10/11/20 12:32:46
>>571
ちゃうちゃう。経常収支が黒字が続いていれば、
対外純債権が発生していないから、政府の借金は=民間の預金
になるということ。
国債をは発行すすれば必ず民間の金融資産になるから、
破綻することはありえない。お金が国内でぐるぐるわまっているだけ。
民間はお金があまるから国債を買うことになる。
部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)
金融資産 金融負債 差額
家計(含自営)1453 373 1080
企業 818 1079 △261
政府 482 1002 △520
(国内計) (2753 2454 299)
海外 565 301 264(対外純債権)
資金循環統計 参考図表から
URLリンク(www.boj.or.jp)
注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支