10/09/25 16:54:03
【経済】政府・日銀が15日以来の為替介入 円急落[09/24]
スレリンク(newsplus板)
円、一時1円近い急落 介入観測広がる
東京外国為替市場で円相場は24日午後に急落し、1ドル=85円台前半で取引されている。
午前中は米国経済の先行き不透明感を背景に84円台半ばの高値圏で推移していたが、
午後1時過ぎに大口の円売り注文が入り、1円近く値を下げた。市場では、政府・日銀が
円売り介入に動いたとの観測が広がっている。
政府・日銀は15日に約6年半ぶりに円売り介入に踏み切った。その後は米国の追加緩和観測
などでじりじりと円高が進んでいたが、市場では介入警戒感が強まっていた。
URLリンク(www.nikkei.com)
覆面介入か、市場との心理戦に 投機筋へ牽制狙う
財務省は毎月、為替介入の実績を公表している。8月30日~9月28日の1カ月間の介入総額は
9月30日、7~9月の1日ごとの介入額と対象通貨は11月初めに公表される。政府・日銀の動きが
はっきりするのはその時だ。
URLリンク(www.asahi.com)
結局、11月頃までに介入限度額の30兆円程度をごっそり失う形で米国債を購入し、
「介入は失敗に終わりました」となるんじゃないか?そして、米国は危機を乗り切る。