11/04/08 16:49:33.87
震災後の発言で、失望した人なんていないな。
信頼していた人達はかつててない状況、かつてない(専門外の)話題においても、
信頼に値した。前から?マークだった人が、誰の目にも見える馬脚を晒した例は多いようだが。
2.そもそも、なんで日銀に引き受けて欲しいんだろう。
日銀引き受け論はリフレ派と言われる学者と国会議員、
その他の物書き系の人達からしか聞こえてこない。
JGB市場が買えるというなら普通に発行しない理由は一つもない。
その関係が崩れた時に初めて、日銀の直接発行引受を検討する理由が生まれると思う。日銀直接引受は、
一度やったらやったという事実を二度と消すことはできない
722:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/04/08 17:54:36.53
_Ninjya_ 忍者=Ninjya
@
ショートしようとする不動産市場の【実質金利】をみて下さい!実質金利がマイナスなら緩和状態ですよ~
インフレが激烈に襲うのが解ってるのに
中央銀行は増刷に次ぐ増刷を続けて不動産価格が上がるのを天に祈ってるんですよ。 @tn_spain
723:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/04/09 11:42:37.91
【政治】1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間-「組織ぐるみ」の指摘も★2
スレリンク(newsplus板)l50
東京電力の役員の大半が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、2007年から3年間で計1703万円の政治献金をしていたことが8日、
明らかになった。組織ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘が出ている。
福島第1原発の事故をめぐり東電と経済産業省の「もたれ合い体質」が問題視される中、
これまで原子力政策を推進してきた自民党と東電との関係も問われそうだ。
現在、閲覧可能な政治資金収支報告書は07~09年分。国民政治協会の収支報告書によると、
東電役員は、07年は42人が543万円、08年は50人が591万円、09年は47人が569万円をそれぞれ献金した。
献金額は職位ごとにほぼ横並びで、例えば09年は勝俣恒久会長と清水正孝社長が30万円、
6人の副社長は全員が24万円、9人の常務は1人を除き12万円だった。
役員の献金は07年以前も行われていたとみられる。官報によると、勝俣会長に関しては00年と01年に各24万円、
社長に就任した02年以降は毎年30万円献金していた。
09年分の献金は12月に集中しており、同年8月の衆院選で敗れ、野党に転落した後も自民党への資金提供が続いていたことになる。
一方、民主党の政治資金団体「国民改革協議会」の収支報告書には、役員からの献金はなかった。
政治資金団体は、政党が1団体に限り届け出ることができ、企業・団体献金の受け取りも認められている。
ただ、東電は石油ショック後の1974年、電気料金引き上げへの理解を得るため、政治献金の廃止を決めた経緯がある。
東電役員の献金について、同社広報部は「あくまで個人の判断で役員が名を連ねた。会社が指示したり、強制したりしたことはない」と説明。
また、国民政治協会事務局も「純粋な個人献金として受け取り、収支報告書に記載している。企業献金との認識はない」としている。
ソース 時事通信 4月9日(土)2時44分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
過去スレ ★1 2011/04/09(土) 02:53:27.47
スレリンク(newsplus板)
724:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/04/09 15:32:14.82
国産の原発災害用ロボットを自民党が廃棄していた
本文
実は日本でも1999年に茨城県東海村の核燃料加工会社JOCで臨界事故が起きた後、
原発災害用のロボットが作られていた。
三菱重工業が02年に開発したロボット「MARS!1」は幅40センチ、高さ55センチ、
長さ160センチで4輪の無限軌道(キャタピラー)付き。段差25センチ、傾斜45度
までの階段の上り下りが可能で、PHS改正を通じて遠隔操作が出来る。プロジェクト
に携わった東工大大学院の広瀬茂男教授はこう言う。
「原発は安全。事故は絶対に起きないという国の方針によって開発から1年後の
03年にすべて廃棄されることになったのです。』
URLリンク(alp.jpn.org)
725:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/04/09 20:57:22.21
1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間-「組織ぐるみ」の指摘も
URLリンク(www.jiji.com)
09年分の献金は12月に集中しており、同年8月の衆院選で敗れ、
野党に転落した後も自民党への資金提供が続いていたことになる。
一方、民主党の政治資金団体「国民改革協議会」の収支報告書には、役員からの献金はなかった。
東電が自民党に献金
⇒自民党が原発の緩い耐震設計を認可し、定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
アメリカからの冷却機能についての警鐘やIAEAによる原発耐震指針への警告も放置。
ハイ、人災でーす
726:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/04/13 19:06:52.95
【発言】竹中平蔵「『骨太の日本』をつくるチャンスと捉えよ」 がんばれ日本!「奇跡の復興」に向けて[11/04/12]
スレリンク(bizplus板)
727:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/04/15 21:24:24.66
また上から目線か
728:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/04/16 14:38:12.69
津波で被害を受けた地域にまた住宅地を作るのは危険。
農地に転用し、以前のような零細農家ではなく、
農業に対する明確なビジョンと高い志を持つ法人が
大規模農場を経営する形とし、来るTTPにも負けない
新しい日本の農業を創り上げる必要がある。
被災して仕事を失った人々よ、パソナの旗の下に集結せよ。
729:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/04/19 02:35:46.67
竹中先生の主張
「毎日新聞」2000年6月24日付
「日本人は生活水準を下げないといけないのにゼロ金利や財政出動で
無理矢理上げている」
730:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/04/23 17:27:36.75
民営化至上主義のケケΦ反論してみろ!
383 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 17:00:49.66 ID:ZyaNqmqP0
プライド傲慢秘密好きは、
管ではなく、東電幹部 な。 管はただのピエロ。
東電は「会社の利益も守る為に機密としている」 という利益と公益の問題。
原発起訴において、損害額は、放射能の数字に依存する事を東電はしっている。
即ち、事故当初から、東電は公判対策として、不利益を公開しないという原則で機密を増やしていった。
今もって、賠償額が最大の課題の東電なのだから、今もって、会社に不利益になる情報は公開しない。
この問題、「 企業は不利益(株価損失)につながっても、公益を優先して情報を公開しなければならない」
というコンプライアンスは、日本にも世界にも 存在しない。
むしろ、不利益を公開しない自由の方が認められている。
今回クローズアップすべきなのは、本来はこの問題
スレリンク(news板)
731:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/04/27 23:32:42.46
このままでは東電はリストラする気もないし、税金にたかるゴキブリだ。
インフラ企業でありながら
自分達の安全対策の費用をコストカットし自分達の富を増やし独り占めしてきた結果だ。
天災を人災にしてしまった安全詐欺の不始末を
騙されてきた被害者の国民の税金でケツを拭いてもらおうという厚顔無恥
の東電の詐欺師ぶりに驚く。
東電、まだまだ余裕あるだろうがw
一等地にある豪華な保養施設や福利厚生施設。
それから退職後も一生豪遊して暮らせる巨額の企業年金に手をつけろよ(笑)
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30-50パーセント削減した)
東電の大卒平均年収が32歳で1200万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
ODA減額、子供手当ては日本人限定に変更、高校無料を廃止で全く増税しなくて済む。
東電退職者は毎年1000~1500人なので65歳に退職して80歳まで生きるとすると、
1500人×15年×450万円=1012億円
東電は企業年金だけで毎年1012億円も払ってる計算になるので、企業年金を半分にすると毎年506億円節約できる。
(JALの企業年金はOB3割、現役5割削減したので東電も削減できるはず)
732:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/04/30 10:44:30.12
電力会社は安全詐欺で暴利貪り過ぎだってのが今回の盗電で明らかになった。
役員報酬もボーナスも出るんだから。
だから、しっかり安全対策やった上でリストラする位は余裕だろう。
今まで暴利を貪ってきた全国の電力会社は連帯責任だ。
全国の電力会社の工作員が大集合(笑)
国内電力会社10社の売上高(原発基数)と人口比売り上げ
北海 0兆5662億円(3基) 10万3千円/人
東北 1兆7100億円(4基) 18万4千円/人
北陸 0兆4941億円(2基) 9万2千円/人
東京 5兆3850億円(17基)12万7千円/人
中部 2兆3308億円(3基) 9万9千円/人
関西 2兆7697億円(11基)13万3千円/人
中国 1兆 942億円(2基) 14万6千円/人
四国 0兆5921億円(3基) 14万4千円/人
九州 1兆4860億円(6基) 11万2千円/人
沖縄 0兆1584億円(0基) 11万3千円/人
733:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/05/01 23:39:01.41
これまで竹中スレでは、散々竹中の悪行の数々を糾弾してきたが、
菅直人の世界規模の悪行に比較すると、何だかどうでも良いような気がしてきた。
竹中平蔵は小物だな。
734:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/05/01 23:58:02.52
いや(笑)
どうでもいいで片付けていい問題じゃないだろ。
原発事故の発端は小泉竹中にも原因があるんだし。
735:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/05/07 18:00:44.05
盗電の巨額の企業年金に手をつけるべき。
JALでさえ、やったんだぜ!
盗電の巨額の企業年金を廃止すれば
電気料金の値上げも増税もまったく必要なくなる。
安全詐欺で安全対策やリスク管理の金ケチって、テメエの腹肥やし続けてきた豚ども
長年に渡って国民を騙し続けてきた守銭奴が
退職しても、毎年、豪遊しても余裕で暮らせる企業年金を貰い続けている。
安全詐欺の戦犯が国民年金の5倍もらって高笑い。
■【東京電力】 企業年金・国民年金とは別に月額40万円!
社員寮・家賃2000円!
30代で年収1000万円超! 貯金1億円の社員も!
>「30歳代で1000万円に到達しますし、
>賞与も年間200万円くらい行く人もいるらしいです」という。
>社員寮が月額家賃2000円だという。
>部長レベルになると、接待費が年間100万円以上あるそうです」と関係者は言う。
>だからなのか、東電本社からJR山手線の高架を一本挟んだところにある、
>銀座のクラブにも出没する機会は多いそうだ。
>「電力がないとあなたたちは営業できないね。電力を 作っているのは我々だよ」
>という幹部の発言は、
>銀座界隈では広まっているほどだ。
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(news.nifty.com)
736:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/05/07 18:13:53.21
電気料金値上げとか増税とかふざけんなよ!
安全詐欺で長年に渡って国民を騙し続けてきた鬼畜会社が!!
JALでさえ、まともに思えてきたわ。
せめてJAL並にリストラしてから
電気料金値上げとか税金で助けてくれとかとかほざけよw
1.100%減資(今の株券は紙切れ)そして新規出資者の募集(JALも同じ)⇒これが実質倒産
(政府や他電力会社が出資して『新東電』とでも呼ばれる会社が出来、賠償金を払ったり、電力供給を続けます。)
2.経営陣は退職金なしで総退陣(JALも同じ)
3.給与カット(JALも同じ)
4.不要資産(厚生施設や社宅や保養所)の売却(JALも同じ)
5.海外資産の売却(海外にも発電所を持っています。)
6.企業年金の削減(退職者)(JALも同じ)
7.不要関連会社の売却(JALも同じ)
8.不要人員の退職(JALも同じ)
9.融資していた金融機関からの債務切り捨てまたは債務の資本算入
737:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/05/07 23:42:28.70
【東京電力】 関係者「大卒なら年収1500万円」「社内結婚する者が多く、夫婦で年収2000万円」「退職金は5000万円+α、企業年金40万円」
スレリンク(wildplus板)l50
>東電関係者がこう話す。
>「大卒なら40代で1200万円。50代管理職で1500万円に達し、
>退職時にはこのクラスで、5000万円+αの退職金が貰える。
>企業年金も潤沢で、退職後には30~40万円の金が入るため、
>退職金に手を付けずに悠々自適に暮らすことができるのです」
>また、同社では社内結婚する者が多く、結婚後も女性が勤務し続ける率が高いという。
>そのため、夫婦で年収2000万円近く稼ぐ者がザラ。縁故採用の多さから、
>中には一族郎党が東電で働いているという者もいるほどなのだ。
>だが、さらにその高給ぶりを伝えるのは別の社員である。
>「実は東電には、電気の検診を行う関連部門があり、各家庭に検診に訪れる主婦の
>年収も400万円前後なのです。要は、東電はお役所体質の給与体系をしているというわけです」
>これを聞いただけでも、東電関係者の高給ぶりが分かろうと言うものだが、
>同社社員の高待遇は福利厚生にも及んでいる。その最たるものが、社宅と保養所の充実ぶりなのだ。
>同社は、12都道府県に21の社宅と保養施設を擁し、461カ所に及ぶ独身寮を持っている。
>この総資産額は一説には「1000億円に達する」とも言われるが、これらを破格の値段で社員に提供しているのである。
>前出の関連会社の社員がその実情をこう語る。
>「社宅は普通に借りれば10数万円するものが数千円。独身寮なら2000~3000円で借りられる。
>そのため、これら借り上げ寮に住み30代で2000万円以上の貯金をしている者も少なくないのです」
>また、保養施設にしても同社の社員は驚くほどの優遇ぶりを受けている。東電は、鎌倉や熱海、鬼怒川などにも
>保養施設を持っているが、一般客が1泊2食付きで1万2000円~1万3000円支払うところを、、5000円前後の料金で宿泊しているのだ。
~中略~
>この高待遇ぶりに、被災者たちの怒りが爆発することは必至。東電は今こそ襟を正すべきなのだ。
URLリンク(wjn.jp)
738:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/05/07 23:59:49.32
人間の知能は足りないので、竹中路線に賛成。
しかしあいつは中途半端な奴やった。
739:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/05/08 10:44:34.67
▼金まみれ東電 給与、年金も全て国民に全額請求
①東京電力の年間人件費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・年間4800億円 従業員 3万6800人
②東京電力退職者の平均企業年金額は450万円・・・・毎年4500億円 退職者10万人分
企業年金、退職者に月額38万円年金支給「これ全部電気代に上乗せ国民に請求」
人件費に・・・・年間4800億円給与ボーナス
退職者に・・・・毎年4500億円年金支払い
740:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/05/08 10:52:29.32
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30~50パーセント削減した)
■米紙が暴露「東電の連結総資産は13兆円」「賠償負担の軽減に動いてるのは利権ある議員達」
スレリンク(news板:645番)
東電は莫大な資産を保有している。
同社は日本の電力需要の3分の1を供給しており、2010年3月期決算では、連結で売り上げが5兆163億円、純利益は1340億円だった。
また、同期末時点での連結総資産は13兆2039億円だった。
URLリンク(jp.wsj.com)
741:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
11/05/11 00:17:07.04
【原発問題】「宮城県の運転手」の求人に応募も、実際は「福島原発でがれきの撤去作業」 大阪・西成あいりん地区の労働者★2
スレリンク(newsplus板)