米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府at ECO
米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府 - 暇つぶし2ch589:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/26 20:06:30
【郵政】ゆうちょ銀、外国債を大量購入「運用多様化の第一歩」 [10/05/24]
スレリンク(bizplus板)

 ゆうちょ銀行が2009年度に外国の国債を大量に買い入れていたことが明らかになった。
今年3月末時点の残高は3兆7100億円で、03年の郵政公社発足後で最も多い。鳩山政権は
郵政改革の一環として、貯金として預かったお金の運用を日本国債に偏らず多様にする方針を
打ち出しており、政府の意向を踏まえたとみられる。

 昨年10月以降に増えたのが、米国債などの米ドル建て債券だ。昨年9月末の残高は310億円
だったが、半年後の今年3月末は8700億円と28倍になった。

 亀井静香郵政改革相や原口一博総務相は、ゆうちょ資金の運用策として、海外の高速道路などの
大型投資や個人向け貸し出しと並び、外国債の購入増もあげている。日本郵政の斎藤次郎社長も
昨年10月の就任会見で「運用を日本国債の保有一本に限定する方法はとり得ない」としており、
外国債購入は「運用多様化の第一歩」(幹部)といえる。
 ただ、外国債には損失を被る危険もつきまとう。外国の通貨建てで外国債を持った場合、円高が
急激に進めば、円換算では価値が下がって損失になるおそれがある。ギリシャのように財政不安
から国債価格が暴落する危険もある。01年にアルゼンチン政府発行のサムライ債が予定通り返済
できない債務不履行に陥った例もある。
URLリンク(www.asahi.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch