同人友達をやめるとき@73at DOUJIN
同人友達をやめるとき@73 - 暇つぶし2ch2: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/05/13 03:56:30.62 TiLteOwg0
>>1乙!

前スレ1000
スレ建てはレベル10からだよ

3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/13 05:49:52.43 UO/8DqNK0
>>1
スレたてした人は2レベルくらいレベルアップさせればいいのに
でもカンスト早いんだよな600レベルとかになってみたい

4:友やめ
11/05/13 07:14:31.02 ppTWLcMCO
>>1スレ立て乙です

5: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/05/13 08:21:11.67 VPM7PrPVO
>>1乙ですー

6:やめ
11/05/13 08:24:42.33 EweMvxCAO
>>1

早速ですが友やめ
私、A、B、Cの4人は地域は違うが共に地方住まい
大きなイベントではツイン×二部屋で一緒に宿をとっていた

ある年のコミケでいつも通りホテルに向かおうとすると、Bの様子がおかしい
やけにそわそわしてるので確認すると、予約してたホテルはキャンセルしたらしい(Bが代表者だった)
じゃあ今夜の宿はどうなるのかと思いきや、Aが別の所を手配したとのこと。
仕方なく行ってみると、明らかにランクを下げたホテル
部屋もツイン+エクストラベッドと小さいシングルの二部屋になってた
(このホテルにはBも驚いていた)
他に宿もないので一晩は我慢して泊まり、翌朝Cと2人でABをCO

BはAに、いいホテルを見つけたから予約し直す、Cと私にはAから話すと言いくるめられたそうで
確認しなかったこととか謝罪してくれたのでその後に和解
Aとは連絡とってないが他でもトラブルおこしてるらしい

7:友やめ
11/05/13 08:45:06.02 VA0aFmeW0
>>1乙!

>>6
ホテルのランクを下げたのに、宿泊費の差額が返ってこなかったって事なのかな?

8:友やめ
11/05/13 11:49:22.23 88rAoBcd0
この間のイベントで友AをCOした(つもり)。

イベントではAも自分もサークル参加。
Aは一緒にスペースに入ってくれる姉妹がいて、
Aの姉妹が買い子として自分のスペースに来て、自分の本を買ってくれた。
その時にいっしょにペーパーも渡した。
帰りがけにAと一緒に駅まで行こうとしたら、Aが
「このペーパー読んだよー。でも私の好きな○○が1コマも出てないから捨てるね」
と言って、自分の目の前で印刷所のチラシとともにぐしゃっと丸めてゴミ箱in

駅まで行った後は連絡してない。



9:6
11/05/13 12:35:33.06 EweMvxCAO
>>7
差額もそうだけど、なにより私とCには宿泊当日まで完全に無断でのキャンセルだった
Bにもホテルと部屋のランク下げるとは言ってなかったらしい
Aは元の宿泊費が高すぎるんだとわめいていたけど
元のホテルは4人で相談して納得した上で決めたし、何度か利用してたとこなのに何言ってるんだという感じだった

10:やめ
11/05/13 13:11:25.16 P3Tg5K7V0
>>6

そんなに嫌ならA一人で別に宿泊すればよかったのにね。
BもAから連絡行ってるものだと思っていたのに
6がいつものホテルに向かおうとしたことでおかしいと気が付いたんだろうなあ。

>>8も乙でした。
同人とは関係ないけど似たようなことやられたのを思い出した。
腹立つよね。無茶苦茶不愉快。何も目の前でやらなくていいだろ?って感じだ。
でも多分Aは自分が悪い事したなんて一欠けらも思ってないから
次のイベントで声かけてくるかも。周囲に根回ししといた方がいいんでない?

11:友やめ
11/05/13 14:49:26.10 SotwcdPf0
一乙ー

>>前998
多分過呼吸でキスがのネタって絵ヴァの漫画版でシンジとカヲルがやったやつが
すごい出回ったからそれかもしれない

12:友やめ
11/05/13 15:09:49.54 +cpl+y/t0
ただ今FO中物件。
別ジャンル友に久々に会ったら激痩せしてた。
髪も薄くなってるし、キレイな痩せ方ではないので、病気かなとも思ったが
「痩せたよね?」と一言聞いたら反応が微妙。

共通の知人に聞いたらどうやらお金に困ってるらしい。
食うに困るほどお金に困ってるという状態が想像できないので、
悪いが慰め方もわからん。
同人だけの付き合いなので、申し訳ないがFO中。

13:友やめ
11/05/13 15:49:53.80 7d2qBpcQO
>>12
既に友やめ決意した後に言うのはアレだが
今まで通り接したり友人が落ち着くまでしばらく距離を置くのはダメなの?
性格が悪くなってたなら残念だが
付き合い方がわからなくなってFOってこれを読んだだけだと勿体ないと思った

14:友やめ
11/05/13 15:56:38.68 +cpl+y/t0
>>13
ありがとう。
自分でも良くわからないので、ここで意見が聞けて嬉しい。

ジャンルも変わっちゃったし、それほどのカネコマがどのぐらいで治るのかわからない。
知り合いの話もどこまで信憑性があるのかもわからないけど、
身バレしそうな話は書いてないけど思い当たることはある。
多分距離を置いたらそのままFOになる程度の間柄なんだ。

15:ともやめ
11/05/13 16:02:54.61 qL/FPcOB0
薬とかそっち系じゃなきゃいいね…

16:ともやめ
11/05/13 16:14:16.02 szM4Lv0U0
何か援助できることある?って聞ける程の仲でもないんだろな
同人友達じゃしょうがないかもね…

17:ともやめ
11/05/13 16:26:41.79 kMDT+il70
相手もFOギリギリの知り合いだから言わない事もあるよね。
激やせで頭髪まででカネコマだと、病気治療で心身共大変なのかな思うけど
本人がそれを伏せて、お金なくて~と言ってるのならそのまま鵜呑みにして
普通に接してたら良いよ。
FOはいつでもできるから。


18:やめ
11/05/13 16:39:51.63 5ydAJUlG0
>>12
それ友達っていうより単なる知人レベルじゃね?

19:やめ
11/05/13 19:00:17.16 rR+TlblJ0
確かに>>12はそれほど親しくない相手なんだろうけど
親しくても金銭的な事に介入は出来ないだろう
身近な友人数人思い浮かべながら想像したけど>>16みたいには訊けんわ
援助出来ないもん

20:やめ
11/05/13 19:22:29.68 WDSnEhAS0
しかし本人が濁したことをわざわざ
共通の知人に聞き質してFOってのもな
援助を要求されたわけでもないんだろうに、早急だなとは思う

21:12
11/05/13 19:41:32.16 +cpl+y/t0
いろいろご意見ありがとうございました。
初めは病気を心配かけないように、遠慮して黙ってると思ってました。
相談してくれないってことは、相手もそれほど自分を必要としてないんだと思います。

金銭的なことは本当かどうかはわかりませんが、本当なら自分には重過ぎます。
ましてや薬だったりしたら、なおさら。

相手が相談して来ない限りは、こちらからはFOを続けようとおもいます。

22:やめ
11/05/13 19:42:58.28 yIuD4pTnO
濁すってことは特に何か頼りたい訳じゃないと思う
だから別に何も気にしないで付き合えばいいんじゃないかな
どうしても心配だとか見てられないとかなら仕方ないけど

23:ともやめ
11/05/13 19:55:30.46 kMDT+il70
そうだね。
信憑性のない友人の言葉から勝手にFOするような人は
自分から消えてくれたほうが後々、その知人のためにいい事だよ。

24:友やめ
11/05/13 19:58:27.97 RjMiiIknO
お互いのためにそれがいいよ

25:ともやめ
11/05/13 20:16:02.71 ggW/CgGE0
>>6
AはAでクズだけど手続き関連丸々おんぶにだっこしてるから
ぎりぎりまで気づかなかったんじゃないの?

>>12
重いとか何とか考え込むよりただ放っておけばいいだけな気が

26:やめ
11/05/13 20:16:37.67 8WHVam+0O
金の問題は、本当に大事にしたい友達には言えなかったりするけどな。
面倒が嫌だと思う相手なら切った方がいいのは確か。

27:友やめ1/3
11/05/13 20:16:50.54 aGEAwKfu0
友やめした話とされた話。長いって怒られたので3分割になります。

同ジャンルのA子、B子共にメンヘラ。2人とも20代後半
B子はそのメンヘラっぷりに恐ろしくなり、少し距離を置いていた。
A子は普段明るく楽しい子なので割りきって付き合っていた

ある日距離を置いていたB子に相談され、Cさんの事でちょっと…との事だった
Cさんは同ジャンルの中学生の子。よくサイトに感想をくれるので、少し面識は会った

内容は、Cさんに絵柄を真似されていてどうしたらいいのかというものだった
確かにCさんはB子の影響を受けたような絵柄だった。

28:友やめ2/3
11/05/13 20:17:59.37 aGEAwKfu0
自分もCさんには思い当たる節があったので(私のブログと同じ内容を書いたり)
「Cさんは自分にも思い当たる事がある。人を真似る人だとは思うけど…
 中学生だから多めに見てあげよう?考えすぎもよくないよ」と返すと
「そうだね、中学生だからそういう事はあるよね。あまり考えすぎないようにする!」と返事をもらった。
が、翌日からB子はCさんの悪口ばかり。
B子の友人たちも一緒になって悪口を言っていたので思い再び距離を置いていた

それから1年たった頃、A子は精神が不安定な時期が続き、
私が絶対にして欲しくない事をわざとするようになったので流石に怒った。
するとA子がファビョりはじめ、裏切られた!私カワイソウ!!と周囲に言いふらすようになった
それを聞いたB子、何故かA子と意気投合。A子と一緒に私の悪口を言いふらして回った

29:友やめ3/3
11/05/13 20:20:29.92 aGEAwKfu0
その頃、高校生になっていたCさん
自分の絵柄になり、ブログも自分で書くようになっていた
その頃のCさんはB子と仲が良く、B子は自ジャンルの大手だったのでCさんもかなり嬉しそうだったのだが
B子は昔自分がしていたCさんへの悪口などを私がやっていた事にしてCさんに伝えていた。

B子にはCOされ、Cさんはもちろん私と距離を置くようになり、
A子やB子の言う事を信じた人とも距離を置かれるようになっていた。

A子は私の親友にまで悪口を言いに来た所
事情を知っている親友に諭されようやく自分が悪かったことに気が付いたらしい(アホ…
その後謝ってきたA子だけど勿論CO。
COする前に何故B子まで一緒に?と聞いたところ、Cさんの件を根に持っていたらしい。
「盗作するやつの味方するのか!!私のがカワイソウだろ!!!」とかなんとか...
その後のA子も「私カワイソウ!!(私)子ちゃんヒドイ!!」と言ってるらしい。

30:友やめ
11/05/13 20:23:44.74 aDo3s7AM0
>>27
乙、Cさんとは和解できたのかな?

31:友やめ
11/05/13 20:43:58.50 E+tvdfFZ0
>>27
乙。メンヘラはめんどいな

32:やめ
11/05/13 20:46:05.78 Newyf4zsO
>>27
乙。
メンヘラ×2+パクラーなんて全員と縁切れて良かって思うが、周囲の人に誤解されると嫌だね。

相手がメンヘラだって知ってるなら、周りのみんなもABの言うことを鵜呑みにしたりしないのかもしれないが、Bが大手だっていうからなあ…。
メンヘラもたちの悪いのはうまく態度使い分けて、依存先っていうか叩き台扱いの人以外には本性隠して表っ面よく付き合ってたりもするし。

33:やめ
11/05/13 21:30:43.87 fL9hYXHG0
>>27
いや中学生だったら、いろんな人の絵柄を試しつつ成長途上だろう
27の対応は間違ってないと思う

何か間違いがあるなら、メンヘラと知ってFOしなかったことぐらい




34:27
11/05/13 22:30:36.54 aGEAwKfu0
ありがとう。

>>32
A子やB子のした事はなかったことになって、色々話も作りに作られ全面的に私が悪いことになってる。
何人かは直接どういう事かと聞きに来てくれたんだけどね。
A子もB子も表面上ではすごくいい人で、明るくてコミュ力もあるから
余計にコッチの事は聞き入れてもらえないんだよねぇ・・・
こっちから連絡取ろうとしてもアク禁されたりブロックされたりしてる現状。
勿論Cさんとも連絡は取れない。

>>33
メンヘラに絡むとロクなことが無いなと今回のことで学んだよ・・・

35:やめ
11/05/13 22:59:43.84 yMvhLB9J0
>>27
明るくてコミュ力のあるメンヘラ大手って一番やっかいなパターンだね
描き手は利害で人間関係を築く人は大手につくから
周りの友達がサークル友達ならどんなに説得しても期待できないと思う
傷つくかもしれないけど、もっといい友達が現れるまで我慢だ。がんばれ

36:やめ
11/05/13 23:00:50.64 yMvhLB9J0
× 描き手は利害で人間関係を築く人は大手につくから
○ 利害で人間関係を築く描き手は大手につくから

37:友やめ
11/05/13 23:27:53.94 1dobRpzT0
少し前のFO友やめ話


イベ合わせでとある企画がA・B仲のいい二人が主催で行われることになった
初めての自カプ企画だったので、私含めた周りは喜んで支援・参加した。
しかしイベまでもう日がない、という時期になってBがいきなりツイッターで「金がないのでイベント行けない」と言い出した。

Bは企画発表から少しして都合で仕事をやめてそれまで無職生活を送ってたんだけど、CDやらDVD買った報告を度々してたので金はあるんだ。と思える様子だった
やむを得ない家庭の事情で出費が…というのも普段からしてまったく感じられず、どう見てもただ遊んで金が尽きたようにしか見えない。。
というかそんな重要な事をツイッターで軽く言うことにもドン引いたけど、周りもそこまで余裕あるわけでないから金を貸すこともできないし
結局どうしてそうなったのか詳しい話も聞くに聞けずイベ企画は実質A単独の主催で終了した。


後でA・B二人と特に仲のいいCから話を聞けた。
・Bは本当に遊んで金を残すやりくりも考えず尽きただけ
・イベで会いたくない人がいるのも理由の一つ、というかBがA自体にも嫌気指してる
・企画自体Aがほとんど作業をし金を出した(Bはほとんど何もしてない)
・Bはツイッターで言う前にAに報告すらしてなかった。普段からメールもせず「ツイッター見たでしょ?」で済ます。
・以前の身内主催のアンソロ等も報告もせず無断で締切り破りまくり。何もなかったように原稿送ってきたりした。

他にもボロボロマナーとか本当に元社会人かと思える事が多すぎてさすがに口ポカーン状態
今はその事について反省しAにも謝罪したらしいけどもう周りも含め信用は完全にゼロ
本当に楽しみで応援してたのに最悪の形で色んな人を裏切ってくれたなあと
そんでもって反省した後も「絵だけ描いていたかった…」「もう同人に関わりたくない…」みたいな事をちらほら漏らしていてげんなり
まだ少し繋がりがあるけど、事務的な事以外は自分から話しかけないようにしている

38:やめ
11/05/14 00:50:37.29 NrPZir4x0
>>37
乙 だがポジティブに考えよう

Bがそんなだったが、Aとあなたたちの支援で、無事に企画は成功したんだ


39:友やめ
11/05/14 01:00:39.28 a8SpcOtiO
進行中FO

自分:元レイヤー、隠れオタ
A:現役レイヤー、オープン
ジャンルは違うが共に同じ職場(立場的には自分がちょい上)
ミクシ交流あり

前々から、人の話を聞かない、聞いてもすぐ忘れる(聞いた事自体を忘れる)、厨行為満載なAにもにょってた。

数ヶ月前、人事異動に伴って職場の駐車場に痛車(ジャンルは共に違う)が止まるようになった
自分達とは違う部署だし、全く関わりの無い人。


数日後、Aがミクシの日記にその痛車を写真付きでUPした。
「職場に止まってましたvv●部の社員さんみたいです。ナンバーも○○(キャラ名)に合わせたのか、××××です☆ミ」

次の日問い詰めてみたが、もちろん許可なんかとってなかったので説教。
前々から日記に自分の顔出しレイヤー写真上げたり、住所が特定出来る日記書いたりしてたので、それも含めて「レイヤーなんだから、もうちょっと個人情報とか肖像権とか勉強しろ。友達無くすよ」と、忠告した。
Aは日記を下げ、「これからは注意する」と発言。


そして先週。職場の別の店舗が事故でニュースになった。
Aは、ミクシのそのニュースにコメント付きで「ここの☆☆支社で働いてますがビックリ~」


……僕もう疲れたよ、パトラッシュ……

もうお互い20後半だし、個人情報扱う部署だしで、本格的にCOしたい。

40:友やめ
11/05/14 01:10:16.19 GWuz5BTb0
ともやめ話

絵描きの友人がA×Bに嵌った
字書きの自分も好きなカプだったので、待ち合わせの時などに
携帯メールのおまけみたいな感じで何本かほのぼのAB小話を送った
友人はABかわいい!と喜んでくれ「私のABサイトに挿絵つけて載せていい?」と言ってくれた。自分も喜んで快諾

その後急に友人が逆カプのBAに嵌ってABサイトとは別にBAサイトも作った
私の送った話はなぜかBA話として「頂き物です」と挿絵つきでUpされた

別にBAも嫌いじゃないけど、ABのつもりで書いたほのぼの話を無断で逆カプにされるのはちょっと…と引いてしまいFO



41:友やめ
11/05/14 03:03:15.13 /DwZ1RgY0
>>39
それって個人的にCOすれば済むって問題じゃないのでは?
個人情報を扱う部署でそれは流石にまずいでしょ
そのうち個人情報を漏らして事件に発展する可能性もありそう…

42:やめ
11/05/14 07:40:15.46 NrPZir4x0
>>40
キャラの名前書き換えられたの? だとしたらちょっとどころの話じゃないな
友がABサイト持ってるなら、そっちに掲載してくれと交渉しなかったの?

43:友やめ
11/05/14 09:05:34.61 PHEtsSqc0
>>39
同じ職場で立場が上でその内容を、……僕もう疲れたよ、パトラッシュ……で片付けるられるなんて凄いね

44:友やめ
11/05/14 09:09:36.63 6gyasNpv0
襲え!パトラッシュ!!

45:やめ
11/05/14 09:37:08.78 QY3tHgC4O
走れージョリー!フゥー!

46:ともやめ
11/05/14 09:57:50.85 jQekvEOM0
ここに報告してるだけでちゃんと現場では手をうってるかもしれないのに何決め付けてんの?

47:友やめ
11/05/14 10:04:34.81 WH8h/af90
個人情報云々がテーマの話をしているのに
>>43は事細かに対策の詳細を書け的な事を
言外に要求しているわけで実に本末転倒だな…

48:やめ
11/05/14 10:05:55.11 ldn9vbO60
行け!レックス!

49:やめ
11/05/14 10:13:54.10 sbYM4Wzt0
サイトにコメントくれたことから親しくなったA。
イベントにも来てくれるようになり、アフターも何回か行って、
話も合っていい友達が出来たと嬉しかった。

買い専ROM専だったけど絵は描くというので、サイト持つことを薦めた。
開設したら、きれいな絵を描く人なのでたちまち人気者に。
わしが育てた、じゃないけど誇らしかった。

次のイベントはAもサークルとして参加するというので、
差し入れもって挨拶に行った。ちょうど共通の知り合いBさんがいて、
Bさんにも用事があったので「こんにちはー」と話しかけた。

ら、Aは開口一番「何?今日は(私)ちゃんとはアフター行かないよ?」
私は「ううん、これ差し入れ。あとBさんにこれ渡したくて」と用を済ませ
自分のスペースに戻ってから、Aの言葉が脳に達した。

あれー、そういう扱い受けちゃうのかー、と急に悲しい気分に
なってしまったけど、お隣の人と話がはずんだので、その人とアフターしてきた。

がっかりを引きずっていたのでその後ほとんどAには連絡とらないでいたら
そのままAからもなんの音沙汰もなく、FO。

しつこくつきまとった気も、先輩風吹かせたつもりもなかったけど
Aにはうざがられていたのかなーと思うと、かなりしんどい。

50:やめ
11/05/14 12:36:47.71 H2xTGfHp0
>>49
見る限り別に何か悪いことをしたわけでもなし、あなたが気に病むことはないよw

その日以後も連絡がなくなったことを見ると
Aは49よりも仲良くしたい相手ができて、49への優先順位が下がっただけだと思う
そりゃあ買専ROMよりも作り手のほうが同人友の幅は広がるからな、それが人気者ならなおのこと
仮にAが49をうざがっていたとしてもそれはAの心が変わっただけで
49は悪いことしてないと思うよ

しかしそれまで仲良くしていただろう相手にそんな露骨な態度はないと思う
がっかりだとは思うがAのことはさっぱり忘れて、他の同人友と楽しく付き合っていけるといいね

51:やめ
11/05/14 12:51:03.14 TMPMh9kk0
>>49
同人関連は身内には毒舌吐いて失礼な態度するほど親しい証拠
って勘違いしている人もいるけど
AからもFOしたなら用済み判定したのかもね
>>49が大手になったら戻ってきそう

52:やめ
11/05/14 13:41:09.77 JN1bjnS2O
GO!パピー!!

53:やめ
11/05/14 13:42:53.95 Qzle6BBP0
>>49
読んでるこっちまで気分が悪くなった
>>51が言うように
付き合いに(金銭関係の)利益を考えてそうなAだ

54:やめ
11/05/14 16:40:36.47 R23h+QhY0
>49 乙すぎる
自分もよく、Aさんと仲良くなりBさんとも仲良くなり
AさんBさんを誘ってアフターとかに出かけたら、いつの間にかこの2人がすごく仲良くなってて
もう自分は見向きもされなくなったとか
あからさまに「あんたはもう用済み」みたいな態度を取られた事が多々あるから
そのがっかりや悲しさ、寂しさがよく分かる…

55:友やめ
11/05/14 16:45:22.63 yN+dHnn80
>>49

Bさんのその後が気になるな

56:友止め1
11/05/14 16:54:29.51 0k6F80YL0
友やめられ話


Aはよくイベントや旅行に行く子で、
私含む同人仲間達にお土産を買ってきてくれていた
私たちはAの気遣いに大変感謝してお土産の感想や軽いお返しをしていた
他の仲間や私もどこか遊びに行けば何かしらお土産を渡すのだけど
Aに比べたら出掛ける頻度も少ない
特にBは仕事が多忙で出掛けるのも私たちとイベントに出るくらいなので
お土産を渡す立場というのが極めて少なかった

そんなある日、Bが出張で遠出した
帰ってきてから仲間内でBのお土産話を聞いてるとAが「お土産ないの?」とBに尋ねた
いきなりの質問にBはキョトンとしてからおどおどと
「えっと、ないよ。ごめんね」と返すとAが豹変してしまった


57:友止め2
11/05/14 16:55:06.15 0k6F80YL0
つづき

要約すると「こっちはいつもお土産渡すのにBは買おうとすらしないんだ
なんかあげてばっかりなのってどうかと思う。何事も持ちつ持たれつなのに
これじゃ私達ばかりじゃん。人の好意に甘えてばかりじゃだめだよ」と
しかし今回Bが遠出した理由は仕事で土産を買う時間はなかったと思う
そのことも踏まえてAを宥めると「Bの味方するんだ」と拗ねてしまった
「絵の上手い子はいいよね、上手けりゃそれだけで優遇されちゃうよね!!
私そういう子好きじゃないな」と吐き捨ててAはBに絶縁宣言した
まだ仲間内でAと付き合いある子はいるんだけど(流石にグループ全体での交流はない)
私はBと特に仲がいいので「(私)と仲良くするとBとも顔合わせなきゃいけないから…」と
ゆるーくFOされてしまった

Aの土産はどれも嬉しくて感謝したし、Bも絵の上手さなんて関係なくすごく良い子
多忙なのが残念なときもあるけどそもそも忙しいのはBの所為ではない
それなのに土産云々で関係が終わってしまったのがとても残念に思う
誕生日や祝い事にBはみんなに絵を描いてくれたりプレゼントをしてくれたけど
Aはそれだけじゃ納得できなかったのかな

こう書いてみると自分は事なかれ主義かもしれない長文ごめん

58:友止め
11/05/14 17:09:38.60 TMPMh9kk0
問題は土産をくれなかったことじゃなくて
お返しの気遣いの精神がなかったことだと思う
物でも行動でも、与えるばかりだと疲れるし軽んじられている気分になるし
旅行に行かなくてもちょっとしたお菓子程度のお返しは
いつでもどこでも買えるよ

59:やめ
11/05/14 17:17:34.43 Qzle6BBP0
でもまあ、土産だって必ず買わなきゃいけないものじゃないし
お返しが欲しくて買うものでもないと思う
自分が貰ったら貰いっぱなしは気分的に疲れるからお返しすると思うけど

Aの言い分も何だかもにょる
みんな乙

60:やめ
11/05/14 17:25:10.59 d+Idd1Mx0
しかしなあ、仕事の出張で同僚全員宛のおまんじゅうとかならともかく
友達にまでお土産はハッキリ言って無理だw

61:やめ
11/05/14 17:25:51.90 jEzj7TuM0
>>56
お土産や差し入れは自分が好きで持ってくるもんであって
自分から要求するものではないのにな
まあ毎回持ってきてたら少しは逆にお返しは欲しいと思う気持ちもわからなくもないけど

マイ友やめ
作家様気取りのAをFO中

「同人は絵じゃない!中身だ!そりゃエロエロがっちゅん描けば売れるの分かってるけど自分は内容だけで勝負してる」
「はやりの絵柄なんて虫酸が走る、萌えとか耽美系とか描いてりゃそれだけで売れるけど自分は内容では負けてない」
「ストーリー作りに魂をこれだけ込めてるのにどうして自分の本は売れないの?壁サークルになっててもおかしくないのに」
あまりに何度も何度もことあるごとに言うので周囲も何度か真剣にアドバイスをするが
「それって私に媚びろってこと!?バカにしないでよ!」とキレまくるので
どんどん友やめされていった

Aの絵柄は典型的なオヴァ絵、ザツ、コンテを切らないのか最初は大ゴマを取りまくり
最後の方になるとめちゃくちゃ小さなコマになっていく
内容はどの本も
受けが理由なくスネている→気づかず普段通りにニコニコと受けを構う攻め→
どうしていつもそんなにのほほんとしてられるんだよ!と怒る受け→
だっておまえさえいれば俺は幸せなんだぜ・・・?(キメコマ)→Fin
というテンプレに沿ったものばかり(ジャンルもカップリングも違っても全部これ)

「今回は自信作!自分で描いてて泣けて仕方なかった」と手渡された渾身の一冊も例外なくこれだったので
あきらめてFOを決意。中学の頃から今年で年齢も干支を3周り超えるまでに出した全ての本がこの内容というのも凄いけど
それで売れない、大手になれないのはおかしいと周囲に当たり散らすのにはついていけない。

62:やめ
11/05/14 17:27:54.31 PNrAzZsO0
>私たちはAの気遣いに大変感謝してお土産の感想や軽いお返しをしていた
とあるから、もちろんBもなんらかのお返しはちゃんとしてたってことでしょ
その上でAは出かけたんだから、お土産はあって当然と主張したんだと読んだけど?

63:やめ
11/05/14 17:30:44.63 EPQf9qbb0
57もBも乙
貰いっぱなしで心苦しかっただろうし、FOできてきっとお互いにとって良かったよ

仕事で出張だったら土産なんか買う暇無い時の方が多いよね
旅行ならまだしも、普段忙しいことが判ってる仲間の出張で
土産が一度なかったくらいで「自分ばっかり」とかAが精神的に浅ましすぎる
57が仕事だし、と宥めたのに対して「絵が上手いから庇われる」とか、もともとBのこと
好きじゃなかったとしか思えん
与えるばかりが疲れるんなら勝手に与えるのを止めれば良いだけのこと
誰も強請ったわけじゃなし、歳暮や中元の贈答が減ってる意味を考えれば良い


64:友やめ
11/05/14 17:32:10.47 UoR24fs50
きちんと感謝を伝えて、お返ししてたんだから>>56もBも悪くないと思う
むしろAは見返りを求めすぎというか、お土産を渡し合うことを義務化してるというか
自分もお土産買って配るの好きだけど、お返しなんかいらないけどなあ
喜んでもらえるのが一番のお返しだよ


65:やめ
11/05/14 17:32:34.21 PNrAzZsO0
>>61
リロってなくてすまん
そんなメンドクサイのとは、離れて正解だと思うよ


66:やめ
11/05/14 17:33:08.82 +dKi8dU20
>>58
>>56
> 私たちはAの気遣いに大変感謝してお土産の感想や軽いお返しをしていた
ってあるしBだけ特別感謝していなかった、何もお返ししてなかったってことはないんじゃない?
ただ「旅行に行ったお土産」という形で返すことが少なかったというだけで
56たち側からお土産を強要してたわけじゃないのに
自己都合で与えるだけ与えて返すものが少ないとなると憤るってのはおかしいと思うよ
この場合イーブンでありたいなら自分が減らすって選択肢もあるのに

>>56とB乙、ちょっとした価値観の違いかと思ったけど
> 「絵の上手い子はいいよね、上手けりゃそれだけで優遇されちゃうよね!!
なんてパッと言っちゃう子なら別の形で別れてたかもしれない
Bに味方したこともBの対応も特別酷いとも思わなかったので
これからも気の合う友人と楽しく活動できるといいな

67:やめ
11/05/14 17:36:14.91 +dKi8dU20
>>61
志しはいいし、作風とかはその人自身のことだからいいとして
周りに当たられたら誰だって嫌になる…
無事にFOできることを祈ってる

68:1
11/05/14 17:47:31.24 jVBAXrV1O
去年の夏に知人を介して知り合った字書きAが意味不明
遠方住まいなので会ったことはまだ一回なんだがツイッターでは交流がある

初めてあった時に知人に紹介されたときは私とAは別ジャンルだったのだが、
「私も同じジャンル者ですv」というリプライとともにフォローされ私もフォローを返したんだけど
どうもそんなにファンじゃない感じがツイートの端々に感じる。
新参ファンとかではなく興味がないのに一生懸命ファンを演じてるというか。

例えば、
・私の最愛キャラBを私は独自のニックネームで呼んでるんだが、Aはそれを原作の設定と思い込んでて連呼したり
・ちょっとでも好きなら絶対知ってるであろう技の名前を知らなかったり(DBで言うところの亀羽目波みたいな)
・原作者の名前を間違えてたり
・フォロワーさんたちとアニメの実況をしてるとAも実況し出すのだが、本当に見てるのか?というようなツイートばっかり
私が例えば「そこで亀羽目波を出さないでいつ出すんだwww」と呟けばAも「亀羽目波を今出さないでいつ出すの><;」と似たようなツイート
二、三回なら気のせいで済むが、これが毎週×10~20ツイート。

なぜそこまでファンの振りをしたいのかがわからず非常にうへ。
返事のしようのないリプライもすっごい多くてそれもうへ。

69:2
11/05/14 17:51:36.52 jVBAXrV1O
あとは何故か「変人キャラ」に憧れがあるらしく、私が「変態ばっかりのTLw」みたいなことを呟くと
すかさず「変態でサーセンw」みたいなリプがくることがしょっちゅう
…いや、あなたのことじゃないです。

これだけならうへ物件なのだが
最近、最愛キャラBが原作で死んでしまった。
すっごいショックでショックで、同じBファンのフォロワーと慰め合おうとツイッターに繋げたらAからのDMが
「私さん!!ニュース!!Bがアナルに釘が刺さって死にましたね!!ビックリしました!!」※フェイク
Bはデカイ釘みたいな凶器で心臓を一撃されて死んだんだが、2ちゃんや原作ファンでは「アナルに刺さった」というネタが広まっている。
原作を読んでいないAはそういうったネットの情報を鵜呑みにし、私に嬉々として報告してきた。
「B可哀想…」「原作批判はしたくないけど、よりによってお尻に挿すなんて酷すぎ…」と何個も何個もまじめにリプライを飛ばしてくるAにキレそうになったのだが
共通のフォロワーもいることだし、少し嫌味をこめて「そうですね」と一言だけ冷たく返事をした。

するとAは何を思ったのか「私さん受け取ってください!元気出して!」と
私がツイッターで使ってる自画像の髪型をキャラB(公式画像)にかぶせた謎のコラを送ってきた。
リアルポカーン。
これの何で元気を出せと????本気で意味が分からなすぎて困った。

とくに酷いことをされたわけじゃないのに、Aも時間を割いて作ってくれたんだよな、FOって心狭すぎかも、
と思ったがなんか疲れるのでもう関わり合いたくない。

70:やめ
11/05/14 17:58:08.66 h7YsplAPP
>>69
いや、それは友やめしてもいい
いろいろ乙

71:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/05/14 18:00:48.65 snntuwOu0
>>69
>私がツイッターで使ってる自画像の髪型をキャラB(公式画像)にかぶせた謎のコラを送ってきた。

くっそワロタwwwwwいらんwwwwwwww

72:やめ
11/05/14 18:23:43.08 rzLAKrlH0
>>69
そこで友やめしないでいつやめるんだwwwww
乙すぎる…

73:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/05/14 18:32:27.89 snntuwOu0
Aは>>69に気に入られるためにジャンル者のフリをしたり、変なコラを送ってきたんだよな
なんでそこまで気に入られちゃったんだろう


74:友やめ
11/05/14 18:32:38.40 +uvN1c4nO
元友人が子供6人をひき殺した屑と同じ病気持ちだった
屑のことを運転を仕事にするなんて信じられないとか言っていたが
周囲からみれば元友も犯罪者同然だし気持ち悪いのでFO中
イベントでカートとか普通に引いてるけど、そのうち他のサークルのスペース薙ぎ倒すんじゃないだろうか

75:やめ
11/05/14 18:38:44.55 9aODBnxpO
最近検定多いなー

76:友やめ
11/05/14 18:42:50.09 TMPMh9kk0
>>74
釣り

77:やめ1/3
11/05/14 19:02:06.69 zKYvABGH0
そういえば自分の近くにも>>61のに似たような人がいた。絵も話も上手だったけど、今思えば別のところがダメだった
実質FO状態なのでついでに投下。一部フェイク済み

・絵で食べたい!という夢を捨て切れずに旦那さんと別居し上京したA
・同人活動はするが、肝心のデビューに繋がる活動は一切せず数年経過→離婚
・離婚から数年経過してようやく投稿開始(同人活動は休止済み。既にアラフォー)
・A曰く「レベル低くて描き手も少ないからデビューしやすいw」4コマ雑誌狙いで1年かけて作品作り

78:やめ1/3
11/05/14 19:02:44.22 zKYvABGH0
・めでたく単発で仕事もらえるが、その後は担当から指示された締め切りにネタ出しが間にあわず
ギリギリで「無理なので締め切り延ばしてください」と連絡を入れる
・が、担当からその件について返信が来なかったのを「社会人としてどうよ!」と説教モードで愚痴る
・当のA本人は、たびたび派遣先に、頭痛・腰痛レベルでの体調不良で突発的な休みの連絡を入れるような社会人
・私のツイッター上の発言を、自分に対して当てつけられたものと思いこみ、同じくツイッター上で
「言いたい事あるならツイッターじゃなくて直接言いなさいよ!」とリプ。そのまんまAにお前の発言ブーメラン状態
・業界人だった元彼や商業デビューした過去のサークル仲間などの自慢話を延々ループ

79:やめ3/3
11/05/14 19:03:13.16 zKYvABGH0
・ちょっと特殊な仕事である私の家族の職業を、私本人の了承もなく、まるで自分の身内であるが如く勝手に他人に吹聴
・お互いに携帯メアド知ってるにも関わらず、震災後、私のサイトに拍手から「私は無事です。心配しないでください」のコメント送信
こちらは別にサイト上で呼びかけもしていなければ、Aは被災地とは全く関係ない。東北に親族のいるこちらへの気遣い一切無し。

途中までは自分に直接振りかかる事ではないし、A自身の問題だから割とスルーしてたけど、
ツイッターの辺りでちょっと無理だと思い始め、震災後のコメントの件で、完全に無理になった
今はもう何の接触もしていないので、できればこのまま無事FOしたい

80:友やめ
11/05/14 19:03:22.51 +uvN1c4nO
釣りじゃないよ
親友なら更生を待てるけどただの同人友じゃ無理だ
アフターで飲んでる薬もデパケンとかいう、調べてみたらメンヘラ用の薬だったしますます気持ち悪かった

81:友やめ
11/05/14 19:24:05.85 NrPZir4x0
自己紹介乙

82:友やめ
11/05/14 19:47:17.21 +uvN1c4nO
URLリンク(www.interq.or.jp)
メンヘラの薬を使うって事は犯罪者同然の上にメンヘラってことじゃん
わたしはそんなのとは違うよ
何か起こされたとき犯罪者の友人になるなんて嫌だからね
親友なら薬止めさせて更生させるけど

83:49
11/05/14 20:10:16.71 sbYM4Wzt0
乙ありでした。

>55
BさんはあえてAのことには触れないように普通に接してくれています

84:友やめ
11/05/14 20:36:41.34 j68Vz3pU0
他人の服用している薬が気になって仕方なくて調べて、勝手に思い込む人間って
完全たるメンヘラの一員だよなぁ

っていつも思うよ、マジで

だってメンヘラでもなきゃちょっとみかけた他人の服用してる薬なんて気にならないし、
調べられるくらいに薬コッソリ覚えて、調べようとか絶対思わないよなぁw

85:友やめ
11/05/14 20:46:12.20 +uvN1c4nO
>>84とか上で釣りとか言ってる奴って犯罪者擁護の犯罪予備群?
違うならメンヘラ犯罪者てんかん患者には近付くべきじゃないと分かるはず
命が惜しいなら離れた方がいいよ
いつひき殺されたり倒れた拍子に突き落とされるかわからないから

86:友やめ
11/05/14 20:46:52.02 b6c6CVeoO
触るな触るな

87:友やめ
11/05/14 20:47:23.29 gX1Tq+GD0
>>74
友人乙
ID:+uvN1c4nO=屑と縁が切れるよ、やったね!

あの病気は避けようがない病気なんだよ
今まで自覚なくても何歳からでも発症する可能性はあるけど、74はならないとイイネ!
(勿論発症しやすい年齢はあるけど、その年齢を超えたら大丈夫というわけではない)
発症したら内服を続けて症状をコントロールする必要があるんだよ
薬も適当、免許も疾患隠して取って事故を起こした奴と
ちゃんと疾患にむきあってる人を一緒にすんな

88:友やめ
11/05/14 20:49:19.97 gX1Tq+GD0
追加:ちなみに内服でちゃんと発作が起こらないようにコントロールできる病気ですよ>>てんかん

89:友やめ
11/05/14 20:55:01.34 TMPMh9kk0
スルー検定

90:やめ
11/05/14 20:58:54.73 K9OkJXTx0
てんかん持ちが必死に殺人者擁護



まで読んだ

91:やめ
11/05/14 21:00:41.71 sVYvfhmWO
書き込み見る限り+uvN1c4nOはメンヘラっぽい

92:やめ
11/05/14 21:04:05.02 gX1Tq+GD0
ちなみにてんかんはメンヘル(精神疾患)じゃないのよ
そんな区別もついていないみたいだけど
受診科は脳外科です…と医療関係者の発言でした

93:やめ
11/05/14 21:12:32.09 0EZBIGjEO
>>85
ちゃんと病院いってカウンセリングなり薬処方してもらうなりした方がいいよ、メンヘラさん

94:やめ
11/05/14 21:13:24.24 l1tJhe+C0
どや顏で医療関係者とか言ってるがかなりどうでもいい
お前は空気が読めない
それってお前の職ならだいぶ致命的なんじゃないの?w

95:やめ
11/05/14 21:35:11.32 gbFiPIbc0
> +uvN1c4nO
携帯からPCに移ったんですかご苦労さま
> ID:l1tJhe+C0


96:やめ
11/05/14 21:37:36.82 l1tJhe+C0
>>95
えっiPhoneからなんだが…
触るなってことだよ

97:友やめ
11/05/14 21:38:07.09 +uvN1c4nO
>>87
医者のくせに殺人犯擁護の犯罪予備群なのか
ならお前もいつか人を殺すんだろうな
メンヘラの薬のんでるならメンヘラに決まってるだろう

98:ともやめ
11/05/14 21:38:56.85 jQekvEOM0
>>90の言ってることもどうなのよ

99:とも
11/05/14 21:49:28.61 lRe4WlGG0
K9OkJXTx0
+uvN1c4nO

大人は黙ってNG登録

100:友やめ
11/05/14 21:50:44.72 +uvN1c4nO
URLリンク(health.goo.ne.jp)
やっぱりメンヘラ犯罪者じゃん

101:やめ
11/05/14 21:55:34.69 rV5wgTXD0
読んでみたけど、メンヘラじゃないじゃん。
文章の理解力無いのか、思い込みの激しいタイプなのか。

別に縁を切りたければ勝手にすればいいんじゃないかな?
だけどてんかんの人を差別する発言をするのは愚行だ。

102:友やめ
11/05/14 21:59:39.84 +uvN1c4nO
>>101
こころの病気と書いてあるじゃん
こころの病気はメンヘラのことだよ

103:やめ
11/05/14 22:06:20.74 g13LXSmc0
例え心の病気だとしても、それを差別できるほど立派な人間なのか?
言っていい事と悪いことの区別もつかない人が?
聞いて呆れる



104:やめ
11/05/14 22:16:53.21 PqHLovr+0
まあ人種や病気で差別発言する人ってほぼアレな人だから

朝4時出勤、夜11時帰宅の友人が心身ボロボロになって
ついにぶっ倒れて退職+入院したとき
真っ先にメンヘラpgrしたのが自称専業の高卒ニート30代喪女だった

105:やめ
11/05/14 22:25:46.87 R23h+QhY0
底辺の人間が一番他人をpgrしたがる
それがどんなに根拠のないことでも、ゲーム脳(笑)みたいに
オカシイ理論に基づくものでも関係ない
誰かをpgrしないと自分を保てないから、自分が底辺という「現実」が目に入ってしまうから

「弱い犬ほどよく吠える」とはよく言ったものだ

106:友やめ
11/05/14 22:26:17.71 +uvN1c4nO
差別じゃない
メンヘラだけならまだしもてんかん患者は犯罪者同然だし

107:友ヤメ
11/05/14 22:42:12.29 Csm+G5Nr0
ああ、分かるよ、友達いないから土曜の夜はヒマなんだよね?
とりあえず、寝ろ

108:ともやめ
11/05/14 22:47:04.65 oBzUiMBd0
>>77->>79
乙。アラフォーでそれじゃ手がつけられないな…FO頑張って。

109:友やめ
11/05/14 22:54:59.96 AiKqN/Nm0
>>106
バカ発見
福島の小学生に「放射能がうつる」と言ったクソガキと同レベル

110:友やめ
11/05/14 23:19:51.03 +uvN1c4nO
>>109
は?放射能の流言飛語でいじめするバカと一緒にしないでよ
てんかん患者がメンヘラ犯罪者なのは事実でしょ
殺人犯擁護するつもり?

111:友やめ
11/05/14 23:26:01.93 xEcknyEs0
のれんに腕押し
釣りにマジレス

こりゃ構う奴がいる限り踊り続けるつもりだな
爆釣おめでとう

112:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/05/15 00:13:37.03 JBIl8IAC0
なんでお前らってスルースキルないの?池沼なの?????

113:やめ
11/05/15 00:17:19.91 eiBE7NQ40
>>112
と、せっかくかっこよく言い放ったにも関わらず…

114:ともやめ1/2
11/05/15 00:47:02.27 LUv3fkou0
プチだけどイベント遠征での友やめ。

地方在住、私と友人A、友人Bはそれなりに家が近い。
AとBはほとんど面識はない。
3人ともジャンルは全員違うし
東京に到着後はそれぞれ目的があって別行動。
一緒にいる時間は行きとホテルと帰りだけ。

ホテルの手配は私が担当。
Bは家庭の事情であまり贅沢はできない。
私も風呂入って寝るだけのホテルに金使うよりも本を買うのに使いたかった。
Aに、今回は安いホテルにすること、嫌なら自分で宿を手配してほしい旨伝えたところ、
「なんでも良い、任せる」との返事。

115:ともやめ2/2
11/05/15 00:48:22.76 LUv3fkou0
泊まったホテルは、古かったが清潔でアットホームな感じで
私は満足し、Cからはとても感謝された。

会場に向かう途中で、私とAとの共通の友人Cが
ランクが上のホテルから出てきた所と鉢合わせた。

そのあと会場に着くまで、Aから
Cのホテルのほうが良かった、と延々文句を言われた。
私が選んだホテルは一葉と英世が一人づついれば泊まれ、
Cが泊まったホテルは諭吉2人分。
どっちが快適かなんて想像するまでもない。

Aに「任せる」と言われて私が全部準備して、
その後文句を言われるという事が少なくとも
3回以上あったことに気づいてしまったのでFA中。

116:ともやめ2/2 2行目
11/05/15 00:50:54.15 LUv3fkou0
×Cからはとても感謝された→Bからはとても感謝された

117:やめ
11/05/15 00:57:55.30 p+7sguXO0
釣り針回収がてらに数年前の話投下

自分にはアレルギー性結膜炎があり抗炎症の目薬を常に持ち歩いていることをジャンル友は知ってる
そのうちのAがイベント中に「埃っぽくて目が痒い、目薬貸して」と言ってきた
アレルギーとはいえ結膜炎なので感染の可能性もあるし目薬の共用は避けるべきなので
その旨を伝えて貸すのを断った
「離して使うから平気!」「友達がつらい目にあってるのに酷い!」と食い下がるのを
「ごめん、無理」で撃退した
それ以降Aは私が何かするたびに「あーあ、(私)ちゃんは神経質過ぎて一緒にいると疲れるわー」と
あからさまに大きな声で言い出すようになった
売り言葉に買い言葉で私も「じゃあ一緒にいなければいいでしょ」とCO宣言してしまった
Aはグループ内で私のしたことを神経質と触れ回っていたけど、
Aに同調する側と私を擁護する側で8人くらいでワイワイやってたグループが分断されてしまった


118:ともやめ
11/05/15 01:04:27.31 dTG3qMYx0
>>117
目薬の回し差しがNGなんて常識だよなぁ
知らなかったとしたって理由を説明されれば普通の人間は引くわ
Aに同調する奴がいるってのも…乙すぎる

119:ともやめ
11/05/15 01:06:45.29 WAxUtpgb0
>>114
人に丸投げするだけして、後で文句言うようなヤツは
友達なんかじゃないよ


>>117も乙
眼病もってなくても、普通目薬の貸し借りなんて
しないもんじゃないかと思うんだけど
自覚のない病気持ってる可能性もあるし、
恐くて貸せないし借りられない

120:やめ
11/05/15 01:38:12.77 ZIDobPdf0
殆どの眼科が使いまわしている

121:友やめ
11/05/15 01:42:21.75 UdwRA0sT0
すっげーバカがまた沸いてきたな

122:やめ
11/05/15 01:44:03.41 /Qg4Q8AR0
もううんこに触るなよ。うんこつくぞ

123:友やめ
11/05/15 01:55:55.85 cciF7R4h0
眼科で使う場合はプロがちゃんと目に触れないよう
さしてるんで感染の心配はない
自分でさす場合は睫毛やらにどうしても触れてしまうので
貸し借りは危ない

124:友やめ
11/05/15 02:01:32.26 GFnbc2Cp0
>>117

同じような目薬さしているけど、共用の問題や感染以前に
炎症がない人がさしても大丈夫かどうかわからないよね

125:sage
11/05/15 02:05:35.83 3dFKrMh20
【童貞限定】まだ見ぬ想像上のマムコを描くスレ
スレリンク(mitemite板)

126:友やめ
11/05/15 02:08:22.52 e14DO7Hh0
そういうのに無頓着な人からすれば
そこにあるからちょっと借りたいだけなのに神経質・頭固すぎて
時々付き合いづらーいってなるんだろうな

コンタクト使ってた時乾いて酷かったので保液目的で市販の目薬さしてたけど
そういうのを目にゴミが入ったから貸してっていわれたら貸したかも
もともと眼病の人が使ってるのはどうかな…

127:ともやめ
11/05/15 04:12:25.21 UJlwz2GW0
貸したら貸したで「眼病移された!」って周りに誇張して吹聴し、被害者面して
117を悪人扱いして回りを巻き込むだろうから結果同じ事になったと思う。
実際触れまわっているしね。神経質って。

128:やめ
11/05/15 10:04:53.61 J2lFa2Rf0
自分にしたらパンツ汚したから今あなたが履いてるパンツくれと言われたくらい非常識だ。
乙でした。

129:やめ
11/05/15 10:33:39.54 OdV4ddyY0
>>128 的確

だいたいホコリが入った目に、アレルギーの人用の目薬さすのって下痢った人に頭痛薬飲ませるレベル
薬品だってことわかってないんじゃないか?

あと目薬は開封後割と短期間で効果がなくなるデリケートな「薬」だから、一回ごとに使いきりタイプの方がいいよ
普通の目薬を普通の人が使う場合、開封後三ヶ月以内で全部使うってことは、そうそうない


130:やめ
11/05/15 10:53:53.56 K6IUpKG/0
友達が感想来ない。やる気おきないってしょっちゅう愚痴る
あなたはもらってていいわね、とも
でも友達は大手、私はドピコ
売る数が100倍くらい違う
大体売れた数の8割くらいで感想来るけど、元々が10数部くらいだしマイナーだからってのもある
友達は差し入れいっぱいで知り合い友人は大手神ばっかり
そんな状態で感想が来ないとかその1点でうらやましいなんて言わないでほしい
最近では言葉の裏にお前程度がという見下し臭を感じるんでFO実行中です

131:やめ
11/05/15 12:19:32.70 FwrdIWBUP
また荒れそうな話題を…

132:やめ
11/05/15 12:48:40.52 E/7JgK/g0
大手の方が感想もらいにくいってよくある話だよ
実際イベントで行列の中、本人に話しかけるわけにもいかないし
ピコ小手あたりの方が話しかけられやすい

メール感想も商業作家相手みたいな感覚になって送る人が少ないとか
一杯もらっているだろう、擦り寄りと思われるかも、で遠慮するとかよく聞く


133:友やめ
11/05/15 12:54:02.61 L6wpwIjm0
>130乙。
感想貰えないって愚痴だけなら、まあわかるが
あなたは貰えてていいわね、ってあてこすってくるのはうざいね。
そんな事をたまにではなく、しょっちゅう愚痴られれば、
>130も嫌でもお互いの差に目を向けなくてはならなくなるし、辛くなるのは仕方ないと思う。

134:やめ
11/05/15 14:33:57.76 gyphKfCS0
>>130
感想の代わりにあなたは差し入れいっぱい貰ってるでしょ、とか返したら
相手の性格次第では物目当ての乞食扱いされそうだなw

感想くれるくれないは閲次第だし、作家からはどうにもできないのにそんな事で
僻まれでも困るよね
酷くなる前にFOできるといいな

135:やめ
11/05/15 16:39:59.06 kCWJ8U++O
>>130

割合や貰い易さ云々もあると思うけど
交流が狭く深く、友人は広く浅くなんだって割り切っちゃえばいいよ
友人はちょっと欲張りだっただけだ

136:やめ
11/05/15 16:43:35.85 lGt+0/jT0
友人Aはいわゆるジャンル大手。
列整理が大変、売り上げすごい、差し入れ+ファンコールたくさん、感想もいっぱい、絵ほめられる、という話をよく聞かされる。
羨ましい気持ちももちろんあるけど、普通にすごいねーと聞いていた。

私は贔屓めに見ても小手レベルなんだが、最近になって「ファンです」と声かけてくれる人が少しずつ増えて来た。
それが嬉しくて、先日いつものAの話をひとしきり聞いた後、
「私にも最近ファンですって言ってくれる人や作品を褒めてくれる人が出来てきて嬉しいんだー」と話した。
…んだが、そのセリフを言い終わる前に、おもむろに携帯に手を伸ばすA。
無言でいじり始めて聴こえてなかった振り?を装う。
その割にAは「何こいつ調子乗っちゃってんの?スルースルー」というオーラ満々。(これは自分の被害妄想かもしれないけど)
確かに調子に乗った言動と言えなくもないし、ささやかながらAに張り合う気持ちも正直あったし、
恥ずかしいのと同時にすごく惨めな気持ちになって、そのあと何も言えなくなったよ。

以前から自分の話ばかりで、こっちの話は軽く流されることが多くモヤモヤしてたんだが、
この事で、Aは私自身の事には全く興味がない、どうでもいい存在なんだなと決定的にわかってしまい、その場でFOを決意した。

137:スレ
11/05/15 19:21:44.64 1iqBZNi/0
>>136
乙です
一緒に喜んでくれる友達と仲良くできるといいね

138:ともやめ
11/05/15 19:40:08.53 n1O51lYc0
いくらなんでもその場でFOってちょっと短絡すぎないか?

139:ともやめ
11/05/15 19:55:25.17 98I3C6sV0
>>138>>136を斜め読みでもしたの?

140:友やめ
11/05/15 19:56:53.63 EiY1rFaS0
>>138
>以前から自分の話ばかりで、こっちの話は軽く流されることが多くモヤモヤしてたんだが、
ってあるじゃん
それで見下したような態度露骨に取られたんだから、短絡的ではないよ

>>136
そういうわけで乙
そんな性悪はいずれ今キャッキャウフフやってる人たちとも破綻するさ

141:友やめ
11/05/15 19:57:26.53 UdwRA0sT0
下から2行目を読み飛ばしてんの?

142:友やめ
11/05/15 19:58:33.99 lbsCKJgL0
>>136


Aは誰にもそういう態度なのではなく、
人によっては自慢話なんか一切しませんって顔して
交際を深めてるんじゃないかなと思った
残念だが、多分Aが136と曲がりなりにも仲良くしていたのは、
自分の自慢話を垂れ流す為だけだったんじゃないかな
(あえてCOやFOするほど嫌いじゃないってのもあったろうけど)

そういう、どうでもいい相手は利用しても構わないと思ってそうな人は
早めに離れた方がいい

143:やめ
11/05/15 20:37:02.53 9yF8AKnx0
>>141
だよなあ…
その場でCOした、ではなくて
その場でFOを決意した、なのになあ

144:友やめ
11/05/15 21:20:36.63 45MhkuhY0
>>136

自分の近くにも人の話さえぎったりあからさまに聞かない奴いるいる
そういう奴は自分より格下だと思ってる人間の話は
ことごとく聞き流すし(でも自分がそうされたらキレる)
自分が喋りたいばっかりだからFO決めたのは正解だと思う

145:友やめ
11/05/16 00:23:52.33 B1d4ZVKy0
自分の心が狭かった友?やめ、ごめんちょっと長い

親が仲良くて、一つ違いのAとは姉妹みたいに仲良くしてた
その内Aから教えてくれたジャンルBに私もハマり、一緒にイベ遠征する事数回
電車の下調べや行動を私任せにする等他ちょっと引っかかる所はあったんだけど
Aは本当に凄く良い子で、可愛くて、妹がいたらこんな感じかなーって思ってた
ある日の遠征先は一番遠いところで、下調べしたにも関わらず大きな駅で
迷ってしまい、電車に乗ったのは親に告げた帰る時刻を確実に遅刻する時間だった
親にメールで陳謝、A親にも先に謝ってほしいとお願いしてからAを振り返ると
電車の乗降口の端に私の方を向いて立ち、メールを打っているところだった
一安心してAに一歩近づいたけど、乗降口の窓に、メール画面が映ってて
一瞬読んでしまった

いつもは「(私)ちゃん」と呼んでいたAは、「(私)の野郎が・・・」と言う書き出しで
どうやらA親に送っていた最中だったようで、見た瞬間にショックやら憤慨やらで
今までの事が本当に走馬灯のように頭に駆け巡った
遠征先の事で調べるのは路線図だけじゃ無いし、ホテルや地図や、ご飯も
なるべくファミレスとかにならないように調べておいたのに一度駅で迷う事が
そんなに罪深いのかって思ったら段々情けなくなって、電車がたまたま
停まった駅で、降りた
ぐしゃぐしゃになりながら親に電話して、顛末を話した
その後すぐにAに電話して、留守電だったからCОするって吹き込んだ

実は私とAは従姉妹で、その後親戚を丸ごと巻き込んで騒動になってしまったが
無事離れられた
最近、私がいなければ電車の乗り換えを例え地元でも出来ないAを置いて
勝手に降りた事と、いくらなんでも極端すぎたのかなって考える事がある
でもあの時は本当に無理だったんだ、もうすぐ十年、吐き出したらスッキリした
ありがとう

146:やめ
11/05/16 00:32:11.90 +7XClIAnP
>>145
>>1

147:とも
11/05/16 00:37:21.89 bYWsCbLc0
>>145
乙。
まあ書き込まれてる内容ときっかけだけを見ると些細に感じられない事もないが、
1歳差が大きく感じるということはおそらくまだ子供だったんだろうし
それで全てを丸投げされてて、知らずにストレス貯めてたんじゃない?

たかがひとつしか違わないんでしょ?
別にAに特殊な事情(障害があるとか)があるわけでもないのに
そんな罪悪感をしょいこむことないと思う

148:友やめ
11/05/16 00:41:02.79 B1d4ZVKy0
>>146

ごめん、同人イベいいのかと思ってた
スレチだったか、スルーして下さい

149:やめ
11/05/16 00:51:31.13 9pJWnA+U0
>>148
いや、たぶんリアの話の方だと思うよ>スレチ

150:やめ
11/05/16 01:00:31.78 e86KIKa+0
小学生のころ、帰りが遅くなった理由の言い訳を考えてた放課後を思い出した
事情は察するがメールの書き出し一つで関係切れるなんてすごいな

151:やめ
11/05/16 01:01:09.99 YQOZj+4V0
>>149
友達じゃなくて身内だからスレチなのかと思った

152:やめ
11/05/16 01:07:39.70 xqtlZiB90
え?これリアの話なの?

153:145
11/05/16 01:08:57.30 B1d4ZVKy0
>>147 >>149

最後に補足、削りすぎて年齢のせてなかったし後出しになる
リアの話じゃないんだ・・・一応これでもお互い大学生の年齢だったんだ

歯抜けの文章で本当にごめん

154:友やめ
11/05/16 01:11:39.76 Xnb2u2PN0
リアの頃の完結してたらスレチだっけ
10年前といえどホテル遠征する>>145がリアかどうかは不明だけど

でもその内容じゃ自分も信用全部なくすわ…
その後どんなににこにこ懐いてきても、心の中じゃ……としか思えないし

155:やめ
11/05/16 01:15:31.08 e86KIKa+0
18も超えて駅で迷って電車乗り過ごして遅くなって親に謝るのに
人のせいにする(多分)って幾つだよ
一人じゃ満足に電車も乗れないって幾つだよ
頭の足りない内弁慶とかいとこでもやだよ

156:やめ
11/05/16 01:27:48.66 jb0vMzWFO
>>145

いくら仲良くても、世話してくれてる人について「~の野郎が…」なんて
メールしてきたら説教レベルだと思うんだが、
Aの親はどういう対応したんだろ。


>>150
今まで散々世話してた相手が陰で「(自分の名前)の野郎が…」って言うなんて
付き合いは普通でも心の中では思いっきり下僕扱いなのミエミエじゃん。
即COまでいかなくても知ってしまった以上、今まで通りには付き合えないよ…。


157:ともやめ
11/05/16 01:48:42.92 2xs79jUv0
親に送ろうとしたメールだとして、まともな親なら
世話になってる年上のいとこを野郎呼ばわりするような暴挙を放置しないよね
そのときのメールでたまたま初めてそんな乱暴な書き方したとも思えないし
ゲスパーだけど普段から家ではそんなふうに>>145を軽んじる感じだったんじゃ…
親戚を巻き込んで騒動…てのも大変だったんだろうと想像しちゃう
>>145

158:ともやめ
11/05/16 01:50:04.97 2xs79jUv0
リロってなくて>>156に微妙に被ったごめん

159:やめ
11/05/16 15:10:22.33 fyyAfhbB0
自分のことは棚に上げて説教する友人を切ることにしたので記念カキコ

ツイッターでちょっとフォロワーと揉めることがあった
それを友人Aに話したらなぜか上から目線で説教
(こんなことがあってねーという風に話したんであって相談ではない)
皆が見れる所で愚痴吐くなとか叩きしたらつっかかられてもしょうがないとか言うけど
私が書いたのは仲のいい人しかいない鍵付きの裏垢だし内容は叩いたってほどでもない
それを相手が勘違いしてつっかかってきたんだってば
しかもAは地雷が多い人で、遊ぶとよく「私●●嫌いなんだよね」とか言う
●●好きとも交流してるくせに裏で●●disってる方がよっぽど性格悪いと思いますが…
揉めたフォロワーが私はブロックしてAはそのままなのにもなんかもにょったしFOさせてもらうわ

160:友やめ
11/05/16 15:32:09.81 5oIgJGWS0
その揉めたフォロワーがAまでブロックする理由がどこにあるのかわからんが…。
フェイク多すぎて、説教してきたAがおかしいかどうかも判断が難しい。
Aはその鍵つきの裏垢は知ってたの?

161:友やめ
11/05/16 15:42:55.52 5v9+vlYN0
ツイッターでもめたってことは、>>159もAももめた相手もフォローしあってたんでしょ?
ならAはすべてを見てるんだよね。
その上で説教してきたなら、第三者から見たら>>159が痛かったのかも。

>●●好きとも交流してるくせに裏で●●disってる方がよっぽど性格悪いと思いますが…

趣味とは別に通じるところがあるなら交流しても自由だと思う。

162:やめ
11/05/16 15:49:42.13 +7XClIAnP
>>159の文章が読みづらすぎて
文字媒体だけでの交流に向いてないんじゃないかと思う
相手が勘違いしたんじゃなくて勘違いさせるような文章書いてたんじゃないの?

163:やめ
11/05/16 16:25:59.52 253+z/aLO
>>159
私は悪くないのに、相手が勘違いしただけなのに、Aの方が性格悪いことしてるのに
揉めたフォロアーは私をブロックしてAをフォローしてるからAを切ってやった

要約するとこんな感じだが、フォロアーと揉めたのは159なんだからA関係ないじゃん
この内容だけでも159はもっと自分を省みた方がいいんではと老婆心

164:やめ
11/05/16 16:43:25.90 WqjNDkEM0
まあ揉めたフォロワー切るのは勝手だが、Aがそのフォロワー切る理由1つも無いよな。
Aは159と切れて良かったね。

165:やめ
11/05/16 16:55:34.28 ZCn1nkC80
>>159
何か分かりにくい。説明下手?

166:やめ
11/05/16 17:41:02.86 6cWQCj/eO
>>159
>>159読む限り、揉めたフォロワーがAをブロックする必要性が全くないと思うんだけど

判断できる内容がないし、ちょっと>>159がめんどくさい人に感じてしまう

167:やめ
11/05/16 17:50:07.10 WqjNDkEM0
ああ、読み間違いしてた。
Aがそのフォロワー切らないのにもにょってんじゃなくて
そのフォロワーがAを切らないのにもにょってんのか。

それって単なる僻みじゃん。私は切られたのに、って。
Aとフォロワーは本当に159と切れて良かったね。A&フォロワー乙。

168:やめ
11/05/16 18:05:19.10 wVgF+gI10
なんかリアっぽいと思った、実年齢はどうだか知らないが
「私フォロワーちゃんと喧嘩したから、皆もあの子と遊んじゃダメだからね!」みたいな…

169:やめ
11/05/16 18:15:20.08 ZCn1nkC80
ああなるほど、自分よりAのほうがうんと非常識な人間なのに
そのフォロワーが非常識なAより私を切るのはおかしいって言ってるのか…

フォロワーから見たら>>159の方がダメ人間にみえたんでしょ

170:友やめ
11/05/16 19:44:02.24 uL9jRa/lO
>>161
その揉めたフォロワーと>>159のやり取りをAが全部見てたか
どうかは分からないよ
どこまでフェイクが入ってるのか分からないから
何にしても断言は出来ないけど

●●嫌いなんだよねーと言いながら●●好きと交流
出来るのはなかなかすげーなwとは思うけど
>>159の言ってることは逆ギレに近いんじゃないのかな


171:やめ
11/05/16 20:09:42.12 +WGbtkDy0
交流と嗜好の違いは別に直接的な関係があるわけじゃないから
●●好きのように装って●●好きと仲良くしているとか
表で●●好きと仲良くして裏で「●●好きのことを」ディスってんじゃなきゃいいんじゃなかろうか
文章からはどうなのかわからんからなんとも言えない

そもそも内容がいまいちわからんが、とりあえず最後の行でリア的な臭いがする

172:やめ1/2
11/05/16 22:03:19.74 FtR7RCCA0
数年前のこと。フェイクのせいで読みにくかったらごめん。

オンで知り合って家が近かったこともありオフでも遊ぶようになったA。
ちょっとなりきり癖があったが甘えたいときは妹キャラ、
意見があるときには生徒会長キャラ、みたいな感じで使い分けてて
いろんなジャンルの有名キャラでやってたので普通にネタでやってるんだなと思ってた。

ある時地元で開催される厭離でスペがとれたのでサイトで告知をして
うちの常連売り子であるジャンル回線のB(Aとは知り合い程度の仲)に売り子を頼んだ。
Aからも「遊びに行くよ!」とメールをもらい、オフで会うのが久々だったので楽しみにしていた。

当日。午後になり落ち着いてきた頃にAが遊びに来てくれた。
Aはいつも2~3分で話を切り上げてくれるのでそのままスペで話していたら
お客さんが来て、Bは気を利かせて対応してくれたんだけど
お釣りを渡すときに手が滑って小銭を落としてしまった。

173:やめ2/2
11/05/16 22:04:15.44 FtR7RCCA0
ここでAのなりきりが炸裂した。
日常系海鮮一家の大黒柱の「バッカモーーーン!!!」を
知り合い程度のBの脳天にかましたのだ。

不意に重たい一撃を受けたBは口の中を盛大に切ってしまい血がダラリ。
お客さん・私・周囲のサークルさん、絶叫。阿鼻叫喚だった。

騒ぎを聞きつけたスタッフがAを引きずり出してそのままKにお持ち帰り。
私はスペをたたみBを病院に連れていった後、Kに説明のために向かった。
KでのAは「ふざけただけじゃん!ノリ悪い!」とまったく反省してなかったためCO
共通の友人たちに根回ししたらこれまでも軽い暴力はあったそうで一斉COになった。

Bの怪我はかなり酷くて飲食できない・喋れないで入院までしたが無事に完治した。
今でもうちの大切な専属売り子です。

174:やめ2/2
11/05/16 22:06:14.23 FtR7RCCA0
ここでAのなりきりが炸裂した。
日常系海鮮一家の大黒柱の「バッカモーーーン!!!」を
知り合い程度のBの脳天にかましたのだ。

不意に重たい一撃を受けたBは口の中を盛大に切ってしまい血がダラリ。
お客さん・私・周囲のサークルさん、絶叫。阿鼻叫喚だった。

騒ぎを聞きつけたスタッフがAを引きずり出してそのままKにお持ち帰り。
私はスペをたたみBを病院に連れていった後、Kに説明のために向かった。
KでのAは「ふざけただけじゃん!ノリ悪い!」とまったく反省してなかったためCO
共通の友人たちに根回ししたらこれまでも軽い暴力はあったそうで一斉COになった。

Bの怪我はかなり酷くて飲食できない・喋れないで入院までしたが無事に完治した。
今でもうちの大切な専属売り子です。

175:173
11/05/16 22:08:04.56 FtR7RCCA0
連投ごめんなさい・・・

176:友やめ
11/05/16 22:12:57.20 5nl9ToEk0
>>173 乙…そしてBさん超乙
こういう暴力の加減知らないアホの報告って定期的にあるよな…
何で漫画やアニメの誇張表現と現実の区別がつかないんだか

177:マロン名無しさん
11/05/16 22:13:41.25 H2Ji+f5N0
それ殴ったって事?

178:やめ
11/05/16 22:32:22.35 49PWXQtuO
Aが拳で垂直にBさんの頭殴って、Bさんが口の中噛みきったんでないの?

179:友やめ
11/05/16 22:37:57.51 e8ZQzSfM0
恐ろしいおバカさまもいたもんだ

180:友やめ
11/05/16 22:45:35.19 CvqwA9e8O
>>173
Bさん乙。下手したら口の中でなく舌を噛んでたかもしれないと思うと
ぞっとする。何でこんなAみたいないい歳してフィクションと
現実の区別ができない奴がいるんだ

181:友やめ
11/05/16 23:45:49.06 DOqj81ZhO
入院するくらいだから舌だと思ってた。

182:やめ
11/05/17 00:20:52.88 umenQUoN0
>日常系海鮮一家の大黒柱の「バッカモーーーン!!!」を
>知り合い程度のBの脳天にかましたのだ。

すまん、これ何?

183:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/05/17 00:23:38.35 NL3aEGML0
>>182
アニメ「サザエさん」の磯野波平が長男・磯野カツオを叱責する時に使うあの有名なセリフかと思います

184:友やめ
11/05/17 00:33:13.16 mdHspJwd0
病院行きになる怪我をさせておいて、ノリで済ませられるAは馬鹿を通り越して異常だろ。
普通に訴えれるだろコレ。事故じゃなくて故意だろ。何か怖いわ。
あと海鮮一家の大黒柱は、ただの失敗に対しては手を上げないので、成りきりとしても未熟。

185:やめ
11/05/17 00:35:28.72 umenQUoN0
>>183
ありがとう

以前ここで、銀○のなりきりか何かで、鍵閉まってる家に入ろうと
居間のガラスに石投げ込んでぶち割った友人の話があったような気がする
二次元と三次元の区別つかない人って一定数でいるんだな
自分もオタクだけど、そんな人種怖すぎる

186:友やめ
11/05/17 00:50:14.08 aBzIgadg0
ばっかもーん

てアレ、殴るのとセットだっけ?
あれって大声で怒鳴ってるだけだと思ってた

187:ともやめ
11/05/17 00:54:44.29 DoJiqG5H0
たまに脳天へ直角に拳入れてるかな、波平

188:友やめ
11/05/17 01:09:50.10 icm6IUCP0
最近は虐待に厳しいからその表現はむりかと

189:友やめ
11/05/17 01:21:07.22 bNLgbkgl0
>>184
>スタッフがAを引きずり出してそのままKにお持ち帰り。
と書いてある。>>173自身もBさんを病院に連れて行った後
説明のためにKに行ってる。

Bさん無事に完治出来て本当によかった。

190:やめ
11/05/17 07:43:00.65 0UfNSYm0O
>>174
「サザエさん」を冒涜しないでください
後ろめたい気持ちがあるなら書き込まないでください
ここはクイズスレじゃないってことを理解してください

言葉を置き換えれば問題ないと思ってるの?
死ねばいいのに

191:やめ
11/05/17 07:57:21.01 WNqjJ8WY0
>>190 A乙

192:やめ
11/05/17 08:02:24.87 0UfNSYm0O
>>191
はあ?意味わかんない
証拠出せ証拠

193:やめ
11/05/17 08:06:51.87 xM+VxS+l0
スルー検定・お触り禁止・絶賛開催中

194:やめ
11/05/17 08:16:31.40 wQCu6Te60
>>174

>>190
A乙wwwwww

195:友やめ
11/05/17 08:21:55.26 7vjIImjl0
>>174
前にもここで全く同じ話を見てるんだけど…釣り?

なりきり(またはコスでキャラなりきり)の友人が暴力で警察に~という話
そんな事件があったら騒ぎになると思うんだけどね。地方でも。
子供のいじめでも入院まで行ったらニュースになるよ。

196:やめ
11/05/17 08:54:54.63 abl1lZKE0
>>195
世間を知らないようだけど、リア?

ニュースになる場合もあるけど、大半の事故事件はニュースにならない
その地域やジャンルの同人関係者の間で話題になっても、別の地域やジャンルまで話が伝わるかどうか

あと、似た話はいくつもある。けど、なりきりはこのスレじゃなくて別のスレがあるし

197:やめ
11/05/17 08:55:28.90 hJNKMGdPO
>195
子供のいじめで入院の方が、大人個人間の暴力で入院より
ニュースになりやすいだろ…
何言ってんの

198:友やめ
11/05/17 09:01:37.78 7vjIImjl0
今はツイッターもあるし、サンクリ事件だってすぐ広まったでしょ。
あれは未遂だったけど、傷害事件として警察が動けば地方紙ぐらいには載るよ。
地方紙の記事はネットでも読めるしね。
何日も入院するような怪我で報道されないのはおかしいよ。

199:やめ
11/05/17 09:17:23.79 M4TiYqavO
傷害程度じゃニュースになんかならないでしょ
殺人とかならまだしも


200:ともやめ
11/05/17 09:19:03.09 nGpYAFlP0
傷害でも当事者同士で示談で終わらせれば
警察はそれ以上介入しないし
傷害罪で訴えたところで、知人から受けた暴力で入院となるから
マスコミでも報道するほどの内容とは捉えないでしょう
サークルやイベント関係者が話題にしても
公に広めるような騒ぎ方するとは思えないしな

201:やめ
11/05/17 09:22:08.99 1wNc2VLCO
地方でも一日何件警察沙汰があると思ってるんだ
全部が全部記事になるわけじゃないし、
なぜかそこそこ大きな事件事故がスルーされることもある

202:友やめ
11/05/17 09:27:24.41 7vjIImjl0
Kがお持ち帰りしたんでしょ?
示談や和解になる場合はお持ち帰りはしないよ。

203:友やめ
11/05/17 09:31:06.29 shoaa+cK0
事件事故報道はマスコミの義務ではないからな
他に報道したいネタがあればそっち優先だし
カネと権力で報道規制かけられれば報道しないし
ネタがないとどうでもいいような事故すら報道にする

204:やめ
11/05/17 09:31:57.24 JlrXywB50
示談や和解になるかどうかがわかるなんて
202の世界でのKはエスパーなんだな

205:やめ
11/05/17 09:36:55.85 guYU3rDr0
普通Kで事情聴取とかされて、被害者の容態が良くなってから
示談にするかどうするか決めるもんじゃないの?

っていうか、どうしてそんなに釣り判定したがるんだ?

206:やめ
11/05/17 09:42:45.14 DYlPABpc0
地方紙の記事やツイッターでの話題を、発言元には「数年前」とあるから最低でも
5年は遡って全部チェクした上でそんな事は無かったと発言してるわけか>>195

ライフラインが結構駄目になってたのにほとんど報道されなかった県在住のAが
震災で参加出来る状態じゃないからスパコミは欠席すると言った途端
Aの住んでる県は被害なかったじゃん、TVや新聞のニュースで言ってない
ツイッターでもそんな事言ってる人居なかった、本当は原稿が間に合わないだけの癖に
そんな嘘つくなんて不謹慎と非難しまくり、周囲からあの県も結構被害あったよと言われても
でも私はそんなニュース見てないと言い張ってAを嘘つきと責め立てたのでCOしたB思い出した

207:友やめ
11/05/17 09:44:17.98 7vjIImjl0
ネタなのにどうしてここまでしつこいの?

えーと。
>>204さん、>>202は、>>200へのレスです。

基本的に、この場合は故意ではなく過失になると思います。
なのにKにお持ち帰り、という時点でおかしいんです。
どうしてもネタじゃないことにしたい理由は何ですか?


208:やめ
11/05/17 09:49:10.75 WLXGOwhZ0
ID:7vjIImjl0が必死すぎ&しつこすぎて笑える
空気読めないんだろうなー友達いないんだろうなー

209:友やめ
11/05/17 09:50:12.79 7vjIImjl0
>>206
地方でもイベント関係の記事って覚えてるものですよ。

論点を摩り替えてる人がいるので、100歩譲って同日に余程の大事件があって
報道されなかった事もあることにします。

自分は飲食店店員という職業柄、目の前で、傷害事件を数回見ています。
普通は故意で客同士が殴り合っても、すぐに警察などは呼びません。
警察が「おもちかえり」するなんて余程のことですよ。

なので、>>173がネタだとすぐわかりました。

210:友やめ
11/05/17 09:56:06.20 qdgHpExU0
こんな人がいる店ヤダ

211:友やめ
11/05/17 09:56:08.07 RCbxBk3X0
自分の知ってる範囲の知識だけで人の事を
中傷してFOされた人を思いだしたw

だって私の働いてる業界ではそうなんだもんって
言ってたが実際働いてもいなかった

212:友やめ
11/05/17 09:59:55.47 7vjIImjl0
どうしてネタにこんなにしつこいんでしょうねぇ
単発IDが雁首そろえて。

213:友やめ
11/05/17 10:03:53.75 RCbxBk3X0
単発じゃないよーw

214:やめ
11/05/17 10:04:34.93 WLXGOwhZ0
>>212
IDも顔も真っ赤っかだぞ

215:友やめ
11/05/17 10:09:03.11 7vjIImjl0
単発じゃない擁護自演レスがどのぐらい続くかな?

仕事に行って来るので、帰って来たらまた続きをやりましょう。
それまで皆さんID変えずにキープしておいてくださいね。
自分も店長からいろいろなケースの話を聞いてきますね。

216:友やめ
11/05/17 10:12:27.17 qdgHpExU0
仕事しろ

217:やめ
11/05/17 10:14:23.04 dD27pMHh0
どうしてこの人朝から真っ赤なん?
そうだねあなたの言うとおりおかしいね!って同意がつくまで
続ける気なん?っていうかそろそろ絡み行きだよね。

218:友やめ
11/05/17 10:16:36.29 4Og+XU3DO
>>209
>自分は飲食店店員という職業柄、目の前で、傷害事件を数回見ています。
>なので、>>173がネタだとすぐわかりました。(キリッ

209の店には、不意に殴られて血を流してる客がいても
誰も警察も警備も呼んでくれる店員はいないのね
普通そんな現場目撃したら、テンパりながらも誰か呼ぶと思うけど

219:やめ
11/05/17 10:19:42.27 WLXGOwhZ0
釣り発言か仕事ですから発言
どっちかが来ると思ってたw

220:やめ
11/05/17 10:22:32.18 ysUELWEE0
A乙の一種だと思ってた
ネタだと思ってるならこんな害基地が存在しなくてよかった!で終わる話なのに

221:やめ
11/05/17 11:02:04.16 mT1kdsQlO
客が他人に頭ぶん殴られて口から流血して連れや他の客も悲鳴をあげるような事態は普通に24沙汰だし
よほどの事件性かマスコミ側にとってネタになると判断されなきゃ地方新聞の後ろ側に小さく載るだけ
社会人の私が言うんだから間違いないよ(キリッ

そんで当たって怪我でなくきちんと殴ったうえに悪びれないなら過失じゃなくて暴行じゃね?

222:やめ
11/05/17 11:34:49.65 3iXkgSjZ0
お前ら揃って>>190=>>192はスルーできてたのにどうしちゃったんだよ
>>193でFAだろお前らも全員リアかよ

223:友やめ
11/05/17 12:05:09.83 iI4PW/I80
>>190はもうかなり息の長い「いつもの人」だからな
ID:7vjIImjl0は芸風から見て先日絡みで暴れてた新種の基地害
まあいつもの人が芸風変えてきただけかもしれんけど

224:友やめ
11/05/17 13:42:01.86 shoaa+cK0
>絡みで暴れてた新種の基地外

神冷と女体がどーのこーので暴れてた人のこと?

225:やめ
11/05/17 13:45:32.59 W4sFLtslP
またもどってくるらしいし、スルー能力弱い奴は今のうちNGしとけ→ID:7vjIImj0

226:やめ
11/05/17 13:53:17.58 xM+VxS+l0
なんだよ結局みんな釣られてんのかよ。
では仕切り直しで

スルー検定・初夏のスルー耐久レース・絶賛開催中

今度は落第すんなよ!

227:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/05/17 14:41:14.20 NL3aEGML0
なんでみんなそんなにスルースキルがないの?

228:友やめ
11/05/17 15:10:24.72 vGvLmFBA0
>>227
ぶっw名前欄w

229:友やめ
11/05/17 16:13:22.66 rEf1cnw6O
次どぞー

230:友やめ
11/05/17 22:15:09.76 Y2w/p5ErO
自分の心が狭かったかもしれない友やめ

自分はコスプレが大嫌いで友達Aは逆にコスプレ好きでサイトに専用のページ作るほど。

でも別に見なければいいし、Aも苦手だって知っていたので私にコスプレの話はふらないので良かった。

でもイベントとかではAはコスプレするし、その格好のまま自分と一緒に行動する。通りすがりの人なら目を逸らせばいいけど、嫌でも目に入る自ジャンルのキャラの格好をしたAが失礼だけどかなり気持ち悪くて(容姿がではなくコスプレ自体が)

自分といるときにそういう格好はやめて欲しい。そうじゃなければ次から他の人と行動してほしいって言ったのにも関わらず、次のイベントでも同じことをしてきたのでFO中。


231:やめ
11/05/17 22:26:11.27 umenQUoN0
その謎の一行空けは何なんだ
そして改行してくれ

232:友やめ
11/05/17 22:33:35.96 Y2w/p5ErO
ごめん、一行開けは携帯からなりに読みやすくしようと頑張ったつもり
文章つめるの癖なんだ、読み辛くてごめん

233:やめ
11/05/17 22:45:40.28 bwlCuJ4V0

いってもやめないなら離れるしかないよな
癖とかわかってんならどうにかしろ

234:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/05/17 22:53:39.52 wQCu6Te60
>>232
パソコン持ってない?
パソコンから見るとすごく見づらい
行詰めて、改行すること

友やめは仕方ないね




235:やめ
11/05/17 23:37:48.70 BmQrE2DO0
>>232

自分もコスプレ嫌いなのでわかる
好きなジャンルならなおさら

>>234
パソコン持ってようがどの媒体から書き込むかは自由だと思うけど
パソコン、専ブラから見てるけど全然読みにくくないし

236:やめ
11/05/17 23:57:39.71 l1KW4Wf50

普通に読み難い

237:友やめ
11/05/17 23:59:45.12 rEf1cnw6O
>>232
きちんと伝えた上で同じ事されたん
だから仕方ない。
趣味の違いもどうにもならないし。

あと1番下にAAってリンクない?
そこから自分の書き込みのAASのリンクを
見ると書き込みがどんな事になってるか分かるよ。

238:やめ
11/05/18 00:03:18.33 umenQUoN0
>>235
普通に読みづらいよ
235だって改行してくれてるじゃん

239:やめ
11/05/18 09:18:41.43 Xy5ZfIEIO
携帯サイトによくある改行の仕方だなとは思った
自分も今携帯だけど、2ではPCに合わせた改行した方がいいよ

240:235
11/05/18 17:58:05.40 onsIJf9O0
>>235
いやパソコン持ってないからあの改行がどれだけ読み辛いか
わからないのかなーと思ったまでで
どの媒体で書き込もうがそりゃ自由だww

241:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/05/18 17:58:48.51 onsIJf9O0
>>240名前に235って入ってしまったけど235ではないです

242:やめ
11/05/18 21:01:42.08 X4Ceb3Gk0
絡み池

243:やめ
11/05/18 22:52:03.13 gSDdemXYO
Aとは私のサイトに感想を送ってくれたことがきっかけで仲良くなった

昨年の冬コミ前にAから
「私、女体化苦手なんです。(私)さんは?」
と聞かれ、「私も苦手だな」と答えた。
そうしたら冬コミ当日、ジャンル問わず女体化本を買って差し入れてきた。
苦手と言ったよ…?と思い、やんわり断ると、
ごめんなさいと言って引き下がった。
けれどその後のイベントでも同じことを繰り返し
その度に断る、という状態に。
とうとう前回のイベントの時にキツい口調で迷惑だと言うと
「じゃあ苦手だって言わなかったらよかったのに!」と怒って帰ってしまった。
Aも女体化苦手だって言ってたのに?
けれどイベント後にサイトのメールフォームには
「イベント楽しかったですね!また会えるの楽しみにしてます!」とある。
何がしたいかわからないし返信もせずイベント申し込みもやめてFO開始。
もっと早くからFOしておけばよかった。

244:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/05/18 23:08:57.96 uNgUxYZm0
>>243
その人の思考回路がさっぱわかんねぇ
苦手を克服させてあげる☆ってことなのか
というか頭の病気なんじゃないかと疑うレベルだなそれ・・・
とにかく乙。なんか怖いから関わらないほうがいいな

245:やめ
11/05/18 23:13:26.21 iIx5Augz0
>>243
いやがらせ?


246:友やめ
11/05/18 23:34:25.49 SjrtdlBG0
>>243
乙です
Aの脳内辞書には「苦手」って言葉が「好き」って意味で載ってるのかもしれない
……と思わないと理解できない

247:友やめ
11/05/18 23:45:22.54 wIicrDOJ0
自分だったら余りの意味不明さに
「苦手だって知ってるのになんで買って来る!?」とキレて聞き返してしまいそうだが
多分下手に関わらずにFO推奨物件なんだろうな、乙です

248:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/05/19 00:22:46.31 sPrbAgEL0
某お笑い芸人の●●するなよ!絶対するなよ!みたいな
「振り」だと思ってたのかもよ、Awww

249:友やめ
11/05/19 01:02:08.72 mOvBy9KPO
まんじゅうこわかったのかね?

250:友やめ
11/05/19 01:44:58.97 isNcgwOg0
>>243
受け取ったら「苦手って言ったのに嘘つき」とでも罵るつもりだったんじゃない?
そうやって相手を試すようなことするやつっているよ
まあ本当のところはAにしかわからないけどAが変なのは確かだ
乙です

251:友やめ
11/05/19 04:17:13.46 btP4nCOg0
……
「女体化に弱いんです~><」

無理だな、苦手ってそう取れる言葉ではないよな

252:やめ
11/05/19 04:45:49.49 qHLq2HdR0
>>251
話の流れでなら有りだな
「私女体化ダメなんだよねー財布厳しいってわかってても片っ端からかっちゃう!」
「私もだめだよ女体化弱いよー><」

この場合の「弱い」なら「自制心がきかなくなる」という意味だから有りだけど
243の場合はアキラカニ違うだろうな

253:友やめ
11/05/19 07:26:28.93 xs0ISpsd0
>>243
乙…意味不明すぎる
なんなんだろうな…Aの周りでは『ヤバイ』みたいな使い方でもしてるんだろか

254:やめ
11/05/19 07:52:46.76 pDqkSMmK0
1回ならカン違いや言葉の取り違いもわかるけど
イベントのたびに繰り返してるってことは
やっぱり近づいてはいけない人なんじゃない…?


255:ともやめ
11/05/19 08:23:58.51 PBE4cfsi0
>>251>>252
>>243の文面のどこに「女体化に弱いんです~><」なものを感じるの?

256:やめ
11/05/19 08:39:10.98 /1xqSU7c0
>>255
その2レスともそれと仮定した場合でも話が通じないなって結論付けてるじゃん

257:友やめ
11/05/19 11:51:29.75 s65s5tch0
ミステリーだな…

258:ともやめ
11/05/19 13:11:35.55 tlrt7Xgr0
この流れで思い出したともやめ

以前サイトを通して知り合ったA
自分は最愛キャラZのBLが苦手
それはAも知っていたしA自身もZのBLは苦手だと言ってた
なのにも関わらずイベントや同人ショップに行くたびに「ほら、Zだよ~」と言ってはZの
BL本を持ってきて見せ付けられたりした
最初はただZだけを見せたいのかと思ってたんだけど、肌色率の高い表紙の本とかも持ってこられて
耐えられないし、スペース前でZのBL苦手だと言うのも申し訳ないのでやめてくれと頼んだ
口ではごめんね、と言われたけど行動はとまらず、そのうちAとイベントに行くのが嫌になったので
そのままFO
今でもAの行動は謎

259:友やめ
11/05/19 13:38:24.69 PM14qGISP
>>258
乙。何がしたいのかわからん人っているんだな
リアの頃なら人が嫌がってることわざわざ勧めてくる
コミュの間違った子にちらほら出会ったけど(辛いモノ嫌い、って言ってる子に食べさせようとする子とか)
いい大人でそんなコミュニケーションの取り方ないだろうし、謎

260:ともやめ
11/05/19 14:17:00.49 3vLQqso80
友やめ

俺の家で同人漁ってトイレでシコってた
気持ち悪くなってCO 本も捨てた
あと大切にしてたミッシェルのCDをパクられそうになった
俺はブランキーしか興味ねぇとかほざいてた癖に死ねよド腐れが

261:友やめ
11/05/19 14:48:17.41 s65s5tch0
>>260


262:友やめ
11/05/19 17:40:39.01 kutNKCIW0
みんな乙…

>>260
内容自体は乙なんだけど表現をもう少しソフトにしてほしかった

263:友やめ
11/05/19 18:45:13.46 GBWJQw1IP
この流れですら>>255みたいなおかしな解釈する奴がいるんだから
>>243の友達みたいな奴がいてもおかしくないのかなと妙に納得した

264:ともやめ
11/05/19 20:33:33.58 XgpG7lwRO
PCのOSについて触れます、注意。


PCのことで頻繁に不愉快な発言を繰り返されて徐々にFO中のA。
ノートでビスタって私のやりたいこと何も出来ないよ~な感じで
何かにつけてビスタsageして来るAはXPのデスクトップ。
先にPCを買ったのは私で、Aは知人に譲ってもらったそうな。
それから動画の作り方とか、描いてみた系の配信の仕方とか、
すごく勉強して実際それらを実行していることは素直にすごいと
思うんだけど、それらを試行錯誤している時にわざわざビスタを
持ち出して「おかしいなービスタのノートでも出来たなら出来るはずなのにな~

ちなみにXPのデスクトップです」等々ついったでつぶやく。
普段から私(ビスタのノート)sageをしているAとしてはそれを言うことは
なんてことないのかもしれないけど、ふぉろわさんの中にもこのタイプの方も
いるだろうに…その辺に気を使えないところとかもまとめてなんかダメだった。

265:やめ
11/05/19 20:56:18.28 oDa1IgMl0
XP厨は本当に老害だな

266:やめ
11/05/19 21:02:59.61 xTVL//X/0
>>264

使い方によるのかもしれないけど、ノートビスタの自分は
困ったことなんて一つもなかった。XPで使ったソフトもほとんど使えたし
スリープ機能は便利過ぎだし。大容量メモリが安くなっていった時代だったから
後期は困ることなんてなかったのにね
普通にネサフにサイト更新~って使うのに不都合ない
初期の人柱になった人ならともかく、風評だけで言ってる奴は本当に厨だと思うわ

267:ともやめ
11/05/19 21:15:37.15 6nKnG3OuO
>>264の持ってるビスタって>>1も読めない仕様の糞OSなの?
そら、馬鹿にされてもしようがないわ~

268:友やめ
11/05/19 21:21:47.84 Mnh6xISw0
>264
同人の「ど」の字もないよなコレ

269:やめ
11/05/19 21:47:33.41 oDa1IgMl0
>>267
本人乙

270:友やめ
11/05/19 21:54:28.13 qfXPV+n00
>>ID:oDa1IgMl0
本人乙

271:やめ
11/05/19 23:36:19.61 IxPY1OETO
>>268
>それから動画の作り方とか、描いてみた系の配信の仕方とか、
こういうのって少しは同人関係あるんじゃないの?


272:友やめ
11/05/19 23:42:43.40 sgnknMr90
>>268
「描いて見た」ってあるし、お宅動画作成(同人)の実況しながら、
一々disってきてウゼーってことなんじゃね?

273:やめ
11/05/20 01:07:42.83 r4rA1cnxO
同人友ではなく、リアル友人と、アニメのイベントに関しての友やめ話は
こちらで良いですか?同人関係無いので、スレチかもしれないのですが。

274:ともやめ
11/05/20 01:11:47.38 wQbG2G8n0
自分でスレチだと思ってるならやめとけば

275:273
11/05/20 01:20:10.50 r4rA1cnxO
>>274
そうですね。吐き出すのはやめておきます。

276:友やめ
11/05/20 06:36:02.44 CsU7Su2LO
普通に生活板いけ

277:友やめ
11/05/20 08:56:37.30 yFoKmrIy0
生活板で叩かれてるの>>273だろ。

278:友やめ
11/05/20 09:06:25.29 z7I0TBeS0
ここがスレタイに同人って冠してるから悪いのか
オタな話題じゃやっぱこっちじゃないのかとw
普段見てないからよく知らないけど多分凄く浮いてるぞ

279:やめ
11/05/20 09:43:45.59 Zg9LShvH0
リアでも同人でも友なのと、萌えの切れ目が縁の切れ目の同人友とは、違うだろうな


280:友やめ
11/05/20 09:57:30.49 E1dn4JAB0
まあここに投下していいか分からんなら、分かるまでROMるのが一番だろうな
その間に冷静になって推敲もできるだろうし

281:やめ
11/05/20 12:31:20.50 w2ZZhrg10
昔、友人がコネでプロデビューした途端
周りの同人友達を見下し始めて
ジャンルの原作者を巻き込んで
原作連載終了になった

282:やめ
11/05/20 13:08:44.84 sZwmECdn0
私も以前、同人要素薄いうへ話を生活板のスレに「趣味のサークルで知り合った友人」と書いたら
趣味って何?を詮索するレスが多数ついて驚かされたことがある
生活板って特に同人を嫌ってるし、いくら隠したつもりでも難しいものがあるよ。
今さら言っても遅いけど273は実際は同人友じゃなくても同人友としてここに書いたほうがよかったと思う

283:やめ
11/05/20 13:15:11.94 s4QNfrcP0
>趣味って何?を詮索するレスが多数ついて
チュプ共ってうぜーな…

284:友やめ
11/05/20 13:44:47.44 55JanNOp0
同人絡みの人間関係って色々特殊だから生活板でボカして書いてても凄い違和感ある
結局サイトの話も出てきたりするんだから、最初からコッチでいいんじゃないかな

285:友やめ
11/05/20 14:15:54.94 0LnZRpHU0
確かに、同人の人間関係って説明が難しい部分はあるよね。

でも>>264の内容なら、同人じゃなくてもサイトや動画ぐらいなら
同人者じゃなくても皆やってるんだから生活板でもいいとは思う。
どっちみちフェイクは入れるんだろうし。
友達やめた相手が同人者だと、ここを見られて新たなトラブルに発展しそうだしね。
せっかくうまくFO中なんだから。

286:やめ
11/05/20 17:13:31.24 Tq3CLDoe0
281すごいなそれ、原作者と近いジャンルだったんだな乙

287:やめ
11/05/20 19:33:04.88 wKQs+D5aO
自治厨ウゼェwww
ジャンルや萌えを通じて知り合って繋がった仲なら
どういうきっかけであれここでいいと思うんだけど。
こういう人間関係に関わるスレには必ず一人や二人は詮索好きやゲスパーがいるから、
いくら隠しても同人臭を嗅ぎ付けてここぞとばかりに叩くのにさ。
FOの人はFO完了してるか身バレはある程度覚悟してるんでしょ。


288:ともやめ
11/05/20 22:01:05.13 4WbUyoP20
脊髄反射すぎるAをCOした
同人を通して知り合い、そのうちイベントでオフをしたりと楽しく過ごしていた
Aはいい人で、趣味も合うから話していて面白かったのだけど、とにかく脊髄反射がひどい
ジャンル内での流行やその時のいろんなブームに乗っかるのは、個人の嗜好だからいいけど、
あまり良くないことにまですぐに乗っかる。
・(一方の言い分を信じて)パク擁護
・悪意的な情報も確認もせず鵜呑みにして、みんな注意してと撒き散らす
・メールで知らされた内容(送信者は水面下で解決したい方針を明記)をブログで批判

他にもいろいろと、こういったことが絶えない。
悪い人じゃなんだけど、その時の感情ですぐに動く、しかもそれをすぐ周囲に撒こうとするから、
よく周囲に怒られて謝る羽目になっている
一人で騒ぐ分にはまだいいんだけど、(私)を含む周りを巻き込もうとするので問題を起こす。そして謝る
一度はそれで周囲に大きな迷惑をかけて周り中から怒られて平謝りということもあった
その時その時は反省を見せるんだけど、直情的に動くから毎回繰り返す

ここ数か月も、震災がらみで真偽の分からないどころか限りなく怪しげな情報まで大量に萌え話メインの
ツイッターで拡散したり、直後に支援物資を個人で送ろうとしたり協力者募ったり、チャリティアンソロ
企画しようとしたり、それらを見えるところで誘ってくれちゃったり

友人付き合いし始めてからもう数年、やんわり指摘からゴルァレベルまでいろいろありすぎたけど、
改善される見込みがまったくないように思える
もう疲れたし、FOは無理っぽいのでCOした
いつもは話合うし、作品好きだし、性格も悪いわけじゃないんだけど、残念だ

289:友やめ
11/05/21 02:36:14.08 Yr90uNo80
同人直接関わらない友やめは生活板池
って言ってる人はちょっと↓みてから発言して欲しい
スレリンク(kankon板:56-82番)
他板に迷惑かけてまでする事じゃないと思うわ
多分似たような書き込みがある度に向こうで荒れるぞ

>友達やめた相手が同人者だと、ここを見られて新たなトラブルに発展しそう
フェイク入れないでバレバレの書き込みするほうがヴァカ


>288
学習能力皆無のやつっているよね
高校生くらいまでは許せたけど成人してからは本当キツイ
周りからみれば288も同類に思われるからCOして正解だと思う
心底乙

290:友止
11/05/21 06:45:04.81 SFliPFLG0
>他板に迷惑かけてまでする事じゃないと思うわ
>多分似たような書き込みがある度に向こうで荒れるぞ

荒れるから迷惑、迷惑だから書き込むな、とか論外。
スレのテンプレに則ったレスしてなにが問題なんだよ。
荒れるのは向こうの住民の問題。
そうでなくても生活板は脱線・雑談が多いから、その程度は荒れたうちに入らん。

件のレスは、同人板の文法で書いてるな、とは思うし、
生活板向けにもう少しフェイク入れればいいのにな、とも思った。

とりあえずオタ関連での友やめは、おたく板にスレ立ててtやれよ、とは思うけどね。

291:やめ
11/05/21 07:06:20.33 ypcX5z5MO
じゃあ>>290がおたく板にともやめスレ立てて誘導すれば?

っていいたいとこだが、これ以上分散したって仕方なかんべ。
オタク板で需要があるなら別だけど。
オタク系の話題が全く入ってない話以外はちょっと位スルーすればいいのに。


292:友やめ
11/05/21 09:44:02.13 OtmcFoKXO
おまいら乙もしないでなにしてんだ

>>288
自分もそういう友達いるからすげーわかるわ…
注意したり叱ったりした周囲の人間は誠実だな
乙でした

293:ともやめ
11/05/21 09:58:20.78 tJTIg/PG0
288乙でした。
発端は善意なところもあるから分るように説明するのが大変だなー。
なんか無能な働き者って感じだ。

ところで、生活版の友やめはその後「ここでいいじゃん」的な
感じになってるよ。まあ、フェイクとして「声優」じゃなくて
「舞台」とか「芸能人」とかにしとけばああいう同人同人、って
脊髄反射的な人を刺激せずにすんだと思うけど。

294:友やめ
11/05/21 10:09:17.14 FKjEqdm00
>288
そいつの頭が残念なのは仕方ないにしても
周りを巻き込みまくるのは迷惑だよな…
288と、周りの皆さん激しく乙

>289
見てきたけど、別に荒れてなかったぞ
普通にレスが付いてた

295:やめ
11/05/21 14:42:08.44 YMPaXGvO0
>>282
あれ同族嫌悪でそういうのにしつこく食いついて来るのはオタクだと思ってる。
生活板に「腐女子にされた嫌な事」みたいなスレがあったような気がするよ
普通の人は腐女子なんて単語知らないって…

296:やめ
11/05/21 14:51:15.52 YMPaXGvO0
287と291の書き込みだけテンションおかしくて浮いててなんかキモい

と思ったら携帯だった
よく見たら>>267とか浮いてる気持ち悪い書き込みは全部携帯で吹いた

297:やめ
11/05/21 16:31:30.99 dt9l4Bx10
>>293
声優は普段声しか聞かなくて顔は知られてない、キャラの顔は別物ってのがそもそもの発端なんだから
「芸能人」ってフェイクは無理があるんじゃ……

298:やめられ1/4
11/05/21 18:06:23.86 Hn8uRrgD0
ドピコの私はジャンル大手のAさんと仲が良かった。
きっかけは、同人以外の趣味が同じだった事。Aさんは地元の球団の
大ファンで、私も祖父の影響でその球団が好きだった。
他の人も集まるアフターで野球の話をする事はなかったが、
イベントの時には二人だけで遊ぶ時間を別に設けて、どっぷり
野球トークに花を咲かせるのが恒例だった。

299:やめられ2/4
11/05/21 18:07:46.50 Hn8uRrgD0
私が親しくしていたBというのが、Aさんの熱烈なファンだった。
Aさんがブログで、自分を実家に招待して観戦に行った事、
夜は自分の厨房時代のコピ本を見せて盛り上がった事などを
書いたため、
「野球ばっかりじゃないの!?アンタばっかりずるい!」
と言い出した。
(BとAさんもジャンル仲間、程度の付き合いはあった)

300:友やめ
11/05/21 18:08:49.58 UVe7ijgb0
同じくそう思う
ミュージカルとか舞台とか声優とかをぼかそうと思っても
一般の芸能とはちょっと勝手が違うんじゃないかな

301:やめられ3/4
11/05/21 18:09:44.27 Hn8uRrgD0
好きな人の勧める物を話題合わせの為にチェックするタイプのBは
野球の事を勉強し始めたが、もともと興味がないので頭に
入る筈もない。それでもせがまれたので、基本的なルールと
球団の事、Aさんが神と崇める○○選手の事は教えておいた。

そしてあるアフターで「私も○○(選手名)にハマっちゃって~」と
言い出したBにAさんは大喜び。

302:やめられ4/4
11/05/21 18:11:01.08 Hn8uRrgD0
その夜は私の家でお宝映像
鑑賞会(ジャンルアニメ&野球)の予定だったのだが、
Bも誘う事に。
ボロを出さなきゃいいけどなと思っていたら着いて15分でやらかした。

Aさんは観戦中に(愛のある)辛口の野次を飛ばすのだが、Bも
それに合わせて適当な事を言っていた。
そしてAさんの神・○○が代打で登場した瞬間、
「だれwwwこのオッサンwww引っ込めよ」と言ったのだ。

303:やめられ追加 1/2
11/05/21 18:13:09.22 Hn8uRrgD0
すみません続きます。

固まるAさんと私。Bには情報を渡してあったのだが、
そのチームにはAさんの神と同じ姓の若手選手がいたため、
Bは彼さえ褒めちぎっていればいいと思っていたらしい。

Aさんは大人だったので、その場は冷静に対応したが、
過去にも擦り寄りで嫌な思いをしていて気分を害したらしく
以降はBを相手にせずに私とばかり話していた。

304:やめられ追加 2/2
11/05/21 18:13:54.17 Hn8uRrgD0
Aさんを見送ったあとにBからは一方的に絶縁を言い渡された。
紛らわしい事をして私がBを陥れたのが理由らしい。
シーズンが始まると思い出す友やめられ。
Aさんとは今年も観戦&萌え語り旅行を予定している。

305:友やめ
11/05/21 18:19:26.63 uLVxYyRs0
>>298
乙だけど、そんな細かくレスわけなくてもよかったんじゃw
仲良くしてることをずるいとか言ってしまうタイプの人とは、どの道そのうちトラブル起きただろうね

306:友やめ
11/05/21 18:23:51.89 FMmOhtQd0
>>304
3人で付き合うなら、自分だったらなるべく3人で盛り上がれる話題にするか
無理なら2-2で付き合うな

興味のない話題に必死に付き合うBもBだし
野球以前にBとは合わなかったんじゃないかな

307:友やめ
11/05/21 18:29:08.18 1kKhinAl0
おいおい頓珍漢なこと言い出した人がいるぞ。

308:やめ
11/05/21 18:34:14.45 RTET4juUP
>>305
ヒント:忍法帳

309:やめ
11/05/21 18:34:36.67 wfIi9OXG0
>>306
酔っ払ってるのか?

>>304
そりゃ自分の好きな相手と好きなものや話があわないのは悲しいけど
だからって本当に好きな人に対してその態度が失礼だと思わないのかね
Bはまさしく175タイプだな

310:友やめ
11/05/21 18:40:18.97 uLVxYyRs0
>>308
あーそうかありがと
面倒くさいシステムだ

311:やめ
11/05/22 09:47:31.50 Z3/r8YLz0
あの球団かな、と思い当たるけど、だとしたらあの球団ファンは人生=球団ぐらいに
思ってる人も少なくないからなあ
私も好きな人がその球団大ファンで勉強中の身だからBの気持ちはわからんでもないけど
興味を持ってみたら面白く思えるし、好きになれるのに
最初から「擦りよりの手段」としか考えてなかったんだろうね

312:やめ1
11/05/22 13:48:12.30 aZd69yVn0
FO決意の書き込み
友人Aは物事を卑屈に捉える傾向にあって一緒にいると疲れるんだけど、
オフで会うのはイベントだけだからと付き合いを続けてきた。
どういう状況かと言うと
・共通の友人Bさんをアフターに誘おうという話になりAが声を掛けると用事があるからと断られる。
次のイベントで私がBさんに声を掛けるとOKが出る。
「Bさんは私より(私)ちゃんのほうが好きなんだね…何か嫌われることしたかな、私…」
・イベント帰りの電車で向いの席に座っているカップルが小声で話をして笑っている。
「きっと私たちのことを笑ってるんだよね…『腐女子キモイ』って…」
とはいえ始終そういうわけではなく精神的な波があるようで、同じような状況になっても
気に留める様子がないときもある。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch