10/09/19 15:31:18
ついに日銀が円売り介入
したけど、アメリカでこれだけ市場の縮小と外国製品
排斥が広がってるのに、何でことさら外国に物を売ろうと
するの?中国だって、またぞろ技術移転を強制する法律を
立案してる。内需を拡大すればいいのに、通貨供給は
できないという。政府の借金が増えたら財政破綻するからと。
でも日銀の通貨供給制度自体が市場が借金を増やすことを
前提にした制度でしょ?それがバブル崩壊後の信用収縮、
つまり、銀行の貸し渋り、貸しはがしを受けた企業の負債比率
削減方針によって民間市場に資金の借り手がいなくなったから、
通貨流通量が増えなくなってデフレ不況を招いてるのに。
誰かが借金を増やさなきゃ市場に流通する貨幣総量は増えない
仕組みなのに、誰も借金を増やさない。借金を増やさずに通貨
供給ができる制度に変えようという動きも小さいまま。結局
みんな現状の通貨制度について理解してないんだよ。