米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府at ECO
米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府 - 暇つぶし2ch743:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/15 23:44:48
>>739
>介入効果はいずれ薄れ、米国経済の行方に左右される
>>741
>今回の円高の根底には、米国経済の悪化があり

この点を突き詰めれば、円売りドル買いの為替介入(=米国債購入)は、実質的には、
米国経済救済のために、日本国民の財布から米国にカネを差し出すということを意味する。
今後、かつて日本海軍が不必要なソロモン沖に進出して際限なき消耗戦を繰り広げ、
大量の戦闘機をすり減らして敗戦を早めたのと同じように、膨大な規模の資金が米国に
吸い取られ、最終的に、スイスのように>>740多額の為替差損を蒙る結果になるだろう。
ドル安を望む米国が静観する>>741という態度を取っているのは、効果の期待できない
単独為替介入を日本が繰り返して米国に資金を流すことを期待しているからに違いない。
米国が狙う当面の規模と期間は、2010年11月15日頃までに30兆円だろう>>475>>717
小沢の出馬も一定の効果を発揮したことになる>>718>>738>>740


 「介入資金の原資は国民からの借金。無限にあるわけではない」(財務省幹部)中で、
当面、政府・日銀と市場の苦渋の神経戦が続きそうだ。
URLリンク(mainichi.jp)
スレリンク(bizplus板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch