11/11/01 22:35:44.52 UfNicZxl0
>>1さんの乙になりたい!
3:pixiv
11/11/02 16:55:41.12 kJ2o/hX20
イベント前は新刊下書き新刊内容宣伝宣伝ばっかりだった自ジャンルタグ検索結果が
イベント後は「イベお疲れ様でした!」とキャラの顔が^p^になってるような
クリックする価値もないクソ汚い落書きで埋まっている
前者は「サンプル」やイベント名タグ付けてる奴が多いからまだマイナスで避けられるが
お疲れ糞絵はほとんどジャンルタグしか付いてないからウザイことこの上ない
こいつら自分の宣伝に夢中でジャンルタグを検索かけたことないのかな
じゃなきゃみんなやってるからいいよね^p^なのか?
4:ぴくしぶ
11/11/02 17:56:24.80 kSggsN8RO
>>1乙です。
>>3が心配だ。
ユーザーたちは>>3の為に絵を書いてupしてるんじゃないぞ。
絵描き中心のSNSなのだから、絵を使ってユーザー同士の交流を普通に楽しんでるだけだぞ。
ざくざくのお疲れ様絵だって楽しみにしてる人がいるよ。
5:pixiv
11/11/02 19:08:07.83 JWIq9ut70
自分で描いてアップする人だって
他人の「絵」を楽しみにしてる人はいるし
やっぱりタグ検索したときに^p^ばっかりだと引く
6:ぴくしぶ
11/11/02 22:18:26.70 mm0+p73n0
楽しく一生懸命描いた漫画に勝手にカップリングのタグつけられてしまった
なんかもう一気に萎えた…なんなんだ…全くそういう要素ないのに
7:pixiv
11/11/02 23:08:51.46 Bi+/a1f50
348: 名無したちの午後 [] 2011/10/27(木) 12:41:25.11 ID:zyQ1DGCs0
URLリンク(twitter.com)
【緊急拡散】TPPで同人終了のお知らせ。「TPPでの米国の知財要求項目」
URLリンク(bit.ly) の15.5(g)項「当局は著作物権利者の告訴なしで、
著作権違反について立件できる」 警察が自由に同人摘発できます。
#表現規制 #コミケ #同人誌
8:pixiv
11/11/03 00:27:12.76 psgX/yWA0
>>4
楽しみにしてる人がいるからいいよねって開き直られても
9:pixiv
11/11/03 03:07:00.83 ahOueBaM0
もし自分のよく使うタグで検索してそんな^p^みたいなゴミあいさつイラストいっぱいの流れだったら鬱陶しいわな
被お気に入りに向けてアップしてるようなもんだしジャンルタグなしでいいじゃないか
10:ピクシブ
11/11/03 22:27:22.27 suzonSokO
男女別ランキング携帯からも見れたらいいのに
11:pixiv
11/11/04 00:12:52.84 7M1muehA0
元々トレスネタ自体嫌いだが
恍惚のヤンデレとかいうのがそこら中に溢れかえっててウゼェ
12:pixiv
11/11/04 00:55:59.15 b2bysdVi0
「ポーズ」で検索して最近やたら出てくるやつかな
あれクリックする気も起きなかったけどそういうタグなんだ
13:pixiv
11/11/04 02:25:06.43 n5NSMEpsP
好きなジャンルのあるキャラが描かれた絵全てに一点爆撃する奴がいるんだけど
ただでさえマイナーなのに更に描き手のテンション下げる様な事しないで欲しいわ…
そのせいかどんどん新着も減ってるし
描き手個人に対する粘着ではないから通報もし難くてひたすら歯痒い
14:pixiv
11/11/04 06:20:16.82 cZdZXoo10
なら9点追加すればいいじゃない。
15:pixiv
11/11/04 08:07:57.50 /cKYHIAY0
>>13
それを狙ってのマメな工作だからどうしようもない
そういう嫌がらせに人生賭けちゃってる基地外は一定数いる
16:pixiv
11/11/04 08:43:03.54 FbU8WZ4kP
ランキングとか星とか要らない
コメントとかブクマだけで交流したい
17:pixiv
11/11/04 09:06:27.28 YBKtdc/H0
個人的にはその交流が一番要らないw
以前は知らないジャンルでも目を惹く絵が多かったのに最近本当ジャンル依存作家依存ランキングだよね
ブクマや評価を投稿した本人だけに見えるようにすればある程度公平性が出そうな気もするけど
交流を売りにしてる以上面白みがなくなるんだろうな
18:pixiv
11/11/04 11:11:19.15 cZdZXoo10
交流とかそういうの面倒と思ってしまう。
自分が楽しんで作品を作ったものを皆が楽しんでいればそれでいいかな。
別に感想もいらないしブクマも評価もお気に入りもいらない。
そのジャンルのファンが増えれば結果おk
19:pixiv
11/11/04 18:21:48.79 HjZQWQ3s0
>>18
ピクシブはコミュニティサイトなんですけど
交流面倒ならサイトに引きこもればいいじゃん
つーか自分のおかげでジャンルのファンが増えるとかどんだけ
20:PIXIV
11/11/04 18:58:55.04 O40NQtAwO
>>19
全く同感だ。
21:pixiv
11/11/04 19:29:16.84 gsL+NtsK0
交流はコメ返しくらいしかしてなくて、サイト代わりに使ってるけど、
きっかけがあれば他ジャンルの人の目にも気軽に触れる部分が一番いいと思ってる。
ブクマに拡散性があるから、他ユーザーのブクマがきっかけで見に来る人もいるし。
あと集約性が高くて、そのタグで検索する人さえいれば確実に発見してもらえるから
需要がゼロに近いジャンルのものでも、描きたくなったら描き残しておいても
無駄にはならないって思える部分もいいな。
でもブクマは公開・非公開が選べる割に
評価の要・不要やランキングの参加・不参加が選べないのは不便。
ランキングなんてオリジナルだけでやるべきだと思うんだけども。
ジャンルのふんどしで相撲とっていいもんなのかなと引っ掛かるし
旬ジャンルがランキング占拠すると無駄にアンチが増えるだけな気もするし。
22:pixiv
11/11/04 19:53:37.27 9tJyTIkzO
>>11
半ナマおっさんキャラでサムネ見かけて気持ち悪いと思ってたのはこれだったのか
たくさんあるなあ
23:pixiv
11/11/04 20:11:14.29 cZdZXoo10
>>19>>20
交流っていうのはいろんな形があるんだよ
言葉足りなかったのは認めるけど、互いに寄り付かなきゃ交流しようもないっしょ?w
自分のおかげとは言わないが、面倒だからまあ省略
>>21
同意w
24:pixiv
11/11/04 20:33:30.29 EW1TH2WTO
必ずしもコメント等やり取りするだけが交流じゃないよな
貰えば嬉しいけど、交流前提利用での考えは面倒
色んな人が気軽に色んなジャンルの絵を投稿して見合える、
それも交流の一種だと思う
25:pixiv
11/11/04 20:34:53.86 cZdZXoo10
>>24
代弁ありがとうww
そうなんだw
26:pixiv
11/11/04 20:44:21.83 ZynPFpZB0
>>21まではわかるが
>>18>>23>>25は
感想いらないブクマも評価もお気に入りもいらないってことは、
他人からの干渉は一切受けたくないけど
自分がたくさんの人に見てもらえる環境だけは欲しいって言ってるように見える
我が儘だなあって感じ
それこそ自サイトで、連絡ツール置かずに公開すればいいんじゃね?
27:pixiv
11/11/04 20:48:36.56 cZdZXoo10
>>26
よくさ、感想頂戴!って言う人いるじゃん?
そういうことをしないし、してないってことだよ
別に感想いりませんとは公には書いてないだけ。
>>25で>>24に代弁を感謝してるのでも、他人からの干渉は受け付けたくないになるのかな?
28:pixiv
11/11/04 20:50:08.64 cZdZXoo10
それにこっちがオープンにしても寄って来ないなら話しかけずらいからねw
これはもう仕方ないよw
29:pixiv
11/11/04 21:09:48.91 /cKYHIAY0
個人のスタンスはなんでもいいんじゃないかなあ
「支部とは本来こうだ」「支部はこう使うべき」みたいに言い出さなければ
あとタグ付けとかジャンルタグ占拠とかで迷惑かけなければ
30:pixiv
11/11/04 21:41:36.09 cZdZXoo10
>>29
同意
31:pixiv
11/11/04 22:41:05.58 0+0ilZYL0
サイトよりもブログよりも手軽だし、黙々と作品だけを上げたい人に向いてると思った
交流は二の次というかw
あと幸代わりに使ったり
32:pixiv
11/11/04 22:49:50.42 Q4C0H5/S0
>>31
自分もそうだな
サイト作るほどの枚数はないけど描いてみたかったジャンルを気軽にアップできて
そのジャンルを好きな人に見てもらえたりするのが嬉しい
あと古い作品なんかの絵も個人サイトより探しやすい
お気に入りユーザーに入れるのが個人サイトのリンク貼るより敷居が低いのも助かるし
アクセス解析がないから好きな絵も毎日見に行ってもバレないし気楽
昔はサイト持ちだったけど日記とか文章系書くの苦手だった自分には最適だ
33:pixiv
11/11/04 22:59:11.00 3cRXhw9D0
一生懸命描いた絵をサイトに上げても何の反応もなかったりすると凹むしやる気もどんどんなくなってく
支部はその点良くも悪くもわかりやすいから励みになるんだよね
自分の描いた同ジャンル同カプの絵でも絵によって点数に大きな開きがあると、
どこが良くてどこが悪いのかなって考えて自分の絵を客観的に振り返る機会にもなる
必要な部分だけうまく利用させてもらえばいい
34:pixiv
11/11/04 23:06:03.57 +gtgf6Wq0
ぶっちゃけマイナーな自ジャンルはサイトやブログ作っても人こない
みんな見る方は支部とツイッターだけで満足しちゃってるっぽい…
35:pixiv
11/11/04 23:22:44.53 l+b61877O
俺もマイナーだがpixivの絵を見てサイトのほうに来てくれる人いるぞ
週に1~3人だけどなww投下した日には10人くらい。
まあ、サイトやってても反応が少ないのは同意するわw
でもその分サイトにまで来てくれるってかなり嬉しいことなんだよね
36:pixiv
11/11/05 02:46:04.34 4vDo1wmn0
交流厨がスタンス否定された気になってファビョってるようにしか見えんw
37:pixiv
11/11/05 07:49:42.11 TYRXhzAG0
黙々とアップしてサイトより多くの人に見てもらえるのはいいが評価やブクマで差がつくのがいやだ
38:pixiv
11/11/05 08:06:01.21 D5CW2EHc0
どっちも一桁ばっかりだからもう気にしてないw
39:pixiv
11/11/05 08:57:48.63 H8i+LLdS0
気軽にってスタンスはいいけど
ぐずぐずな馴れ合いが横行してるのも息苦しいな
ブクマつきまくる人と全然見向きもされない新人との落差が激しい我がジャンル
40:pixiv
11/11/05 10:38:13.03 jGnqih85O
そういえば、うちの過疎ぎみのジャンルには
以前ブクマやタグ、コメントを熱心にくれてる人達が5人ほどいた
その人を応援部隊と呼ぶとして
他は皆が言ってるように馴れ合い交流ブクマと、
時々降臨するランカーやプロの絵のみブクマする人を除けば
新人が投下してもブクマが付くのは応援部隊以外はせいぜい3~4という状況
私もそんな感じだったので、応援部隊さん達のブクマに麻痺し
無自覚にブクマの有り難みを感じなくなっていた
メジャージャンルに移動して被お気に入りをばんばんを増やせばマイナー絵も
ブクマされやすくなると気付き移動
半年位で自分の絵にもかなりブクマが付くようになった
たまたま元ジャンルの○年記念日で作品を投下したら、私をお気に入りにしてる人達から
ブクマが付き馴れ合い交流の作品より数字はついたが
かつての応援部隊達の殆どはジャンルを離れたらしく
残ってた一人のブクマしか確認できなかった
その人も今はジャンル絵ページで見掛けない
今も投稿する度思い出して寂しくなるな
やっぱ人間贅沢はいかんわ
41:pixiv
11/11/05 10:50:20.11 8WLtVPDE0
あれは傍目から見て失笑もんだな
○○user入りタグがほとんど役に立たないジャンルって結構見かける
汚い鉛筆画詰めや内輪受けツイッター落書き詰めにブクマわんさかついてるような
女子力全開()な馴れ合いはともかく、あまり投稿してない人や海外絵描きで上手い人に
ブクマが付いてない排他的な部分でこのジャンルきめえーと感じる
42:pixiv
11/11/05 12:46:10.48 5tETuiMdO
PCも大概だけどモバイルの広告量えらく増えたね
肝心のイラスト部分がバナーにサンドされる形でかなり見づらかった
43:pixiv
11/11/06 02:59:33.23 uRsoBXHwO
ピクシブに入り浸ってると自分じゃ絵を描かなくなってくるな。
だって自分で描かなくても、自分好みのシチュエーションで
上手い人の描いた絵がでてくるんだもん。
なんか自信なくなってきた
44:Pixiv
11/11/06 03:41:20.04 dMK7MVXA0
同ジャンルの人のTwitterフォローしたいけど
馴れ合い、営業とか思われたら嫌だなーと思ってなかなか踏み切れない…。
気にしすぎだろうか
45:ピクシブ
11/11/06 05:57:18.50 KeGaY5dgO
ジャンルにもよる
大型ジャンルなら気にせずいけばいい
狭いジャンルほどムラ意識が強くて何様扱いされる事があるから
ジャンルスレを見るとか情報収集大事
46:ぴくしぶぶぶ
11/11/06 09:40:02.18 KBlxBHVzO
自分は観るのは控えてるな
そこで新たにアイデアが浮かぶこともあるけど
影響受けて自分の創作の幅が狭まってしまうし
47:pixiv
11/11/06 11:23:18.08 CJOubs1e0
>>43
同感
自分はいくら頑張って描いてもブクマ二桁いかないヘタレのままで自信喪失
モチベ下がってきて他人の絵を見たら自分が描いてみたかった萌え絵を上手に描いてあって
ますます自信なくして描くことから遠ざかってしまった
今はもうピクシヴは見るだけでいいと思ってる
48:渋
11/11/06 11:53:08.34 KKtnww/T0
キャプションで書いた文章をまんまタグに追加するのって何が目的なんだろう
キャラ名やジャンル、属性じゃなくて単に「スカートのプリーツ描くの苦労した」とかの文。
検索タグの役割を果たさないし、キャプションに同じ事かいてるのに、わざわざざタグで主張する
意味がないしで理解できん。
*印ついてないから自分が入れたわけじゃないって解ってもらえると思うが
端からみたら「プリーツ苦労のアピール乙ww」ってなるw
こういうタグを入れる文化ってあるんだろうか。
ネタ絵ではなく、気軽なタグいじりする交流相手もいないから尚更わからん。
49:pixiv
11/11/06 11:55:52.34 j7VDpmBk0
反応がない、少ない=必要とされてないって思っちゃう
ブクマも評価も一桁人数なのはマイナージャンルなせいだけじゃないのはわかってる
でも、一人でもブクマしてくれたり応援※を残してくれる人がいるだけで、舞い上がっちゃう現金な自分w
50:pixiv
11/11/06 12:23:15.43 1Xt5icPJ0
>>48
そんなものはさくっと消したらいい
文句いいながら消せないとか臆病すぎる
51:輝
11/11/06 12:36:34.21 KKtnww/T0
>>50
いや、臆病で消さないんじゃなくて様子見してて消してないだけ。
自分が知らないだけでこういう文化ってあるのかな?って意味で。
「このプロフ画である」とか「どうしてこうなったw」とか一見よく解らないけど
意味のあるネタタグあるからその派生系かと思ったんだけど似たような経験してる人が
いないならレアケースって事でキニシナイ!で乗り切るわ。
別に謎なだけで不愉快とかではないし。
52:44
11/11/06 13:05:46.62 dMK7MVXA0
>>45,46
ありがと。しばらくは様子見してみるわ。
53:pixiv
11/11/06 13:36:20.91 QKQYlGk+O
なかなか上手く描けたと久しぶり張り切って投稿したら
お気に入りに入れてくれてた人が1人減った
誰が減ったか分からないし
別に人の好みに合わせて描てるわけじゃないと思ってもやっぱりヘコむ…
54:pixiv
11/11/06 14:06:37.60 vkEzrDXf0
結構気にするもんなんだね
55:pixiv
11/11/06 14:28:17.83 3UpWjN2h0
被お気に減った事に初めて気付いた時ちょっと悲しかったけど
退会したのかもしれないと思う事にした。
でももう火狐のアドオンで被お気に非表示にしてる。
更新頻度が低いから外されたのかなとか
このジャンルに興味なくなったのかなとか考えちゃうと寂しいから。
56:pixiv
11/11/06 17:01:13.36 gWGXL58I0
エロ描いて、それ目当てっぽいROMがいっぱい付くと気にならなくなるんだけどな
57:pixiv
11/11/06 18:17:08.61 zJHkO8Sy0
>>51
そんなの見たことないから極一部で起こってるだけじゃないかな
たまにどこかツボ?って感覚の人はいるからそういう人が付けたタグなのでは。
ところでブクマ30でランキングは厳しいよな…
点数は1000いきそうなんだけど
58:pixiv
11/11/06 19:59:27.73 4b79pduWO
あるジャンルの作品を人気順で表示したら3~4ページに渡って同じ人の絵がズラッと並んだww
こういうジャンルもあるんだね
59:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/06 21:35:50.82 nHJ9Iz9Q0
>58
すごいなそれ!どんなジャンルか気になるw
マイナーなジャンルで、ずっと同じ人の絵が続いてる場合(その人ぐらいしか描いてる人がいない)と
1つにまとめればいいのに…っていうくらい連投してる場合があるよね。
自分は後者のパターンを目の当たりにして「う~ん」ってなっちゃった事あるわ。
続いてたのは1ページくらいだったけど。
60:pixiv
11/11/06 21:52:14.86 jNOIa1XW0
人気順って書いてるだろ
61:pixiv
11/11/06 21:52:23.74 8jM7Q3p00
長い間投稿しないで被お気にが減るのは気にならないけど
投稿した数時間後に被お気にが減ってるとちょっとショックだな
そんなに投稿したのが駄目だったのかと思ってしまう
62:pixiv
11/11/06 21:53:14.82 JI3gLfxW0
そういうジャンル見たことある
描く人少ないなら尚のことまとめ投稿するか自重した方がいいだろうに
他の人入りづらくなる雰囲気作ってどうするんだと
63:pixiv
11/11/06 21:53:58.61 JI3gLfxW0
リロってなかった
>>62は>>59へのレス
64:pixiv
11/11/06 21:56:38.53 NG6Lpg5Y0
だから人気順だと・・・
65:pixiv
11/11/06 22:02:01.21 sowqI4sU0
ブクマひとつでも減ると結構ショック受けるもんだな。
もともとブクマ数少ないから気にしちゃうんだよな…
66:pixiv
11/11/06 23:40:06.55 9BqqkCsy0
人気順・・・?
67:pixiv
11/11/06 23:54:53.44 kAE1xEBE0
さっきから人気順が分からない人は一体何なの?
ブクマ多い順に並べ替えできるんだよ
68:pixiv
11/11/07 00:03:34.03 SqQkudzb0
ここ何日か(もしかしたらずっと前から?)、小説の新着順が何日か前のデータになっちゃうことがあるな
リロードするたびに最新のと数日前のとがランダムで入れ替わる
どうなってんだ
69:pixiv
11/11/07 00:07:32.19 YZv4a/ce0
pixiv人気ソートできるサイト(イラストのみ?)
URLリンク(www.pixort.net)
人気順検索機能(PC版)をリリース予定(プレミアム会員のみ、モバは実装済み)
URLリンク(www.pixiv.net)
PCで一般で字書きだから自分も知らなかった
70:pixiv
11/11/07 00:09:56.30 AfECL2260
>ブクマ多い順に並べ替え
ごめん、自分も普通にわからない
モバイルのイラストなら人気順に並び変えられるけど
モバイルの小説と、PCからのイラストと小説って人気順に並べ替えられるの?
ちなみにプレミアムじゃないよ
>>68
2、3日前からそうだよね。あれなんだろう
71:pixiv
11/11/07 00:51:29.62 Kddw6/ik0
>>69
> 人気順検索機能(PC版)をリリース予定(プレミアム会員のみ、モバは実装済み)
7/19のお知らせか
実装されるのはいつになるやら(遠い目)
72:pixiv
11/11/07 11:40:32.14 5mYX+06f0
マイナージャンルなら同じ人が続いても仕方ない
それが走り書きや落書きならまとめて欲しいと思うし
下手な奴だといらっとするのも解るけど自重しろとか何様だよ
お前らがそのジャンル描けばすむ話じゃん
作家もマイナス検索出来れば回避できるんだけどな
73:pixiv
11/11/07 11:47:07.11 1Qgdio090
メジャーマイナー関係なく、一気に5枚とか連投するのは勘弁してほしい。
しかもそういう人に限って必ず下手クソだよね。
タグ検索がそういうので埋まってる事がよくあって、うんざりするわ
74:pixiv
11/11/07 12:18:31.15 w6Cpn5RZ0
元々持ってたアカウントを整理(作品全削除)して、ジャンルを絞って投稿し直そうと思って
手始めにAというジャンルを投稿してたんだけど、
この段階でお気に入りに入れてくれた人は当然、Aというジャンルに期待してるわけだよね
自分としてはこれからBもCも投稿するつもりなんだけど
Aしか期待してない人にはうざったいだろうなー
別にそれでBCの投稿やめる気はないけどまあなんか、最初によろずアカだって書いて無くてスマン、と思った
75:pixiv
11/11/07 13:00:32.51 BhUo4XMs0
>>62
例え投稿期間を一月置こうと二月置こうとまとめて投稿しようと
同じ人が連続になる…それがマイナージャンルと呼ばれる所以
しかし短期間連投はマジで勘弁願いたいよな
昨日見た例だと、最初に集合絵投下して次にその絵に描かれてるキャラの単体絵を
一枚一枚バラで上げてる人見たときはこいつアホかと真剣に思った
なんでまとめない
案の定タグはそいつのバラ絵で1P半埋まってた
76:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/07 13:13:00.20 jaKrzKmq0
>>74
えーとそのなんだ
考えすぎ乙
77:pixiv
11/11/07 13:24:25.92 MMjB6Pxg0
いろんな人がいるとは思うけど、たぶん大半の人は
お気に入り追加するときいちいちプロフまで見てないと思う。
あと投稿日時とかも見てない気がする。
もう2年放置してる垢の被お気に入りがどんどん増えてく
78:pixiv
11/11/07 13:28:58.81 Jng9lEsvP
>>74
見てる側は気に入らなかったらお気に入りを外すだけだし
に勝手な憶測立ててここで謝って何がしたいん?
こういう書き込みってもの凄くうざい
線画とそれに色塗った絵を分けて連投してる奴ならよく見るけど
あれも漫画形式に纏めればいいのにな
同じ絵だしタグ検索かけるとかなり邪魔
79:pixiv
11/11/07 14:06:40.76 w6Cpn5RZ0
たずねると人それぞれだ知るかうざい、っていうから
単に思ったことだけ書いただけだし
絡む方がうざいよ
80:pixiv
11/11/07 14:17:14.37 n3Z3tiok0
若いなあ
最近こういう書き込みあちこちで見かける>>79
81:pixiv
11/11/07 14:31:37.33 q9qYiXB00
>>67
デフォ状態でそんな機能あるか?
82:pixiv
11/11/07 14:32:05.88 AfECL2260
いまっからよろずですよって書けばいいじゃんw
自分の思い通りにやって周りからも理想通りの好かれ方されようだなんて甘いしほぼ不可能だ。
83:pixiv
11/11/07 14:33:50.11 0Za2znnQ0
一人一ジャンルとか決まってないんだし、気にするほどのことか?
84:pixiv
11/11/07 14:41:52.65 pidUcoaU0
二年間ほのぼの系をあげていたのにある日R18を投下したら数人切られた。
でもその他の人はOKなのか、気づいてないだけなのか…
85:pixiv
11/11/07 15:29:55.83 I9D3F7vO0
2ちゃんに書き込んで自分の予想を超えて絡まれたからといって
ここでキレられても
なんだこいつ馬鹿じゃねえのと思われるだけだろバカが
86:pixiv
11/11/07 15:37:07.58 9UtTV8Aa0
むしろR18の後にほのぼのファンシー絵を投稿して、
エロ目当ての被お気に入りに可愛いアピールをするよ
見てないだろうけどな
87:pixiv
11/11/07 15:42:36.24 8rWSpdgA0
被なんて何の役に立たない存在なんだから気にかける事ない
88:pixiv
11/11/07 15:44:49.06 qvDtqLeM0
エロ絵のあとに普通の絵を描くと
普通の絵までなんかエロく見えるよね
ふしぎ
89:pixiv
11/11/07 16:25:37.50 YyIqHtP80
>>67マダー?
90:pixiv
11/11/07 17:32:51.50 SqQkudzb0
すぐ上にリンク張ってあるんだしPixortでも使えば?
91:pixiv
11/11/07 17:41:18.70 Ul0zu+1K0
非公式の外部サービスを公式デフォルト機能のごとく
ドヤ顔で「しらないのぉ?」って書いておいて意味解らんなw
92:pixiv
11/11/07 17:49:15.83 SqQkudzb0
分からなけりゃググって速攻HITする上にリンク貼ってくれた奴も居るのに一々粘着する意味が分からんわ
93:pixiv
11/11/07 17:50:46.53 SVaaVEQP0
モバイルはブクマ数でソートできなかったっけ
94:pixiv
11/11/07 18:11:53.01 Ul0zu+1K0
ID:SqQkudzb0はイラストとか見てる前に
日本語をちゃんと読めるように訓練したほうがいい
95:pixiv
11/11/07 18:15:25.22 SqQkudzb0
何が言いたいのか分からんが、そもそも俺は>>67じゃないぞ
96:pixiv
11/11/07 18:31:15.40 YyIqHtP80
はいはい
97:pixiv
11/11/07 18:38:03.33 q9qYiXB00
なにこれw
98:pixiv
11/11/07 19:29:55.68 gga02qzcO
マイナーだけど好きなコンビがいて、よく漫画を描いて投稿している。
コンビを表すタグ使うと自分の絵でタグページが埋まるくらいマイナーだからキャラ単体タグしか付けないようにしていた。
でも、最近コンビタグを投稿した絵に次々に付けてくださる方がいる。
案の定タグページが自分の絵で埋まってしまっていて、どうしたものか考え中。
嬉しいんだけどもなぁ。
99:pixiv
11/11/07 19:38:09.60 AjdId2Dt0
コンビタグが98の絵で埋まるのは、短時間連投してるからとかじゃなく
マイナーで他に描く人がいないからだし
コンビタグで検索するのはまずそのコンビ好きで作品探してる利用者だ
問題ないんじゃね?
100:pixiv
11/11/07 19:49:55.39 1Qgdio090
一気に連投で埋まるのと、長期間、他に描く人がいなくて埋まるのとはぜんぜん違うやん。
考えるまでもない。
短期間に5枚10枚連投で埋める人ほどこういうの気にしないよね。
タグも容赦なくつけまくるし
101:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/07 23:16:49.96 8BEQYElR0
>98
うん、素直に喜んでいいと思うよ。
マイナー?で他に描く人がなかなかいなくって、
タグをつけてくれた人も嬉しかったんじゃないかな。
描いてくれてる人がいた!って感じで。
102:pixiv
11/11/07 23:37:15.53 7rD+vSJ70
タグってその属性の絵を探したい人が使うんだから
正しい使い方ができてるじゃん
落書き連投でもない限り同じ人で埋まってるのは別に構わない
103:pixiv
11/11/08 04:43:51.65 +OEzDtzM0
マイピクって切られたらそんなにショックなものなの?
104:pixiv
11/11/08 05:13:36.92 xWt1yT0xP
本人がサクサク切る奴ならあんま気にしないだろうし滅多に切らない奴ならショック受けるんじゃね
自分が切る時と重ねるだろうから
でも切られても気づかないことがほとんどな気がする
105:pixiv
11/11/08 05:33:35.99 +OEzDtzM0
うーんそうか
自分はそういうの全然気にしないから、ブクマなんかの整理ついでにさくっと切っちゃったんだ
もうツイッターに入りびたりで全然絵も上げないし、うざいからもういいやって思って
相手はこの世の終わりみたいなことをつぶやいてたけど
106:pixiv
11/11/08 07:03:30.29 qkD+nrqM0
ツイッターも似たようなもんだね
いつの間にか増えていつの間にか減ってる、まあいいやって人と
この世の終わりみたいにしょぼくれる人がいる
107:pixiv
11/11/08 07:14:34.46 BvTu/3jE0
いちいち気にしたらハゲる
108:pixiv
11/11/08 07:23:42.36 qkD+nrqM0
ツイッターでも気にしない人はpixivでも気にしない
その逆もまた然り
109:pixiv
11/11/08 08:36:58.11 tPZuF5wuO
>>98です
ありがとうほっとしたよ
これからも楽しくコンビ絵上げてく!
110:pixiv
11/11/08 09:18:38.69 5kM0o0ar0
叩き目的っぽいタグを初めて見たけど嫌なもんだな
111:pixiv
11/11/08 10:38:20.85 P890a3Uy0
自演タグとか?自分で※なにこれかわいいってつけてる奴がつけられてるの見た事ある
112:pixiv
11/11/08 14:43:11.03 0sJYc8Vb0
間違ってお気に入りに追加を押してしまい何日か気づかず、
相互のハートが付いてたのでやっと気づいてあわてて外したけど
これ、気づかれてたら印象最悪だ。
ごめんマジでごめん
生とか色々気をつけなきゃならない事があるんだ
113:ピクシブ
11/11/08 16:23:16.44 8BZdlSZ00
逆にお気に入りに入れてたのに気づいたら
外れてることもあるけどな
114:pixiv
11/11/08 17:04:02.42 JWJ5J9ok0
なにそれひどいな
115:p
11/11/08 17:22:46.90 B45VJC+80
あーこないだそれやったわ
お気に入りしてた人が気付いたら外れててABされたかと一瞬思ったけど
あーもうこの絵飽きたとかいって外した記憶が徐々に戻ってきて
一人でテヘペロしたわ
116:pixiv
11/11/08 17:35:44.97 aptVFBIIO
続きをねだられるのが嫌だったからキャプションに
続きませんと明記したにも関わらずタグが軒並み全裸待機関連とか困る
かと言ってタグロックすると他のタグいじりが楽しめないし
閲覧者はタグ以外でも全裸待機※を残せるわけだし
作品を気に入って貰えるのは嬉しいんだけどなあ
117:pixiv
11/11/08 19:00:52.91 CLRSBCQ80
>>116
うざいコメタグは全て消してしまえば万事解決だろ
自分の絵なんだし、遠慮せず消せば
118:pixiv
11/11/08 19:05:53.87 GW34xYJo0
つーか別にそんなに真剣に待ってないと思う。
ただし一度でも反応してしまえば、続きを描いてくれる人扱いになる。
119:pixiv
11/11/08 19:36:15.59 JWJ5J9ok0
>>116
んな真剣に悩む必要ないよ
相手だって「ちょっと言ってみて、作者がその気になってくれたらラッキー」
程度の軽い気持ちで付けてるだけなんだから
やる気が無けりゃ普通に無視しとけばおk
自分もそうしてる
120:pixiv
11/11/08 23:25:49.18 QqVodGgp0
百合もBLも好きなんだが、女性の描きての間で流行る百合カプに
ボカロの曲みたいなタグがつきだすと
とたんに腐臭がして苦手になる…「○姫と●騎士」とかそういうやつ
121:pixiv
11/11/09 11:43:26.80 vdqcJOJFP
よくわからん
百合なのに男女カプみたいなタイトルむかつく!ってこと?
122:pixiv
11/11/09 14:10:01.39 Z+Vc1ZOq0
恍惚のヤンデレってトレスだったのか
どうりでヘタな人がいきなり上手くなったと思った
トレスならそう描いてほしいな
キラッぐらい周知されてるならともかく
123:pixiv
11/11/09 14:18:58.03 Wj2KGgVb0
恍惚のヤンデレって最近ほぼ毎日見かけるな
124:pixiv
11/11/09 14:52:29.64 Nz6T9m3N0
>>121
わかりにくくてごめんw
例えば同じ百合なら百合夫婦とかカプ名の通称だけつければいいのに
わざわざ酔っちゃってるふいんき系のタグこしらえてつけたがるのが
いかにも腐っぽくて苦手だなあと思っただけ
125:pixiv
11/11/09 15:05:15.14 dnwxj50k0
それは腐っていうか、内輪ウケ要素で勝手に盛り上がってる様子に萎えるって事だろ。
腐要素よりも厨要素によるものだと思う。
とりあえず「百合なのになんで腐?」と言う疑問だけは晴れた。
126:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/09 16:59:17.32 PI9/l0+J0
下記のリクエスト乞食に注意!アクセスブロック推奨!
【50gon】URLリンク(www.pixiv.net)
【50gonの副垢:freelayter】URLリンク(www.pixiv.net)
【50gonの副垢:幻影】URLリンク(www.pixiv.net)
【鬱金屋】URLリンク(www.pixiv.net)
【鬱金屋の副垢沸割】URLリンク(www.pixiv.net)
【鬱金屋の副垢JJKZB】URLリンク(www.pixiv.net)
【鬱金屋の副垢霧檀拾柴】URLリンク(www.pixiv.net)
【ゴセイオー】 ID不明
【利根三山】URLリンク(www.pixiv.net)
【利根三山の副垢水月】URLリンク(www.pixiv.net)
【赤城明月院】URLリンク(www.pixiv.net)
【磯辺巻き】URLリンク(www.pixiv.net)
【セナ】URLリンク(www.pixiv.net)
【ライナス斎藤】URLリンク(www.pixiv.net)
【ささかつ】URLリンク(www.pixiv.net)
【かえで】URLリンク(www.pixiv.net)
【かえで副垢さとし】URLリンク(www.pixiv.net)
【ばってんマスクetgu】URLリンク(www.pixiv.net)
【そうめん】URLリンク(www.pixiv.net)
【Yama-two-32弘】URLリンク(www.pixiv.net)
【とりめし】URLリンク(www.pixiv.net) URLリンク(twitter.com)
【ローシャン(ダーファ)】URLリンク(www.pixiv.net)
【むんむ】URLリンク(www.pixiv.net)
【ビースター】URLリンク(www.pixiv.net)
【逆境勇者シゲル】URLリンク(www.pixiv.net)
127:しぶ
11/11/09 19:21:22.64 TU3FV2py0
>>122
未来日記のトレスだよね
なんであんなに急遽、蔓延したのかわからないけど
ちゃんとトレスタグつけてる人もいるけど、一部では
爆発的にひろまったから「周知でしょ」っていう認識のひともいるんじゃないか
128:pixiv
11/11/09 20:49:27.75 nTU6biNm0
今はpixiv辞典があるから、気になったらすぐ説明読めるしね。
でもみんながみんな知ってるわけじゃねぇって。
キャプションに日記までとはいかないけど、例えば今ぐらいの季節だったら
「最近朝晩冷えてきましたね」っていうごく短い1文を最後に添える時があるんだが
その1文に対して「そうですよね!寒いですよね!」っていう反応が返ってくる。
…コメントでもメッセージでもなく「タグ」で…
なんちゅーとこで会話し出すんだと思ったわ。
129:pixiv
11/11/09 20:58:26.10 TU3FV2py0
>>128
そういう返答や絵に対する突っ込みをタグでいれるのも文化なのかな
タグだと誰がそれを書いたかってのがわかりにくくて2みたいな匿名性
があるからかもしれん
でも何のためのSNSなのか解らなくなってくる。
名前しらない人同士でも気軽にコメしあえた時代もあったけど
いまは殆ど見かけないよね。
上手い人やブクマついてる人でもせいぜいブクマタグくらい。
130:pixiv
11/11/09 23:03:07.34 vGdOB2CJO
携帯からなんだけど、ブクマしてる人とか見られる様になったし
小説も1ページ千文字表記になってて嬉しいw
何か最近ちまちまいじってるね
131:pixiv
11/11/09 23:04:31.24 oJanokpU0
ブクマのコメントってどこで返事したらいいのか…
別に返事なんて求めてないからこそのブクマコメなのかもしれんけど
132:pixiv
11/11/09 23:20:16.80 8dLGs0cW0
ブクマコメって元々何のために作った機能なんだろうか
作品へのコメントは普通にコメントすればいいじゃん
特に女性向けだと上手い絵でブクマ多いのにコメント0・ブクマコメいっぱいとかザラでなんか怖い
133:pixiv
11/11/09 23:32:22.14 D4xiBfsH0
ブクマコメ便利だしコメつきだと嬉しいよ
人目に触れにくい場所で一言でも感想を伝えられるなんていいじゃないか
134:pixiv
11/11/09 23:35:36.31 Wj2KGgVb0
>>131
キャプションで返す・コメ欄で返す・コメレス無し
などがあるよ
135:pixiv
11/11/09 23:38:12.00 WNco0fG80
>>131
返事したい内容だったらキャプションに返事追加すればいいとおもうよ
>>132
あれは昔の掲示板で流行った「管理人だけが見られるコメ」の流れじゃね?
コメは送りたい(し、相手に自分がコメ送ったことは知って欲しい)けど
他の閲に自分がコメ送ったことは知られたくないし読まれたくないという
ブクマコメも他の閲に見えないわけじゃないけどコメほどじゃないし
あとコメ欄だとレスを強要してるみたいで嫌だってのもあるかも
136:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/09 23:38:38.91 nTU6biNm0
ブクマコメって返信不要のコメントって自分は勝手に思ってる。
だからメッセージやコメントよりも気軽に書いてるし
逆に書いてもらったら気持ちだけありがたく受け取ってる。
でも返信不要っていうのは完全に「自分ルール」だからなぁ。
もしかしたら、なんで返事しないんだよコイツって思われてんのかな…
137:pixiv
11/11/09 23:43:18.81 pGIjr6Bc0
ブクマコメは「相手に伝えたい」感想じゃないんだろうなと思っている
自分がつぶやきたい感想というか雑感的な、交流する気もない独り言
くだらないタグ付けられるよりは断然マシだけど喜びはコメントに遠く及ばない
たぶんつける側もそれをわかってやってるんだろうと思う
138:pixiv
11/11/09 23:59:43.59 kRsBAztQ0
誰もが自分と同じように思ってるって
思い込んでなければいいんじゃないの
139:pixiv
11/11/10 00:17:10.84 W5QKOTb70
ブクマコメって純粋な感想ってかんじがするよな。
アカウント2つ作ってて、一個ではイラストあげてて
一個では講座とか素材をあげてるんだが、
イラストの反応は大抵ブクマコメで
講座・素材は大抵コメ欄を使ってくる
そんでほとんどが「自分の作品見てくれ」って
要望が付くので若干面倒くさい
結局は自分の作品に感想が欲しいからかって言う…
だったらイメレス付けてくれよと思う
140:pixiv
11/11/10 08:15:29.45 3sCTEnfd0
ブクマコメって気軽なもんだと思ってた
返信なんか求めてないしブクマした時の素直な気持ちを一言感想みたいな感じで書いてた
いちいち気にする人いたのか
141:pi
11/11/10 08:37:39.08 3lx1kpf10
そもそもブクマコメに返信する欄が本来ないのだから
基本返信不要のコメントだという認識でいいだろ。
むしろそんなのにわざわざ返信してる奴のほうが珍しいわ
腐女子は知らんけど
142:pixiv
11/11/10 09:21:36.66 vjU5q3W5P
なんで腐女子
143:pi
11/11/10 09:45:23.50 6KA0NFYz0
ごめん
腐女子関係ないよね
144:pi
11/11/10 18:31:04.61 ybdgnnOu0
実際に売ってる数に比べてブクマ数が悲しいくらい伸びなくてやる気出ない
いつも部数の10分の1つけばいいほうで1000ぐらい部数違う友人のブクマ数の半分もいかねーw
こういうオンとオフの差がある場合って一体何なんだろう
オン専の人にはドピコだと思われてるかと思うと仕方ないんだけど凹む…
145:pixiv
11/11/10 18:49:47.63 FIVG1MGy0
なんか前に似たような書き込み見たな
146:渋
11/11/10 19:21:53.84 kTjIVIKu0
10分の1ならまだ良いほうだ
自分の知ってる範囲で20分の1とか50分の1とか普通にいる
147:pixiv
11/11/10 19:23:39.50 UmTAouyr0
>>144
普通に考えて、オンだと魅力ないってことじゃないの
アップしてるのがマンガなのかイラストなのか知らないけど
イラストだとしたら上の理由
マンガなら、自分は同人誌読まないから分からない
148:pixiv
11/11/10 19:25:08.25 9dklYJXt0
30部で10分の1ならブクマ3か、妥当だな
50分の1ならマイナス…それでもあるあるだわ
149:pixiv
11/11/10 19:26:10.73 9dklYJXt0
オヴァ絵だと若い子が多そうなpixivじゃウケが悪そう
150:pi
11/11/10 19:33:19.51 ybdgnnOu0
>>147
まあそうなんだろうな
でも画力で言ったらそんなに変わらない、
もしくは下の人達がブクマ1000超とかしてるとなんで?って思ってしまう…
イベントでは表紙見て9割方手に取っていく絵がピクシブだと全然だったり
逆ブラマジだと思って諦めてるけど辛い
151:145
11/11/10 19:35:32.99 kTjIVIKu0
>>147
300部でブクマ3とかはいる。
単純に流行のジャンルでシブ受けする塗りと絵柄とテクスチャ処理すれば
ブクマは増えそうな予感もするけど。
あとは男性向けに人気のある女の子のちょいエロとか。
ジャンルにかなり左右されると思う>ピクシブ
152:pixiv
11/11/10 19:48:02.93 FIVG1MGy0
辛い辛いうるせーな
支部でしか人気ない奴と違って
売った分金とってんだからそれでいいだろ
153:pixiv
11/11/10 19:52:41.20 3mILqFJW0
描いた絵柄を晒して古さを判定してもらうスレ
スレリンク(2chbook板)
こんなんできてるからうpしてみたら?
154:pixiv
11/11/10 19:56:57.96 nFlrNGdm0
>>144
○○出ます
××受かりました
系の宣伝だったらそんなに伸びないこともあると思うよ
155:pi
11/11/10 19:59:35.04 ybdgnnOu0
>>153
誘導ありがたいが自分は少なくともオヴァ絵ではないw
156:pixiv
11/11/10 20:02:13.07 eO4czofA0
めっちゃ丁寧に手間かけて魅力ある絵になった
正直言って上位ランクする絵と画力も魅力も大差ない
というか客観的に見ても全然いけると思う
なんでブクマ伸びないんだよ
お気に入りしてる人の絵ばかり見るんじゃなくて巡回しろよ巡回 発掘しろよ
そんなんだから
ブクマ伸びるのは常連ばかり→閲覧者がusers入りしてるのしか見ない→悪循環
になるんだろ馬鹿野郎
新参者にはつらすぎる環境だよ
157:ピクシブ
11/11/10 20:08:20.18 kTjIVIKu0
>>155-156はアンチスレにいった方がいいと思う。
オヴァ絵じゃない、ランキング絵に負けない、でもブクマ伸びないって
言われても、絵もジャンルも知らないのに正直、返答・アドバイスにも困るw
ただ愚痴りたいだけ、アドバイスいらねってんならチラ裏もあるし。
「そうだね、残念だね頑張ろうね」って慰めレスが欲しいならここより
疲れた管理人の憩いの場みたいな馴れ合いスレのが相手してもらえるよ。
158:pi
11/11/10 20:14:58.27 ybdgnnOu0
>>157
同人板にアンチスレあるの知らなかった
スマンかったわ
159:pixiv
11/11/10 20:18:58.22 noUBdpTG0
オフが売れてりゃそれでいいと思うけどねぇ そんなモンでもないのかな
160:pixiv
11/11/10 20:38:57.44 1FFiWWeI0
金のために同人やってる人ばかりじゃないんだからオンでも評価されたほうが嬉しいだろ
まあオフで既に大手って人ほどなぜか伸びないパターン結構見かけるなあ
正直上手い下手だけの話ではないと思う。どー見ても交流票で伸びてる人も多いし
161:pixiv
11/11/10 21:01:26.93 p13hB8ZT0
あるなぁありすぎるわ
上手いのにその人よりも絵が拙いのにそれがブクマ1000超えてたりで
落書きでもないちゃんと描かれた絵(普通に受ける絵柄)がブクマ50未満とか
交流票とかツイッターやってるやってないだけで差が出てる人結構多い
皆がブクマしてると釣られて大して上手くない交流相手の絵評価したりブクマしたりザラだし
そういう時評価低い上手い絵描きのモチベが下がってしまわないか心配になる事もある
ブクマしたいけど周りの交流相手全員がツイッターやオフで繋がってない横繋がりしてない相手のは上手くてもスルーするからやりにくい
結果ジャンル内トップランカーや繋がりある人だけでお気にもいれなくなったりする
もしくは皆がよく登録してる人しか相手にしない雰囲気がある
162:pixiv
11/11/10 21:03:39.56 Id0Hk38l0
>>161
もっと表に出たい人ならヒキってないで交流しまくるもんだから
たぶん評価されてないことを気にしちゃいない
163:pixiv
11/11/10 21:04:56.62 mI43s6qg0
つうかね
変に上手い絵は却って敬遠される傾向もあるよ
特に絵柄が完全に出来上がって安定しまくっている絵は
発展途上の絵に比べて新鮮さがないんだよ
商業で仕事してる人とか同人である程度定評がある人とか
評価ブクマがそれほどいかないのはよく見る
164:pixiv
11/11/10 21:10:44.91 vr8RYpue0
オフで売れるっていうのは、pixiv以外のとこで評価されてたり
本人に実力があったりするからじゃないかな。
逆にpixivで評価されてるからって、それを真に受けてオフで大量に本を刷っちゃった日には…
pixivは交流と、旬のジャンルとかで大きく違ってくるからな…
それにタダで見るのと、お金を出して本を買うのはまた別だよ。
165:ピクシブ
11/11/10 21:11:58.33 kTjIVIKu0
>>163
>新鮮さがない
なんか解る気がする。
はっちゃけた勢いとか、バランスは微妙なんだけどそれを上回るインパクトとか
安定してるが故にそういう画力そのものとは関係ないプラスアルファが足りないと感じる絵ってあるよね。
あと単純に「普通に上手い絵」上手いけど特出して個性があるわけでも
めちゃくちゃ上手すぎる、って事もなく、「ごく普通に上手い絵」
商業でも目にするし、同人でも探せば(壁・胆石)にいるレベルで安定してる感じだと
「わざわざブクマするほどでもないな」ってなる。
18禁絵がある、ネタ絵が多い、流行ジャンル欠かさず入れる、面白い漫画が多い
とかの付加があれば別だけど、ごく普通の絵をただ上げてるだけだと埋もれがちになるような。
166:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/10 21:13:59.71 nZ4owzY/0
人気の出る塗りってのはある気がする。
線画が多少アレでも塗りが良いとブクマ付くよね。
167:pixiv
11/11/10 21:28:13.32 1FFiWWeI0
pixivの流行りの塗りって画面上での見栄え重視というかRGBありきの鮮やかな色合いだから
下手に印刷慣れしてる人だと逆に地味目に見えるってのはあるかも
168:pixiv
11/11/10 21:48:00.88 Hc3LddWk0
前pixivパワーチェックしたら商業と旬ジャンルでバリバリ活動してる友人
(お世辞ではなく本当に上手い)がCで
商業一切やった事なくマイナージャンル小手の自分がCプラスだったので
pixivはほんとあてにならん
169:pixiv
11/11/10 22:00:29.13 jQs8p7430
慣れあうつもりはないのに、コメントやブクマをもらうとついつい念入りなお返事をしてしまう。
170:pixiv
11/11/10 22:53:20.86 QTsO7JBF0
>>168
なんのアテにしてるんだかわからないけど漫画(オフ)とイラストじゃ土俵が違うよ
よくオフでは売れっ子なのになんで受けないんだろうって嘆いてる人いるけど
基礎画力や漫画構成力はあっても一枚絵としての魅力に乏しいんじゃないかな
オンオフどっちでも人気がある人だっているわけだし
一枚絵はその1枚に込められたシチュエーションやネタ、物語性、装飾、センス、色彩あたりが重要
きれい、かわいい、かっこいいのどれかに引っ掛かれば受ける
171:pixiv
11/11/10 22:56:15.43 vg/asKEm0
綺麗な絵をブクマはしても、イラスト本なんて買わねえしなー
172:pixiv
11/11/11 00:48:31.59 4mITI2YJ0
まあ逆に言えば支部の評価がオフでの我力や人気度、認知度と比例しないと言う意味で
当てにならないと言うのはあながち間違ってないな。
自分の話。
同じジャンルの同じキャラを描いたのに一時間ほどで描いた落書きより
時間をかけて丁寧に描いた絵の方がダントツで評価が低かった。
評価がE~Dでエロ絵マジックすら起こせない底辺な自分の話なので
傍から見れば大差なんて全然ないんだろうけど。
173:pixiv
11/11/11 01:05:14.01 GSEkpaPm0
>>172
わかる
ブクマしてくれた人のブクマとかみるとなんで?ってなるの多すぎるw
落書き着色適当線画ヘナヘナの顔だけ絵が3桁ブクマで
3日かけて頑張って描いた絵が2桁(30未満とか)しか付かなかったりした日には凹む
別に下手ってわけでもないんだけどね
ランカーの友人いわくやっぱ交流してないからorオフやってないからって言われたわ
がっついて評価のために営業交流とかしたくないんだけど評価欲しいならツイッターやって信者釣れだってさ
そしたら糞みたいな落書きでもボコボコブクマしてくれるって言ってた
174:PIXIV
11/11/11 01:23:43.17 d/3eM3O2O
pixortがある今ジャンル名1000user越えタグの存在意義がわからない
以前はこの類いのタグに非常にお世話になってたけどさ
最近はあのサイトのお陰で全然使わないんだよな
175:pixiv
11/11/11 01:49:08.99 UEyFjTJc0
つかオフしてる人と、オンオンリーで活動してる人じゃ
オンでの活動量が違うから評価に差が出るんだろう
オンで評価されやすいのはオンに力入れてる方に決まってるじゃん
オフ活動もやってる人は、その分オンまで手が回らないからそっちでは評価されにくい
176:pixiv
11/11/11 02:22:25.42 gFuiwmrt0
>>175
今までの意見で一番説得力あると思った
177:∈(;ω;)∋
11/11/11 04:36:15.52 lUxWbObw0
すまない、助けてくれないだろうか?
中国の日本鬼子問題を覚えているだろうか?
【TPP阻止】暗号解読お前らが日本を救う【Mammus】2
スレリンク(kokusai板)
の225のように中国でサーチ禁止になったので、その影響力は絶大だと思う。
TPPはワンピース動画をみていただけるとわかるように、アニメマンガを破壊する。
TPPでアメリカにいじめられる日本娘(鬼子)っていうイラストを
作って頂けないだろうか?頼む・・・・
178:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/11 04:44:37.31 lUxWbObw0
そのワンピース動画
URLリンク(www.youtube.com)
179:ピクシブ
11/11/11 07:56:04.11 PL5mF/lL0
>>172
オフやってないから評価低いっていうのがよく解らんが
そういうならオフやってみれ。
オフで人をひきつけるのが恩以上に厳しいのが解ると思うわ。
※供給<需要の旬ジャンル除く
180:pixiv
11/11/11 09:07:49.40 8da6rBti0
ただ単にオフやってない=知名度ないから評価されないんじゃね
pixivなんて知名度組織票+版権力なんだから
181:pixiv
11/11/11 09:17:54.94 hiVr1Gbf0
>>180
pixivなんて知名度組織票+版権力なんだから
一部ではそうかもしれないけど
プロフィール非公開、オフやってない、知名度ない、ぼっち
でも高評価って事例もたくさんあるからな
結局は上げてるものの出来いかんであって
なにやっても評価あがらなかったとしたら、それは絵が魅力ないからだよ
182:pixiv
11/11/11 10:11:32.13 wTX0jhmU0
やたら「絵の魅力がないから」で終わらそうとしてる奴いるけど
評価・ブクマ数=絵の魅力まんまってことはないだろ
流行ジャンル渡り歩いたり頻繁に投稿するような常連ならその分伸びるのはもはや常識だし
その魅力も単にpixivでは通じる魅力ってだけでオフでは全然って場合もあるんだから
183:pixiv
11/11/11 10:38:50.39 KLjyd3tY0
絵がどれだけ綺麗でも中身がスカスカなら意味ないよ?
184:pixiv
11/11/11 11:09:33.42 GbUQK2H90
ぶた切り懺悔します
好きな絵師さんがいる
好きカプの絵を見て一目ぼれ。速攻お気に入りした
ランカーでカプ者なら知らぬものはいないという方だ
ある日珍しくジャンル外のドマイナージャンルの絵を上げられた
原作と見まごうほどの素晴らしい絵だが、ジャンル者はほとんど知らないようだ
だが自分は偶然にもその原作が大好きだったので舞い上がった
原作ファンにしかわからないタグをつけ、ハイテンションなコメまで書いた
幸いなことに追記で喜んでいただけたとわかった
それにしてもそっくりな絵だな。知らない人が見たら本人とカン違いしそうだ
……そういえば原作のイラストレーター誰だったかな?
本 人 だ っ t
うわあああああああああああああああああああああ
そっくりで当たり前じゃんバカなの死ぬの自分
本人を前に褒めちぎるとかアホなのごめんなさいアホです
大好きですとかウボワアアアアアアア
消えてなくなりたい
185:pixiv
11/11/11 11:25:49.00 ZFm3F0+m0
好きな漫画家さんがいて、支部の名前はPNそのものではないが
リンクたどれば漫画家だってことがわかる状態で
自ジャンル絵をいちファンとして描いてるがブクマ2桁で微妙に寂しい気持ちにはなる
186:pixiv
11/11/11 11:30:34.22 0z4z29ca0
>>182
だからpixiv限定での意見、
しかも全部が全部そうだと言ってるわけではないだろ
実際に売名行為も175もせずに高評価な人はいるわけだし
187:pixiv
11/11/11 12:04:47.73 3fKrfaTq0
なんで底辺スレこそ絵についての議論したがる奴が多いんだろう
中身スカスカなら意味ないよ?キリッて…そんな底辺に言われても
底辺じゃないけど高評価も貰えない中途半端がご高説に来てるだけ?
188:pixiv
11/11/11 12:27:38.10 1vp31XAw0
>>187
ここ底辺スレって訳じゃないような…まぁ自分は底辺だけどさw
189:pixiv
11/11/11 12:32:59.99 BQsCxc+f0
>>182
それは評価される理由や条件に含まれるものであって
評価されないのはやっぱり最終的に作品の魅力が足りないというのが
多いいんじゃないかな
どんなジャンルでも交流やその他でプラスアルファはあるだろうけど
上手い人はやっぱり評価されてるよ
190:pixiv
11/11/11 12:46:41.55 wX2E7u2j0
>>185
自分の周りにも一人いるわそういう人
好きな商業作家スレで名前が挙がってるの見たことあるし
Twitterで検索したらこの作家が好きですって言ってる人いっぱいいたのに
同人やってる支部では伸びない人
ちなみに商業と同人で絵柄が全く違うなどということはない
確かにさびしいしなんだか勿体ないと思う
191:pixiv
11/11/11 12:52:43.46 UEyFjTJc0
相手がプロだと委縮しちゃうってのもあると思う
192:pixiv
11/11/11 12:59:37.27 snynSukz0
自分はハンターはすきだけどトガシが自ジャンル絵描いてしぶに投稿してても別にそこまで興味ない
それと同じじゃね
193:pixiv
11/11/11 13:08:31.58 ewSyVS+h0
漫画を読まない(特にpixivに上がるような二次落書き)ので
もっぱら好みのイラストを描く人しかお気に入り、評価はしない
だから同人で有名だろうが売れていようが交流凄かろうがこっちの評価には関係ない
194:pixiv
11/11/11 15:04:49.73 Jg3kXJ9F0
ROMしか評価ブクマお気に入りしてくれないのが寂しい
同ジャンルの絵描きからほとんどされない
ブクマ3桁貰ってもほとんどROMからで同ジャンルのランカーや中層クラスの絵描きからは滅多に無い
タグ見てるととても褒められたもんでもないような作品にはされてる
なんか悲しい
195:pixiv
11/11/11 15:14:40.23 kOusBlEd0
ブクマ3桁程度でランカーがブクマしてくれない!っておま…
196:pixiv
11/11/11 15:22:52.31 EBismCvv0
3桁っていっても800、900代の可能性もあるよな…一応
版権だとランカーや中層クラスはランキングトップクラス
ぐらいにならないとブクマしない気がする
というかそれぐらいしか絵を見てないような
197:pixiv
11/11/11 15:28:01.90 HBvJfetU0
ROM専の人に凄くムカつくタグ付けされた
これアクセスブロックしていいよねぇ…
逆恨みされて、晒されたりでもしたらと思うとちょっと怖いけど
近々そのジャンルで新作上げる予定だし、そいつにだけは読まれたくない
198:pixiv
11/11/11 15:40:07.74 0z4z29ca0
>>194
中層クラスってどの程度スコアがとれる人?
ランカーと呼ばれる人も基準がよくわからなくなってしまった
昔はデイリーだと100位までしか無かったからそれで納得していたけど
今は500位()まであるし、その他イラスト・漫画・男女別まで
ランキングがもはや底辺レベルまで拡張され尽くした感がある
199:pixiv
11/11/11 15:40:39.20 ZFm3F0+m0
斜陽マイナーカプ描いてるからか逆にそのカプに興味ある描き手からの
ブクマばっかで、その人達とはとくに交流してるわけじゃないんだけど
周りから見たら「またあのカプ内輪で評価し合ってる」状態だよ
そのカプの片割れキャラAが描かれてれば鉛筆写メ絵にすらブクマ入るから
自分の絵だからって入れてくれるわけじゃないのがわかるからちょっと切ない
200:pixiv
11/11/11 15:46:02.37 f3sx4Dre0
>>197
でもROM専なら別垢取ってまた何かしてくるんじゃない?
201:pixiv
11/11/11 16:03:35.96 E3tj8zko0
つかランキング500もいらないよな・・・
底辺中層の為って言っても常に上位は決まったランカーばっかだしやるなら上位ランカーに補正かけろって
RRWR地域男女別とかどんだけ細分化させてるんだここ
初期のpixivみたいにDR100まででいいよ
ジャンル別ランクは旬の版権がなくなると意味無いから廃止したのかね
202:pixiv
11/11/11 16:17:18.49 UEyFjTJc0
>>199
キャラじゃなくて絵柄だけで評価されたいならオリジナル描くしかない
キャラ版権描く限り、そのキャラ好きな人が評価するのは当たり前では?
203:pixiv
11/11/11 16:45:48.94 ZFm3F0+m0
>>202
いやそこまで真剣に悩んでるわけじゃないんだが
キャラAの絵=上手い絵もそうでないのも固定の10人(仮)が全員ブクマ
状態が続いてて寂しいなあってだけ
旬ジャンルだと自分比で出来が良ければブクマ評価多くもらえるし
逆なら全然駄目とちゃんと変わるからさ
204:pixiv
11/11/11 16:59:00.20 HBvJfetU0
>>200
そうだよね。それが怖いんだわ…
pixivって絵描き・字書きの交流場のはずなのに
なんでROM専がここまでデカい態度なんだろ
でもレスもらってちょっと落ち着いた。ありがとう
アクセスブロックはしないで(やると自分も気分悪いし)
完全無視を貫くことにするよ
205:pixiv
11/11/11 17:10:49.52 zBBuclQyO
pixiv上でのみの交流って皆どうやってるのか分からない
絵に付けたコメントで感想の応酬だけする人が多いの?
で、ある程度仲良くなったらメッセージを送り合いまくってるとか?
206:pixiv
11/11/11 17:12:12.27 KLjyd3tY0
オフのイベントで交流するくらいしか思いつかないなあ
207:pixiv
11/11/11 17:41:05.16 FdxzFlwl0
漫画として受ける絵、イラストとして受ける絵ってのは
やっぱ差があるんかなあ
208:pixiv
11/11/11 18:10:06.97 qkJUvzQ90
読みやすさとかあるし
209:pixiv
11/11/11 18:28:11.04 ynK13yVB0
あるジャンル(A)で小説書き。
昔(とても昔。子供の頃書いたと言っても過言でないくらい)書いた他ジャンル(B)小説数本を、懐かしくて上げた。
すると、なんだか好評だったらしく(?)気が付いたらBのジャンルの人(複数)がお気に入りユーザーに登録してくれた。
だが、自分はもうBのジャンルで書く予定はない。というか、もう忘れちゃったから書けないんですけど。
なんか悪いことしたような気がする。
ちなみに規模はB>>越えられない壁>>A
210:pixiv
11/11/11 18:35:39.85 frdl/HkM0
>pixivって絵描き・字書きの交流場のはずなのに
>なんでROM専がここまでデカい態度なんだろ
すっげイラッときたw
なんか嫌なタグつけた人の気持ちのがわかるなあ
211:pixiv
11/11/11 18:43:21.33 kOusBlEd0
ROMは見るなって名前にしとけ
212:pixiv
11/11/11 19:04:19.57 L3zcmYzM0
つーか複垢OKになったのに
ROM専かどうかなんてわからんだろ
213:pixiv
11/11/11 19:15:32.22 S+B7Rv/G0
そこまで嫌なタグってどんなのだろう。
やたらハイテンションなのは見たことあるけど。
214:pixiv
11/11/11 19:16:45.66 JjX+eDQx0
>>209
ジャンル好きな人は過去作品だけでも読みたいものだから
気にしなくていいと思うけど
215:pixiv
11/11/11 19:16:57.93 K2sKG6nA0
>>210
本人乙
216:pixiv
11/11/11 19:20:44.10 ynK13yVB0
>>214
ありがとう。
ピクシブやってても交流とか一切ないから、ここを見ないと全然作法とかわからないわ。
217:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/11 19:46:09.02 3nljlEU40
>>210
>>213
案外「なんでこれでそこまでムカつく?」って感じのタグだったりすることはよくある事
218:pixiv
11/11/11 20:00:01.11 qYc5lJtTP
>>213
一般で投稿した絵にR-18タグ付けられたとかじゃね
219:pixiv
11/11/11 21:10:14.17 VG4+ts950
背景が嫌いな色だったから変更してもらいたいんだけど、どういえば不快な気持ちにならない?
誰か教えて
220:pixiv
11/11/11 21:31:33.52 Qob5Uskq0
いつもの子か
あんたもう書き込まないほうがいいよ
221:pixiv
11/11/11 21:32:50.47 f3sx4Dre0
>>219
他人のページの?ブラウザをFirefoxにすれば
背景色・画像をオフできるアドオンあるからそれ使って自衛しなよ。
222:pixiv
11/11/11 22:20:47.91 TCsDi8rcO
pixiv変な人が多すぎる
223:pixiv
11/11/11 22:28:54.14 HBvJfetU0
>>213
後出しになってしまって申し訳ないけど
「2枚目のデッサン狂ってね?w」(フェイク済み)って感じのタグ
要は、こちらの技術に関する駄目出し
仮に同じタグを絵描き・字書きの人に付けられたなら
二次とはいえ、描いたり書いたりすることの大変さを知ってる人の言葉として
素直に受け入れて、反省して練習しようとも思う
でもROM専だけにはこんなこと言われたくない
誤解しないでほしいけど、「ROM専ムカつく。見るな」って言ってるんじゃない
いろんな人に見てもらう為に上げてるんだし、タグやコメ付けられるのは凄く凄く嬉しい
くだけた口調のツッコミタグもいつも楽しく見てる
でも、今回のこのROM専が付けたものは、それらとは全く違うでしょう
ついでに言うと、そいつのプロフみたら高校生
私が上げてるのはほとんどR-18
タグ弄られた絵もそう
224:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/11 22:52:22.17 jK00vXtM0
>223
そのROM専はpixivには載せてないだけで、他で活動してる絵描きって可能性もあるけどね。
それにしたって、そのROM専のつけてるタグにはなんか悪意を感じる…
でもまったく絵を描かない人の中には、結構平気でこっちの努力をあざ笑ったりする奴もいる。
なんか、簡単に描けるものって勘違いしてるのかな。
「パソコンで絵を描くなんてありえない、手抜き、愛が感じられない」ってぬかすのもいるし。
イラッとくるけど「じゃあお前描いてみろよ!」なんて言い返したらガキみたいだし、スルーに限る。
225:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/11 23:14:59.85 frdl/HkM0
>>223
それは乙
そいつはROMって立場を逆手にとってあえてやってるんじゃないか?
中の人がまあどんなのかはわからんね
多分自分も同じような事されたら腐ったガキしねよって思う
無かった事にして淡々と消して葬るのが一番だな
過剰反応すると相手が喜ぶ
226:pixiv
11/11/11 23:38:56.30 nZJ96ALD0
隠れ絵描きのROM専であっても、自分の絵は晒さず
人の絵を笑いものにする時点で悪質だよね。
227:pixiv
11/11/12 01:46:55.37 hZCdvhFX0
ブクマって作品をコレクションしたいか、したくないか、じゃないかと思う。
最大ブクマ数ぎりぎり三桁な私には、ロムでも絵描きでも有り難い。
その三桁も一ヶ月かかって三桁に到達、っていうペースなので、
もう植物の生長を見守る気持ち。
228:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/12 02:44:49.33 X5Snellm0
話ぶったぎってすまん!
コスプレと同人が今やばいから拡散しにきた
【 TPP参加でコスプレや二次創作が罪に問われる可能性 】 ニコニコニュース
URLリンク(news.nicovideo.jp)
引用:TPPへの参加交渉において、
アメリカが日本に対し著作権法の「非親告罪化」を要求することが予想される
229:ぴくしぶ!
11/11/12 02:57:10.81 nOKKIl+BO
>>221
ごめ、言い方変えればよかった
ページじゃなくて投稿されたイラスト…
私がどうしても嫌いな色なんだよね
背景の色変えるなんて簡単だし、コメ欄でお願いしてきた
駄目だったらコメ削除するわ
230:pixiv
11/11/12 03:06:49.52 AX/CbzYV0
え、人の投稿した絵の背景が気に入らないから変更してってお願いしたの?
その絵はあなたの為に描かれたイラストなの?
そうじゃなかったら図々しいにも程があるんだけど
てか非常識…
231:pixiv
11/11/12 03:14:54.30 Z0z3yQsw0
>>229
作品は作者のものでありあなたのものではなく、
その絵があなたの発注した商品でもない限り、文句をつける権利はない
嫌がらせがしたいなら別
232:ぴくしぶ!
11/11/12 03:28:42.43 nOKKIl+BO
>>230-231
私も馬鹿じゃないし、精一杯気を遣った言い回しにしたよ
以前、壁紙サイズに変更してもらえないかお願いしたら叶えてくれたし、
今回も叶えてくれるといいなー…なんて。
絵師が今までアップした作品は全て好きだよ
でも今回は背景が…
返信が待ち遠しくて仕方がない
233:pixiv
11/11/12 03:32:26.68 B8eaZJew0
釣りかな???
釣りじゃなく本気だったらかなり酷いお願いだと思うけど…
自覚がないならちょっと考えた方がいいと思うよ
234:pixiv
11/11/12 03:34:56.70 AX/CbzYV0
サイズ変更と背景変更は全然違うだろ…
その作者が一生懸命考えた結果の背景なのに文句付けられ
あげくに変更しろとか
作者かわいそ
釣りくせーな
235:pixiv
11/11/12 04:01:59.77 rPZgOa0gO
名前欄もアレだしそういう人なんだろう
叶えてくれるといいな、と下手に出てるっぽいけど断られて実際に自分の希望通りにならなかったら
お願いしてやってるのに、もっとファンのこと考えろ、とか粘着した挙げ句被害者ヅラして晒しそう
作者乙っていうか超逃げてー
236:pixiv
11/11/12 04:11:06.48 YVtLYNoC0
モンスターペアレント的なアレ?
237:pixiv
11/11/12 04:22:04.29 FkcYjs420
何この流れ怖いじゃない
え、ストーカー予備軍のレス?
背景にケチつけられた作者逃げて超逃げてー
>>228
出回るの遅いよw
238:pixiv
11/11/12 05:55:32.88 5D+4Oydj0
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴ しけた釣りだクマー
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
239:pixiv
11/11/12 06:09:32.45 dDsXtK2h0
今聖杯問答描いたらネタバレになるだろうな…
240:pixiv
11/11/12 08:26:46.70 kAEYdM760
釣りでしょ
他のスレでも同じ書き込み見たよ
そっちではスルーされてた
241:ピクシブ
11/11/12 12:16:18.65 80cLDbTx0
プレミアムだと作品の再投稿ができるみたいだけど
その機能を実際使うことってある?
1~2度くらいは使うかもしれないけど、昔の絵をわざわざ
描き直して再投稿とかマメなことするひといるんだろうか
サイト絵ならともかくシブって即時性がウリのイラストSNSなのに
242:232
11/11/12 13:41:29.81 R195BLrP0
快く変更してもらえたよ
あースッキリした…
ちなみに私が嫌いな背景色は「灰色」
どんなに良いキャラクターが描かれてても、台無しになってしまう気がする
243:pixiv
11/11/12 13:47:36.84 LX2N/O0u0
>>241
むしろ即時性が売りだから、パパッと上げちゃってすぐにミスに気付いて
上げ直したくなるとかじゃないかな
誤字なんかだと、誤字があるってキャプションに書いてるのに
わざわざタグで誤字指摘する読み手もいるし
244:pixiv
11/11/12 14:34:31.97 COumzBn90
タグいじりや慣れ合いのひどいジャンルってどれかな…?
245:pixiv
11/11/12 14:36:55.11 suwz/QuE0
>>244
とらうさ
ランカーの個人的家庭内記事にも点、タグが入りまくりで裏山w
246:pixiv
11/11/12 14:43:44.31 gTepezCl0
晒し上げ
URLリンク(www.pixiv.net)
後姿って好きじゃないや
どんな表情なのか分からなくてモヤモヤするし
この絵、どこら辺が良いのかさっぱり分からない
ランクインしてるのがふしぎ!運営のお気に入りなのかな~
247:pixiv
11/11/12 14:51:53.67 kTTXJLQ+0
宣伝乙
248:pixiv
11/11/12 15:05:42.35 AX/CbzYV0
宣伝乙
249:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/12 16:44:48.34 8NyP0kQY0
宣伝乙
250:しぶ
11/11/12 17:38:13.93 COumzBn90
今酷い宣伝を見た乙
>>245
大きなジャンルだから…と思ったけど家庭内記事とかねーわww
251:pixiv
11/11/12 19:48:14.69 Ub5Iz86Y0
毎回気付いたら被お気に入りの最新位置にいるROMがいるんだが
こいつはどういう思惑でいちいちお気に入り外したりブクマ外したり
そんでもって再度お気に入りブクマしたりを繰り返すんだろう
よく分からんが実害はないので放っておくけど
252:pixiv
11/11/12 20:17:56.34 f32uG8n20
>>251
こいつ呼ばわりって…
死ぬほど大好きな神がいるんだけど、
「新着絵見たいからお気に入りしよう。評価したいからブクマしよう。
でもいつか退会したとき、めちゃくちゃショック受けそう…」と、定期的に思い悩んでる
だから251が神じゃないと願いたい
今日は夜勤入ってるみたいだし、こんなスレ見てないとは思うけど…
253:pixiv
11/11/12 20:22:27.62 rDPnHro40
>>252
お気に入りとブクマ外したり入れたりを繰り返してるの?
251じゃないしそんなんされた事もないけど単純に理由が知りたいわ
254:pixiv
11/11/12 20:40:36.95 oC6JQUmc0
>>251
似たようなことをされたことがある
自分の場合はお気に入りを入れる外すを数回繰り返された
スルーしていたらその後いなくなったわ
最初はバグかと思ったが、相手と自分の投稿したジャンルが一つだけ一致していたから
お気に入り返しを期待されていたのかと。まあ穿った見方だけどね
255:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/12 20:42:43.00 8NyP0kQY0
>252
ショック受けるって誰が?神が?
お気に入り外れたりしたら、そりゃ少しは寂しいけど、そこまで打たれ弱くないだろ…
お気に入り外れたらショックとか言う話題が時々出るけど、お気に入りの数をみんな逐一チェックしてるの?
>252だけがその神を見てるわけじゃないでしょ。気にしすぎだよ。
252しかお気に入りに入れてないっていうのなら話は別だけど…わしが育てたっていう気分なのかな…
神じゃなくて、252がショック受けるっていう意味だったら…
その時はその時だ、神にも事情があるんだと思って諦めなきゃ。
256:pixiv
11/11/12 20:46:09.14 t1LrOi1+0
毎日でも点数入れたいような特にお気に入りの絵師ってことじゃないか?
リストの半端な位置に居ると探すの大変だしな
257:pixiv
11/11/12 20:50:00.33 I7Pfz/gA0
なんつーか思い込み激しそうだな>>252は
258:pixiv
11/11/12 20:54:38.62 8NyP0kQY0
>256
あぁ…なる…ほど…?
でも、お気に入りの人の最新絵って表示されるからそれで探せばいい気もするけど…
毎日点入れたいとなるとそうしたくなるのか。
お気に入り数が3桁とかになってきたらやっぱり大変なのかな。
259:pixiv
11/11/12 22:08:42.92 W2RbTQNE0
点数毎日つけるとかはないけど、256の感じでたまにやる
260:pixiv
11/11/12 22:13:21.60 DMa16tTsO
ブクマやお気に入りに入れてくれる人がいる
見てみたら好みの絵だったからこっちからもお気に入りして、ブクマ入れたりした
けど、ブクマ入れた絵がことごとくしばらくして非公開だか削除になる
非公開ブクマしたらそうでもない
何だこの人…
261:pixiv
11/11/12 22:48:48.88 I7Pfz/gA0
別に自分を意識してるんだって思ってるわけじゃないんでしょ?
だったら好きにさせればいいんじゃね
260が気になるならお気に入り外せばいいと思うし
262:pixiv
11/11/12 23:23:30.70 DMa16tTsO
そうだね。この人とは気に入るポイントが違うんだろな
ちょい残念だけどもやっとするし外してきた
263:pixiv
11/11/12 23:39:31.71 cHk2m4730
なんか気持ち悪い流れだな
264:pixiv
11/11/13 00:24:57.96 r1YJt6Mm0
みんなよくそこまでチェックしてるな
265:p1x1v
11/11/13 00:25:11.35 3jktPW9zO
>>246
私も好きじゃない。振り返りそうで不気味。
266:pixiv
11/11/13 00:44:18.12 MYysxmy20
支部のURL貼った246といちいちどうでもいいレス返してる265
宣伝してんじゃねーよクソが吐き気がするわ
おめーらの好みなんてどうでもいいわ死ね
267:pixiv
11/11/13 00:55:50.97 3jktPW9zO
>>266
貶してるのに何で宣伝になるの?
興味沸く人なんているの?
何でもかんでも宣伝宣伝宣伝宣伝宣伝・・・・
びっくりスレから出てこないでよ
268:pixiv
11/11/13 01:09:16.39 IE7Lp7+j0
そりゃどんな絵だよwwwって気になるわなぁ
つか自演なんでしょ?
269:pixiv
11/11/13 01:10:14.69 r1YJt6Mm0
URL貼った時点で「ここに行ってみてね」と言ってるのと同じ
貶してるのに…とか言い訳にならん
むしろ宣伝と言われる時の予防のために貶すことも多いしね
270:ピクシブ
11/11/13 02:58:36.66 lq6Xi9iE0
貼る奴も飛ぶ奴もそれに関して相手するレスする奴も全部宣伝&自演でいいんじゃない
スルーできていない私も自演乙w
271:pixiv
11/11/13 09:02:17.37 QFM2zikX0
>>267
自演乙
272:pixiv
11/11/13 12:05:54.85 nA6tEiiQ0
心に刺さる絵はホイホイブクマするほうなんだけど
ブクマ少なめの人の作品をブクマするとすごい確率で
その人が自分をお気に入りに入れてくれている
支部ヲチが盛んで突っ込まれるジャンルにいたら営業乙って言われそうだ
273:pixiv
11/11/13 12:25:10.82 OkYrG+ocO
272が何を言いたいのか分からん
274:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/13 12:45:45.10 MYysxmy20
まあ好きなものに関しての行動なら周囲になんて言われてもかまわんでしょ
お気に入りくれた人もそれなりに>>272のブクマ見たり作品見たりして波長が合って
結果的にお気に入りがえししたのかもしれないし
275:pixiv
11/11/13 12:45:53.85 QxPOIFr50
>>273
意訳 : 私は自意識過剰です
276:pixiv
11/11/13 12:57:04.18 1TThaUzH0
自分はこの人営業かってときどき思うから>>272の言いたいことはわかるよ
ブクマタグ丁寧に分けるとかしたら手当たり次第に入れまくってる感は緩和されるんでないかな
277:ピクシブ
11/11/13 13:14:00.74 P36vMmLG0
ブクマした相手をお気に入り登録っていう事する人がいるのか
それだとすごい量になるような
ブクマのお返しにお気に入りなんて思いもつかなかったから
びっくりしたわ
相互お気に入りならまだ理解できるけど
278:Pixiv
11/11/13 13:17:30.99 naaPcBM80
そもそも、どー思われても良いじゃないか。
好きだからブックマークするだけだし。
それを相手がどう思うかなんて
相手の自由だし性格的なものもある。
気にしても疲れるだけだと思うが。
279:pixiv
11/11/13 13:18:09.65 IkytK1WE0
ブクマしてくれた人が上手かったり、萌えの傾向が似てたら
お気に入りユーザーに入れる事はあるよ
それ含めて273はかなり自分の作品やジャンルでの立ち位置に
自信がある人なんだろうなーと思ってたw
280:pixiv
11/11/13 14:41:27.66 OkYrG+ocO
279が何を言いたいのか分からん
安価ミスだよね?
281:pixiv
11/11/13 15:19:30.91 IkytK1WE0
272宛だねwすまんかったw
282:pixiv
11/11/13 17:40:18.08 M5WhF9e/0
純粋に疑問に思ったんだが、
自分をお気に入りにいれてくれて作品毎のブクマは
一切してくれない人と、
お気に入りにはせずに、作品が上がったら気に入るやつだけ
毎回ブクマしてくれる人と、どっちがありがたいと感じる?
自分は投稿すると被お気に入りが結構増える割に
ブクマがさして付かない傾向にあるから
後者の方にありがたみを感じるんだが
283:pixiv
11/11/13 17:42:17.17 oV+J7f8W0
そらそうよ
被お気になんて糞の役にも立たないもの
284:pixiv
11/11/13 17:45:18.87 CCbhLFWu0
そんなことないだろ
被お気に入りが増えていくと点も相対的に増えてるから被は大事
ブクマは個別の絵の出来次第で増減するんだから
ブクマが増えないのは自分の絵がアピールできてないせいだぞ
285:pixiv
11/11/13 17:45:44.86 wz5VpHFd0
増えるとうれしい順↓
閲覧数>総合点>ブクマ>お気に入り
ひょっとして自分はシステムをよくわかっていないのだろうか?
286:pixiv
11/11/13 17:56:42.89 CCbhLFWu0
ああちょっと違う
評価点も絵によって個別に高かったり低かったりするわな
けど平均点は被の増加とほぼ比例して増えてるし
なにより被が増えると、当然だが新作がより多くの人の目に触れる機会が増える
そこから評価やブクマがつくかどうかってのは自分の絵次第ということ
287:pixiv
11/11/13 18:30:06.95 SAoNURy10
自分は
お気に入り登録=新着絵がすべてホームに表示される
=描いたものはとにかく全部見てくれるつもり
=自分の絵を好きになってくれた
と解釈して、お気に入りにしてもらえるのが一番嬉しいな
ブクマだと、その人が好きなキャラの絵を片っ端から収集した中の一枚
になってる事とかあって
このキャラの絵なら何でもいいって事だろう…と思えて
たいして嬉しくない事とかある
288:pixiv
11/11/13 18:33:03.80 wz5VpHFd0
>>286>>287
ありがとう。そういうことか。
289:pixiv
11/11/13 18:44:52.46 tmvsrSsq0
>>287
ちょっと前はROMがお気に入りに入れるの意味不明とか言ってる馬鹿がいっぱいいたな
290:pixiv
11/11/13 20:34:23.68 qjE1gFfl0
被お気にはあまり嬉しくないなぁ
マイナー二次やってると「好きジャンル描いてるお仲間
(※こっちの作品が好きなわけではない)」ぐらいのノリで
お気に入り登録してると思われる人多いし
たまたま自分の好きキャラが出てるマンガ描いてた
→またそのキャラが描かれたら見たいから一応登録しとく
(普段描いてるキャラカプには全然興味なし)っぽい感じ
だから普段描かないキャラ描くと、落書きでも評価ブクマ増えるけど
しょっちょう描いてる好きキャラカプだと、いくら気合入れようが
面白いと思うネタ描こうが評価ブクマが絶滅寸前状態で泣ける
291:pixiv
11/11/13 21:16:24.32 53DuG7xa0
気に入った作品があったらブクマ入れて評価して感想送って
その後はたまに見に行く程度
気に入った人がいたらお気に入りに入れて
新作が来る度に見に行って評価して感想送ってる
ひとりひとりの作品全部ブクマしてたら整理が面倒になるばっかだし
292:pixiv
11/11/13 22:09:45.19 94pt1pa90
ブクマはニコ動のマイリスみたいにイラストの画面で完結するようにしてほしいかな
293:pixiv
11/11/13 22:27:06.27 M5WhF9e/0
やっぱ291的な考え方の人が多そうだよな~
でも感想くれたり評価くれたりするだけ
291は良心的だな
294:pixiv
11/11/13 22:40:39.72 pnsBIoAb0
自分も291みたいに、気に入った人はお気に入りにしてる。
ブクマ数はすごいけど、お気に入り数は少ししかない。
295:pixiv
11/11/13 23:15:34.65 o5I8c1zC0
最近pixivに登録したんだけど、結構馴れ馴れしいっていうかフランク?
な感じなコメント多いね。それがpixivのいい所なのかもしれないけど、
コメントでいきなりタメ口で更新催促されたりすると何かモヤッとする。
今までサイトだけでやってたからかな。タグならタメ口とか気にならないんだけど・・・
設定借りて漫画描きたいってコメント貰ったときも、挨拶もなしにそれだけ
言われてなんだかなーと思った。皆的にはそういうの普通なのかな?
296:pixiv
11/11/13 23:20:20.14 uhRZVf+g0
まあ、最近のコミュ経由してきた人たちはそういうのが多いし、適当にスルーしとくのがいいかと
気にしてたらキリないしね
297:pixiv
11/11/13 23:23:33.49 PN87lMxnO
>>291みたいな人はランキングとか頻繁に見てる方なの?
自分はお気に入りにボコボコ入れて、絵の発掘はほとんどお気に入り新着から
あとは自分と同じ系統の好みの人のブクマからとか、たまにタグ検索で探す程度
お気に入りに入れるってそんなに気を使わなければならない事だとは思わなかった
298:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/14 00:27:36.05 ZVp8CmeA0
>295
自分は合わせて返信してる(もちろん返答はちゃんと敬語で)
文面とか、ノリとか見た感じでは、向こうもそんなに深く考えないで書いてるのかな~って思って。
私も最初はモヤっときたけど…本人はタメ口じゃなくて敬語で書いてるつもりなのかなって考えるようにした。
一言だけの書き逃げ(御幣のありそうな言い方ごめん)感想ならまだしも、
人の設定借りる、要するに今後も付き合いがあるかもしれないのに、挨拶なしっていうのはちょっと…
たしかに気にしてたらキリはないけど、ネットと言えど挨拶は基本だと思ってる派なので、個人的にそれは少しイヤだなぁ。
299:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/14 08:06:39.56 puY2wRAg0
>>295
ジャンルによるんじゃない?
自分はそんなの遭遇した事ない。
300:pixiv
11/11/14 08:13:16.94 4fAHROkIP
タメ口にはタメ口で敬語には敬語で返信してるな
そしたら今ではほとんどのコメがタメ口にw
フランクにやりとりしたい人が多いのかね
301:pixiv
11/11/14 16:20:52.16 8wkcJQP40
フランクなのと、礼儀がなってなくて非常識なのは全く別物だしな
302:pixiv
11/11/14 16:49:11.10 +EQ/Pa/80
草生やしてる人は無理だわ
昔2chで晒されて馬鹿にされた時のトラウマがよみがえる
草=嘲笑にしか見えん
303:pixiv
11/11/14 18:16:52.83 9Sqnm3rl0
>>302
草の生えたコメントはまだもらったことないな
ただ、今後作品の方向性を変えることをキャプで公表したら「嫌だ」みたいな
コメもらったことはある
そん時はメッセージで思うところを説明したらわかってくれたから、コメだと
ノリが軽くなっちゃうんだろうね
304:pixiv
11/11/14 19:20:20.93 OoVB4Pxq0
pixivの小説、あれは何だろう?改悪中?
305:pixiv
11/11/14 19:36:20.63 eD94J0rU0
>>304
なんか小説だけでなく検索結果一覧の表示変わってるね
イラストや漫画がサイズや投稿期間なんかで探せるようになってる他に
総合・イラスト・漫画・小説でわけたっぽいけど
総合に小説は(まだ)反映されてない…これはなにがしたいんだろう
306:pixiv
11/11/14 20:49:35.34 9Sqnm3rl0
見てきたけど使いにくいのか使いやすいのかよくわかんない
307:pixiv
11/11/14 21:10:51.40 iXCMNZzi0
ブクマの絵は普通に見られるんだけど、検索結果一覧が表示されなくなってしまった
絵が一枚も表示されなくて真っ白状態
これって私のパソコンがおかしいのかな?
308:pixiv
11/11/14 21:17:32.84 A+t8FoGQ0
草=嘲笑っていつの時代だよw
309:pixiv
11/11/14 21:33:01.37 5get9eMq0
例えばギャグ漫画に対するコメで、小奇麗な丁寧語ばっかり並んでる方が気味が悪いだろjk
芝ぐらいで文句言うなよ
310:pixiv
11/11/14 21:51:40.41 5get9eMq0
検索ワードの履歴が使えなくなっててイラついた
311:pixiv
11/11/14 21:56:02.58 5get9eMq0
「完全一致」での検索画面だと期間やサイズの選択が出来ず、ワードの履歴も共通ではなくなるようだ
312:pixiv
11/11/14 21:57:09.35 eyI5LPVXP
>>308のwは嘲笑じゃないのか
313:pixiv
11/11/14 22:01:15.47 lkT1YSUz0
草ってそういう意味だったのか。
3つ以上は失礼に当たるからつけちゃダメよと先輩に言われた>>草
314:pixiv
11/11/14 22:15:14.19 C014hsNg0
男子に人気・女子に人気っていつの間に出来てたんだ
これで緩やかな住み分けが出来るようになったのかな
315:pixiv
11/11/14 22:28:58.29 PRvoMTyi0
>>312
普通に笑いの意味だよ
そこに嘲りを感じ取るか否かは受け取り手の性根次第
316:pixiv
11/11/14 23:00:18.92 GKjuaqjy0
表現力不足だな
317:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/14 23:24:42.66 ZVp8CmeA0
文字数も少ないコメントだと、嫌でも穿った見方をしてしまう時もある…
318:pixiv
11/11/15 00:31:14.07 iyQJzizl0
草ってプププのプーみたいに思ってたわ
319:pixiv
11/11/15 02:05:04.41 I7Xp3h2b0
使い方次第だな
表現www力www不wwwww足wwwwww みたいな使い方なら分かるけど
1個や2個語尾に付けるくらいなら大抵の人がもっと気軽な笑いの意味で使っているだろう
一般的な(笑)みたいな感じで
2chだとその(笑)の方が逆に嘲笑的意味合いで使ったりするからまた不思議
320:pixiv
11/11/15 02:37:53.75 NYIDHquF0
ギャグ漫画に対して「吹いたwww」みたいな使い方なら
全然気にならないなあ
むしろ嬉しい
321:pixiv
11/11/15 03:38:48.01 FrLqvKw30
オンゲしてた時、忙しい中(笑)なんてやってられないから
みんなw使ってたけど、一時期もめたなあ。
気にするやつってのは、気にするんだよな
322:pixiv
11/11/15 05:31:30.55 +lGhbPq80
閲覧数って、ログインした状態で自分がうpした絵の
管理や表示確認してもカウントされるのか…
323:pikusibu
11/11/15 08:14:06.46 miBKDfn60
いや?カウントされないはず。
でもたまに誤作動でカウントする時もあるみたい。
っても100回に1回くらいだからバカウンタ仕様ではないし
そこまで気にすることでもないと思う
324:pixiv
11/11/15 08:40:35.82 ytf8pAVb0
最近またtwitterで語尾にwを使う有名人が散見されるようになって
ちょっと悪いイメージ抜けたかも
325:pixiv
11/11/15 12:35:02.28 leUzHXuEO
あーまた7点つけられた
10点が続いてていきなり奇数がくるとorzする
326:pixiv
11/11/15 13:31:21.98 qp86qXnF0
7点ならまだいいじゃないか…最近ジャンル問わず1点連日が湧いてるわ
最初このカプ嫌われてんのかなと思ったが嫌われてるのは自分本人みたいで安心した
327:pixiv
11/11/15 13:39:13.49 Pkyi09OEP
支部、本当に需要と供給によって反応違うんだなあ…
A→トーンも貼った漫画を何十枚上げても30ブクマすら届かず
カラーイラスト1枚じゃ一桁ブクマ、最高でも20以下
原作感想絵は当日中、カラーでそれなりのクオリティでないとダメ、
その時なら50ブクマ近くいけるがタイミングを逃したら一気に
見向きもされなくなり絵の賞味期限はトップランカー以外は一晩
B→鉛筆で書き殴っただけのラフ画1枚に余裕で50ブクマ越え
ラフに感想とか付けたり漫画にしたら100越える
じわじわ評価が付き続け絶対当日中にと戦わなくても平気
タグに人が少なく自分の絵がすぐに流れてしまう事も無い
Aがやや斜陽人気ジャンルの最大カプ
Bが過疎ジャンルのマイナーカプ
たっぷり時間掛けて何でもキレイに仕上げて量産できるプロや
専業と比べられる大ジャンルより、ハンパな実力で遅筆の社会人は
だけしかない需要ジャンルの方がチヤホヤして貰えて楽しいよな…
Bなんかまだ雑な3枚ぽっちしか上げてないのに反応が良くて、
支部でもオフでも必死こいても手応え薄いAから移動したくなってきた…
328:pixiv
11/11/15 13:46:26.41 qp86qXnF0
なんかカプが好きなのか自分が好きなのかわからない人だな
329:pixiv
11/11/15 13:48:42.66 Xy8rXnEJ0
反応が多いジャンルをやるのは自然なことでしょ
反応ないなら描く意味ないじゃん
ブクマ評価もらってなんぼの業界だよ
330:pixiv
11/11/15 13:49:33.23 BIrtmEMf0
しばらく放置してて最近投稿した二枚が両方R-18ランキング入った
それはいいんだけど女性向けランキングの方が圧倒的に順位が高い、絵は当然女の子
今まで男絵はあんま描いたことなかったし、自分男性向けで描いてるつもりだったからびっくりしたんだけど
他の人もそんな感じだったりする?基本的に女性向けの方が高くなりやすいのかな
331:pixiv
11/11/15 14:04:02.81 E8t9yVwM0
キャラによるんじゃないかい
ちなみに何のキャラだ?
332:pixiv
11/11/15 14:11:48.42 BIrtmEMf0
>>331
今アニメやってる版権の巨乳キャラ。ちなみに描いたの両方巨乳で一覧もおっぱい率高い
なので自分では圧倒的に男性の方が多いと思ってた
333:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/15 14:37:35.97 s2ulZzHK0
>>329
同人的に考えたらそうかもしれないけど
ブクマの数がかならず新刊のはける数かといったらそうじゃないからなあ
反応されてもされなくてもそのジャンルを好きじゃないとやってられないんだが
みんな>>329みたいな意見なのか?
器用だなあと思う
334:pixiv
11/11/15 15:04:35.90 Pkyi09OEP
>>328
>>333
同人板でこういう事言う人ってホント不思議なんだけどさ
自分の書く物が嫌いで支部や同人やってる訳ないっしょ?
自分なんて~って言うなら何でこんな露出狂な趣味やってるの?
そして勿論ジャンルとカプは好きだよ
だから好きなカプで好きなものを書いて反応が欲しい
カプやキャラが好きじゃなきゃ、ろくに反応も貰えないジャンルで
長々活動する訳無いじゃん
でも反応は欲しいから同じくらい好きならそりゃいっぱい反応が
貰える方に傾くよ
少ない時間裂いて書いたものなんだから大勢にイイネ!された方が
嬉しいに決まってるじゃないか
335:pixiv
11/11/15 15:11:17.37 ie9cyuis0
>>333
>>329とかは完全な支部中毒脳だろ
ブクマ評価のために絵描くっておかしいだろ
オンオフ関係なくそりゃ感想とか手ごたえは絵描きなら欲しいしモチベにも繋がるけど
反応欲しいから評価ブクマ多くつきたいからってのは違う気がする
支部なんてどんなへ(ryな絵でもブクマ3桁4桁はあるし綺麗に仕上げてる絵がそれ以下なんてザラ
前者はtwitterとかで馴れ合い交流してると簡単に付く後は175
>反応されてもされなくてもそのジャンルを好きじゃないとやってられない
それが普通だよ175やったり媚売って交流してるより良い印象持つ
336:pixiv
11/11/15 15:16:43.99 Xy8rXnEJ0
評価されたい作品を描きたいんだから
別に描きたくないものを描いてるわけじゃないんだけど
337:pixiv
11/11/15 15:19:03.31 Xy8rXnEJ0
日本語おかしいから訂正
高評価されるような作品を描きたいって意欲がある
これって異常なの?批判されるような悪い事ですか?>>335
338:pixiv
11/11/15 15:20:42.97 IPUMCdrN0
支部175うぜぇってことだよ言わせんな恥ずかしい
なんでも腐らせてジャンル食い荒らすな
339:pixiv
11/11/15 15:24:42.28 9z/6BTHJ0
評価されたい、たくさん反応がある方が嬉しい、って言うだけで
好きなものを描いてなくて反応があれば良いだけのイナゴなんだろう、
ジャンルじゃなくて自分のことが好きなナルシストなんだろう、
とか決め付けちゃう人ってどういう思考回路してんだろ…
少なくとも支部で自分の描いた素人絵公開してる人や同人誌売ってる人に
反応嬉しいってだけでナルシスト呼ばわりされたら鏡見ろよと言いたくなるわ
340:pixiv
11/11/15 15:25:43.62 M2rd4WGa0
>>337
悪い事とか書いてなくね
ただ>>337みたいなのは典型的な支部脳だよなって事でしょ
異常でもなく評価されたら嬉しいけど支部の評価が全てって人がたまにいるからあの支部で評価が全て?ってなるんでしょうよ
341:pixiv
11/11/15 15:26:15.47 9z/6BTHJ0
>>338
何だ人気ジャンルやニッチジャンル書いて反応貰ってる人への僻みか、納得したわ
342:pixiv
11/11/15 15:28:47.44 rB3JZTAo0
>>341
175乙
343:pixiv
11/11/15 15:30:08.91 9z/6BTHJ0
>>342
ほら、すぐそうやって決めつける
ちょっと頭おかしいんじゃないの?
344:pixiv
11/11/15 15:30:13.52 UTT+13sd0
>>337
自分の実力を試したいんだったら創作がオススメ
しょせん二次創作は過疎だろうが人気だろうがジャンル力に左右されるから
創作だったら評価される作品を作れる人間への評価は天井知らずだ
レッツトライ
345:pixiv
11/11/15 15:30:20.24 BBuvxyR+0
ニコ動でコメントはほとんど小中学生ってどっかでみたけど
まさに支部でも同じことがおこってるから175が余計うざく
感じるんだろうな
トレパク横行で骨折絵に結婚してタグとか…
346:pixiv
11/11/15 15:34:52.32 cWGDKRRd0
>>332
肉みたいなキャラかな。
アヘ顔ぶっかけ淫語台詞付きとかじゃなくて
エロ度が低い綺麗っぽい絵なら女の子も評価はするかも。
それでもちょっと意外だね。
圧倒的というと女人気30位以内、男人気200位台とかそんな感じなのかな
347:pixiv
11/11/15 15:38:30.93 pAas8tQXP
同じくらい好きなジャンルが2つあって片方が評価を得やすいジャンルならそっちを選択って状況はよくある
348:pixiv
11/11/15 15:41:54.03 lYdrC2C70
評価もらえればモチベーションにはなるのは当然だけど
分母が小さいジャンルのものを書くのが「バカバカしい」と思うようになったら
萌えが欲に負けたことを意味するよね。
ほんとに萌えてぶちまけたくなったら衝動的に描いちゃうもんだし。
349:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/11/15 15:44:23.45 s2ulZzHK0
個人的には自分で満足いくものを描いてすっきりする快感が一番かな
それを評価されたらもっと嬉しいのはわかるよ、市民権得たって事だし
でも人の評価で嬉しいのって二次的な喜びかなと思うんだよね
中には完全に褒められてる自分が好きでやってる人もいるのかもしれないけど
ジャンルを自分ageの手段にする人や純粋に金のためにやってる人とは
一生合いそうにないなぁ
社交的な人とそうじゃない人の差ってだけなのかな
350:pixiv
11/11/15 16:46:45.04 vfv3boQT0
自分(オリジナル)は誰かに喜んでもらえないなら「公開」する意味がないと考える派だなあ
描くこと自体の楽しみはローカルで楽しんでる
でも描くこと自体だけが喜びなら別に公開する必要無い
誰かが読んで楽しい、楽しかった、と思ってくれるなら嬉しいし、公開する意味があると思ってる
だから楽しんでもらえるようなもの描こうと思うし、これは誰も食ってくれないだろうな…と思うものはHDDの肥やしだw
オリジナルだと読者(評価)のこと考えて描くのは何もおかしくないけど
二次創作だと原作愛とか絡んでくるからややこしくなるね
351:pixiv
11/11/15 17:45:02.95 bBrD5LWK0
2次しか上げてない自分は評価云々より単純に
大勢の人に見て欲しいという作品をpixivに、そうでない場合はサイトにだな
評価されて嬉しい、は結果論で目的ではないし、上げたものの評価がよくなかったなら
こういうのは駄目なんだな、という勉強になるけど描きたくて描いたものなら気にしない
感情なんて複雑だから1つの理由に絞らなくてもいい気がするよ
ただ人気作品ばかりが2,3枚ずつ並んでる人は確かにちょっとな…ミーハーっぽくて苦手
352:pixiv
11/11/15 17:51:38.07 cWGDKRRd0
175とは反対に人気が出ると好きじゃなくなるほうだわ
なんでそうなるのかよく分からんが
どっちにしても版権は多少は絵を似せなきゃならないから
めんどくさいから滅多に描かない
353:pixiv
11/11/15 18:03:06.65 5Pk1hlt+0
好きなキャラを可愛く書く為に楽しみながらの努力はしてるけどさ
別に一つの崇高な萌えの為に命を捧げて至高の作品を作り
研鑽する目的で支部やってる訳でないし
支部は手軽に萌えた物を投下して気軽に点数やタグ貰えたり付けたりの
共感や慣れ合いが楽しい趣味としてやってるから、そう「萌はないのか」
「自分好きだ」「175だミーハーだ」といきり立たれても困るっつーかなあ…
萌え豚だけど萌えもないくせにと決めつけられるのは勘弁だわ
354:pixiv
11/11/15 18:03:56.01 6xWHZwKIO
ブクマ0から1000まで評価バラバラだけど
0は恥ずかしくて消してしまう
正直気合い入れたのが初動伸びないと心が折れてしばらくサイトに引きこもろうってなる
355:pixiv
11/11/15 18:09:06.25 6xWHZwKIO
そのジャンル宗教みたいな考え方も行き過ぎだよ
356:pixiv
11/11/15 18:11:48.54 6xWHZwKIO
355は353あてな
357:pixiv
11/11/15 18:45:25.79 e4V4iQ0mO
自分は評価もらっただけでワ~イって喜んでるけど、>>354を見習わなければいけないな
向上心の差なんだろうな。ちくしょう
358:pixiv
11/11/15 18:49:32.90 5Pk1hlt+0
>>355
評価が多いジャンルに移りたいなーの327からのネチネチレスは
正にジャンル宗教な感じじゃないか
女性向けって実際多いじゃん、ちょっと他ジャンルの絵一枚描いただけで
浮気だ175だ何だってうるさいから、わざわざジャンルごとにアカウント
分けてる人もそこそこ居るでしょ
359:pixiv
11/11/15 18:51:33.67 e4V4iQ0mO
>>352ちょっとわかる。
作品人気で入ってきた人の、テンションについていけなかったりする。
どのメディアからその作品のファンになろうと“その作品を知るきっかけ”に過ぎない
ってのは分かってるんだが…
不思議なもんだ
360:pixiv
11/11/15 19:01:21.28 6xWHZwKIO
ナルシスト175とジャンル宗教の極論合戦ですか?
361:pixiv
11/11/15 19:14:27.01 +lGhbPq80
>>323
亀だけどレスサンクス
ログイン状態で表示した後に閲覧数1増えてて気になったんだ
支部初心者なのでそういう仕様かと思った
362:pixiv
11/11/15 19:16:01.54 K+E7QBJy0
>>354
ブクマ4桁超えるひとでもその作品の中でブクマ0ってあるんだね。
被お気にがある程度いると投稿した日には絶対誰か一人はブクマしてくれてるもんだと思ってた。
0の日は凹みそうだけど支部評価なんていちいち気にしてられないよな。
自分のお気に入りの作品(≠超時間をかけた作品)とこれは萌えないかもって作品に
それぞれ思惑と違った評価点数やブクマがはいってるの見ると
おいおいみんな見る目ないなwって思うもん。そしてそういうことが多すぎる(人の作品でも自分のかいた奴でも)
たとえば、自分で投稿したどっちかの作品を削除しろって言われたら
イマイチの作品@ブクマ5000を消してお気に入りのネタ@100を残すと思うわ。
363:pixiv
11/11/15 19:20:01.33 2yo33aqG0
背景も人物もしっかり書き込んだ絵より
笑顔でにっこりしてるだけのキャラ絵の方が受けがいいから困る
364:pixiv
11/11/15 19:34:27.33 q+1402Cn0
「努力賞」が貰えるのは学校だけ
そうは思わないかい?
365:pixiv
11/11/15 19:46:01.67 DoNloa+h0
自分は特定のキャラの特定の時期を描いた絵しかブクマも評価もつかないw
余りに他の絵と違いすぎるので、それしか需要ないんだと思って、
他のキャラの絵は全部消しちゃった
他にも見たい人はサイトに見に来てくれればいいやって
366:pixiv
11/11/15 19:46:10.64 6xWHZwKIO
そういう直結な部分がたまに嫌になってサイトry
でもpixivってプロとも違うんだろうな
当たり前だけど
367:pixiv
11/11/15 19:49:57.86 MNR1OKuc0
ブクマ4桁つってもクオリティはピンキリだもんな
おまけに版権二次創作ならトレスだって高得点とれるんだし
368:pixiv
11/11/15 20:00:06.30 WQeUVpBA0
新しく実装されたポップボード機能って
非公開でお気に入りされたやつも丸見えじゃないか?
369:pixiv
11/11/15 20:00:54.93 WQeUVpBA0
間違えた
お気に入りユーザーだ
370:ピクシブ
11/11/15 20:23:29.55 e8pfjLTKO
>>368
ほんとだ…実装されて以降の分だけどこれ非公開も通知されてるっぽいな
371:pixiv
11/11/15 20:35:30.07 WQeUVpBA0
だよな
非公開の意味無いwww
何でテストとかしないんだろう
372:pixiv
11/11/15 20:36:35.08 SdvFamsV0
pixivだからさ
373:ピクシブ
11/11/15 20:47:59.35 95mLbCfO0
ちょw500エラーw
頼むよ運営
374:pixiv
11/11/15 20:52:20.06 nnfn0oFs0
気になって複アカで試してみたんだけどお気に入り、ユーザー共に非公開は通知されなかった
人によって違うのかな。最近なんか不安定だね
375:pixiv
11/11/15 23:46:19.46 ghcmeI7i0
非公開の被お気に数だけでいいから知りたい
376:pixiv
11/11/16 00:03:51.48 wwNE55Is0
このポップボード機能?点数付けられても通知来るみたいだけど
まさか誰が何点つけたとかは分からないよな?
377:pixiv
11/11/16 00:18:13.53 /32gjdUS0
それあったら1点爆撃減るだろうね
それでもやめない人にお返しの1点入れる人もいたりで
1点爆撃の応酬になるねw
378:pixiv
11/11/16 00:20:40.91 4o9SWTwk0
1点爆撃用垢が大量に取得されるだけだろ
運営としてはID数をユーザー数に見立てて悦に入りたいんだから
379:pixiv
11/11/16 00:25:56.42 pf+OgEFo0
ポップボード追加後にブクマも評価も増えたけど
お気に入りユーザーしか通知来てない
よくわからん機能だ
380:pixiv
11/11/16 00:31:18.17 CUADGqc40
>>375
誰がしてるとかは別にいいから被お気に数は知りたいな
381:pixiv
11/11/16 01:09:39.88 XGa8T3VuO
最近始めたんだがROM専多過ぎワロタ
ブクマしてくれた人のページ行っても投稿してない人ばっかりだ
382:pixiv
11/11/16 01:13:42.68 PigBRC0f0
>>346
流石にそこまでの差はないけど100以上の差はついた
10以内にはいってる男性向けのが女性向けでは自分に負けてたし
自作品の女性向けランキング前後見てもBLものばっかで票が信用できないってことはないっぽい
正直なんでこんなに評価されてるのかよくわかんない
今まで女性向け版権たくさん描いてたっていうならまだしもそんなことないし
ここの人たちはランキング入るときは大体想像通りの性別ランキングに入ったりするの?
383:pixiv
11/11/16 01:26:20.33 wJpF6UOX0
>>381
それに関してはプロフ絵替えてるROM以外は無害だろ
384:pixiv
11/11/16 01:35:12.92 Mmiryzf30
好きなサイトの管理人さんが最近サイト閉めて支部に移ったんだけど
ブクマ何人とかデイリー何位とかやたら気にしていた
作品への反応がサイトよりいいんだろうな、それが嬉しいんだろうな、とは思うけど
なんだかあまり萌えなくなってきてしまった
サイトの時の全年齢向けの作品が好きだったんだけど、
支部では18禁だけになってしまったのも寂しい
385:pixiv
11/11/16 06:26:14.00 OZhGOGTH0
>>385
それは本人に直接伝えてみるのが一番じゃないか?
もしかしたらまた戻ってくれるかもよ
386:pixiv
11/11/16 07:50:11.47 RLv9Mw+X0
>>382
今まで自分では女向けではないホモ系を描いているつもりだったが
男向けランキングが出来て、だいたい予想通りだと確認できた気がする
387:びくり
11/11/16 08:09:03.33 xjMH7Ukf0
人気の女の子キャラ描いたら弾性ブクマが圧倒的で
男の子キャラを可愛く描いたら女性がブクマだなあ
予想と反対の性別に受けたことはないから>>382みたいな現象は起こった事ない
ただ「男に受けないけど、女に受ける絵柄」ってのはあるから、そういうのだったのかもね