11/05/06 17:04:42.54 HPZuf3Tu0
その直後に大きめの余震があったときに携帯へのメールが来なかった。
そのときは気にしてなかったんだけどサイトの更新をして友人のサイトやブログを見て回っていると
またAのブログに「また友達から返信がない。サイトの更新はしてるのに」と書かれていた。
今回はメール来てないし私のことじゃないだろうと思ってPCのメールチェックをしたら、
サイトを更新する少し前にサイト経由でAからの「地震ありましたね」メールが来ていた。
自サイトはかんこなだし来るメールはスパムやMLの類ばかりなので
帰宅してPCを立ち上げたときとPCを切るときしかメールチェックをしないのですぐに気付かなかった。
やっぱり私かー!と慌てて「メーラーが重いのでPCのメールチェックもマメにしてないんです」と謝りつつ返信した。
今まで1日くらい返信しなくても何も言われない友達とばかり付き合っていたので、このことで少々うへが溜まっていて、
Aからのメールも徐々に減ってきたのでFOかもなぁと思った。
ちょっと寂しいけど元々気楽な単独行動が好きなのでそんなに気にはしなかった。
それが4月中のこと。
でもGW前あたりから「また地震が」「今日は風が強いですね」程度の世間話レベルのメールがPCに届くようになった。
おそらくはお互い独り暮らしの身を案じてくれているんだろうけど
相槌程度の返信しかしようのないメールを送られてもやっぱり困る。
しかも開封確認のリクエストつきなので困惑と同時に恐怖が。
とりあえず未開封のまま5通ほど放置してある。
神であることには違いないんだけど、友達としてはこのままこっちからFOしてしまいたい。