10/11/20 19:06:45
>>665
とてもわかりやすい素晴らしい説明ですわ。
>>666
>例えジンバブエでも満期の物は全額返ってくるのだから損はないわな。
>例えジンバブエでも満期の物は全額返ってくるのだから損はないわな。
>例えジンバブエでも満期の物は全額返ってくるのだから損はないわな。
あらそう。なら100円のものが明日200円になってるような状況であなたは
買った債券の数%だけ上乗せされたお金が戻ってくれば得したと考えるのネ^^
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:07:59
>>669
既に買った国債の金利は収入で、
調達金利が上昇すれば、同時に貸し出し金利も上昇するんだから、
新しい資金を、新しく貸し出せば利ざやが大幅に増えるわな。
672:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:10:03
>>670
それは、インフレなんだから、どんな資金も同じ。
定期預金でも、国債でも同じ。
ただし、実現損は計上しないでしょ。
あくまでインフレ経済ということ。
673:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:12:39
そろそろ銀行の自由な取引に規制を入れたほうがいいのではないかという気がするのだが。
674:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:13:15
>>672
少なくともインフレ率と同程度に値上がりするもので資産を保有していなければ
普通は「損した」って言うのヨ。
もうお話にもなりませんわwwwwwwwwwwwwwwww
675:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:16:44
国債の保有主体は郵貯、銀行、年金、生保だから
少し利回りが良いからいってホイホイと他に行けない資金なのよ。
676:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:16:55
>>674
高度成長時高インフレ時でも、
インフレ損を計上したりはしなかかった。
どこでもしていない。
銀行へ定期預金をしているものも、その意味では損をするのだから、
金融業全体では同じこと。インフレ経済とはそいういうもの。
677:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:21:20
株や土地、外貨、資源は元本割れのリスクがある。
債権はデフォルトにならない限り一定の利益は保証されるのではないかと。
インフレが絶対に続くという確信がないと他に投資を切り替えないのでは?
678:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:24:44
>>677
結局、失われた20年の元凶は、日銀政府のデフレターゲット。
679:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:27:10
最初から政府貨幣にしておけば財政の硬直性を回避できたのになあ。
680:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:28:16
銀行や保険会社が国債から他の資産に動かし始めたら、国債暴落の始まりだ。
日本国債の低金利の既発国債は引受先がねえだろうな。
国内金融機関は売りたい連中ばかり、海外は低金利すぎて買いたくない。
簡単に日本国債紙屑コースができあがる。
日本国内で国債を消化してきたことはメリットばかりではない。
売り圧力がかかり始めると、簡単に買い手不在の暴落市場になる欠点がある。
ここは意外と知られてないし、アナリストも指摘しない。
国債を大量に抱えこんだ、金融機関に飼われてるアナリストは言えないからな。
681:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:29:30
>>671
それはおかしいね
調達資金の一部しか貸出に回ってないんだから計算が合わない
まあゆっくり考えてみてよ
テレビ始まるからもう落ちます
682:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:30:02
>>676
だから?損してることには変わりがないわ。
だいたい、インフレによる損を全部度外視するのが当たり前だったら
インフレ率の上昇によって債券相場が下落したりはしないわ。
683:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:33:23
つーか、もういっそ売られた国債、全部日銀が買いきってしまえよ。
高インフレにはなろうが、政府は無借金状態になる。
その後、ぼちぼちと再建を考えた方がよくない?
684:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:33:57
>>680
いやいや、絶対金利が上がれば買い手は増えてくる。
まわりの人も金利が高ければ預金するでしょ。
685:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:36:34
いつデフレに落ち込んでもおかしくないというリスクを考えると
そうそう国債を売り飛ばすというわけにもいかない。
686:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:37:25
>>682
債券相場が下落しても、満期までもった債権はインフレ損は計上しない
ということ。
銀行が預かった預金のインフレ益も計上しないでしょ。
687:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:39:52
お前達はほんとニート視点でしか考えられんのな。
国債が危ないと考えて資産を動かす連中が、
金利が上がったといって国債や日本円の預貯金を増やすわけねえだろ。
688:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:40:06
>>683
まあ、聞く話だと10兆で0.15%のインフレ率上昇らしいから、
1000兆の国債を買い取っても15%のインフレで済むらしい。
689:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:42:57
>>687
だからあ、対外純債権国で、経常収支が黒字で、
IMFに出資いている国の国債が危ないわけないでしょ。
S&Pの小川とかいう人もお墨付き。
690:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:44:44
国債が安全とは思わんが、
しかし他の安全資産ってなんだろうな?
どこもかしこも危ない・・・
691:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:48:21
S&Pは日本国債の格下げをちらつかさせてるけどなあ。
692:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:49:30
それから、通貨が円で調整されることがポイント。
ギリシャやアイルランドはユーロ圏で通貨安になれない。
693:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:50:23
>>691
デフレを放置していればやばいってさ。
694:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:51:16
国債買いまくり&もう通貨安を受け入れてそっから復興しようや
695:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:56:27
>>694
そういうこっちゃ
ね
696:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:06:47
日銀引き受けなんて要は量的緩和。
697:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:09:06
だね
698:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:10:28
>>686
そういうことを言ってるんじゃ無いのヨ。
体感的には損してることには変わりないの。
そしてそういう状況の時には「得」できる商品だって同時に転がってるわ。
普通は「損」する商品なんてうっぱらって「得」する商品を買いに行くの。
>>690
ゴールドじゃない?
699:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:14:33
国債の残高、毎年数十兆ずつ増えてるけど、この先、誰が買う・・・?
700:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:17:06
>>698
だからさあ、
金融業は資金を調達して運用するんだから、
運用でインフレ損が発生するのなら、調達でインフレ益がでるでしょ。
普通は、両方とも考慮しない。損も益も発生したとは処理されない。
計上されない。
701:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:17:51
というか、金融機関は何で国債を買ってるんだ?
最初から金に投資しとけばいいではないか。
危ないし、金利も低い国債を買う意味がないはず。
702:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:20:37
>>699
同じ事を書いているが、国債を新たに発行して
民間にお金が流れれば、結局、そのお金は国債を買う
ことになる。
国債が増加すと同時に民間の金融資産が増えている。
703:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:22:38
>>700
話にならないわネ。
それ以前に価格の下がり続ける債券を保有することについて客や株主になんて説明するのヨ。
正直言ってアンタとアタシじゃ価値観が違いすぎるワ。
>>701
ゴールドのマーケットは非常に小さい。
ほんの少し資金が入ったり抜けたりするだけで価格が大幅に上下するわ。
個人が持ってる分にはいいけれど、法人が持つにはあまり適さないわネ。
704:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:24:50
金は値上がり益しか見込めない。利息はつかない。
ある意味金は危険な投資先なんだな。
だから金融機関はあまり手を出さない。
国債は目先の金利収入がある。
銀行は半年とか一年の決算が評価を左右する。
数年先の危機なら、目先の利益で国債を買ってる。
705:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:24:55
>>703
見込み違いだったが、満期まで持つことにするから
迷惑は書けません。減給にはします。
と言えば済む。w
706:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:31:39
>>702
お金は増えているカルトがまたやってきたわネ。
そりゃ確かに見た目のお金は増えることになるわ。
だけど現実のお金はそう簡単には増えない。
>>705
本当にお話にならないワ。
そんなんで通ると思う?投資のための資金だって手持ちのものをうっぱらって
手に入れることもザラなのよ。
結論をいうと、「今」の財産としての価値はどの程度あるのか?というのはとても大きいわ。
あるのかどうか知らないけど、客や株主に口をだされない会社があるとして、
そこがそうやりたいというのならアンタのやり方はアリかもしれないわネ。
どうでもいいけど話がどんどん脱線してるわネw
707:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:32:15
>>703
んじゃ、国債からどこに資産を移すの?
708:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:35:28
>>706
銀行等、みんなはシャンシャン総会じゃん。
株主で厳しい追及なぞあるわけない。発言してもそれだけ。
客とかかいているけど誰のこと?
709:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:35:34
銀行よりは機関投資家の方が投げ出すリスクは高い。
そして機関投資家は公益性と公共性は求められないので、
何かしらの資産価格が値上がりし始めたら簡単に国債を投げうる。
710:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:40:27
しかしその市場の受け入れ規模というものがあるわけだし、
国債を売った膨大な額を受け入れられる投資先とはなんだろうか?
711:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:41:53
以下のような投資家が、一般に機関投資家と呼ばれる。
生命保険会社
損害保険会社
銀行
信託銀行
投資銀行
証券会社
ヘッジファンド
バイアウト・ファンド
ソブリン・ウエルス・ファンド(政府系投資ファンド)
投資ファンド
投資顧問会社
年金基金
その他の資産運用母体
保険会社銀行年金以外は自己責任の世界だから
国民経済には影響ないわな。
712:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:43:59
>>710
株と不動産くらいだろう。
713:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:45:30
>>711
バカ言え
国民の資産を預かって海外に持ち出し海外に投資し(中国にもな)、
国内はもぬけの空にした旧政権の失政で日本人は困窮しまくっとる。
714:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:47:37
いやいや、国債の下落で、損をするという
金融機関の話。
715:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:54:43
>>710
外債でないことは確かだろうな。
バ韓国なんかは外人が所有する債権に税金を掛けようとしてるし、
今のドル安が続けば他の新興国も同じ措置を講じるかも。
716:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:55:22
だから国債はどーでもいいんだってばw
717:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:55:32
日本株と外国株と外貨MWFホルダーの俺は勝ち組(^-^)v
718:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:56:10
リーマンショックから何も学べてないアホがいるな。
金融機関の混乱が、どれだけ実態経済を混乱させたのか覚えてないのか?
古くはバフル崩壊後の不良債権の処理の遅れが、
日本経済の低迷を招いた。
金融機関の混乱が国民生活に影響無しとか言うなんて、本当に経済学を学んだの?
719:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:00:56
>>718
だから、銀行は日本国債を買っていれば安心。w
720:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:02:54
外債、外貨は危ない。
外国の有力企業の株か?
あるいは
国内の土地、株?
それでも円高でデフレの日本が
満足する収益を上げられるとは思えない。
初めは、ある程度外国に流れてバブルを形成
円安になったあたりで国内の株、土地に向かうと見た。
そしてバブル化した外国市場に輸出で回復、かなぁ。
721:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:15:45
俺は財政問題が顕在化するにつれ、円安に動くと見ている。
だから円高のうちに海外株式・海外不動産・海外債権に分散投資。
完全に逆張りで財産保全と利益獲得を狙っている。
目先の損は無視している。余裕資金だから問題ないし。
円預金は向こう3年は贅沢しなければ家族養えるだけあるから。
722:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:20:17
>>720
インフレヘッジが出来る資産なら何でもいいかと。
日銀引き受けを行うとインフレになる。
インフレになるには資産効果が発生が必要だからな。
723:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:21:03
時間が無くなってきたな
724:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:21:10
俺も前に外貨を買ってたけどリーマンショックで
円の独歩高になったのはびっくりしたわ。
日本は財政が危ないが、他も地雷原をそれなりに抱えていることを改めて認識したわ。
中国はバブル崩壊とか言うし、どこに投資したものか・・・
725:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:24:21
みずほのレポート見たけど、なんか国債関連甘すぎだなw
みずほ総合研究所 2010年4月16日
財政赤字の深刻度
URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)
さらに長期的にみると、2025年の国債残高は1500兆円まで積み上がり、
家計金融資産残高にほぼ拮抗すると試算される。
現状の財政運営を続ければ、いずれかの時点で国内での国債消化が難しくなる可能性が高い。
日本の国債残高は2009年度末592兆円に達する見通し
国債の国内消化に不安が生じるリスクは今のところ小さく、
財政破綻の懸念はまだ差し迫ったものではないといえるだろう。
------------------------------
2009年度末592兆円?はぁ? 2025年に1500兆円? はぁ?
みずほ調査部って頭狂ってるのかな?どこからデーター持ってきたの?
マジで財務省発表の純粋な「普通国債」しか見てないとか? 小学生の宿題でももう少しマトモw
2015年に1500兆円の間違いだろw あと2010年6月で1035兆円ですから。
UFJはそこそこ危機感ある見方。みずほはパッパラパーな推計・結論。
みずほは国債リスクを過小評価しすぎと。というかみずほ調査部はキチガイに等しいデタラメ推計。
こんな小学生以下のアホレポートで年収2000万っすかw
国債=普通国債 だけでそれ以外は一切政府借金ではないとw
財務省ですらそこまで過小評価して言ってないよなw
なんかすごい不安になってきた! 150兆円運用してる邦銀の国債見通しが小学生以下の調査に立脚w
山本康雄=マジでアホw URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)
726:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:29:32
>>725
銀行は公共性と公益性が求められる金融機関なんで、
あまり危機は煽れない。
727:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:38:17
国債にこだわる奴は
経済を全くわかってない素人
728:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:44:39
みずほは国債を他行より国債を抱えてこんでるのでは?
証券会社が株価暴落の危険性は指摘できないしな。
729:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:46:20
増税や預金準備率引き上げなどの手法でインフレを抑えれば済むということでは。
インフレが限定的なので政府の金利負担も限定的。
よって国債価格の崩壊とかの問題もクリアー。
あとは日銀国債買取(国債償還) → インフレ → 増税 → インフレ率ダウン → 日銀がまた国債買取(以下ループ)
これで解決するのではなかろうかと。
国債を日銀に買い取らせ、全額償還しようではないか。
政府を無借金経営にしよう。
730:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:55:12
>>725
部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)
金融資産 金融負債 差額
家計(含自営)1453 373 1080
企業 818 1079 △261
政府 482 1002 △520
(国内計) (2753 2454 299)
海外 565 301 264(対外純債権)
部門別金融資産・負債残高(2025年3月末、兆円)
金融資産 金融負債 差額
家計(含自営)「1500」 373 1127
企業 818 1079 △261
政府 482 「1500」 △1018
(国内計) (2800 2952 152)
海外 565 301 264(対外純債権)
差額 ■112■
他が一定なら112兆円対外純債権が減ることになるが、
兎に角、他の部門資産負債を考慮していないので欠陥レポート
731:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:04:35
金融機関のレポートはポジショントークだからなあ。
まあ、日本の金融機関は頭よくねえ連中多いぞ。
リーマンショックで欧米の金融機関は大打撃みたいなイメージ持ってる奴多いが、
リーマンみたく潰れたとこもあるが、とっくに日本の金融機関より巨額な利益を出すまで回復しているとこも多い。
バフル崩壊後にグズクズ不良債権処理を遅らせた日本の銀行。
あんま優秀なアナリストはいないと思う。
こんどは国債に過度に投資してバブルの二の舞をするだろうさ。
バブルの時は、邦銀はソロモンブラザーズにいいようにやられたし。
あしき横並び体質は顕在だろう。
732:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:12:27
>あしき横並び体質は顕在だろう。
今回も、一社が国債を買うのはわかるが、金融機関全社が
買えば国債バブルだろ。と思っていたら、案の定、2chにまで国債価格を
下げるなの大合唱w。(何人かはわからないがw)
733:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:13:07
横並びならば逃げる時も一気ですよ。
日銀が買い支えしようにも一度なら無理。
そうは言っても、徐々に残存期間が短めの銘柄にシフトしているくらい
なことはしているでしょう。
734:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:15:55
国債価格も金利も何の問題も無いよ
だって最後は日銀が全て買い切るんだからw
735:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:27:28
>>727
残念だか今の世界で国債にこだわらない奴は経済を全くわかってない素人。
(俺は破綻厨でも破綻しない厨でもないからね。)
【長期金利が上がると国債価格が下がる】
↑これは、破綻厨も破綻しない厨も知ってるよね
近々適用される国際会計基準(IFRS)=徹底した「時価主義」を導入
今は低金利だよね、じゃあ金利が上昇すれば?
国債依存が高く、財務状況が弱い会社にとっては債務超過になる。倒産である。破産である。
(実際はそうなる前に、色々対策すると思うけどw 万が一は預金封鎖も・・)
三菱UFJフィナンシャル・グループの有価証券保有額は70兆円と、貸出残高の79兆円に迫る
(財務体質は知らんけど、日本の金融機関は国債依存が高い。貸出先がないから仕方がないw)
↓結構面白かった
ジャパン・クライシス・・・「財政:迫る財政危機!その時期は?」
URLリンク(www.ncmro.org)
736:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:30:30
今思うと、借金は大丈夫という奴のせいで1000兆の借金までに膨らんじまった。
737:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:32:14
借金=悪 という清貧思想はいい加減捨てるべき
738:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:34:53
>>735
国債は時価評価の対象外のよう
ぐぐる
739:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:39:18
>>737
別に悪ではないが借金をし続けた結果
この国は何かを生み出す事はできたのかい?
740:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:41:24
>>738
2010年7月30日に国際会計基準審議会(IASB)は保険契約に関する新たな会計基準の公開草案を発表。
公開草案では国債などの債券、企業への貸し付けも時価で評価。
URLリンク(diamond.jp)
最近、国債は時価評価の対象外になったのかな?
対象外なら、一安心だねw
741:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:51:56
>>740
こうした草案に対して、「銀行は預金や債券については簿価で扱えるのに、保険会社は基準が厳し過ぎる」
(同)との恨み節も聞こえてくるが、保険会社のあいだでは実際には諦めムードが漂っている。
とあるが、保険会社は国債を売ってくるか?w
742:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:54:06
最近は、テレビや雑誌、本屋のビジネス書コーナーも
破綻破綻の大合唱だな。
743:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 23:02:51
>>741
投げ売りするとしたら最初は保険会社だよ。
744:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 23:05:27
銀行は国債を担保に日銀から金を引っ張れるけど、
銀行以外の金融機関はそれが出来ないからな。
745:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 23:05:33
>みずほは国債を他行より国債を抱えてこんでるのでは?
というか、今時国債=500兆円台! とか言ってるレポートだしw 1500兆円まで2025年! とか実にマヌケなこと言ってる。
そこらのぼけーっとニュース見るだけの主婦ですら500台と思ってないだろw
それは何かのジョークなのか? それとも何かの無駄な印象操作してるのか?
実際1100兆円台なんだが、循環統計でも1035兆円だし、2025年まで1500兆円持つとは思えんw
みずほって頭おかしいのかな? 国に何か言われてそんな過小評価してるの?
逆に何か面白いw 財務省発表を遙かに下回る国債残高の過小評価にはびっくりだ。みずほ調査部は5年くらい何の資料も見てないとか?
746:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 23:06:56
>>745
こういうレポートってなんらかの意図があるのか
本当にただのお馬鹿なのかよく分からなくなるよなw
747:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 23:10:53
大量の国債発行問題無しと言ってた連中は、
利益誘導政治家の犬だったのさ。
都合のよさそうな話しは信じたくなるし。
それにホイホイ乗った国民も愚かなんだけどね。
俺はリーマンショック頃、日本の財政の危険性に気が付いた。
数字みてたら、どうみても日本のほうがヤバイという結論に達した。
しかし、暫くは日本のほうがヤバイのに、何故円高だかわからなかった。
ある本を読んだら疑問がとけた。市場参加者は数年先の危機は考慮しない連中が多いことを知った。
欧州の中小国が財政問題が危惧されることは容易に想像できた。
しかし、市場が実際に反応を見せたのはギリシャ問題以降。
市場参加者は数年先の危機は考えないことが理解できた。
その本は、金融機関は将来の危険性があっても、目先の利益の為には、そのリスクを無視してしまうことも教えてくれた。
まさに日本国債の現状。
748:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 23:17:02
今なら、社会保障や郵便貯金は全部消し飛ぶけど、まだ大丈夫!
なんとか致命傷で済んだ、ってレベル。
749:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 23:21:46
財務省
URLリンク(www.mof.go.jp)
2000年末 520兆円
2001年末 580兆円だな。
>みずほの調査結果!→日本の国債残高は2009年度末592兆円に達する見通し
みずほ調査部は8年くらい前の資料で探してるようだw
あと根拠は相変わらず家計1500兆円基本だよね?
今1035兆円なんだが、じゃああと465兆じゃんとw
みずほ的にはこれ何ていうんだろうな?
なんかレポート自体もそこらの経済学部1回生でも書ける程度で、これが2010年4月のレポートっすか?
こんな適当な調査で150兆円運用してるなんて、楽でいいですよね。
もっと突っ込めば、銀行ってすげーぼったくりだよな。
預金運用で1.5兆円稼いで、そのうち預金金利還元は935億円だしなw
URLリンク(www.mizuho-fg.co.jp)
レストランだったら、1500円払って、原価93円のサバ味噌缶が出てくるような商売w
かつレポート適当で、なぜか「運用経費」が預金金利935億円なのに4500億円とw
預金者還元率は6%です! ひでーぼったくり商売w
750:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 23:25:34
俺も150兆円集めて、
くだらないレポート書いて、適当に国債・債券ばっか買って
利益が1兆5000億だけど、経費が1兆3000億かかったからw
預金者還元をたった935億円に止めて。
今期は残念ながら税金ゼロでした! という会社運営してみたいもんだな。
751:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 23:40:59
有価証券保有額でみるとみずほは運用大手の農林中央金庫に匹敵する。
あとはわかるな?
752:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 23:43:41
みずほは「2009年末の国債残高は594兆円!」
URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)
・・594兆円だが、家計資産は1500兆円あるので、まだまだ余裕ある! 危機がどうたらは2025年以降の話w
というスタンスだな。1調査員のレポートではなく、みずほ総研の総意らしい=2009年末で594兆円=日本の債務はGDP比125%!程度
みずほ「1500兆円からしたら594兆円は小さいよなー 余裕あるよねーw」
なんだろ・・ 真性の痴呆症かな? 国債スレでこんな香ばしいレポートが見れるとは思わなかった・・
これが預金残高郵貯に次ぐ国内最大の都市銀行の「研究」だぜw
すっげー不安w
753:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 23:49:21
>>752
もうじき2011年だぞ
754:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 00:07:42
そう来るとは思わなかったw
俺ら)国債1000兆円で危険!
三橋)国債1000兆円だが、純債務がどうたらで・・ 問題ない!
みずほ)国債は500兆円! だからまだ問題ない!
そうきたかw
755:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 00:10:44
破綻厨の心理状態はハルマゲドンに怯えるオウムの信者に似てる
756:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 00:39:45
>735
興味を持って読みました。
印象に残ったのは「秩序あるデフォルト」という言い回し。
おそらく、救うには大きすぎるけど、破綻の影響もまた大きいということで
GMがやったような事前調整型の破綻になると思います。
正確には調整機能がもう残ってないので、アメリカと中国のいいようになり
そうですね。
>754
みずほ総研がもうだめだというわけがないでしょう。
本音は経済雑誌に各エコノミストの個人的見解として出ています。
757:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 00:46:00
>>755
破綻しない厨の心理は雨降ってるのに中州にテントを張る人達に似てる
758:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 00:59:45
時期はともかくとして秩序あるデフォルトがもっともありうるシナリオだろうなあ。
どこまで秩序を保てるかもわからんが。
この国も、もう一回1からやり直すというのもありなのかもしれないと最近思うようになった。
多くの悲劇が生まれるだろうが、再生はその後にしかこない。
759:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 01:02:46
日本だけの話じゃない
この10年で西側諸国の大半の国がデフォルトする悪夢が訪れる
760:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 01:03:23
俺は生き残るよ。
日本株、外国株、外貨MMFへの分散投資で乗り切るつもり。
761:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 01:47:42
「2009年末の国債残高は883兆円!」
2010年9月末の国債残高は909兆円
762:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 02:07:29
政府は頼むから増税しろ、借金が返せなくなるぞ。
消費税を35%にして財政を均衡させないと大変なことに!!
(何が大変かは良く解らんが)
デフレ円高を止めるな!!
763:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 03:00:25
日銀引き受けで大丈夫
764:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 06:01:44
ま、インフレにはなろうが、もう全額買い切っちゃいなよ。
それが再建への早道。
765:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 07:07:48
増税するならまずは相続税100%だな
766:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 07:30:18
すでに論破されてる屁理屈を何年も書き込んでる工作員、よく首にならんのだな。
767:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 08:55:05
工作員破綻厨?
768:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 09:55:04
一度破綻してチャラになってもなにも解決しないんだ
財政出動しようが何しようが景気が回復しない状況は変わらない
____
/___ \
/ |´・ω・`| \ みんな~ 常識的に
/  ̄ ̄ ̄ \
| i ヽ、_ヽ
└二二⊃ l ∪
769:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 10:41:28
まずは消費税10%から。毎年5%づつ上げて、6年後に35%。
それで漸く、財政破綻に間に合う。
デフレ 円高を止めるな。1ドル1円を目指すのだ。最強 日本!
770:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 10:43:10
>>768
自滅という形で日本に大破局が訪れれば、この国に大きな欠陥が有ったことにどんなバカでも気付く。
それだけでも前進だろ。
戦前の失敗の反省を未だにしてないからな、この国は。
771:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 10:47:51
強い円は日本の国益
772:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 11:01:50
ひどい円高で困るのとひどい円安で困るならどっちを取る?
$1=\50 $1=\400
773:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 11:10:16
もちろん酷い円安。
日本株もリートも爆上げするからな。
774:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 11:18:52
破綻後の経済混乱が何年続くかわからんぞ。
簡単にV字回復とはいかんかもな。ここで騒いでるニートは地獄みるかもよ。
結局は資産を上手く残した人と新時代に上手く対応した人の勝ち。
ネットで吠えるだけで何もしない奴にはチャンスはない。
775:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 11:19:07
バイオマス技術なんかは十分実用に耐えうるレベルまで向上してるが、
如何せんこの円高の為に世に出せてないからな。
776:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 11:34:30
日銀引き受けなんて単なる金融緩和に過ぎない。
インフレになるとしても先に資産効果により株価と、
不動産価格の上昇が発生する。
逆に言えば資産効果が発生しないなら
日銀引き受けを行ってもインフレにはならんということ。
777:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 11:47:32
財政への信頼が無くなった時に日銀引受やったら、
資産効果ではなく、資産逃避が発生するんだよ。
馬鹿は同じことをやれば、何でも同じ結果が出る訳ではない。
背景にある条件で全く結果は違ってくる。
エコノミストの予想が外れるのは、背景にある条件を十分考慮しないから。
お前達は金動かしてる連中の考え方が理解できなさ過ぎ。
自分がお金を運用してる立場で考えないて、経済の動きなんて見えてこない。
一番わかってないのが金利負担の怖さな。
778:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 11:50:01
でも核戦争よりはマシ。
冷戦中に核戦争してたら、東京にメガトンクラスの核ミサイルが5発以上飛んできてたし(ほとんど生存不可能)
破綻といっても老人がちょっと500万か1000万か死ぬ程度。
そう考えれば大したことないなー
779:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 11:57:53
もしヘッジファンドが超絶円を空売り仕掛けたら
何円まで円安になるんだろうな
石油などの資源がある程度賄えるだけの円安で収まるだろうか
780:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 12:35:50
>>777
何に逃避するの?
781:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 12:39:26
通貨が暴落しまくって石油高騰しまくったら、
石油輸出国は結局困るんだよなー
あんまりめちゃくちゃ輸入制限されても生活できないわけで、
国際的に信用がある、誰が見ても「安全な」通貨が貿易には絶対必要。
つまり暴落した円・ドルの次の通貨が出てくるだけ。
それがいわゆる兌換紙幣だと思う。不換紙幣の没落の次は不換紙幣は(少なくともすぐには)出ない。
その交換比率は純粋に各国の金備蓄量に因るよな・・
アメリカが8000トン、ドイツが3700トン、日本が800トン 中国が1100トン
金本位制にしてアメリカ・欧州は「まったく・全然・さっぱり」困らない!
有利な制度なわけで、破綻に乗じて中国の地位をたたき落とせるわけで
金本位制はアメリカには何のデメリットもない制度。
むしろアメリカ的には財政破綻オッケーかとw
こうしてみると日本は「紙切れ備蓄」に励んだが、実際の盤石な「資産」なんて全然ないわけですね。
そういう意味でドイツはしたたかというか、伊達にハイパーインフレ経験してないというか・・世界2位だしな・
イタリア・フランスにすら「破綻後」は負けるわけか・・
782:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 12:45:58
>>779
ドル円で200円になっても問題はないかと。
バ韓国の為替レートはそのくらいだけど、
石油は問題なく輸入出来てる。
783:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 12:46:07
バカたねえ。
今、円高なのと同じ現象が起こるんだよ。
日本国債が危ないとなれば、円預金や日本債権はダメ。
日本株も避けるだろう。
答えは簡単。少しでもマシな資産に逃げる。
一番危ないものから、マシなものに逃げる。
今すぐの危険性が無いものから逃げる。
そんだけのこと。
日本国債は今すぐは問題無い。だから円も国債買われる。
いよいよ危なくなったら逃げる。それが投資家。
784:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 12:49:38
>>783
だから何に逃避するんだよ?
785:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 13:10:46
みんなもう日銀引き受け後の話ししかしなくなったね。
786:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 13:17:40
国債の最大引き受けてである金融機関は
国債が暴落し始めたらどうする気なんだろうね
何か代替資産でも目星つけたんだろうか
787:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 13:23:18
外貨に逃げるんじゃないかな。
788:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 13:26:14
何か特定な対象に資産を集中させるのが一番危ない。
日本人は預貯金に資産が集中し過ぎてるから、
財政問題が顕在化した時に資産の毀損の危険性が出てくる。
資産保全の投資と、絶対利益追求の投資はやり方が違う。
リスクヘッジの投資は、目先は損することもある。
なにせ現在は不振の対象にも投資するのだから。
資産の分散のしかたは自分で考えるしかない。
789:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 13:29:52
>>782
10000円くらいにはなるんじゃない?
790:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 13:42:08
アイルランドの財政危機、なぜ問題なのか
URLリンク(jp.ibtimes.com)
世界の金融機関のアイルランド向けエクスポージャーは、ギリシャに比べてかなり高い。
国際決済銀行(BIS)のデータを用い、アイルランド向けエクスポージャーを
ギリシャ向けの3倍以上である5,000億ドル(約42兆円)と推定した。
つまり、アイルランド経済が世界のほかの国を巻き込まず、
単独で崩壊する場合であっても、負債を抱える金融機関と、
その金融機関を救済しなければならない国々にとっては非常に危険だということだ。
アイルランド向けエクスポージャーは、ドイツと英国の銀行が半分以上を占める。
そして米国がドイツ・英国に次ぐ規模となる。
そのため、ドイツの影響で欧州中央銀行(ECB)、
米国の影響により国際通貨基金(IMF)、そして英国がアイルランド救済に動機を持つことになる。
アイルランドがスペインなど他国に財政難が広まることをひそかに望んでいるかもしれないとも述べた。
そのような状況になれば、欧州はアイルランドに緊急融資を受け取らせたがるようになり、
手厚い支援が望める可能性が高まる。
------------------------------
アイルランドの外債はギリシャの3倍以上、
アイルランド危機はあんだけ騒いだギリシャ危機の3倍爆弾ってことだな。
外債の特性についても書いてある、「内債型」はポシャってもその国の問題なので誰も救済しない。
「外債型」は破綻したら大事なので、金貸してる国が慌てて援助してくれると。
内債日本が破綻しようと知ったことではない、何の援助もないってことだな。
内債型=リスク なのでは?
791:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 13:43:25
早く破綻しろや
それしか再生の道無いだろ
年寄りが苦しむなんて当たり前
さっさとやれ
792:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 13:44:35
最近は破綻後の生活防衛の話が多いですね。
破綻しないという人も国債のやりくりという金融テクニックに頼っている。
本来であれば、経済成長による自然増収の話が出てこないといけません。
なお、日本国債がだめになっても、東電や三菱重工がなくなることは
絶対にありません。ですから、異様な安値になれば買いです。
当然、その前に外貨などで資産を作っておくことが前提ですけど。
>786
庶民が外貨を買うために預金を引き出しそうになったら、もうとめようがない。
793:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 14:03:30
円高のうちに外貨に買えるのはいいと思うけど
どの国の通貨にするかが大問題じゃねーか
米国債や経済連携の高さからはドルも円の道連れになるかもしれん
ユーロはドイツが抜けたら消滅するんじゃないの
ポンドか?元か?ウォンか?それとも実物資産か?
794:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 14:38:46
スレリンク(job板:2番)
現在の日本
サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
年収300万円未満の世帯が日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割
自殺者年間 約3.5万人
生活保護受給世帯 137万世帯 (190万7176人)
ニート 85万人
不登校 13万8722人(35人に1人)
フリーター 417万人 これは国内の労働人口の5人に1人
完全失業者 349万人
↑に入らない就業希望者 474万人
企業内失業者 600万人
我が国の20年 (1991年~2009年)
経済成長率 0%
税収の伸び率 -40%
財政赤字の伸び率 +364%
老人の増加率 +66%
子供の増加率 -23%
労働者を大切に扱う(当然の事)企業が多ければ、こんな事にはならなかった。
特に就職氷河期を長引かせ、その後無策だった事が災いしたな。現在の30代は内需と少子化の回復に貢献できない。
795:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 14:41:33
諸行無常の響きあり
おごれる人も久しからず
っつーのはこの世の真理だなマジで
ジャパン・アズ・ナンバーワンに自惚れるときは
誰もそんな事考えなかっただろうに
796:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 14:45:04
>>793
普通に考えれば日本株が一番。外貨ほど危ない金融商品はない。
ドルは2~3兆$も増刷しないとならないと指摘されてるし、
ユーロはドイツが抜けたら消滅しかねない。
797:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 14:52:12
日本ほど安全な国はないよ
798:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 14:53:56
日本株も企業が破綻しないという前提が必要だと思うぜ
大恐慌に耐えられる日本企業はどれだ
インフラ関係かやっぱり
電力か鉄道かガスか
799:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 14:55:48
自然増収では解決しないからなあ。
バフル絶頂期でさえ、税収は60兆円程度。
少子高齢化社会で90兆円以上の予算。
自然増収で何とかなる金額じゃねえよ。
800:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 15:05:17
>>792
破綻厨は持論がクソミソに論破されると破綻後の話に摩り替えて現実逃避するからね
801:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 15:06:04
財政問題が避けられなくなった時、一番ヤバイのは円でしょ。
危機の度合いの軽重がわからない人が多過ぎ。
危機の度合いが一番深いのは日本。ただ、外国人は日本国債を買ってないから関係ないだけ。
日本人と円資産にとっては、財政問題は超危険。
海外は早めに騒いでるだけ安全なとこが多い。
日本はガン末期なのに、無理矢理薬品で痛み消してるだけ。
その薬品とは低金利。薬の効果が無くなったら、猛烈な苦しみが待ってるぜ。
海外資産を推奨はしないが、日本のほいが安全とか思ってるのは勉強不足。
ま、アホは実際に金利上昇局面になるまでは理解できないだろうがな。
802:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 15:09:53
>>790
バカだろお前。
ギリシャやアイルランドは、負債全体に占める外需依存度は大きいが
そもそも経済規模が日本と比べ物にならないくらい小さい。
だから比率では日本より大きくとも、額面で見れば日本のほうが遥かに大きい。
(勿論日本はそれ以上の対外債権を持っている)
ギリシャやアイルランドがポシャるよりも、日本がポシャった方が
世界経済への影響は比べ物にならないくらいデカイ。
常識的に考えて、外需依存より内需依存のほうがハイリスクなんてことはありえない。
803:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 15:11:22
>>801
アタマの悪さがにじみ出てるな
804:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 15:15:01
>>742
大概巻末に自分年金クラブとか胡散臭い金融商品の広告がはさんであるけどな
805:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 15:20:41
とうとうレッテル張り戦法に頼ってきたかwww
806:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 15:24:08
小泉時代に流行った破綻ビジネスに引っかかってユーロ圏の
金融商品を購入した人が大損してるらしいよ
807:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 15:26:21
ソース頂戴
調味料じゃない方のねwww
808:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 15:30:40
日本ってさー 中国の船の問題で大騒ぎしてるけど
どんだけ知能低いの?
面白がって中国がまた船で近づいいてきたし
完全に中国に遊ばれてるよね
これが軽い策略とでもいうか
情けない。
景気回復はまだまだ遠い。
809:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 15:47:31
>>803
破綻厨(特に外貨厨)は日銀引き受けで高インフレになると言う一方で、
デフレ圧力になる日本株やリートの暴落が起こると
平気で矛盾してることを言うからなww
810:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 15:57:42
リスク回避のために金融商品に目が行っているようだがそれよりもっと堅い方法がある
それは生活に必要な物資、衣食住を確保しておくことだ
食料は長く暮らせるだけのものをキープするのは難しいが衣と住に関しては可能
バブル崩壊で不動産が1/3になってしまったと嘆く人もいるだろうが
資産価値が1/3になろうが住めるんだからな
811:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 16:04:00
>デフレ圧力になる日本株やリートの暴落が起こると
債券価格の暴落→デフレ圧力(????)
因果関係と相関関係をごっちゃにしてねーか
むしろ
債券価格の暴落⇔金融恐慌→実物優勢→インフレ圧力
になるだろ
デフレ→不況→債権価格暴落
って言うなら分かるけどさぁ
日銀引受→ハイパーインフレ→超円安→コストプッシュインフレのスパイラル
↓ ↓
↓ 企業・自営業者の連鎖倒産→株価大暴落→日本初恐慌
↓
金融資産の目減り(むしろ摩滅)→実物資産(農地)暴騰
↓ ↓
円安スパイラル→→金融資産(貨幣)であり実物資産(ゴールド・Au)である
金塊の価格暴騰
812:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 16:14:09
>>811
インフレになるには企業業績の向上(株高)と、
担保価値の増大(不動産の値上がり)が必須。
株とリートが著しく値上がりしないとハイパーインフレは有り得ない。
813:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 16:24:42
アノなぁ…スタグフレーションっていう言葉知ってるかい?
経済の停滞とインフレが同時に起こる現象だよ
経験的には「インフレ=好景気」「デフレ=不景気」
でまあいいけど
突発的にはインフレと不景気が一緒に起こることが歴史的にもあるんだぜ?
経済学をほんの少しでもかじれば知ってるだろうが、石油ショックな
あとお前は相関関係と因果関係の違いを知っていたほうがいいぞ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
814:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 16:26:14
増税や預金準備率引き上げなどの手法でインフレを抑えれば済むということでは。
インフレが限定的なので政府の金利負担も限定的。
よって国債価格の崩壊とかの問題もクリアー。
あとは日銀国債買取(国債償還) → インフレ → 増税 → インフレ率ダウン → 日銀がまた国債買取(以下ループ)
これで解決するのではなかろうかと。
国債を日銀に買い取らせ、全額償還しようではないか。
政府を無借金経営にしよう。
815:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 16:31:40
そんな水酸化ナトリウムと塩酸の中和反応みたいに
机上の空論がそのまま現実世界でも綺麗に成功するか?
日銀引受で流動性の巨大ダムの堰を切ってもしかもインフレを抑えるなんて
女に声を出させないでセックスするくらい難しくねーか
816:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 16:32:38
日銀引き受けとオイルショックを同一視してる時点で話しにもならん。
817:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 16:35:27
そこで金融統制ですよ。
818:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 16:36:42
>>813
インフレだから資産価値が上がるんじゃなく、
資産価値が上がるからインフレになるの。
石油ショックも同じ。因果関係を間違えてるのはお前だよ。
819:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 16:40:00
>>818
おまえさあ、物価の定義知ってんの?
資産価格=物価と思ってんじゃねーの
820:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 16:41:42
資金のうちの一定割合を必ず国債で運用することを義務化。
4%以上のインフレ防止。
821:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/21 16:48:38
株や土地の価格が上がれば物価が上昇すると思ってる奴
URLリンク(www.stat.go.jp)
を見てから口を開け
資産価格