構造改革を知らない経済学者たち by池田信夫35at ECO
構造改革を知らない経済学者たち by池田信夫35 - 暇つぶし2ch707:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/16 13:33:28
twitterで直接言うとボコボコにされるのが恐いんですね、わかりますw

708:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/16 14:29:33
×ボコボコにされる
○ブロックされる

709:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/16 20:53:25
自分の読解力を疑うことを知らない馬鹿は幸せでいいよな本当。
傍目には大爆笑ものだがw

710:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/16 21:22:01
はてなサヨクとかいう白痴どもに言ってやってくれ

711:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/17 09:43:22
スティールとサッポロの攻防の結末をみると、一体勝者は誰だったのかがわからなくなります。
株価はスティールがサッポロ株を買い始めた時よりも下落してますし、スティールは損失を出して撤退しました。
結局、一連の攻防で利を得たのは経営陣だけのようにも思えてしまいます。
買収防衛策とは一体誰のためのものなのでしょうか。

URLリンク(stockkabusiki.blog90.fc2.com)

712:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/17 18:58:43
法人税に関しては野口悠紀雄教授が日本企業の実質税率は30%台でしかなく、高い法人税率の強調が
プロパガンダである可能性を指摘されている。租特という利権に齧り付く財界側の問題ももっと明言すべきだ。

日本は法人税を下げるべきといってきた池田は、財界のプロパガンダにおどらされていただけ。

713:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/17 22:49:27
またろくに人の話も聞かずに批判する図々しい馬鹿が来たよ。
そのネタ、ノビーも指摘してただろうに。

というか、「実質」の中身を精査せずに実質税率云々言う方がよほどプロパガンダじゃないのか。
なんていっても通じないだろうなこういう朴念仁にはw

714:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/18 00:53:11
>>712

池田は全然違う事言ってるけど?

URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

715:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/18 13:23:18
それは、野口悠紀雄などが指摘したあとで最近になって書いたものだろ。
遅すぎる。
それまで法人税下げろばっかりいっていたから、結局、プロパガンダに利用されて
法人税を下げて税収が少ない分は、個人に課税されるようになった。

716:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/18 13:37:49
ペイアズユーゴー(笑)

717:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/18 13:40:30
法人は個人の集合体なのだから、結局同じことだわさ

718:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/18 14:22:53
>>715
法人税を下げろ、という基本スタンスに変化はないように読めるが。
馬鹿なのか本当。

719:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/18 16:26:20
馬鹿はひとりでやってろ。ひまなやつ。

720:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/18 21:54:02
一般受けするような意見を垂れ流しながら時には突飛なことを言って
衆愚を惹きつけているようにしかみえない。

ブログの読者を啓蒙するような記事は全く書いてない。

721:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/19 00:33:53
>>711
これで経営が傾いたサッポロが
キリンかアサヒに救済合併を泣きついたら笑うよな
と思うが、実際にありそうで怖いわ

722:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/12/19 10:54:08
The new economy: beyond the hype : the OECD growth project
By Organisation for Economic Co-operation and Development

Figure IV.6 Low tenure countries tend to enjoy high productivity growth

国民の勤続年数が短い国ほど高い生産性の伸び率を示す傾向
URLリンク(www.google.com)


723:お漏らしさん
10/12/21 11:18:26 Iu+abj0j
■トヨタ人事部長・荻野勝彦(吸血豚・糖尿病)の娘は殺処分にすべき


荻野勝彦の娘2人だが、不幸にも荻野に顔がソックリだw

女性がこれでは、将来の悲惨な人生が約束されたようなもの。

本人たちに罪はないとはいえ、親としてきちんと対処する責任がある。

当然、荻野本人も自殺すべきだ。

世に醜男は多かれど、人を不快にさせない顔の限度というものがあるからなw


まるで豚のケツ・・・荻野勝彦のゴ尊顔
URLリンク(www.jil.go.jp)

724:お漏らしさん
10/12/21 11:20:06 Iu+abj0j
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題となっている。
こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。

こういう流れの中では、本来は自社内の効率化で捻出すべき原資まで、コストとして下請けに押し付けられることになる。
トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
URLリンク(news.livedoor.com)

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚・糖尿病)は速やかに屠殺すべき。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

豊田市が自殺対策を強化 被雇用者では全国最多(中日新聞等)
URLリンク(blog.canpan.info)


725:お漏らしさん
10/12/21 20:23:21 k9/bTwm2
コピペ王に、俺はなる!、まで読んだ。

726:お漏らしさん
10/12/22 19:54:20 z88AazHb
セミナー8回で、4万円はどうか?
高すぎないか?

727:お漏らしさん
10/12/23 00:08:38 NCwztEyw
池田さんは政党の政策研究会なんかにも度々呼ばれているくらいだから、
ただのネット喧嘩師じゃないぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch