嫌なら、少子化対策とともに移民を大幅に受入れ、企業が日本国内に
投資して雇用を増やしたいと思わせる環境を作らない限り、
日本は沈むタイタニックとなるだけだ。

177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/08 15:55:05.02
三橋貴明先生の本には中国なんてなくても
大丈夫だ。なくてもやってゆけるという本がでている。
わたしもそう思う。

178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/08 18:48:45.32
>>176

またバカが出て来たな

179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/08 18:56:59.18
どうせヤトワレだろ そいつ

180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/08 19:25:32.24
>>176
日本(部品)→中国(組立)→先進諸国(消費)の流れなだけじゃん。

組立なんて、韓国でも台湾でも、マレーシアでもベトナムでもできる。
中国崩壊したら、他のアジア諸国が喜ぶよ。
日本の輸出先も変わるだけ。
それよりも先進諸国の崩壊が厄介なだけ。

181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 00:10:44.15
>>177
まあ、実際の商売に関わってないバカほどそう思うよなw
理屈の上では、なくてもやってけるんだけどねーw

182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 00:19:57.49
>>180
不動産バブルの崩壊は
中国への組み立て工場としての流れをむしろ強くするんじゃないか?

それが不動産よりも儲かるってことになるし
不景気な方が工員も集めやすくなるしな

不景気になっても共産党が今のペースで最低賃金上げ続けたら
どっちにしろダメだけどね

183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 00:28:00.62
>>182
不動産バブル崩壊して組立工場への流れが加速した前例がないけど。

共産党は進んで賃金上げてるんじゃないと思うが・・・。
物価高で賃金上げないと、国民の不満を吸収できないという前提もある。
不景気だからと言って、生活苦しい賃金で働く意識があるなら
前のリーマンショックの時の暴動みたいなことは起こってないと思われ。

不景気で工員集まるなら、ねぇ。
日本もアメリカも韓国もギリシャも同じこと言えそうだけど。

184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 00:31:00.81
不動産バブルの崩壊って、国の至る所に負債を残すことになるから
国民は給料を下げられること極端に嫌うし、企業も借金返済に必死
金融機関はバランスシート健全化のために貸し渋り
国は経済支出のために支出を増やすが、それも景気浮揚効果としては足りない
ってのがデフォだけど。

中国だけ、そうはならないのかな。

185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 01:32:21.22
【資源】レアアース"急落"、セリウム半値に--日本企業など需要家がが使用削減 [10/09]
スレリンク(bizplus板)


186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 02:36:44.41
>>182
恐慌というのはいくら物作っても売れなくなるんだよ
不景気に誰が物買う?物価は据え置きかインフレに走るしな

リーマンショック後におもちゃ工場は7割潰れったって聞くぜ
URLリンク(www.afpbb.com)

187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 03:05:08.33
>>176
死ねよコピペ厨

188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 04:59:26.49
>>179
「ヤトワレ」 って 「サトラレ」 みたいで、なんかかっこいい呼び名だなあ。


NHK新日本風土記の横浜の回で、中国から自動車を積んだ巨大貨物船が
横浜港に入港していたのだけれど、中国車って輸出しているの? 知らなかった。

ダイハツ ミラ イースの、ブルース・ウィリスを小馬鹿にしたCMを見るたびに、
筒井康隆原作の「日本以外全部沈没」のシーンを思い出す。
筒井康隆の才能の限界で、ハッピーエンドにならなかったが、
ハッピーエンドの展開もありうるなあ。

189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 07:40:29.87
>>188
ほんとうに日本以外全部終わりそう。
焼け野原に日本だけがスックと立っている。
中国は太平天国の乱がおこりそう。
ひょっとすると70年代のレバノンみたいになる。
いくつもの国の軍隊が進出してきてレバノンは壊滅したが
中国の場合はいくつかの国内勢力が分裂して破壊と略奪が数年に
渡って続くのでは?
それによって都市は破壊され人民は殺害される。
外国企業は総退去して逃げてくる。
株式もいかに中国から離れているかが囃される材料になる。
今までとは真反対になりそう。

当たるかな?

190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 07:41:03.01
>>188
日本の会社が中国の安い労働力で作った日本車かも

191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 08:14:15.81
>>189
まあ、あそこは内向きに暴力振るっている方が
世界に迷惑かけないな
当たるといいな

192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 10:47:47.21
≪中国の実力≫

中国は、高級品(ブランド)産業の投資が世界の半分近くに達しており、年率約20%で増加し、
今や世界第2位の高級品市場となっている。
圧倒的に世界最大の高級品市場である日本は、2015年には中国に抜かれてしまう勢い。
自動車市場は日本の約4倍の年間1800万台という世界最大の市場となった。

昨年、世界中の企業が中国に投資した額は日本の50倍、雇用創出数は日本の数百倍だ。日本における外資系企業の投資は入ってくるより撤退する方が多く、
日本企業も人口減少する日本にほとんど投資も雇用も増やさず、むしろ海外移転し支店網や販売網など撤退し続けている。

この猛烈な中国経済の急成長は、人口が多いからであり、日本も若くて優秀な外国人人材を大幅に受け入れて行くことが必要である。
若くて優秀な外国人人材は国内の個人消費の増大に寄与し、国内企業の投資・雇用を増やす要因になるだろう。


193:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 10:54:56.03
中国を組み立てだけだと思っている何十年前の古い頭の例

180 日本(部品)→中国(組立)→先進諸国(消費)の流れなだけじゃん。
組立なんて、韓国でも台湾でも、マレーシアでもベトナムでもできる。
中国崩壊したら、他のアジア諸国が喜ぶよ。
日本の輸出先も変わるだけ

↑馬鹿まるだし。

直近の4-6月期の日本の上場企業の利益の地域別利益率はアジアが70%で、
中国はなんと半分近かった。日本の企業が利益を確保できているのも中国のおかげ。
中国なくして日本の経済成長はなし。
もちろん輸出先1位も中国。来日外国人観光客2位も中国。日本のお客の多くが中国なんだよ。

194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 11:08:27.14
>>192
死ねよ移民厨

【スペイン】中国系住民、稼いだ金を現地還元せず、中国へ大量送金…地元で不満高まる[09/20]
スレリンク(news4plus板)

【調査】 「日本人の多くは外国移民に警戒を示している。46%が移民受け入れに明確に反対したのに対し、賛成は20%のみ」 ~AP通信
スレリンク(newsplus板)

195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 11:08:50.49
>>193
ソースだせ

196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 11:23:12.09
>>193
馬鹿だなぁ。
中国にお金を貸して、中国の銀行が地元の企業や自治体にお金を貸して
そのお金で建てたのが、おからマンションに欠陥新幹線だろ。
そういうのを建てるために、原油も鉄鉱石も世界の半分近く消費してただろ。
その消費のために建機も売れれば、一部では金回りも良くなった。
産油国も資源国も、日本の製品も売れたわけだ。

で、これから中国はその借金を返していかないといけないわけ。
でも海外に中国の商品を今まで以上に買ってくれる人いないでしょ。

197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 11:23:59.82
今、海外が中国からお金の催促してるのに、末端の返済すべき企業が夜逃げしてるんだよ。
そりゃ、ビルや鉄道を作ってるときは計画見せとけばお金は借りれたけど
実際、不動産の借り手もつかないし、鉄道の売り上げも少なく修理や補修に追われるなら
どうなるかわかるよな。

つか、日本人ならバブル崩壊の過程わかってるんだから、このタイミングで中国持ち上げてどうするw

198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 12:31:19.48
>>193
組み立てがダメだと話しているのに
顧客としての需要があるとか話逸らしてるだけだろ。
詭弁。

199:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 13:03:36.10
仮に中国に将来性があるとして、中国への日本人学生の留学ブームが起きないのはなぜ?
そんなことを考えると、若者を始めとする日本人が中国の先行きに未来を見出せないのは
自ずと明らかなのだろう。

200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 13:10:56.98
移民なんかとんでもない
ありえないよ 1人たりとも移民はダメだ まずメリットがないし
日本がノルウェーになる 新宿でテロなんか起きたらマジでヤベエよ

201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 13:39:10.19
自国民による国内投資が進まないどころか
資本流出や人材流出が進んでいるのが現状なので
海外投資が冷え込んでいる現状では極めて先行きが暗いだろう。
確かに消費性向は高い、ただ内需産業が興りづらい文化風土だし、
砂漠化で農村基盤も揺らいでいるから
毛沢東も採用した伝統的抑商振農政策に回帰することも出来ない。
そうすると食糧問題を発端とした農村部からの流民、
党内抗争による分裂といった複合的要因で国土が分裂するだろうな。
中国は資本主義ののセンター足りえない、
と国際資本も判断し始めただろうし。
まあ、それが分かっているから軍事力を誇示するんだろうけど。

202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 17:02:53.13
>>189
いいよなあ、こういう脳内最強厨w
自分の都合悪いことは一切無視して、真から日本最強を信じられてw

日本以外全部終わりw
原発事故のせいで日本が終わりにまっしぐらなのに、
どーして他が終わると思うかね?

経済が終わり? そんなの、破産してまたイチから始めるだけだろ?w
一方、放射能で終わりの日本はどうやったら再スタートが切れるのかね?

203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 19:43:54.79
シナがそんな偉そうな事いえるのかね

204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 20:38:47.58
>>202

あのな なんで円が一番高いか
なんで日本の長期金利が一番低いか

一度でもええから考えてみろ!

205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 21:15:09.99
>>204
ぷっw
円に信任があるとでも?w
御目出度いバカだなw

何故、政治も経済もグダグダの日本の円がこんなにも強いのか?考えるのは、ここだw
おまえも、ちったぁ「よく」考えろよw

206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 22:40:54.47
>>202
それ自分が日本終わって欲しいと願ってるだけだろ。
無職で辛いだろうが現実は終わらないもんだよ。
いくら騒いでも現実が一番正しい。

207:かわぶた大王ninja
11/10/09 23:48:19.60
>>205

経済破綻するおそれが極端に低いからだろ。
中国:バブルはじけ飛んでる真っ最中
アメリカ:今世紀中はもうだめだろ
EU:ってか、アングロサクソン終わった
ロシア:いい加減山火事ぐらい消火しろ
アフリカ諸国:武器一杯中国からもらったし、次は戦争か?
アジア諸国:仮想敵国中国に対する防衛力増強中

日本には借金取りは来ないだろ。

208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 23:51:43.30
>>206
だから現実がしっかり出てるじゃんw
福島はおろか東京までベクレってるってどーよ?w
チェルノブイリ級の汚染地帯に日本人が住んでること、どう思ってんの?
現実無視してんのはおまえだよw

209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/09 23:59:39.07
>>207
日本:チェルノブイリ級の放射能事故が進行中で福島はおろか東京まで被曝。
財政赤字1000兆円、プラマリーバランス大赤字。

全然他国と比べてマシじゃないんだがw
今までは国民から借りてたけど、この先誰から借りる気なの?w
もういい加減、国民にも貸す金ないけどw
チャリンカー日本は、借りずに財政回せないけどw

210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/10 01:07:50.69
>>208
それは三ヶ月目で答えは出てるだろ。
本当にヤバければ東北の人間全員が血を吐いて死んでる。

原発作業者も6ヶ月も経つのに未だ一人も死者出てないだろ。
まあこちらはいずれ事故等で亡くなる方も出てしまうかもしれんが・・・

それが現実。楽観視はできないが沈没するほどでもないのよ。
むしろ君の中国のほうがやばいって。

211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/10 03:16:05.72
>>210
東電の人?

2号機炉内、センサーで調査=作業員死亡、3人目―福島第1
URLリンク(www.asahi.com)

>>209
日本の問題は、優しさだけでしょう。
クルーグマンみたいに、白川総裁を銃殺できれば問題は無くなる。


212:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/10 05:59:30.58
>>210
わずか半年で福島の未成年の2%に甲状腺癌の診断が出ているんだが。
調査した福島の小学生全員の尿から放射性セシウムが検出されている。
チェルノブイリネックレスならぬフクシマネックレスが極めて近い将来現実になる。

213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/10 10:41:05.92
>>211
人が三人死ぬと日本て沈没しちゃうんですか?へえ。

>>212
それ元記事よく読めよ。甲状腺機能低下症の子供ゼロだよ。

>基準値は「正常な人の95%が当てはまる値」と理解して下さい。

甲状腺がんを発症した人の腫瘍マーカーにも使われる
「サイログロブリン」の血中濃度が基準値をやや上回ったのが
130人中2人だろ。まだ基準値の範囲内だぞ。産まれつきの可能性のほうが今は高いぞ。

それにまだ別に癌になったわけじゃないぞ。
自分の願望満たすために子供を癌認定かよ。カス。
お前みたいな安全厨のほうがよっぽど無礼だ。

それにそれは大変な事だけれど
それがどう経済に影響するか書かないと。ここ経済版だから。

214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/10 11:12:33.86
>>208
中国にも高濃度汚染地帯があるってご存知?
しかもチェルノ以上の。

215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/10 11:13:41.47
>>208
中国の奇形出産率とか知ってる?
近年、中国国内のニュースでも結構取り上げられてたと思うけど。

216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/10 11:31:26.42
まあ中国ファンクラブ作って
脳内妄想やっててくれやw

217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/10 13:52:21.99
シナは世界に冠たる捏造隠蔽国家だからな

218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/10 18:24:36.06
リーマンショック後の最安値に接近してきたな

中国株(終了):上海総合指数、09年3月以来の安値-不動産株安い

上海総合指数は2009年3月以来の安値となった。国慶節(建国記念日)連休中の住宅販売の落ち込みが響いたほか、
政府の燃料価格引き下げでエネルギー株が値下がりした。

中国の不動産開発大手2社、万科企業(000002 CH)と保利房地産集団(600048 CH)はいずれも3%を超える下落。
先週の住宅販売が減少したことに加えて、高いインフレ率が金融引き締め策の継続を示唆していると上海証券報が報道したことが嫌気された。
前営業日比14.43ポイント(0.6%)安の2344.79と、09年3月25日以来の安値で終了。

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/11 05:36:30.33
>>218
今更だけど今回はもう完全に崩壊してんじゃん
誰が見ても完全にバブル崩壊の初期段階だよね

220:陽気な名無しさん
11/10/11 06:03:08.91
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/11 07:49:47.46
今朝のテレ東の経済ニュースで言ってたが、
上海の株価が暴落中のため、シナ政府は銀行株に対するPKOをやってる

222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/11 12:46:18.99
>>218
結局、なんだな、5年チャートでみると
上海と日経ってほとんどうり二つ

223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/11 13:06:28.12
日経と同じじゃ、とても経済躍進の国とは言えないだろ

224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/11 16:09:16.22
>>213
やっぱり東電つぶすべきだね。


225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/11 19:54:26.58
バブル崩壊するのは当然としてどう崩壊するかの方が問題
まあどうせハードランディングは避けるように当局がうまいことやるんだろうな
そうするとデフレ路線か

226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/11 20:07:09.63
>>225
変動相場に移行しなくてもデフレになるもんなのかね
何だか固定相場維持のままだとデフレ通り越してスタグフになるような気がする

227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/12 00:35:44.04
後半で黒人さんが中国べた褒めだよ。

URLリンク(www.youtube.com)

228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/12 05:18:06.67
【中露経済】中国とロシアが共同で投資基金設立へ、中国投資公司は10億ドルを拠出[10/11]
スレリンク(news4plus板)

229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/12 16:41:07.84
【国際】 "中国当局による為替操作で人民元が過小評価されてる" 米上院が「対中制裁法案」を可決、中国は強く反発
スレリンク(newsplus板)


230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/12 16:44:04.26
アフリカへの最大の投資国家の一つが中華人民共和国共産党です。良く覚えておきましょう。
いずれ欧州は南欧から北欧へ更に東欧から西欧へと切り取ります。

231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/12 18:04:15.99
自己中投資だからアフリカじゃ嫌われ者らしいな

232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/13 00:35:32.19
中国からはリアルタイムな情報が中々伝わってこないが、
最近の市場の低迷と弱気な投資家心理をみると、
もしかしたら今何かが進行中なのかもしれないな。
それがあって今週の下支え政策があるのかも?

233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/13 06:42:41.77
ここまで色々起きていて「今何かが進行中なんじゃないか」もないだろう。

234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/13 08:50:44.41
焦る中国投資家…不動産たたき売りでマネー逆流
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/13 11:23:06.55
【投資】焦る中国投資家…不動産たたき売りでマネー逆流[11/10/13]
スレリンク(bizplus板)

236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/13 13:04:32.06
以前から言われてきた、いよいよ中国も危なくなってきた。
土地が横ばい、微減し始めると、一年後にバブル崩壊だった、日本もアメリカも。

237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/13 19:33:28.94
【中国】温州市経済が壊滅の危機、4割近くの企業が年内倒産も[10/12]
スレリンク(news4plus板)

238:インド大金持息子の弟
11/10/13 19:51:55.96
>>236
中国金融緩和政策打ち出す。
4大銀行へ金融緩和。更に12日国務院常務会議、中小・零細企業を金融
・税務面で支援9項目の措置。

これは住宅バブル崩壊回避策、金融破綻の2~30倍と云われる負債額、
アメリカQE3と同時政策。

239:インド大金持息子の弟
11/10/13 20:01:16.91
>>238
この金融政策で欧米巨大投資ファンドが不動産資本へ投資。
政府梃入れと重なり再沸騰か?

240:インド大金持息子の弟
11/10/13 20:05:29.76
>>239
それを受けて世界の株価が反発、世界株価指数(GEM)も反発、長期化
しそう。

241:インド大金持息子の弟
11/10/13 20:17:09.92
>>240
中国通貨切り上げ(G20 胡錦濤)。

通貨切り上げは、株価上昇を伴う。同時に金融緩和、QE3と同時進行す
る事で相乗効果を得る。

242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/13 20:17:35.50
まあ中国が崩壊してからが本当の戦いだな。
難民化した人民がどう動くか。

243:来たぞ
11/10/13 20:55:31.34
北京の不動産価格が九月の一週間で15%下落

ソース
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

サンケイ記事のニュースソースは北京の新京報

244:来たぞ
11/10/13 20:59:06.61
すまん 15じゃなくて12.4%の下落だった

245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/13 23:37:49.82
【中国経済】中国輸出入が急減速=9月、貿易黒字縮小[10/13]
スレリンク(news4plus板)

246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/14 09:15:59.47
【中国】中国経済の先行きに、内需・外需両面で不安広がる…車販売は一段と減速の可能性、輸出は輸入とともに大幅鈍化(日経)[10/14]
スレリンク(news4plus板)

247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/14 11:55:20.16
日本の時でも
商業地は10分の1、住宅地は3分の1ぐらいになったからな、、、

今の10分の1なら香港にマンション買おうかな

248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/14 17:33:43.47
>>238
まずCPIが6%台では金融緩和は不可能。金融緩和に転ずる頃には既にバブルは崩壊していて大規模なストック調整が起きている。その時にいくら緩和しても誰も借り手は存在しない。金融政策でバブル崩壊を止めることはできない。

249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/14 17:36:37.61
>>241
通貨切り上げ=逆為替介入=輸出とベースマネーの減少=強烈な金融引締め効果だ。つーかQE3なんて到底できない。インフレ率を無視して金融政策を行う当局者はいない。

250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/14 17:40:01.46
【中国】濃霧に覆われた北京の空気の質が警戒レベル超え、米大使館が独自観測でツイッターに報告、中国当局「軽度の汚染」[10/14]
スレリンク(news4plus板)

251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/14 17:45:57.91
>>248
だね。実際には6%よりもっと高い筈だし。
金融政策は、既に通貨の発行量が大きすぎて、多分効かない。
タンカーくらいの質量を、軽自動車のエンジンやブレーキで制御しようとしてる。


252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/14 19:33:29.68
リーマンショックのときは中国もデフレになってたみたいだけどな。

253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/14 19:54:23.48

尖閣をめぐる政治的な事態に巻き込まれた場合生徒たちの安全確保できるのか?

偽塩や下水油を食べて健康を害することになりはしないか?

人命無視の事故処理が行われた場合どう責任をとるのか?


長崎県公立高校6校の中国への修学旅行に意見メールを送ってください。


長崎県知事 URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)

長崎県教委 URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)

254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/14 23:27:18.63
豪華社員旅行中に社長が逃亡

出社した奥米流体の従業員たちは、目の前に広がる光景に驚き呆れるとともに
怒りに打ち震えたのだった。
何と奥米流体は会社そのものが「もぬけの殻」となっていたのである。

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)


255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/15 00:38:12.11
固定相場制の国での金融緩和は無効

256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/15 06:45:48.20
社会保険料、来月から徴収=従業員収入の4割、進出企業に打撃-中国
URLリンク(www.jiji.com)

257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/15 08:14:22.88
さっさと撤退すればいいんだよ

258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/15 09:07:48.31
仮に中国に将来性があるとして、中国への日本人学生の留学ブームが起きないのはなぜ?
そんなことを考えると、若者を始めとする日本人が中国の先行きに未来を見出せないのは
自ずと明らかなのだろう。

↑馬鹿まるだし
世界中の外国人が中国へ留学している数は日本に留学している数を既に大幅に上回っている。
また、日本人が中国へ留学している数は劇的に増えている。
これらから日本より中国に将来を見出している学生が圧倒的に多いことがわかる。

259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/15 09:26:15.23
長期的に見れば中国は発展する
だが短期的には「期待」している程の成果はとても得られない

260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/15 13:28:44.89
空前の固定資産投資ブームで20年先まで需要を先食いしちゃったから長期的にも発展は無理。

261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/15 13:30:00.92
>>258
戦後、海外や未開地に将来を見出し渡航や移住した開拓民みたいだな。
北海道でもブラジルやハワイでもきつかったらしいが、北朝鮮にならないといいね。
情勢不安に巻き込まれないことを祈るわ。

262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/15 18:29:50.73
>>258

バブルが崩壊すれば、あっという間に減るんじゃね

263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/15 20:01:54.96
【中国】空気汚染調査報告、世界91ヶ国1100都市のうち中国32都市がランクイン―WHO[10/15]
スレリンク(news4plus板)

264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/15 22:58:48.89
>>260
行ったこともないのに、コメント乙w

265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/15 23:36:09.96
中国が成長を止めないとかロシア北極側沿岸部に成長を期待するくらい間違い。
人が居て資源もある、さらに技術は失うことなく発展し続けるから成長とかありえない

266:インド大金持息子の弟
11/10/15 23:40:46.18
>>265
意味不明?

267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/15 23:50:58.67
【国際】 "中国当局による為替操作で人民元が過小評価されてる" 米上院が「対中制裁法案」を可決、中国は強く反発
スレリンク(newsplus板)

268:インド大金持息子の弟
11/10/16 00:02:25.34
中国は短期的と云っても来年9月迄は何とか息つく。

今回のG20で通貨切り上げ、利上げ、更に金融規制緩和策で「銀行、
不動産」救済、不動産売買促進。欧米巨大ファンド参入等々で息吹き返
す。

しかし通貨切り上げインフレ促進で国内産業窮地に。更に品質で国際競
争力に陰りも。そして最大の危機は恒例の政権交代時の経済危機。

269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 01:42:13.78
>>264
中国の住宅面積が
一人あたり30平米超えたからな、、、
もう需給の逆転が起こり始めてると思うよ
人口ボーナス的に今の中国は
1990年の日本とおんなじだから
需要はもうそんなに増えないよ、

法律変えれば人口は増えると思うけどね

270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 02:03:28.49
>>269
だからおまえは一回でも中国に行ったことあんのか?とw
最近の中国に行って自分の目で何か確かめたのか?とw

雑誌の受売り?w
見なくてもわかんの?w あっそw

271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 03:53:29.32
269じゃないけど、メディアリテラシーがあれば
雑誌の受け売りでもかまわないだろ。

272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 07:16:25.14
俺もそう思う。

273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 07:48:15.06
バブルを爆発させないように今は必死なんだよ
習近平が引き継いだあとに派手に爆発→中国経済崩壊
年明けそうそうに台湾総統選挙があるし、来年は楽しみすなあ

274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 09:20:13.68
WKTK

275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 09:24:19.86
宮崎正弘の国際ニュース・早読み(温州投機集団が断末魔?)
URLリンク(melma.com)

宮崎正弘の国際ニュース・早読み(人民元は、むしろ下落)
URLリンク(melma.com)

276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 09:25:00.45
中国ビジネスで必読の書 今話題に
URLリンク(www.youtube.com)

277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 10:34:12.61
>>271
>>272
メディアリテラシーw
あんたら、貧乏だろ?w

雑誌やネットで拾った情報だけで先行き予測出来たら、今頃大富豪だってのw

プロの投資家がなんで金と時間を使ってわざわざ現地に行くと思ってんの?w
手垢の付いた言葉だが、百聞は一見に如かずってのはいつも真実なんだよw
見たこともない国の論評に、どれだけ信頼性があるかね?w
テレビで見ました?w ぷっw

278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 16:26:22.47
9月29日*反中共デー_日中国交断絶!
URLリンク(www.youtube.com)

279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 16:36:27.09
日本のバブルの時も現地に居た人はコレが永遠に続くと思ってたろ。
それより一人当たりの住宅面積が30平米の意味を知的に分析してみたら?
あと中国行ったことないから貧乏って発想そのものが貧困だな。

280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 16:56:09.71
>>277
現場主義のあなたなら
一人当たりの住宅面積が30平米の意味を知的に分析してみたら?
という問いに当然答えられるよねw

281:
11/10/16 17:00:00.45
>>277
君は自分の脳みそを見たことがあるのか?
見たことないのに脳みそ有るってなぜわかる?

282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 17:00:57.60
>同じ北京市内の不動産物件の平均価格は9月4日までの1週間で12・4%も下落したと、6日付の「新京報」などの地元紙が大きく報じている。

現場主義の大物投資家の大先生これも当然解説できますよね

283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 17:47:32.71
>>277 ひとことよけい

284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 20:42:04.83
だからお前ら五毛党をまともに相手にするなよ。
中国当局の方、今度の五毛党スタッフは出来が悪いですよ。
さっさとクビにしてください。

285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 22:10:01.90
知道了 正在解雇了!


286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/16 22:34:11.45
>>277
お前の首根っこつかんで俺のマンションにつれてきてやる
俺は帰国してお前の家に住ましてもらう
一見して絶望しろ。

お前の話だと外国経験中国人(客観的な素養が培われた)
が本国帰ってきて再度本国一見したらみんな富豪になってるはずだな。

287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/17 00:34:03.79
TPPスレって中国工作員多そうだな

288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/17 10:10:50.15
中国は一人っ子政策により2015年ごろから生産人口比率が低下し始める(人口ボーナス比率の低下)
問題は、今だ5割を占める1次産業従事者たち、自営業者たちには社会保障制度がないということ。
「人口ボーナス論から見た中国経済の現状と展望」
URLリンク(www.yafo.or.jp)

289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/17 13:35:27.05
水と油がやばいのに、旅行すら行きたくないわwww
百聞は一見にしかずとか言っちゃって地こう油飲まされちゃった日には、何のために金持ちになったかわからないだろwww

290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/17 14:33:29.61
1.1兆元の預金が消える チャイナマネー流失の幕開けか
URLリンク(www.epochtimes.jp)

291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/17 23:22:35.80
【中国】中国鉄道建設7割が延期や停止、資金不足解消に政府が特別融資へ[10/17]
スレリンク(news4plus板)

292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/18 07:42:16.98
アフリカで広がる反中国 投資ラッシュでも潤わず
雇用奪い、貧困改善せず
2011/10/17 日本経済新聞 電子版

【北京=森安健】アフリカ中南部の国々で、天然資源の確保へ経済進出を強める中国への反感が
急速に強まってきた。中国の企業や労働者を優遇する「ひも付き」の投資が多く、
現地の雇用や貧困問題の改善につながらないためだ。ザンビアは中国企業との契約の全面見直しに入り、
親中派政権が総選挙を控えるアンゴラでは抗議デモが続く。

URLリンク(www.nikkei.com)

293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/18 14:15:46.56
【大紀元】メール改ざん、受信エラー・・・大手メディアの駐中記者、ハッカー攻撃被害に遭う[10/18]
スレリンク(news4plus板)
【チャイナネット】“中国の技術が盗まれる”高速鉄道建設減速 「欧州・日本のスパイに用心」[10/18]
スレリンク(news4plus板)


294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/18 16:17:30.17
中国のニュースは産経と大紀元以外で頼む。
この2つをソースにするの禁止ね。

295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/18 18:27:56.56
>>293
>“中国の技術が盗まれる”高速鉄道建設減速 「欧州・日本のスパイに用心」

悪い冗談だな
ただでもいらないだろ

296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/18 19:09:20.41
めんつのためだよ

297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/18 19:23:16.92
たしかに人命より国家のメンツを優先する国だからな

298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/18 22:43:45.33
鉄道関係は、中央の派閥争いのメンツがかかっているから、
中国内部ではこういう言い回しをしないと生き残れない。

299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 00:27:25.40
>>294
でもその二つ除くとニュースソースが当局の発表しかないぞw

300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 00:38:46.80
中国経済、減速・変調…逃亡する経営者も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
浙江省温州市では、金融引き締めの影響で銀行からの融資が途絶えたため、闇金業者が横行し、
年率100%超の利子をとる業者もでているという。
最近、80社以上の経営者が資金繰りに行き詰まって逃亡するなどした。

GDP +9.1% でも減速だからすごいけど、バブル崩壊したらどうなるのか
日本もとばっちり来るよな
中国津波

301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 02:36:28.78
GDP +9.1%

ここからインフレ率を引くと・・・

302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 03:41:00.62
引いてはいないが、既に割ってはいるw

303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 03:42:18.69
jhpんkj4んk・んp

304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 07:53:31.78
>>299

シナ大本営発表のニュースですね

305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 10:08:23.40
上海どうした?
URLリンク(finance.yahoo.com)
URLリンク(www.w-index.com)

今日は大丈夫かな?

306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 14:08:02.42
シナ政府がPKOやってるんだから、日本のバブル崩壊後と一緒だろ
株式市場は半年先の景気をあらわすとかいうから、実体経済も下がり続けるんだろ

シナは予定通り崩壊

307:269
11/10/19 14:40:08.18
>>270
かめレスだが俺は現在進行で中国在住9年目だよ
先週末香港行ってきたが、
不動産屋の広告は急售のポスターでいっぱいだったぞ
9割がたの物件が手書きで値段が5から15%くらい下げられてる

大陸側の不動産屋でも結構そんな感じのポスターが増え始めたから
マジで不動産下がってると思うよ
半年前と今では市場環境がまるで別物になってる
今週末も香港行かなきゃいけないから写真アップしてやろうか?

308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 15:03:22.83
人民元はむしろ下落する可能性のほうが高い
米国議会の「中国制裁法案」可決は「時代感覚」とタイミングが一年ずれている
URLリンク(melma.com)

309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 17:27:03.07
女児ひき逃げも見ぬふりの通行人、事故映像に怒りの声 中国
URLリンク(www.cnn.co.jp)

310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 18:50:28.59
>>307
やってやって

311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 19:37:16.71
香港の不動産価格動向はここで確認出来る
URLリンク(hk.centadata.com)

香港は大陸の資金引揚げは警戒してる様だけど、ペッグ制による低金利な状態なので極端な下落は無いかと・・・
逆に多少の下落はインフレ抑制になるので歓迎なんじゃないかしら?

312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 20:00:40.90
中国 米国債を大量に手放す
10月19日 19時6分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

債務問題を背景に、ことし8月、大手格付け会社が初めて格下げしたアメリカ国債を、
最大の保有国・中国が大量に手放していたことが分かり、中国政府が、
欧米の経済悪化の影響を強く警戒していることが浮き彫りになりました。


313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 20:55:13.77 BE:367756782-2BP(1)
中国バブルオワコン?ヨーロッパ、中国、アメリカ、日本
ガクブルな展開だけは・・・ないよね

314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 22:33:50.43
本日、福建省帰りだけどマンション、住宅の建設ラッシュだったぞ!
価格も下がってないと、地元民の談話。


315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 22:46:32.42
>>314
まだ資金が目詰りしてないエリアなんかな。
中国の情弱国民が値下がりの気配に気がつくと思わないけど
本当に下がってなかったら、早めに売り抜けるとかアドバイスした?
最後にババを掴んでることに気が付かず沈んでいく光景は
日本人なら見慣れた景色だと思うけど、相手が中国人だからどうでもいいことか。

316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 23:03:44.04
>>315
友達だから言うんだけど、訊かないょ
バブルなんだもん
5千万のマンション3つも買ってるし(><)
広州の労働者は、今3千元以上で募集してたょ
物価も値上りしてるね


317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 23:05:56.09
【中国】ごみの「無害化焼却」は3割…空中に大量の重金属入り灰=広東[10/19]
スレリンク(news4plus板)

318:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/19 23:44:03.48
ていうか、欧州、アメリカと崩壊しても
中国だけ一人勝ちする感じじゃないの?


319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 00:08:12.90
中国の高度成長も30年続いたしいつ止まってもおかしくない
人口動態も日本のそれに近づいてきている

日本もバブル崩壊後1~2年は成長率高かったんだよ

320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 00:52:19.00
>>318
それはないよ

321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 06:14:26.57
中国はまだ発展途上国だからね、経済水準。
沿岸部でも中進国レベル。
だから、まだまだ成長の余地がある。

322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 06:53:46.39
賃金がどんどん上昇中。
中国はこれからまだまだ経済拡大する。

323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 08:12:36.99
賃金高だと外資が逃げないか

324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 08:30:02.45
>>321
中国の一人当たりGDPは9000ドルで既に中進国のレベル
丁度1980年の日本と同じぐらい
沿岸部だと2万ドルを超える、すでに立派な先進国に成長しているよ

325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 08:51:12.11
中国の経済は裏と表があるから
それを考慮しないと実態は見えてこないだろうな。
民間金融を始めとしたもう一つの経済は、
全体像は誰も分からないだろうし、
中国経済の予測に果たしてそれが考慮されているのだろうか?

中国経済は八卦のようだ。

326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 08:54:12.39
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那凶獣どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ?
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら妄信した共産党の戦車により轢断死骸と化せ?
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら招いた環境破壊により知障・身障・奇形児を量産せよ?
人民総ヤクザ支那凶獣どもは自ら招いた砂漠化により灼熱の砂の中で生き埋めになれ?
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧輸入を停止し計画育成によって強制堕胎した胎児を食み、自給自足を励行せよ?
人民総ヤクザ支那狂獣どもは第二次文革を実施し、13億匹の人民畜を直ちに粛清せよ?
人民総ヤクザ支那凶獣どもはあらゆる文明機器を放棄し、人文道徳のみを学習せよ?
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら築いた脆弱な建造物崩壊により、血塊・肉片と化せ?

327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 09:01:14.00
>>324
URLリンク(ecodb.net)

これによると4400ドルだけど

328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 11:30:12.14
>>327
それ内外価格差補正前の数値だろ?
普通各国のGDPを比較する際には物価水準も考慮したPPPで計算される

329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 13:44:34.17
特別リポート:中国で膨張する地方債務、経済の「地雷原」に
URLリンク(jp.reuters.com)

330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 15:43:08.57
>>323
> 賃金高だと外資が逃げないか

すでにそうなりかけています
他国に移す、
日本やアメリカに回帰、賃金は上がるが輸送費、時間ロスの面で有利

331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 17:28:49.11
>>326
よっぽどきらいなんだね

332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 17:38:57.97
温州発「雪だるま式」債務危機 内モンゴルにも飛び火か
URLリンク(www.epochtimes.jp)

333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 18:09:11.05
>>331

程度の差こそあれ、日本人はシナ嫌いのほうが多いよ

334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 18:12:12.03
下り坂に入った「世界の工場」
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 18:15:53.35
【中国経済】中国で多結晶シリコンが大幅値下がり、中小メーカー倒産の恐れ[10/20]
スレリンク(news4plus板)

336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 18:31:47.16
グローバル化が行き着くとこまで行き着くと、結局生産効率の高い先進国が勝つんだろう。
あとちょっとの辛抱だ。

337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/20 21:05:15.74
>>307
おっ、あんたとは気が合いそうだなw
もっとも俺も香港から帰ってきたばかり。
香港のあの活気を見てると景気後退とは思えないんだが、
確かにセントラルなんかの結構良さそうな立地で空き店舗があったのが気になった。

不動産屋も覗いたが確かにベタベタと売り物件、貸し部屋の紙が貼ってあるな。

現地でも例の温州商人の売り逃げの話も聞いたから、
やっぱこの辺りで調整するのは間違いないだろう。

もっともこれで中国経済崩壊とか思ってるのは情弱のネット番長だけだろうw
中国は伸び余地がまだまだある。景気後退なら公共工事でインフラ整備を
すりゃいいだけで、これはたぶん効くだろう。

俺は住んでるわけじゃないので、レポよろw

338:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 02:33:11.41
みんなにぼこぼこにされて論破されたのに懲りないやつだなw
まあ、祖国がバカにされるのが我慢ならないのだろうが

339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 05:06:36.77
おれには経済学はわからんが、アジアを移動する商売人の感覚として
中国の不動産バブルが崩壊したところで、中国バブルが崩壊するわけじゃないよ
賃金も台湾に比べりゃ半分以下だし、低賃金のベトナムとかにはサプライチェーンが整ってない。
紆余曲折しながらも成長するょ

340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 07:16:42.95
不動産バブル崩壊のあと失われた10年とか15年とかに
なりそうなきがするけど、まあそのあとは成長するかもしれんけど

ただ、今の韓国程度の経済格差レベルにも(サムソンとかの大企業と中小企業に賃金格差ね)
中国がなるのが想像ができないんだよな
まあ、未来のことわわからんけど

341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 07:25:04.46
一党独裁の強権政治は強いよなギリシャのデモみたいな事は起こらないし

342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 07:36:04.24
日本の80年代の不動産バブルは高度成長が終わった後に来た
中国は高度成長と不動産バブルが同時に来てる感じだからな


343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 08:09:06.37
>>341

大暴動が起きればわからない

344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 08:13:26.70
2ちゃんも含めてネットを利用した暴動は画策出来る。

問題は群衆を一度に集合させてデモさせるには何をすべきかだな。

察知されにくいようにアンダーグランドで計画を練って、完成したら拡散してデモ実行だ。

米国等のデモは基本的にその手法で成立している。

345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 08:14:50.19
誰かが先にデモやるかもしれないよ・・・。

346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 11:54:38.57
中国はあるところまで行ったら、資本主義やーめた。ができるからな。
資本家の資産を凍結して、社会主義に移行。

347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 12:21:53.79
>>346
資本家って共産党の幹部とその子弟たちでは?
自分たちの財産没収するの?

348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 12:28:48.16
自分達の財産を海外へ移管した後に民間・在中の資本家に対して発動するだろうな

349: [―{}@{}@{}-] 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 12:34:15.68
中国は本土と香港を指して一国二制度というけど、
現在の中国本土は、正規の金融機関と闇の金融機関があって、
図らずも一国二制度になってるな。
それは社会主義経済と自由主義経済と言い換えることも出来る。
でもバブルが大きくなってるこのタイミングでは危険だな。

350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 13:06:50.54
>>348

金豚王朝と同じだな

351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 13:43:18.39
10月21日(ブルームバーグ):中国経済が軟着陸に成功する可能性は小さいとソシエテ・ジェネラルのグローバル・アナリスト、アルバート・エドワーズ氏が指摘した。

352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 13:49:35.88
>>338
論破厨w
バカだな、おまえはw

353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 15:45:54.75
>>349
闇の金融機関て
どこにあるの?
おしえて?金利どうなの?

354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 15:55:44.88
≪企業の人事担当諸君よ。優秀な若い外国人を日本新卒採用して国際競争に打ち勝とう。年収1000万円以上のエリートは外国人受入れを大歓迎≫

企業による「外国人の新卒採用」が進みそうだ。
外国人の新卒採用を積極的に推進または検討している企業は33.9%となった。
「積極的に推進または検討中」と答えた企業の割合は、規模が大きくなるほど高く、
従業員5000人以上の企業では78.6%を占める

年収1000万円以上の求人情報を掲載する「ビズリーチ」の会員アンケートでは、
日本企業は新卒採用で「外国人採用を推進すべき」と答えた人が88%を占めた。
回答者のうち「外国人と仕事をすることはない」という人は13%にすぎず、
「職場に外国人がいる」「職場にはいないが、外国人と仕事をすることがある」と
答えた人は合わせて87%にのぼったという。

企業が外国人を大幅に受け入れていくから、今後も外国人は増え続けるだろう。

355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 15:56:16.19
≪企業の人事担当者諸君よ。若い優秀な外国人を日本新卒採用して国際競争に打ち勝とう。≫

「ユニクロ」のファーストリテイリングが、2012年に新卒正社員の約8割を外国人から採用すると報じられた。
その数、千人以上。日本人と同様に本社の管理職コースへの道もあるという。
外国人採用枠の拡大は、ソニーや東芝、日立などの大手メーカーのほか、
楽天でも11年新卒入社の外国人留学生比率を3倍近くに増やすなど、各社で一斉に取組みが進んでいる。

今のグローバル化の時代、企業が生き残るためには国籍を問わず優秀な人材を採用しない限り衰退する。
外国人留学生の日本本社新卒採用は過去最高水準。北京大学などの外国の大学からの日本本社新卒採用は過去最高を更新し続けている。

企業が外国人を必要としている以上、日本に外国人は増え続ける。昨年、外国人留学生は14万人以上と過去最高。
昨年、外国人労働者数は一昨年比15%増の65万人を突破。外国人登録者数は中長期的に一貫して増え続けており210万人以上。


356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 16:09:15.93
地下銀行とかbaiduで検索して出てくるんだろうか

357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 16:47:38.92
>>353

日本の闇金みたいなもんだろ

358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 16:56:24.86
闇の金融機関のコメント
もう一度詳しく、分かりやすく頼む!

359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/10/21 17:42:56.76
これもそうだろ

高利貸しの焦付きが頻発 中国版「サブプライムローン危機」に発展
URLリンク(www.epochtimes.jp)





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch