■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1056兆円at ECO
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1056兆円 - 暇つぶし2ch476:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:10:33
国内の事ばかりアホみたいに論じても
無意味・・・・・・・・・・・

ホント馬鹿ばっか

アメリカ国債によって日本はポンするの
今は必死に買い支えてるけどもう無理。

国内の借金なんて可愛いもの。
ガソリン下がらず円高進むドル安加速の意味をもう少し
考えろww


477:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:12:30
そこで金融統制ですよ。


478:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:13:41
>>476
買い支えるなら日本も金融緩和しないとだめだよ。
アメリカだけ相対的に信用を落とせば金利のギャップが広がる。
だから日本は買い支えてるとはいえない。
コモデティは各国の金融緩和で上昇しててそのおかげで円の交易条件が
良化しないだけのこと。

479:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:15:15
結局は初中級レベルの教科書も読んでないバカが一人で暴れてるだけだってことだね。

480:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:28:27
コモディティだけの問題でないと思うが?

世界の金の流れが劇的に変わったのにたいし・・・・・・

>>479すまん
国立大学の経済学部で習う程度の本は最低読んだがお前はどんな本を
読んだか教えてくれ。尼で買うよよっぽど凄いんだろなドキドキww


481:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:31:02
>>1
日銀は、円を刷って日本国債を買って下さい。
日銀が株式を買うことは、違法です。

482:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:37:12
>>480
抽象的なことばっかり言ってるよね。一言で言えば中身がない。
日本が経済制裁を食らえば日本は終わりだといわれても当たり前すぎて困る。
日本が信用不安でインフレしても政府が財政金融介入することなく、せっかく
世界的に見れば優秀な人材がたくさんおりド田舎にまで上下水道、電話インターネット網が
施設されてるこの国が途上国並みの通貨価値になったとしても投資が起こらない経済制裁を
食らうバカなシナリオをどうやって完成させるんですかね?皆目見当もつきませんw

483:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:48:49
勘違いしてる奴が多いがインフレってのは
資産効果が発生して始めて起こる現象だからな。
ただ札を刷っただけでは起こらない。

484:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 19:20:09
インフレヘッジはお早めにってことですね。
インフレになってからでは遅い。

485:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 19:26:04
だからさ、もう東京っていうのは一極集中しすぎてて開発の余地が無いわけよ
これが致命的で、地価が下がることは歓迎するけど上がることはもう誰も歓迎しないわけよ
それで下がったところで外資が買い占めるという連携ね
おかげで有名なビルやホテルは皆外資系になってしまった
それだからこそやはり首都移転がいいきっかけになると思うね
埼玉の外れの方か茨城の田んぼの真ん中辺り土地がまだまだ余ってるところが沢山あるね
そういうところを思う存分開発するんだよ
地下鉄から高速道路から環状線から公団住宅光通信ありとあらゆるものを最新技術で
ありったけの開発が行えるね
そうすると地価も上がって小売が進出して正に新都心の出現だ
そういうこと考えていかないとこの国は一向に変革できない

486:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 19:53:33
よくハイパーインフレとか言ってる人がいるけど
それって徹底的にぶっ壊さなきゃならないよな?
戦争して何もなくなるとか
ハイパーインフレはないと思っていいのかな?

487:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 20:06:35
仕分け効果、4兆5000億円!  読売新間 11月19日(金)8時0分配信
 
政府の行政刷新会議(議長・菅首相)は18日、過去に対象とした事業などを
「再仕分け」する事業仕分け第3弾(後半日程)を終えた。
読売新聞社が再仕分けと過去の事業仕分けの判定結果をもとに財政上の効果を集計したところ、
一般会計で約1兆5000億円、特会を含めると約4兆5000億円にものぼることが分かった。
 
民主党は2009年衆院選の政権公約(マニフェスト)で、
無駄な事業の削減や基金や特別会計の「埋蔵金」の活用などで、
財源を創出するとしていたが、4兆5000億円という
大きな成果を得たことが明らかとなった。


なんだかんだで結構がんばったじゃん。

488:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 20:12:07
>>486
途中でストップをかける奴が絶対にいない状況で
日本国民一人当たり十億円相当の金を作ったらハイパーインフレですね

こう言うと年数十パーセントでもハイパーインフレだ!とか
高いインフレ率だと国民生活が犠牲になるのに違いはない
とかって言うこと変えてまた騒ぎだすんだけどね
そんなやり取りを50スレ近く続けてんのよ

489:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 20:50:34
>>452
大魔王、国債怖い! 俺は逃げるぞ……

490:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 20:50:55
日銀引き受け → 円安・株高 → 海外から資金流入 → 円高・株安 → 日銀引き受け。以下ループ。
どんなに刷ろうともインフレは一向にやってこないだろうな。

491:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 20:57:08
日銀引き受けのループで解決しちゃうなw

492:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 21:19:45
>>452
これは斬新だなwww

493:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 21:24:08
>>468
日銀のことだから国債引受と引き締めを同時に行うと思うよ。
インフレ許容するにしてもほんのちょっとだろう。

494:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 21:26:56
>>474
>国債も償還されていくから
この道のりが難しいって話をしてるんじゃん。
これを遂行するための行動に市場がどんな反応をするか、一般市民の生活がどうなるか
ということも大切なわけで。

>>486
本来の定義でのハイパーインフレは戦争でも起こらなければないだろうが、
一般市民の体感的な意味での「ハイパーな」インフレは起こる可能性はあるだろ。
正直自分的には価格が1.5倍こえたらもう耐えられないね。

495:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 21:28:16
>>488
>こう言うと年数十パーセントでもハイパーインフレだ!とか
>高いインフレ率だと国民生活が犠牲になるのに違いはない
>とかって言うこと変えてまた騒ぎだすんだけどね
あたりまえだろwwwwwwwww恐ろしいことサラッというな。

496:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 22:17:36
財政赤字の拡大は、公共事業が原因ではない
URLリンク(diamond.jp)



497:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 22:40:20
赤字国債発行しても少しずつ返済していけば問題ないから始まって、
まだ大丈夫、ヤバいかも、となり、最終的には日銀に引き受けさせれば問題ない、と・・・。

どんどんリスクの高い行為に対する許容度が増して行ってるわネ。
あんたたちの言ってる解決案もバクチみたいなリスクの高いものばっかりじゃない。
日本を取り巻く市場の動きや日本に住まう民、それどころか自分たちの生活すら
度外視したような意見ばっかりじゃない。

夏休みに宿題しない子供の生活態度みたいだワ

498:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 22:52:53
↓破綻厨の頭の中↓
                   借換債   減収    利払
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     i~ヽノ~)   i~ヽノ~)  i~ヽノ~)   )) :::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ∧ノ∧ / ∧ノ∧ /∧ノ∧ /      ..:::::::::::::://
::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ⊂(・ω・`)  (・ω・`)ノ(・ω・`)⊃       ..::::::://:::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::      ''  ∪ヽノ∪'' .しヽノし')          ..//::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::  (( 少子  ∧ノ∧ ./ ∧ノ∧  / 高齢      //::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::       ⊂(・ω・`) (・ω・`)⊃       // ::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::         ''  ∪ヽノし')          .//   :::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::           ∧ノ∧ /         //     ::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::: (;;゚;;)        (・ω・`)ノ 国民資産  (;;゚;;)        :::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::(・ω・`)       .γ∪''∪丶      (・ω・`)        ::::::::::::
:::::::::::::::::::::::: O旦と )____    (   O°.)    /O旦と )____      :::::::::::
:::::::::::::::::::::::: (__(__つ/ \   丶,,,,. ,._ノ   //(__(__つ./ \    ::::::::
:::::::::::::::::::∠______/ ※ />  (・ω・;)  //∠______/ ※/>   :::::::::
:::==/ ※ ※ ※ /≠===⊂=⊂======/ ※ ※ ※ ./≠===:::::
:::::::::::::::丶二二二二二ニ/      ヽ   ゞ/丶二二二二二/      ::::::::
:::::::::::::::::: 国債価格       (( し⌒`イ     長期金利       ::::::::
::::::::::::::::               //                     :::::::
↑破綻厨の頭の中↑
破綻はありえない、札を刷ればいいだけ。
インフレ?今最低の金利だしwww

499:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 22:54:27
破綻厨=ニート

500:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:08:49
今思ったけれども、「無条件で破綻はない」厨ってベーシックインカム厨とよく似てるわネ。

501:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:12:16
破綻しない厨は負け犬どもだからなw

502:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:26:45
財政再建は無理だけど破綻はしない。
矛盾してるけどそれが真実。

503:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:34:08
まず
①「破綻しない!」という強い思いを持ってくるw
②現実をその「破綻するはずがない!」という”思い”に被せる。日本は経常収支黒字国! うんたらかんたら・・
③破綻しない=現実がこれこれこうだから・・ =日本の破綻ありえない論完成!


504:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:35:19
あああ・・・・・日本はどうなっちまうのかなぁ~。




505:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:36:50
早く破綻しろよ
一回RESETしよう

506:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:38:08
>>505
アンタやわたしの財産だってすべてパーよ。
基本インフラだってかなり滅茶苦茶になるわ。

507:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:53:54
いや、だからさ、やはり消費税だと思うわけです。

消費税35%にしてさ、財政均衡させればいいじゃない。

簡単じゃないけど、日銀引受をしないって言うなら、それしか借金は
返せないわけだから。

何が何でも日銀引受は我慢して、絶対に日銀引受はしないと誓ってさ、
それで、財政均衡させれば良いじゃないですか。消費税を35%に上げてさ。
赤字国債をどんどん減らそうよ。

それで経済を立ち直らせたら、みんな褒めてくれるよ。よくやった立派だってね。

みんながんばろうよ。

508:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:02:40
国家自体は消滅することはないものの、
円という通貨は・・・

509:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:08:57
そもそもね、年金制度だって絶対無理なわけです
自分の将来のための強制貯蓄であれば持続可能だろうけど世代間扶助なわけだからね
職もない給料も少ない若者が大量の老人を扶助するなんてできっこないのです

510:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:13:17
>>509
それもあるけれど単純に若者の数が足りなさすぎるのも大きいわ。
このままで行けば年金制度は確実に崩壊する。

それを避けるためにそのうち65歳から75歳くらいにまで引き上げられるでしょうネ。
大多数の男性は制度を受けることが出来なくなるワ。

511:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:18:11
>>510
平均寿命に近いところが受給開始なんて詐欺みたいなもんだね
あるいは万が一長生きしちゃった保険かw

512:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:39:47
やらないだろ
つーかやれないだろ
今の世の中若者の命より爺婆の長生きですから^^

513:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:48:48
今の若者はニートだのいるから
そんなカスを救済する必要は無い

514:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:55:14
で、結局衰退してゆくと
ここまでくると大勢を巻き込む破滅願望者だな

515:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 01:04:05
日本国憲法に「戦争すんな」はあれども
「一切の国債・公債発行は禁止する! 迂回も許さない!」
と1条たりとも国債発行禁止について書いてなかったのが、そもそもの欠陥。
太平洋戦争を起こしたのは国債なのに、国債禁止してないって変な憲法だことw
現に戦争は1つもしてないけど、日本国債破綻で下手な戦争以上の甚大な社会混乱・災害・間接的な死者数になるとw

日本憲法って、財政関連の言及1つもないんだぜ。


516:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 01:06:39
日銀が国債引き受けを基本的にはしないというのは、
言わば慣習法か。

517:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 01:11:28
* 83条 財政処理の基本原則
>国の財政を処理する権限は、国会の議決に基いて、これを行使しなければならない。=>国債は議決すれば発行可能
* 第84条 課税
>あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする。=関係なし
* 第85条 国費の支出及び国の債務負担
>国費を支出し、又は国が債務を負担するには、国会の議決に基くことを必要とする。=>国債は議決すれば発行可能
* 第86条 予算
>内閣は、毎会計年度の予算を作成し、国会に提出して、その審議を受け議決を経なければならない。=関係なし
* 第87条 予備費
>1. 予見し難い予算の不足に充てるため、国会の議決に基いて予備費を設け、内閣の責任でこれを支出することができる。
>2. すべて予備費の支出については、内閣は、事後に国会の承諾を得なければならない。=>国債は議決すれば発行可能
* 第88条 皇室財産
>すべて皇室財産は、国に属する。すべて皇室の費用は、予算に計上して国会の議決を経なければならない。
* 第89条 公の財産の支出又は利用の制限
>公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、
>又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
* 第90条 決算検査、会計検査院
>1. 国の収入支出の決算は、すべて毎年会計検査院がこれを検査し、内閣は、次の年度に、
>その検査報告とともに、これを国会に提出しなければならない。=>国債は議決すれば発行可能
>2. 会計検査院の組織及び権限は、法律でこれを定める。
* 第91条 財政状況の報告
>内閣は、国会及び国民に対し、定期に、少くとも毎年一回、国の財政状況について報告しなければならない。=>国債は議決すれば発行可能
---------------------------------------------

財政に関する文面は83条~91条のみだが、「国債発行禁止」は一言たりともない。
憲法にないんだから、いくらでも毎年作れる「法律」によって国債発行は可能になった!

518:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 01:27:35
やはり、国債は発行禁止にしないと。財政均衡はままならんな。

国債を発行禁止にして財政をファイナンスするには、どうしたって増税しかない。

消費税を一気に35%に上げるんだ。それで国債発行禁止の法律をセットで通せば、
民主党支持率アップだよ。


519:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 01:33:59
消費税が高くなると、高額商品、つまりは家とか車が売れません。
不景気になり所得税、法人税が減るので全体では逆効果です。

最近は単年度収支均衡の話を報道番組ですら取り上げなくなりました。

そろそろ何か起きる気がします。



520:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 01:44:05
>>516
財政法第5条に明記されてます。まったく慣習法ではない。

521:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 02:29:09
今日飲み屋の支払いのときに紙幣をしげしげ見ちゃった。
円ってキレイだよな。ろくにシワもない。
ほれぼれしちゃったよ。

海外だと紙幣触ったあと手を洗いたい国もあるもんな。
その国がインフレかデフレか解んない人は
紙幣の綺麗さを見れば判断できるかも。


522:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 03:30:31
なんか日銀引受で全て解決とか言ってる時点で、
救いようの無い連中だと思う。
市場がどう動くかの洞察も全くないし。
経済を語るくせに、金を動かしてる連中の習性に関する知識が皆無。

僅かな金利の変化でもお金が世界中を動き回るのに、
高値で国債を買いこんだ連中が、インフレによる国債の価値の低下を受け入れる訳ないじゃん。
インフレに過度な期待してる連中はそいつがわかってない。
低金利既発国債は、一度売り圧力がかかってしまうと、
誰も引取手がない暴落相場になるのは目に見えている。
インフレにすれば解決とか言ってる連中は、ほとんど市場の動きへの考察が無い。
債権価値の下落は、金刷っても解決しないんだな。
日米の不動産バフル崩壊は、発端はほんの僅かな不動産の値下がりから始まった。
ある投資対象に過度な資金が集中すると、僅かな価値の低下でも致命傷に発展する。
日本国債も同じなんだな。日本国内の資金が国債に集中し過ぎている。
これが僅かな価値の低下でもすると、甚大な被害となる。
日本でバフル崩壊後に対処が遅れた原因の一つは、少し値下がりしたくらいではたいしたことないと思ってたからだ。
巨額な資金が特定な市場に資金が集中した時、僅かな値下がりでも大事に至る理解が不足していた。

ここの連中は全くそこが理解できてないらしい。
1000兆円もの資金が集中した国債が値下がりしたらどうか?
日銀引受は国債価値の下落に対処は不可能。
なぜなら、金刷ること自体が債権価値を下げるからだ。
しかも、財政は毎年50兆円前後もの新規国債による資金調達を必要としている。
どう考えてもいずれ市場は日本国債を見放す。

523:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 03:30:57
>>506
インフレになるためには資産効果が必要なんだよ。
何故なら実体経済に流通するマネーの量を増やすためには、
株価と不動産価格の大幅な上昇が必要だからな。
日経平均2~30000くらいでようやくインフレ率は1~2%ってところだろうや。
そんな状況が実際にあるわけがないのでインフレにはならない。

524:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 03:42:46
>>522
国債は満期まで持っていれば損は発生しない。
会計でも長期保有は時価評価しなくてよい。
騒いでいるのは、高値掴みした一部の業者だけ。
一部の業者の損得のために日本を沈没させてよい理由はありえない。

525:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 03:45:42
>>522とか長いけど、バブル当時のこととかリアルタイムで知らないか
何か知らんけど間違いだからけだな。
今日も暗黒卿に反論できないノビーわろたよ。

526:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 03:54:01
時価評価してないでよいから、損はしないではねえぞ。
損失確定してないか、損はしてないとかいう発想と同じ。
かなり痛い発言だ。

527:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 03:59:35
だからさ。満期まで持っていれば損しないでしょ。
損をしないのに騒ぐのは、高値掴みした一部の業者だけ。
個人のほとんどは長期投資なんだから何も問題なし。
多くの業者も同じ。
投資は自己責任なんだから、自業自得。
それと景気回復、持続的成長とは別の次元の話。

528:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 04:04:14
国債の金利が変動しても国債持ち続けたことによる含み損で経営が傾くような
バカな銀行はつぶれたほうがいいってさw

529:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 04:08:02
そもそも、銀行は国債を買うのが目的でなく、貸し出しでしょ。
貸し出しをやらないのなら、免許を返上すればいい。
米国のように、個人はネットで簡単に政府から国債を買えるように
すべきやな。
リフレで景気がよくなれば、貸し出しが増えて銀行は利益がでるわな。

530:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 04:10:50
ギリシャ国債はデフォルトした訳ではない。
利払いも、償還もされている。
では、何で騒ぎになったかを考えればわかる。

金融機関が大きな損失を出した時、それは一部の業者の損失では済まなくなる。
そいつは日本のバフル崩壊でも、リーマンショックでも実証済み。
ここでインフレを叫ぶ不遇な連中は、バフル崩壊やリーマンショックの犠牲者でもある。
それなのに、金融機関の巨額損失の恐ろしさを理解できてない。
時価評価しなければ大丈夫とか言い出す奴が出てくる始末。

インフレが悪とは言わない。ただ、有効かどうかは状況次第なんだな。
債権バフル時にインフレにしたらどうなるか?
まあ、株や不動産が活況な時に、金融引き締めをしたらの逆のパターン。
そいつを考えればわかることだ。

531:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 04:18:39
>>530
満期保有目的債権…償却原価で評価する。

だからあ、長期保有だったら、日本では国債では損は発生しないでしょ。
騒いでいるのは一部の業者だけ。

ギリシャ危機(アイルランドも同様)は、ギリシャ国債や、
ギリシャの銀行が発行した債券を他国の銀行が持っていて、
債務の一部カットが必至だから。日本の国債とは全く違う。

532:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 04:26:29
債権バフル時といっているだから、
バブルははじけるんだし、
バブル時に投資したのなら自業自得。
自分の投資の失敗で、国が不況のままでいいというのは
売国奴。

533:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 05:42:50
ビジnewとかじゃ未だにドーマーの定理とか持ち出してる人間がいるんだな。

534:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 05:56:30
ドーマーをどう考えるのかはどうでもいいけど、名目GDPが回復しないと財政赤字が解消しないのは事実でしかない。

535:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 06:10:15
>>515
ダメな原則ならある。
国債市中消化の原則はダメだったと思う。
最初から日銀が買い取るか、政府貨幣でよかった。


536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 07:54:40
インフレも債務のカットと同じなんだが・・・・・・・・
だからインフレは債権が下落する。

やっぱ金を自分で動かしたことのない連中はダメだな。
都合のよい聞きかじった知識を振り回すだけで、
一番問題を引き起こす市場の動きや、市場参加者の心理の洞察がない。
金がある奴が経済動かしてるのだから、そいつらの心理や行動が理解できないと、
経済学なんて何の意味もない。
あと、過度に政府や中央銀行の政策で何でもできると期待し過ぎ。
市場で動き回るマネーは、政府が動かせるマネーより遥かに多い。
それを考えれば、過度に政策期待はできないことがわかるだろう。


537:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 08:19:17
>>482
具体的ににいうと2007年から比べると日本の所持する米国債は
23兆円目減りした。リーマンショックやギリシャ危機ものときも
同様。ちなみに最大に金かしてるアメリカの借金約200兆ドルなんて
いわれてる・・・。それたいしてアメリカの総資産せいぜい8兆ドルww

しかし今までは冨はアメリカに向かって流れてきた(ドル)しかし
もうそうじゃない。だか近い将来アメリカでギリシャのような事が
おきたらもう日本はボンwwその前にソリボンリスクだっけ?が発生
したらアウトだろ

日本国内の借金なんてアメリカ様に比べたら可愛いものww
リーマン、ギリシャであれだけダメージ食らったのにアメリカの
リスクは半端ない

538:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 08:35:48
サブプライムローン入りの金融商品が何故リーマンショックまで引き起こしたかわかるか?
簡単に言えば、金融工学の連中は市場参加者の心理が読めなかったから。

サブプライムが問題になり始めた時は焦げ付きなんてごく一部。金融商品の安全性を損なう程ではなかった。
パリバショックをきっかけに、少しでもサブプライムローンが組み込んだ金融商品は、投資家が投げ売りを始めたんだ。
投げ売りが始まると、買い手不在の暴落相場になる。
価格は下がり、資産価値は激減する。これがリーマン破綻とその後の経済混乱を誘発した。
理論的には金融商品自体の安全性は問題無かった。しかし、人間は理論通りに行動しない。そこを金融工学の連中は見抜けなかった。
日本人の多くは、単にマネーゲームの結果という認識だが、人間は理論通りの判断をするとは限らならいという話しが裏にはあった。

日本国債を何故保有するかと言えば、単純に得すると思ってるからに過ぎない。
損をすると思えば手放す。日本市場でしか引取手がなかった日本国債に売り圧力がかかったらどうなるか?
しかも国債残高は1000兆円もあるのだ。ニート経済学では、日銀が買えば解決という主張になるが、
投資家はそうは受け取らない。過激な財政ファイナンスの開始と受け取とる。
国債投げ売りと資産逃避の嵐になるだろう。今ではクリック一つで海外株なんて簡単に買えるしね。
政府・国会が動きだす頃には危機は最高潮になってるよ。


539:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:13:01
>>1
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

540:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:22:40
1100兆円くらに国債残高になると、経常赤字に転落するかもな。
国内貯蓄で財政ファイナンスできなくなると、
海外からの資金調達になる。

経常収支=国内貯蓄-国内投資。
国内投資を極度に減らして経常収支を黒字にして
財政ファイナンスするか、
海外から資金調達して経常赤字に転落するかしかなくなるぞ。
国内投資の減少の場合大不景気、海外からの資金調達は金利急騰による調達コストの急上昇。
どっちも高齢化社会の日本では厳しいな。

やっぱ即破綻ではないが、個人の金融資産から負債を差し引いた1100兆円
くらいに国債残高がなると、
日本経済・財政が大きな転換期に入るのは間違いないだろう。


541:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:29:10
>>540
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

542:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:47:00
企業の内部留保は、現金預金もあるだろうが、
流動性の高い資産で持っているのが普通。
つまり多くは株や債権な訳だ。新たに国債を購入する原資ではない。

つまり、明確な上限は無いが、国債残高1100兆円を越えてくると、
毎年安定して50兆円前後の国債消化は厳しくなる。金利も上昇。破綻ではないが、最悪財政支出の大幅削減と増税を同時にする状況に追い込まれるだろう。


543:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:49:55
>>536
逆に株と不動産は値上がりする。
資産効果なきインフレは考えにくいからな。


544:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:51:03
日銀のゼロ金利政策で、大企業だけがただでカネを得られている!!!!

日銀はゼロ金利をやめて日本国債を買わなければいけない!!!!

545:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:51:57
ちなみに消費税を35%にしても全く無意味

消費税アップは財政の健全化に何も寄与しない

家計で使われるべきお金が一度国庫に入るということが
何をもたらすか財務省の馬鹿役人やアホ政治家は考えるべき

ほんとに破綻をさけたいなら増税は愚策中の愚策

546:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:53:30
>>1
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


547:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:58:00
根本的な勘違いしてる人がいるけど、日本は今でも大幅な貯蓄超過ですよ

貯蓄率が下がっているのは家計であって企業には膨大な貯蓄があり、それが
銀行等を通じて国債に回っている

この現状で法人税減税しても企業貯蓄の上乗せになるだけでナンセンス

URLリンク(jp.fujitsu.com)

548:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 10:06:34
一番の勘違いは
国債を問題にするところ
内債を借金借金と騒ぎ立てるところ

549:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 10:19:58
一番勘違いしてる馬鹿は、
内債だろうが、外債だろうが償還や利払の義務はあることを忘れてる奴。
単に調達コストが内債のほうが低いだけだよ。
それを家族内の貸し借りに例えて納得するのは馬鹿過ぎる。

550:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 10:22:34
内債は日銀に刷らせればいだけ

551:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 10:44:35
円建債権なら内債も外債も同じ。
外貨建なら内債でも外債でも同じ。

金を刷って償還や利払いすれば、それらは債権者に損させること。
債権者が損することになる。
どうなるかわかるよね?

552:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 10:55:17
知らなかったのか? 大魔王からは逃げられない……!

>>452

大魔王・国債からは逃げられない!\(^o^)/

553:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:02:54
海外投資で先に逃げてる俺は賢いな。

554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:07:11
いつの世も現金、現金に近い債権は、緩やかなインフレで
価値が減じるようにしなければ、経済が破綻する。
なぜなら、デフレ下では、現金に利息がつくと同じだから
お金がまわらない。債務を負うリスクが高まって誰も債務を負わない。
経済は破綻し、既存の債権者は弁済を受けらなくなる。
インフレで価値が減じる代わりに、債権者は利息を受け取る。
インフレ度に応じて高い利息を受け取る。

デフレ放置では、短期的に債権者は特をするように感じるが
長期では国が破綻し損をする。これは現状の日本も同じ。

555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:25:56
年金…高齢化で資産取り崩し開始
郵貯…すでに国債目一杯買ってる
銀行…金利リスクが重荷になり始めてる
生保…金利リスクが重荷になり始めてる


あと数年で破綻してもおかしくないな。

556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:27:51
金利リスクとか意味不明。
デフレ脱却してマイルドインフレになれば、
銀行も保険も健全化する。
現状では長長期では破綻する。

557:名無しさん
10/11/20 11:31:34
破綻破綻てズート前から言い続けているお前

何回破綻させれば気が済むんだ?????

558:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:32:36
金利があがると債券価格は下がって評価損が出る。これが金利リスクだよ。

559:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:34:08
デフレ放置では長長期では国が破綻するというのは
多くの経済の専門化が指摘している通り。

560:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:39:01
>>558
金利が上げれば、高い(貸し出し)金利収入が得られるよになるでしょ。
逆さやは解消し、儲けが増える。
現在保有債権は満期まで保持していれば損は発生しない。
通常、金融機関が困ることはない、どころが高収益時代が来る。


561:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:59:12
デフレ放置は、低金利での国債による大量の資金調達が目的。
そもそも、低金利の国債で大量の資金調達しながらのインフレ誘導なんて無理だから。
ここが理解できない人が多いんだよね。
何でも都合よく投資家が動く訳じゃない。
投資家は利益の為に動く。デフレなら低金利でも利益が出るから買う。
インフレなら含み損が出れば売却に走るだけ。
勘違いしてる奴は、日本人が国債の大部分保有してるから大丈夫とかいう。
あれはデフレなら低金利の国債を保有してくれるという意味なんだよ。
国債は麻薬という話しは当たっている。
日本はあまりに国債に頼り過ぎた為、まともな経済政策すらできなくなった。
日本経済の為に国債発行してたのが、中毒になって国債の為に日本経済を犠牲にしている。
もう経済・財政では日本破滅は確定。破綻じゃないと言い張るのは自由だけどね。

後は個人的に対策考えるしかないよ。資産運用なのか、仕事のスキルかは各自の自由。
ここ1~2年が勝負だろう。ネットで吠えるだけの奴には明日はないよ。

562:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:01:46
>>534
それは突っ込まないけど、一番突っ込みたいのは
「GDP成長率が名目赤字を上回っていれば財政破綻なんかしないよ~ん」ってところ。
常識的に考えればこんなの真っ赤な嘘だとわかるはず。

ΔD = ( G - T )+ i Dとか言ってるけど、名目成長率(g) > 名目金利(i)であったとしても、
gやiが大きくなれば大きくなるほど、D(累積債務)の大きさが影響しやすくなってくる。
極端な話、GDPが100円しかないのに、Dが100兆円あったらどうなるかわかるでしょ。

だいたい"Domar's theorem"でググっても100件チョイしかヒットしないじゃん。
破綻なんか絶対にしないよ派の人が無理に持ち出してきたに100ペリカ。

>>536
激しく同意。
金持ちの動きを全く予想しないで債券のコントロールとかまさに笑い話でしかない。

563:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:13:03
ま、債権コントロールなんて出来たら、
リーマンショックもギリシャ危機も存在しないよ。
本当にできるなら、そいつは日銀総裁でも、FRB議長でもすぐになれる。
そもそも、ニートなんてしてないよ。
僅かな資金で大儲けして、実業家・投資家になってるさ。

564:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:13:12
>>561
> デフレ放置は、低金利での国債による大量の資金調達が目的。
> そもそも、低金利の国債で大量の資金調達しながらのインフレ誘導なんて無理だから。
> ここが理解できない人が多いんだよね。

なことはない。金利が高い方が国債が売れるでしょ。

> 何でも都合よく投資家が動く訳じゃない。
> 投資家は利益の為に動く。デフレなら低金利でも利益が出るから買う。
> インフレなら含み損が出れば売却に走るだけ。

投資家が中心視点の勘違い。単に資金を運用して利ざやを稼ぐだけの存在。
経済には、重要だが、中立的なもの。
通常、インフレ期では株や土地等に投資し経済は活性化する。
保守的な債権投資は高い金利収入を得ることができる。

> 勘違いしてる奴は、日本人が国債の大部分保有してるから大丈夫とかいう。
> あれはデフレなら低金利の国債を保有してくれるという意味なんだよ。

なことはない。経常収支が黒字で対外純債権が積みあがっていれば、
国債が破綻することはない。政府の借金=民間の預金。

> 国債は麻薬という話しは当たっている。
> 日本はあまりに国債に頼り過ぎた為、まともな経済政策すらできなくなった。
> 日本経済の為に国債発行してたのが、中毒になって国債の為に日本経済を犠牲にしている。
> もう経済・財政では日本破滅は確定。破綻じゃないと言い張るのは自由だけどね。

デフレ放置円高ではいつかは破綻するが、経常収支が減っていかない限り理論上破綻しない。
国債を発行してデフレ脱却が最優先。


565:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:16:05
最近「日本円が基軸通貨になればいい」とか
「日本で売れなくなったら海外で売ればいい」とか真顔で言い出すニートが増えて笑えるわネ。

経済学の知識を披露するのはとてもいいことだけど、それ以前に力関係や利害関係を
理解できないんじゃどうしようもないwwwww

566:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:17:20
>>563
債権のコントロールという意味がわからないが、
閉鎖経済なら、比較的債権の管理は容易でしょ。
ギリシャは、アイルランドは、開放経済で、
他国に債務があるから、ややこしくなる。
実は債務一部カットをすれば本当は直ぐに解決する。WSJ

567:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:17:42
>>560

それは、銀行や生保が保有している全ての債券が満期保有に区分されていれば…っていうタラレバの話。

568:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:18:42
>>566
>実は債務一部カットをすれば本当は直ぐに解決する。WSJ

訂正。ユーロ圏にあるかぎり根本的には解決しない。


569:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:21:10
>>567
満期保有目的に換えればいいし、
含み損状態では実現しないのだから問題なし。
だいたい、債権バブルとも言われていたんだから、高値掴みしたの
自己責任。

570:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:22:57
資産効果なきインフレはあり得ません。
国債が不良債権になるくらいのインフレになったら、
株価と不動産が暴投してるから。

571:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:22:59
確か経常黒字は年間20兆円くらい。
現在の新規国債発行は年間50兆円前後。
国民の負債を引いた金融資産に国債残高が同じになると、
最大でも経常黒字と同額程度の国債しか国内消化は不可能になる。
それ以上にファイナンスすると、経常赤字に転落することになる。

残念ながら、今の予算規模を維持できる程の黒字ではないよ。
確かに即破綻みたいなことはないが、90兆円以上にもなる予算規模を維持する程の黒字ではない。


572:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:24:11
>>571
借換え債を年120兆円程度発行していることを忘れてますわヨww

573:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:28:39
>>569
それはオマエが決めることじゃなくて銀行側が決めることでしょ。
>自己責任。
だから何だっていうの?だから国が損するような行動はしないてくださいって?www

574:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:32:46
>>571
ちゃうちゃう。経常収支が黒字が続いていれば、
対外純債権が発生していないから、政府の借金は=民間の預金
になるということ。
国債をは発行すすれば必ず民間の金融資産になるから、
破綻することはありえない。お金が国内でぐるぐるわまっているだけ。
民間はお金があまるから国債を買うことになる。


部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)  

       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営)1453   373  1080
企業      818  1079  △261
政府      482  1002  △520
(国内計) (2753  2454   299)

海外      565   301   264(対外純債権)

資金循環統計 参考図表から
URLリンク(www.boj.or.jp)
注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支



575:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:35:10
>>573
> >>569
> それはオマエが決めることじゃなくて銀行側が決めることでしょ。

銀行が損をするように騒いでいるのは嘘ということ。

> >自己責任。
> だから何だっていうの?だから国が損するような行動はしないてくださいって?www

だから?何をいいたいが意味不明。


576:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:39:27
銀行も機関投資家も国債以外に株と不動産を所有してるから、
全然問題ない。国債が値下がりしたら、
それらが値上がりするんで何の問題もない。

577:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:40:54
>>575
>満期保有目的に換えればいいし、
とか書いちゃった癖して・・・アンタった本当にタラレバが過ぎるわネw
○○すればいい、じゃなくて○○するだろう、という考え方はできないわけ?
アタシだったらとっとと手放しちゃうでしょうね。そんな債券。どっかに押し付けるわ。

578:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:40:58
債権一部カットなんてデフォルトと同じだよ。
少なくとも投資家はそう判断せる。
債権一部カットで問題無しなのはニート経済学のみ。
日本は閉鎖経済でないしな。簡単に海外資産とか買える国だぜ。
ニートの頭の中では閉鎖経済なのか?

579:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:48:22
>>578
経常収支が赤字で対外純債務があるギリシャやアイルランドは
債務一部カットをしなければ再建できない。ピムコの人も言っていた。
日本は開放経済でだが、対外純債権国だから、資金が国内で
足りたいということがない。
通貨には国境があるから、海外に投資しても円は国内にとどまり、
結局、国債を買うことになる。

【社説】アイルランドの救済はユーロ圏破綻への道
2010年 11月 17日 15:13 JST
URLリンク(jp.wsj.com)
アイルランドが、ギリシャのように債務を返済できなければ、債務再編をせざるを得ない。
それなら、なるべく早い方がいい。



580:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:51:53
>>577
だから、銀行は損をするは嘘、詐欺、ということ。

581:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:52:03
>>564
>なことはない。金利が高い方が国債が売れるでしょ。

インフレになれば金利も高くなるから国債の金利負担が重くなるということ

>投資家が中心視点の勘違い。単に資金を運用して利ざやを稼ぐだけの存在。
>経済には、重要だが、中立的なもの。

国債にも市場原理が働くということ

>通常、インフレ期では株や土地等に投資し経済は活性化する。
>保守的な債権投資は高い金利収入を得ることができる。

経済が活況であれば国債の需要は減退する

>政府の借金=民間の預金

この場合の民間は債権者=国債保有者であって国民ではない
国家の債務は結局のところ税金を通じて国民が返すしかないわけだから
実質的には国民が金融機関等の債権者に借金をしているのと同義

内債であるから国債が破綻しないというのはあくまで外国目線で
国債が償還できないなら国民や国内企業から金を召し上げて償還できるでしょ?ということ

>経常収支が減っていかない限り理論上破綻しない。

国の経常収支は大赤字


582:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:57:51
>>574
それはまさに国民の金融資産は実はほとんどないんですよと言っているようなものでしょ
1453兆円貯めているはずが299兆円しかないんだと

583:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:15:02
海外の金融機関は、財政問題を先送りできるのは数年が限界と見てるよ。


584:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:18:49
>>581
> インフレになれば金利も高くなるから国債の金利負担が重くなるということ
金利負担が増えても、国債は売れるのわけで経済はまわっていく。そして税収は大幅に増え、国の実質負債は軽減し、財政は健全化している。

> 国債にも市場原理が働くということ
その通り。高値掴みした一部の業者が騒いでいるだけ。

> 経済が活況であれば国債の需要は減退する
それはいつの世でも同じ。市場原理。そして高い金利がつく。国債需要が減る状況が国のためになる。

> >政府の借金=民間の預金
> この場合の民間は債権者=国債保有者であって国民ではない
そんなんことない。金融機関はお金を集めて投資しているだけだから、国全体では民間が国債を保有していることになる。
部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)  
       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営)1453   373  1080
企業      818  1079  △261
政府      482  1002  △520
(国内計) (2753  2454   299)
海外      565   301   264(対外純債権)

> 国家の債務は結局のところ税金を通じて国民が返すしかないわけだから
> 実質的には国民が金融機関等の債権者に借金をしているのと同義
国家の債務は国民の債権なんだから返す必要がない。国債を減らせば、民間の預貯金が減ることになる。
国民は金融機関に借金なんかしていない、暴論。金融機関は重要だがマクロでみれば中立で存在を無視してよい。

> 内債であるから国債が破綻しないというのはあくまで外国目線で
> 国債が償還できないなら国民や国内企業から金を召し上げて償還できるでしょ?ということ
デフレ放置ならやがてやばいが、通常のマイルドインフレ状態になれば、金を召し上げなくても、財政は好転するから問題ない。

>> 国の経常収支は大赤字
対外収支の経常収支と、国の財政赤字は性格が異なる。国の財政赤字は、民間の所得。国全体では中立。

585:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:22:19
>>582
だから、民間の金融資産=政府の借金
だから、政府の借金がなければ民間の金融資産も生まれない。
マスコミが民間の金融資産と、政府の借金を別々に報道するのは詐欺。

586:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:24:39
>>583
だったら、円が暴落してもおかしくないでしょ。
金利がギリシャやアイルランドのように高金利なてる?

587:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:43:18
市場は数年先の話しには動かない。
なんど言ったらわかる?

危機が数年先なら、今円高でも、国債高でもかまわないのが市場。
サブプライムローン入りの金融商品も、パリバショックまでは高値で取引されてたよ。
サブプライムの危険性なんて、そな一年以上前から指摘されてたけどな。

588:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:48:31
だからあ何度も書いているが、
日本のデフレ放置で、経常収支が減少しはじめたら、危ない兆候。
それがなければ当分は心配ない。
サブプラCDS住宅バブルの崩壊は、実質詐欺状態だったから。
既に懲りているから、10年は、そのようなことは起こらないw
バブルは忘れたころにやってくる。w

589:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:58:17
何を言ってんだかw
日本が不治の病だってことは世界中の共通認識なんだけど

何でこの時期に中国が尖閣に攻めに来たのか、
ロシアが日ソ共同宣言を反故にするのか考えてみなよ

日本お得意の経済の建て直しは絶対に無理だから
買い物してくれるお客さんとして扱うより、
身ぐるみ剥がした方が得だと、国策として判断してるってこと

米国債大量に持ってる債権国だとか鼻高々で言ってる奴いるけど、
生活のためにそれ吐き出したら、アメリカも見捨てるだろうね

逃げるが勝ち
ニートは逃げる金もないだろうから、人柱として今までどおり自宅で警備しててくれw

590:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:05:48
>>589
そうだよ。デフレ放置の失われた20年で中国の格下になった。
ただ、ギリシャやアイルランドには、まだなっていない。


591:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:10:03
ニートでいられればよいけどな。
財政破綻で自宅が無くなったら・・・・・・・・・

592:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:12:43
つまり増税や預金準備率引き上げなどの手法でインフレを抑えれば済むということでは。
インフレが限定的なので政府の金利負担も限定的。
国債価格の崩壊とかの問題もクリアー。
あとは日銀国債買取(国債償還) → インフレ → 増税 → インフレ率ダウン → 日銀がまた国債買取(以下ループ)
これで解決するのではなかろうかと。
国債を日銀に買い取らせ、全額償還しようではないか。
無借金政府にしよう。


593:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:13:04
だからあ、財政破綻は原理的に起こらないでしょ。(当分は)
例え、財政破綻でも、自宅がなくなるなど聞いたことがない。

594:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:23:21
変動金利ローンだったら・・・・・・・・・

595:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:24:46
兆候があったら、即、固定に借り換え。

596:名無しさん@お金いっぱい。
10/11/20 14:34:40
変動ローンの恐ろしさがわかってない人がいるようですね。
金利改定となる場合でも、毎月の支払額が2割程度くらいしか増えない
ように通常設計されています。だから、金利が上がるとどんどん利息だけが増えていくのです。
そして堆積した未払い利息が後の方に繰り越されていきます。

当然、金融機関の方も金利が上がる時に固定ローンに喜んで切り替える
とことは皆無でしょう。

尚、過去の例からすると経済情勢の激変の場合には、しばしば農協系金融機関
がババを掴みやすいとは言えるでしょう。
住宅金融しかり、リートバブルしかり、もし大手銀行が国債から手を
引く局面で、運用難の農協系が盛んに国債を買い出したというニュースが
出たら、何らかの兆候であると思います。

597:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:45:44
だわな、変動金利ローンは恐ろしい。
だけど、WBSでUFJの五十嵐?も変動金利を推奨していたような。

598:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:46:49
金利なんかで破綻はしない

599:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:48:24
・株は株価で価値が激しく上下する金融商品
・債券は金利で価値が激しく上下する金融商品

何もかもがノーリスクで安定収益あげれる商品なんて存在しないんだよ。

600:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:51:11
大きな金を動かしたり、高額なもの買ったりしたことない奴には金利の恐さがわからんのさ。
このスレッド見てるとよくわかるよ。

借金は元本よりも、金利のほうでやられる奴が多い。
これは個人も企業や国も同じなんだな。
財政と家計は違うとか言ってる奴もいるが、金利の恐さは同じだよ。
どう違うか説明できるか?

マイルドインフレが有効に思えるのは、金利を考えないから。
ところが金利はインフレ率以上に上がるんだな。
貸すほうは損したくないから。
借換や新規国債の利払いは凄いことになってしまう。

こんだけ国債残高が膨張すると、強烈なインフレじゃないと債務圧縮効果はない。
マイルドだと金利上昇で財政がダウンする。
マイルドインフレが有効なのは、もっと国債残高が少ない段階。


601:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:59:55
>>600
> 借金は元本よりも、金利のほうでやられる奴が多い。
> これは個人も企業や国も同じなんだな。
> 財政と家計は違うとか言ってる奴もいるが、金利の恐さは同じだよ。
> どう違うか説明できるか?
> マイルドインフレが有効に思えるのは、金利を考えないから。
> ところが金利はインフレ率以上に上がるんだな。
> 貸すほうは損したくないから。
> 借換や新規国債の利払いは凄いことになってしまう。

いいや、デフレ放置では、やがて国も、当然財政も破綻する。
マイルドインフレなら、経済は名目で動くから、税収は飛躍的に増える。
デフレは毎年減税状態。
国の金利支払いは国民の金利収入だから経済には中立。
それどころか、利子の税金が政府に入る。

> こんだけ国債残高が膨張すると、強烈なインフレじゃないと債務圧縮効果はない。
> マイルドだと金利上昇で財政がダウンする。
> マイルドインフレが有効なのは、もっと国債残高が少ない段階。

なことはない。強烈なインフレが有効ならマイルドなインフレも有効。
インフレで金利上昇は問題ない。


602:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:03:08
>>595
URLリンク(www.bb.jbts.co.jp)
兆候でてる?

来月が最後の逃げ場だったりしてw

603:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:07:25
>>602
最低でもこっちやな(10年)
URLリンク(www.bb.jbts.co.jp)

604:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:27:02
とりあえず2%が区切りだな。
海外へ資金流出開始=国債なんか金にならんので銀行は海外投資へシフト中、体制揃うのは時間の問題。
単純に購入がポートフォリオ限界でもう銀行は危険視 国内債券65%だっけ?
金利上昇に脆弱な商品ばっか65%も買ってると。銀行の大好きな「安全」ではないわな。

65%が80%になることはないと思う。あと数%購入増やして終わりじゃね?政府の奴隷の郵貯ですら国債購入減らしてるくらい。
来年後半危険域突入かと。
2011年かー 早かったな。


605:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:27:25
長期金利推移グラフ
1970年から2008年6月までの金利推移
日本銀行統計資料より作成
URLリンク(www.iecon.jp)

606:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:30:56
金利上昇=銀行は65%の債券が毀損。赤字
貸出・住宅ローンも固定分が大赤字。

銀行は、金利上昇に備えて、「金利上昇で儲かる」商品が必要なんだよな。
今は「金利低下」に全ベットしてるのと同じ。いくらバカ邦銀でも危険は十二分に認識してるかと。


607:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:31:37
金利なんか考えなくていい
内債なんだし
いつでも最後は日銀引き受け

608:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:31:57
通貨には国境があるから、
海外へ資金流出は起こらない。
銀行預金を下ろして、外債を買うために銀行へ行って、円を払うと、
円は銀行に残り、紙を渡されるだけ。

609:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:47:22
>>606
何度も書くが、債権は満期まで保有すれば毀損しない。
一部の業者が騒いでいるだけ。

610:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:54:50
>>598
バカ丸出しw

破綻するのは金利がすべて
金利以外で破綻するなんて聞いたことがない
破綻しない厨は感情で言い張るだけだな

611:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:10:08
>>610
そのレスを書いた人は意味合いが違うわな。(きっと)

とにかく、上の長期チャートを見ても、日本は9%の金利でも
破綻しない。

612:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:16:02
とにかく、じゃねえwww

破綻しない厨は金利の計算ができないバカだらけなんだな
引きこもってて義務教育も受けてなかったんだろう

613:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:17:17
>>612
名目金利と実質金利の区別もできないバカは引っ込んでろよ

614:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:17:42
>通貨には国境があるから、
>海外へ資金流出は起こらない。

↑頭膿んでるのかなこいつw

615:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:18:34
>>604
1年で禁裏が3倍になって、長期金利が2パーセントにまで跳ね上がった
2003年ごろは景気絶好調で何の混乱も起こりませんでしたけど

616:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:18:39
他の人が書いているように、
日本は内債なんだから、
インフレで金利がいくら上昇しても、日本が破綻することはない。

617:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:21:02
>>614
事実。
コルレスとか検索すれば実務はわかるはず。

618:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:21:30
デフォルトはないが
インフレはありえるということですわ。
しかし制御不可能というわけでもない。


619:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:30:32
あくまで参考
コルレス先(コルレス銀行)
URLリンク(money.infobank.co.jp)

620:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:40:21
>>613
バカはおまえw
税収が期待インフレ率どおり伸びる保障なんてどこにもないからw

621:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:44:47
日銀が引き受けるにしても、相当の綱渡りになるわ。
何か衝撃があったらすぐ終わりネ

>>580
銀行が債券を保有し続ける前提で「銀行は得をする」と言い出して、
次には「高値掴みした自己責任」とか言い出して、最後は
「ヤバくなったら売ればいい、結果的に銀行は損をしない」になってるのネ^^

前提の条件がコロコロ転がってるわ。
そもそもそれ以前の前提として、「銀行が債券を放り出すことはない」というものが
あったんじゃなくて?銀行だけ得をしたって意味がないでしょ?

622:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:57:05
> >>580
> 銀行が債券を保有し続ける前提で「銀行は得をする」と言い出して、
> 次には「高値掴みした自己責任」とか言い出して、最後は
> 「ヤバくなったら売ればいい、結果的に銀行は損をしない」になってるのネ^^

あのね。銀行は債券保持なら損をしないと書いているだけで、
債券保持で債券で特をするとは書いていないでしょ。
個人で言えば塩漬状態で満期まで持てば損はしないということ。
銀行が損にはならないでしょ。

その銀行の話と、高値掴みした業者は別の話。
まともな投資家ならリスク分散、分散投資するから、例え債券で損をしても株などで
儲かわな。
繰り返すが、銀行が高値掴みしても損にはならないでしょ。(満期までもてば)

> 前提の条件がコロコロ転がってるわ。
> そもそもそれ以前の前提として、「銀行が債券を放り出すことはない」というものが
> あったんじゃなくて?銀行だけ得をしたって意味がないでしょ?

前提条件が銀行と、他の業者で違うということ。
銀行は債券を満期まで持っていれば損はしないが、特に得もしないということ。
銀行だけ得をするとか意味不明。



623:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:06:05
>銀行は債券を満期まで持っていれば損はしないが、特に得もしないということ。
損するんだがw

預金者に利払いをその時期の金利に合わせて増やす必要があるし、
高金利債券-低金利債券=差額 が丸損。
あと債券価格はもっと複雑で文字通り「額面割れ」する場合もある。

誰も低金利で満期まで10年保持したいやつはいないし、「安売り」する必要があるから
”額面割れ”でしか売れない。

評価損・額面割れで決算にも正しく「低金利債券保有で損しました。」と書いて損失処理する必要がある。
株と同じだな。

624:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:24:24
>>622
>銀行が損にはならないでしょ
なるわヨ。

>まともな投資家ならリスク分散、分散投資するから、例え債券で損をしても株などで儲かわな。
銀行はかなり国債を買い込んでるわん。その分穴埋めできる程株で儲かるという保障はどこにもないワ。

それ以前に銀行が債券を手放して、被害を最小に抑えられたとしても
債券を手放すという行為が大々的に行われることがどれだけ債券の価格や信用度に
影響を与えるのかわかってるの?
確かにニブい個人なら手放さないのもわかるわネ。
でも客を持ってる銀行や業者は違う。

そもそも銀行が債券を手放すと言い出したり手放さなくてもいいとか言い出したり、
いきなり満期まで持つことが前提になってたりで話が滅茶苦茶なのヨ。

625:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:24:39
>>623
> 銀行は債券を満期まで持っていれば損はしないが、特に得もしないということ。
> 損するんだがw
>
> 預金者に利払いをその時期の金利に合わせて増やす必要があるし、
> 高金利債券-低金利債券=差額 が丸損。

金利が上がれば、貸し出し金利もあがるんだから問題ないでしょ。
それどころか銀行の収益は拡大する。
国債は、固定金利商品に対応させればいいのだから。
それは、経済条件が変動すれば、個々の機関によって多少の損得はあるだろうが、
債券は満期までもてば、それ自体は損にはならないと言っているわけ。

>高金利債券-低金利債券=差額 が丸損。

これは解説してもらわないとわからない。

> あと債券価格はもっと複雑で文字通り「額面割れ」する場合もある。
> 誰も低金利で満期まで10年保持したいやつはいないし、「安売り」する必要があるから
> ”額面割れ”でしか売れない。

銀行は様々な年限の満期商品を持ているんだから、金利が上昇しても、
短い年限から処分していくんだから、特に問題は生じない。満期まで持てば損をしない。

> 評価損・額面割れで決算にも正しく「低金利債券保有で損しました。」と書いて損失処理する必要がある。
> 株と同じだな。

だから、長期目的なら損は計上しなくてもよいし、評価損を計上しても、それは実現損ではない。
満期で評価損が利益になるから、特に問題はない。

626:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:29:34
日本債権ベアファンド買った人いる?
こうなったら、国債暴落で儲けてみたくなった。
いいようにやられるのは嫌だからな。
国債暴落を逆手にとりたい。

627:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:30:32
>>624
> >>622
> >銀行が損にはならないでしょ
> なるわヨ。

だから満期まで持てば損でないでしょ。

> >まともな投資家ならリスク分散、分散投資するから、例え債券で損をしても株などで儲かわな。
> 銀行はかなり国債を買い込んでるわん。その分穴埋めできる程株で儲かるという保障はどこにもないワ。

投資はリスクをともなうが、それは自己責任。ただし、銀行は満期までもてば損は発生しない。

> それ以前に銀行が債券を手放して、被害を最小に抑えられたとしても
> 債券を手放すという行為が大々的に行われることがどれだけ債券の価格や信用度に
> 影響を与えるのかわかってるの?
> 確かにニブい個人なら手放さないのもわかるわネ。
> でも客を持ってる銀行や業者は違う。

債券が売られるという状況は株が買われていることだから日本経済にはよいこと。
で、絶対金利が上昇すれば必ず購入するものが現れる。

> そもそも銀行が債券を手放すと言い出したり手放さなくてもいいとか言い出したり、
> いきなり満期まで持つことが前提になってたりで話が滅茶苦茶なのヨ。

だから、さっきから言っているように銀行が例え高値づかみしても満期までもてば
その債券で損はしないと言っているでしょ。手放すなんて書いていないが。


628:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:40:06
既存の国債が値下がりするくらいのインフレになったら、
株価と不動産が暴騰するから。
インフレが発生する前には必ず資産効果により株価が暴騰する。


629:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:40:24
>>627
何でそんなつたない知識でいつまでも言い張ってんの?
満期まで待つわけないだろ

あと、金利上昇局面では銀行収益は圧迫される
そんな基礎的なことも知らん奴が長々とレベルの低いレス繰り返されても、
うんざりなんだけど

630:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:42:01
よくわからないんだけど、
国債って株みたいに評価損を計上するの?


631:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:47:02
横レスですが、
>>629
>あと、金利上昇局面では銀行収益は圧迫される


TIBOR<貸出金利 

632:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:47:31
>>629
何で国債を売る必要があるわけ?
満期まで持てばいいだけでしょ。現に金融機関はどんどん買っているわけだし。
景気がよくなり、金利上昇すれば金融機関は収益が伸びるでしょ。
テレビでも金融機関のエコノミスト(の一部)が金利を上げようと主張しているわけだし。
デフレ不況低金利が続けばやがて銀行も経営が成り立たなくなる。


633:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:50:55
>>626
俺もそれ狙ってるんだけど、まだなんじゃないかなと思ってる
アメリカもQE2で債券下落したけど、ちょっと戻してきてるからね
QE3が俎上に載ってきたら買おうかなって

634:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:53:23
>>629
日銀が株価と不動産の暴騰(バブル)を容認するわけないだろ。
必ずバブルを潰し国債に資金が向かうように仕向ける。

635:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:53:52
300兆国債を償還すると
インフレ率が3%で金利は4%ぐらいで落ち着く。
その後は預金準備率と税率を上げインフレを押さえつつ
国債を買い切ってしまえばよい。



636:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:54:51
株のETFを買っておけばいいだけ。

637:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:57:58
>>630
今期銀行勢は国債の上昇(既存保持債券の価値が低金利化で上がる=今金利1%なのに3%の債券大量に持ってたら「金持ち」でしょ)
で「最高の利益」を計上しました。

つまり低金利→国債価格上昇→銀行の利益大幅計上!
なら高金利化→国債価格低下→銀行の損失大幅計上!
になるでしょ。つまりそういう商品=債券。
株の価値は株価上下で決まる。債券の価値は金利上下で決まる。
世界的に債券が売れてるのは「金利低下」で儲けがでる商品だからだよ。

つまり金利上昇期ではその逆(損失拡大・銀行評価損)になるってこと。反対に考えれば今後どうなるか簡単に推測できる。

638:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:58:30
私も債権ベアファンドはもう少し先でよいて思う。
それよりは、円高で割安な投資先を物色するのが先だと思っている。
長期金利が2%台になってきたら、日本債権ベアファンドに投資しようと計画。

639:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:04:40
>>637
すまない。質問が悪かった。
株のように元本割れするものなの?
評価損 -いくらいくら  となるようなモノなのか?


640:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:05:28
>1年で禁裏が3倍になって、長期金利が2パーセントにまで跳ね上がった
>2003年ごろは景気絶好調で何の混乱も起こりませんでしたけど

就職内定率推移
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
URLリンク(www.jiji.com)
「就職氷河期」と言われた2003年の60.2%

>来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)を発表した。
>内定率は前年より4.9ポイント低い57.6%で、
>「就職氷河期」と言われた2003年の60.2%を下回り、
>調査を開始した1996年以降で最悪の就職戦線となっている。

2003年は最悪の「就職氷河期」この期間に就職難で
今問題になってる大量のフリーター・派遣が量産された。

なーにが
■~2003年ごろは景気絶好調で何の混乱も起こりませんでしたけど~■
だよw ざけんなボケ お前何様っすか?

あと今低金利の2010年の就職率はこの最悪の2003年以上。これが数年続けば
また大量のフリーター・派遣が溢れると・・ いや、派遣すら最近募集してないから
マジでやばいな。

■~2003年ごろは景気絶好調で何の混乱も起こりませんでしたけど~■

「就職氷河期」と言われた2003年の60.2%
思いっきり最悪の社会情勢でしたが!

641:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:05:48
なんども書くけど、(疲れたが)w
銀行は債券を長期目的で保有すれば評価損は計上しなくてよい。
短期目的で評価損を計上しても満期には評価益になるから問題ない。
銀行は金利が上昇すれば、貸し出し収入が増えるから収益があがる。
銀行の株も上がる。
もう落ちる。

642:631
10/11/20 18:06:54
>>637
実質と名目を間違ってないか?

>世界的に債券が売れてるのは「金利低下」で儲けがでる商品だからだよ。

需要があるから金利が低下するわけで、JGBへの投資は、安心感では?

EUの国債はむしろ、大変なことになってきてるけど?

643:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:12:28
>JGBへの投資は、安心感では?
邦銀ですら、そこまでマヌケじゃないよ。
他にないから買ってるだけ。国策会社でもないし、

大手銀、国債バブル 8社合計の純利益倍増 中間決算
URLリンク(www.asahi.com)

「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。
不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。
下半期は「不確実、不透明、不安定」(三井住友FGの北山禎介社長)。
国債の売却益には頼れない状況で、各行とも上半期より大幅に利益が減る厳しい予想だ。


644:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:12:58
>>631
金利上昇局面では、貸出金利の上昇はTIBORの上昇に遅れる

>>632
>何で国債を売る必要があるわけ?

>>623がもう答えてるだろ
たまにいるけど国債は満期まで持てばいいとかいうの、どこで聞いたか知らんが間違ってるんだよ
手間かけさせんな

645:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:16:52
おまえらはアイルランドもギリシャも興味ないんだろうが
邦銀運用担当者はビクビクしながらGDP100%超の国がどうなるか見てるよ。
日本国債がそうならない保証は何もないからな。


646:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:17:21
>>644
だからさ、満期まで持てば損が発生しないでしょ。
違うのかい?
満期までもっていけない理由はないでしょ。

647:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:20:39
>>645
だからあ、経常収支が黒字で対外純債権が世界一で
IMFに2番目に多く出資しているんだから、ギリシャや
アイランドになるわけない。
それらの国はIMFから支援を受ける立場。

648:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:22:57
>>644
もっと言えば、「銀行の損失」が出ないように、金利上昇局面では
迅速に財務省が既存発行債=損が出る を兆円単位で買ってくれるけどなー
財務省にとって国債買ってくれる客は「お得意様」 お得意様の損はさせられないと。
損失出たことにびびって今後国債買ってくれなければ金利もクソもなく札割れして終了だしな。

市場との対話ってやつな。
国債市場特別参加者会合=(国債市場懇談会)
国債市場特別参加者会合(第34回)議事要旨
URLリンク(www.mof.go.jp)

国債買入消却ってやつがいつも「損をさせないように」実施されてる。
銀行に損させたら終わりなんだよ。バカは「物価=金利上昇で既存債は額面割れして政府が助かる!」とか言ってるが、
銀行に損させるわけねーだろバカがw 迅速に買い入れ消却して物価連動債発行して物価上昇吸収出来る債券に「切り替えてもらって」終了ー

649:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:23:14
つーか、金利が低い状態をキープさせておいて
その間に国債を返せばいいじゃないか。


650:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:24:24
>>647
お前の中では”関係なく”興味ないんだろうが、邦銀担当者は情報収集しまくってます。
関係ないと思ってるのはお前だけな。

651:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:25:45
>>645
興味あるに決まってるじゃない^^

>>646
他の債券に乗り換えればもっと儲かるわヨwww
儲けをだすことが目的であって国債を保持することが目的じゃないの。
自分から利益を放棄するような行為をして、顧客や株主になんて説明するの?

それ以前にインフレ率>利回りの債券なんて誰が欲しがるのかとか考えたことある?
要は損してるってことじゃないwwww

652:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:26:14
>>650
だからあ、邦銀はいつも運用が下手なんだろw
理屈でいって日本国債は安全だから円も買われるわけ。

653:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:28:50
インフレ率と金利を抑えて、
国債を償還してしまえばよいではないか。


654:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:28:56
>>652
アンタは思いつきでイメージで言ってるだけだわネ。
実際、銀行はこの国の財政についてかなり調べてるわヨ。

655:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:29:31
>>646
隣に利回りの高い債権や貸し出し先があるのに、
それらを放ってひたすら国債買うの?


656:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:30:01
>>651
> >>646
> 他の債券に乗り換えればもっと儲かるわヨwww
> 儲けをだすことが目的であって国債を保持することが目的じゃないの。
> 自分から利益を放棄するような行為をして、顧客や株主になんて説明するの?

他の債券に乗り換えて儲かるなら、国債を売ればいいじゃん。
銀行は損はしないじゃん。




657:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:32:56
>>655
だれも新しく国債を買えと言っていないでしょ。
既に買ったものは満期まで持っていれば問題ない。
売って、儲かる商品に乗り換えるのは自己責任。
新たな資金で国債を買わず他の儲かる債券を買うのは普通のこと。

658:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:32:57
そこで金融統制の時代に突入ですよ。


659:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:36:11
結局、日銀が国債引き受けすることで全国債を償還することになるだろう。


660:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:36:29
>>654
財政について調べても、しっかし国債を買ってるでしょ。
長期金利が2%以下なんだし。それは市場が破綻しないと判断しているから。

661:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:45:07
>>648
ようやく「市場との対話」知ってる人がいたw
数レスに一人くらいしかいないんだよなww

お前らテンプレくらい読んでから書き込め
>>1に出てっから

662:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:45:28
>>656
今は国債が一番無難だから売られていないだけ。
国債以外にも儲かるのが出てきたらホイホイ売られるようになるワ。

>>657
もっと儲かるのが出てきたら既存の国債だってホイホイ売られるようになるのヨ。
国債は満期まで持ってれば絶対に損しないというのは数字の上での話しでしかないわん
極端な話、ジンバブエドル立ての債券が発行されたとして、確かに数字の上では
絶対に損はしないでしょうネ、ということヨ^^

>>660
この首が回らない状況に金融業関係者だってビクビクしてないハズがないわ。
それに原因と結果が逆。
2%以下でしか国債が発行できない状況で、金融機関もそれくらいしか買えるものがないから
買っているにすぎないの。銀行だって利益をださなければならないから。

663:名無しさん@お金いっぱい。
10/11/20 18:51:48
金融機関の人はサラリーマンだから自らの意志などありません。
上が売れといえば売りし、買えといえば買う。
上は株主の方に顔が向いていて、総会で追求されて、役員を辞めろと言われたくない。

だから、危ないとなったら一斉に売るはずです。
ですが、既に持ちすぎているのでどうやって脱出するのか思案にくれていることでしょう。

664:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:52:41
>>663
ま、そういうとこでしょうネ。
結論を上手くまとめてくれたわん

665:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:54:32
>>646
調達金利をα、貸出金利をβとすると
銀行の収益は簡単に言うとβ-α
個人の余裕資金は0とβを比べればいいけど、銀行はβとαを比べなきゃいけない
満期まで持ってればいいじゃんというのは、個人の余裕資金の感覚

666:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:55:59
>>662
> >>656
> 今は国債が一番無難だから売られていないだけ。
> 国債以外にも儲かるのが出てきたらホイホイ売られるようになるワ。

そういう状況は景気がよいわけだし、どちらにしても銀行損はない。

> >>657
> もっと儲かるのが出てきたら既存の国債だってホイホイ売られるようになるのヨ。
> 国債は満期まで持ってれば絶対に損しないというのは数字の上での話しでしかないわん
> 極端な話、ジンバブエドル立ての債券が発行されたとして、確かに数字の上では
> 絶対に損はしないでしょうネ、ということヨ^^

例えジンバブエでも満期の物は全額返ってくるのだから損はないわな。

> >>660
> この首が回らない状況に金融業関係者だってビクビクしてないハズがないわ。
> それに原因と結果が逆。
> 2%以下でしか国債が発行できない状況で、金融機関もそれくらいしか買えるものがないから
> 買っているにすぎないの。銀行だって利益をださなければならないから。

別に国債以外でも、3%の配当の株を買えばいいわけ。預金金利がほぼゼロなら、
3%のほぼ儲け。そういう点では国債は買われすぎ。


667:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:58:12
>>662
金融機関は次の儲け話の種を虎視眈々と狙ってる状況。
日銀引き受けでインフレが起こるなら資産効果で
株価と不動産は値上がりするからな。
別にビクビクはしとらんよ。

668:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 18:58:32
>>665
それは、当たり前だが、国債は固定金利が入るのだから
問題ないでしょ。

669:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:03:44
>>668
βが固定でαが上昇するとどうなる?

670:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:06:45
>>665
とてもわかりやすい素晴らしい説明ですわ。

>>666
>例えジンバブエでも満期の物は全額返ってくるのだから損はないわな。
>例えジンバブエでも満期の物は全額返ってくるのだから損はないわな。
>例えジンバブエでも満期の物は全額返ってくるのだから損はないわな。
あらそう。なら100円のものが明日200円になってるような状況であなたは
買った債券の数%だけ上乗せされたお金が戻ってくれば得したと考えるのネ^^
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

671:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:07:59
>>669
既に買った国債の金利は収入で、
調達金利が上昇すれば、同時に貸し出し金利も上昇するんだから、
新しい資金を、新しく貸し出せば利ざやが大幅に増えるわな。

672:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:10:03
>>670
それは、インフレなんだから、どんな資金も同じ。
定期預金でも、国債でも同じ。
ただし、実現損は計上しないでしょ。
あくまでインフレ経済ということ。

673:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:12:39
そろそろ銀行の自由な取引に規制を入れたほうがいいのではないかという気がするのだが。


674:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:13:15
>>672
少なくともインフレ率と同程度に値上がりするもので資産を保有していなければ
普通は「損した」って言うのヨ。
もうお話にもなりませんわwwwwwwwwwwwwwwww

675:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:16:44
国債の保有主体は郵貯、銀行、年金、生保だから
少し利回りが良いからいってホイホイと他に行けない資金なのよ。



676:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:16:55
>>674
高度成長時高インフレ時でも、
インフレ損を計上したりはしなかかった。
どこでもしていない。
銀行へ定期預金をしているものも、その意味では損をするのだから、
金融業全体では同じこと。インフレ経済とはそいういうもの。

677:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:21:20
株や土地、外貨、資源は元本割れのリスクがある。
債権はデフォルトにならない限り一定の利益は保証されるのではないかと。
インフレが絶対に続くという確信がないと他に投資を切り替えないのでは?


678:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:24:44
>>677
結局、失われた20年の元凶は、日銀政府のデフレターゲット。

679:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:27:10
最初から政府貨幣にしておけば財政の硬直性を回避できたのになあ。


680:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:28:16
銀行や保険会社が国債から他の資産に動かし始めたら、国債暴落の始まりだ。
日本国債の低金利の既発国債は引受先がねえだろうな。
国内金融機関は売りたい連中ばかり、海外は低金利すぎて買いたくない。
簡単に日本国債紙屑コースができあがる。
日本国内で国債を消化してきたことはメリットばかりではない。
売り圧力がかかり始めると、簡単に買い手不在の暴落市場になる欠点がある。
ここは意外と知られてないし、アナリストも指摘しない。
国債を大量に抱えこんだ、金融機関に飼われてるアナリストは言えないからな。


681:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:29:30
>>671
それはおかしいね
調達資金の一部しか貸出に回ってないんだから計算が合わない

まあゆっくり考えてみてよ
テレビ始まるからもう落ちます

682:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:30:02
>>676
だから?損してることには変わりがないわ。
だいたい、インフレによる損を全部度外視するのが当たり前だったら
インフレ率の上昇によって債券相場が下落したりはしないわ。

683:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:33:23
つーか、もういっそ売られた国債、全部日銀が買いきってしまえよ。
高インフレにはなろうが、政府は無借金状態になる。
その後、ぼちぼちと再建を考えた方がよくない?


684:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:33:57
>>680
いやいや、絶対金利が上がれば買い手は増えてくる。
まわりの人も金利が高ければ預金するでしょ。

685:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:36:34
いつデフレに落ち込んでもおかしくないというリスクを考えると
そうそう国債を売り飛ばすというわけにもいかない。


686:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:37:25
>>682
債券相場が下落しても、満期までもった債権はインフレ損は計上しない
ということ。
銀行が預かった預金のインフレ益も計上しないでしょ。


687:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:39:52
お前達はほんとニート視点でしか考えられんのな。
国債が危ないと考えて資産を動かす連中が、
金利が上がったといって国債や日本円の預貯金を増やすわけねえだろ。


688:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:40:06
>>683
まあ、聞く話だと10兆で0.15%のインフレ率上昇らしいから、
1000兆の国債を買い取っても15%のインフレで済むらしい。


689:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:42:57
>>687
だからあ、対外純債権国で、経常収支が黒字で、
IMFに出資いている国の国債が危ないわけないでしょ。
S&Pの小川とかいう人もお墨付き。


690:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:44:44
国債が安全とは思わんが、
しかし他の安全資産ってなんだろうな?
どこもかしこも危ない・・・


691:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:48:21
S&Pは日本国債の格下げをちらつかさせてるけどなあ。

692:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:49:30
それから、通貨が円で調整されることがポイント。
ギリシャやアイルランドはユーロ圏で通貨安になれない。

693:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:50:23
>>691
デフレを放置していればやばいってさ。

694:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:51:16
国債買いまくり&もう通貨安を受け入れてそっから復興しようや


695:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 19:56:27
>>694
そういうこっちゃ



696:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:06:47
日銀引き受けなんて要は量的緩和。

697:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:09:06
だね

698:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:10:28
>>686
そういうことを言ってるんじゃ無いのヨ。
体感的には損してることには変わりないの。

そしてそういう状況の時には「得」できる商品だって同時に転がってるわ。
普通は「損」する商品なんてうっぱらって「得」する商品を買いに行くの。

>>690
ゴールドじゃない?

699:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:14:33
国債の残高、毎年数十兆ずつ増えてるけど、この先、誰が買う・・・?

700:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:17:06
>>698
だからさあ、
金融業は資金を調達して運用するんだから、
運用でインフレ損が発生するのなら、調達でインフレ益がでるでしょ。
普通は、両方とも考慮しない。損も益も発生したとは処理されない。
計上されない。

701:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:17:51
というか、金融機関は何で国債を買ってるんだ?
最初から金に投資しとけばいいではないか。
危ないし、金利も低い国債を買う意味がないはず。



702:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:20:37
>>699
同じ事を書いているが、国債を新たに発行して
民間にお金が流れれば、結局、そのお金は国債を買う
ことになる。
国債が増加すと同時に民間の金融資産が増えている。

703:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:22:38
>>700
話にならないわネ。
それ以前に価格の下がり続ける債券を保有することについて客や株主になんて説明するのヨ。
正直言ってアンタとアタシじゃ価値観が違いすぎるワ。

>>701
ゴールドのマーケットは非常に小さい。
ほんの少し資金が入ったり抜けたりするだけで価格が大幅に上下するわ。
個人が持ってる分にはいいけれど、法人が持つにはあまり適さないわネ。

704:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:24:50
金は値上がり益しか見込めない。利息はつかない。
ある意味金は危険な投資先なんだな。
だから金融機関はあまり手を出さない。

国債は目先の金利収入がある。
銀行は半年とか一年の決算が評価を左右する。
数年先の危機なら、目先の利益で国債を買ってる。


705:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:24:55
>>703
見込み違いだったが、満期まで持つことにするから
迷惑は書けません。減給にはします。
と言えば済む。w

706:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:31:39
>>702
お金は増えているカルトがまたやってきたわネ。
そりゃ確かに見た目のお金は増えることになるわ。
だけど現実のお金はそう簡単には増えない。

>>705
本当にお話にならないワ。
そんなんで通ると思う?投資のための資金だって手持ちのものをうっぱらって
手に入れることもザラなのよ。

結論をいうと、「今」の財産としての価値はどの程度あるのか?というのはとても大きいわ。
あるのかどうか知らないけど、客や株主に口をだされない会社があるとして、
そこがそうやりたいというのならアンタのやり方はアリかもしれないわネ。

どうでもいいけど話がどんどん脱線してるわネw

707:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:32:15
>>703
んじゃ、国債からどこに資産を移すの?


708:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:35:28
>>706
銀行等、みんなはシャンシャン総会じゃん。
株主で厳しい追及なぞあるわけない。発言してもそれだけ。
客とかかいているけど誰のこと?

709:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:35:34
銀行よりは機関投資家の方が投げ出すリスクは高い。
そして機関投資家は公益性と公共性は求められないので、
何かしらの資産価格が値上がりし始めたら簡単に国債を投げうる。

710:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:40:27
しかしその市場の受け入れ規模というものがあるわけだし、
国債を売った膨大な額を受け入れられる投資先とはなんだろうか?


711:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:41:53
以下のような投資家が、一般に機関投資家と呼ばれる。
生命保険会社
損害保険会社
銀行
信託銀行
投資銀行
証券会社
ヘッジファンド
バイアウト・ファンド
ソブリン・ウエルス・ファンド(政府系投資ファンド)
投資ファンド
投資顧問会社
年金基金
その他の資産運用母体


保険会社銀行年金以外は自己責任の世界だから
国民経済には影響ないわな。

712:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:43:59
>>710
株と不動産くらいだろう。

713:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:45:30
>>711
バカ言え
国民の資産を預かって海外に持ち出し海外に投資し(中国にもな)、
国内はもぬけの空にした旧政権の失政で日本人は困窮しまくっとる。


714:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:47:37
いやいや、国債の下落で、損をするという
金融機関の話。

715:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:54:43
>>710
外債でないことは確かだろうな。
バ韓国なんかは外人が所有する債権に税金を掛けようとしてるし、
今のドル安が続けば他の新興国も同じ措置を講じるかも。

716:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:55:22
だから国債はどーでもいいんだってばw

717:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:55:32
日本株と外国株と外貨MWFホルダーの俺は勝ち組(^-^)v

718:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 20:56:10
リーマンショックから何も学べてないアホがいるな。
金融機関の混乱が、どれだけ実態経済を混乱させたのか覚えてないのか?
古くはバフル崩壊後の不良債権の処理の遅れが、
日本経済の低迷を招いた。

金融機関の混乱が国民生活に影響無しとか言うなんて、本当に経済学を学んだの?

719:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:00:56
>>718
だから、銀行は日本国債を買っていれば安心。w

720:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:02:54
外債、外貨は危ない。
外国の有力企業の株か?
あるいは
国内の土地、株?
それでも円高でデフレの日本が
満足する収益を上げられるとは思えない。
初めは、ある程度外国に流れてバブルを形成
円安になったあたりで国内の株、土地に向かうと見た。
そしてバブル化した外国市場に輸出で回復、かなぁ。


721:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:15:45
俺は財政問題が顕在化するにつれ、円安に動くと見ている。
だから円高のうちに海外株式・海外不動産・海外債権に分散投資。
完全に逆張りで財産保全と利益獲得を狙っている。
目先の損は無視している。余裕資金だから問題ないし。
円預金は向こう3年は贅沢しなければ家族養えるだけあるから。


722:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:20:17
>>720
インフレヘッジが出来る資産なら何でもいいかと。
日銀引き受けを行うとインフレになる。
インフレになるには資産効果が発生が必要だからな。

723:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:21:03
時間が無くなってきたな

724:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:21:10
俺も前に外貨を買ってたけどリーマンショックで
円の独歩高になったのはびっくりしたわ。
日本は財政が危ないが、他も地雷原をそれなりに抱えていることを改めて認識したわ。
中国はバブル崩壊とか言うし、どこに投資したものか・・・



725:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:24:21
みずほのレポート見たけど、なんか国債関連甘すぎだなw

みずほ総合研究所 2010年4月16日
財政赤字の深刻度
URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)
さらに長期的にみると、2025年の国債残高は1500兆円まで積み上がり、
家計金融資産残高にほぼ拮抗すると試算される。
現状の財政運営を続ければ、いずれかの時点で国内での国債消化が難しくなる可能性が高い。

日本の国債残高は2009年度末592兆円に達する見通し
国債の国内消化に不安が生じるリスクは今のところ小さく、
財政破綻の懸念はまだ差し迫ったものではないといえるだろう。
------------------------------

2009年度末592兆円?はぁ? 2025年に1500兆円? はぁ?
みずほ調査部って頭狂ってるのかな?どこからデーター持ってきたの?
マジで財務省発表の純粋な「普通国債」しか見てないとか? 小学生の宿題でももう少しマトモw

2015年に1500兆円の間違いだろw あと2010年6月で1035兆円ですから。
UFJはそこそこ危機感ある見方。みずほはパッパラパーな推計・結論。
みずほは国債リスクを過小評価しすぎと。というかみずほ調査部はキチガイに等しいデタラメ推計。
こんな小学生以下のアホレポートで年収2000万っすかw

国債=普通国債 だけでそれ以外は一切政府借金ではないとw
財務省ですらそこまで過小評価して言ってないよなw
なんかすごい不安になってきた! 150兆円運用してる邦銀の国債見通しが小学生以下の調査に立脚w
山本康雄=マジでアホw URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)

726:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:29:32
>>725
銀行は公共性と公益性が求められる金融機関なんで、
あまり危機は煽れない。

727:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:38:17
国債にこだわる奴は
経済を全くわかってない素人

728:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:44:39
みずほは国債を他行より国債を抱えてこんでるのでは?
証券会社が株価暴落の危険性は指摘できないしな。

729:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:46:20
増税や預金準備率引き上げなどの手法でインフレを抑えれば済むということでは。
インフレが限定的なので政府の金利負担も限定的。
よって国債価格の崩壊とかの問題もクリアー。
あとは日銀国債買取(国債償還) → インフレ → 増税 → インフレ率ダウン → 日銀がまた国債買取(以下ループ)
これで解決するのではなかろうかと。
国債を日銀に買い取らせ、全額償還しようではないか。
政府を無借金経営にしよう。


730:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 21:55:12
>>725
部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)  
       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営)1453   373  1080
企業      818  1079  △261
政府      482  1002  △520
(国内計) (2753  2454   299)
海外      565   301   264(対外純債権)


部門別金融資産・負債残高(2025年3月末、兆円)  
       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営)「1500」  373  1127
企業      818  1079  △261
政府      482  「1500」  △1018
(国内計) (2800  2952   152)

海外      565   301   264(対外純債権)
差額                 ■112■

他が一定なら112兆円対外純債権が減ることになるが、
兎に角、他の部門資産負債を考慮していないので欠陥レポート

731:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:04:35
金融機関のレポートはポジショントークだからなあ。
まあ、日本の金融機関は頭よくねえ連中多いぞ。
リーマンショックで欧米の金融機関は大打撃みたいなイメージ持ってる奴多いが、
リーマンみたく潰れたとこもあるが、とっくに日本の金融機関より巨額な利益を出すまで回復しているとこも多い。
バフル崩壊後にグズクズ不良債権処理を遅らせた日本の銀行。
あんま優秀なアナリストはいないと思う。
こんどは国債に過度に投資してバブルの二の舞をするだろうさ。
バブルの時は、邦銀はソロモンブラザーズにいいようにやられたし。
あしき横並び体質は顕在だろう。

732:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:12:27
>あしき横並び体質は顕在だろう。 

今回も、一社が国債を買うのはわかるが、金融機関全社が
買えば国債バブルだろ。と思っていたら、案の定、2chにまで国債価格を
下げるなの大合唱w。(何人かはわからないがw)

733:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:13:07
横並びならば逃げる時も一気ですよ。
日銀が買い支えしようにも一度なら無理。

そうは言っても、徐々に残存期間が短めの銘柄にシフトしているくらい
なことはしているでしょう。

734:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:15:55
国債価格も金利も何の問題も無いよ
だって最後は日銀が全て買い切るんだからw

735:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:27:28
>>727
残念だか今の世界で国債にこだわらない奴は経済を全くわかってない素人。
(俺は破綻厨でも破綻しない厨でもないからね。)

【長期金利が上がると国債価格が下がる】
↑これは、破綻厨も破綻しない厨も知ってるよね

近々適用される国際会計基準(IFRS)=徹底した「時価主義」を導入

今は低金利だよね、じゃあ金利が上昇すれば?

国債依存が高く、財務状況が弱い会社にとっては債務超過になる。倒産である。破産である。
(実際はそうなる前に、色々対策すると思うけどw 万が一は預金封鎖も・・)

三菱UFJフィナンシャル・グループの有価証券保有額は70兆円と、貸出残高の79兆円に迫る
(財務体質は知らんけど、日本の金融機関は国債依存が高い。貸出先がないから仕方がないw)

↓結構面白かった
ジャパン・クライシス・・・「財政:迫る財政危機!その時期は?」
URLリンク(www.ncmro.org)

736:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:30:30
今思うと、借金は大丈夫という奴のせいで1000兆の借金までに膨らんじまった。

737:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:32:14
借金=悪 という清貧思想はいい加減捨てるべき

738:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:34:53
>>735
国債は時価評価の対象外のよう
ぐぐる

739:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:39:18
>>737
別に悪ではないが借金をし続けた結果
この国は何かを生み出す事はできたのかい?

740:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 22:41:24
>>738
2010年7月30日に国際会計基準審議会(IASB)は保険契約に関する新たな会計基準の公開草案を発表。
公開草案では国債などの債券、企業への貸し付けも時価で評価。
URLリンク(diamond.jp)

最近、国債は時価評価の対象外になったのかな?
対象外なら、一安心だねw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch