11/10/11 23:59:54.84 toBBktDGI
あそこは商業作家さん御用達って感じだよね
ついで買いも商業の番外編を買う人がほとんどだろうから
ピコが預けてもしょうがない書店だと思う
946:創作BL
11/10/12 05:18:35.73 X/TEasfA0
自分もピコで二次もしてない無名サークルだから
あまり大きい書店預けると全ジャンルの数に埋もれて
まず見てもらえない=売れないという経験をした
その後コミコミに預けて月に数冊ずつと地味だけど出てる
どこかの書店に創作BL同人誌がある程度集まってくれると
サークルの告知でそこの書店の知名度だってあがるし
買い手もそこで探したり、まとめて購入しやすいと思うんだよね
コミコミがそうなってくれないかなーって思ってる
メールでも電話でも対応丁寧だし
委託初心者にもやりとりしやすかったよ
947:創作BL
11/10/12 11:24:34.15 ACbcKtHF0
ここの様子を聞くと、どの委託先が売れるか
人によってばらけてるんだね
コミコミはずーっと一番売れてなくて
前回の本のみ順調で、理由がさっぱり分からない
既刊は相変わらず動かない
948:創作BL
11/10/12 15:09:26.88 5mEC8VmI0
書店通販てどうしてもまとめ買いしちゃうから、
たまたま同じ傾向の他サークルさんに引っ張られたとか…?
ホント書店て同じ数納品しても売れ行きがばらばらでわからない
949:創作BL
11/10/12 15:27:19.63 ACbcKtHF0
ああ、バラバラなものなのか
自分の場合
虎:一番好調だったのに一番悪化してしまった
女王:安定
コミ:低調、1種だけ好調(どの本も内容はそれほど変わらない)
で、どう考えればいいかわけわからん
今までは、好調なとこも低調なとこも一定してたんだけどね
950:創作BL
11/10/14 07:05:01.86 OjAsPJyk0
虎は創作はもうだめだと思った
951:創作BL
11/10/14 09:35:52.49 CuvmB3cf0
庭で虎の担当者が来て
これから創作に力入れたいよろしくって挨拶されたけど
以前預けて一桁しか売れなかったことがあるんだ
まだ自家通販の方が出たよ
ちなみにイベント初動は2桁後半程度のピコ
創作の買い手は書店利用あまりしないのかなって
イメージ持ってしまった
書店で売れてる人は商業や二次と並行してる人なのかな
952:創作BL
11/10/14 10:05:33.91 OjAsPJyk0
利用するけど商業作家目当てって感じ
だから預けるなら商業作家のオリジナルの品揃えのいいとこがいいよ
953:創作BL
11/10/14 10:19:36.05 DgjORZnt0
スレの趣向とズレるかな?
創作同人誌を面識ない雑誌編集部宛に営業目的で送るのって失礼かな
地方在住で直接編集部周りとかできないんだけど…
954:創作BL
11/10/14 10:21:15.72 OjAsPJyk0
できないってなんで?
一日でアポとって3箇所くらいなら回れるし
プロ目指す人はそのくらいの努力はしてると思うけど…
955:創作BL
11/10/14 10:25:54.87 7q+WcbAc0
>>953
アポとって送るってのはどうよ
次スレって950がたてるんでいいんだっけ
956:創作BL
11/10/14 10:31:52.24 DgjORZnt0
レスありがとうございます!
>>954
子供がいて、ちょっと東京迄行くのは難しい時期なんです
>>955
そうしてみますね
957:創作BL
11/10/14 10:34:17.23 Js2+9U1b0
持ち込みで原稿と一緒に同人誌も見てもらう、という話は聞いたことがあるが
同人誌だけ送りつけるというのは聞いたことがないなぁ
編集部に直接聞いてみたらいいんじゃね?
958:創作BL
11/10/14 10:36:36.08 Js2+9U1b0
あ、ごめんリロってなかった
959:創作BL
11/10/14 10:59:51.54 DgjORZnt0
950いないから960ですかね>スレ立て
>>957
原稿もあるので先方に聞いてみます
最近はデジタル処理する人も多いし、直接足を運べないハンデもあるので
同人誌だけサクッと見て貰って、何も引っかからないなら
ノーリアクションって事で構わないと思って。
960:創作BL
11/10/14 11:06:11.59 7q+WcbAc0
>>959
すまん>>1に980ってかいてあった
961:創作BL
11/10/14 11:49:05.27 8b+8DgQU0
スキャナ的にA4以上の原稿って作りにくいけど
投稿ってたいていB4サイズが規定だよね
あれが微妙にネックだ
962:創作BL
11/10/14 19:07:15.79 xNOeRnXk0
>>959
普通に投稿じゃダメなの?結果が早く知りたいのかな??
>>961
普段アナログの同人用原稿でペンまで入れてる?
自分は投稿サイズのアナログ原稿で本作ってるんだけど
トーンだけをデジタルにしようと思ってたら大きいスキャナが
必要だったから諦めてフルデジタルに移行したよ…
普段と違う大きさの原稿ってどうにも慣れないんだよね
963:創作BL
11/10/14 19:43:43.04 zLC35T7p0
デジタルで商業やろうと思ったら1200dpiで作らないとだめなんだっけ?
スキャナもだけど今のPCのスペック的に自分は無理だなあ
買い換えれば済む話だけど
964:創作BL
11/10/14 20:00:32.36 dHY+UgSK0
いや、商業だと600dpi・サイズも原寸やA4でいい場合があるんだよ
でも投稿だとB4としか書かれてないから
そっちのほうがキツイなあと
フルデジタルの人はすごいなあ
A3サイズの複合機をCMで見たなあ
965:創作BL
11/10/14 22:34:06.90 /EGR8phA0
953は「営業」って言葉を遣ってるからプロなんだろうけど、
どちらにしろアポとらなきゃ失礼だし、無駄足になる可能性があるよ
プロの営業でも新作でないと駄目ってとこがある
まあそう言われる時点で、そこは無理メなんだけどね…