米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府at ECO
米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府 - 暇つぶし2ch687:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/05 17:29:28
 たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して
イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

 だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、
そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

 イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、しかもしはらったポンドも
イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

 一方植民地はどうなったか。
たとえばインドは商品を輸出しても、その見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。

 仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

 このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
URLリンク(www5.plala.or.jp)
スレリンク(eco板:8番)

688:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/05 18:45:20
>>678
>>679
経常収支が膨大な黒字だから、当たり前なのよ。 経常収支を減らせば解決するよ。
しかし経常収支を減らすのも駄目、とか言い出すんでしょ。そりゃ無理だって。

689:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/05 18:47:12
>>677
>>678    アンカー、訂正。

経常収支が膨大な黒字だから、当たり前なのよ。 経常収支を減らせば解決するよ。
しかし経常収支を減らすのも駄目、とか言い出すんでしょ。そりゃ無理だって。



690:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/05 19:13:22
【政治】小沢を首相に 米国がバックアップ
スレリンク(newsplus板)

「小沢が首相になるために米国と密約を交わした」―そんなビックリ情報が兜町を駆け巡っている。
民主党の小沢前幹事長が米国の後ろ盾で首相になれば鬼に金棒だ。政治は安定し、政策も動き出す。
市場も活性化するから、株価は上昇する。語られているのは、そんなシナリオだ。

「小沢は八丈島で米国の要人と会っていたというのです。要人とは、米国を代表する日本研究家で、
椎名素夫元衆院議員の秘書もやっていたマイケル・グリーン。ブッシュ政権で国家安全保障会議(NSC)
の日本担当も務めているが、言うことを聞かない小沢を政治とカネの問題で潰そうとした米国側の黒幕
なんていわれ方をしている。

彼が原子力潜水艦で八丈島を訪れ、小沢と手打ちしたというストーリー。

消費税増税をやれない菅首相を見限った米国は日本の法務省に圧力をかけて検察審査会の議決を
不起訴相当に導き、小沢を首相に押し上げる。その代わり、小沢首相は10~20兆円分の米国債を
購入して米国の赤字財政を助ける。そんな密約を交わしたともっぱらです」(兜町事情通)

691:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/05 22:53:23
>>690
小沢一郎前幹事長は、原子力潜水艦でやってきたマイケル・ジョナサン・グリーンに米国債購入を懇願された
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

692:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/07 00:40:15
平成22年8月6日現在
1,063,513(百万ドル単位)
URLリンク(www.mof.go.jp)

693:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/07 02:11:30
「ル・モンド・ディプロマティーク」英版・2010年6月号
Sayonara, America?
URLリンク(mondediplo.com)

but Hatoyama revived the long term idea of a common (Asian) currency, to mark Asia’s new
role in world affairs. His resignation is unlikely to change Japan’s desire to free itself from
the International Monetary Fund and the burden of the dollar.

「鳩山首相の辞任が、国際通貨基金とドルの負担から自由になりたいという日本の欲求を
変化させることはない」

694:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/07 16:27:21
月刊WiLL:2010年9月号
蒟蒻問答第52回
■堤堯×久保紘之
蓮舫トップ!?東京には百七十万人のアホがいる(笑)
URLリンク(web-wac.co.jp)

この対談で、米国の政治圧力によって日本がゼロ金利政策を呑まされ、日本の銀行預金が
海外に流出し、米国は自国の財政赤字を日本に押し付けることに成功した、それが日本の
経済成長が止まった“失われた15年”の原因である、と語られている。
もうみんな気づき始めているんだよ。「米国はもはや同盟国ではない。寄生虫だ」と。

695:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/07 16:33:26
トヨタ車の大量リコール問題 やっぱり米国政府の陰謀だった!!
URLリンク(gendai.net)
「以前から、トヨタの大量リコール問題では米国側の陰謀説がくすぶっていましたが、今回の報道で
証明された格好です。経営難に陥ったGMを救済するにはトヨタを追い落とすのが一番という分かり
やすい構図です。オバマ大統領も大票田の米自動車業界を味方にしたい思惑で容認したのでしょう」
(経済ジャーナリストの井上学氏)
 気になるのは、なぜ今ごろになってトヨタ擁護の報道が出たかだ。
「ひとつはGM再建のメドがついたこと。もうひとつは11月の中間選挙を見据え、トヨタ問題を手打ち
にしたかった。というのは、トヨタの工場が多い米南部は共和党の強い地域です。このままだと
オバマの民主党は南部の有権者からソッポを向かれてしまう。それを避けるための手打ちです。
しかも元幹部の証言という形で情報を小出しにし、米国民の反応を見極める。結局トヨタは、こうした
米政府の思惑に踊らされたのです」(井上学氏)
 トヨタの豊田章男社長は、米公聴会まで出席し陳謝した。日本を代表する世界企業が、米国の陰謀
にまんまとはめられる。そんな事態が許されていいわけがない。日本政府は、トヨタ問題の真相を
きちんと検証すべきだ。
 日本は、米国債購入や金融投資で富を奪われ、あげくに大げさな北朝鮮・中国脅威論で沖縄を
基地固定化され兵器を買わされ、アメリカにナメられっ放しだ。せっかく政権交代したのだから、
一度くらいガツンと言っても罰は当たらないというものだ。

696:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/07 16:36:34
ネットウヨは中国に4兆円も貢いでどうのこうのと騒いでいるが
アメリカへ貸した金が事実上の贈与だったらアメリカには400兆円くら
貢いでいる勘定だ。中国の100倍アメリカに貢いでいることになる。
そのことには何の文句も言わないネットウヨって一体何なんだと思うよなw。



697:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/07 16:45:44
>>680

このブログのオッサン頭悪すぎるだろw

698:わたしも綾波レイと呼ばれているもの
10/08/08 08:31:39
お金がジャブジャブ余っているんだったら米国債を買わずに金の延べ棒買えばいいのに
こんな簡単なこと判らないのかな政府は?
バカなの、死ぬの?しんじらんな~い!!

699:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/08 17:26:21
今日(2010年8月8日放送)の「たかじんのそこまで言って委員会」でも
日本が米国債を買わされて貢がされている話が出ていた。

700:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/08 17:52:34
円建て米国債にしろよな
どんどん目減りするだろ

701:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/08 18:01:36
>>700
米国債を発行してるのは米国政府だ。
米国政府は「サムライ債?必要ねー」のスタンス。
「日本が買ってくれなくてもいーよ。中国が買ってくれるからw」

702:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/08 18:04:37
米「おいおいwww普天間問題ちょっと強く言っただけで、日本びびったぞ
  これはカモれるなwwwマスコミもなぜか俺らに協力姿勢だしwww」

703:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/08 23:33:18
>>701
ちょっとは過去ログを読めよ、この馬鹿。

704:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/09 00:03:48
>>703
円建て米国債なんて発行されてない。発行されてなければ購入できない。
アメリカはそんな国債を発行するつもりはない。

過去ログが必要か?


705:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/15 09:19:28
【政治】円高で外為特会赤字10兆円 「霞が関の埋蔵金」 捻出難しく 評価損は過去最悪の30兆円
スレリンク(newsplus板)

 外国為替市場での円高進行を受け、国の外国為替資金特別会計(外為特会)で為替評価損が
膨らんでいる。一時1ドル=84円台に突入し、評価損は過去最悪の30兆円、積立金から
差し引いた「赤字」も10兆円にそれぞれ達する勢いだ。2011年度予算編成でも外為特会は
「霞が関の埋蔵金」として期待がかかるが、巨額の財源捻出は難しそうだ。

 過去に実施した円売りドル買い介入により、外為特会は約100兆円もの外貨資産を持つ。
外貨資産は米国債などで運用しているが、円高が進むと円換算で評価損が発生してしまう。
07年度末に3兆3千億円だった評価損は、円高基調に伴い08年度末には13兆4千億円に
拡大していた。

706:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/15 09:31:03
>>704 円建て米国債とかw、無限国債発行とかw、>>703みたいな
空想の産物で経済再生を謳うお馬鹿ちゃんって、雨後のタケノコのごとく
本当に次から次に湧いてくるよねw 

707:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/16 20:55:58
>>705
円高直撃!! 霞が関埋蔵金30兆円が消えた

■外国為替資金特別会計 特別会計の1つ。2004年まで実施してきたドル買い介入で得た
資金管理などのために設けている。外貨資産と円建て負債の残高はそれぞれ約100兆円。
資産運用益は負債の利払い費を上回っており、2兆~4兆円程度の剰余金が毎年度発生している。
剰余金は一部を翌年度の一般会計に繰り入れ、残りは積立金に充ててきた。10年度当初予算では
09年度の剰余金2兆5000億円を一般会計に税外収入として繰り入れている。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

この「09年度税外収入2兆5000億円」は、その分を丸々米国に献上し、日本は逆に丸々借金を
増やす形になっているわけだ。そういう実態が毎年続いている。>>165>>186


708:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/18 02:41:04
【米中】中国の米国債売り続く 6月保有額、ピークから10%減 [10/08/17]
スレリンク(wildplus板)

 【ワシントン=大隅隆】米財務省が16日発表した6月末の米国債保有状況によると、
中国の残高は前月比2.8%減の8437億ドル(約72兆2000億円)となった。2カ月連続の
マイナスで、前年同月比では7.9%の減少。外貨建て資産の運用分散を狙って日本国債を
買い増す一方、米国債の残高は減らす中国の姿勢が浮かび上がっている。
 前月比2.1%増だった日本の残高は8036億ドル。首位の中国と2位の日本の差は
大幅に縮小している。

 中国と日本の米国債保有残高の差は1年前には一時2000億ドル規模に開いていた。
しかし、中国による保有は減少傾向が鮮明で、6月の保有状況は両国ともに8000億ドル台
となり、その差は約400億ドルまで縮小している。

 中国が外貨資産の分散を加速する一方、日本が米国債の保有・投資方針を変えなければ、
両国の米国債保有残高が逆転する可能性もある。

709:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/18 22:12:42
【中国】中国、米国を売って日本を買う[08/18]
スレリンク(news4plus板)

◇リスク分散=中国がドル建て債券を減らし、円建て債券を増やす理由は、‘ドルオ
ールイン’のリスクを減らすためという分析が多い。国際通貨基金(IMF)の最近の報
告書「外貨準備高の通貨別構成(COFER)」によると、中国の外貨準備高の投資通貨
比率はドルが65%、ユーロが25%、日本円・英ポンドが10%と推定される。中国はこ
うしたポートフォリオに危険信号が灯ったと判断しているようだ。外貨準備高をドル中心
に組んだ場合、大きい評価損失が生じるかもしれないという危機感を抱いているという
ことだ。

 結局、中国の米国債売却は損失回避戦略ということだ。ウィヨンディン元人民銀行顧問
は先月、「中国政府は違う通貨資産に投資しなければならない」とし「保有外貨の多角化
が外国為替管理の基本原則になるべき」と述べた。こうした戦略に基づき、中国は韓国債
券にも関心を向けていると把握されている。信栄証券のホン・ジョンヘ研究員は「中国が韓
国国債を月平均3000億-4000億ウォン分ずつ着実に買っている」と明らかにした。

◇米国経済の不安が背景=特に中国は米国経済の長期沈滞の可能性に神経を尖ら
せている。香港金融界の関係者は「米国の民間経済研究所ECRIの成長・雇用・物価分
野の指標が3週連続で前年同期比10%ずつ落ちた」とし「米国経済のダブルディップ(二
番底)の可能性を無視できない状況」と述べた。

香港のある外国為替専門家は「中国の外貨準備高の多角化は外国為替の運用と管理
の安全性確保という次元で行われているため、短期的なドル安とは関係なく相当期間続
くだろう」と予想した。

710:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/22 14:22:39
米国債を買いまくった日本政府の評価損は約30兆円。
輸出企業を助けるために国民の税金を30兆円も無駄にしている日本政府はアホだね。
その政府を支持する日本国民がアホだとも言えるけど。

711:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/22 14:46:15
金を買わないの? 何故金を買いまくらない。? 米国債よりましだろ。

712:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/22 15:32:29
宇宙産業にどんどん投資して月と火星を日本領にしよう!
宇宙帝国日本創設!

713:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/22 15:42:29
でさ、結局、日本政府はどれくらい保有してるの?
100兆円は最低あるとして、民間合わせて800兆円っていう人もいるし
せめて公開してくれ財務省

714:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/23 19:28:30
708
米国債って売れるのか? 中国だから売れるのか?



715:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/24 14:56:34
題名:No.914 日本はアメリカの植民地
From : ビル・トッテン

その根拠は、植民地の特徴である、領土の一部を宗主国が所有(米軍基地)、植民地の軍隊は
宗主国が指揮、宗主国に天然資源を供給(日本には天然資源はないが、工作機械などをアメリカに
輸出していることに置き換えられる)、植民地の税金は宗主国の意のまま、などが挙げられる。
この税金というのは、日本が長年外貨準備高のほとんどをアメリカの国債で保有している事実である。

日本の輸出企業が製品を海外に販売すると、代金はほとんどの場合米ドルで受け取る。それを
日本政府または日銀が円で買い取り、輸入業者など米ドルを必要とする人に売る。この政府や日銀の
行為によって、円と米ドルの為替変動のリスクを負うのは納税者だといえる。日本は貿易黒字国で
あるため、政府が保有する外貨は毎年増え、日本政府は米国債を購入し続けている。為替レートが
固定相場制であった頃は外貨準備高も一定だったが、1971年から変動相場制が採用され、円に
対してドルはどんどん安くなった。従って、例えば30年国債などは、償還時期には購入価格の3分の1の
価値しか受け取ることができなくなるということが起きる。この損失の影響を受けるのは日本の納税者
なのである。 URLリンク(www.ashisuto.co.jp)

716:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/26 18:08:45
>>713
財務省やアメリカが出してる数字によると日本政府保有の
米国債は最近はほとんど買ってないどころか、わずかに売ってる。
福田、麻生(中川昭一)、鳩山は米国債の大量購入を拒否し続けたからボコられて短期政権に終わった。

ただ対米貿易黒字の累計を取ると、官民合わせて700兆円の
ドル資産を保有している、とする説も説得力がある。

いずれにしても特別会計などの不透明な部分を表に出さないと話が始まらない。

717:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/26 20:24:33
>>475 >>481 >>487 >>715 >>686
【金融政策】財務相、為替介入の可能性示唆「必要時には適切な対応」--1ドル83円台を受けて [08/25]
スレリンク(bizplus板)
【経済政策】経団連会長、為替介入を首相に要請 [08/25]
スレリンク(bizplus板)
【経済】「介入あり得るとの姿勢示せ」円高、株下落で東証社長 
スレリンク(newsplus板)
【経済】10円円高でGDPが0・3%超低下…「日銀の大胆な単独介入が必要」
スレリンク(newsplus板)
政府、日銀が為替介入の検討加速 円高で、追加金融緩和も
URLリンク(www.47news.jp)

円高:続く 輸出企業に危機感 業績下方修正を懸念

 財務省は日本単独での介入も視野に、大規模な為替介入を連発した03年度当時の状況の
分析などに着手するなど、環境整備に取り組み始めた。
URLリンク(mainichi.jp)

日本経済新聞 社説 2010/8/26付
株安連鎖 日本もすぐ行動を

 市場の動揺は日本だけの責任ではないとしても、手をこまぬけば企業と家計への打撃は募る。
一層の金融緩和や円売り介入など、すべきことは明確なはずだ。政府・日銀はただちに
具体的行動に踏み出すべきだ。
URLリンク(www.nikkei.com)

2010年11月15日に30兆円分の30年物米国債が償還期限を迎えるから、アメ公がいつもの様に
円高に誘導してるんだろ。それで日本が蒙る為替損失分を米国は債務棒引きすることになる。
しかも棒引き後の債務すら米国は返済できず、奴隷国家・日本に新たに買い換えさせる必要が
ある。ここでも円高攻勢が威力を発揮する。「円高で日本経済が危機」という宣伝がなされて、
またもや政府・日銀が巨額の円売りドル買い介入(=米国債購入)に追い込まれる形になる。

718:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/26 20:25:55
>>717 >>562-566 >>588 >>690-691
そこに待ってましたとばかりに小沢一郎が民主党代表選出馬表明。

高橋洋一の民主党ウォッチ
代表選小沢出馬と円高対策 「無策」民主は動くのか
URLリンク(www.j-cast.com)

【政治】民主・小沢氏、円高について「外需に頼り切りの日本経済は大きな打撃を受ける」「日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主党の小沢前幹事長が鳩山前首相との会談で代表選出馬の意向を表明[08/26]
スレリンク(newsplus板)

WILL 2007年9月号    
小沢総理なんてまっぴらゴメンだ   ●石原慎太郎 (東京都知事)
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
URLリンク(yomi.mobi)

小沢のロンドン訪問の理由
URLリンク(logsoku.com)

新覆面官僚座談会〝小沢一郎はどうしてここまで外務省が嫌いなのか〟 「週刊ポスト」8,20/27 小学館
「小沢さんは今でも親米派」
URLリンク(www.asyura2.com)
週刊ポスト記事「小沢一郎はどうしてここまで外務省が嫌いなのか」を読む
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

719:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/08/29 16:10:22
【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 アジアと協調して危機再発防止

 余剰ドルを運用し、短期的な利益を狙う投資ファンドはいずれ何らかの理由で米国債を売り、
原油先物を買う挙に出るだろう。ドル安下で米国債が急落すれば、オバマ政権が慌てることは
過去の例から見ても明らかだ。
        (中略)
 オバマ政権のドル安容認政策は、米国を含む世界の金融市場に大災厄をもたらすマグマを
鬱積(うっせき)させている。円高・ドル安阻止の政策に日本が米国の同調、もしくははっきり
した承認の意思表示を求めるのは国際責任でもある。
 米国債が暴落の危機にさらされたとき、日本は豊富な円資金で米国債買い支えのために
機動的に出動できる。北朝鮮問題など政治、軍事両面から緊張関係をはらむ米国債の最大の
保有国中国は、米国債購入の見返りに外交上の対価を求めてくる恐れがある。それは、
オバマ政権も分かっているはずである。
        (中略)
 円高の日本と逆に、新興国の多くはドル安の流れが逆転したときに起きた97年の
アジア通貨危機の再来を恐れている。
        (中略)
 東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓による通貨交換協定「チェンマイ・イニシアチブ」を
拡充して通貨安定基金を創設し、国際的な通貨協調の枠組みを整備するのはこのためだ。
 それならば、日本は円売り・ドル買い介入で得た巨額のドル資金の多くを通貨基金に移管
すればよい。介入資金は国内の貯蓄ではなく日銀資金で調達できる。日本の市場介入は
アジアに還元され、金融の量的緩和効果によるデフレ対策にもなる。日本に必要なのは、
強固な意志に基づく国家戦略なのである。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

720:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/01 19:38:57
>>718
小沢氏:円高対策で市場介入に言及、子ども手当満額支給も

  9月1日(ブルームバーグ):民主党の小沢一郎前幹事長は1日、党を通じて代表選に向けた
政権政策を発表した。この中で同氏は、円高傾向にある為替市場の動向に関して「円高効果を
生かす一方、今後の急激な円高については日本経済を守るために市場介入を含むあらゆる方策を
果敢に実施する」と明記。「市場介入」に直接言及することで、菅直人首相よりも一歩踏み込んだ
方針を掲げた。
  これに対し、首相が発表した政権政策は、冒頭で「現下の円高・株安など経済情勢が厳しい中で
代表選に立候補することになった」と指摘したものの、市場介入など為替市場への対応には触れな
かった。首相は8月27日、「必要な時には断固たる措置を取る」との見解を表明したが、「市場介入」
に直接言及することは避けている。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

721:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/01 20:47:36
中国、マレーシアと通貨交換解禁
新興国の為替改革促す
2010/8/31付 日本経済新聞 夕刊

世界同時不況からまだ抜けきらない2009年3月、人民銀の周小川総裁は
とする「現行の通貨体制に世界が払った代償はそこから得た利益を上回る」
論文を発表し、ドル中心の既存の通貨秩序を批判した。
 中国はこの言葉の意味をその後徐々に行動で示してきた。
URLリンク(www.nikkei.com)

「現行の通貨体制に日本が払った代償はそこから得た利益を上回る」ことに
日本国民は気づくべきである。

722:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/02 22:19:31
>>720
小沢氏「単独で為替介入も」=菅氏「臨時国会で消費税論議」-公開討論

 急激な円高進行への対応に関し、小沢氏は「市場介入といっても日本だけではなかなか
効果が上がらないが、それくらいの覚悟でやるべき急激な速度での円高だ」と述べ、
日本単独でも円売り・ドル買いの為替介入に踏み切る必要性を訴えた。一方、菅首相は、
消費税を含む税制抜本改革について「秋の臨時国会が始まる中で、与野党間の議論の機運が
高まることが望ましい」と意欲を示した。
 円高に関し、小沢氏は代表選立候補の届け出に際して提出した「政権政策」の中で、
「急激な円高には市場介入を含むあらゆる方策を果断に実施する」と表明していた。
討論会では、日銀が追加金融緩和に踏み切った後も円高基調が続いていることを念頭に
「金融政策だけでの(対応)余地は非常に狭まっている」との考えを示した。
 これに対し、首相は「先月30日に日銀もさらなる資金供給を決め、政府も追加経済対策を
決めて実行に移す段階になっている」と強調した。
URLリンク(www.jiji.co.jp)

723:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/02 23:15:48
これを見ろ。これはよくわかる解説。

URLリンク(adpweb.com)
「小泉政権下の奇妙な米ドル買い介入によって、外為特会は金額が異常に大きくなっただけでなく、平均の
米ドル購入単価が高くなった。つまり少し円高が進むと直に評価損が発生する形になった。今日の巨額の
評価損はこの不合理な為替介入の賜物である。

ところが不思議なことに小泉政権下のこの異常な為替介入を問題にする声が全くない。日頃「政治と金」
とか「事業仕分け」と言ったつまらないことで大騒ぎしているマスコミが、これを問題にすることはない。
評価益があることが当り前であった外為特会が、今日では31兆円というとんでもなく大きな評価損を抱え
ているにもかかわらずである。」

以下リンク先参照!!


724:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/02 23:28:00
アメの消費に頼ってるうちは駄目だね。

725:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/02 23:35:47
>>721 訂正

 世界同時不況からまだ抜けきらない2009年3月、人民銀の周小川総裁は
「現行の通貨体制に世界が払った代償はそこから得た利益を上回る」とする
論文を発表し、ドル中心の既存の通貨秩序を批判した。
 中国はこの言葉の意味をその後徐々に行動で示してきた。

726:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/03 13:31:24
間違いなく統制経済の中国が勝ち組みだよねぇ・・
中国はいざとなれば形振り構わず強権発動するだろ

727:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/04 00:37:27
>>723
> 小泉政権下での03年から04年にかけての巨額な為替介入の謎についてはいくつかの説がある。
> 一つはイラク戦争を始めた米国への資金援助という話がある。しかし介入金額がとてつもなく
> 巨額なことを考えると、これは有りえない話と筆者は思っている。


米軍死者4400人、戦費58兆円超=傷跡深く戦闘任務終結-イラク戦争
URLリンク(www.jiji.com)
戦費58兆円、米経済の重荷に イラク戦闘任務終結宣言
URLリンク(www.nikkei.com)

長期戦争、国力低下憂う=成否問われる出口戦略―米大統領

 【ワシントン時事】オバマ米大統領は8月31日のイラク駐留米軍の戦闘任務終結宣言の演説で、
戦争長期化による膨大な戦費で、米国の国力が低下している状況を憂えた。

 「過去10年間、われわれは自国の繁栄の基盤を支えるために必要なことをしてこなかった」。
オバマ大統領は31日の演説でこう語り、イラク、アフガン戦争の戦費は1兆ドル(約84兆円)を超え、
財政を圧迫していると指摘した。
 また、「戦費はしばしば海外からの借り入れで賄われている」とも述べた。中国など外国政府に
米国債を購入してもらうことにより、米国の外交力が弱まることを指しているとみられる。
URLリンク(news.toremaga.com)

728:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/04 03:02:47
米国債売って
実物資源を買うべき

729:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/04 20:26:51
>>728
軍隊がないからすぐにとりあげられる。

730:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/05 00:18:47
>>399
>>514
>>541
>>558-559
>>562-566
>>576-577
>>585-586
>>589

「私は対米従属派と断固戦う!」 衆議院議員・国民新党代表 亀井静香 『月刊日本』 9月号
URLリンク(www.asyura.com)

全然違うこと言ってるぞ、このおっさん。
口からでまかせで生きてる男じゃないか?

731:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/07 08:50:09
>>727
一番考えられるのが、
日米貿易摩擦や不均衡による構造改革要求をかわす為に、
米国債や米ドルを買い込んで競合する米国内産業も救済する程の過剰消費市場を米国に創作させる事を意図したと思う。

米国債は米財務省の財源になり、その潤沢な源資を全米の銀行に振り分け、さらに金融事業に配分しクレジット発給乱発に使い、
過剰消費市場を創作。

クレジット乱発で生じた 莫大なクレジット債務を 束ねて利殖させる商品として証券化し、
出鱈目信用ランクを付けて世界中に販売。

サブプラ破綻を加速させる効果はあったな

外需産業界を繁栄させる為の戦略だろ

732:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/07 11:20:25
>>730
おいおい。額が違うだろ。日本政府に償還される分もある。
日本は3年程前から米国債の保有量を少しずつ減らしてる。
最近、短期政権が続いてるのはそのせいだろう。
福田も麻生も鳩山も米国債の購入を拒否し続けた。

733:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/07 11:24:31
>>731
小泉竹中の緊縮・デフレ・低金利・為替介入・米国債大量購入の5連コンボが
間違いなくアメリカのバブルを誘発してるんだよな

アメリカを破滅に追いやった三冠王は小泉・竹中・日銀だろうw

734:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/08 02:06:49
週刊エコノミスト [2010年9月14日号]
止まらない円高/巨額の円売り介入をしても円の上昇を止めることはできない
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(mainichi.jp)

筆者の佐々木融氏(JPモルガン・チェース)は、かつて日銀の為替介入担当者として円売り介入を
実行してきた当事者で、その経験から、守秘義務に反しない範囲で為替介入の実態について
説明している。 
それによると、過去の為替介入にはほとんど効果がなかったという事実がある。
ドル・円市場は巨大で、いかに日本政府といえども操作することは不可能であり、円売り注文が
一瞬にして消えていく恐怖を体験すれば、それは、自然環境に逆らおうとするのと同義であると。

735:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/09 10:12:50
>>733
そりゃ一国の売国に支えられたバブルなんて保つわけがないだろう。

小泉流売国がずっと続けば日本が崩壊するかわりにアメリカは大繁栄したかもしれんがね。

736:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/15 11:22:10
>>730
■亀井静香は、2009衆院選(8月)の前 2009/05/15、アメリカに郵貯・簡保マネーでの米国債購入を約束済み
◆政権与党になったら米国債大量購入~亀井氏[2009/05/15] URLリンク(www.news24.jp)
 亀井氏は、ホワイトハウス高官らとの会談で、
次の総選挙の後には民主党と国民新党、社民党の3党による新たな連立政権が誕生する可能性について、「500%ある」などと説明し、
「新政権ではアメリカ国債をダイナミックに買っていく」と述べ、オバマ政権を財政面で支えていく考えを伝えた。

 民主党政権になって…
◆ゆうちょ銀の資金、米国債で運用も 亀井大臣が見解 URLリンク(www.asahi.com)
◆郵政資金運用、米国債買うことがあってもいい=亀井郵政・金融担当相 URLリンク(jp.reuters.com)

 そして実際に…
◆ゆうちょ銀行が米国債3000億円購入 民営化後で初 URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
 運用多様化の第一歩?「滅亡への一歩」の間違いだろうに。
【ポチ】ゆうちょ銀、米国債を大量購入-昨年10月以降急増 スレリンク(news板)
【経済】 「ギリシャのように財政不安から国債価格が暴落する危険も」 ~ゆうちょ銀、外国債を大量購入“運用多様化の第一歩” スレリンク(newsplus板)
 URLリンク(www.asahi.com)


737:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/15 11:29:04
>>736
■郵政の再国有化を宣言済み
◆郵政民営化に関して社会民主党と合意 - 国民新党 URLリンク(www.kokumin.or.jp)
 郵政事業の機動的経営を確保するため、経営形態は株式会社とするが、同時に郵政事業が
国民の福祉の向上を目的とするものであることを明確にし、『国が株式の全部を保有する』ことを原則とする。
以上
2009(平成21)年3月6日
社会民主党党首 福島みずほ
国民新党代表 綿貫民輔


738:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/15 22:17:40
【経済政策】野田財務相「先ほど介入に踏み切った」 政府・日銀、6年半ぶり為替介入 15年ぶり円高水準で[10/09/15]

 前日の米国市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)がさらに金融緩和を進めるという観測が
流れ、円高ドル安が進行。続投の決まった菅首相が為替介入に比較的慎重とみられていたことも
あって、東京でも朝は円買いドル売りが優勢だった。
スレリンク(bizplus板)

ドル独歩安、菅首相再選受け一時82円台=NY市場
URLリンク(www.asahi.com)
続投の菅首相に円高の洗礼 介入への慎重な姿勢が影響
URLリンク(www.asahi.com)

6年半ぶり為替介入、ドル85円上昇でも効果不透明

 野田財務相は、今後についても「為替市場の動向を注視しながら、必要な時には介入を含めて
断固たる措置をとっていきたい」と為替介入を継続する方針を表明。財務省幹部も「介入は1回
やって終わりというものではない。相場が変われば、それに対応することの連続だ」と断続的な
介入を示唆している。
URLリンク(jp.reuters.com)
【為替】ドル85円回復、財務相幹部「介入は1回やって終わりではない」[10/09/15]
スレリンク(bizplus板)

円高で6年半ぶりの市場介入

市場介入は日本が単独で行ったもので、政府や市場関係者によりますと、介入額は夕方の時点で
およそ1兆5000億円規模に上った模様です。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
スレリンク(news板)

日銀、介入資金も利用し潤沢供給
URLリンク(www.jiji.com)

739:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/15 22:20:02
為替介入:市場は「奇襲攻撃」に衝撃 先行きはまだ見えず
URLリンク(mainichi.jp)

ドル急反発、日本が6年半ぶり為替介入:識者こうみる
●大規模・泥沼化するか否かがポイント
<ニッセイ基礎研究所 主任研究員 矢嶋康次氏>

 今回の介入は単独となった。日本サイドは各国に理解・根回しを進めたが、「協調」との積極的な
理解は得られなかったのだろう。
 今後の最大のポイントは、介入が大規模かつ泥沼化してしまうのか、2─3日実施して様子見
できるくらいに為替が円安でとどまるという流れになるのかどうかだろう。
URLリンク(jp.reuters.com)
スレリンク(bizplus板)

【経済】 円売り介入効果は一時的  払拭できない「円高」ムード
スレリンク(newsplus板)

米経済悪化なら80円突破も 市場は介入効果に「悲観的」

 政府・日銀の市場介入に対し、市場では一定の円高是正効果を見込む声が多い。ただ、米国経済
の悪化が進めば、1ドル=80円を突破し、平成7年に付けた79円75銭の史上最高値に迫る可能性
があると予想しており、先行きはなお予断を許さない。

 介入効果はいずれ薄れ、米国経済の行方に左右されるというのが、市場の一致した見方だ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

740:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/15 22:21:00
ロイターコラム:至上命題は「勝つ介入」、政府は目標明確に

 大規模介入でもスイスフラン高を抑制できず、多額の為替差損を蒙ったスイス政府が自国内から
強い批判にさらされていることを見れば、政府にとって「勝つ介入」は至上命題だ。
URLリンク(jp.reuters.com)
 だが、政府は介入を決断した。その背景には、菅直人首相が民主党代表に再選され、それを
きっかけに14日のNY市場でいったん82円台まで円高が進み、こうした動きを黙認すれば、
菅政権は円高進行を事実上、容認するのではないかとのメッセージを市場に伝えることになるとの
危機感があったのではないか。
URLリンク(jp.reuters.com)

仙谷氏:円高の問題は看過できない、介入で-82円台が防衛線

  9月15日(ブルームバーグ):仙谷由人官房長官は15日午前の会見で、日本が同日円売りの
為替市場介入を行ったことについて「円高の問題は看過できない」と語った。82円台が防衛線か
との質問に対しては、「財務相の方でそう考えていると思う」と述べた。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
JPモルガン「82円の防衛ラインへの言及は日本当局の大きな過ち」
スレリンク(news板)

為替介入で外交努力を=亀井氏

 国民新党の亀井静香代表は15日午後の記者会見で、政府・日銀による為替介入について
「日本だけでやれることは思い切ってやったらいい。しかし、国際的に日本の(円高阻止の)努力を
是認させる外交努力もしなければいけない」と強調した。また、日本が提唱して国際会議を開くよう
主張し、「国力に相応して発言力をどんどん発揮をしていく(べきだ)」と述べた。
URLリンク(www.jiji.com)

741:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/15 22:23:43
米政府、今は静観=為替操作批判の矛先、日本にも?

 【ワシントン時事】日本政府・日銀の外国為替市場での介入について、米財務省は「コメントを
避ける」として、表立った反応は示しておらず、事態を静観するもようだ。
URLリンク(www.jiji.com)
【為替】米FRBと米財務省報道官、日本の為替介入にコメント差し控える [10/09/15]
スレリンク(bizplus板)

米、ひとまず介入“黙認” 見返りに需要拡大で圧力も
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 各国との調整が難航する中、財務省の振り付けどおりに野田財務相は「口先介入」を続け、
時間を稼いだ。そのかいあって米欧金融当局に日本の介入を黙認させることに成功した。
 ただ、為替市場の取引量は1日あたり約400兆円規模に上る。そこに一国で1兆や2兆円の介入
をしても、砂漠に水をまくようなもの。巨大な国際為替市場の潮流を単独介入で変えるのは不可能だ。
 しかも、今回の円高の根底には、米国経済の悪化があり、「日本の政策対応の限界を超えている」
(民間エコノミスト)。
 米オバマ政権は、3500億ドル(約29兆4千億円)規模の追加景気対策を打ち出すなど、景気の
立て直しになりふり構わぬ姿勢をみせている。日本が介入を繰り返せば、中国の人民元の操作を
攻撃し続ける米国が、いつまでも黙認してくれる保証はない。
 日米の軋(あつ)轢(れき)が高まれば、「足並みの乱れを突き、投機筋が円買い攻勢をかける」
(市場関係者)との懸念はぬぐえない。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

742:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/15 23:36:04
【為替】政府・日銀、欧州市場でも断続的に介入--ドルやユーロが対円でさらに上昇 [09/15]
スレリンク(bizplus板)
欧州市場でも介入=累計規模1兆円超か-円、85円台前半に急落
URLリンク(www.jiji.com)

【経済】財務省幹部「16日の東京市場でも必要に応じて介入する」[10/09/15]
スレリンク(newsplus板)

介入でも円高の本格反転困難との見方、市場は政府の姿勢見極めへ

 [東京 15日 ロイター] 政府・日銀の単独為替介入でも、外為市場では米景気の二番底懸念
などに端を発するドル安/円高基調に本格的な歯止めをかけるのは難しいとの見方が依然根強い。
 6年半ぶりの円売り介入が今後どの程度の規模や期間で行われるかを当面は見極めたいとする
声が多いものの、早くも「介入で(ドル/円が)上昇した局面は戻り売りを狙いたい」(外銀関係者)
との声すら出始めている。
URLリンク(jp.reuters.com)

743:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/15 23:44:48
>>739
>介入効果はいずれ薄れ、米国経済の行方に左右される
>>741
>今回の円高の根底には、米国経済の悪化があり

この点を突き詰めれば、円売りドル買いの為替介入(=米国債購入)は、実質的には、
米国経済救済のために、日本国民の財布から米国にカネを差し出すということを意味する。
今後、かつて日本海軍が不必要なソロモン沖に進出して際限なき消耗戦を繰り広げ、
大量の戦闘機をすり減らして敗戦を早めたのと同じように、膨大な規模の資金が米国に
吸い取られ、最終的に、スイスのように>>740多額の為替差損を蒙る結果になるだろう。
ドル安を望む米国が静観する>>741という態度を取っているのは、効果の期待できない
単独為替介入を日本が繰り返して米国に資金を流すことを期待しているからに違いない。
米国が狙う当面の規模と期間は、2010年11月15日頃までに30兆円だろう>>475>>717
小沢の出馬も一定の効果を発揮したことになる>>718>>738>>740


 「介入資金の原資は国民からの借金。無限にあるわけではない」(財務省幹部)中で、
当面、政府・日銀と市場の苦渋の神経戦が続きそうだ。
URLリンク(mainichi.jp)
スレリンク(bizplus板)

744:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/16 06:41:21
>743
非不胎化介入

財源はシニョリッジ(通貨発行益)であって借金ではない。
「シニョリッジは本来国民のものだ!」というのなら、遠まわしの理屈で
国民からの借金と言えなくもないが、普通に考えて屁理屈だよ。

745:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/16 06:47:37
言い忘れた。
国際収支のインバランスが存在する限り円高は止まらない。介入をやめれば再び円高となる。
介入は永久に続けられない。
そもそもそんなに円高がいやなら固定相場制にすればいい。
変動相場制→交易の調整を為替の変動で行う。
固定相場制→交易の調整を物価と賃金の変動で行う。

746:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/16 07:32:47
某銀行の定期解約して、外貨普通に入れたら1日で儲かっちゃった

747:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/16 08:06:11
>>745
そもそも固定相場の維持が無理になって変動相場へ移行したのだが

748:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/16 10:51:20
白川傀儡説はもうずっと以前に書いてあげたけど、やっといまごろ主流になってきた様子だが、
極めて遅い。傀儡だからこそ国益無視で何でも出来てきただけで、要するに今現在の日本の権力中枢
(政権というよりその誘導主体だが)は基本的に国外の権力または無国籍資本の傀儡であって、
政権はその連中の操り糸の引き具合でどうにでも動かされるのみ。

最終的な到達点は、アメリカの破産前に日本を先に破産に追い込むこと。それまでの間に、今ある
日本の国富を根こそぎ自分らの側に持ち出すことが、小泉以降現在までの主要な財政政策の目標になってる。

1.米国債を買わせて日本人の税金を使う
2.思いやり予算で軍事費をさらに浮かし、派遣兵力の慰安に潤沢に使って兵士に派遣インセンティブを与える
3.アジア駐留再編のためのグアム移転費用も日本持ちにして日本人の税金を使う
4.アフガン統治用にも日本から調達し現地傀儡政権人脈の掌握と米企業の優遇に使う
5.円高ドル安トレンドを作って米輸出企業を支援して日本の輸出収益を奪い取る
6.日本の主要企業の収益も過半の株主を米ファンドで占めて企業利益の過半を奪い取る
7.日本国内の労働分配率は抑えたままにしておいてエコ減税や補助金で増えた利益の過半は
  米ファンドが配当で全部吸い上げる
8.円高で介入すればしたで出来た手持ちのドルはまたボロクズ米国債に回させてさらに収奪する
9.米国の緩和政策が進んでどうやっても円高トレンドは不変、介入分は赤字が確定してかつ膨張するまま

10.本質的な景気対策の根幹であった子供手当てなどの日本国内への最終需要サイドへの給付政策
  は途中でやめさせてその分の財源は上記の吸い上げ政策に回させる(菅政権の公約破棄方針の結果)
  
この「日本の国富の米国への移転政策」が小泉政権以来急激に進められて来て今に至ってる。
この実態、現実を日本国民は一つとして知らされぬまま。これで最終的に日本は確実にデフレが
止まらぬまま税収の激減ポイントを迎えて芽出度く国家破産の憂き目にあうことは、もう確実だよ。


749:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/16 20:13:18
>>747
>固定相場の維持が無理になって変動相場へ移行した

固定相場制の定義は
「外国通貨に対し為替レートが一定になるよう当局が市場介入し続ける」
したがって
・固定相場制は無理→為替介入は無効
・為替介入は有効→固定相場制は可能

ちなみに中国は固定相場制を維持してる。
アイスランドは一瞬で固定相場制が挫折。

750:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/16 20:16:28
>>748
全部あたってるところが恐ろしいwww

751:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/16 22:57:06
>>743
>小沢の出馬も一定の効果を発揮したことになる

政府・日銀の円売り介入、海外メディアも相次ぎ速報

 米ブルームバーグ通信は「菅直人首相が為替介入に積極姿勢を示していた対抗馬(の小沢一郎
前幹事長)を破り代表に再選された翌日に介入が実施された」と報じ、14日の民主党代表選との
関係を強く示唆した。
URLリンク(www.nikkei.com)

日本政府、6年半ぶり円売りドル買い介入-15年ぶり円高で

  為替市場では、前日行われた民主党代表選で、為替介入により積極的と目されていた
小沢一郎前幹事長が、現職の菅首相に敗北したことを受けて円高がさらに加速、同日の
海外市場で一時、同82円台に突入していた。
  明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミストは「菅首相が再選されたことで、市場介入の
可能性がやや遠のいたとの安心感が市場に広がりかけていた矢先の行動であり、市場には
一定のサプライズを与える効果はあった」とコメントした。

  財務省が警戒していたのは菅首相の為替介入への姿勢を試すかのような投機筋の動きだった。
1ドル=80円台の突破が介入に踏み出す引き金になるとみていた市場に対し、「想定外」の水準で
すきをついた格好だ。
  民主党の大久保勉参院財政金融委員会筆頭理事は15日、ブルームバーグ・ニュースの
インタビューで、菅首相の代表再選直後の円高進行について「投機筋が仕掛けた。それに対して
けん制し、しっかりと対処した」と分析した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

752:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/16 22:57:52
【経済政策】初日の介入額は過去最大級の2兆円規模か 「今後も断固たる措置をとる」 菅首相、円売り介入巡り[10/09/16]
スレリンク(bizplus板)
15日の介入額は1.8兆円規模か、「円売り」で過去最大の公算
URLリンク(jp.reuters.com)
【経済】“史上最大”1日2兆円 為替介入も…効果は「長くて1週間」
スレリンク(newsplus板)

円売り介入、長期化の可能性 日銀のサポートがカギ

 為替介入に使える政府短期証券の発行限度額は2010年度予算で145兆円に設定されている。
10年3月末時点では105兆円が発行済みになっているが、これは、過去の介入時に発行した
短期証券を借り換えるために発行し直しているからだ。
 このため、10年度は残っている40兆円規模で、新たに円売りドル買い介入をすることができる。
これは03年1月~04年3月に介入した過去最大の35兆円よりも多い。今回、政府は「勝ちに行く
ために介入している」(政府関係者)としており、円高を抑えるための介入が長期化する可能性もある。
その場合、介入の規模は大きく膨らみそうだ。
 ただ、国際決済銀行の調べでは、1日当たりの円とドルの取引の規模は、04年の1.7倍の
5680億ドル(約50兆円)。04年時点と同規模の介入でも、当時に比べて効果は少ない可能性が
ある。今後、どれだけの円安誘導を続けられるかは未知数だ。

 将来的な課題もある。介入して買った外貨は「外国為替資金特別会計」で管理されており、
過去の介入で購入した約100兆円の外貨資産が積み上がっている。ほとんどが米国債など。
これまで円高が進んできたことで購入時よりも大幅に評価額が減少し、評価損は最近の
1ドル=80円台前半では30兆円余りに達した。
URLリンク(www.asahi.com)
 今回、政府が新たに円売りドル買い介入に踏み切ったことで外貨資産の額は増える。円安誘導が
成功したとしても将来再び円高が進んだ場合、評価損は30兆円よりも膨らむ恐れがあり、政府は
損がでる危険を内包することになる。
URLリンク(www.asahi.com)

753:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/16 23:01:20
介入の非不胎化は日銀のリップサービス-効果は疑問、一段の圧力も
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
  実際、白川方明総裁は著書「現代の金融政策」で「不胎化と非不胎化の区別に意味はない」と
繰り返し説明している。介入の原資となる円資金は日銀がいったん国庫短期証券(TB)を引き受けて
供給するが、政府はその後TBを新たに市中で発行し、日銀が引き受けた分は速やかに償還される
ため、日銀の「当座預金に対する影響は中立的であり、介入は自動的に『不胎化介入』となる」という。

第270回 口先介入も、非不胎化介入も、為替介入は愚策
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
それではなぜ非不胎化介入も愚策なのか。私が言いたいのはそもそも、「円を売るのはいいが、
何故ドルを買わなければならないのか」という事です。特 にアメリカやユーロが、これだけ通貨を
印刷してきている時に、です。日本は介入して得たドルで米国債を購入します。するとアメリカの
中長期金利が低下し て、アメリカ国民が本来負担すべき利払い負担が減少します。これは実際に
2003-4年、日本が大量のドル買い・円売り介入を実施して起こった出来事で す。しかし日本が
これだけ苦しい時に、何故また他国の国債を購入して、本来アメリカ国民が負担すべき利払いの
一部を日本人が負担しなければならないので しょうか?

株式日記と経済展望
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

 非不胎化については、日々の国庫の資金の出入りは介入資金に限らず、さまざまなものがある
ことに加え、介入資金もいずれ政府が国庫短期証券を発行して吸収することになるため、市場では
「意味のない議論」との指摘も聞かれ、当局の間でも「神学論争の世界」という声もある。
URLリンク(jp.reuters.com)
  みずほ総合研究所の小野亮シニアエコノミストは、円売り介入で市場に放出された資金は後日、
国庫短期証券の発行によって市場から吸収されるため、日銀が非不胎化しても中長期的には
資金需給に中立だと指摘。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

754:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/16 23:14:15
>>734 訂正
「自然環境に逆らおうとする」 → 「自然現象に逆らおうとする」

>>677 >>680 >>686 >>753
「非不胎化」によって一時的に金融緩和に近い効果が引き出せたとしても、日銀から借りた円資金を
返すため、政府が国庫短期証券を発行。この資金調達の局面で市場から資金が吸い上げられるので、
緩和効果は長続きしない。
それなら、大規模介入に際してたとえ「非不胎化」しても、結局、日本からマネーが流出し、その分
日本経済がしぼみ、逆に米国は日本から搾り取ったことになるのではないか?
もちろん、円安になれば輸出企業は儲かるが、巨額の介入金額に見合うだけの利益が得られるのか?
たとえ得られたとしても、その儲けの多くを米国に置いたままなら、日本経済が縮小したことに変わり
はない>>490>>572-573>>682-683

755:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/18 16:37:49
円高阻止に介入資金枠の拡大検討 初日は最大の1・8兆円か

 政府は16日、円を売ってドルを買う為替介入のための資金枠を拡大する検討に入った。15日に
日本、欧州、米国の各市場で断続的に実施した介入総額が、1兆7千億~1兆8千億円規模と
推計されることが日銀の当座預金残高見通しなどで判明。1日の円売り介入額としては過去最大
になったもようだ。今後、介入の長期化を強いられた場合でも対応できるように万全を期す。
    (中略)
 過去の介入で発行した証券を借り換え続けているため6月末時点で限度額のうち約110兆円は
すでに使われており、10年度に介入に使える資金は最大約35兆円。15日に介入を実施したため
33兆円程度が残っている計算となる。
URLリンク(www.47news.jp)
スレリンク(news板)

【経済政策】為替介入は長期戦覚悟 限度額は40兆円…枠拡大の声も[10/09/16]
スレリンク(bizplus板)

為替介入 いつまで継続?

 政府・日銀が15日、6年半ぶりに市場介入を行った円相場、16日は1ドル=85円台での
値動きとなりましたが、市場では政府がいつまで介入を続けるのかに注目が集まっています。
 円高に歯止めをかけるため15日に政府・日銀が行った介入の総額は1兆8000億円程度で、
1日当たりの規模として過去最大だったことが判明しました。政府は介入に使う資金を債券を発行
して調達していますが、発行額には限度があり、今年度に介入に使える資金は残り30兆円程度
とみられています。
 「きのう(15日)から始まった為替介入で資金が不足していることは全くございません」
(池田元久財務副大臣)
 ただ、市場では介入が長期化した場合、資金が底をつくのではないかという見方が広がって
います。
 「介入が切れた時、円高にもう一度弾みがついて円高が進むと言える。予算的にも無限では
ないので、どこまで体力が続くかがポイント」(トウフォレ上田・石川昌信氏)
URLリンク(news.tbs.co.jp)

756:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/18 16:39:19
【金融】日本の米国債保有、中国との差縮まる 7月末 [10/09/17]
スレリンク(bizplus板)
 米財務省が16日発表した7月末の国別の米国債保有残高によると、中国が8467億ドル
(約72兆5000億円)となり、首位を維持した。ただ前月からの増加幅は0.4%にとどまった。
保有残高がピークだった昨年7月(9399億ドル)と比べると9.9%減っており、中国の通貨当局が
外貨建て資産の分散を進めている状況を映した。
 保有残高で2位の日本は8210億ドルとなり、前月比2.2%増。前年同月比では13.9%増えた。
日本は近年、保有を安定的に増やしており、7月末時点で中国との差は257億ドルに縮小。
いったんは開いていた中国との差が急速に縮まっている。日本政府・日銀が円売り・ドル買いの
市場介入をした資金については、かなりの部分を米国債の購入に充てるとみられ、中国との差が
さらに縮まる可能性もある。
 3位の英国は3743億ドルにとどまっており、中国と日本の保有残高は他国に比べて圧倒的に多い。

757:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/19 05:57:21
2兆円も為替介入した日本政府は許せない。
既に30兆円以上もドル買い介入で損失を出しているのに、
輸出企業のためにすべての国民が犠牲になるのは許せない。
米国はGDP比560%近い債務を実質的に抱えていると言われ、200%しかない日本より
はるかに危険なことを欧米人は理解している。
アホな日本人だけがドルを含めた外国資産を購入しているが、欧米人は
欧米が如何に悲惨な状況であるか理解している。だから円高が加速し
ユーロは170円だったのが2、3年で100円まで下落。ドルは124円だったのが82円まで下落した。
当たり前だ。日本の借金は政府だけだが、欧米の借金は、家庭も政府も金融も天文学的な借金を抱えている。
いつ時限爆弾が破裂するかわからんからだ。

758:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/19 06:12:25
通貨と違って、国債は財に近い。
価値が下がる一方なら、投げ売り連鎖が発生する事になるが、国家信用債の新規発行不可能
それは合衆国の存亡に関わる事態だ。

国債は通貨の様な価値切り下げは出来まい。

759:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/19 06:48:23
円高が困るなら日本も金融緩和して緊縮財政やめて
札束刷れよ馬鹿
介入してもいつかやめたらその時点で戻すから
無駄

760:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/19 07:10:28
アメリカ言いなり政府の限界
菅内閣も来年まで持つかな?

761:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/19 11:41:59
小泉と竹中が死んだ日は、国民の祝日だ。

762:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/19 11:50:41
アメリカに資金が入らなくなったら、おまいらはもっと困ること分かってて釣りしてるの?

763:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/19 16:52:03
日本経済新聞 社説 2010/9/18付
人民元に募る米国の不満

 日本の介入について米議会や欧州では批判の声が出たが、ガイトナー長官をはじめ米財務省や
米連邦準備理事会(FRB)の関係者は沈黙している。日本の米国債購入が米国の金利を抑える
効果を歓迎しているためとみられるが、焦点は円より人民元だとみているからでもあろう。
URLリンク(www.nikkei.com)

やはり、円売り・ドル買い介入の本質は、米国債購入にある。

764:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/20 08:17:32
>>28
>米国債のように流動性が高く
金融用語では「流動性」とは売りたい時に売れ、買いたい時に買えると言う
意味ですが。値段はともかくとしても。

765:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/20 08:29:05
>>764
当然、流動性は高いから売買は可能だろ
外貨準備が必要ないとでも?

766:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/20 10:05:01

過剰消費市場と金融工学が破綻したアメリカに、 これ以上入れあげて何を買わせるつもりなんだ? つか買い込む余力がないだろ


米国債を買い込むだけの利益を日本にもたらす保障はないだろ

767:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/20 11:28:45
>>766
円建ての決済でも値切られるのが実状だぞ
交易条件を悪くしてるのはローカルマネーである円そのもの

768:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/20 15:39:40
w

769:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/20 15:42:46
ネトウヨが為替介入でアメリカ様を怒らせたって騒いでるから
今回のは一応、成功だったんだなw

770:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/25 16:54:03
【経済】政府・日銀が15日以来の為替介入 円急落[09/24]
スレリンク(newsplus板)

円、一時1円近い急落 介入観測広がる

 東京外国為替市場で円相場は24日午後に急落し、1ドル=85円台前半で取引されている。
午前中は米国経済の先行き不透明感を背景に84円台半ばの高値圏で推移していたが、
午後1時過ぎに大口の円売り注文が入り、1円近く値を下げた。市場では、政府・日銀が
円売り介入に動いたとの観測が広がっている。
 政府・日銀は15日に約6年半ぶりに円売り介入に踏み切った。その後は米国の追加緩和観測
などでじりじりと円高が進んでいたが、市場では介入警戒感が強まっていた。
URLリンク(www.nikkei.com)

覆面介入か、市場との心理戦に 投機筋へ牽制狙う

 財務省は毎月、為替介入の実績を公表している。8月30日~9月28日の1カ月間の介入総額は
9月30日、7~9月の1日ごとの介入額と対象通貨は11月初めに公表される。政府・日銀の動きが
はっきりするのはその時だ。
URLリンク(www.asahi.com)


結局、11月頃までに介入限度額の30兆円程度をごっそり失う形で米国債を購入し、
「介入は失敗に終わりました」となるんじゃないか?そして、米国は危機を乗り切る。

771:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/26 02:40:50
日本は円札を刷って米国債を買っている。
お札を刷って為替の調整のために買ってるだけだから
税金は一円も使われていない。
貯まってる米国債は将来円安が行きすぎたとき売れば
円安を食い止めるのに役立つ。

772:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/26 03:32:07
そのために召喚するだろう。ボケ

773:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/27 22:56:22
>>771
ここはガキが首突っ込むスレじゃないよ。

774:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/29 21:15:30
【経済】円、2週間ぶりの83円台に上昇、日本政府による介入が行われる前の水準に
スレリンク(newsplus板)
【為替】円急伸、一時1ドル83円台:介入後の高値更新 [10/09/28]
スレリンク(bizplus板)

やはり介入は米国にカネをくれてやっただけの失敗に終わりそうだな。

775:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/09/30 20:48:14
為替介入「得るものない」 IMFトップが懸念表明

 専務理事は、為替介入について「効果は長くは続かず、歴史的な経験からも正しい方法では
ないと思う」と説明。秋の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議やIMFなどで、
通貨政策での協調策などを協議する考えを示した。
URLリンク(www.47news.jp)
IMFは市場実勢に為替相場の決定を委ねるべきと考えるとした。
URLリンク(jp.reuters.com)

776:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/02 03:39:51
週刊東洋経済 2010年10月2日号
単独介入でも止まぬ円高、手詰まり感の日本経済
ドル買いは米国債購入に回るだけ。外為特会の膨大な赤字のツケは結局、日本国民が負担する。
URLリンク(www.toyokeizai.net)

 介入の目的は、輸出企業がドル買いヘッジをしてくれることだ。すなわち、介入とは輸出企業への
補助金にほかならない。
          (中略)
となれば、計算上はあと4兆円資金があれば吸収できることになる。
 だが、「実際には86~90円に売り注文が残っており、特に87~88円に集中している。これを下回る
水準でのドル売りを躊躇している」(高島氏*)。つまり、輸出企業が財務省の期待に応えて早くヘッジ
をしてくれれば介入額は少なくて済むが、さらなる円安を期待して先延ばしすれば時間がかかる。
その間に投機筋との応酬も入って円高に戻され、行ったり来たりになれば介入額は膨らんでしまう。
          (中略)
 米政府当局が介入を黙認しているのは、「介入で得たドルは米国債購入に回る」と考えているため
というのが市場関係者に共通した見方だ。だが、これまでの介入と円高で外国為替資金特別会計は
30兆円の評価損失が生じている。これは最終的に、国民がツケを負うのだ。

*高島修・シティバンク銀行チーフFXストラテジスト

777:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/02 03:45:44
一日で2兆円も民主党が米国債買ってブサヨ涙目wwwwwwwww

ブサヨは連戦連敗だな

いつまで負け続けるんだwwwwwwwww

778:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/02 07:12:10


コロンビア大学スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞者)の発言:

③日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額な
ドル建て債券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのよう
に円は暴落することがなく、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間
は財政も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、
日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへの
シフトは確実に進んでいる。対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回
避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。ならばせ
めて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して
日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が
日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフト
を恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売
られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。

URLリンク(www.gcams.co.jp)




779:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/02 16:54:29
>>778
ウラを取ってからにしろよ、コピペ野郎。

780:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/06 19:03:55
外為特会の運用先拡大で、「国家ファンド」創設を検討=民主・経済対策

[東京 6日 ロイター] 民主党は6日、2010年度補正予算を含む緊急経済対策をとりまとめた。
現下の円高やデフレ状況への対応を主眼に、地域活性化や社会資本整備などとともに円高メリット
の活用によるレアアース(希土類)などの資源確保を推進するほか、外国為替資金特別会計
(外為特会)の運用先の拡大、国家ファンド(政府系ファンド、SWF)の創設の検討などを盛り込んだ。

 具体策としては、現下の円高局面のメリットを活用し、レアアースなどの資源確保や、インフラ輸出
の推進を盛り込んだ。インフラ輸出などの分野に対する金融支援や戦略的M&A(合併・買収)など
円高メリットを活用した成長戦略の推進を図る。また、100兆円規模に達している外貨準備について、
運用先の拡大や国際協力銀行(JBIC)の融資などに活用する。運用先の拡大に関連し、SWFの
創設も検討する。
URLリンク(jp.reuters.com)

住宅エコポイント、太陽光設備にも 補正骨格固まる

 政府・民主党が今国会に提出する2010年度補正予算案の骨格が5日、固まった。
外国為替資金特別会計(外為特会)から、海外の資源開発などに拠出する。
民主党は数兆円規模を求めている。住宅エコポイントの対象を太陽光システムなど
住宅設備に拡充。レアアース(希土類)の中国への輸入依存度を低下させる対策として、
約1000億円を計上する方向だ。
 民主党は6日に国民新党と調整し、政府に経済対策を提言する。政府…
URLリンク(www.nikkei.com)

781:778
10/10/06 23:42:09

世界的ベストセラーをいまだに続けているコロンビア大学スティグリッツ教授がTVに出ていたが、その時の発言は……

----------------------------------------------------------------------

①米国財政は極めて短期間に巨額の赤字を出すようになり、
 景気対策の名のもとに必要以上の減税が行われ、戦争と言う財政の
 大盤振る舞いが続いているが、こんなことが長続き出来る訳がない。
 米国の絶頂期の1960年代ですら、ベトナム戦争でバターも大砲もといった
 大盤振る舞いが「ドル暴落」のきっかけとなった。双子の赤字問題がいつまで
 表面化せずに続けられるのか分からないが、いずれ第2のニクソン・ショックが
 日本を始め世界に衝撃を与える。福井日銀総裁がドルを買い支えているうちに、
 出来る人は外債をドルからユーロ債に切り替えておいたほうが良いだろう。

②米国もやがてはアルゼンチンのようになり、ラテンアメリカ化し、米国債の利払いも
 滞るようになり、債務不履行も避けられないだろう。福井日銀総裁は今年だけですでに
 (為替介入を通じて)13兆円もの金を米国に貸し付けている。借りた米国は借りた金で
 日本の株を買ったり日本の自動車やテレビを買ったりしている。それで日本はそれだけ
 豊かになったのか、むしろ貧しくなっている。円がいくら高くなったところで米国から
 買うものは食糧や飛行機などの限られたものでしかない。



記事魚拓
URLリンク(megalodon.jp)


>>779


782:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/07 00:58:19
>>781
株式日記と経済展望
ドル暴落で日本経済はアルゼンチン化する
米ドル債券は紙屑化、ユーロ建て債券にシフトせよ
2003年10月25日 土曜日

(私のコメント)
昨日のテレビ東京のワールドビジネスサテライトにコロンビア大学のスティグリッツ教授が出ていましたが、
URLリンク(www5.plala.or.jp)

783:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/07 14:18:53
小泉は積極的売国奴だったが、管はどうやら保身のためならなんでもやるタイプみたいだな。
こういう奴は風向きが変わればすぐに方針を変えるから、まずは検察とマスゴミと財務省を潰すべき。

784:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/08 06:55:52
9月に介入した3兆円は全部米国債に使ったらしい。案の定だよ、コイツラ。

785:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/08 06:58:25
しかも早速赤字出してるし。

786:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/08 13:11:01
>>784
あちゃー。
グローバル企業の株とかアラスカ油田の権益とか買わないのかな?


787:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/08 14:53:00
>>786
そんなモン売ってくれるわけないし。つーか、日銀がずーっとデフレ続けてた
のは円高に振って介入の口実を作りたい為だろうな。

788:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/08 21:20:37
>>787
意味がわからん。為替介入で日銀に何の得があるんだ?

789:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/09 00:22:22
>>788

総裁、理事の身分、安全を確保できる。

790:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/09 01:13:20
【統計】9月末の外貨準備が過去最高に…介入で1兆千億ドル超 財務省が発表 [10/07]
スレリンク(bizplus板)

>>770
円高再加速に次は「覆面介入」? 市場の疑心暗鬼狙う

 先月24日の円高局面では、介入が行われたとの観測から一時的に円安が進んだが、
真相は「大手銀行が決済のためにまとまった円売りを行っただけで、介入はなかった」
(市場関係者)との見方が強い。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

791:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/09 01:14:25
>>780
日本経済新聞 2010年10月8日 朝刊
●民主が国家ファンド構想―米国債売却に財務省反発

 民主党が緊急経済対策で打ち上げた「国家戦略ファンド」構想に、財務省が反発を強めて
いる。同ファンドは海外の大型プロジェクトなどに資金を投じて将来の利益を狙うもの。党側は
外国為替資金特別会計(外為特会)の資産を当て込んでいるが、創設にあたって米国債の
売却処分を迫られる恐れがある。自民党政権でも「禁じ手」と遠ざけられがちだった国家ファンド
構想の行く手は険しい。
 「結局、介入の効果も芳しくないじゃないか。国家ファンドの創設も一つの手だ」。対策案の
とりまとめが佳境に入った今週半ば。民主党幹部は財務省の幹部らにファンドの創設検討を
のむよう迫った。
          (中略)
 これに財務省は「非現実的で無理な話」(幹部)と冷淡そのもの。国家ファンドに出資するには、
リスク遮断のため法改正をして外為特会からドル資産を分離・独立する必要がある。国民負担を
伴う可能性も否めず、ねじれ国会下での合意形成は狭き門だ。
 最大のハードルは、出資金を捻出(ねんしゅつ)するために外為特会にある多額の米国債の
売却を迫られそうなこと。米長期金利の上昇を招きかねない米国債売却は、景気刺激策に悩む
米国の怒りを買いかねない。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

792:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/09 01:15:28
日本経済新聞 2010年10月8日 朝刊
人民元に包囲網、円高是正へ日本動けず(通貨混沌)

米国債巡る憶測

 1㌦=82円台まで進んだ円高に耐え切れず、日本が単独で円売り・ドル買い介入に踏み切った
のは9月15日。米当局は「ノーコメント」と批判を避けた。米国から黙認を取り付けるため、日本は
イラン金融制裁措置での協力などを持ち出したとされる。
 市場は、米国が日本に米国債の買い入れを求めたと読んだ。9月末に相次ぎ実施された米国の
2年債、5年債、7年債の入札。あわせて1000億㌦(約8兆4000億円)の巨額の調達にもかかわら
ず、買いが集まったのは「日本が大量購入に動くらしい」との情報が伝わったからだ。
 4月から7月にかけて中国が保有する米国債の残高は約6%減った。介入で得たドル資金で日本
が米国債を買い入れれば、その一部を穴埋めできるというのが米国の損得勘定。米国債の購入は
米金利の低下を通じ、再び円高圧力となって日本に跳ね返る。
 日銀が決めたゼロ金利政策の復活を無視するかのように、7日の円相場は15年4カ月ぶりの高値
を更新した。だが日本が積極的な介入で応じるのは困難だ。

793:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/09 07:36:59
アメにとって9条がどうしても邪魔。




ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」
― Bipartisan report concerning Japan ―


1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、
  その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
  米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。
  当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、
  日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である
  日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
  本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、
  日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。

4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海での
  PKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。

5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での
  資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。


794:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/09 07:38:54
ジョセフ・ナイ

この米国政府の戦略文書は、かつてCIAを統括する米国大統領直属の
国家安全保障会議NSCの議長で、同時に東アジア担当者であり
(クリントン政権)、後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、
米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、対日本への
戦略会議の報告書である。ナイは現在、米国の政治家養成スクール、
高級官僚養成スクールであるハーバード大学ケネディ行政大学院の院長であり、
そこから輩出された無数の政治家・行政マンの司令塔となっている人物である。
この人物が「事実上」、米国の政策を起草している。
駐日大使候補者に名前が挙がった人物でもある。

795:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/09 17:23:56
>>793-794
またお前か。内容を読んでネタだとわからんのか?
ウラを取ってからにしろと言っただろ>>779


796:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/09 17:31:30
外貨準備が物語る「介入資金による米債購入」、円高回避逆行に疑問の声

 [東京 7日 ロイター] 財務省が7日発表した9月外貨準備状況は、政府・日銀が9月に
為替介入で得た多額のドル資金を即座に米国債購入に充てていたことを示唆する内容となった。
同時に米連邦準備理事会(FRB)の統計からも、同様の可能性が推測される。わずか2週間で
多額のドルを売却して米債を購入したなら、米国債市場での金利低下を通じてドル相場を押し
下げる方向で働いた可能性がある。運用の詳細は明らかにされていないが、円高回避の介入を
実施しながら、一方で介入資金の運用でドル相場を押し下げる方向の行動があったのであれば、
疑問だとの声も招いている。
          (中略)
 運用対象の詳細は明らかにされていないが、過去の例からみて、外国証券の大半は米国債と
見られ、財務省筋は「基本的に運用はドル債が中心だ」と述べている。野村総研・金融市場研究室
の主席研究員の井上哲也氏は「2週間弱で379億ドルもの規模で米国債を購入したとすると、
1国の中央銀行が購入する額としてはかなり大きい規模」と指摘。
          (中略)
 こうした介入資金による大規模な米債購入があったなら、米債市場での金利低下方向に働きや
すいとの指摘が浮上。野村総研の井上氏は「短期的には日米金利差を縮小することで為替介入
の効果を減殺する可能性もある」とみている。市場全体のドル売りの流れはもちろん大きいが、
さらなるドルの押し下げの一因として働いたことは否定できないというわけだ。
 2003─04年にかけて日本政府が実施した為替介入に比べ、今回は預金から外国証券購入
までの期間が短い。米金利低下を招きドル安の流れを加速させるような方向での政府のドル運用
姿勢に対し、井上氏は「少しでも円高回避に寄与するためには、介入で得たドル資金を放出して
米債を購入するよりも、そのままFRBのドル預金に置いておくべきだった」と指摘。加藤氏は
「憶測の範囲を超えるものではないが、市場介入に対する反発が米政権内から生じることを警戒
して、日本政府は懐柔策として米国債の購入を9月中に積極的に行ったのかもしれない」とみている。
URLリンク(jp.reuters.com)

797:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/13 20:54:21
【金融政策】日銀、米国に先駆けて10月に"追加"の金融緩和策--円高警戒 [09/25]
スレリンク(bizplus板)
【金融政策】日銀、実質的「ゼロ金利」明確に 資金供給5兆円増[10/10/05]
スレリンク(bizplus板)
【経済政策】日銀の「ゼロ金利」政策、 政府から評価する発言が相次ぐ [10/05]
スレリンク(bizplus板)

米景気の回復鈍く 「強いドル」棚上げ
為替相場の底流に
2010/10/13 日本経済新聞

 【ワシントン=御調昌邦】ドル安の根底には、米景気の回復が鈍いとの見方がある。ドル安は
米国の輸出を支える効果が見込め、米政府が掲げてきた「強いドル政策」は鳴りを潜める。
先進国の金融緩和を背景に膨らんだ余剰資金が米国債などに流れる構図が頼みの綱だが、
米国全体の信用が揺らげば資金の逃避で長期金利が上昇するなどの危うさも伴っている。
URLリンク(www.nikkei.com)


《先進国の金融緩和を背景に膨らんだ余剰資金が米国債などに流れる構図が頼みの綱》

798:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/16 16:45:42
経済教室 2010.10.14  ゼロ金利復活 その効果は >>上
海外資産の購入 検討を
円の国際化進めよ 為替変動の影響抑制も
櫻川昌哉 慶應義塾大学教授

ポイント
・99年以来ほぼゼロ金利が続くも効果見えず
・ゼロ金利時の貨幣需要の予測は非常に困難
・海外に円を供給すれば円高圧力に歯止めも

 急激な円高と世界景気の減速を受けて、日銀は政策金利を年0~0.1%へ引き下げる、いわゆる「ゼロ金利」政策
導入を決めた。その狙いは名目短期金利の低下によって全般的な金利の引き下げを誘発し、投資を刺激して
景気の失速への歯止めとデフレ解消を達成することである。名目金利を極限まで下げたのだから、
その効果は本来は絶大のはずである。だが、結論を先取りすれば、効果はほとんど期待できないであろう。
(略)
 しかし、貸し出しの伸び率は98年以降、多くの時期においてマイナスの値をとっている。銀行の貸出残高は
98年の482兆円をピークに減り続け、現在約420兆円にすぎない。つまり、過去10年間、超金融緩和政策の中で
貸し出しは減ったのである。

(略)

 金融政策はまったくの手詰まりである。では、日銀にやるべき仕事はないのかというと、実はそんなことはない。
そもそも、日銀が追加金融緩和に踏み切ったことの発端は、急激な円高である。今回の日銀の施策のひとつに
資産買い取りを掲げているが、なぜ国内資産に限定するのであろうか。円高のさなか、割安な海外資産の
積極的な購入を視野に入れてもいいと思う。
 思い切って、100兆円規模で海外資産を購入してはどうか。ただし、為替介入と批判されないよう、円建てで
買うのが望ましい。約100兆円にのぼる日本の外貨準備高を国債担保と考えれば、100兆円規模の海外への
円の供給は問題ないであろう。
 メリットは計り知れない。第一に、世界経済が不況の折、海外から歓迎される。それでいて優良資産を割安に
買うことができる。第二に、世界にばらまかれた100兆円の円が、潜在的な円売り圧力を生み出し、政府・日銀
が直接介入しなくても円高への歯止めをかけることができる。第三に、円建てで決済することによって、
円が国際通貨としての実績を積むことになる。

799:798
10/10/16 16:47:07
 とりわけ大事なのは3つ目のポイントである。昨今の国際通貨体制の動揺は、米国の世界経済における
相対的地位が下落し、十分に国際通貨を供給できなくなったことに起因している。円高はその結果である。
米国は素直に認めようとしないであろうが、今、国際通貨体制を安定させるために必要なのは、国際通貨
の新たな供給先を見つけることである。ユーロが失速した折、実は円が、円高を追い風に国際通貨としての
地位を高めるチャンスである。政府や日銀が先頭に立って、自国通貨建てのビジネスを拡大すべきである。
具体的な業務は投資銀行に任せればいい。米国のドル外交は、20世紀初頭にJPモルガンが英国に
米国債をドル建てで売ったことを嚆矢(こうし)としている。
 円は流動性が低いから国際通貨になれないという通説があるが、必ずしもそうではない。例えば、財政危機に
瀕(ひん)しているスペインやイタリアに「国債を円建てなら買ってもいい」と日銀が申し出たとしよう。彼らは
円建て債を発行して得た円資産を外貨準備にするであろう。いざというとき、その円資産を担保に自国の国債を
発行できるからである。通貨価値が安定していれば、流動性は低くても国際通貨として流通する。
実績を積み重ねていけば、市場での流動性はいずれ高まる。
 円が国際通貨として地位を高めれば、国際的な円高取引が増えて、円高はそもそも問題ではなくなる。
円高で景気の腰を折られることはなくなるのである。円で買える海外資産も増えるので、国内の低金利商品に
塩漬けされている貯蓄は海外へ投資され、国内金利は上昇する。そうれば、日銀は名目金利を引き上げる
ことができ、金利操作による金融政策運営が再び可能になる。外国政府が円資産を積極的に外貨準備として
持つようになれば、政府の国債管理もまた選択肢が増える。

(略)

800:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/16 16:49:59
マネー敗戦 (文春新書) [新書]  吉川 元忠 (著)  出版社: 文藝春秋 (1998/10)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
マネー敗戦の政治経済学 [単行本]  吉川 元忠 (著)  出版社: 新書館 (2003/02)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


吉川元忠『マネー敗戦』 - 資本輸入国が基軸通貨国となる矛盾
URLリンク(critic5.exblog.jp)
「マネー敗戦」で捉えられている構造とは次のようなものだ。80年代前半、米国のマネー経済は
レーガノミックスの下で急速な変貌を遂げ、経常収支が赤字となり、資本を輸入して赤字を埋めるようになる。
世界一の債権国だった米国は一転して世界最大の債務国になり、その債務を穴埋めしたのは日本からの
海外投資だった。本来、資本輸出国と資本輸入国との関係では、資本を輸出する側がその国の通貨建て
で起債し、資本輸入国が発券した債券を輸出国の貯蓄超過分が吸収する。ドイツはそのようにして、
ユーロ・マルクによる起債で資本輸入国の債券を発行させ、その債券をフランクフルト市場に上場させる
ことを発券側に求めた。日本は、なぜか円建ての起債をせず、ドル建て債券である米国債の購入のみで
資本輸出を続け、対外純資産をドルで貯めこみ、相次ぐ為替切り下げによって膨大な資産減価を余儀
なくされた。日本が蓄積した経常黒字と対外純資産は為替変動で常に減価させられ、日本経済の
デフレ圧力となり、デフレ圧力は輸出条件の円安ドル高を求め、円資金はドル債券に流れて米国経済に
成長と繁栄を齎せた。米国は基軸通貨の魔術によって、日本から米国へ富の移転を自由自在に実現し、
その構造を維持して成長と均衡を達成できた。

資本輸出国が為替リスクを負うという本末転倒した不合理な構造。ドルを支えるために資産減価の
自己犠牲を身を滅ぼすまで続ける円。これこそ「マネー敗戦」が告発する日米経済関係である。

801:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/16 16:50:50
書評「マネー敗戦」吉川元忠著(文春新書)~2010年の米国債償還、さあどうする?
URLリンク(hakusanjin.cocolog-nifty.com)
 日本は世界の中心的債権国になったのに、大蔵省の役人と銀行が既得権益死守のため、円建て経済圏
の拡大に踏み切らず、アメリカにその弱点を突かれて、国民の汗と涙の集積であるドル建て在米債権が減価して、
国民の財産が半分以下に減ってしまった。この構造はまだ続いており、このままでは日本は「金融敗北」を
繰り返すしかなくなっている、という結論である。


JOG(078) 戦略なきマネー敗戦
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

802:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/16 16:52:06
【コラム】経済「誤」運営で損失 なんと100兆円ナリ(野口悠紀雄) [10/05/10]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.toyokeizai.net)

【政治】外為特会 円高で“債務超過”
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

【英フィナンシャル・タイムズ】世界的な通貨バトルに米国が勝つ理由[10/14]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)

【経済予測】日本国債はデフォルトへ、日本経済は2~3年で崩壊の可能性--サブプライム崩壊で5億ドル稼いだバス氏 [10/14]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

【コラム】恐ろしいのは円高でもデフレでもない インフレだ(池田信夫) [10/10/15]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)


803:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/18 16:08:58
【経済政策】"円の国際化"へ有識者会議を創設--海江田経財相が表明 [10/17]
スレリンク(bizplus板)

804:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/18 20:56:28
国内勢の外債買い、最大ペース 円高の一因に
1~9月の買越額、20兆円超す
URLリンク(www.nikkei.com)

 国内の投資家による外国債券投資(短期債を除く)が過去最大規模に膨らんでいる。財務省によると、
1~9月の買越額は前年同期比6割増の20兆9400億円に上り、年間の過去最高額(2005年の15兆
8500億円)を上回った。外債投資の5割超は米国債。日本の10年債利回りが1%を割り込むなか、
邦銀が相対的に高利回りの米国債を買っており、日米金利差の縮小を通じて円高要因にもなっている。

 外債投資の中心は、全体の6割にあたる12兆6700億円を買い越した銀行部門だ。

 米財務省によると、日本の官民による米国債保有額(短期債を含む)は7月末時点で8210億ドル
(約67兆円)と、昨年末比で7.2%増えた。中国などが米国債保有を減らすなか、日本が米国債相場
の下支え役を担っている格好だ。
 邦銀による米国債投資に歩調を合わせ、米長期金利も低下しており、円高・ドル安が進む一因にも
なっている。政府・日銀の円売り介入で増えた外貨準備も大半が米国債に向かったとみられ、円高
に苦しむ日本からの米国債投資が円高を招く皮肉な構図といえる。

(全文) 
URLリンク(hoshigaki.exblog.jp)

805:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/19 03:59:32
【為替】基軸通貨崩壊の行き着く先にある「AMS」導入 [10/10/18]
スレリンク(bizplus板)

806:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/19 04:12:20
【為替】基軸通貨崩壊の行き着く先にある「AMS」導入 [10/10/18]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(news.livedoor.com)

807:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/19 04:30:40
【経済】世界通貨戦争、敗者は誰だ? [10/18]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

808:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/19 13:56:36
【経済】海江田経財相「アジアの3つの円の協調が必要」[10/19]
スレリンク(bizplus板)

【金融政策】日銀の武器はマイナス金利、円高阻止で中銀預金ゼロ未満も--調査会社[10/10/18]
スレリンク(bizplus板)

809:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/19 13:58:37
関連スレ

「円建て米国債を出せ」と金融サミットで言ってこい
スレリンク(eco板)

810:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/19 23:54:23
例えば、日本の食糧自給率はもっと上げることが出来る、本当は
今現在の自給率の低さの主要因は、米、中国からの輸入率がダントツに多いからである

米国は日本への様々な輸入の規制を行っているが、その規制を規制しなくてはならないという声も多い
日本は米国からの一方的な不平等貿易から、今後できるだけ早く脱却しなくてはならない
スレチだが

食料品輸入で言えば、日本は米国、中国以外の国からの食料品輸入をもっと増やし、
米国、中国からの輸入を減らせば自給率は本来はもっとUPも可能なのである
今こそ、いいかげん、米国との従属的関係脱却を目指す時期がきているのかもしれない

811:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/21 07:10:23
>>810
石油も同じ、食料も同じ、軍事も同じ、政治も同じ、
アメリカ様に全部首根っこ捕まれた状態だからねえ

んで、経済も市場原理主義を傀儡政権にやらせて
日本の資産・富を海外に流す構造に変えちゃったし
経済も同じ。

2015年日本スッカラカン説があるらしいね。全部持ってかれて何にもなくなるみたいよ

812:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/22 02:31:36
米国債うりたい誘惑にかられるっていった
はしりゅうはやっぱ消されたの?

813:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/22 11:13:39
仙石「そもそも、渋沢栄一、伊藤博文なんかが作った明治政府や銀行なんかが
売国革命だったわけで、今に始まったことじゃあない!」w

814:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/25 02:07:27
黒字亡国―対米黒字が日本経済を殺す (文春新書) [新書]
三國 陽夫 (著)
出版社: 文藝春秋 (2005/12)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

815:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/25 16:32:29
【モノづくり】日本の製造業、円高で海外シフトを加速 [10/25]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(jp.wsj.com)
また、アジアとの取引(中国は日本の最大の貿易相手である)では、ドル建てでなく、
円建ての比率が増えていることが、輸出業者のヘッジとなっている。財務省の統計に
よると、09年は、対アジア輸出の決済のうち48%が円建てで行われた。現地通貨建ては
わずか1.7%で、ドル建ては50%を若干上回っていた。

816:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/25 16:38:17
【貿易】平成22年度上半期貿易統計 前期比83%増の3兆4152億円の黒字[10/10/25]
スレリンク(bizplus板)

817:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/25 22:55:23
>>814
要するに、供給力の過剰には自国の通貨で需要を拡大しない限り、奴隷から抜けない、最後は破滅ということですな。

818:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/25 22:59:15
買ってもいい。
売っちゃ駄目ってのが駄目

819:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/27 17:20:40
【コラム】日本は強い円とつき合うしかない(英フィナンシャル・タイムズ紙)[10/10/27]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

【経済政策/米国】FRB、11月に数千億ドル規模の国債買い入れ計画発表か[10/10/27]
スレリンク(bizplus板)

820:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/29 15:07:05
米国債つっても
T-Bills, T-Notes, T-Bonds, TIPS
(順に短期割引債、中期利付債、長期利付債、インフレ連動債)
とあるみたいだけど、保有種類の構成についても全然議論されないな

特にFRBの国債購入のような掟破りの緩和策&債務の一方的減額措置に対して
TIPSの比重を高めて、キモチ対抗してみるwwって考えはありえないのかな?

821:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/29 15:08:47
ああ

258 山師さん 2010/10/29(金) 15:02:17
大引け

日経平均
9202.45 (-163.58)

259 山師さん 2010/10/29(金) 15:02:52
大暴落決定!!!!!!

822:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/10/30 17:17:08
この産経の記事すごいなあ
FRBの国債買い入れって言葉が一言も出てない
日本て恐ろしい国だな。北朝鮮並みの情報統制国家だわ
ただ違うのは自国政府による統制ではないってことだなww

【経済政策/米国】米、デフレ阻止で量的緩和へ FRB依存、通貨安競争に拍車 [10/10/29]
スレリンク(bizplus板)

823:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/02 19:13:44
【円高】 日本が生き残る方法 「円高を利用した海外資源の根幹を買収すること」
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(npn.co.jp)

824:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/05 19:21:35
紙屑になるのはドルなのに、破滅するのは日本というオチw
自国通貨で需要を拡大しない限りそういうことになります。

825:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/05 19:27:03
なぜ資源地域を買い占めないのか。
米国債なぞ無駄。

826:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/05 19:28:43
日本政府はファンドかなんかを
設立して、他国の資源会社や
優良企業を買い占めろ。
それが円高の意味。
米国債なぞすぐやめろ。

827:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/05 19:48:08
アメリカはドル安にしたいんだから
米国債なぞ買う必要なし

828:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/05 20:49:53
【コラム】失われた20年、まだ日本を待ち受ける苦境(英フィナンシャル・タイムズ紙)[10/11/05]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

【話題/経済】「ドルなんて信頼できません」--マレーシア北部州で"金貨・銀貨"導入 [11/05]
スレリンク(bizplus板)

【貿易】「保護主義の圧力高まる」、WTO貿易報告書 中国によるレアアースの輸出規制を明記[10/11/05]
スレリンク(bizplus板)

【貿易】問われる開国-TPPの衝撃:生き残れるか、食料争奪戦 日本企業に求められる「戦える素地」[10/11/04]
スレリンク(bizplus板)


829:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/06 19:11:08
【インタビュー】生産年齢人口減が不況の根本原因 日本政策投資銀行参事役 藻谷浩介氏 [10/11/02]
スレリンク(bizplus板)

830:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/07 02:06:03
アメリカ国債を買う
金があるなら国内に投資しろ

831:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/07 08:28:30
それ、ニートが就職したくとも就職できない理由と同じ考え方だよな。>>829

人口減少が不動産市況の低迷を招くのは理解できるが、不動産市況の低迷が不況に直結するという古風な考え方が
既に搾取的だという思考回路。忘れたか?不動産バブルで最も儲かるのは、固定資産税を取れる国とピンハネ業者だぜ?

832:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/07 13:15:48
日本は土地本位制で、銀行借り入れは土地担保がほとんどだから
不動産が低迷する資産デフレで、金借りられなくなる。
資産が簿価より目減りしたら損失計上しなきゃいけないし、
追加担保取られるし、売却益も減るから、
投資額減らしたり、消費減らすしかなくなる。
この逆のサイクルがバブル期。
保有不動産価値が上昇してゆくから、それをあてに企業はどんどん設備投資し、
景気がよく、給料も上がるから消費もはずんだ。



833:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/09 21:51:19
【経済政策】主要国、新たな金本位制の導入を議論すべき─世銀総裁=FT [10/11/08]
スレリンク(bizplus板)

【景況】円高の悪影響、企業に出始める…「円高倒産」去年の3倍に 為替差損は差益の7.5倍 [11/09]
スレリンク(bizplus板)
【コラム】1997年 大蔵省の敗北 財政支出に歯止めがきかなくなった原因は?(池田信夫) [10/11/08]
スレリンク(bizplus板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch