11/04/07 10:27:12.03 cfQmi769P
2げっと
3:\(^o^)/オワタ
11/04/07 11:34:52.89 usQAJ7wS0
>>1
マジレスすると、気に入ったサイトに感想送ったり絵茶とかに参加すればよくね?
4:同人友達
11/04/07 12:18:17.20 3+iC9kT9O
マジレスするとツイッターで気になる人フォローしまくってガンガンリプライして交流が一番てっとり早いと思う
大手とか神絵師ははなから交流する気ないやつばかりだからオン専とかピコ~中手な
色んなやついるからストレスもたまるけど今時サイトやってるだけじゃ誰も友達なんてできないよ
5:\(^O^)/
11/04/07 12:20:42.54 AgARW6UyO
気軽に交流広げたいならTwitterじゃない?
Twitterが原因で友やめも多いが、それ以上に出会いは確かにあった
pixivやサイトでは扱ってないorサイト持ちではないけどその作品好き!な人と繋がりが増えたし
昔好きだった人が自分の呟きで再萌えしたとか
そのカプの発想無かったけど見てたら萌えて来たとかでマイナーだけど増えたよ
別ジャンルのフォロワーが自ジャンルに興味持ってくれたりもする
6:1
11/04/07 15:01:38.00 PuKALk7W0
>>3>>4>>5ありがとう
やっぱ今どきサイトやってるだけじゃ友達はできないんだな。
薄々気付いてはいたけれどやっぱり今はツイッターなのね・・・
リア友に頼んで登録はしたんだがまだ一回しか呟いてないんだw
全然知らない人をいきなりフォローし始めても引かれたりしないかな?
メッセージのやりとりはしたことないけれどもピクシブで両想いくらいの人なら
フォローしても大丈夫かな・・・
とりあえず1回しか呟いてないんじゃ何なので何か呟いてくるわ
7:あ
11/04/07 15:02:00.23 vM6LolL9O
友いなスレでも行けば
8:1
11/04/07 15:05:43.56 PuKALk7W0
>>7
友いなスレはこのスレ立てる前から何度か覗いてたんだが
何というか・・・リア友は普通にいるんだよな。
決してワラワラいるってタイプではないが
9:\(^o^)/
11/04/07 15:23:34.64 usQAJ7wS0
>>6
フォローしたくらいで引く人は神経質だから取り合わない方がいい
自分はフォローしてくれたらうれしいよ
いろんな人と萌え語りしたいし
10:\(^O^)/
11/04/07 15:29:38.19 AgARW6UyO
>>6
ジャンルに関する事とか思うように呟いて、プロフィールに好きな物書いてれば大体初対面でもフォロー返すよ
アイコンはツイッター公式から変えて置いた方がいいかも
広めのジャンルなら腐女子というだけでもフォロワーは増えるものらしい
11:\(^O^)/
11/04/07 15:40:37.71 uiQypdlHO
自分も1と同じだ
リア友はありがたいことに満遍なくいるし、不自由ない
いないのは同人だけなんだよなー
友いなスレはなんか怖いし
12:1
11/04/07 17:29:52.53 PuKALk7W0
>>9
なるほど。じゃあちょっと積極的にフォローしてみる
>>10
そういえばまだプロフィールも書いてないッス!
ちょっとあっついプロフィール書いてくるわ。画像も置いてくる
>>11
同士発見ちょっと嬉しいw
13:友いな
11/04/07 17:54:03.43 tLIZ2D8v0
なんというおまおれ
私サイト7年やってるけど友達いないよ……
切実に同人友達ほしい
Twitterやってるけど壁とっぱらえない
頑張る
14:1
11/04/07 18:24:48.34 PuKALk7W0
>>13
ウオオやっぱり同じ境遇な人もいるんだな(ノД`)・゚゚・。
>>13と同じジャンルだったら良かったのに
自ジャンルマイナーだからきっと違うんだろうな
もう5年もサイトをやっているので流石に何人かは交流を持ったことがあったんだ
だけど何故か自ジャンルは私より一つ年上の人が多くって
その1つ年上の人たち同士で皆固まってて仲良しグループなんだ。
最初はよく向こうも絡んでくれたしこっちも絡んでいってそれなりの交流があったんだが
1つ年下ということもあってなかなかこっちから壁をとっぱらうことができず
自分だけずっと表面的な付き合いしかできなかった
結局去年のオンリーのときも自分はアフターには誘ってもらえず
後日楽しそうなアフターのレポを読んだあとは悔しくて泣けた。
同人やってれば年の違いなんて当たり前のはずなんだが
なかなか同級生の友達のようには上手くいかなくって。
同人友達と仲良くなるとき年の壁はどうやって越えればいい?
ウジウジなウジ虫でゴメンなさい\(^o^)/
決して神経質でも大人しいわけでもないんだがなあ・・・
15:友いな
11/04/07 18:34:25.31 Cbh7U3esO
友いなのスレタイは「同人友達がいない人」
内容被ってるし2つもいらない
マジレスするとこんな個人スレ立てちゃう厨っぽさと空気の読めなさが原因
16:1
11/04/07 18:35:54.97 PuKALk7W0
>>15
スマンそっちは見てなかった
17:おわた
11/04/07 18:43:39.26 Yxka9pXbO
スレ重複してるよ、と言おうと思ったら
1は知っててスレ立てしたんだな
こいつめw
がんばれ、いつか友達できるさ。
18:友いな
11/04/07 18:44:55.06 FDmsHxDZ0
お互いの年齢を知ってしまったのが敗因かもしれない
年齢差が1年2年だと学校の先輩後輩の付き合いを意識しそう
あと一気にグループ全員と仲良くしないでそのうちの1人と深く付き合うようにするのはどうかな
自分の場合1人落としたらその人のお誘いで芋蔓式?にグループ入りできたよ
19:1
11/04/07 18:57:32.35 PuKALk7W0
>>17
なんて良い人なんだ、ありがとう頑張るよ(ノД`)・゚゚・。
>>18
本当に年齢を知る前だったら深い仲になれたかなって思ってるよ・・・
自分の場合グループの一人とわりと交流を持っていて
イベントなんかで芋蔓式にグループの皆さんと面識ができたんだが
グループ入りはできなかった。>>18が羨ましいよ・・・
20:友
11/04/07 20:17:42.03 3fP8JAp4O
全レスはやめといた方がいいよ
21:1
11/04/07 20:50:48.43 PuKALk7W0
>>20
うん、何となく今日は1日暇だったし書き込みもそんなに多くないから
全レスしてるけど日常が忙しくなったらしないつもりだよ
でも皆良い人だからな・・・
22:あ
11/04/07 21:18:37.51 JLD4roEQO
本当に厨なんだな
23:\(^o^)/
11/04/07 21:21:45.06 3+iC9kT9O
全レスとかまだ春休みか?
年の差とか関係あるかなあ
仲いいのはタメか2~3歳上下ラインが多いけどいちいち気にしてないし聞いても忘れるレベル。
よく遊ぶ仲間うちには10歳上も10歳下もいるよ
知り合ったのがたまたま凝り固まる連中だったか1と合わなかっただけじゃね?
今度知り合うやつとは最初の方に年知らせあわない方がいい気がする
まず経験からして1が警戒して壁作りそうだ
24:友いな
11/04/07 21:23:39.97 jha688ac0
絵茶にはいったらなんかどうもいろいろわからなくて
話しかけてくれたのに猛烈に緊張して慌てて退室した自分も>>1と同類かな…
25:1
11/04/07 21:46:12.62 PuKALk7W0
大学生なり。大学は明日から。
2~3歳違くてもいちいち気にしないなんて良いなあ!
今度は相当仲良くなるまで年は教えないようにするわ
浪人とかで年上の人ならタメで喋れるんだが・・・人間関係って難しいな
26:い
11/04/07 23:49:15.65 qtPrmqjxO
むしろなんでそんなに年齢意識するのさ
27:友いな
11/04/07 23:52:12.26 LntdVE/C0
相当仲良くなって5年で本名も住所も知っててリアルでも遊んでイベントではホテルも同室な
同人友がいるが年齢は知らない(話題からお互い大体分かってるけど)
>>1がなぜそんなに年齢にこだわるのか分からない
そんなに年齢って大事か?
28:できない
11/04/08 01:39:40.10 cbJNtkgv0
リア高卒業したばっかの子供が自分個人のために立てた重複スレなのに
親身にアドバイスしてあげるなんて
2ちゃんなのにやさしい人ばかりなんだな
29:できない
11/04/08 02:40:35.80 SxYasm6KO
1見てると心配になる。
社交的な割に空気読めなくてハブられてるタイプか
勘繰りすぎてコミュニケーションに一歩踏み出せないタイプか
いずれにせよ人との距離感ヘタクソな匂いが伝わってくる。
大学がんばれ。同人やめろ。
30:できない
11/04/08 06:12:40.90 FWjJxu1r0
というわけでこのスレは 糸冬 了
>>1は削除依頼をして、誘導されている友いなスレに移動して
名無しの1人として発言しましょう
31:友いな?
11/04/08 20:25:58.65 b2z+nqZhO
VIPでやれ
レスももっといっぱいつくぞあっちなら
32:名無し
11/04/08 21:32:33.96 +1huc/Jl0
この絵の同人がなにかわかったら友達になるお
URLリンク(www.google.co.jp)商人 ドラクエ エロ&tbnh=156&tbnw=208&um=1&hl=ja&safe=off&biw=1440&bih=813&tbs=simg:CAESEgkuQYoYnVWJDiFZ95USAwgTEw,sit:o&tbm=isch&source=lnt&sa=X&ei=sP-eTf-ZH4HSuwP5tf3yBA&ved=0CAwQ
33:1
11/04/08 22:08:59.56 QIJiD49p0
いや、年齢を意識したいわけじゃないんだけどさ
大学でも1,2年くらいまでは先輩後輩の上下関係もあったし
いきなり年下に距離なしフレンドリーで歩み寄られてもムカつかれるかと思って
とりあえず敬語で話すようにしてたらいつの間にか厚い壁ができたのです
スレ重複ゴメンね。
じゃあ削除依頼出してくるよ
>>32
ドラクエは8しかやってないからわからんかったわ
34:できない
11/04/08 22:29:26.32 SxYasm6KO
ジャンルとメアド晒してよ。
サイトでもいいし。
連絡するよー☆
大学生活については仲良くなってから教えてほしいよ
まずはジャンルありきじゃ。
35:できない
11/04/10 18:20:19.94 U8ttp8040
>>34
おまえが晒せ
36:1
11/04/11 22:40:03.75 qEQLGrsw0
>>34
ありがとう(ノД`)・゚゚・。
捨てアドで良ければ晒せるがまだこのスレ見てるかな?
そっちに連絡してくれれば本アドとジャンル教えるよ
37:できない
11/04/12 05:48:55.55 NCLB7A+h0
私も全くできなかったけど、
絵チャ行ったら友達増えたよ!!
因みに、Twitterとかはやってない
38:nanashi
11/05/09 01:48:25.22 X4iQpeRX0
て
39:友いな
11/06/17 21:26:26.79 3sRuuqCN0
同人友達がいない人 の次スレはここでいいのか?
40:をち ◆wLAsNgohXs
11/07/09 02:03:18.74 q25ad9Yi0
>>39
件の説明ページって更新履歴の7月3日にリンク貼ってあるやつ?
41:できない
11/08/24 11:44:53.00 L4o5Fqtd0
同人友達作りたいならまずは何か合同企画にでも参加してみては?
あとコミケ時期だとサークルがオフ会やりますと参加者募集かけてることもあるから
思い切って飛び込んでみるとか
友達いない状態からTwitterとかmixi、Facebookで友達作ろうとするのはお勧めしないw
42:盗 ◆cdwz5B825.
11/08/24 12:50:44.73 /ecO8Knz0
蕎麦のツイッター鍵あいてるぞ
43:きも ◆nAlNwsRICc
11/08/24 18:58:44.22 /ecO8Knz0
ポケとポプの他には六氷郎次おもしろいって言ってて
結局何も描かずに終わったことしか知らないな…
自分も>>42の詳細希望
44:にこ ◆HZgEJIzDeQ
11/08/24 19:31:13.93 /ecO8Knz0
>>42
あれいつ頃どこから始まったんだろう
722の言うみたいな「~して?」も個人的にそのカテゴリ
45:転載 ◆5C.uqyOQJI
11/08/24 20:20:12.08 /ecO8Knz0
>>44-64
外人さんが翻訳サイト使ってんじゃないかと思う
46:\(^o^)/
11/11/21 04:11:38.42 bMU7LMvi0
\(^o^)/
47:できない
11/11/21 10:56:22.64 YMIsVrxU0
物凄い馴れ合いスレで引いた
そら友達できないだろうよ
48:友いな
11/11/21 11:05:46.11 JxaTTUU+0
スレタイ見れば馴れ合いスレになってるのなんて大体想像つくだろ…
49:友いな
11/11/22 11:05:54.04 SBcrXhCP0
>>41
小規模オンリーに参加したら、主催の方から合同誌のお誘いが来たから
こういうので横の繋がりが増えていくのかもしれないなぁ~
交遊を広げたいならコミケより小規模オンリーの方がいいよ
コミケだと本売って終わっちゃうけど、小規模だと会話する機会もあるし
そのオンリーに参加したのはTwitterがきっかけだったんだけど、
きっかけとしてのTwitterなら交遊を広げるために有効かもしれないな
でもあくまで入り口であってTwitterに入り浸ってればいいわけじゃない
Twitterに入り浸ってるだけじゃ、いつまでも交友関係は広がらない