竹中(笑)3at ECO
竹中(笑)3 - 暇つぶし2ch2:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/20 18:28:00
こっちを先に使いましょう(^_^)

竹中(笑)3
スレリンク(eco板)

3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/20 18:56:04
苦淋豚が来て、明治神宮参拝したり皇居行ったりそこら中で笑顔振り撒いて、媚を売っていた。
明治天皇を祭る為に作られた言わば天皇万歳の明治神宮を参拝すれば日本国民が喜ぶとでも思ったか?
日本国民をブータンやタイ国民と同列に見ていると言うことかな。
あいにく日本ては王制は崩壊寸前、遅れたアジアの国と一緒にしないで貰いたい。
仕舞いにゃ、オバマが大統領に就任してから国家元首を招請するのは麻生が最初だとオダテ上げる。
魂胆丸見えだが、案の定、おねだりの始まり。
在日べー軍のグアムへの移転費用の6割以上を日本に負担させる契約に中曽根に署名させた。
お女○さん外交の始まり始まりw
そんな歳ではもうないと思うんだが・・・

オダテ上げられた麻生が今年の五月にべー国に行ってハナの下を長くして財布の紐を緩めて
赤字べー国債を買わされるのではないかと心配だ。

べー国の赤字はたかが100兆円。日本は1000兆円。そんなの買ってる余裕は無い。
唯でさえ国内の100万人の失業者を救う為に強力な公共事業をする為に多額の資金が必要だと言うのに。
べー国がコケたら日本もコケる様な運命共同体になるのだけは避けてくれよ。
日本は今まで余りにもべー国の方ばかり向いて来た。
今自民党の政治家は、世界第二位の経済大国を連発しているが、間もなくそれもそうではなくなるんだぞ。
べー国は人口は日本の2.5倍、金持ちは日本の何倍もいる。
今回の経済危機の原因を作ったのはべー国なんだから、赤字べー国債はべー国民が買うべき。
自分の糞の始末は自分でしなさい。
サブプライムローン債に懲りず、べー国はまだ紙っぺらを外国に売り付けて商売をする積りかな。


4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/20 18:57:30
5億円で売却 抵当11倍 旧郵政公社の土地 57億円 オリックス転売後
2009年2月20日 夕刊

 旧郵政公社が二〇〇五年度に五億千三百万円で売却した東京都港区赤坂の土地約
千五百平方メートルが、オリックスに転売され、五十七億円の抵当権が設定されている
ことが二十日、衆院総務委員会で明らかにされた。鳩山邦夫総務相は「極めて不可解で
不透明。不当な値で民間に払い下げられていたのなら、国民への背信行為だ」とした。

 土地は赤坂一号住宅跡地で、〇五年度に一括売却された一部。現在は更地。旧郵政
公社は〇六年三月に不動産会社リーテックの関連会社に売却。この会社は購入後に
リーテックに合併され、土地の所有権は昨年九月、オリックスに移った。

 関連会社の購入と同時に十九億円の抵当権が設定され、〇六年九月に抹消。同時に
オリックスが抵当権者となり十七億二千二百万円の抵当権を設定。さらに昨年十一月に
は四十億円の抵当権が設定された。

 周辺の土地も民間や水資源機構からリーテックが買い取った後、所有権がオリックス
に移り、旧郵政公社売却分と共同担保に入っている。

 総務委で松野頼久議員(民主)が「五億円の売却額は適正なのか」と指摘。日本郵政
の寺崎由起執行役が「赤坂の土地は間口が狭いなどの点から、(五億円とする)鑑定額
は適正と考える。売却後の転売は承知していない」と答弁。さらに「売却先はリクルート
コスモス(現コスモスイニシア)ほか五社。リーテックは当初入札に参加していたが、
途中でグループ会社から抜けて辞退した」と、これまでの国会議員への提出資料と異
なる説明をした。

 地元の不動産業者は「売却当時の相場なら二十億円はする土地」とした。

**URLリンク(w*w.tokyo-np.co.jp)


5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/22 05:37:02
アメリカ経済は糞

6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/23 10:06:14
113 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/02/22(日) 18:33:31 ID:ZlcIPBwe
日テレ、バンキシャ、番狂わせwww
日テレ、メチャクチャ麻生を誹謗中傷するVTR流し小泉をフォローしてケケ中に自己正当化論陣をはらせるも・・・
それにお墨付きを与えるはずの御用評論家「河上和雄」が寝返った!
河上、小泉を徹底批判!
ケケ中顔面蒼白、菊川霊、福沢も顔が硬直!!
それでも河上、小泉批判止まらず!!
そしてCMwww


7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/23 11:25:21
小泉改革=奴隷製作工場

非正規雇用者比率の推移(男)

       1990 2006
15~24歳 19.8  45.1
25~34歳 . 3.1  13.6
35~44歳 . 3.1  . 6.7
総数    . 8.0  16.7
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)


8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/23 18:42:01
不経済学者


9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/23 19:38:15
今日子鼠チルドレンの不正経理が暴れるなど
麻生政権は密かに子鼠・ケケ中派の寝首を掻く算段を整えていたんだろう
もはや痔眠党は内乱状態にあるといえるだろう

夏までの間に一人ずつ血祭りに上げていって
9月の任期満了・解散直前に大物逮捕でマスゴミ騒然

貧困層拡大の原因が新自由主義者の売国的行為にあったとして
B層のハートをグッと掴むつうシナリオだろうな
麻生政権が一気に人気挽回する手はそれぐらいしか残されてないだろう

10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/23 20:18:37
650 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/02/22(日) 21:59:50
>>648
それだけではないね。某プログの管理人じゃないが
『もし政府紙幣(貨幣)が可能な政策と世間で認知されれば、
これまで財務省や構造改革派が主張してきた
「日本の財政は危機状態である」や「日本は構造改革でしか経済は成長しない」という話が
嘘であることがバレてしまう』のだよ。
いままで散々、洗脳して来た財政危機とか米百俵の物語が瓦解してしまう。
これこそ大問題だ。だから、なんとしても政府紙幣は円天であり、
ハイパーインフレを引き起こすマリファナであってもらわなくては困るのだよ。


11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/27 17:57:48
怒るというよりも笑っちゃうね。

12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/27 19:21:31
192 :名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:41:28 ID:As6pjrAx0

   ミミ彡ミミミ彡彡ミ/⌒\  ヽヽ ヽヽ   ___________
  ,彡彡彡ミミミ彡,/作 :::自\        ______________
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙"""/自 /⌒\演\  _______
 ミミ彡゙  u  《   / ミミミ彡\:: \      _______
 ミミ彡゙ _  《_/_  ミミミ彡 \::: |  ______
 ミミ彡 '´ ̄ヽ ┃'´ ̄` ,|ミミ彡    ̄  郵便貯金の300兆円を外資へ 忘れてね!!!
 ミミ彡  _;:;:;ノ 〈 ヾ;:;:;,.. .|ミミ彡    ザク ッ ・・・・・
  彡| u   .│      |ミ彡
  彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
   ゞ|     、,!     |ソ
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
     ,.|\、"'''''''"' /|、
 小泉純一郎の輝かしい功績wwwww

【経団連賄賂】小泉前首相 20億円集金

 退陣後、国会を除けば表舞台に出てこない小泉前首相。きのう12日、
財界人を集めての民間シンクタンクの発足式に現れた。驚くのは、その集金力。
発起人となった4社は1億円、会員80社は2000万円ずつ出資。総額20億円だ。
前首相と近い評論家の田中直毅氏が理事長で、小泉サンが顧問に就任。
理事長の報酬は年5000万円で、小泉顧問も相当な顧問料を取るとされる。
なのに財団や政治団体ではなく、「任意団体」。
URLリンク(gendai.net)
スレリンク(seiji板)l50




13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/27 19:24:35

193 :名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:56:42 ID:rYMo9GBk0
>>186
郵政選挙の頃はそうでもなかったのに、もうマスコミと小泉派の癒着はあからさまになってしまった感があるね。

ちょっと前に見た報道ステーションなんかものすげーキモかったわ。
その回は派遣切捨てのことで政治を批判していたんだけど、叩く相手は坂口元厚生労働大臣だけ。
小泉のことこれっぽっちも取り上げようとしなかった。

内閣が行った施策で一大臣だけを批判するマスコミって一体なんだよ。
消費税が強引に導入されたとき、マスコミは当時の大蔵大臣を叩く相手に選んだか?
そんな訳ない。ちゃんとそのときの首相に批判を向けたはずだ。

ところが小泉路線の失政がどんなに明らかになってもマスコミは小泉を批判しようとしない。
失政に至った詳細も、まったく報じようとしない。
逃げようがない場合も、一大臣を標的にして小泉をさりげなく保護。

一体何なんだろうね、この国?
新しい北朝鮮か??


14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/03/01 10:51:36
サンプロ酷かったなw

15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/03/01 11:10:10
霞ヶ関陰謀論。もはやマンガですね。根拠を明示できない陰謀論にたよってしまうようでは
新自由主義信者の敗北は決定的だと言えるでしょう。かんぽ問題の問題点は公正、透明な
競争入札がなされていなかったということであって、それ以外は論拠にならないというこでしょう
また郵政三事業見直しは必須なのです。なぜなら郵便事業は近い将来、必ず恒常的な赤字に
陥るからです。そしてその巨額の赤字は郵政民営化法に明記されているように国民の血税によって
補填されるのですから。

16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/03/03 04:23:22
            _,-‐‐、
            ,i´    l、__   _,.....、
             l   ‐-/´ `y‐'´  ヽ__
             !、__,...-'!、__,ノー     ノ ``ー 、_  ,
          /      ヽ、   ノ‐- 、__   `く-、
         /    ケケ   `ー‐'´`-、   `ー-、 |
          '--、__________,.........-----‐‐'ー、_    `ー、
          ,i ,-、‐‐-- 、ニ二`ー‐- 、  ,l´ ` 、  ヽ)
         /.´,-!      7`i_ー  |    ヽ __ )
      _,.-‐‐ (   __    `i      ヽ  _,i'´ ヽ    
     i´   -‐'_フ'´ノヽ、____,i´       ヽ'´ ,く  |    
     !、_______,.......,--、_`  ヽ、    、 、      ノ   これでいいのだ♪
       \ !、_____|    ̄`ー-、___   ,ヽ ヽ -、-'´
        \\        |___ ``7'´ | ヽ  ,l
          `ー、_  ,- 、  __ ̄   /     ノ
           -、.`ー!、 Y ´ )_,.i'´   ノ 
            `ー、-、___    ___,.-‐´ 
             ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
            |                \
            |                 \
            |                  \
            |       \   \      \
            |  \      \:::::  \    \
            |   \       \::::: _ヽ __ \ _
                  \     ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
                    \    // /<  __) l -,|__) >
                     \   || | <  __)_ゝJ_)_>
                      \ ||.| <  ___)_(_)_ >
                        \| | 

17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/04/07 16:32:23
参考人招致に応じれよ

18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/04/14 14:36:05
郵政民営化の目的

URLリンク(naoyafujiwara.cocolog-nifty.com)


URLリンク(naoyafujiwara3.movie.coocan.jp)

19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/04/18 06:08:48
【労働環境】激務薄給、ワンマン、理不尽な要求 「ブラック企業」とはいったい? (J-CASTニュース)[09/04/14]
スレリンク(bizplus板)

20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/03 14:11:31
植草一秀の『知られざる真実』

植草一秀氏無罪発言
URLリンク(www.youtube.com)

植草一秀VSベンジャミン・フルフォード対談
URLリンク(www.youtube.com)

遠吠えを繰り返す竹中平蔵氏は国会に出頭せよ
URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)



21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/20 22:37:47
努力房と学歴房と自己責任房2房目
スレリンク(job板)

22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/16 11:02:48
自公構造改革の中身は知らないから支持したのでしょうが、国民は自民党に裏切られたのです。
サラリーマン減税は廃止になり、労働者派遣法も改悪され、 健康保険の医療費負担が増え、地方の公立病院は次々潰れていった。
医療に市場原理主義を入れれば地方の病院が潰れるのは当たり前である。
地方の老人達は十分な医療が受けられなくなり、妊産婦も病院をたらい回しされるようになった。
自公の政策の実態はバクチ経済であり、その例が、年金運用が投機的に運用されるようになり年金破綻を加速させている。
日本もアメリカのような金融立国を目指せと、アメリカ的な新自由主義経済を取り入れて、弱者がどんどん切り捨てられるような政策が実行された。
小泉首相は青木建設が倒産すると「構造改革が進んでいる」と称賛したが、企業倒産を喜ぶような政治家がどの国にいるのだろうか?
竹中平蔵などはまだ構造改革が途中だと言っているが、その象徴的な出来事が日本郵政の西川社長の続投だ。
西川氏はゴールドマンサックスと深い関係があり、三井住友の出身だ。郵貯と簡保の340兆円の資金は三井住友を経由してゴールドマンサックスに流れる仕組みだ。
小泉改革の正体は日本の資金をアメリカに流す事であり、ゴールドマンサックスはその資金で日本企業を買収して行く。
郵政の民営化や道路公団の民営化も外資に売り飛ばす為のものであり、官僚の利権から外資の利権に移るだけなのだ。
中川秀直は外資に操られてやっているだけの事であり、官僚利権と外資利権の争いに過ぎない。
安倍内閣も福田内閣も1年足らずの短命内閣でしたが、アメリカの要求があまりにも過酷である為に政権を投げ出したのだろう。
小泉純一郎は構造改革が売国政策である事がいずればれる事が分かっていた。そして高みの見物 。
アメリカの日本収奪計画は30年にも及ぶ壮大な戦略であり、豚は肥らせて食うのが彼らのやり方だ。
日本の政治家と官僚は彼らの言うがままになり抵抗する事が出来ない。出来るのは政権を投げ出して抵抗する事しか出来ない。
麻生総理も自爆的な解散をして政権を民主党に投げ出すのもアメリカに抵抗する唯一の手段だからだ。


23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/16 21:36:07
日本人は競争力がありません。
日本人は市場から必要ないと言われました。
日本人は必要な賃金の10倍も貰っているので、
中国人の10倍働かないと元が取れません。


24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/16 21:43:17
何人でもそう

25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/16 21:50:23
日本人は糞

26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/08/04 10:20:31
子鼠ケケ中の構造改革詐欺w
日本人の財産を外国人やそれにたかる外資族に売り渡した売国奴の手口w

日本はリストラやり過ぎで内需が落ち込んだが、株式の外国人買いと
海外への輸出依存度を高めることによって景気回復しているように
見せかけた。
更には派遣法の改正で失業率を一時的に低く見せることにも成功した。
会計制度を変え、強制的に不良債権処理を行い、バランスシートが
良くなったように見せかけた。

銀行利子もゼロで期待できない老後の為に国内運用も期待できない状況を
作り出して、日本人の個人貯蓄を海外に吐き出させた結果、
日本人の海外資産(個人の虎の子の預金タンス預金とかね、海外の物件じゃないよ)が
めちゃ増えて、それとゼロ金利で日本から調達した金が日本からドバドバ流れ出し
アメリカ人の消費活動の為に貢がれ住宅バブルが起こりサブプライムまで発展した
わけだしね。 その日本人の金も戻ってこないんじゃないかな?額面上は残っててもね。
一方で米国債を大量に買うことにより、円が大量に売られ、輸出企業に
よる「企業努力」によって輸出が増えているように見せかけた。それによって
「外貨準備高」が増えているように見せかけた。

そして、これらを「ほら、改革が進めば、雇用は改善され、国際競争力が
ついて輸出が伸び、不良債権処理をすれば企業は筋肉質になり、雇用が
流動化すれば失業は減り、規制緩和をすれば「ほりえもん」のような努力家が
成功しイノベーションが進み、金融を自由化すれば外国人がどんどん日本に参入して、
経済は発展する」というアナウンス効果を使って内需を無理やり持ち上げようとした。

これが日本人の財産を海外に売り渡しテメエ等の腹を肥やした
構造カイカク馬鹿、グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿の売国奴の手口だ。
マネーと人の流動化をMAXに取れるバクチをしたのが子鼠構造改革だっただけのハナシ。
構造改革利権のバクチで儲けた金は自分達のもの、
損した分は日本人の税金で御願いしますという寄生虫の詐欺商法だ。

27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/08/04 14:37:29
>>26
何でも派遣社員で解雇できるようにして失業率が低下したそうだ。
解雇できるようにして失業率がさがる????w

デフレで仕事が無いのに解雇したら失業率は上がるだろうがw

インフレとデフレも区別できていない詭弁家竹中(笑)

28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/08/23 21:09:48
同情を引きたくてケケがやっていたりして。

【社会】「爆発物を仕掛けたので気をつけろ」…小泉元首相の応援に爆破予告 悪質ないたずらか - 埼玉
スレリンク(newsplus板)

29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/08/24 22:43:55
サンプロで社民党から「国会に呼んでるのに全然来ない」って云われたら
それまでペラペラしゃべってたのに急に黙りだしたって?ww

相変わらず平蔵だな。

30:全人類全自己責任主義
09/08/25 00:20:12
508 クワガタソウ(dion軍) New! 2009/07/25(土) 12:22:47.70 ID:M/eCXnr/
前氷河期(2000年卒 早稲田・法)からアドバイス

・内定をとれ、死んでも取れ
  既卒になってしまうと、ほぼ大手は無理、2,3年様子見とか言ってた連中は立派なニートになった

・コネを使うのをためらうな
  奇麗事言ってる場合か

・中小はさけろ
  中小にいった連中は、大体中小転職ループ地獄にはまるか、零細落ちしてる
  労働環境も悪いので、うつ病とか洒落にならない状況になった奴が多くいる

・公務員試験はハイリスク
  試験に受かっても、面接で落とされて人生終わる奴がいた、悲惨の一言

・資格勉強は親の引継ぎがあるかで決めろ
  士業は、親から引き継げるなら勉強する価値アリ
  ゼロから始めた奴は、かなり苦労してる

・文系で院にいくな
  はっきり言って泥沼、高齢文系院卒なんてどの企業もいらない

最後に、新卒でいい会社に就職できないと、日本ではほぼ人生が摘む、死ぬ気で頑張れ!頑張れ!頑張れ!
あと内定でなかった奴、これから悲惨な人生だと思うけど諦めろ、少なくとも国は助けてくれないぞ
血縁者に頼れなければゲームオーバーだ

31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/08/25 01:04:51
一体いつの時代の話をしてるんだw

構造改革でそのような古い慣習からは脱却し、
今では既卒であっても再チャレンジによって
能力や努力が報われる社会になってるんだが。

32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/08/26 09:45:22
竹中教授待望論 女王を納得させられるのはあなたしかいない!

【コラム】女王陛下の素朴な質問「なぜエコノミストの誰1人、信用危機を予測できなかったのですか?」[09/08/26]
スレリンク(bizplus板)

英国の知識階級の間で新しい遊びが流行している。
女王陛下に金融危機について説明するというゲームだ。

昨年の11月、女王陛下はロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)を訪問した際、素朴な質問をぶつけた。
「なぜエコノミストの誰1人、信用危機を予測できなかったのですか?」

33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/08/26 12:33:53
非力な成り立て○泉将軍がご乱心
長年の怨念による、自己中心的な、勘違い信念により
理不尽な、参議院で否決されて怒り狂い
関係ない、否決しない衆議院を解散し、
すべての権力を使用し 、武器を一手に握り 始まった
踊らされた 小○刺客から 斬り合いが始まり
恩賞の、臭いをかいで
武器を持たされたハイエナが次々に集まり
まさか 仲間同士でそんな… 次々に 放たれる、
追い討ち、粛清、惨殺 
不意を、つかれた者達は 素手で応戦したが 
なすすべ無く壊滅
そして焼け野原になった 
間抜けな野次馬が多数 拍手喝采 しかし 
あまりにも 勝ち過ぎ、有頂天の優雅な生活
将軍は、権限を掌握し長年の目的を達成し
余裕の引退、部下に委譲し 笑った
おごるイケメン二代目が傲慢な、対応
油断しすぎて 敗戦 その後 三代目も投げ出し
四代目は、将軍一派の力で 戦を避けてきたが  そして時がきた、
豪商を優遇して、味方に付けたのは良いが
その豪商が、目的を誤り、つけを民に押し付け
民の生活が苦しくて状況が一変し、不穏な空気に
初代将軍は、子供を置いて早々と逃げた
踊った民も悪いが、いかさまのまつりごと
こんな、心の無い事をしていたら、
上乱れれば、下乱れる → 民のいじめが、いがみ合いが横行した
和をもって尊し  経済とは→経世済民 毎朝民の釜戸から煙が立ち昇るための活動
(毎日 ご飯が食べられる様に)


34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/08/27 05:42:59
>>30
言ってることは分かるし、その通りだ。
しかし、個人に問題があるみたいに言うなよなあ

35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/08/27 11:05:03
子鼠はかつて「フリーターは努力不足」と言い切った。
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』
ケケ中
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導

子鼠
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和し
その実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
あげくに息子に世襲(あれ?既得権益をぶっ壊せなのにw)


【派遣/人事】人材派遣大手のパソナ、会長に竹中平蔵氏 [08/26]
スレリンク(bizplus板)l50
派遣の規制緩和をした竹中が、人材派遣大手の会長に就任とは、何とも分かりやすい。
人の稼ぎの上前を撥ねる仕事に就くわけだ。
派遣社員の収入を不安定にしている根幹は教育訓練時間と機会が非常に少ないことである。 
派遣会社が付け焼刃でやったパソコンスキルだの語学スキルの講習は本当の仕事の現場じゃ使いものにならない。
仕事の教育・訓練はそんなうわべのスキルではないからだ。 
現場での場数をどれだけ踏むかが大事なのだ。現場での経験と知識、OJTで仕事の失敗繰り返しながら考え、学び、
やり直しをするチャンスを何度与えられるかと言うことが大切なのだ。

36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/08/27 12:28:59
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』

これってエタ非人がいるから百姓は我慢できるって発想と同じだね。
さすがルサンチマン竹中さんですw

37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/08/27 13:31:32
          ,_/⌒` ̄`゛ \
   ・∵・。 /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ・∵・’,
 ____/;;;;;;__;;;;;ペテン師;;;;;;;;;;;;;|___┃   三
 \__ /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       ╋┳┳┓三 
   \__|;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;|_二二二╋┻┻┛三  
      |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;|・∴ ┃   三
      ヽ;;;;| __ 三 __`/ |;;;;;;;;;;| ・ ∵
       \| ° 三    °  L/^)   
         |    ,  、     ) |/  グサッ
         ヽ  /ヘ--- \    |     
         \ | r―--、 ヽ  /  
         __ヽ/しw/丿  ヽ/___ 
       /    ヽ`ニニ┃ /    /|
     /.__;;;;;;;;;;__''.;;;;;;;;;;;;.'_/ /
     |___;;;;;;;;;__;;;;;;____.|/
             |  |::::|
             |  |::::|
             |  |::::|          
          ┌───┐
          │売国奴平蔵 |
          └───┘

38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/08/28 20:13:07

 生まれもそだちも卑しい奴

39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/08/29 22:18:07
>>30
ほぼその通りなんだが。
それを無条件に肯定してしまう人生ってつまらんぞ。
ありきたりだが明日は投票所に行け。
何かが変わるかもしれない。
何も変わらないかもしれないが‥‥

40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/01 15:32:56
大きく変わったねw

41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/01 17:08:15
>>37
まだぁ?(チンチン

42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/01 18:31:33
検察も立件できない小沢疑惑じゃなく。

売国奴のケケ中の案件に着手しろ。



43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:20:10
へいへい 竹中びびってるぅ~~ww

44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 21:53:13
サンプロ 亀井氏VS.ケケ中

東京地検特捜部に告発しますよ
URLリンク(www.youtube.com)


45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 22:36:38
植草一秀×長谷川憲正(国民新)×保坂(社民党)追及・郵政民営化

URLリンク(www.youtube.com)

46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 16:42:37
亀ちゃん竹ちゃん

URLリンク(www.youtube.com)

47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 16:49:14

竹中は 尻尾がないから  掴めないぞ。  尻尾退化

48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 17:34:26
竹中は所得税廃止、人頭税導入論者。で、相続税は軽減論。
いったい、人頭税いくらになるのか、誰か計算してほしい。



49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 00:29:56
トヨタとミサワホームと竹中氏のうさんくさい経緯を検証すべき。

まず、馬(竹中氏の兄弟の問題)から攻めよう。

50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 00:53:26
非正規教員、年収200万未満2割
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/03 10:19:39
【求職】解雇・倒産に備え必死--在職者のハローワーク通い急増 [10/02]
スレリンク(bizplus板)

52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/04 17:07:20
子鼠ケケ中の構造改革詐欺w
日本人の財産を外国人やそれにたかる外資族に売り渡した売国奴の手口w

日本はリストラやり過ぎで内需が落ち込んだが、株式の外国人買いと
海外への輸出依存度を高めることによって景気回復しているように
見せかけた。
更には派遣法の改正で失業率を一時的に低く見せることにも成功した。
会計制度を変え、強制的に不良債権処理を行い、バランスシートが
良くなったように見せかけた。

銀行利子もゼロで期待できない老後の為に国内運用も期待できない状況を
作り出して、日本人の個人貯蓄を海外に吐き出させた結果、
日本人の海外資産(個人の虎の子の預金タンス預金とかね、海外の物件じゃないよ)が
めちゃ増えて、それとゼロ金利で日本から調達した金が日本からドバドバ流れ出し
アメリカ人の消費活動の為に貢がれ住宅バブルが起こりサブプライムまで発展した
わけだしね。 その日本人の金も戻ってこないんじゃないかな?額面上は残っててもね。
一方で米国債を大量に買うことにより、円が大量に売られ、輸出企業に
よる「企業努力」によって輸出が増えているように見せかけた。それによって
「外貨準備高」が増えているように見せかけた。

そして、これらを「ほら、改革が進めば、雇用は改善され、国際競争力が
ついて輸出が伸び、不良債権処理をすれば企業は筋肉質になり、雇用が
流動化すれば失業は減り、規制緩和をすれば「ほりえもん」のような努力家が
成功しイノベーションが進み、金融を自由化すれば外国人がどんどん日本に参入して、
経済は発展する」というアナウンス効果を使って内需を無理やり持ち上げようとした。

これが日本人の財産を海外に売り渡しテメエ等の腹を肥やした
構造カイカク馬鹿、グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿の売国奴の手口だ。
マネーと人の流動化をMAXに取れるバクチをしたのが子鼠構造改革だっただけのハナシ。
構造改革利権のバクチで儲けた金は自分達のもの、
損した分は日本人の税金で御願いしますという寄生虫の詐欺商法だ。

53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/04 21:06:41
>>52小泉竹中偽装改革売国路線はもう白日のもとにさらされました。
そして自公政権は崩壊しました。民主党は尻拭いの損な役回りを引き受けて
くれました。暖かく見守りましょう。

54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/05 07:50:04
しかし西川じいさんはしぶといな。
さっさとやめないと怒るぞ!


55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/05 13:05:05
西川が自主的に辞めなければ臨時株主総会を開催するってさ。
官邸サイドからの情報だけどね。
総理も総務大臣も郵政担当大臣も公然と辞職を勧告してるんだよ。
そんな状況で社長の椅子に留まれると思う方がおかしい。
西川って真性の基地害じゃないのか?


56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/05 13:25:55
小泉・アメリカの神風を待ってるんだろ

57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/05 14:01:33
>>55
心に問題を抱えた人が企業のトップになるとこーなる
その企業が国の要を握ってるとこーなる。

前の鳩山大臣が辞意を促したのに、かわりに大臣が更迭されたとか
明らかにおかしいじゃん。
亀井さんは1ヶ月って猶予切ったけど、どーなるのかね
金引き出して逃げろっていうサイン?

58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/05 16:29:52
着実に外堀埋められてるな
最終的に殺されて終了っぽい

59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/05 16:48:23
竹中平蔵です。

これだけ経済が悪化しているのに、マスコミに登場する経済政策の話題が
乏しいのは驚くべきことです。
経済の仕組みを問い直しこれをよくするという努力は、いまの永田町・霞ヶ関にはほとんどありません。

政府の責任は大きいですが、野党やジャーナリズムの責任もあります。
建設的な政策論議がないまま、政権交代だけが議論されても、
国民はとまどうだけでしょう。
私たちポリシー・ウオッチャーは「政策の旗」を議論していきます。

2009年6月8日
竹中 平蔵

60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/05 19:03:10
アメリカ頼み・外需頼みの経済政策敷いて置きながらよく言うわ

61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/06 11:46:40
295 名前: ノイズw(dion軍) [] 投稿日:2009/10/06(火) 11:11:22.64 ID:wh/sTV7s (2)
377 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 03:51:28 ID:RCbqhuxf
康夫ちゃんを悪く言っちゃらめえ。

康夫ちゃんは、国士だったんだよ。
あのとき、まだリーマンが破綻になる前で、アメリカからリーマンを助けるために
米国債購入経由で公的資金投入の資金よこせってゆすられてたの。

渡辺みっちーのバカ息子が「じゃあ100兆円用意しますね」って準備を進めてたの。
それに気付いた康夫ちゃんは、内閣改造して渡辺の首を切ってうやむやにしたの。

でも、アメリカはしつこくて許してくれなかったの。
そこで最後の手段、靖男ちゃんの自爆攻撃を敢行したの。
退陣して総裁選、となると、時間稼ぎできるでしょ。そうやってタイムリミットをやりすごしたの。
これは早すぎても遅すぎてもダメなの。
(だから、松子と重なってもしょうがないの。でも、あともう2時間後にやってほしかったけど。。。。)

で、アメリカは日本をゆすることをあきらめたの。
で、向かった先が韓国。韓国が俺が面倒見る二ダって手を上げて、
だから再建関係の環境を浴するのに協力する二ダってアメリカに持ちかけたの。
アメリカは協力したの。おかげで韓国は破産を免れたんだけど、リーマンを無視したの。
アメリカに嘘ついたのね。日本にいつもやってるから、世界にも通用すると思っちゃったのね。

で、ここから世界恐慌が始まったの。
はげたかさんもどんどん集まってきたの。でも自業自得なの。

・・・まあ、そんなわけで、康夫ちゃんは、日本の金庫からアメリカが100兆円を盗もうとしたのを
自分を犠牲にして守ったの。だから国士なの。

だから、悪く言っちゃだめなの。


62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/06 17:46:39
>>54
証拠の資料とかを処分するのに手間取っているんじゃね・・・?

63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/08 12:48:56
「経済財政諮問会議や規制改革会議から労働者の代表を排除」というところが重要で、
そもそも労働組合を敵視あるいは軽視する人たちに、
「フレクシキュリティ」を語る資格などないのである。産業民主主義の弱いところで、
フレクシキュリティをやることは確かに弊害のほうが大きいだろう。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/09 11:13:51
839 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 10:12:21
>>835
>セーフティーネットや職業訓練制度の充実は後回しにしろと城は言っているぞ。

その通り。
>>832は何も理解していない低脳。

フレクシキュリティという言葉は、
何せピンハネ派遣会社会長のケケ中も最近、頻繁に使って
得意のミスリードを狙っている。
本来はセイフティーネットと職業訓練教育が最優先。
まずは、これらが合っての話。

だが城やケケ中は、見事に話をすり替えようとしてる。
つまり、フレクシキュリティと言葉は出しておいて
先に解雇自由、雇用流動化だけを一人歩きさせる、
構造改革馬鹿、規制緩和馬鹿のいつもの手口なわけだ。

この手の
ミスリードや捏造は
ケケ中、池田信夫、奥谷、城繁幸が最も得意とする手段w
さすがに、やり過ぎて手口がミエミエなんだよなw


65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/09 11:58:02
中川の次は小泉か中曽根

66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/09 15:46:50
そういえば竹中は郵政選挙の時に公務員VS民間だけでなく、農業VSリーマンの対立構図も作っていたよな。

竹中の発言は、
郵政選挙の時に減反やら転作補助金を叩いて、働かないのに補助金をあるのは農家だけ。
農家は所得が問題になっているが、所得税の徴収がリーマンに比べて恵まれている。
農家は脱税しまくっている。自営業者も農家ほどではないが恵まれている。

そういう竹中は住民税支払っていない。
竹中は担い手経営安定新法を考え出して、大半の農家は氏ね扱い。
竹中は食糧法規制緩和を考えて、三笠フーズなどの問題発生。


67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/09 15:50:22
実際、サブプライム問題、リーマンショックを見れば、
スティグリッツの予想は当たったな。

竹中平蔵は、米国に巨額投資しろと主張していたが、
そうなっていたら、国民の資産である郵貯も破綻していたことだろう。


竹中氏、郵貯資金を米国へ投資せよと主張
URLリンク(nuttycellist.blog77.fc2.com)

竹中平蔵氏が、今朝の「ニッポンの作り方」というテレビ番組で、日本郵政の資金(我々の
郵便貯金)を、米国の金融機関の救済のために出資すべきだと、繰り返していた。同じ主張を、
サブプライム危機が表立って出てくる前の今年4月にも同じ番組で行っていた。

中谷巌氏でさえ、小泉・竹中構造改革が誤りであったと認めたというのに、竹中平蔵氏は、
国の富を、没落し始めている国の金融機関に引き続き渡せと言っている。郵政民営化をする
ことによって、郵便貯金は国の金ではなく純粋に民間の資金になったのだから、米国も受け入
れやすい。だから、郵便貯金300兆円弱をすべて、米国の金融機関救済のために差し出せと
いうのだ。米国では、ドルの通貨切り下げも議論されている。そうなると米国債の価値は大きく減る。
これまで米国債を買い続けた日本郵政は、大損だ。米国の金融機関も引き続き潰れるところが
出てくる気配だ。

竹中平蔵氏は、経済学者・元金融担当大臣としての責任は、一体どう考えているのだろうか

68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/09 15:52:48
>226 :名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 19:18:27 ID:N8YTC+IA0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

URLリンク(takenakaheizo.cocolog-nifty.com)
(↑現在、見れなくなってます。)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w

>255 :名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 19:30:40 ID:+dFqA0C+0
>>226
Wayback Machine(下記サイト)のアーカイブで今でも見れるよ。
URLリンク(www.archive.org)にアクセスして、

takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(http://以下)を入力、一覧が出るから一番古いやつを選べば読める。

ほんとに今見ると、怒りがこみ上げる。


69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/09 15:53:44
派遣緩和しても結局、企業は事業に必要最低限の人員しか雇わなかったので(そりゃそうだ)
派遣緩和が雇用率の上昇につながったという客観的な証拠はない。

正社員枠がそのまま派遣枠にスライドし同数の人員を雇用するコストが下がっただけで
派遣枠拡大で利益を得たのは企業と派遣会社だけだったというオチ。
本来正社員として雇用されていたはずの労働者の多くが
不安定で低賃金の派遣奴隷に突き落とされただけ。

歴史上のあらゆる社会を見れば分かる通り、所謂「中流層」は自然発生するものではなく
行政側の適切な保護政策で作られる人為的な階層であり、
小泉竹中が推進した新自由主義ならびに 市場原理主義と銘打った政策の下で
それを放棄してしまったら一握りの富裕層と大多数の底辺層に分離するのは
自然の摂理であって、これは決して底辺側の自己責任ではない。

それを「努力」と「自己責任」という騙しのレトリックで国民側に責任転嫁し
誤魔化し続けてるから尚更悪質って事。


70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/09 15:54:42
大臣として派遣緩和に尽力。
         ↓
「正社員は既得権益です。正社員は抵抗勢力です。」など非正規や派遣を増やそうと必死
         ↓
大臣やめたあと、人材派遣会社パソナに天下り
         ↓
総務省発注の人材バンク事業を受注(利益誘導?)
         ↓
功績を認められ会長に就任




ナニコレwww



71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/09 15:56:18
自民党 政権公約2005 ビラ
URLリンク(www.jimin.jp)
郵政民営化なくして、小さな政府なし。
      → 「小泉総理のもと、賛成じゃなかった」(麻生総理)
      → 「単純な小さな政府至上主義から決別」(麻生総理)
・官のスリム化により財政を再建
      → ・毎年4500団体に天下り
      → ・「天下りバンク」を作って天下り温存
      → ・行政組織の合理化進まず
      → ・官製談合はあとをたたず
・少子高齢化の下でも年金・医療など社会保障の充実を可能に
      → ・医療・年金の崩壊、弱者へのしわ寄せ
      → ・後期高齢者医療制度の導入
      → ・母子加算の打ち切り
      → ・障害者自立支援法を強行
      → ・年金制度改革は議論すらなし
・雇用と消費を刺激して民間主導の景気回復を
      → ・完全失業者数294万人(05年度)→347万人(09年5月)
      → ・企業倒産件数1万2998件(05年)→1万5646件(08年)
      → ・自殺者数3万2552人(05年度)→3万2249人(08年度)
      → ・生活保護146.7万人(05年度)→159.3万人(08年度)
・こどもたちの世代にツケを残さず安心で安全な社会を維持
      → ・4年間で129兆円以上の新たな借金
      → ・国と地方を合わせた借金は計804兆円にも
・「地方にできることは地方に」三位一体の改革で地方経済の立て直し
      → ・補助金や地方交付税を5.1兆円削減
      → ・中央省庁の権限は温存、分権は全く進まず
・「この国のかたち」をつくる戦略的外交の推進 安全保障の確立
      → ・北朝鮮の拉致・核・ミサイル、いずれも全く進展なし

72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/09 15:58:01
経済的な観点から言えば、単純に所得が増えるだけで
消費が上向く。それを恒常化させれば、その分だけ
経済成長率は高くなる。

消費の増分に生産が追いつかないとインフレになるが、
インフレ率が十分に低ければ、必ず投資が増えて、
生産が増える。つまりGDPが継続的に増え続ける。
更に所得が増えることにより貯蓄率が高くなると、
今度は金融市場の需給が緩和され、実質金利が
下がる。これにより、企業は低コストで設備投資が
行えるようになる。設備投資が充実すれば、
生産余力から為替レートが一定であっても、
低コストで海外への輸出が増える。

これが本来の姿だろう。


73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/09 15:59:33
デフレで派遣社員を増やすのは自殺行為。
デフレでは失業率が増える。なぜならば、
需要と供給のバランスが、供給過剰に
なるからだ。これにより、求人そのものが
激減する。もしここで派遣社員の率が
高いと、企業は正規社員の雇用を守るために
派遣社員との契約を打ち切る。すなわち
派遣切りだ。当然失業率は跳ね上がる。
これにより需給がバランスして再び
求人がふえ有効求人倍率が元に戻れば
何の問題もないが、過去10年を見ても
そのような減少は全く見られない。

失業率は遅行指数であるが、有効求人倍率は
一致指数だ。なぜならば、設備稼働率よりも
1,2ヶ月先行しているからである。
実際の雇用は求人を始めてからしばらくして
行われる。したがって、失業率は遅行指数だ。

つまり、求人倍率が重要でこれが回復しない
かぎり本格的な雇用回復にはならない。
ところが、実際に見ていると、求人倍率が
1を超えることは2007年くらいからである。
つまり、実際に派遣社員が雇用を増やしたという
実績はデータからは見られない。むしろ、
今回のようにワークシェアリングをする方が
失業率は下げられる。(倒産が増える危険性も
あるが)。

結局、派遣社員制度は雇用の面からも、労働者の
質の面からも劣化させただけだ。


74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/09 16:05:15
オリックス不動産への売却契約には、
3200人の従業員のなかの620人の正社員のなかの550人について、
たったの1年だけ雇用条件を維持するとの条件が付されただけである。
それなのにwww

790 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:07:29 ID:FQa0At1T0
これからの展開での一番の注目点
それは人件費の莫大な200億円という常識ハズレの無駄使い。
正規職員はわずかで、こいつ等の平均年収は数千万以上。
残りは委託業者とか臨時。
彼らも見かけ上は民間の職員以上の人件費が使われていた。
この正規職員じゃない殆どの人間は一体 どこから採用したのか?

まさか奥谷サンの派遣会社じゃないよね?wwww

>>790
委託業者で働いてる友人32歳月手取り15万
採用は地元の飲食会社
かんぽの職員→神 委託・臨時→下僕らしい

813 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:56:22 ID:FQa0At1T0
>>811

キターwwwwwwww

これじゃ200億の人件費なんて出鱈目し放題って事じゃんwwww
何せ正規職員なんて、3200人のうち、ごくわずか。

すぐに黒字化可能じゃんwwwwwww

日本郵政のとんでもねえトリックだなwwww


75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/13 08:34:37
決してブレない男

URLリンク(www.yuko2ch.net)

76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 13:01:21
ケケ中の詭弁に
日本はG7と比較しても、輸出依存度は16%程度と極めて低いというのがある。
輸出依存度は輸出額を単純に名目GDPで割っただけの数字でしかないということだ。
輸出を支えている産業が、すべて輸出している訳ではない。
表の数字には出てこない輸出産業に依存している国内産業も実質は輸出に依存していることになるのだ。
例えば金型や部品産業、素材産業、あるいは工場などの設備機器、生産設備を供給している会社が
輸出産業に納めている企業の売上は、顧客企業の輸出が止まると同時に止まってしまう。
中でも、それらの分野で日本は強く、国内調達がほとんどを占めており、中小企業の多くが集積しているというのが実態だ。
つまり、見かけの輸出依存度よりも実態ははるかに影響を受ける裾野が広がっているのだ。
中国のように組み立て産業が中心なら、部品や素材の輸入を止めればいいだけのことだが、
日本は輸出が止まると、国内産業にも極めて大きな打撃を受けるのだ。
これまで、とんでもない円安で輸出をどんどん水ぶくれをさせてしまった訳で、
欧米の金融破綻で円高に振れ、為替変動による損失を大きく被ってしまったということ。
日本が内需という安定装置を強化しないと駄目だというのは前川レポートを筆頭に、
古くから指摘されてきたことですが、いったん落ちて安定していた輸出依存度が、
第1次子鼠内閣においてケケ中が経済財政政策担当大臣に就任した翌年あたりから
急増し、1985年9月のプラザ合意前の過去最高水準になってしまったのだ。
それが円安の進行とも重なり、日本が極めて大きなリスクを広げていったことは否定できない事実だ。

77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 17:20:22
金融と国有資産の解体業者・竹中平蔵。
平蔵の仕事は「儲けは一滴も漏らさない」強固なネットワークで成り立っている。

「不良債権処理」の名の下に押し付けた金融検査マニュアルによって「貸し渋り」「貸し剥がし」
を行わせ、実質、全国の中小企業への融資を禁止させ行き場のない金余り状態を作りだし、
それらが自然と投資資金としてクライアント外資に向かう確かな仕組みを作り出した。

また、官僚の好き勝手に「無駄な公共事業に使われるだけ」として郵貯簡保の巨額資金を
同様にクライアント外資に向かうようにし向けた上、「無駄な事業」と決め付けた各施設を
リクルートコスモスやオリックソといった古くからのお仲間企業に格安で分配し、転売で
巨額の利益をあげさせる。

さらに民営化後のコスト削減の為の人材派遣もまた古くからのお仲間企業に「一手に」委託。
そして極め付けは、民営化後の銀行・保険業務のシステム統合を三井住友銀行系で統一して
そのトップであった人物を「民営化後の初代日本郵政社長」に据え、経営幹部は全て住友閥で固めさせる。

骨の髄まで絞り尽くして漏らさない、宿主がミイラになるまで食らい付く寄生虫。竹中平蔵ファ~ミリ~
亀井静香に向かって叫んでいた「民間排除の論理だ!」ってw どっちが排除してんだよw
こんな平蔵が殺されていない事が日本の不思議。


78:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 17:21:33
輸出依存度を高めることにより、本来の比較優位にある産業が
育たず、比較劣位にある産業が大きく伸びた。そのため、結果的に
国際競争にさらされ、一部を除いて極めて不利な状況に陥っている。

派遣社員をはじめ非正規労働の割合が増え、結果的に収入が不安定
かつ低くなり、個人、家計の信用が大きく落ち込み、ローンが増えず、
住宅の在庫が急増し、上場企業をはじめとする多くの企業の収益を圧迫し、
倒産に追い込んでいる。

海外需要もバブルに過ぎず、バブル崩壊により簡単にはじけてしまい、
米国の超低金利政策により、国の資産である米国債の価値も下がり続け、
円高と海外需要の低下から元「国際競争力のあるがんばっている企業」の
収益をどんどん悪化させている。回復の見込みはまだない。

ちなみに「外貨準備高」が貿易黒字で増えるというのも間違っている。
外貨準備は変動相場制では為替介入によりはじめて増える。日本の場合、
日銀の大規模な介入と財務省による米国債の購入により、外貨準備高が
急増した。

そしてアナウンス効果も結局、国民をだましたという事実だけが残り、国民の
不安を助長させ、「閉塞感」「疑心暗鬼」だけが残る「狼と羊飼い」効果しか
なくなってしまった。


79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 17:22:38
純粋失業者716万人
純粋失業率11%

平成20年7-9月労働力調査
就業者 6392万人(前年-40万人)
 雇用者 5532万人(前年-45万人)
  正規 3385万人(前年-86万人)
  非正規1779万人(前年+43万人)
完全失業者 266万人(前年+16万人)
完全失業者に含まれない就業希望者 450万人(前年-13万人)
URLリンク(www.stat.go.jp)


80:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 17:24:25
市場原理に任せていても、企業にはリスクマネジメントがあるから倫理に外れた商業活動はしないとして

政府介入を許さずに規制緩和を他国に受け入れさせていたのが、アメリカグローバリズム戦略。

そして放任した挙げ句に、無審査クレジットの債務を集めて証券化して世界中にバラマキし破綻。

この企業リスクマネジメントが倫理を維持するとして放任したグリーンスパンも、
間違いだったと認めたんだよ。


かんぽの宿を見ただけで判るだろ(火事場泥棒)。

民間企業に任せてもリスクマネジメントを侵せないから倫理は確保されるなどは

タダの寝言だとな。

やはり最後は政府が仕切らないと駄目なんだよ。

小泉も小泉改革も終わった


81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 17:25:11
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
URLリンク(www.megavideo.com)
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
URLリンク(www.geocities.jp)スレリンク(bizplus板)
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
URLリンク(diamond.jp)
          ↓
08年12月22日
竹中】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
URLリンク(diamond.jp)


82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 17:28:06
Dursan Says:
March 4th, 2009 at 13:48:53
けけ!さん
こぴぺありがとう

小倉先生たち(おいら含む)達が突っ込みたいのは

・「国内消費の原資」という言葉がナンセンスなんだけど、これは所得のことですかね
→「国内消費の原資」とはいわゆる可処分所得のうち、消費に回されるものと考えるのが普通かと。
 雇用が不安定となれば、リスクヘッジにかかるお金が増えるだろうし、平均所得ぐらいだと
 ほぼ投資じゃなくて貯蓄に回るよね。

・所得は賃金×雇用者数だから、雇用が増えれば増えるのです。
→個々の賃金が下がることにより、雇用者は増えても「賃金×雇用者数」は変化しないか
 下がる可能性だってある可能性はあるでしょうね。
 「井尻千男「2億とっている人間1人辞めさせて2人雇うかといえば雇いませんよ」
 経営者なら普通の感覚。仕事があってそれに見合うと思われるコストがあって
 それに余剰な分を払っていると考えていて解雇規制が廃止されたらスイッチングコストをかけても
 ランニングコストがカバーするなら人を入れ替えますよ。JK
 そういう人が増える可能性が大きいと思うから「賃金×雇用者数」は増えないと予測するわけで。
 下手すると雇用者数すら増えない可能性がある。


83:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 17:28:55
で最大の突っ込みどころは

・雇用は雇用コストが下がれば増え、雇用コストは解雇規制が弱まれば下がるので、解雇規制の撤廃によって雇用は増え、所得も増えるのです。
→雇用コスト≒賃金≒雇用による所得なので、雇用コストを削減して所得が増えるというのは
 矛盾しています。

もうね、「悪いモデル屋」の典型。モデルに入れられない変数は完全に無視しちゃうの。

上記の9.で唯一納得いくのは
「派遣労働を禁止したら、彼らの職はすべて失われ、正社員も増えない。派遣切りで生じる労働の超過需要は、すべてアジアにアウトソースされるでしょう。」ってとこ。
これについてはどう解決すべきか、たぶん労働資源の再配分だと思うけど
スイッチさせるコストを誰が払い、だれが雇用するんだ
という問題があるので、考えるのをやめようと思った。


84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 17:31:16
487 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/03/04(水) 23:37:11 xNM2/3tU
『フライデー』 2008年10月17日号
小泉引退&次男《進次郎氏》【4代目】世襲「《知られざる》トホホな【父子】素顔」
URLリンク(www.bitway.ne.jp)
URLリンク(www.bitway.ne.jp)

この記事によると、小泉元首相の後継者に決まった進次郎は、その慌しい中で、
横須賀からわざわざ東京のホテルにまで出向いて、謎の白人男性と会っていたのだが、
その時に、進次郎は、自分の写真が貼ってある履歴書のようなものを渡していたそうだ。
二人の会話には「小沢一郎」などという言葉も出ていたそうだ。
その白人男性だが、もみ上げを剃っておらず、どうもユダヤ教徒っぽい。
進次郎は「現職の首相の息子」「本人も必ず政治家になる」という事を書いて(そう書くよう
米政府関係者から首相官邸にアドバイスがあった)、難関コロンビア大大学院に留学を
許され、その後、CSIS(戦略国際問題研究所)に勤務。

『フライデー』 2008年10月24日号
小泉Jr「父親のサプライズ引退」が招いた<後継者の憂鬱>
URLリンク(www.excite.co.jp)
URLリンク(www.bitway.ne.jp)

この記事で、密会相手の白人が米シンクタンクCSISのマイケル・グリーン氏と判明、
インタビュー。グリーン氏は、会談内容は「言えない」と答えた。

『フライデー』 2008年10月31日号
地元・横須賀の運動会でサインしまくっていた“お気楽”青年の「意外過去」を発見!
小泉Jr.《進次郎氏》がシンクタンク時代に書いた「立派すぎる! 論文」の中身
URLリンク(www.excite.co.jp)
URLリンク(www.bitway.ne.jp)

進次郎が書いたといういくつかの論文の内容を少し紹介しているが、論文を読んだ
ベンジャミン・フルフォード氏が、「進次郎は米国のエージェントのように思える」と指摘。

85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 17:32:29
125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/09(月) 11:43:17
>>107
知ってた?竹中って閣僚になる前は"製造業はもうダメ、日本版マイクロソフトを作れ"と普通に言ってたということを


126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/09(月) 12:47:05
>>125
製造業が駄目と駄目でないとか関係ない話なんだけどね。
比較優位にある産業が生き残るだけで、

象さんチーム(製造業) vs ウサギさんチーム(ソフトウェア産業)

なんていう構造は存在しない。比較優位がどちらかなんて
わからない。わかるのは市場原理が機能した「結果」。

結果が出る前に「象さんチームの負け」なんてどう見ても出来レースですw
こんな「新自由主義」は存在しません。


127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/09(月) 12:48:35
>>126
あともう一言。象さんチームとウサギさんチームが同じチームであることの方が多いのだが。
更に言えば象さんチームがウサギさんチームにもなることもあるし、象さんチーム内にも
比較優位にあるものとそうでないものも存在する。

つまり、竹中の「新自由主義」はナンセンス。


86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 17:34:05
128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/09(月) 23:22:09
─フランスやドイツも二〇〇五年に(時価会計を)導入すると報道されていますが。

田中
二〇〇五年に導入するのは時価会計の基準ではなく、国際会計基準のことです。日経新聞などは、
「国際会計基準の中に時価会計の基準があるから、自動的に導入される」と誤解しています。国際会計
基準にはたくさんの項目があり、その中から使うもの、使わないものを各国が選択できます。時価会計の
基準というのはその中の一つに過ぎないわけで、除外しても構わない。ドイツ、フランスなどでは時価会計
を外そうという議論になっています。

今、日本での議論は全部誤解がベースになっています。「時価会計が正しい」、「世界中が使っている」、
「デフレでもインフレでも使える」という誤解です。そういう誤解を積み重ね、「時価会計いいじゃないか」
という議論になっています。

アメリカからの押しつけもあったと思います。アメリカから会計改革をやれといわれました。G7でも日本の
構造改革が遅れている、その中の一つが会計改革だといわれていました。しかし、まさか日本の産業が
こんなに悪化するとはアメリカも思ってなかったでしょう。日本の不況がさらにどん底までいって銀行が
つぶれ、生保がつぶれれば、アメリカの産業界にも影響が出ます。

ですから、アメリカは今では、「時価会計なんて何やってるんだ」と思っているのではないか。世界中が
「日本を見れば時価会計は使えない」と判断していると思います。

間違いだらけの時価会計
URLリンク(www.kokuminrengo.net)

129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/10(火) 00:44:17
時価が下がったときに時価会計を導入したのがアホだってんだ。
なぜ財産が減らす行動を自分からするのか?
この疑問がアホの平蔵を見ると浮かんでくる。インサイダーだ。
かんぽもそうだが、アホの平蔵の行い全てに不正行為が見られる。


87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 18:04:22
362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 21:47:23
【コラム】サッチャー時代の終焉-世界中で反自由主義政策が復権(FINANCIAL TIMES)[09/05/12]
スレリンク(bizplus板)l50


88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 18:06:53
馬鹿みたいに監査を厳格化して優良債権まで要注意先や破綻懸念先認定して
会計上損失出させて空前の大赤字で(小泉政権下いわゆる痛みといわれたもののひとつ)
自己資本低下させてJIS振りかざして半ば強制的に資本注入して
合併させてメガバンク作って(ゆうちょ民営化に伴う民業圧迫懸念の回避)
当たり前のように帳簿上あるいはオフバランスの不良債権が優良債権化して貸倒引当金戻し入れ益が大量発生して
会計上空前の大黒字決算(小泉改革の成果とされている)で金融システム復活の印象を与えた。

この間一層金余りを加速し、円安誘導を目論み、円キャリートレードで外国経済(特にアメリカ)をファイナンスし、
貯蓄率マイナスのアメリカ経済を買い支える(特に住宅バブル)ことで個人信用力を繋ぎ(特に住宅保有者)、
彼らに日本産・中国産(日本発含む)製品を購入させて
日本経済も繋いできたのは歴史的な事実

89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 18:08:23
「不良債権処理」の名の下に押し付けた金融検査マニュアルによって「貸し渋り」「貸し剥がし」
を行わせ、実質、全国の中小企業への融資を禁止させ行き場のない金余り状態を作りだし、
それらが自然と投資資金としてクライアント外資に向かう確かな仕組みを作り出した。

また、官僚の好き勝手に「無駄な公共事業に使われるだけ」として郵貯簡保の巨額資金を
同様にクライアント外資に向かうようにし向けた上、「無駄な事業」と決め付けた各施設を
リクルートコスモスやオリックソといった古くからのお仲間企業に格安で分配し、転売で
巨額の利益をあげさせる。

さらに民営化後のコスト削減の為の人材派遣もまた古くからのお仲間企業に「一手に」委託。
そして極め付けは、民営化後の銀行・保険業務のシステム統合を三井住友銀行系で統一して
そのトップであった人物を「民営化後の初代日本郵政社長」に据え、経営幹部は全て住友閥で固めさせる。

骨の髄まで絞り尽くして漏らさない、宿主がミイラになるまで食らい付く寄生虫。ケケ中ファ~ミリ~
亀井静香に向かって叫んでいた「民間排除の論理だ!」ってw どっちが排除してんだよw
こんな日本の冨を外国人に上納する売国奴ケケ中こそが日本人の敵である。


90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 18:09:39
輸出は大幅な円安と米国の消費熱を背景に活況を呈した。
日本では住宅バブルも信用バブルも起きなかったが、
円安は別の類のバブルを引き起こした。
日本の輸出企業が、円安が続き、世界需要の堅調さも続くと
信じて生産能力を拡大した結果、
経営資源の配分を大きく誤ってしまったのである。


91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 18:10:45
子鼠とかケケ中とか便所とか太鼓持ちの奥谷や城、池田信夫、八代あたりの
構造改革バカ、グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿の売国奴どもの主張は
市場原理を使って経済を 発展させるのではなく、
単に「自分がアメポチになって儲ける」ことだけ。

もし市場原理で経済の効率化をはかり、日本経済を立て直したい
のであれば、まずデフレ脱却を最優先事項にし、更には産業構造を
日本の比較優位にある高価格帯の商品や、ハードウェア産業の
ソフト化(たとえば機器単体製造販売からシステムソリューションへの
以降など)に変える必要がある。そうしなければ価格競争に巻き込まれる。

ところが連中が望む事は、労働者の賃金を固定費からはずして
コスト削減を行い、一方では国際的に比較劣位にあたる低価格帯の
商品(量産品)をメインにすること。半導体もより付加価値の
高い商品に移行する筈だったのが、結局電子デバイスでは
台湾メーカーとの競争のような状態を作り出してしまっている。

その結果、低年齢化した低所得者層を増やして、単純労働をどんどん
増やさない限り外需が伸びないという構造を作り出すことにより、
竹中、宮内、奥谷といった連中が人間レンタルの中間搾取で儲けるという
新しい「内需産業、実質外需依存」のビジネスモデルを普及させた。

若い層はもっと怒らなければいかんだろう。この連中こそ本当の敵だろ。


92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 18:13:53
小泉が国家公務員、 特に官僚に改革を実施しなかったのは、
省庁の自前収入と隠語で言われる特別会計を見直しされたく無かったからだ。
アメポチはアメリカの富裕者の為に献身的に改革した。
機動的かつ柔軟に米国送金出来る仕組みを改革したくなかったのだ。
国会の審議を必要とする一般会計は約80 兆円。
対する省庁が自前収入として采配出来る特別会計は約400兆円。
小泉が三位一体の行財政改革で地方を血祭りにあげたのと対象的に、
国家公務員の財政改革が放置された理由がこれだ。
アメリカに媚びを売り、富裕者と投資家だけ満足する国作りをした
本当の裏側がこれだ。
偽改革は、小泉ら対米迎合勢力の利用価値で 実行の可否が決められた。
アメリカは通商の為に日本国債を買う必要はない
日本は通商の為に米国債を買わなければ貿易出来ない
莫大な外貨準備を必要として、
莫大な米国債を購入しなけばならない日本と
ドル機軸の胴元で、 勝手に増刷し、勝手に国債を買い取れるアメリカとを
同一の基準で論じる小さな政府は有り得ない。
小さな政府とは商売人の原理で市場を運用させ、
その派生した競争原理で社会統治させる事。
民政レベルにも行政は極力介入せずに支出を抑える。
アメリカの消費市場を政府介入の米国債購入で支える立場の日本が
小さな政府とは、有り得ない話だ。
本当に市場原理なら政府介入せず、商売人が通商したいだけ自前で
米国債を買う。
頭が悪い人が多いから、小泉みたいな悪党に騙されるのさ
投資したのが日本だから利益は日本人が受け取る。
それを外資に受け取らせたのが小泉


93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 18:15:21
清家篤・新慶應義塾長のお言葉w

> 雇用は生産からの派生需要である。
> 従ってマクロの雇用回復は基本的にはマクロの生産活動の回復以外にありえない。
> 雇用に関する規制緩和によって雇用の流動性を高めることは従って雇用回復の十分条件ではない。
> 行き先のない流動化はたんなる失業増となる。
URLリンク(waga.nikkei.co.jp)

結局これが結論だろう。
成果主義が若年層の為ではなく単にオヤジの給与を減らす口実として利用されたってのが真相だろう。
>労働の実態に明るくないコメンテーターや、一部の御用学者の声ばかりが
>まかり通るような今の議論は底が浅いと言わざるを得ない。
>足元でも中高年の給与は下がり続けている。厚生労働省のデータによれば、
>直近2007年までの9年間に大卒50代の賃金は50代前半で4万5000円、
>後半になると5万4000円も減っているのだ(月間所定内給与ベース、厚労省「賃金構造基本統計調査による)。
>金額の減少率は1割に迫り、家計に与える打撃は決して小さくない。


94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 18:17:30
金融資本の利殖に必要な社会作りを迫られた末の改革
必要に迫られた改革ではない!
人為的な改革要求を実行したのが小泉。
短期収益収奪の金融資本放任のギャンブル経済体制に国を作り変えた。
必要ない高額所得者の大減税をして、投資家を育成すると同時に
外為資金総量規制を大緩和して、日本企業に寄生した外資の海外資本移動に便宜を図る。
米国債大量購入でアメリカ過剰消費者市場を支え、それで肥えた外資を日本企業に寄生させ
利益を収奪させた
その短期収益収奪の為に日本国内の労働条件を改悪させ、
利益を底上げして収奪する仕組み。

以下国内を緊縮させ、浮いた金は米国債大量購入に振り分けて
負のスパイラルを築いた小泉。

95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 18:18:39
子鼠の構造改革詐欺w
日本人の財産を外国人やそれにたかる外資族に売り渡した売国奴の手口w

日本はリストラやり過ぎで内需が落ち込んだが、株式の外国人買いと
海外への輸出依存度を高めることによって景気回復しているように
見せかけた。

更には派遣法の改正で失業率を一時的に低く見せることにも成功した。
会計制度を変え、強制的に不良債権処理を行い、バランスシートが
良くなったように見せかけた。

一方で米国債を大量に買うことにより、円が大量に売られ、輸出企業に
よる「企業努力」によって輸出が増えているように見せかけた。それによって
「外貨準備高」が増えているように見せかけた。

そして、これらを「ほら、改革が進めば、雇用は改善され、国際競争力が
ついて輸出が伸び、不良債権処理をすれば企業は筋肉質になり、雇用が
流動化すれば失業は減り、規制緩和をすれば「ほりえもん」のような努力家が
成功しイノベーションが進み、金融を自由化すれば外国人がどんどん日本に参入して、
経済は発展する」というアナウンス効果を使って内需を無理やり持ち上げようとした。


96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/16 18:19:40
竹中が言う
●郵便局員(国家公務員)は税金の無駄遣いはウソ。
郵便局局員の給料に税金は使われていない。

●年賀状など他国に無い日本独自の風習がある郵便局。(局にすればドル箱)
ドイツ、ニュージーランド等を同一事例として持ち出すのは大きな間違い。
第三者話法、他もやってますよと言う安心感を与える詭弁。

実際、ドイツ、ニュージーランドでは弊害が出て失敗している。
日本の郵便局は地域に根ざしていて、地域経済も支えていた。他国とは大きく違った。

●年次改革要望書の指示で民営化を促した米政府は自分の国では国営。
アメリカは郵政の民営化ややっていないし今後も絶対にやらない。
何故なのか?
それはユニバーサルサービスの維持が絶対に出来ないからなんだよ。
民営化によるコスト削減とユニバーサルサービスは相反するからだ。


97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/19 15:02:04
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』
池田信夫や奥谷、城繁幸、赤木、八代とかいう権力の犬が言っている
「雇用の流動化」
「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」は
トンデモな詭弁だ。
彼等が必死に派遣と正社員の対立を煽るのには理由がある。
まずはピンハネ派遣規制。
そして内部留保の透明化。
どのみちアメ公に使われている、それらの金を雇用にまわすべき。
以上2点を指摘されるのが怖いアメポチ売国奴の
ケケ中、池田、城が必死に正社員と非正規の対立を煽って
目をそらそうとしているだけw
いくら正社員の賃下げや解雇をしても、非正規労働者は恩恵を受けない。
経営者やピンハネ派遣業者やハゲタカ株主の腹を肥やす方に使われるだけ。
池田信夫と赤木は政財界の犬だからだ。

ソニーの正社員8000人首切り、トヨタ、キヤノンの派遣切りをみてもわかるように
正社員の首切り、リストラ、パワハラが増加しているのをみればわかる。
『氷河期世代が就職できなかった』のは
ピンハネ派遣会社と経営側と株主報酬で儲けたいハゲタカ外資の手先である連中の都合だ。

株主報酬と役員報酬を減らしたくないために利益第一主義のコストカットを行ってきた。
利益を出すために正社員を減らし、派遣社員を増やし続けた。
これにより企業の利益は増え、株主報酬と役員報酬はみぞうゆの上昇を続けたのだ。

だから連中はコストカットのための移民政策にも積極的なのである。
子鼠とケケ中とその仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった

ピンハネ派遣側の太鼓持ち学者の新自由主義者はアメ公のポチだけではなく派遣労働者の敵なのだ。

98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/21 03:33:09
392 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:18:58 ID:444fDTZZ0

渡邉恒雄氏『文藝春秋2009年1月号』掲載の御厨貴東大教授によるインタビュー記事
「僕は竹中さんから直接聞いたことがあるんだが、彼は「日本の四つのメガバンクを二つにしたい」と明言した。
僕が「どこを残すんですか?」と聞くと、「東京三菱と三井住友」だと言う。
あの頃はまだ東京三菱とUFJは統合していなかったんだが、「みずほとUFJはいらない」というわけだ。
どうして三井住友を残すのかというと、当時の西川善文頭取がゴールドマン・サックスから融資を受けて、外資導入の道を開いたからだと言う。
「長銀をリップルウッドが乗っ取ったみたいに、あんなものを片っ端から入れるのか」と聞くと、「大丈夫です。今度はシティを連れてきます」と言った。
今つぶれかかっているシティを連れてきて、日本のメガバンクを支配させていたらどうなったか、ゾッとする。」


99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/21 20:25:10
とりあえずageとく(笑)

100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/21 20:40:48
なんで竹中教授がノーベル賞を受けないんだ!

101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/21 20:48:02
売国賞や米国賞がないからな

102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/21 21:42:14
竹中ブタ蔵へ

テレビに出るな

目が腐るわボケーー。

103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/21 21:44:40
今日NHKで見たけど、顔が険しくなって髪の分け目が薄くなっていた。
かなり追い詰められている。





そろそろ楽にしてあげるべき。亀井さん。証人喚問よろしく。

104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/21 22:09:25
>>103
その程度じゃ甘いだろ。

105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/21 23:21:22
文化大革命のときにリンチされた劉少奇という例があってな・・・

106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/22 20:40:17
【政治】竹中平蔵氏が日本郵政社長人事を批判 「政治主導で『渡り』」
スレリンク(newsplus板)

107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/23 04:11:15
郵政偽改革の悪事を隠蔽しようと必死。
自公政権の膿み、
郵政インチキ改革を徹底的に糾弾しよう!


108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/23 05:55:54
さっさと逮捕しろよ

109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/23 07:58:39
「郵政人事で竹中氏怒り爆発」
って怒り爆発なのは
偽改革で騙された国民でしょ。

110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/23 08:09:27
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ~   < 竹中タイホ、まーーだーーー!?          >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧     マチクタビレタ~
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    マチクタビレタ~
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 マチクタビレタ~            ♪~ ( つ‡ /  |   マチクタビレタ~
                         |  (⌒) |  ☆1
     ♪     ∬∬      マチクタビレタ~ 彡  し'⌒^ミ A 〃
     ∧_∧  ( ‘)        / ̄ ̄     ̄ /.|      ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ         |    | .|  .   (\ ∧//     ~♪
  \((○ ̄ /_          |          .|/      >、\ξ)   ~♪
 Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)

111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/23 23:45:27
民主党が国民のための政治をやるのだとしたらまず最初にすべきことは竹中の失政を広くしらしめることだ

112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/24 00:08:25
この所竹中が経済板で書き込みしているな。
規制緩和批判するとすぐにやってきて、こいつの持論と実績を書く。

竹中と宮内は、航空法規制緩和・鉄道事業法規制緩和・道路運送法規制緩和で500万人の雇用創出を主張していた。
航空法規制緩和がJALの問題の原因に。
鉄道事業法規制緩和がJR西の問題の原因に。
道路運送法規制緩和が、タクシー会社倒産とバス会社の経営破綻を多発させ、退出の規制緩和もしたため地方の路線維持も困難にする。

食糧法規制緩和もしたが、流通機構の規制緩和により三笠フーズも生み出すことに。

未だに規制緩和で海外に日本株を買ってもらうとか、雇用問題すべて解決なんかほざいている。

こいつの最低限の罪は三笠フーズに科された罪。
マジで竹中の死刑求める。

113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/24 00:27:28
竹中の金融政策のおかげで中小企業が壊滅的なダメージを受けた。竹中の責任を追及して下さい。
お願いします。亀井さん。

114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/24 08:15:41
小泉、竹中、武部
3大胡散臭男です。

115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/24 08:16:14
ウェークアップに竹中登場。
竹中はマスゴミで全開だな。
今週は3日前が朝日の全面広告、一昨日が日経で八代と登場。
未だに竹中を出しまくり、小泉・竹中の垂れ流し状態のマスゴミはどんだけ。

経済板は竹中信者の書き込みも目立つ。

116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/24 08:43:59
>>113
我々の預金がポンコツ会社のハゲ社長に蕩尽されようとしてるんだが

117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/24 09:06:01
新自由主義の犬マスコミが竹中使って猛烈巻き返し、
普天間基地、自衛隊給油活動、等々でアメリカに楯突いた事の
政権攻撃が始まっているw

118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/24 09:56:27
.

119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/24 09:57:09
>>118
どうした?w

120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/24 10:00:35
出れば出るだけ逆効果。

121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/24 10:08:27
最後の最後でつかまるんだろうねぇ
その時マスコミも一緒に終わる。

122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/24 12:26:52
今日のウェークアップに出てた。
相変わらずうるさかっただけ。

123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/24 12:28:46
竹中いってたが 郵貯は財投の復活なの? だとしたら鳩山オワタ

124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 00:04:11
こんなにヒドイ日本、年収200万以下が1000万人 3
スレリンク(news板)


125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 03:35:21
サンプロ出るみたいね榊原と討論するみたい

126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 07:29:31
>>125
テレ東の選挙速報のようだ。
テレ東の選挙速報は、竹中・フェルドマン・猪瀬・北川・榊原とネオリベ売国奴ばっかだった。
榊原も竹中とフェルドマンに追随していた場面多くて呆れた。

日曜フォーラムには慶應義塾の新塾長登場。

127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 08:19:54
マスコミは米国の犬ばっかだな

128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 09:04:23
>>105
文化大革命のとき、乗っていた飛行機が爆発した林ピョウの例があってな・・・
文化大革命のとき、絞首刑と銃殺刑に処せられた四人組の例があってな・・・

129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 10:15:51
>>128
やはりそこらへんの例で失脚させるしかないですかそうですか
そして飛行機でアメリカへ亡命中に墜落(ry

130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 10:23:18
竹中と田原の絵は最悪だ。

131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 11:07:51
竹中氏ね!

 総務省は24日、保養宿泊施設「かんぽの宿」の売却問題など、
日本郵政グループを巡る疑惑や不祥事の実態を解明するため、
特別調査チームを発足させる方針を固めた。
 国民の信頼を回復するには、28日に西川善文社長が辞任し新体制が
発足するのを機に、これまでの民営化の過程で浮上した疑惑などに
メスを入れることが不可欠と判断した。関係者の責任追及も視野に
入れている。
 特別調査チームには、23日付で総務省の非常勤顧問に任命された
国民新党の亀井久興氏、社民党の保坂展人氏の前衆院議員2人が
参加する見通しだ。両氏は「かんぽの宿」売却問題などの疑惑を、
国会で厳しく追及してきた実績がある。これに、
不動産や会計の専門家を加える方向で検討している。
 特別調査チームは、西川社長ら民間出身の経営幹部が、業務提携先や
資産の売却先選びで、出身企業グループなどに便宜を図ったかどうかを
重点的に調べるとみられる。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 12:45:16
竹中も年貢の納め時か?

133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 18:32:59
いままで年貢を納めてなかったからなw

134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 18:42:41
大塚耕平VS竹中平蔵+竹中援護軍(田原・財部・星)

1/5 どうなる?郵政民営化 2009/10/25 サンデープロジェクト
URLリンク(www.youtube.com)
2/5 どうなる?郵政民営化 2009/10/25
URLリンク(www.youtube.com)
3/5 どうなる?郵政民営化 2009/10/25
URLリンク(www.youtube.com)
4/5 どうなる?郵政民営化 2009/10/25
URLリンク(www.youtube.com)
5/5 どうなる?郵政民営化 2009/10/25
URLリンク(www.youtube.com)

135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 18:45:42
>>134
「老害による負の遺産」の
次世代への押し付け

136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 12:27:11
>>123
いまだに竹中の言葉を信じるあんたがオワットル 工作のつもりならまだ救われるw

137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 13:45:05
竹中め
逃げずいまだにテレビに出てくる。どこまでも国民をなめた奴だ。
植草のりそなスキャンダルはどこ行ったんだ!

138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 18:48:43
参議院議員を任期途中でほうり出して逃げた奴に政治を語る資格はない。

139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 18:55:48
竹中に詭弁大王の位を与えたい。

140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 19:11:14
>>139
日本シリーズ始球式で戴冠式があるらしいよ?

141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 19:53:18
>>137
あれはどう考えても、裁きの白洲にお縄かけられて、莚の上に
引き出されている状態で代官を口汚く罵っているようにしか見えんのだが

142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 21:47:15
>>139
もうとっくに三冠王ぐらいにはなっとる罠

143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 00:22:15
サンプロで竹中+田原他と対決する与党議員は、
負けているふりをして彼らに攻め込ませて散々しゃべらせた後、一言。

参考人としてでなく、証人として来ていただきますからと言えばいい。

突然無口になる竹中と、竹中一派とみなされてはヤバイと急に態度を変える
田原他の変貌が放送される。

視聴者は、こういった変化はよく覚えている。

144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 01:11:23
Bルサンチマンの竹中危うし!(笑) 郵政民営化のご褒美にユダヤアメリカからもらった2兆円相当の米国債を換金するまえに
逮捕かな。 う~ん、楽しみ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 01:59:57
竹中以上の悪人を知らない
彼はいったいどれだけの人間を不幸にしたんだろうか

146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 06:02:53
郵政の巨悪を暴くとかいってる政治家、中途半端なんだよな
あんまりやりすぎると名誉棄損で訴えられて逆にアウトになっちゃうからだろ
火のないところに煙をたたせるのに必死なのはわかるけど醜い

147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 09:07:34
結局、郵貯と簡保の資産(金、不動産)をどう使うかだよな?

無駄な土木・建築工事による景気浮揚策→×
外資に投資→×
特定の金融機関に売却→×

結局、上記以外の全業種も参入した、
壮絶な奪い合いになる。

148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 09:15:16
小泉政権時代に格差が縮小したというのは、誤り。
所得格差を考える場合、名目の収入で比較したのでは意味がない。
税金や社会保険料を払った後の「手取り収入」で比べなければならない。
貧困率も、可処分所得で比較している。
小泉政権が03年以降に行った金持ち減税と庶民増税、年金保険料などの負担増の影響を、
きちんと計算しないと、格差の拡大は見えてこない。
貧困率の問題は、国際的に見てどうかということより、この10年間で明らかに増加していることが問題。
この10年間、国民全体の所得も減っている。
その中での貧困率の上昇ですから、それは単に「相対的」な上昇ではなく、
貧困層の「絶対的」な増加を意味している。
計算すると、この10年間で600万人の「貧困層」が増えたことになる。
これは、高齢化だけでは、説明できない。

149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 09:25:00
そんな事もう誰も問題にしてないよ
小泉なんかもはや誰も評価してないからどうでも良いんだよ

150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 10:08:21
ケケ中は現代の高山右近か?
URLリンク(www.asyura2.com)

151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 20:46:40
悪評価も評価なり。

152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 20:59:24
>>147
外資に投資、が一番の国賊行為じゃんかよ

153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 21:04:30
そうだな鎖国が一番だよな

154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 23:20:54
>>69
セイの法則的な古い古典主義そのものの考え方では、
賃金が適正水準まで下がれば、調整が終わり、
景気回復局面に入るというが、

まず、インフレになっていない。(つまり完全雇用ではない)
次に、有効求人倍率で見る限り決して高くない。
名目GDPは10年で横ばいで、景気の底から見ても十分な
回復とは言えず、株価で見ても、過去最高益を上げる企業が
続出したにもかかわらず、日経平均株価は2万円を突破する
ことなく、逆にリーマンショック後「バブル後最安値更新」と
なった。
また、倒産件数も過去最高になった。

一方、自由化を進めたにもかかわらず、東証における外国企業の
上場廃止が後を絶たず、こちらもバブル後最低水準を更新続けている。

日本国内は閉塞感に満ち足りており、税収も減って財政再建の目処すら
たたない。

そして、結局こうなる
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

改革でいったい何が良くなったのか?


155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 07:08:31
亀井内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(雑誌・フリー等記者)
URLリンク(www.fsa.go.jp)

フリー記者
証券の不正取引についてお聞きしたいのですが、2003年5月17日に、りそな銀行をめぐって
大規模なインサイダー取引が行われたという疑惑を指摘しているエコノミストがいます。
この中心人物は竹中平蔵(元金融担当大臣)ではないか、という指摘であります。(後略)

亀ちゃん(副大臣たちへ指示)
それは、あなたたちも固いことを言わないで、そういうことに関心を持っておられる世論を、
監視委員会に伝えるぐらいのことはしたって(良いの)でしょう。だから、それをやりなさいと

156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 12:14:23
>>154
消費者の甘えが払拭され、企業精神がしゃんとして、
デフレ下でも生き残れる筋肉質の経済が現出した。

157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 12:50:55
117 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 07:53:17
>>77
竹中を見ているとそう感じるが、やつの場合、ブラジル移民の扱いを理想としていそう。
農業で中川酒に一定規模以上の農家しか保護しない担い手経営安定新法を成立させたし。
やつの場合は、さらに大規模化で大企業が地主的立場、派遣が小作農立場の再現を狙っている。
トヨタ-パソナライン形成。
全国紙と地上波は竹中を後押ししている。
担い手経営安定新法の段階で、Nスペや地域放送ドキュメンタリーで小作農復活と注意していた。


158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 12:55:30
>>156
消費者の甘え(笑)
筋肉質(笑)

何それ?個人の購買力低下のことか?w
あるいはバランスシートだけ綺麗で
新規事業を立ち上げられないキャッシュリッチ企業の
ことか?w

これじゃ株価は上がらない。株価は将来の
収益を見て上がるからな。竹中は外国資本に
買収させたいだけなんだろ?


159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 13:58:02
>>156
ユダヤ資本に貢ぐために日本人を馬車馬のように働かせる
金融、労働制度を整備したということですね。

竹中の功績は

160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 14:24:32
既得権益に守られて分不相応な高待遇を貪ってきた日本人の所得が
ようやく国際競争時代に相応しい水準に向けて切り下がり始めた。
もっとも、まだまだ下がり足りないわけだが。

161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 14:39:02
>>159
そんな泣き言をいってるお前は、
トリクルダウンを請う努力が足りないんじゃないのか?
お前が民間で働いているとしたら、お前の御主人様は誰だ?
株主だろうが!その株主に潤って頂くことが、
最終的にはお前の厚生につながるんだよ。
そのために株主様に奉仕し満足して頂くための努力を
お前は十分にしているのか?

162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 14:49:31
>>161
民間=株式会社

ふーん、なるほどね

163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 19:19:51
>>173
財政出動で出口戦略が取れるのは、景気が回復した場合だろう。
更に言えば、他国は基本的に金融政策で景気対策を行っている。
つまり、金融政策によってインフレ率をコントロールしている
からこそ景気回復が可能になる。

出口戦略がとられていないというのは、景気回復が出来ていないと
いう意味であって、景気回復の前に出口戦略をとるということは
十分な景気刺激策が執られなかったということだ。つまり、

出口までたどり着けなかった。



164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 19:21:12
格差に関しては、ジニ係数は老齢化だけで上がってしまうので
まったく参考できない。つまり、議論の入り口が間違っている。

一般的に言って、勤労世帯を見れば明らかに較差は広がっている。
これは年齢ごとに区分けしても同じである。正社員と非正規では
所得も待遇もことなり、また非正規の方が不安定である。

「競争がもたらす格差」が少なくなるのでは、競争がなくなったと
いうことになるのではないのだろうか?それは簡単だ。格差が
広がれば競争が起きない。イチローと素人草野球では競争できない。
つまり、競争がもたらす格差がなくなったのではなく、格差が
広がり競争がなくなったのである。つまり江戸時代になりつつある
ということだ。

武士と農民は格差が大きいので競争はしない。紀伊国屋文左衛門と
長屋の女中も競争しない。当たり前の話だ。


165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 20:59:50
【社会】病院倒産件数が過去最悪 小泉改革が経営直撃
スレリンク(newsplus板)

166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 22:22:51
>>164
そういう状況では、人々が無気力になるか、
或いはニ・ニ六事件みたいな蜂起につながるわけなんだがね

167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 22:44:03

10 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 20:59:36 ID:6aD650NN0
別に倒産してるのは病院だけじゃないし。
医学を医者が独占してるのもおかしい。国民全員が医者レベルの知識を持ってもいいはずなのにその機会すら無い。


168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 23:19:29
>>157
俺のコピペありがとう。
竹中は食糧法の改正も考え出した。
その結果、流通機構の規制緩和と称して三笠フーズが出てきた。
行政改革と称して食糧事務所廃止して米の需給調整撤退したが、米の価格が異常下落へ。

竹中は郵政以前に三笠フーズ問題で証人喚問されるべき。
最低でも刑としては、三笠フーズに科された刑を主犯者として科されるのは当然。

169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 11:03:06
>>161
未だにトリクルダウン(笑)だの
会社は株主のもの(笑)だの寝言をほざいてるB層の寄生虫が生存してるんだな。
それを盲信して世界大恐慌を巻き起こしたアメ公が涙目になって国民の税金で
助けてもらって社会主義になった瞬間に、トリクルダウンも株主至上主義も
全否定の笑いものになった事実も理解できてないようだな寄生虫はw

170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 11:04:26
竹中と構造カイカク馬鹿どもが「後数年したら郵政の負担で大変なことになる」とかのたまってる
のに大笑いw

郵政に税金でも突っ込むとか言いたいのか?wバカじゃないのか?ww

赤字国債が多くなって将来の増税があるとか言う話なら、別に郵政とは
なんの関係もない話であって、それを言うなら今までの政権が補正をネタ
にして赤字国債増発してきたのが問題であって郵政とは別のことだぜ?

かりに郵貯が引き受け手になり得ていることを問題にしたいwということ
であれば、むしろそれは逆のことに過ぎない。潤沢な引き受け手として
郵貯が能力を有しているからこそ国債は暴落もせず、結果として長期金利も
跳ね上がったりしていないわけだw何を理屈にもならんでまかせをいつまで
もほざいてるのか。

経済も何もわからないバカ国民を脅せば投票行動を左右できるって狙いwは
わかる。


171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 13:31:24
竹中の言うとおりにアメリカに投資してたら国民の財産は丸焦げだよ。

172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 14:21:57
【インタビュー】鳩山政権の丼勘定の予算編成は重税国家への道--竹中平蔵 (Bloomberg)[09/10/29]
スレリンク(bizplus板)

173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 15:35:34
はいまた竹中信者がでたな。
そもそもJALや地方空港の問題は小渕の航空法規制緩和が根源。
小泉・竹中・宮内は、ダメを押すように交通規制緩和をした。

規制緩和とサプライサイドとも関係ないというのも竹中教祖とそっくりだな。
竹中教祖が新自由主義者でないと言っているのとそっくりだな。

市場の失敗や規模の経済を政府の失敗扱いするのもサッチャーやレーガンの手法。

竹中教祖は経済学の定理は官僚で抵抗主義とも発言。

信者は教祖とそっくりだな。


174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 04:29:44
>>173
俺のコピペありがとう。
ちなみに、JALや地方空港問題は、小渕内閣での航空法規制緩和が根源になっている。
需給調整撤廃と、路線免許制→事業許可制と、運賃の許可制→事前届出制が問題。
その結果、ドル箱路線の奪いあいや、地方の路線撤退も相次ぐことになった。
料金もパック料金は安くなったものの、普通運賃特に地方路線は上がることになった。
地方空港の収益悪化、航空会社の収益悪化に拍車がかかった。

それなのに、竹中はオープンスカイを前原よりもだいぶ前から主張。
上に書いた事実を世界規模でやらせようとする意図がミエミエ。
アメリカでは78年の航空法規制緩和で同様の問題が発生して結局3社の寡占状態になり、料金も上昇へ。
イギリスではサッチャーが同様のことをした。

小泉・竹中・宮内は、道路運送法規制緩和で、路線バスの参入要件を許可制→届出制(実質的にはフリー)へ変更。
鉄道事業法も規制緩和。
航空・高速バス・鉄道にまたいでの奪いあいでダメを押した。

175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 06:34:46


竹中平蔵は日本の抵抗勢力


176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 13:54:30
【大勝利w】神戸大・パナソニック内定の田中啓悟君がホームレス襲撃 弱者軽視で人権問題に発展か ★28
スレリンク(news板)

構造改革成功ですねw


177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 23:15:23
勝ち組気取りが、平気で負け組を蔑んで「何しても構わない」と付け上がる
間違った社会意識を作り上げた小泉竹中。

奴らの何が悪いってコレが一番罪が重い。

178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 23:38:13
アク禁だらけで工作員が消えたな
工作員も竹中からクビになるんだろw
仕事が無くなったんだからな

179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 05:26:43
>>178
経政スレ等他のスレに工作員がたくさんいる。

180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 07:19:36
>>161
B層ですか?
お前だけ勝手に「痛みを伴う構造改革」やってろw

181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 08:27:29
日本を最も駄目にした男たち
小泉と竹中

182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 08:44:58
経済破綻という
結論を読めなかったケケ中

183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 09:47:16
しねよクズ田カス男


184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 10:04:37
日本にあるものすべて流動化してアメリカが買えるようにしようとした売国奴。
これを支持した連中は断じて保守ではない。

185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 11:08:16
田勢康弘の週刊ニュース新書 09/10/31 ★1まーご
スレリンク(livetx板)

186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 23:54:02
竹中は早く国会行って吊し上げられて来い

187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 10:25:31
異母兄弟の辛坊治郎と田原総一朗の番組でしか強気になれない男

188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:17:02
わたしがいるからもう大丈夫です。ケケ
【経済】人材派遣大手のパソナグループ、就職活動支援に進出
スレリンク(newsplus板)

189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 13:17:36
必殺仕事人でもいないもんかな

190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 16:46:42
竹中ってずうずうしい糞ババァと一緒だよ

191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 20:00:48
【政治】竹中元総務相が米紙ウォールストリート・ジャーナルに寄稿 郵政民営化見直しを痛烈批判
スレリンク(newsplus板)

90年代の長期低迷である「失われた10年」に苦しんだ日本を、
「さらにもうひとつ(10年)」失わせる道へ乗せると警告した。


192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 20:22:08
小泉時代にいびつな利益配分を許した為に、 可処分所得が激減する社会構造を生み出した。
本来社会主義貿易インフラ投資で利益配分される層が恣意的に所得激減され、
高齢化とも相まって 世界でも類を見ない速さで少子高齢化を推進した。
これを放置すれば、
年金や社会保障を支える糧を失い、
将来に於ける労働層の空洞化から大量移民問題や、
それに纏わる治安問題まで多義にわたる問題を抱える事になる。

それらの問題は、
恣意的な所得激減が原因だから、
恣意的な所得補填で子作り子育て層を育成させるのは正当である。



193:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 20:28:57
小泉の弊害は半端ない。【外為資金総量規制の大緩和】が筆頭。

日本の庭先を使って収奪した金を、
競合国の中国など新興国に投資出来る道筋をつける。

これにより、過当競争が生まれて新興国の労働対価が日本の生産現場のコストマネージメント指標にされ、
その利益要求に応える為に労働対価の新興国対応で、使い捨て派遣労働が 当たり前の様に合法化。
これは単なる労働対価の引き下げに止まらず、社会と国民生活に大変な脅威と不安を与えて、現在進行形で日本を破壊している。

金貸し銭転がしの利益要求に応える為に、社会と産業を構造改革するのが 小泉改革であり、 それを基幹産業にして立国を目指したのがアメリカ共和党。

ブッシュのケツの穴から糞までナメて、 余興にプレスリーの物真似から、土下座までした飼い犬。

知れば知るほど凄まじい売国奴。


194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 11:50:36
NHK総合 「竹中氏のいう、上から滴り落ちて下方も景気回復という経済政策はもう時代遅れp」
NHKからもダメだしされた竹中

双方向解説 「どんな国をめざすのか」
スレリンク(livenhk板)

195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 19:56:05
わたすぅはやってなぁい~けぇえぱぁくだぁ~
by ヶヶ中尊師(そんす)

196:日本を守れ 売国民主を阻止しろ
09/11/03 20:09:40
30日公明党が外国人参政権今国会は見送りとの発表がありほっとしたのもつかの間。

外国人参政権とは別名の法案が既に動き出しています。
それは円より子議員が推進している外国人住民基本法です。これは【これまでの闇法案全てを網羅集大成した法案】でまさしく【日本人弾圧法案】です。
【外国人参政権だけでなく戦時賠償 移民促進 三年在留で犯罪者も無罪放免 重国籍付与 外国人が公務につく権利 政治家になる権利等 権利付与のオンパレードです。

日本人には外国人に対する徹底した監視と差別行為に対する処罰 投獄も付帯事項に入れようとしています。】

民主 公明 社民 共産はこの法案成立に全精力をかけるため内容の重複する外国人参政権をとりさげたのが真相です。
拡散 周知してください。

197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 21:15:42
今日の日本シリーズに小泉とブッシュが登場し、またマスゴミがマンセーしていた。
マスゴミは依然として小泉・竹中。
小泉・竹中が郵政選挙で大見得を切って、マスゴミ特に日経と朝日がマンセーしていた郵政民営化と農業改革が全面否定されて、マスゴミはファビョっている。
民主と国新の郵政見直しを叩きまくり。
竹中が考え出した食糧法改正(03年実行されて改革の実績として訴える)と、
担い手経営安定新法(大規模農家のみ補償と大規模化マンセー)が民主・国新・社民・共産の農家の戸別所得補償で全面否定される。
マスゴミは農家の戸別所得補償を袋叩き。
食糧法改正して計画流通を廃止したが、その規制緩和により三笠フーズ問題が発生。by クロ現

つーか、民主・国新・社民他は郵政のみならず、竹中が考え出した農政も共同追及きぼんぬ。

竹中には三笠フーズに科された刑期は首謀者として科すべき。

ちなみにNHKでは、担い手経営安定新法を現代の小作農復活かと批判していた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch