30~60代の同人事情23at DOUJIN
30~60代の同人事情23 - 暇つぶし2ch950:3060
11/08/05 13:41:20.82 P73WaAxW0
ここの30~60という範囲って、かなりオタク面でも一般的な考え方でもギャップがありそうだと思った
50歳あたりを境にちょっと違うというか

951:3060
11/08/05 14:03:25.22 mi0Opo1b0
大体30歳違えば親子ほど年が違うと考えたら当然かも。

952:3060
11/08/05 15:21:22.06 XeXZxYMDP
地方なので専門誌とかあまり見なかった
逆に地方なので見られる本が少なく買える対象が少なかった

なので友人がグレー○フルーツを買い。、私はウ○ングスを買って交換しながら読んでいた
高校に上がるとメディウム持っている子もいた
もうジャンル違っても意気投合して交換しながら読んで充実の毎日だった

今は雑誌が氾濫してるのに買いたい雑誌が見つからない
不思議

953:3060
11/08/05 15:35:21.75 i44W4pO/0
感性が作り手の若い子たちとズレてきてるのと
既にいろいろ体験経験してるから飽きちゃったんじゃない?

954:3060
11/08/05 18:29:37.35 kEJKGQBZP
中学生でがっつり女豹様を買ってたが、今だったらダメだろうな。
でも当時は今みたいなストレートな描写はなかった気もする。
ギャグでモザイクとかはあったが。

955:3060
11/08/05 19:12:31.83 9rX8Xqzb0
>>940
ありがとう

蹴球はあまり興味なかった
だから、以前のW杯のときに海外の選手にもファンが多くて~
と報道されていたんで、え?だったらアレはなんだったんだと
ちょっと気になっていたのを思い出した

956:3060
11/08/09 03:31:35.62 u9z/s72h0
やっていても性器の直接描写が無い漫画だったら
「年頃なら興味持つだろうし仕方ないよなー
おばちゃんも昔通ったよウンウン」で済むんだけど
REDみたいに調子に乗ってやってる雑誌や、BLでも
性行為描写において毛や汁が書き込んである物に関しては
18禁にするべきだと感じる。

>>935
子供の頃、親の持ってるヌードの載ってる週刊誌とか
隠れて読んだり友達と回し読んだりしなかった?
それが薄い本なだけで、根本は変わらないと思うけど。

957:3060
11/08/09 04:18:11.79 8AINAuMV0
けど昔の親はきっちり隠してなかった?
それでも偶然見つけちゃう子供ってのはまああると思うけど
読んでもいい?→まあいいやw なんて会話はよくある事では無かったと思うんだがw

958:3060
11/08/09 04:22:50.60 Om5ab51z0
>>957
キッチリ隠せてないよw
でも親も何も言わなかったし、子供も見たって言わなかった
その違いじゃない?

959:3060
11/08/09 09:06:56.15 Iad3/TXy0
あと三日だなあ
うちはオンオフでやっているジャンルが違う。
オフジャンルはもう16年やってるんだけど、そろそろ書き尽くしたので
今回で撤退して、次からオンジャンルに切り替えるつもり。
最後の一花咲かせてくるよー!
参加される皆さんも楽しんで来てね!

960:3060
11/08/09 11:23:49.90 mDT0cCgg0
今年も暑い夏みたいだからみんな体調気をつけてなー
お盆は参加できんこの婆の分まで楽しんできておくれ…

961:3060
11/08/09 12:37:20.45 Y0gDGFbA0
最終日参加なので、あと三日と言われてちょっと心臓止まりそうになった。
金曜日からだもんなw
なんとかコピー新刊出せそうだ。買い専ジャンルの日(2日目)も参加できそうで
安心して気が抜けてきた。まだ気を抜くには早いんだが。

962:3060
11/08/09 13:22:46.04 Om5ab51z0
この歳になってようやく、コミケに申し込まないって決断できるようになった

みんな申し込んで楽しそうにしているから、つい申し込みたくなるんだけど…
ガキだな自分

963:3060
11/08/09 14:52:55.88 3RUhoFHe0
>>958
家によって違うでしょ
少なくともうちでは小学生自分はちょっとでもあればきっちり隠されてたよ
今の子だって家によると思うよ
親が何も言わなくて子も言わない家庭も、親が言わないからじゃあいいやって子もいるでしょ

964:3060
11/08/09 17:15:22.22 8AINAuMV0
>>962
わかる…もう夜行バスでの往復が辛いから申し込まなくなったよ
(仕事の都合で前泊とか新幹線とか使えないので)
ツイッターでジャンル仲間が夏コミで会いましょうー!とか言い合ってるの見てると寂しいけど
萌えより自分の体力を優先させた結果だしね

965:3060
11/08/09 23:24:13.54 PCsr25a40
ほぼ温泉で、昨年はあるジャンルにはまって勢いで本出したけど、
やっぱり色々無理があってまた温泉に戻った。
ピクシブ相互お気にの人やツイッターなどのオン友絵師は
9割前後オフしてる人ばっかりだから、自分もついオフ活動したくなる。
TLやシブのマイペが原稿だーサンプルだーオフ会だーって賑わってると
寂しさと嫉妬を感じる…自分もガキだなぁ 
閲覧やブクマ嬉しいんだけど、やっぱ本が売れる嬉しさには敵わない気がするわ

966:3060
11/08/10 07:56:40.35 3N2qzAkk0
>>965
だね、本作りの楽しさやイベント前の緊張感とかにはかなわないよね。
自分は今年の冬コミから復帰するんだけど、もう昔と違って気力体力ないから今のノリについていくのが大変。
イベント参加したらしたで、もう峠が過ぎた自分にもまたヤキモキしそうだよ…
昔それなりに売ってたからその落差が激しそうでさ。

967:3060
11/08/10 18:08:30.88 RSnTpgqW0
来年いよいよ不惑。
まさかこのトシになってもコミケ他イベントに参加してるとは思わなかった。
同年代の仲間がいるから、普段の活動は何も感じないんだけど、
2chのスレやレスとかで30になってもコミケ云々とかいうのを見るとちょっと焦る。
かといって辞める気はさらさらないんだけどもさw

968:3060
11/08/10 20:57:49.92 2SyUeZBY0
>967
焦らずともOKなりよ~。
自分は知命過ぎてもまだ現役参加してるw
さすがに最近は体力気力下り坂ぎみだけども
もうここまで来たら、目指せ最高齢参加!の心意気です

969:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/08/10 22:07:12.25 blVUwOBo0
最高齢参加って今だと70か80代のおばあちゃんだっけか
そういやvipにもこの前80のおじいちゃんがいたとかで話題になったな

自分も元気に、人に迷惑かけない年のとり方したいな

970:3060
11/08/11 10:14:35.99 TyO6XDjs0
コミティアにきてるサークルさんにも
かなりのご高齢の男性がいる。
もう頭は真っ白。
自分もあんなふうに堂々と参加したい。

971:3060
11/08/11 10:21:28.12 I+0R/pYo0
そういう高齢の方々はどんな作品を販売しているんだろうか
私は足の関節を痛めてしまって、ちょっとイベントには出られなくなってしまったんで残念

972:3060
11/08/11 10:35:21.08 JRw2uqls0
コミケの高齢サークル参加者といえば
小さい創作人形を売ってるご夫妻が結構知られてるよね
確か3日目の創作ジャンルで西で見たことあるな

973:3060
11/08/11 10:51:53.81 fdPHewYa0
あそこは一体何がきっかけで参加する事になったのかちょっと気になるw

974:3060
11/08/11 11:34:34.25 TyO6XDjs0
コミティアの人は軍モノの考察とか評論だった気がする。


975:3060
11/08/11 15:26:29.05 Eb8BAcsI0
人形や考察評論かー…
自分は高齢になってもキャラ萌え二次な気がする…

976:3060
11/08/11 15:35:42.73 9A6aTdCF0
頭真っ白でもかなりのご高齢とは限らないのでは…とちょっと思った
染めてないと老け度アップして見えるから

977:3060
11/08/11 15:50:06.01 zg/Pew9H0
白髪は遺伝だからさあ。
親子揃って50代前半にはほぼ真っ白ですorz

978:3060
11/08/11 17:58:59.50 2rQRw25g0
80代の人形サークルはコミケ最高齢かもしれないけど、いわゆる「同人活動」じゃないから
こういう流れの参加者としてはカウントしたくない。
まああくまで個人的な意見だけど。

評論系でもオリジナルでもなく「○○萌え!」とか言ってる層の最高齢はどの位なんだろうw

979:3060
11/08/11 18:08:53.88 I+0R/pYo0
コミケが始まったばかりの頃はオリジナルの方がパロディーものより上!という意識が強くてあまり二次作品は見かけなかったから
~萌え上限はなんとなくだが50歳なかば位じゃないかと想像する

980:3060
11/08/11 18:35:01.42 TyO6XDjs0
50代なかば位だったら、ちょこちょこ遭遇するかな。
普通に腐向けで二次やってる知人でザっと7~8人くらいは
顔が浮かぶw

981:3060
11/08/11 22:36:20.47 JwytT/2+0
C翼の全盛期が24~5年前だから当時25歳の人が
今50歳で同人やっていてもおかしくないよね

982:3060
11/08/11 22:37:57.25 9pj882UO0
自分(三十路)の叔母が同人やってた現54
ラーメンの具のキャラとかに萌えてはいるけどもう同人とかナニソレ?だな

983:3060
11/08/11 22:42:26.48 rcvdeZcRP
50代の人に「娘が作ったの♪」と漫画のキャラのキーホルダー見せられたことはある

ごめん
ほんとはアニメなのか漫画なのかゲームなのか特撮か分からなかった
男の子キャラだった

984:3060
11/08/11 23:46:23.66 I+f8+Rqp0
>>980
次スレよろしく

985:3060
11/08/11 23:50:29.36 CjG1w+lS0
980じゃないけどコミケ前なので立てました

30~60代の同人事情24
スレリンク(doujin板)

986:3060
11/08/12 00:18:20.55 y47EQXmN0
>>985
乙です

コミケ行ってみたいなぁ


987:3060
11/08/12 00:55:39.88 UpzXCCxW0
>>978
萌え~っていってないと同人じゃないっての?

>>985




988:3060
11/08/12 02:13:56.62 2h3YQbld0
二次創作同人やってる人の最高齢はどのくらいだろうっていいたいだけかと


989:3060
11/08/12 02:37:19.27 ROQ7Ceq80
>>985
乙です。
二次創作の友達がこの前50になったわー。
萌えとか大事にしてるし趣味は生き甲斐だねえと語り合ったばかり。
さてコミケ参加の人は体調に気をつけて過ごしてください。

990:3060
11/08/12 04:05:19.74 wzA/VrvT0
>>988の方が、角の立たない大人な言い方だなとオモタw

991:3060
11/08/12 04:32:47.01 K65jc/Gd0
温泉の人なら53だかの人がいたかな

992:3060
11/08/12 06:58:43.83 yXYzJ11o0
普通に今日から三日参加
うち一日はサークル参加 二次創作
56だけど、そんな珍獣でもないと思っているw

正直学園ものは厳しいけどな。科目の名称とか。

993:3060
11/08/12 11:07:29.87 HcuN7MQ80
創作だと平均年齢高いしな
仕事の少なくなったプロが同人で描く位だし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch