10/11/18 21:06:06
FRB追加緩和策への批判、G20から米国内に“飛び火”
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
海外で火のついたFRBたたきの「逆上陸」に伴い、
投資家には米国債を売却する動きが活発化。
最近、米長期金利は上昇傾向に転じるなど、金融緩和効果への期待もなえた格好だ。
ざまぁ見ろw 世の中メルヘン理論ばっか信じるマヌケばかりじゃねーんだよ。
均衡財政・歳出削減以外に借金返す方法あるわけねーだろ。
アメリカ人はリーマンショック以来「エコノミスト」の意味不明な論理にうんざりしてる。
メルヘン理論を必死こいて「この世は6000年前に創られた!」とか信じてるアメリカ保守層に説いてみろよw
374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/18 21:40:16
金融緩和は経済下支えが狙いであって借金返済の手法じゃないだろ
むしろ借金を増やす方向だし
375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/18 22:02:03
株価が一万とかさわいでるのって、これどうなの?
悪化を期待するわけではないが、傷は深いと思うが・・・
一時的な表面の上がりというか。。。。
376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/18 22:04:52
財政問題が丸く収まるためには日経平均6万円代が必要です(マジ)
377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/18 22:21:10
>>376
出来もしないことを「必要です」とか言われてもなあ。
378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/18 22:33:16
それぐらい財政再建はあり得ないこと。でしょ
379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/18 22:59:33
個人に出来るのは日銀引き受けによるインフレヘッジだけ。
380:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/18 23:39:21
インフレになるかどうかも怪しいがな。
日本やアメリカみたいにデフレリスクがある国は
ただ札を刷ってもインフレにはならない。
何故なら札を刷っても市中に出回るマネーが増えないと駄目だから。
そして市中に出回るマネーが増えるには
株価や不動産価格の上昇による資産効果が必要。
そして今の日本で急激な株価と不動産の上昇はあり得ない為、
日銀が引き受けても単に国債が消滅するだけ。
381:名無しさん
10/11/19 00:56:33
>380
貴殿の言うことも今の状況ではさもありなんだけど、長期ではどうだろう。
少し前の毎日新聞のエコノミスト増刊号で国債を特集している。
注目すべきは、そこいらの度素人自称エコノミストではなく、それなりの
エコノミストが長くても10年と言っていること。
そして、破綻を回避するためには経済成長率が名目で4%以上であること。
殆ど達成不可能なんだけど、尖閣諸島の問題とか、法務大臣の資質の問題ばかりで
どのマスコミもこの問題を正面から取り扱っていない。
なりふりかまわず移民の受け入れます、意欲ある農家は保護するけど、貿易は
自由化しますなどの政策もない。
与野党で足を引っ張り合い、時間を浪費している。
末法の世ですな。
382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 01:05:18
国債利率が1か月足らずで数パーセント増大した時に
とりあえず、信用の連鎖的悪化を招くよりも、マネタリーベースが増大しようとも
国債を買いオペで買い取って、なんとか供給を保とうとするおね
ただ、信用の減少は否めず、間接買い取りによっても国債金利の増大が防げなくなるよね
したがって、その状況に合わせて国会で多少の混乱がありつつも1~2か月で直接買い取りおkの法案を通すことになる
ただ、その時まで放置すると、たぶんもう手の施しようがないほど信用が低下していてアウトだろうな
383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 01:05:44
>>380
あ~、その後どうなっていくかだいだい目に見えるわ。
日銀引き受け→(財源がないから)もっと国債発行(以下ループ
国債を帳消しにする目的の引き受けを大々的にやったという前例を作ってしまう
というのはあまりに大きい。
それに日本とアメリカを同列に扱うのはいただけない。
>>381
それ何号か教えてくれる?ちょっと読んでみたい。
通販ならちょっと古いのも売ってるからさ。
384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 01:06:36
札を刷ってインフレにならずに
国債を消化できるだけで十分だよ
385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 01:08:44
となると、政府系国債買い取り機関(年金機構(政府債務75兆円)、郵貯(国債保有額170兆円ぐらいだっけ))
を指導し、そこを経由することによって、国債買い取りを実質的に直接買い取りする(買いオペによって)
ことが考えられる。
とりあえず、国債金利が一定に抑えるほどにそこ経由で買い取りまくることになるのかな
386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 01:17:53
国債の日銀買い取りによって、
マネタリーベースの急増(といっても10倍程度)によって、政府債務問題は解決されることになる
と同時に、今まで国債という金融資産で構成されていたものが、現金化される
この現金を保有しているのは、これまで国債保有者であった、機関である
最新の内訳では2010年4~6月期の資金循環統計-現在作成中
国債・財投債・政府短期証券の合計
387:名無しさん 381
10/11/19 01:20:41
>383
よくわかる日本 世界の財政赤字 10/11増刊号
毎日新聞の販売店に言えば、取り寄せしてくれます。
なお、ちょこっとして読んでないけど、新規国債引き受けのために
国会決議をすると、もやはこれまでのメッセージになる。
だから、日銀の既発債の買い入れ限度をあげる方法しかないだろうとのことのようです。
別の銀行の分析では早くて来年だから、余裕の時間は殆どないということです。
388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 01:51:46
刷り出したら早いよ
389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 02:12:20
政府債務の保有者別内訳2010年6月末
政府債務は国債、政府短期証券、地方債、政府関係機関債の合計
URLリンク(www.dotup.org)
390:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 02:14:40
資金循環統計上はこれ以上細かく分類することはできない
391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 02:24:45
一応グラフも
URLリンク(www.dotup.org)
392:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 02:32:15
破綻したらどうなるか
焼け野原かな?
もう一度一からやり直しとか?
暫く混乱が続きそうだけどどのくらいだろうか
2.3ヶ月かそれとも1年か
何れにせよ社会保障は消えてなくなりそうだな
医者はヤミ医者が横行するだろう
393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 02:37:28
これで国債買い取りにより紙幣発行によって、基本的に、この内訳に従って
国債が現金化される。(家計保有国債は見捨てられるかもしれんが)
またゆうちょや政府年金機関が国債を売却するのかどうかはわからない
ただ数百兆円規模までの現金発行までが可能性の領域となる
さて、これだけの現金を得た各機関の動きはどうなるか
基本的には株式、外貨、外国証券、希少金属、実物財産、土地等に
すさまじい勢いでお金が流れると同時に、現保有者は売りたがらなくなるだろうから
大変な勢いの資産インフレが発生すると同時に大変な円安が起こると予想される
394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 02:38:32
今の状況からしたらそれは天国だな
395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 02:44:17
これらの効果が実物経済にどのような影響を与えるのか
まず家計サイドとしては、この圧倒的な資産インフレと円安を見て
預金することが適正な資産運用だとは思わなくなるため
すぐに金融縮小が発生する
ここで政府の対応としては、日本銀行によって銀行に対し潤沢に資金を供与し
好き勝手に引き落としを認めるか、預金封鎖を行うかのどちらかである
好き勝手に引き落としを認めた場合は、商店の品々を買おうと殺到するだろう。
(株式や土地などの資産転嫁はこの段階に至っては個人レベルではもうできないと思われる)
商店としても、こんな円を持っていてもしょうがないため、極めて高額な値段をつけて対応することになる
ここでもって消費者物価指数の圧倒的増大という形で実態経済に高インフレという影響を与えることになる
396:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 02:58:56
高インフレ下の企業サイドの行動について
高インフレ下の元にまず従業員たちは有給だのなんだのといって仕事に来ないで
必死に自分の自己資産を守るために行動するため
最初の段階では企業サイドの行動がマヒし、社会混乱が発生する
この段階に至ってしまうと、社会がマヒ状態に陥り
企業の最上層部の人間ですら、どう行動したらいいのかわからなくなってしまう
商店襲撃等も発生したり、政府もわけわからなくなっている状態において
商売継続が困難となり、営業停止する企業が多発する
それに伴う連鎖的な縮小期に入り、失業率が急激に上昇すると思われる
397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 03:04:02
>396
餓死は起こるかな?
398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 03:08:07
最悪期を脱した後
国民は生活に困り、失業率はおそらく数十%にまでなるが、
時間がたつと概ねの状況を国民は把握し始め、また安定し始める
この段階では
・円資産を保有する人々は財産が消し飛んだということ
・失業率が30だとか40だとかになっているということ
・犯罪率が急激に増大しているということ
対応としては、警察力を強化し、秩序を再建するとともに、
生産手段(工場等)そのものは失われていないため、生産手段保有企業の営業が再開できるように政府としても尽力するということ
治安回復のためにも生活できない人々に対する最低限の保障を行うこと
社会を混乱に招いた過剰な金融資産は既に存在しないため、後は治安回復、生産体制の回復、最低限の生活保障体制の再開
を行っていけばいい
この一連の破綻から、回復基調になるまで日本政府の能力を鑑み5年程度でできれば平均的だと思う
399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 03:11:58
>>398
北斗の拳の見すぎやw
400:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 03:20:17
397
政府の対応にもよるけど、ある程度は起こる。現状の日本ならだいたい500人ぐらいが貧困による餓死や凍死で死んでいる
高インフレの後の最悪の年では100倍ぐらいの規模の餓死者、凍死者が出るんじゃないかなと思う
こうした社会的大混乱期に当たってはコミュニティー・家族・血族関係が大変重要になる
そして人間はたくましいものだから、こうしたものを最大限使って、大部分の人は生き抜くことができると思う
401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 04:11:15
399
この程度の社会で北斗の拳とは大げさだよ
色々な国の歴史を読んだけど、もっと凄まじいのが
けっこうあるぜw
402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 04:15:31
ここで日銀引受とか言ってる連中は、ほとんど市場がどう動くか考えないのな。
財政懸念が持たれてる時、新規国債引受なんかやったら、
それこそ、財政破綻を宣言したようたもの。
一回の引受で済まないのはバレバレだから。
一気に債権市場が崩れるのは目に見えている。
リーマンショックの発端になったパリバショックが発生した時、
その時点は極一部のサブプライムローンが焦げ付いただけだった。
それが一部にサブプライムローン債権が入った金融商品全部の投げ売りに発展した。
サブプライムローンへの懸念が充満してた時に発生したパリバショックは大惨事の発端になった。
日本国債も同じ。財政への懸念が充満してる時、
新規国債引受は相当なインパクトを市場に与えるだろう。
金融が発達したアメリカやイギリスでさえも市場を制御するのは不可能だった。
まして日本に、財政破綻懸念が充満してる時に、日銀引受によるショックを、
日本政府・日銀が制御するのは期待できない。
せめて、次年度の新規国債発行をゼロにできることを証明できないと、
市場はパニックになる。まして新規国債を毎年50兆円発行してる財政を放置しての日銀引受は、
市場に財政破綻がいよいよ始まったと認知させるだろう。
403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 04:21:38
402
まあ きっかけになるかもしれんね
ちゃんと財産は大部分を円以外で持ってるか?
404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 04:37:26
借換と新規発行の需要増大と供給限界点
405:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 05:24:50
今、円高利用して海外投資してるよ。
まあ、来年いっぱいには対策終了を予定している。
406:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 05:29:23
また対外純資産が増大するわけだ
407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 05:53:22
まあ 在日外銀も海外投資家も 日本政府債務保有額を減らしていっているから
海外勢的にはマジで信用なくなってんだな
408:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 06:01:42
対外資産が増加しても、所有者だけが救われだけの話。
ここで日本は大丈夫と絶叫してる連中の生活は破綻する。
それだけの話だよ。
409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 06:13:00
>>402
問題ない。
債権者にすれば、国債が償還されないのが問題なのであって
ちゃんと金利と元本が返ってくる限り別に文句はない。
残りの懸念は日銀国債引き受けによって膨らんだ過剰流動性によるインフレだけ。
これだけ押さえ込んでいけばよい。
410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 06:13:54
日本円にお金が逃げてきてますなんていうのはまやかしなんじゃないか
だって日本円にお金が逃げてきてるのに なぜ対外資産負債残高統計における
海外投資が5兆円へるんだよ。投資が逃げてるじゃないか
円高円安は取引圧力以上に変動するものだ
411:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 06:15:05
金持は常に金持だからな
よって貧乏人はいつも貧乏人だ
これはどうやっても変えられない
412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 06:15:21
409
ここでいう日本銀行の国債引き受けは数十兆円単位を想定してるとみていいんだよね?
413:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 06:30:58
財政ファイナンスの日銀引受が一回で終わるわけないじゃん。
毎年のようにやるのは確実。市場もそれを見越して動き始める。
そうなったら政府や日銀では制御できないぜ。
何か政府や日銀が全て制御できると勘違いしてるアホがいるが、
方向性がハッキリして動く市場は統御はできない。
ま、何でも政府や日銀が統御できると勘違いしてるから、
日本に財政問題は無いとか思えるのだろう。
414:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 06:42:13
本当に方向性がわかったら大儲けできるもんな
415:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 06:56:31
金持は常に貧乏人になりうる。貧乏人は金持ちになりうる。
今度の財政破綻は貧乏人がのし上がる世紀の大チャンス。
世襲制が崩壊する数十年に一度の下剋上社会。体制崩壊する大社会的混乱期を
上手く乗り切れば、あなたは富裕層になれるかも。
416:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 07:04:17
とりあえず 今日財産の40%ほどを外貨且つ 金庫に入れることにするわ
417:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 08:00:09
うそつくなよニート
418:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 08:42:17
最悪警察と火葬場が機能してれば社会保障はいらんよ。
刑務所はいらないので、その場で市民が犯罪者をリンチ処刑(司法権を市民に付与)
→火葬場へ運搬<<道ばたの死んだ犬の処分と同じ。
老人の反乱なんて怖くも何ともないw
「老人=犯罪予備軍」であるのは一目瞭然、アルカイダ探すより簡単。
本格的に老人の犯罪増えだしたら隔離すればいい。
45以下はまともに働くから(今からがんばれば、ギリギリ何とか挽回できる)。
あとさすがに「見せしめ」に国債放任してた責任者を30人ほど銃殺刑と。<<東京裁判でもこれやったのは、「敗戦でむかついた市民のガス抜き」のため
文字通りスケープゴートだな
あと配給制は、国家総動員で農業に生産転換して1年後には確保可能。
日本は工業国だし、トヨタがトラクターとか作れば楽勝で日本中を農地にできる。
ガソリンも今ある分を農業に重点配分<<<こういう「緊急避難的農業に資本大投入」はすでに「法律制定」されてるから、実行するだけの段階。
というか、名目上1982年まで米=配給制 だったしなw
ほんの20年前まで名目上「日本は配給制国家」だった。
戦後の食糧難で、農地・農産物の配給制度って、結構法律のこってるんのよ。
当時のノウハウも豊富。
だから配給制は結構機能するかと。もちろん、半年くらいは最悪の食糧難で、
その間全国各地で餓死・暴動起きるだろうが、それも「想定内」<<国民的にはこの半年をなんとか過ごせる分の食糧備蓄推奨する。俺たちが大丈夫!ってわけじゃないから
419:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 08:49:49
・資産待避するだけの破綻派は二流、投資家としても二流。その資産つかったらどうすんの?
・破綻後を仕事をすでに「確保」して、破綻後の生活に備える=大失業時代を生き残る
のが真の「破綻対策」
食糧確保は当たり前、資産確保は当然、仕事確保が実は最重要。
結局の所、「失業するかしないか」の勝負だから。失業さえしなければ、基本何も対策いらないわけで・・
(食糧確保とかは、失業したときのための保険でしかない。)
ぼけーっと失業しまくるサービス産業のリーマンしてるのが一番の「破綻しない派」だな。
企業は従業員なんてあっさりクビ切るよ。正社員もクソもない。役職も関係ない。仕事がんばってても「その会社(業界)自体が倒産したら終わり」だし
資産保護はどうたらいうやつ多いが、破綻後の職業確保してる破綻派は見たことないな。
420:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 08:50:31
勘違いしてる奴がいるな。
ニートに明るい未来があると思うか?
421:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 09:10:51
食糧備蓄は難しくないよ。
まあ初級者なら、うどん・そうめん・スパゲッティ =小麦を固化したもの
を大量に買えばいい。
35 名前:名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:09:45 ID:K4DiXC8E0
戸棚の上に積んで忘れられてた5年前のそうめん。
食ったらうまかった。
そうめんとか、普通に3年、5年持つ。小麦粉は半年しかもたない。
できるなら、空気と接触面積が少ない太麺がいい。
かつ袋にまとめて窒素充填すればなおいい。これで酸化すらしない。
あとは玄米だな。昔は食糧備蓄=玄米 だし。
兵糧も玄米とか普通に3年前のをつかったり、
米でいうなら、「餅」にしたほうが、長期保存できるな。
旨いかまずいかを無視すれば玄米で10年持つ。虫・臭いがつかないように厳重保存必要だが。
米っとさんでこれらを低温保存できればなお最高。さらに倍持つ。
推奨は米っとさんで玄米・麺を600キロ単位で保冷。
電気代? その米売ればいいだけ。破綻したら米=金そのものだし。
422:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 09:15:49
>>419
仕事確保が最要なのは当たり前のことで、そんなこと書く必要はない。
どうやって仕事確保するのか書かれていない、無意味な文章というより、
いっぱい資産確保してれば、仕事しなくていいしアホとしか思えない。
屁理屈捏ねて、社会では役立たないどころかいない方がいい人間だね。
423:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 09:20:40
社会的混乱期にどうやって仕事確保するっていうのよw
限りある時間を最大限有効に活用して、
自分自身の能力を少しでも高めとけとしかいいようがいない
424:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 09:26:45
>>420
勘違いしている奴がいるな。
失業者が増えると何でニートが明るくなるんだ?
425:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 09:31:48
電力網のインフラ整備が重点課題 中国と東電は提携してるだろ 独占されるのがちょわい欧米がまだ進展の色がメディアから伺えない エネルゲン ゼネレーションと勝手になずけてみる 波及していけばいっしゅの起爆財源とし世帯にも浸透するよ確実に
426:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 09:31:54
破綻後は仕事で溢れると思うよ。報酬があるかどうかは分からないけど。
427:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 09:34:16
426
なるほど
428:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 09:38:10
国債でしゃきがかさむパンクした自転車にのった赤子からジジババみんな七百万の借金抱えてひたはしってるわけで お気楽なガキんちょみると末大人になれば負債持ち この国は一体なんなんだ
429:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 09:38:15
>>426
アレか。法治が破壊されるから、「給料未払いのまま逃げる経営者」だらけになるってことかw
430:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 09:41:03
>>418
418は、日本では社会保障を受けられないはずなのに、
日本から出て行かない在日朝鮮韓国人が書きました。
431:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 10:12:42
今の日本は右肩上がりで絶好調だけどなw
432:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 12:46:38
>>430
うちは7代前から農家w
433:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 13:43:49
>>409
日銀のことだからその後のインフレをそのまんまにしておくとか考えられんよ。
引き締めもほぼ同時に行うと思う。
マネーの偏在がより歪なものになっていくだろうね。
で、その後ベーシックインカムとかアホなこと真顔で言い出すのが出てきて・・・・
国債発行して・・・・以下ループ。
434:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 13:51:37
>>433
まあ無借金経営になれるんだし、ある程度のデメリットは受け入れないとね。
金利上昇ではなく預金準備率上昇&増税主体でインフレを抑制することとなる。
インフレが限定的ならば長期金利も限定的。
そのうちに全国債を償還してしまえる。
435:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 13:59:40
国債買い切りして資金を市場に流し、増税でインフレをコントロールする。
日本はそうやって債務を返済していくんだろうな。
全然、安泰じゃんか。
436:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 14:03:09
>>432
うちは商人。
何代前からかは知らんけど。
>>435
都合よく事が進むと偉いさんが本気で思ってるんなら
今のような国債で国債を返す借金ループになる前にやってますわな。
その方がよっぽどリスクが少ない。
437:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 14:09:25
>>436
いやいや。
日銀の国債買取なんて日銀の仕事を否定しているようなもの。
日銀が仮にその必要性をわかっていたとしても自発的にはやれないのさ。
政治家も前例の無いことはなかなかやれない。
438:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 14:10:39
>>436
まだ、そこまで切羽つまってないんだろ。
日銀も独立性持って、言うこと聞かないし。
日銀は独立性をはく奪され、国債を買わされるって。
そうじゃないと、日本という国がもたない。
どっかで決断するよ。
439:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 14:13:28
日銀の仕事は物価の安定だろ。
だとしたら、全然仕事してないじゃん。
日銀はインフレまで国債を買うのが仕事でしょうに。
440:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 14:16:51
>>439
ま、破綻派の言う人のように日銀が国債金利の上昇を恐れているというのは確かなんだろうね。
だからインフレ転換には及び腰。
無論、結果的には財政は悪化の一途を辿るのだろうけど。
441:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 14:28:06
>>438
切羽つまってると思うが。今現在でも。
「日銀の国債引受」という半分ルール違反みたいなカードを出さなければ債券の償還は不可能。
もうこの時点でイエローゾーン。
国債を発行することが前提の予算が当たり前のように続いていて、
かつその用途の少なくない部分が社会保障費。この時点で限りなくレッドに近いイエロー。
さらに言えば赤字国債なんてものに易々と手を出してる時点でヤバい。
>>440
でもって破綻は絶対にあり得ない派が「インフレになれば税収が上がるから無問題。
プライマリーバランスが均衡してればどんなに借金しても無問題」とか言い出すんだよな
442:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 14:39:23
俺は憐れみの心から財政問題はヤバイと啓蒙してあげている。
自分自身は既に財産を円預金から海外投資に移動を続行中。
注意を喚起すれば、何人かは気が付いてくれると思うからだ。
ここで財政は問題なんか無いとか言い張ってる連中は、
ことが発生すれば、やれ誰がいけない、社会が悪いとか騒ぐだけで何もできないだろう。
443:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 14:51:25
>>441
逆だよ。
インフレじゃないから国債が必要になるわけでさ。
インフレになったら、政府は税収のなかでやりくりしなきゃならん。
本来、国債発行はインフレ圧力。
デフレだから、それが可能なだけ。
444:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 15:03:31
人為的にインフレを起こすことは難しくも何ともない。
インフレにして増税してインフレ率を調整すればよい。
国債による破綻なんてありえないわけだよ。
ただ、政治的に難しいだけ。
既得権益者が吠えるし、政権の中枢にいるからな。
445:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 15:11:24
>>441
>インフレじゃないから国債が必要になるわけでさ
これはちと違うと思うな。
インフレになろうが好景気になろうが、現状はどんなに日本が良くなっても
国債が必要な状況は変わっていない。
>インフレになったら、政府は税収のなかでやりくりしなきゃならん。
今ですら税収内でやりくり出来てないんだからもっと税収内でやりくりするのが難しくなるよ。
>>444
>ただ、政治的に難しいだけ。
>既得権益者が吠えるし、政権の中枢にいるからな。
つまり、「出来ない」ってことじゃん。支配者が嫌だと言ってる=出来ないってことなんだよ。
446:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 15:18:38
>>445
過度なインフレになれば国債発行なんて不可能だ。
国債発行がインフレを呼ぶ。無理。
4%以上のインフレで国債を発行することはない。
尚、一層のインフレ圧力になる。
4%のインフレになれば累進性を高め、税収を増やさないとならん。
それこそ、インフレで国家が滅亡する。
447:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 15:19:08
国債がすべての元凶なんだけど
わかってないやつ多いねw
448:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 15:20:07
デフレを放置したのでなく、国債の大量発行と低金利を実現する国内消化の為にデフレ誘導している。
残念ながら、日本がインフレに移行するのは、低金利での国債発行が不可能になった時、
国債による財政運営が不可能になり、一気に債務圧縮に動く時だね。
マイルドインフレは、国債発行に頼る財政では不可能。
大量の新規国債と借換債を毎年発行しながらのマイルドインフレは不可能。
少々のインフレでは、少しの債務圧縮より、金利上昇の負担のが上回る。
マイルドインフレ政策は既に手遅れ。
九回裏で10点差なのに、一塁ランナーを送りバントするようなもの。
449:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 15:20:30
レスが飛びまくってなんだか分からんw
432-436-442-447?
450:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 15:22:38
4%のインフレってことは実質成長率も含めれば最低でも
6%の名目GDP成長率だ。
そして、税収は名目GDPよりも弾性があるから、税収の増加は半端ない。
そして、それくらいのインフレを達成している頃は、今より既発国債の
数量はずっと日銀に買われて減っているはず。
インフレ誘導すれば、まず破綻はない、ありえない。
451:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 15:28:06
国債は政府から国民への所得移転。
税金は国民から政府への所得移転。
国債を現金化して国民に蒔けば、回収するのは当然。
ネックがインフレ率。
勝負は日本の供給力がどのくらいの国債の現金化に耐性があるかってことだ。
100兆円かもしれん、200兆円かもしれん、それ以上かもしれん。
452:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 15:28:32
>>447
戦争が悪いのではなく、対立が悪いのではなく、ファシズムが悪いのではなく
「国債」が人類を殺傷してきたからな。つまるところ。
今純粋に「平和状態」で国債破綻して多数が死傷するから
その本質がようやく出てくると。
戦争は国債なしにはありえないし、国債は戦争すら不要で国民を多数殺害しうる。
つまり戦争=バラモス(ただのゾーマの召使い) 国債=ゾーマ(真の王)
今 ソブリンリスク危機で、国債の真の姿、闇の衣がはぎ取られるところw
人類を数百年以上完全に支配してきたのは国債。戦争とか紛争はただの使い魔。
300万人が死んだ太平洋戦争も国債が裏で発動させたにすぎんからな。
453:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 15:37:09
潜在成長率が実際の成長率を超えてないなら、国債発行も金融緩和も問題ない。
しかし、インフレが過熱していれば、そんなことはできない。
今の日本は10数年間、デフレギャップを抱えてる。
実力以上に不況を甘受してる。
ならば、札を刷って国債を発行すべき。
実際の需要が潜在供給力を超えればインフレになってくる。
その時に、増税なり歳出の削減を考慮すればいい。
それだけだ。
今は明らかに国債を日銀に買ってもらって現金化する局面だ。
454:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 15:39:09
>>453
×超えてないなら→ ○超えているなら
455:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 16:04:46
>税収は名目GDPよりも弾性があるから、税収の増加は半端ない
とか
>潜在成長率が実際の成長率を超えてないなら
とか
こんなんばっかw
そういう成長率と国債の追いかけっこで成長率が勝てばいい的な話は無意味なんだよ
大体一度もそれ達成したことないだろ
成長率を抑えてんのは、国債そのものなんだよ
456:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 16:26:08
紙幣も国債も政府の負債。
国債は利息を付けるだけ良心的だろ。
457:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:09:30
>>445
名目成長率なんて札刷ればすぐ上がるんだぞ。
もうちょっと、勉強したほうがいい。
知らないなら、黙ってろw
458:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:21:10
政府支出をとにかく悪者にする意見があるけど、やめたらやめたで
実質も名目も下落が半端じゃないと思うよ。
459:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:25:50
つーかネットのリフレ論争は
DSGEやRBCでの論争 ここ理解してるの少数 最近の飯田斉藤論争はここ
ISLMと知ってるリフレ派とISLMも知らない素人とマクロ専門でないトンデモ学者(池田ユッキー含む)の論争 ここツイッターでも2CHでも大半
こういう構図だよね。このスレでも学部初中級マクロ知らん破綻派とリフレ派の言い争い。
そしてこのレベルだと議論の余地がないんだがなぁ。リフレ反対派、財政破綻派はまず
ISLMの枠組みだと絶対に議論に勝てないよ。
460:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:31:48
>>455のように財政均衡すれば経済が活性化するかのような意見が多いけど、
因果関係が逆なんだよな。経済が元気だから財政がよくなる。
こういう人は緊縮すれば契機よくなるかのようなことをすぐに言うけれど、そもそも
緊縮がなぜできなくなったかについての考えが甘すぎる。
財政均衡させるほどの緊縮をやったら、失業率も税収の落ち込みも逆に物凄いことになって下手すれば
逆に国体不安を招きかねない。
461:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:36:14
>>460
通貨高でデフレなんだから、何でもあり。
国債を発行してそれを日銀にファイナンスしてもらってもOK.
金融政策も財政政策もフル回転でOK.
ネックはインフレ率のみ、簡単なこと。
462:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:37:54
また馬鹿が出てきたな。
破綻と言ってる人は、別に名目的な償還や利払いができなくなるのを破綻とは言っていない。
私達の生活はどうなるかという視点なんだよ。
じゃあ、このペースで国債残高を積み上げて、
生活水準を大きく落とさない経済は可能なのか?
言葉の遊びなんて意味ねえんだよ。
財政を均衡させれば経済がよくなるではなくて、
こんな税収より新規国債が多い財政が何年も可能なのかということ。
463:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:46:33
>>460
それやってもインフレにはならない気がする。
インフレになるには株価と不動産を始めとした資産価格の値上がりが必要。
アメリカがあれだけ刷ったのにデフレの懸念が払拭できないのは、
資産効果が発生してないから。仮に日銀が刷っても、
株価と不動産が著しく値上がりするとはとても思えない。
464:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:49:40
>>462
はじめは破綻派政府破産とか普通に言ってたけどね。インフレ税という概念がなかった
ISLMさえ知らんアホな人が破綻派に多くいたのは事実だと思うけどね。
ちなみに家計貯蓄を国債発行額を上回ったところがひとつのターニングポイントではある。
なぜかというと企業貯蓄は家計より流動性が高いからだ。でもそれでもデフレなら日銀が
直接儀気受けをすれば外債に移行しないわけだし、そもそも経常黒字の日本が外国に
国債をファイナンスされる異議が全然ない。てことで、引き受けしてBEI上昇してデフレ脱却
すればOKってことになる。そこにいたっては結果を見るしかないよ。そもそも経常黒字の国で
国債が札割れ続出という事態は前代未聞だから誰にもわからない。
465:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:50:51
>>448
そこは金利ではなく増税でインフレを抑えていけばよい。
インフレが限定的なら、長期金利も限定的。
その間に国債は日銀が買い取ってしまう。
無借金経営になろう。
466:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:51:20
>>463
アメリカと同じ規模のデレバレッジは20年前に起こって不良債権処理も終わってるから
そこでアメリカを並べるのは無茶苦茶。
それでもアメリカは金融緩和しなけりゃ景気が底抜けしてたよ。
467:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:52:26
インフレが起きないなら日銀買取でそのまま国債を全額回収できるな。
468:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:53:43
>>462
このペースで国債発行とか意味がわからん。
デフレだから国債が必要なんだろ。
カネ刷って財政出動し続けてもインフレにならないなら
無税国家の誕生。
それはそれでおいしいけど・・・ありえん。
469:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:54:40
ちなみに教科書も知らない人は政府のインフレ税をとことん嫌うけれど、自分の車のローンや
住宅ローン、会社の経営資金もインフレで銀行への返済負担を軽減されているというファクターには全然気づかないんだよねw
470:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:56:18
インフレにすることが難しいとか考えてる脳たりんは
議論にならん。
N+へ行け。
471:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 17:58:40
インフレにすること自体は一回デフレに嵌ると難しい模様。
デノミでいい気がするけどな。1万円札を臨時発行の1万1000円札と交換してインフレしたらやめればいいよ。
472:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:00:26
というかもう国債じゃなくて政府貨幣でいいじゃん。
政府が100兆円硬貨を日銀に渡して札と交換して好きに使えばいいじゃん。
最初からそうしておけば、問題は起きなかった。
473:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:00:40
土地は永久に資産価値が上がるとか、巨額な国債残高を永久に積み上げられるとかの話しが出てきたら、
だいたい早くて一年、遅くて数年のうちに終焉を迎えます。
何故かというと、その手の理論は、異常な事態が普通だと言う為のこじつけでしかないから。
言葉を代えると、都合の良い条件のことが、常に発生するという前提で議論する。
誰かが国債を何時でも買ってくれ、都合よく最後まで保有してくれるのが前提の話しが横行する。
例え、インフレで国債の価値が低下しても、保有者は甘んじて損を受け入れ、
さらに新規国債の購入や借換に応じてくれるのが前提になっている。
こういう話しが横行しだすと、破局はもうすぐそこに来ている。
474:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:03:29
>>473
ある程度のところでインフレは抑えるのさ。
金利以外の方法で。
国債も償還されていくから、財政も健全化するし。
475:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:07:09
インフレは利上げと緊縮財政で収束できるよ。特に日本のような先進国では
インフラが潤沢に揃っていれば海外投資家、企業家からすれば通貨が過小評価されておいしいからね。
英国もソロスがやったポンド崩壊が逆に大英帝国復活の呼び水となっただろ?
先進国のインフラは信用不安が発生してもすぐになくなるものではないからね。
その辺の議論が斉藤含め破綻派はぶっ飛んでるなぁ。日本の為替が途上国レベルまできり下がっても
海外投資家が放置王例かますとか経済制裁に近いことをされるという普通に考えればありえない
前提において議論してる。
476:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:10:33
国内の事ばかりアホみたいに論じても
無意味・・・・・・・・・・・
ホント馬鹿ばっか
アメリカ国債によって日本はポンするの
今は必死に買い支えてるけどもう無理。
国内の借金なんて可愛いもの。
ガソリン下がらず円高進むドル安加速の意味をもう少し
考えろww
477:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:12:30
そこで金融統制ですよ。
478:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:13:41
>>476
買い支えるなら日本も金融緩和しないとだめだよ。
アメリカだけ相対的に信用を落とせば金利のギャップが広がる。
だから日本は買い支えてるとはいえない。
コモデティは各国の金融緩和で上昇しててそのおかげで円の交易条件が
良化しないだけのこと。
479:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:15:15
結局は初中級レベルの教科書も読んでないバカが一人で暴れてるだけだってことだね。
480:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:28:27
コモディティだけの問題でないと思うが?
世界の金の流れが劇的に変わったのにたいし・・・・・・
>>479すまん
国立大学の経済学部で習う程度の本は最低読んだがお前はどんな本を
読んだか教えてくれ。尼で買うよよっぽど凄いんだろなドキドキww
481:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:31:02
>>1
日銀は、円を刷って日本国債を買って下さい。
日銀が株式を買うことは、違法です。
482:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:37:12
>>480
抽象的なことばっかり言ってるよね。一言で言えば中身がない。
日本が経済制裁を食らえば日本は終わりだといわれても当たり前すぎて困る。
日本が信用不安でインフレしても政府が財政金融介入することなく、せっかく
世界的に見れば優秀な人材がたくさんおりド田舎にまで上下水道、電話インターネット網が
施設されてるこの国が途上国並みの通貨価値になったとしても投資が起こらない経済制裁を
食らうバカなシナリオをどうやって完成させるんですかね?皆目見当もつきませんw
483:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 18:48:49
勘違いしてる奴が多いがインフレってのは
資産効果が発生して始めて起こる現象だからな。
ただ札を刷っただけでは起こらない。
484:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 19:20:09
インフレヘッジはお早めにってことですね。
インフレになってからでは遅い。
485:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 19:26:04
だからさ、もう東京っていうのは一極集中しすぎてて開発の余地が無いわけよ
これが致命的で、地価が下がることは歓迎するけど上がることはもう誰も歓迎しないわけよ
それで下がったところで外資が買い占めるという連携ね
おかげで有名なビルやホテルは皆外資系になってしまった
それだからこそやはり首都移転がいいきっかけになると思うね
埼玉の外れの方か茨城の田んぼの真ん中辺り土地がまだまだ余ってるところが沢山あるね
そういうところを思う存分開発するんだよ
地下鉄から高速道路から環状線から公団住宅光通信ありとあらゆるものを最新技術で
ありったけの開発が行えるね
そうすると地価も上がって小売が進出して正に新都心の出現だ
そういうこと考えていかないとこの国は一向に変革できない
486:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 19:53:33
よくハイパーインフレとか言ってる人がいるけど
それって徹底的にぶっ壊さなきゃならないよな?
戦争して何もなくなるとか
ハイパーインフレはないと思っていいのかな?
487:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 20:06:35
仕分け効果、4兆5000億円! 読売新間 11月19日(金)8時0分配信
政府の行政刷新会議(議長・菅首相)は18日、過去に対象とした事業などを
「再仕分け」する事業仕分け第3弾(後半日程)を終えた。
読売新聞社が再仕分けと過去の事業仕分けの判定結果をもとに財政上の効果を集計したところ、
一般会計で約1兆5000億円、特会を含めると約4兆5000億円にものぼることが分かった。
民主党は2009年衆院選の政権公約(マニフェスト)で、
無駄な事業の削減や基金や特別会計の「埋蔵金」の活用などで、
財源を創出するとしていたが、4兆5000億円という
大きな成果を得たことが明らかとなった。
なんだかんだで結構がんばったじゃん。
488:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 20:12:07
>>486
途中でストップをかける奴が絶対にいない状況で
日本国民一人当たり十億円相当の金を作ったらハイパーインフレですね
こう言うと年数十パーセントでもハイパーインフレだ!とか
高いインフレ率だと国民生活が犠牲になるのに違いはない
とかって言うこと変えてまた騒ぎだすんだけどね
そんなやり取りを50スレ近く続けてんのよ
489:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 20:50:34
>>452
大魔王、国債怖い! 俺は逃げるぞ……
490:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 20:50:55
日銀引き受け → 円安・株高 → 海外から資金流入 → 円高・株安 → 日銀引き受け。以下ループ。
どんなに刷ろうともインフレは一向にやってこないだろうな。
491:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 20:57:08
日銀引き受けのループで解決しちゃうなw
492:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 21:19:45
>>452
これは斬新だなwww
493:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 21:24:08
>>468
日銀のことだから国債引受と引き締めを同時に行うと思うよ。
インフレ許容するにしてもほんのちょっとだろう。
494:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 21:26:56
>>474
>国債も償還されていくから
この道のりが難しいって話をしてるんじゃん。
これを遂行するための行動に市場がどんな反応をするか、一般市民の生活がどうなるか
ということも大切なわけで。
>>486
本来の定義でのハイパーインフレは戦争でも起こらなければないだろうが、
一般市民の体感的な意味での「ハイパーな」インフレは起こる可能性はあるだろ。
正直自分的には価格が1.5倍こえたらもう耐えられないね。
495:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 21:28:16
>>488
>こう言うと年数十パーセントでもハイパーインフレだ!とか
>高いインフレ率だと国民生活が犠牲になるのに違いはない
>とかって言うこと変えてまた騒ぎだすんだけどね
あたりまえだろwwwwwwwww恐ろしいことサラッというな。
496:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 22:17:36
財政赤字の拡大は、公共事業が原因ではない
URLリンク(diamond.jp)
497:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 22:40:20
赤字国債発行しても少しずつ返済していけば問題ないから始まって、
まだ大丈夫、ヤバいかも、となり、最終的には日銀に引き受けさせれば問題ない、と・・・。
どんどんリスクの高い行為に対する許容度が増して行ってるわネ。
あんたたちの言ってる解決案もバクチみたいなリスクの高いものばっかりじゃない。
日本を取り巻く市場の動きや日本に住まう民、それどころか自分たちの生活すら
度外視したような意見ばっかりじゃない。
夏休みに宿題しない子供の生活態度みたいだワ
498:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 22:52:53
↓破綻厨の頭の中↓
借換債 減収 利払
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i~ヽノ~) i~ヽノ~) i~ヽノ~) )) :::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧ノ∧ / ∧ノ∧ /∧ノ∧ / ..:::::::::::::://
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⊂(・ω・`) (・ω・`)ノ(・ω・`)⊃ ..::::::://:::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: '' ∪ヽノ∪'' .しヽノし') ..//::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: (( 少子 ∧ノ∧ ./ ∧ノ∧ / 高齢 //::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: ⊂(・ω・`) (・ω・`)⊃ // ::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::: '' ∪ヽノし') .// :::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: ∧ノ∧ / // ::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::: (;;゚;;) (・ω・`)ノ 国民資産 (;;゚;;) :::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::(・ω・`) .γ∪''∪丶 (・ω・`) ::::::::::::
:::::::::::::::::::::::: O旦と )____ ( O°.) /O旦と )____ :::::::::::
:::::::::::::::::::::::: (__(__つ/ \ 丶,,,,. ,._ノ //(__(__つ./ \ ::::::::
:::::::::::::::::::∠______/ ※ /> (・ω・;) //∠______/ ※/> :::::::::
:::==/ ※ ※ ※ /≠===⊂=⊂======/ ※ ※ ※ ./≠===:::::
:::::::::::::::丶二二二二二ニ/ ヽ ゞ/丶二二二二二/ ::::::::
:::::::::::::::::: 国債価格 (( し⌒`イ 長期金利 ::::::::
:::::::::::::::: // :::::::
↑破綻厨の頭の中↑
破綻はありえない、札を刷ればいいだけ。
インフレ?今最低の金利だしwww
499:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 22:54:27
破綻厨=ニート
500:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:08:49
今思ったけれども、「無条件で破綻はない」厨ってベーシックインカム厨とよく似てるわネ。
501:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:12:16
破綻しない厨は負け犬どもだからなw
502:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:26:45
財政再建は無理だけど破綻はしない。
矛盾してるけどそれが真実。
503:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:34:08
まず
①「破綻しない!」という強い思いを持ってくるw
②現実をその「破綻するはずがない!」という”思い”に被せる。日本は経常収支黒字国! うんたらかんたら・・
③破綻しない=現実がこれこれこうだから・・ =日本の破綻ありえない論完成!
504:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:35:19
あああ・・・・・日本はどうなっちまうのかなぁ~。
505:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:36:50
早く破綻しろよ
一回RESETしよう
506:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:38:08
>>505
アンタやわたしの財産だってすべてパーよ。
基本インフラだってかなり滅茶苦茶になるわ。
507:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/19 23:53:54
いや、だからさ、やはり消費税だと思うわけです。
消費税35%にしてさ、財政均衡させればいいじゃない。
簡単じゃないけど、日銀引受をしないって言うなら、それしか借金は
返せないわけだから。
何が何でも日銀引受は我慢して、絶対に日銀引受はしないと誓ってさ、
それで、財政均衡させれば良いじゃないですか。消費税を35%に上げてさ。
赤字国債をどんどん減らそうよ。
それで経済を立ち直らせたら、みんな褒めてくれるよ。よくやった立派だってね。
みんながんばろうよ。
508:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:02:40
国家自体は消滅することはないものの、
円という通貨は・・・
509:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:08:57
そもそもね、年金制度だって絶対無理なわけです
自分の将来のための強制貯蓄であれば持続可能だろうけど世代間扶助なわけだからね
職もない給料も少ない若者が大量の老人を扶助するなんてできっこないのです
510:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:13:17
>>509
それもあるけれど単純に若者の数が足りなさすぎるのも大きいわ。
このままで行けば年金制度は確実に崩壊する。
それを避けるためにそのうち65歳から75歳くらいにまで引き上げられるでしょうネ。
大多数の男性は制度を受けることが出来なくなるワ。
511:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:18:11
>>510
平均寿命に近いところが受給開始なんて詐欺みたいなもんだね
あるいは万が一長生きしちゃった保険かw
512:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:39:47
やらないだろ
つーかやれないだろ
今の世の中若者の命より爺婆の長生きですから^^
513:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:48:48
今の若者はニートだのいるから
そんなカスを救済する必要は無い
514:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 00:55:14
で、結局衰退してゆくと
ここまでくると大勢を巻き込む破滅願望者だな
515:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 01:04:05
日本国憲法に「戦争すんな」はあれども
「一切の国債・公債発行は禁止する! 迂回も許さない!」
と1条たりとも国債発行禁止について書いてなかったのが、そもそもの欠陥。
太平洋戦争を起こしたのは国債なのに、国債禁止してないって変な憲法だことw
現に戦争は1つもしてないけど、日本国債破綻で下手な戦争以上の甚大な社会混乱・災害・間接的な死者数になるとw
日本憲法って、財政関連の言及1つもないんだぜ。
516:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 01:06:39
日銀が国債引き受けを基本的にはしないというのは、
言わば慣習法か。
517:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 01:11:28
* 83条 財政処理の基本原則
>国の財政を処理する権限は、国会の議決に基いて、これを行使しなければならない。=>国債は議決すれば発行可能
* 第84条 課税
>あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする。=関係なし
* 第85条 国費の支出及び国の債務負担
>国費を支出し、又は国が債務を負担するには、国会の議決に基くことを必要とする。=>国債は議決すれば発行可能
* 第86条 予算
>内閣は、毎会計年度の予算を作成し、国会に提出して、その審議を受け議決を経なければならない。=関係なし
* 第87条 予備費
>1. 予見し難い予算の不足に充てるため、国会の議決に基いて予備費を設け、内閣の責任でこれを支出することができる。
>2. すべて予備費の支出については、内閣は、事後に国会の承諾を得なければならない。=>国債は議決すれば発行可能
* 第88条 皇室財産
>すべて皇室財産は、国に属する。すべて皇室の費用は、予算に計上して国会の議決を経なければならない。
* 第89条 公の財産の支出又は利用の制限
>公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、
>又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
* 第90条 決算検査、会計検査院
>1. 国の収入支出の決算は、すべて毎年会計検査院がこれを検査し、内閣は、次の年度に、
>その検査報告とともに、これを国会に提出しなければならない。=>国債は議決すれば発行可能
>2. 会計検査院の組織及び権限は、法律でこれを定める。
* 第91条 財政状況の報告
>内閣は、国会及び国民に対し、定期に、少くとも毎年一回、国の財政状況について報告しなければならない。=>国債は議決すれば発行可能
---------------------------------------------
財政に関する文面は83条~91条のみだが、「国債発行禁止」は一言たりともない。
憲法にないんだから、いくらでも毎年作れる「法律」によって国債発行は可能になった!
518:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 01:27:35
やはり、国債は発行禁止にしないと。財政均衡はままならんな。
国債を発行禁止にして財政をファイナンスするには、どうしたって増税しかない。
消費税を一気に35%に上げるんだ。それで国債発行禁止の法律をセットで通せば、
民主党支持率アップだよ。
519:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 01:33:59
消費税が高くなると、高額商品、つまりは家とか車が売れません。
不景気になり所得税、法人税が減るので全体では逆効果です。
最近は単年度収支均衡の話を報道番組ですら取り上げなくなりました。
そろそろ何か起きる気がします。
520:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 01:44:05
>>516
財政法第5条に明記されてます。まったく慣習法ではない。
521:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 02:29:09
今日飲み屋の支払いのときに紙幣をしげしげ見ちゃった。
円ってキレイだよな。ろくにシワもない。
ほれぼれしちゃったよ。
海外だと紙幣触ったあと手を洗いたい国もあるもんな。
その国がインフレかデフレか解んない人は
紙幣の綺麗さを見れば判断できるかも。
522:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 03:30:31
なんか日銀引受で全て解決とか言ってる時点で、
救いようの無い連中だと思う。
市場がどう動くかの洞察も全くないし。
経済を語るくせに、金を動かしてる連中の習性に関する知識が皆無。
僅かな金利の変化でもお金が世界中を動き回るのに、
高値で国債を買いこんだ連中が、インフレによる国債の価値の低下を受け入れる訳ないじゃん。
インフレに過度な期待してる連中はそいつがわかってない。
低金利既発国債は、一度売り圧力がかかってしまうと、
誰も引取手がない暴落相場になるのは目に見えている。
インフレにすれば解決とか言ってる連中は、ほとんど市場の動きへの考察が無い。
債権価値の下落は、金刷っても解決しないんだな。
日米の不動産バフル崩壊は、発端はほんの僅かな不動産の値下がりから始まった。
ある投資対象に過度な資金が集中すると、僅かな価値の低下でも致命傷に発展する。
日本国債も同じなんだな。日本国内の資金が国債に集中し過ぎている。
これが僅かな価値の低下でもすると、甚大な被害となる。
日本でバフル崩壊後に対処が遅れた原因の一つは、少し値下がりしたくらいではたいしたことないと思ってたからだ。
巨額な資金が特定な市場に資金が集中した時、僅かな値下がりでも大事に至る理解が不足していた。
ここの連中は全くそこが理解できてないらしい。
1000兆円もの資金が集中した国債が値下がりしたらどうか?
日銀引受は国債価値の下落に対処は不可能。
なぜなら、金刷ること自体が債権価値を下げるからだ。
しかも、財政は毎年50兆円前後もの新規国債による資金調達を必要としている。
どう考えてもいずれ市場は日本国債を見放す。
523:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 03:30:57
>>506
インフレになるためには資産効果が必要なんだよ。
何故なら実体経済に流通するマネーの量を増やすためには、
株価と不動産価格の大幅な上昇が必要だからな。
日経平均2~30000くらいでようやくインフレ率は1~2%ってところだろうや。
そんな状況が実際にあるわけがないのでインフレにはならない。
524:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 03:42:46
>>522
国債は満期まで持っていれば損は発生しない。
会計でも長期保有は時価評価しなくてよい。
騒いでいるのは、高値掴みした一部の業者だけ。
一部の業者の損得のために日本を沈没させてよい理由はありえない。
525:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 03:45:42
>>522とか長いけど、バブル当時のこととかリアルタイムで知らないか
何か知らんけど間違いだからけだな。
今日も暗黒卿に反論できないノビーわろたよ。
526:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 03:54:01
時価評価してないでよいから、損はしないではねえぞ。
損失確定してないか、損はしてないとかいう発想と同じ。
かなり痛い発言だ。
527:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 03:59:35
だからさ。満期まで持っていれば損しないでしょ。
損をしないのに騒ぐのは、高値掴みした一部の業者だけ。
個人のほとんどは長期投資なんだから何も問題なし。
多くの業者も同じ。
投資は自己責任なんだから、自業自得。
それと景気回復、持続的成長とは別の次元の話。
528:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 04:04:14
国債の金利が変動しても国債持ち続けたことによる含み損で経営が傾くような
バカな銀行はつぶれたほうがいいってさw
529:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 04:08:02
そもそも、銀行は国債を買うのが目的でなく、貸し出しでしょ。
貸し出しをやらないのなら、免許を返上すればいい。
米国のように、個人はネットで簡単に政府から国債を買えるように
すべきやな。
リフレで景気がよくなれば、貸し出しが増えて銀行は利益がでるわな。
530:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 04:10:50
ギリシャ国債はデフォルトした訳ではない。
利払いも、償還もされている。
では、何で騒ぎになったかを考えればわかる。
金融機関が大きな損失を出した時、それは一部の業者の損失では済まなくなる。
そいつは日本のバフル崩壊でも、リーマンショックでも実証済み。
ここでインフレを叫ぶ不遇な連中は、バフル崩壊やリーマンショックの犠牲者でもある。
それなのに、金融機関の巨額損失の恐ろしさを理解できてない。
時価評価しなければ大丈夫とか言い出す奴が出てくる始末。
インフレが悪とは言わない。ただ、有効かどうかは状況次第なんだな。
債権バフル時にインフレにしたらどうなるか?
まあ、株や不動産が活況な時に、金融引き締めをしたらの逆のパターン。
そいつを考えればわかることだ。
531:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 04:18:39
>>530
満期保有目的債権…償却原価で評価する。
だからあ、長期保有だったら、日本では国債では損は発生しないでしょ。
騒いでいるのは一部の業者だけ。
ギリシャ危機(アイルランドも同様)は、ギリシャ国債や、
ギリシャの銀行が発行した債券を他国の銀行が持っていて、
債務の一部カットが必至だから。日本の国債とは全く違う。
532:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 04:26:29
債権バフル時といっているだから、
バブルははじけるんだし、
バブル時に投資したのなら自業自得。
自分の投資の失敗で、国が不況のままでいいというのは
売国奴。
533:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 05:42:50
ビジnewとかじゃ未だにドーマーの定理とか持ち出してる人間がいるんだな。
534:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 05:56:30
ドーマーをどう考えるのかはどうでもいいけど、名目GDPが回復しないと財政赤字が解消しないのは事実でしかない。
535:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 06:10:15
>>515
ダメな原則ならある。
国債市中消化の原則はダメだったと思う。
最初から日銀が買い取るか、政府貨幣でよかった。
536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 07:54:40
インフレも債務のカットと同じなんだが・・・・・・・・
だからインフレは債権が下落する。
やっぱ金を自分で動かしたことのない連中はダメだな。
都合のよい聞きかじった知識を振り回すだけで、
一番問題を引き起こす市場の動きや、市場参加者の心理の洞察がない。
金がある奴が経済動かしてるのだから、そいつらの心理や行動が理解できないと、
経済学なんて何の意味もない。
あと、過度に政府や中央銀行の政策で何でもできると期待し過ぎ。
市場で動き回るマネーは、政府が動かせるマネーより遥かに多い。
それを考えれば、過度に政策期待はできないことがわかるだろう。
537:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 08:19:17
>>482
具体的ににいうと2007年から比べると日本の所持する米国債は
23兆円目減りした。リーマンショックやギリシャ危機ものときも
同様。ちなみに最大に金かしてるアメリカの借金約200兆ドルなんて
いわれてる・・・。それたいしてアメリカの総資産せいぜい8兆ドルww
しかし今までは冨はアメリカに向かって流れてきた(ドル)しかし
もうそうじゃない。だか近い将来アメリカでギリシャのような事が
おきたらもう日本はボンwwその前にソリボンリスクだっけ?が発生
したらアウトだろ
日本国内の借金なんてアメリカ様に比べたら可愛いものww
リーマン、ギリシャであれだけダメージ食らったのにアメリカの
リスクは半端ない
538:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 08:35:48
サブプライムローン入りの金融商品が何故リーマンショックまで引き起こしたかわかるか?
簡単に言えば、金融工学の連中は市場参加者の心理が読めなかったから。
サブプライムが問題になり始めた時は焦げ付きなんてごく一部。金融商品の安全性を損なう程ではなかった。
パリバショックをきっかけに、少しでもサブプライムローンが組み込んだ金融商品は、投資家が投げ売りを始めたんだ。
投げ売りが始まると、買い手不在の暴落相場になる。
価格は下がり、資産価値は激減する。これがリーマン破綻とその後の経済混乱を誘発した。
理論的には金融商品自体の安全性は問題無かった。しかし、人間は理論通りに行動しない。そこを金融工学の連中は見抜けなかった。
日本人の多くは、単にマネーゲームの結果という認識だが、人間は理論通りの判断をするとは限らならいという話しが裏にはあった。
日本国債を何故保有するかと言えば、単純に得すると思ってるからに過ぎない。
損をすると思えば手放す。日本市場でしか引取手がなかった日本国債に売り圧力がかかったらどうなるか?
しかも国債残高は1000兆円もあるのだ。ニート経済学では、日銀が買えば解決という主張になるが、
投資家はそうは受け取らない。過激な財政ファイナンスの開始と受け取とる。
国債投げ売りと資産逃避の嵐になるだろう。今ではクリック一つで海外株なんて簡単に買えるしね。
政府・国会が動きだす頃には危機は最高潮になってるよ。
539:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:13:01
>>1
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
540:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:22:40
1100兆円くらに国債残高になると、経常赤字に転落するかもな。
国内貯蓄で財政ファイナンスできなくなると、
海外からの資金調達になる。
経常収支=国内貯蓄-国内投資。
国内投資を極度に減らして経常収支を黒字にして
財政ファイナンスするか、
海外から資金調達して経常赤字に転落するかしかなくなるぞ。
国内投資の減少の場合大不景気、海外からの資金調達は金利急騰による調達コストの急上昇。
どっちも高齢化社会の日本では厳しいな。
やっぱ即破綻ではないが、個人の金融資産から負債を差し引いた1100兆円
くらいに国債残高がなると、
日本経済・財政が大きな転換期に入るのは間違いないだろう。
541:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:29:10
>>540
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
542:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:47:00
企業の内部留保は、現金預金もあるだろうが、
流動性の高い資産で持っているのが普通。
つまり多くは株や債権な訳だ。新たに国債を購入する原資ではない。
つまり、明確な上限は無いが、国債残高1100兆円を越えてくると、
毎年安定して50兆円前後の国債消化は厳しくなる。金利も上昇。破綻ではないが、最悪財政支出の大幅削減と増税を同時にする状況に追い込まれるだろう。
543:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:49:55
>>536
逆に株と不動産は値上がりする。
資産効果なきインフレは考えにくいからな。
544:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:51:03
日銀のゼロ金利政策で、大企業だけがただでカネを得られている!!!!
日銀はゼロ金利をやめて日本国債を買わなければいけない!!!!
545:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:51:57
ちなみに消費税を35%にしても全く無意味
消費税アップは財政の健全化に何も寄与しない
家計で使われるべきお金が一度国庫に入るということが
何をもたらすか財務省の馬鹿役人やアホ政治家は考えるべき
ほんとに破綻をさけたいなら増税は愚策中の愚策
546:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:53:30
>>1
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員人件費を大削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
547:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 09:58:00
根本的な勘違いしてる人がいるけど、日本は今でも大幅な貯蓄超過ですよ
貯蓄率が下がっているのは家計であって企業には膨大な貯蓄があり、それが
銀行等を通じて国債に回っている
この現状で法人税減税しても企業貯蓄の上乗せになるだけでナンセンス
URLリンク(jp.fujitsu.com)
548:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 10:06:34
一番の勘違いは
国債を問題にするところ
内債を借金借金と騒ぎ立てるところ
549:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 10:19:58
一番勘違いしてる馬鹿は、
内債だろうが、外債だろうが償還や利払の義務はあることを忘れてる奴。
単に調達コストが内債のほうが低いだけだよ。
それを家族内の貸し借りに例えて納得するのは馬鹿過ぎる。
550:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 10:22:34
内債は日銀に刷らせればいだけ
551:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 10:44:35
円建債権なら内債も外債も同じ。
外貨建なら内債でも外債でも同じ。
金を刷って償還や利払いすれば、それらは債権者に損させること。
債権者が損することになる。
どうなるかわかるよね?
552:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 10:55:17
知らなかったのか? 大魔王からは逃げられない……!
>>452
大魔王・国債からは逃げられない!\(^o^)/
553:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:02:54
海外投資で先に逃げてる俺は賢いな。
554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:07:11
いつの世も現金、現金に近い債権は、緩やかなインフレで
価値が減じるようにしなければ、経済が破綻する。
なぜなら、デフレ下では、現金に利息がつくと同じだから
お金がまわらない。債務を負うリスクが高まって誰も債務を負わない。
経済は破綻し、既存の債権者は弁済を受けらなくなる。
インフレで価値が減じる代わりに、債権者は利息を受け取る。
インフレ度に応じて高い利息を受け取る。
デフレ放置では、短期的に債権者は特をするように感じるが
長期では国が破綻し損をする。これは現状の日本も同じ。
555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:25:56
年金…高齢化で資産取り崩し開始
郵貯…すでに国債目一杯買ってる
銀行…金利リスクが重荷になり始めてる
生保…金利リスクが重荷になり始めてる
あと数年で破綻してもおかしくないな。
556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:27:51
金利リスクとか意味不明。
デフレ脱却してマイルドインフレになれば、
銀行も保険も健全化する。
現状では長長期では破綻する。
557:名無しさん
10/11/20 11:31:34
破綻破綻てズート前から言い続けているお前
何回破綻させれば気が済むんだ?????
558:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:32:36
金利があがると債券価格は下がって評価損が出る。これが金利リスクだよ。
559:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:34:08
デフレ放置では長長期では国が破綻するというのは
多くの経済の専門化が指摘している通り。
560:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:39:01
>>558
金利が上げれば、高い(貸し出し)金利収入が得られるよになるでしょ。
逆さやは解消し、儲けが増える。
現在保有債権は満期まで保持していれば損は発生しない。
通常、金融機関が困ることはない、どころが高収益時代が来る。
561:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 11:59:12
デフレ放置は、低金利での国債による大量の資金調達が目的。
そもそも、低金利の国債で大量の資金調達しながらのインフレ誘導なんて無理だから。
ここが理解できない人が多いんだよね。
何でも都合よく投資家が動く訳じゃない。
投資家は利益の為に動く。デフレなら低金利でも利益が出るから買う。
インフレなら含み損が出れば売却に走るだけ。
勘違いしてる奴は、日本人が国債の大部分保有してるから大丈夫とかいう。
あれはデフレなら低金利の国債を保有してくれるという意味なんだよ。
国債は麻薬という話しは当たっている。
日本はあまりに国債に頼り過ぎた為、まともな経済政策すらできなくなった。
日本経済の為に国債発行してたのが、中毒になって国債の為に日本経済を犠牲にしている。
もう経済・財政では日本破滅は確定。破綻じゃないと言い張るのは自由だけどね。
後は個人的に対策考えるしかないよ。資産運用なのか、仕事のスキルかは各自の自由。
ここ1~2年が勝負だろう。ネットで吠えるだけの奴には明日はないよ。
562:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:01:46
>>534
それは突っ込まないけど、一番突っ込みたいのは
「GDP成長率が名目赤字を上回っていれば財政破綻なんかしないよ~ん」ってところ。
常識的に考えればこんなの真っ赤な嘘だとわかるはず。
ΔD = ( G - T )+ i Dとか言ってるけど、名目成長率(g) > 名目金利(i)であったとしても、
gやiが大きくなれば大きくなるほど、D(累積債務)の大きさが影響しやすくなってくる。
極端な話、GDPが100円しかないのに、Dが100兆円あったらどうなるかわかるでしょ。
だいたい"Domar's theorem"でググっても100件チョイしかヒットしないじゃん。
破綻なんか絶対にしないよ派の人が無理に持ち出してきたに100ペリカ。
>>536
激しく同意。
金持ちの動きを全く予想しないで債券のコントロールとかまさに笑い話でしかない。
563:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:13:03
ま、債権コントロールなんて出来たら、
リーマンショックもギリシャ危機も存在しないよ。
本当にできるなら、そいつは日銀総裁でも、FRB議長でもすぐになれる。
そもそも、ニートなんてしてないよ。
僅かな資金で大儲けして、実業家・投資家になってるさ。
564:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:13:12
>>561
> デフレ放置は、低金利での国債による大量の資金調達が目的。
> そもそも、低金利の国債で大量の資金調達しながらのインフレ誘導なんて無理だから。
> ここが理解できない人が多いんだよね。
なことはない。金利が高い方が国債が売れるでしょ。
> 何でも都合よく投資家が動く訳じゃない。
> 投資家は利益の為に動く。デフレなら低金利でも利益が出るから買う。
> インフレなら含み損が出れば売却に走るだけ。
投資家が中心視点の勘違い。単に資金を運用して利ざやを稼ぐだけの存在。
経済には、重要だが、中立的なもの。
通常、インフレ期では株や土地等に投資し経済は活性化する。
保守的な債権投資は高い金利収入を得ることができる。
> 勘違いしてる奴は、日本人が国債の大部分保有してるから大丈夫とかいう。
> あれはデフレなら低金利の国債を保有してくれるという意味なんだよ。
なことはない。経常収支が黒字で対外純債権が積みあがっていれば、
国債が破綻することはない。政府の借金=民間の預金。
> 国債は麻薬という話しは当たっている。
> 日本はあまりに国債に頼り過ぎた為、まともな経済政策すらできなくなった。
> 日本経済の為に国債発行してたのが、中毒になって国債の為に日本経済を犠牲にしている。
> もう経済・財政では日本破滅は確定。破綻じゃないと言い張るのは自由だけどね。
デフレ放置円高ではいつかは破綻するが、経常収支が減っていかない限り理論上破綻しない。
国債を発行してデフレ脱却が最優先。
565:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:16:05
最近「日本円が基軸通貨になればいい」とか
「日本で売れなくなったら海外で売ればいい」とか真顔で言い出すニートが増えて笑えるわネ。
経済学の知識を披露するのはとてもいいことだけど、それ以前に力関係や利害関係を
理解できないんじゃどうしようもないwwwww
566:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:17:20
>>563
債権のコントロールという意味がわからないが、
閉鎖経済なら、比較的債権の管理は容易でしょ。
ギリシャは、アイルランドは、開放経済で、
他国に債務があるから、ややこしくなる。
実は債務一部カットをすれば本当は直ぐに解決する。WSJ
567:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:17:42
>>560
それは、銀行や生保が保有している全ての債券が満期保有に区分されていれば…っていうタラレバの話。
568:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:18:42
>>566
>実は債務一部カットをすれば本当は直ぐに解決する。WSJ
訂正。ユーロ圏にあるかぎり根本的には解決しない。
569:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:21:10
>>567
満期保有目的に換えればいいし、
含み損状態では実現しないのだから問題なし。
だいたい、債権バブルとも言われていたんだから、高値掴みしたの
自己責任。
570:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:22:57
資産効果なきインフレはあり得ません。
国債が不良債権になるくらいのインフレになったら、
株価と不動産が暴投してるから。
571:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:22:59
確か経常黒字は年間20兆円くらい。
現在の新規国債発行は年間50兆円前後。
国民の負債を引いた金融資産に国債残高が同じになると、
最大でも経常黒字と同額程度の国債しか国内消化は不可能になる。
それ以上にファイナンスすると、経常赤字に転落することになる。
残念ながら、今の予算規模を維持できる程の黒字ではないよ。
確かに即破綻みたいなことはないが、90兆円以上にもなる予算規模を維持する程の黒字ではない。
572:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:24:11
>>571
借換え債を年120兆円程度発行していることを忘れてますわヨww
573:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:28:39
>>569
それはオマエが決めることじゃなくて銀行側が決めることでしょ。
>自己責任。
だから何だっていうの?だから国が損するような行動はしないてくださいって?www
574:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:32:46
>>571
ちゃうちゃう。経常収支が黒字が続いていれば、
対外純債権が発生していないから、政府の借金は=民間の預金
になるということ。
国債をは発行すすれば必ず民間の金融資産になるから、
破綻することはありえない。お金が国内でぐるぐるわまっているだけ。
民間はお金があまるから国債を買うことになる。
部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)
金融資産 金融負債 差額
家計(含自営)1453 373 1080
企業 818 1079 △261
政府 482 1002 △520
(国内計) (2753 2454 299)
海外 565 301 264(対外純債権)
資金循環統計 参考図表から
URLリンク(www.boj.or.jp)
注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支
575:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:35:10
>>573
> >>569
> それはオマエが決めることじゃなくて銀行側が決めることでしょ。
銀行が損をするように騒いでいるのは嘘ということ。
> >自己責任。
> だから何だっていうの?だから国が損するような行動はしないてくださいって?www
だから?何をいいたいが意味不明。
576:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:39:27
銀行も機関投資家も国債以外に株と不動産を所有してるから、
全然問題ない。国債が値下がりしたら、
それらが値上がりするんで何の問題もない。
577:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:40:54
>>575
>満期保有目的に換えればいいし、
とか書いちゃった癖して・・・アンタった本当にタラレバが過ぎるわネw
○○すればいい、じゃなくて○○するだろう、という考え方はできないわけ?
アタシだったらとっとと手放しちゃうでしょうね。そんな債券。どっかに押し付けるわ。
578:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:40:58
債権一部カットなんてデフォルトと同じだよ。
少なくとも投資家はそう判断せる。
債権一部カットで問題無しなのはニート経済学のみ。
日本は閉鎖経済でないしな。簡単に海外資産とか買える国だぜ。
ニートの頭の中では閉鎖経済なのか?
579:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:48:22
>>578
経常収支が赤字で対外純債務があるギリシャやアイルランドは
債務一部カットをしなければ再建できない。ピムコの人も言っていた。
日本は開放経済でだが、対外純債権国だから、資金が国内で
足りたいということがない。
通貨には国境があるから、海外に投資しても円は国内にとどまり、
結局、国債を買うことになる。
【社説】アイルランドの救済はユーロ圏破綻への道
2010年 11月 17日 15:13 JST
URLリンク(jp.wsj.com)
アイルランドが、ギリシャのように債務を返済できなければ、債務再編をせざるを得ない。
それなら、なるべく早い方がいい。
580:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:51:53
>>577
だから、銀行は損をするは嘘、詐欺、ということ。
581:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:52:03
>>564
>なことはない。金利が高い方が国債が売れるでしょ。
インフレになれば金利も高くなるから国債の金利負担が重くなるということ
>投資家が中心視点の勘違い。単に資金を運用して利ざやを稼ぐだけの存在。
>経済には、重要だが、中立的なもの。
国債にも市場原理が働くということ
>通常、インフレ期では株や土地等に投資し経済は活性化する。
>保守的な債権投資は高い金利収入を得ることができる。
経済が活況であれば国債の需要は減退する
>政府の借金=民間の預金
この場合の民間は債権者=国債保有者であって国民ではない
国家の債務は結局のところ税金を通じて国民が返すしかないわけだから
実質的には国民が金融機関等の債権者に借金をしているのと同義
内債であるから国債が破綻しないというのはあくまで外国目線で
国債が償還できないなら国民や国内企業から金を召し上げて償還できるでしょ?ということ
>経常収支が減っていかない限り理論上破綻しない。
国の経常収支は大赤字
582:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 12:57:51
>>574
それはまさに国民の金融資産は実はほとんどないんですよと言っているようなものでしょ
1453兆円貯めているはずが299兆円しかないんだと
583:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:15:02
海外の金融機関は、財政問題を先送りできるのは数年が限界と見てるよ。
584:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:18:49
>>581
> インフレになれば金利も高くなるから国債の金利負担が重くなるということ
金利負担が増えても、国債は売れるのわけで経済はまわっていく。そして税収は大幅に増え、国の実質負債は軽減し、財政は健全化している。
> 国債にも市場原理が働くということ
その通り。高値掴みした一部の業者が騒いでいるだけ。
> 経済が活況であれば国債の需要は減退する
それはいつの世でも同じ。市場原理。そして高い金利がつく。国債需要が減る状況が国のためになる。
> >政府の借金=民間の預金
> この場合の民間は債権者=国債保有者であって国民ではない
そんなんことない。金融機関はお金を集めて投資しているだけだから、国全体では民間が国債を保有していることになる。
部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)
金融資産 金融負債 差額
家計(含自営)1453 373 1080
企業 818 1079 △261
政府 482 1002 △520
(国内計) (2753 2454 299)
海外 565 301 264(対外純債権)
> 国家の債務は結局のところ税金を通じて国民が返すしかないわけだから
> 実質的には国民が金融機関等の債権者に借金をしているのと同義
国家の債務は国民の債権なんだから返す必要がない。国債を減らせば、民間の預貯金が減ることになる。
国民は金融機関に借金なんかしていない、暴論。金融機関は重要だがマクロでみれば中立で存在を無視してよい。
> 内債であるから国債が破綻しないというのはあくまで外国目線で
> 国債が償還できないなら国民や国内企業から金を召し上げて償還できるでしょ?ということ
デフレ放置ならやがてやばいが、通常のマイルドインフレ状態になれば、金を召し上げなくても、財政は好転するから問題ない。
>> 国の経常収支は大赤字
対外収支の経常収支と、国の財政赤字は性格が異なる。国の財政赤字は、民間の所得。国全体では中立。
585:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:22:19
>>582
だから、民間の金融資産=政府の借金
だから、政府の借金がなければ民間の金融資産も生まれない。
マスコミが民間の金融資産と、政府の借金を別々に報道するのは詐欺。
586:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:24:39
>>583
だったら、円が暴落してもおかしくないでしょ。
金利がギリシャやアイルランドのように高金利なてる?
587:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:43:18
市場は数年先の話しには動かない。
なんど言ったらわかる?
危機が数年先なら、今円高でも、国債高でもかまわないのが市場。
サブプライムローン入りの金融商品も、パリバショックまでは高値で取引されてたよ。
サブプライムの危険性なんて、そな一年以上前から指摘されてたけどな。
588:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:48:31
だからあ何度も書いているが、
日本のデフレ放置で、経常収支が減少しはじめたら、危ない兆候。
それがなければ当分は心配ない。
サブプラCDS住宅バブルの崩壊は、実質詐欺状態だったから。
既に懲りているから、10年は、そのようなことは起こらないw
バブルは忘れたころにやってくる。w
589:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 13:58:17
何を言ってんだかw
日本が不治の病だってことは世界中の共通認識なんだけど
何でこの時期に中国が尖閣に攻めに来たのか、
ロシアが日ソ共同宣言を反故にするのか考えてみなよ
日本お得意の経済の建て直しは絶対に無理だから
買い物してくれるお客さんとして扱うより、
身ぐるみ剥がした方が得だと、国策として判断してるってこと
米国債大量に持ってる債権国だとか鼻高々で言ってる奴いるけど、
生活のためにそれ吐き出したら、アメリカも見捨てるだろうね
逃げるが勝ち
ニートは逃げる金もないだろうから、人柱として今までどおり自宅で警備しててくれw
590:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:05:48
>>589
そうだよ。デフレ放置の失われた20年で中国の格下になった。
ただ、ギリシャやアイルランドには、まだなっていない。
591:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:10:03
ニートでいられればよいけどな。
財政破綻で自宅が無くなったら・・・・・・・・・
592:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:12:43
つまり増税や預金準備率引き上げなどの手法でインフレを抑えれば済むということでは。
インフレが限定的なので政府の金利負担も限定的。
国債価格の崩壊とかの問題もクリアー。
あとは日銀国債買取(国債償還) → インフレ → 増税 → インフレ率ダウン → 日銀がまた国債買取(以下ループ)
これで解決するのではなかろうかと。
国債を日銀に買い取らせ、全額償還しようではないか。
無借金政府にしよう。
593:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:13:04
だからあ、財政破綻は原理的に起こらないでしょ。(当分は)
例え、財政破綻でも、自宅がなくなるなど聞いたことがない。
594:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:23:21
変動金利ローンだったら・・・・・・・・・
595:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:24:46
兆候があったら、即、固定に借り換え。
596:名無しさん@お金いっぱい。
10/11/20 14:34:40
変動ローンの恐ろしさがわかってない人がいるようですね。
金利改定となる場合でも、毎月の支払額が2割程度くらいしか増えない
ように通常設計されています。だから、金利が上がるとどんどん利息だけが増えていくのです。
そして堆積した未払い利息が後の方に繰り越されていきます。
当然、金融機関の方も金利が上がる時に固定ローンに喜んで切り替える
とことは皆無でしょう。
尚、過去の例からすると経済情勢の激変の場合には、しばしば農協系金融機関
がババを掴みやすいとは言えるでしょう。
住宅金融しかり、リートバブルしかり、もし大手銀行が国債から手を
引く局面で、運用難の農協系が盛んに国債を買い出したというニュースが
出たら、何らかの兆候であると思います。
597:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:45:44
だわな、変動金利ローンは恐ろしい。
だけど、WBSでUFJの五十嵐?も変動金利を推奨していたような。
598:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:46:49
金利なんかで破綻はしない
599:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:48:24
・株は株価で価値が激しく上下する金融商品
・債券は金利で価値が激しく上下する金融商品
何もかもがノーリスクで安定収益あげれる商品なんて存在しないんだよ。
600:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:51:11
大きな金を動かしたり、高額なもの買ったりしたことない奴には金利の恐さがわからんのさ。
このスレッド見てるとよくわかるよ。
借金は元本よりも、金利のほうでやられる奴が多い。
これは個人も企業や国も同じなんだな。
財政と家計は違うとか言ってる奴もいるが、金利の恐さは同じだよ。
どう違うか説明できるか?
マイルドインフレが有効に思えるのは、金利を考えないから。
ところが金利はインフレ率以上に上がるんだな。
貸すほうは損したくないから。
借換や新規国債の利払いは凄いことになってしまう。
こんだけ国債残高が膨張すると、強烈なインフレじゃないと債務圧縮効果はない。
マイルドだと金利上昇で財政がダウンする。
マイルドインフレが有効なのは、もっと国債残高が少ない段階。
601:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 14:59:55
>>600
> 借金は元本よりも、金利のほうでやられる奴が多い。
> これは個人も企業や国も同じなんだな。
> 財政と家計は違うとか言ってる奴もいるが、金利の恐さは同じだよ。
> どう違うか説明できるか?
> マイルドインフレが有効に思えるのは、金利を考えないから。
> ところが金利はインフレ率以上に上がるんだな。
> 貸すほうは損したくないから。
> 借換や新規国債の利払いは凄いことになってしまう。
いいや、デフレ放置では、やがて国も、当然財政も破綻する。
マイルドインフレなら、経済は名目で動くから、税収は飛躍的に増える。
デフレは毎年減税状態。
国の金利支払いは国民の金利収入だから経済には中立。
それどころか、利子の税金が政府に入る。
> こんだけ国債残高が膨張すると、強烈なインフレじゃないと債務圧縮効果はない。
> マイルドだと金利上昇で財政がダウンする。
> マイルドインフレが有効なのは、もっと国債残高が少ない段階。
なことはない。強烈なインフレが有効ならマイルドなインフレも有効。
インフレで金利上昇は問題ない。
602:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:03:08
>>595
URLリンク(www.bb.jbts.co.jp)
兆候でてる?
来月が最後の逃げ場だったりしてw
603:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:07:25
>>602
最低でもこっちやな(10年)
URLリンク(www.bb.jbts.co.jp)
604:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:27:02
とりあえず2%が区切りだな。
海外へ資金流出開始=国債なんか金にならんので銀行は海外投資へシフト中、体制揃うのは時間の問題。
単純に購入がポートフォリオ限界でもう銀行は危険視 国内債券65%だっけ?
金利上昇に脆弱な商品ばっか65%も買ってると。銀行の大好きな「安全」ではないわな。
65%が80%になることはないと思う。あと数%購入増やして終わりじゃね?政府の奴隷の郵貯ですら国債購入減らしてるくらい。
来年後半危険域突入かと。
2011年かー 早かったな。
605:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:27:25
長期金利推移グラフ
1970年から2008年6月までの金利推移
日本銀行統計資料より作成
URLリンク(www.iecon.jp)
606:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:30:56
金利上昇=銀行は65%の債券が毀損。赤字
貸出・住宅ローンも固定分が大赤字。
銀行は、金利上昇に備えて、「金利上昇で儲かる」商品が必要なんだよな。
今は「金利低下」に全ベットしてるのと同じ。いくらバカ邦銀でも危険は十二分に認識してるかと。
607:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:31:37
金利なんか考えなくていい
内債なんだし
いつでも最後は日銀引き受け
608:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:31:57
通貨には国境があるから、
海外へ資金流出は起こらない。
銀行預金を下ろして、外債を買うために銀行へ行って、円を払うと、
円は銀行に残り、紙を渡されるだけ。
609:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:47:22
>>606
何度も書くが、債権は満期まで保有すれば毀損しない。
一部の業者が騒いでいるだけ。
610:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 15:54:50
>>598
バカ丸出しw
破綻するのは金利がすべて
金利以外で破綻するなんて聞いたことがない
破綻しない厨は感情で言い張るだけだな
611:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:10:08
>>610
そのレスを書いた人は意味合いが違うわな。(きっと)
とにかく、上の長期チャートを見ても、日本は9%の金利でも
破綻しない。
612:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:16:02
とにかく、じゃねえwww
破綻しない厨は金利の計算ができないバカだらけなんだな
引きこもってて義務教育も受けてなかったんだろう
613:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:17:17
>>612
名目金利と実質金利の区別もできないバカは引っ込んでろよ
614:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:17:42
>通貨には国境があるから、
>海外へ資金流出は起こらない。
↑頭膿んでるのかなこいつw
615:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:18:34
>>604
1年で禁裏が3倍になって、長期金利が2パーセントにまで跳ね上がった
2003年ごろは景気絶好調で何の混乱も起こりませんでしたけど
616:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:18:39
他の人が書いているように、
日本は内債なんだから、
インフレで金利がいくら上昇しても、日本が破綻することはない。
617:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:21:02
>>614
事実。
コルレスとか検索すれば実務はわかるはず。
618:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:21:30
デフォルトはないが
インフレはありえるということですわ。
しかし制御不可能というわけでもない。
619:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:30:32
あくまで参考
コルレス先(コルレス銀行)
URLリンク(money.infobank.co.jp)
620:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:40:21
>>613
バカはおまえw
税収が期待インフレ率どおり伸びる保障なんてどこにもないからw
621:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:44:47
日銀が引き受けるにしても、相当の綱渡りになるわ。
何か衝撃があったらすぐ終わりネ
>>580
銀行が債券を保有し続ける前提で「銀行は得をする」と言い出して、
次には「高値掴みした自己責任」とか言い出して、最後は
「ヤバくなったら売ればいい、結果的に銀行は損をしない」になってるのネ^^
前提の条件がコロコロ転がってるわ。
そもそもそれ以前の前提として、「銀行が債券を放り出すことはない」というものが
あったんじゃなくて?銀行だけ得をしたって意味がないでしょ?
622:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 16:57:05
> >>580
> 銀行が債券を保有し続ける前提で「銀行は得をする」と言い出して、
> 次には「高値掴みした自己責任」とか言い出して、最後は
> 「ヤバくなったら売ればいい、結果的に銀行は損をしない」になってるのネ^^
あのね。銀行は債券保持なら損をしないと書いているだけで、
債券保持で債券で特をするとは書いていないでしょ。
個人で言えば塩漬状態で満期まで持てば損はしないということ。
銀行が損にはならないでしょ。
その銀行の話と、高値掴みした業者は別の話。
まともな投資家ならリスク分散、分散投資するから、例え債券で損をしても株などで
儲かわな。
繰り返すが、銀行が高値掴みしても損にはならないでしょ。(満期までもてば)
> 前提の条件がコロコロ転がってるわ。
> そもそもそれ以前の前提として、「銀行が債券を放り出すことはない」というものが
> あったんじゃなくて?銀行だけ得をしたって意味がないでしょ?
前提条件が銀行と、他の業者で違うということ。
銀行は債券を満期まで持っていれば損はしないが、特に得もしないということ。
銀行だけ得をするとか意味不明。
623:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:06:05
>銀行は債券を満期まで持っていれば損はしないが、特に得もしないということ。
損するんだがw
預金者に利払いをその時期の金利に合わせて増やす必要があるし、
高金利債券-低金利債券=差額 が丸損。
あと債券価格はもっと複雑で文字通り「額面割れ」する場合もある。
誰も低金利で満期まで10年保持したいやつはいないし、「安売り」する必要があるから
”額面割れ”でしか売れない。
評価損・額面割れで決算にも正しく「低金利債券保有で損しました。」と書いて損失処理する必要がある。
株と同じだな。
624:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:24:24
>>622
>銀行が損にはならないでしょ
なるわヨ。
>まともな投資家ならリスク分散、分散投資するから、例え債券で損をしても株などで儲かわな。
銀行はかなり国債を買い込んでるわん。その分穴埋めできる程株で儲かるという保障はどこにもないワ。
それ以前に銀行が債券を手放して、被害を最小に抑えられたとしても
債券を手放すという行為が大々的に行われることがどれだけ債券の価格や信用度に
影響を与えるのかわかってるの?
確かにニブい個人なら手放さないのもわかるわネ。
でも客を持ってる銀行や業者は違う。
そもそも銀行が債券を手放すと言い出したり手放さなくてもいいとか言い出したり、
いきなり満期まで持つことが前提になってたりで話が滅茶苦茶なのヨ。
625:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:24:39
>>623
> 銀行は債券を満期まで持っていれば損はしないが、特に得もしないということ。
> 損するんだがw
>
> 預金者に利払いをその時期の金利に合わせて増やす必要があるし、
> 高金利債券-低金利債券=差額 が丸損。
金利が上がれば、貸し出し金利もあがるんだから問題ないでしょ。
それどころか銀行の収益は拡大する。
国債は、固定金利商品に対応させればいいのだから。
それは、経済条件が変動すれば、個々の機関によって多少の損得はあるだろうが、
債券は満期までもてば、それ自体は損にはならないと言っているわけ。
>高金利債券-低金利債券=差額 が丸損。
これは解説してもらわないとわからない。
> あと債券価格はもっと複雑で文字通り「額面割れ」する場合もある。
> 誰も低金利で満期まで10年保持したいやつはいないし、「安売り」する必要があるから
> ”額面割れ”でしか売れない。
銀行は様々な年限の満期商品を持ているんだから、金利が上昇しても、
短い年限から処分していくんだから、特に問題は生じない。満期まで持てば損をしない。
> 評価損・額面割れで決算にも正しく「低金利債券保有で損しました。」と書いて損失処理する必要がある。
> 株と同じだな。
だから、長期目的なら損は計上しなくてもよいし、評価損を計上しても、それは実現損ではない。
満期で評価損が利益になるから、特に問題はない。
626:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:29:34
日本債権ベアファンド買った人いる?
こうなったら、国債暴落で儲けてみたくなった。
いいようにやられるのは嫌だからな。
国債暴落を逆手にとりたい。
627:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:30:32
>>624
> >>622
> >銀行が損にはならないでしょ
> なるわヨ。
だから満期まで持てば損でないでしょ。
> >まともな投資家ならリスク分散、分散投資するから、例え債券で損をしても株などで儲かわな。
> 銀行はかなり国債を買い込んでるわん。その分穴埋めできる程株で儲かるという保障はどこにもないワ。
投資はリスクをともなうが、それは自己責任。ただし、銀行は満期までもてば損は発生しない。
> それ以前に銀行が債券を手放して、被害を最小に抑えられたとしても
> 債券を手放すという行為が大々的に行われることがどれだけ債券の価格や信用度に
> 影響を与えるのかわかってるの?
> 確かにニブい個人なら手放さないのもわかるわネ。
> でも客を持ってる銀行や業者は違う。
債券が売られるという状況は株が買われていることだから日本経済にはよいこと。
で、絶対金利が上昇すれば必ず購入するものが現れる。
> そもそも銀行が債券を手放すと言い出したり手放さなくてもいいとか言い出したり、
> いきなり満期まで持つことが前提になってたりで話が滅茶苦茶なのヨ。
だから、さっきから言っているように銀行が例え高値づかみしても満期までもてば
その債券で損はしないと言っているでしょ。手放すなんて書いていないが。
628:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:40:06
既存の国債が値下がりするくらいのインフレになったら、
株価と不動産が暴騰するから。
インフレが発生する前には必ず資産効果により株価が暴騰する。
629:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:40:24
>>627
何でそんなつたない知識でいつまでも言い張ってんの?
満期まで待つわけないだろ
あと、金利上昇局面では銀行収益は圧迫される
そんな基礎的なことも知らん奴が長々とレベルの低いレス繰り返されても、
うんざりなんだけど
630:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:42:01
よくわからないんだけど、
国債って株みたいに評価損を計上するの?
631:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:47:02
横レスですが、
>>629
>あと、金利上昇局面では銀行収益は圧迫される
TIBOR<貸出金利
632:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/20 17:47:31
>>629
何で国債を売る必要があるわけ?
満期まで持てばいいだけでしょ。現に金融機関はどんどん買っているわけだし。
景気がよくなり、金利上昇すれば金融機関は収益が伸びるでしょ。
テレビでも金融機関のエコノミスト(の一部)が金利を上げようと主張しているわけだし。
デフレ不況低金利が続けばやがて銀行も経営が成り立たなくなる。