10/12/01 00:39:12
>>593
この人がどこを誤解しているかようやくわかった
>偽装請負というのは実態が派遣なのに請負を装っている状態で
請負契約では企業が仕事の仕方について
労働者に直接指示・命令してはいけないのを
やっちゃってる状態
だから、請負会社の社員であっても、個人請負であっても
偽装請負が発生する
企業と対等な立場の事業主はずなのに
実際は労働者扱い
しかも労働者としての権利が認められていない
竹中が言ってるのは、指揮命令と責任の乖離が
派遣法によって解消されたと言っていて
ムキになって噛みつく話じゃないよ