10/08/15 09:19:28
【政治】円高で外為特会赤字10兆円 「霞が関の埋蔵金」 捻出難しく 評価損は過去最悪の30兆円
スレリンク(newsplus板)
外国為替市場での円高進行を受け、国の外国為替資金特別会計(外為特会)で為替評価損が
膨らんでいる。一時1ドル=84円台に突入し、評価損は過去最悪の30兆円、積立金から
差し引いた「赤字」も10兆円にそれぞれ達する勢いだ。2011年度予算編成でも外為特会は
「霞が関の埋蔵金」として期待がかかるが、巨額の財源捻出は難しそうだ。
過去に実施した円売りドル買い介入により、外為特会は約100兆円もの外貨資産を持つ。
外貨資産は米国債などで運用しているが、円高が進むと円換算で評価損が発生してしまう。
07年度末に3兆3千億円だった評価損は、円高基調に伴い08年度末には13兆4千億円に
拡大していた。