【定番】絵柄、漫画表現の流行史23【斬新】at DOUJIN
【定番】絵柄、漫画表現の流行史23【斬新】 - 暇つぶし2ch2:絵柄
10/11/20 01:29:44 9/4N6z1p0


3:絵柄
10/11/22 09:57:39 Glcfg/LS0
一乙

4:絵柄
10/11/25 15:20:35 Ohm6kQHW0
新スレ無いのかと思ってた
今更だけど1乙!

前スレの最後の方を見てて思ったんだけど
もう「ヴァカ絵」ってのは4~5年前によく見た、尖りアゴで正中線がズレてて
口が鼻と離れて下の方にある全体的にカクカクシャキーンとした印象の絵柄を
単独で表す名称として使うことになったのか?
「今風の若者の絵=若絵=ヴァカ絵」という意味で使ってる人と両方居てまぎらわしいよ
(言葉が出来た頃は後者の意味だったんだが)
せめてスレ内では意味の統一をしておいてほしい

5:絵柄
10/11/25 16:06:18 c/UGTqja0
できた当初も何も、常に最新の絵を○○と言えるはずもないし
最初からアノ絵をターゲットにヴァカ絵という単語が作られてただろ
竹宮や大島をオヴァ絵とは呼ばず馬面系をのみオヴァ絵と呼ぶようにさ

6:絵柄
10/11/25 16:50:00 qGbh270A0
自分は「今風の若者の絵=若絵=ヴァカ絵」「オヴァ絵=古くささを感じる絵」という意味だと思ってた
オヴァ絵だって馬面だけじゃなくて90年代アニメテイスト絵とかにも使わないか?
竹宮なんかはもう一周しちゃってるからな古過ぎて

7:絵柄
10/11/25 17:09:38 434HRLeg0
馬面より竹宮のが古いってのはないわw
リバイバル前から竹宮絵は癖がない分定番に近い形ではあったし

90年代アニメはむしろオジ絵カテゴリー

8:絵柄
10/11/25 17:15:35 OP1B/zK50
このスレが出来た時
ヴァカ絵は10代くらいの若人が好んで描きそうな絵柄の絵という意味だっただろ
ログが無くなってしまって見本がみれないけど
形は変われどFRとかなどでよくみかける(脈々と受け継がれる)可愛い系の系統からやや廃退的ちっくな絵などを指して言ってたはずだが

オヴァ絵は80年代から90年代半くらいまでな絵柄な人の事を指してた
特定の絵柄ではなく絵がその時代の流行のまま変化しない古い絵の事なので
オヴァ絵はある意味、多種多様


9:絵柄
10/11/25 17:16:00 5x4olbnQ0
今風なんだけど、なぜかキャラがバカっぽく見えたり
塗りがラフで、味なのか手抜きなのか微妙なのがヴァカ絵で

今風で綺麗な塗りで、でも他の人の絵と見分けが付きづらい量産型系は
ヴァカ絵じゃなくて、単純に流行なんだと思ってた。

10:絵柄
10/11/25 17:25:40 4SU3KlMG0
>>8
ちゃんと自分で系統つけてるじゃない
そうだよ、流行になればガラカメ絵がヴァカ絵になるわけではない
ヴァカ絵というカテゴリーに今のリバイバル的クラシカルな絵は含まれない

オヴァ絵はもうちょっと前だべ

11:絵柄
10/11/25 17:28:10 97+A6TaW0
渋見てて思うんだが雑な事で魅力が増す絵が受けてる気がするんだけど。
ざかざか描いた漫画だと魅力的なのにキッチリ線を整理して、色まで着けたら
途端に魅力が無くなる絵。
ちゃんと料理された物よりおつまみ感覚で見れる絵が流行ってるような。

12:絵柄
10/11/25 17:34:23 4SU3KlMG0
丁寧な絵はそれはそれで評価されてると思うけど
支部の場合は時事性とネタ性が重要だから
いかにその瞬間瞬間の流行に乗れるかが重要で
畢竟雑な感じの絵が増えてるんだと思う
まさに消費社会で一瞬の煌めき

13:絵柄
10/11/25 17:38:31 mzYRvZdK0
>>11
あー、なんかわかる
渋見てると色というか、塗り重視という感じ
絵描き掲示板やドロワーで描いたような絵が高評価
かえって線や色が丁寧だと、古い印象を受けるというか…

14:絵柄
10/11/25 17:46:55 tgEVe1bD0
こんなんだよねヴァカ絵
2005年発行
URLリンク(ec3.images-amazon.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

2008年
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

2010年のヴァカ絵のイメージってこんなだな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


15:絵柄
10/11/25 17:50:34 XCL+BHOL0
2010年として出されてるのはいわゆるオサレ絵

16:絵柄
10/11/25 17:56:22 GWbwAMqh0
こうやって出されるとありがたいし面白い。
自分は2008年でヴァカ絵の基準が止まってたわ。

17:絵柄
10/11/25 18:01:43 Lo8y2JFZ0
オヴァ絵ってトルーパー、グランゾート、ワタルあたりで同人はまって
その時の手癖が残ってる人、という印象がある。
だからその時代を知らない若い人が見るとどう思うのかはわからない。
わからない人は晒すわけに行かないので、上の単語+同人誌で当時の絵を探してくれ。
つまりあれはオヴァ絵だ!という人は本人もオヴァだってことだw

18:絵柄
10/11/25 18:13:45 nG+EfHLa0
>>16
2010年のは別物だしそれで合ってるんじゃない?

>>17
あの辺は本編絵はまさにオジ絵であって
あれの二次はオヴァ絵とは言われないとは思うが
じゃあ何と言われても困るけど

19:絵柄
10/11/25 18:16:08 nG+EfHLa0
どうでもいいけど今はトルーパーでググると全然違うのが出るんだな、ビビったw
当時は一世を風靡したものだったが

20:絵柄
10/11/25 18:18:15 Lo8y2JFZ0
あの辺から同人絵を描き出して、クラムプ初期の絵が未だに抜けてない人ってことね。
+同人で検索すると当時二次出してた人のサイトが出てくるよ。

例に出すにも現プロではなかなかいないからなあ…
素人さん晒すわけにはいかないし。

21:絵柄
10/11/25 18:25:55 mUgJNvxr0
初期クランプ絵はオヴァ絵とは別系統に90年代絵と言われてた・・・はず

22:絵柄
10/11/25 18:28:22 Lo8y2JFZ0
じゃあもっと前のオヴァか!
ごめん、自分もそこまではついていけないです。

23:絵柄
10/11/25 18:31:56 ZTJ0aa6u0
区ランプ、片山や真壁なんかの同系統が揃ってたことから
ウィングス系って言われてたと思う

24:絵柄
10/11/25 18:41:13 kDkRquic0
17は例に出すものが新しすぎるだろうと思う
典型的な古いジャンルって言ったら普通キャプテン翼とかじゃねーの

25:絵柄
10/11/25 18:44:21 iNSfpj1w0
それはひょっとしてギャグで言ってるのか

まあどっちもどっちだと思うけどな

26:絵柄
10/11/25 18:53:50 +npJC09o0
ギャグと思うのも訳わからんが
きゃぷつばは二次だと絵柄の幅が広すぎて議論の材料には向かない

27:絵柄
10/11/25 18:57:42 qGr++afa0
80年代オヴァ絵だとゴットマーズからC翼~星矢あたり
90年代前半オヴァ絵だとトルーパーから幽々~スラダンあたり

このスレがはじまったのが2004年くらいからだから
上にあげた年代の絵柄のまま描いてる絵をオヴァ絵と言ってて
90年後半の絵はまだ極端に古いというレベルではなかったが
あれから6年もたって2010年ともなると90年後半の絵もオヴァ絵になるだろうなぁ

つーか、絵板の過去ログ保管庫まだあるじゃん
URLリンク(ovaelogde.gozaru.jp)


28:絵柄
10/11/25 19:06:27 mUgJNvxr0
>>22
ガラスの仮面は現在連載中ですw

>>23
あーそれだそれ

29:絵柄
10/11/25 19:10:10 FWDalcvC0
>>14
2010年の上段はもしかしてエド…なのか?
どうでもいいけど2005から2008年頃って飛翔はよりどりみどりだったんだな(同人的に)

ヴァカ絵はリア中高が好んで描く絵柄や表現、手法で、イコール流行絵ではないよな
もちろんヴァカ絵の中での流行はあるんだけど


30:絵柄
10/11/25 20:12:39 lf/69jGn0
オヴァ絵は90年代以前の絵柄を引き摺っていて、
さらに「それもうださくね?」っていう絵。

ヴァカ絵はリアに人気が出て、それ以外の年代が見ると
「なんかださくね?」っていう絵。

っていうイメージ。特に二行目が大事。
だから人に寄って違うのかと。

31:絵柄
10/11/25 20:29:14 NqOOFy0d0
お前等もういいから過去ログよんでこい

古今東西】絵柄の歴史【温故知新】
URLリンク(mimizun.com)

dat読める奴はこっち
おばさんや年寄りばかりのジャンル・カップリング
スレリンク(doujin板)
オヴァな絵・ジャンルを語るスレ2
スレリンク(doujin板)
【古今東西】絵柄の歴史【温故知新】
スレリンク(doujin板)
【廻る廻るよ】ドジン絵柄今昔【時代はまわる】
スレリンク(doujin板)
【定番】絵柄の流行史【斬新】
スレリンク(doujin板)
【定番】絵柄の流行史6【斬新】
スレリンク(doujin板)
【定番】絵柄の流行史7【斬新】
スレリンク(doujin板)
【定番】絵柄の流行史8【斬新】
スレリンク(doujin板)l50

32:絵柄
10/11/25 20:57:33 NqOOFy0d0
過去ログさがして来た
【定番】絵柄、漫画表現の流行史【斬新】(←よめるよー)
URLリンク(mimizun.com)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史10【斬新】
スレリンク(doujin板)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史11【斬新】
スレリンク(doujin板)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史12【斬新】(←よめるよー)
URLリンク(log2ch.net)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史13【斬新】(←よめるよー)
URLリンク(log2ch.net)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史14【斬新】
スレリンク(doujin板:-100番)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史15【斬新】(←よめるよー)
URLリンク(mimizun.com)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史16【斬新】(←よめるよー)
URLリンク(unkar.org)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史17【斬新】(←よめるよー)
URLリンク(unkar.org)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史18【斬新】(←よめるよー)
URLリンク(mimizun.com)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史19【斬新】(←よめるよー)
URLリンク(read2ch.com)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史20【斬新】(←よめるよー)
URLリンク(2bangai.net)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史21【斬新】(←よめるよー)
URLリンク(2bangai.net)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史22【斬新】(←よめるよー)
URLリンク(2chnull.info)

33:絵柄
10/11/25 21:22:30 a5C3WUNL0
>>24
これ見ると、2005年でもスモールSはあまり古く見えないけれど
ファンロードは古く見えるな

34:絵柄
10/11/25 21:23:52 Ohm6kQHW0
80年代オヴァ絵というとこんなイメージでよろしいか
この頃から微塵も絵が変わってない人って時々いるよね
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(imgk-a.dena.ne.jp)

この人は流行に合わせて絵が変わるタイプだから並べてみると面白いw

35:絵柄
10/11/25 21:29:08 2wtW9JTB0
この時代の絵柄って自分はぜんぜん見分けつかない
当時個性的だとか言われてた?がゆんも当時の絵柄はこれと同じに見える

36:絵柄
10/11/25 21:33:54 FWDalcvC0
同じジャンルに長く居る+原作絵またはジャンル参入時から絵柄を変えない人は
オヴァ絵になりがちだよなー

絵に対するモチベーションの違いというか
絵を描くこと<<<<<<<あくまでファンとしての虹創作
だと絵が古くさくなっても気にならんのかもしれんけど
気づいた時にはそれしか描けなくなってる人もいそう



37:絵柄
10/11/25 21:35:21 NqOOFy0d0
スモールSは出来た当初、最先端な絵柄が売りというか
季刊Sの投稿雑誌というカラーもあったからサブカル系の流れをくんで
FRや電撃などもろオタク投稿雑誌と差別化で
萌え系、同人系、アニメ系、漫画系をあえてはずしてた結果
ワダアルコ系の創作オリジナル層があつまってきて出来上がった雑誌だからな
それと反対にFRは同人世界のど真ん中層をターゲットにしてるから
最先端よりは流行の真中あたりの絵柄だから


38:絵柄
10/11/25 21:36:35 pZlVsXD+0
灰汁の強い絵に手を染めると数年後には古い絵になってしまうよね
特に昔の方が灰汁が強い絵が流行ってた気がする

39:絵柄
10/11/25 21:36:56 41RpoLgK0
自分も上と下の見分けがつかない
でもイメージどんぴしゃw
柴田マサヒロとかこんな感じじゃなかった?

未だに受けのカオはこんな感じでやってるサークルあるよね
キャプつばからやってる人でも絵が変わってるのに
ある意味すげーとおもったw

40:絵柄
10/11/25 21:41:51 pZlVsXD+0
えっ
>>34て両方同じ作品じゃないの?
若干下の方がこなれた感が有る位しか違いが分からないけど

ここら辺の人ってコレがこの人の絵、って感じでそれ以上でもそれ以下でもない感じ

41:絵柄
10/11/25 21:43:41 Ohm6kQHW0
>>39
すまん、両方片山愁だ

42:絵柄
10/11/25 21:53:50 GL5urHya0
>34
wings、ノーラ、ジェッツの絵柄だぁ
85年前後から数年って感じだ
楠桂とかもこんな絵だったな

43:絵柄
10/11/25 22:07:44 yXtal4JjO
ログ保管庫はまだ残ってたのか

ヴァカ絵はリアの好む絵って認識でいいと思うけど
>>4のいう4~5年前のカクカクシャキーンとした絵にはまる呼称ないかなあ

44:絵柄
10/11/25 22:09:09 /bbetyKk0
>>34
>この人は流行に合わせて絵が変わるタイプだから並べてみると面白いw

そういえばJOYのカラオケでイース曲を歌うとバックにデモが流れるんだが
あれを見ていると岩崎美奈子の絵の変遷が分かって面白かった

45:絵柄
10/11/25 22:34:09 ajWUlDOM0
>>34
それは90年代、あるいはウィングス世代と呼ばれた絵
オヴァ絵はガラカメやカワソウ絵
昔は90年代80年代もオヴァ絵と言われていたが
範囲が広くなりすぎたので絞った結果が馬面=オヴァ絵

46:絵柄
10/11/25 22:39:14 EtXP9xF+0
2008年あたりは本当にそういう絵柄ばっかりだったなw
目の下に線が沢山あってほっぺたにぐるぐるが書いてあってキラキラ背景で口がでかめ
コミックテクノとかでよく見た絵柄だ

47:絵柄
10/11/25 22:49:02 aWqUAU7S0
ハーレクインコミックは圧巻の馬面系ヲヴァ絵カタログ

48:絵柄
10/11/25 23:12:22 lqRrCwde0
創作JUNEジャンルは、未だにガラカメも真っ青のオヴァ絵が生息してるよ。
逆に、支部なんかでよく見る、まさに今風という感じの絵も見る。
創作系は原作の絵が存在しない分、作者の絵柄がストレートに出るのか
物凄い絵柄の幅が広いよね。

49:絵柄
10/11/25 23:16:32 PY3mZivx0
創作は自分が行ってるジャンルのせいかもしれないけど
古きよき少女漫画の絵柄がおおいイメージ

50:絵柄
10/11/25 23:38:15 Ohm6kQHW0
>>45
え、いつのまにかオヴァ絵の定義も変わってたの?
オヴァ絵=馬面オンリーで語ってる人いないみたいなんだが

51:絵柄
10/11/25 23:59:18 hA/KRzuq0
2ちゃんには馬面や尖った顎をやたら憎んでいる人がいるよね

52:絵柄
10/11/26 00:23:32 hVIgibq90
>>48
凄くアグレッシブに流行を取り入れる人とそうでもない人の差が顕著なジャンルだよなー

ところで結局オヴァ絵とヴァカ絵は何を指すのか
人によって違うんだけどどうしたらいいんだ。
80年代オタク絵とか90年代アニメ絵とか言えばいいんだろうか

53:絵柄
10/11/26 00:40:56 M8b3+DOK0
最近の少女マンガってたらこ唇で顎なしが多いな
70年代はシャクレ気味が多いから、中間くらいがちょうどいいw

54:絵柄
10/11/26 00:43:35 zCkPFzaR0
>>51
なんか無条件に罵倒したり嘲ってもいいと思ってる人をよく見かける。

男が古くさい絵柄や流行に外れた服装のキャラを描いたり、
肉体的特徴にこだわって極端な絵を描いてもそれほど馬鹿にされないか、
男性の嗜好はこうだからと放っておかれることが多いのに
女がそれをやると男がやるよりもpgrされやすいのはなぜなんだろう。

55:流行
10/11/26 04:43:08 3/D3QYqe0
古めの絵でもロリ系とか年齢高いジャンルなら
新しい絵柄よりよっぽど受けがいいし、
流行の服は着せても誰得だからそもそもやってるやつ少ないし
肉体的特徴云々はそれでエロくてその属性持ちを
満足させてるなら男性向においてはそれが最良だからな。

そもそも絵柄古い新しいはあまり気にされない世界。
特にエロ方面に特化すればするほどそういう傾向。

56:絵柄
10/11/26 05:34:56 URWyYfMU0
なぜなんだろうってそりゃ女の方が流行に敏感だからじゃない
男ばっかり、女ばっかりの集団で、どっちが古い格好の人間が
悪目立ちするかっていったら女のほうだよ。

57:絵柄
10/11/26 06:20:52 NTOQ8fZx0
>>54がいう少女漫画(笑)アゴ(笑)って女の意見だったのか…!
ろくに知らずに知識が止まってる男のツッコミだと思ってた

58:絵柄
10/11/26 07:30:38 dv+WBdfp0
>>57
たぶん、少女漫画テイストやアゴが生理的に受け付けない…!
みたいなのは女の意見だと思う
それとは別に女の世界特有もしくは男にはあまり需要のないものを
あげつらって馬鹿にする男がいて、そういうのがごちゃまぜじゃないかな
スイーツ(笑)みたいなのと一緒

59:絵柄
10/11/26 07:58:38 +QIyNq2l0
>>48
レディコミとか女性向け週刊誌の漫画も凄い年季の入った絵柄が多いな


60:絵柄
10/11/26 09:38:20 IsXZOUIk0
オヴァ絵でも上手ければ気にならない。
進化もせず、顔しか描けないオヴァ絵の人が支部で流行ジャンルを描いてると
ちょっと目を逸らしたくなるけど

61:絵柄
10/11/26 09:57:13 /gCHRXbzO
ヲヴァ絵はな…
オリジナルだと気にならないが二次創作になると
手癖で何も考えずに書いてるのが透けて見えてモヤっとする時がある
向上心と思考回路が何年停止してるのだろう的な

62:絵柄
10/11/26 10:00:09 /gCHRXbzO
途中で送信してしまった


上と同じで上手ければ気にならないけど

63:絵柄
10/11/26 11:31:14 3uo/BpHT0
一応、男でも奇乳や極端な下半身肥大はpgrされることもある。
健全絵なら尚更

64:絵柄
10/11/26 13:13:53 94/Nf0Yi0
>>50
むしろ読んだ限りID:Ohm6kQHW0以外、クランプ時代をオヴァ絵と言ってる人はいないと思うんだが

>>57
知識止まってなくてもヴァカ絵ぐらいまで普通に女向けは男向けより顎がとがってると思うぞw

65:絵柄
10/11/26 13:41:48 ZPg0xKLf0
>>57
自分も何でかそう思い込んでた
他板のニュース的話題のスレで、腐に人気の作品絡みだったからか
「どうせ顎がカマキリみたいなほっそい逆三角形の
気持ち悪い美形の男の絵ばっかりなんだろww」みたいなレスが多くて
「原作はそうでもない」というレスに対して
「女は二次でどんなもんでもそういう方向へ改悪する」的なレスもあり
男からの目線ってみんなこうなのかなあと思ったおぼえがある
「女が好いてるらしいもの=アゴ()、オサレ()、少女漫画()」みたいなpgr感情は
男側が抱いてるものかとばかり

66:絵柄
10/11/26 14:01:02 TitLn7L10
それでいいと思うけど
古い絵柄を嫌がることと、とがった顎をキモがることを
なぜか一緒に語ってる人がいるだけ

67:絵柄
10/11/26 14:19:03 /seU7pbQ0
まあ「腐女子の描く男は何でみんな顎が尖ってるの?」というのは
「キモオタの描く男は何でみんな巨眼なの?」というのと同じくらい
どこでもされる基本の問答だから。

で、単にネット掲示板住民の性別比率差から、
後者は可愛いからそれで良いんだ何が悪い?という反論を出す人が多いが
前者は反論もなくそのまま放置されるケースが多いというだけ。

68:絵柄
10/11/26 14:21:19 /seU7pbQ0
>>67
ごめん「キモオタの描く女は何でみんな巨眼なの?」だね。
巨眼の代わりに奇乳でも可。

勿論、実際にはそういう絵ばかりでもない(という反論もよく来る)が
腐女子絵も実際には顎尖りばかりでもない、という反論は余り来ない。
というわけだ。

69:絵柄
10/11/26 14:40:40 9a02WwEm0
どっちもばかりではないとは思うが
正常乳>奇乳なのに対し
顎とがり>顎丸だからだと腐女子でも思うわ
人によってここからとがりってのは違うだろうけど
男漫画から見れば女向けは、とがってないほうの絵でもとがり気味に見えると思うし

70:絵柄
10/11/26 15:19:29 m+t2EpJw0
>>69
脂肪の塊という意味での正常乳ならほとんど見ないけどな
シリコンでも生理食塩水でもない水風船がほとんどだから
男性も女性も現実っぽいもの<<<見てていい感じのものを表現スタイルにしてるだけ

71:絵柄
10/11/26 15:39:47 /YxX/t//0
>>69
いや、女性向けの絵柄が顎尖ってるってのがさっぱり分からんわ
そりゃあ中にはそういうのもあるんだろうけど、多数派とは思わない
具体的にどういうのよ?

例えばワンピースの最大手は原作のコピーみたいな絵柄だし
稲妻11とかも原作に似せた丸っこい絵柄が多い
バサラとかはがっちり筋肉質な絵が多いし
女性向けやりつつ男性向けもやってる人だって多い
受けも攻めも目がでかくてきゃるるんな絵を描く人だっているよ
女性向け同人の絵柄はかなり多彩だ

72:絵柄
10/11/26 16:16:49 bXAUW3Pj0
>>70
ホントの女の胸はもっと垂れてる!と主張する人たまにいるけど
現実の女だってそこまで垂れてないぞ
漫画で普通乳程度の大きさならお椀型も多いし
巨乳でお椀型は高橋留美子ぐらい稀少だがw

73:絵柄
10/11/26 16:19:43 b+jIPnHa0
>>71
男が指摘する女向けってのは少女漫画のことだろ
もしくは書店で売ってる程度のBL

74:絵柄
10/11/26 16:24:49 uRUTdABt0
>>71
顎が尖ってるっていうのは顎の先端が鋭く尖ってるって意味じゃなくて
正確には顎が長いって意味で使ってるんじゃない?少なくとも自分は後者の意味で使ってる
顔のアタリ取るといくらかわいい絵でも女性向けでは縦方向に楕円になる絵の方が多い
絵柄は確かに多彩なんだけど、バランスの取り方は絵柄を問わずはっきり女性向けらしい特徴があるよ
口が大きいとか、鼻の下が長くなりがちとか、そういうパーツのバランスが

75:絵柄
10/11/26 16:46:18 w3VDikrr0
カマキリとかグレイ星人みたいな輪郭の事かと思ってた<顎

76:絵柄
10/11/26 16:52:06 dmlea5bB0
最近のバクマンの顎がそんな感じだなあ
キムタク系の

77:絵柄
10/11/26 18:12:25 51ZByUNL0
昔は顎とんがりって言うと
アニメ版kanonがその代名詞みたいなイメージだったから
(輪郭が丸っこいのに顎先だけ尖ってる感じ)
腐女子系の絵が顎とんがりって呼ばれはじめたときには違和感があったな

78:絵柄
10/11/26 19:03:14 IFh5qIyo0
個人的にはまゆたんや峰倉のイメージ>アゴとんがり

79:絵柄
10/11/26 20:46:48 yyIwduN80
とんがってるというか、口を大き目に描く上に少年誌より面長だから
相対的に顎が小さく見えるんだと思う

80:絵柄
10/11/27 04:09:03 qY2HDuk/0
顎が尖ってるは
馬面をさす時もあるしfkmt漫画をさす時もあるし
腐女子絵をさす時もある萌え系をさす時もある
ようは貶める時に使えればなんでもいいんだよ
そんな事を真剣に考える、受け取る必要はないって事だ


81:絵柄
10/11/27 11:34:22 mecBwICp0
>>80
それにつきる感じだな

82:絵柄
10/11/27 11:46:41 7ux/+k5mO
真似っこのしやすさなら腐絵>>>一般絵と言い切れる。
想像以上にぱぱっと描けたわ、線も綺麗にしなくていいし
描き込みも適当でいいから。ただのっぺりした感じがちと出しづらい

83:絵柄
10/11/27 12:16:08 KslzPAET0
一般絵って何を指すんだ?

84:絵柄
10/11/27 14:08:23 mIpq6Kc80
※特定の絵柄を貶めるスレではありません

次回からこれテンプレ入り希望
好き嫌い主張用の専スレがあるというのにこのていたらくじゃ…

85:絵柄
10/11/27 14:56:32 8lFfPDCs0
ていうか貶めてるレスなんかないと思うが

86:絵柄
10/11/27 15:46:08 qm3BZWQW0
>>83
ドラえもんとか?
確かに手癖では描きにくい

87:絵柄
10/11/27 16:07:27 6vSPhHfa0
>>61とか絵柄を見ただけで人格が透けて見えるというエスパーさんは
絵柄どころか描き手の人格否定までしてるけどなw

88:絵柄
10/11/27 17:19:37 +QaLpaQ+0
商業漫画ならともかく、趣味の世界の同人で「思考停止して向上心がない」とかは
ものすごくどうでもいいよな…

89:絵柄
10/11/27 17:23:12 f9ULHXrf0
いや、むしろ商業の方が意識して絵柄変えない努力しなきゃならないよ
趣味ならどんどん好きに変えていいけどさ

90:絵柄
10/11/27 19:23:35 uH2DQn5A0
腐絵(笑)とか馬鹿じゃねーの。つかオタクの絵なんか全部腐ってんだろ
一般から見れば萌え絵も腐った絵にしか見えねーよ

91:絵柄
10/11/27 19:27:44 EuTkgxXR0
はいはい巣にお帰り

92:絵柄
10/11/27 19:35:20 uH2DQn5A0
巣とかいかにも腐れマンコっぽい言い方だな
萌え絵も腐った絵にしか見えないって正論には言い返せないのか池沼

93:絵柄
10/11/27 19:50:08 x9PtPFkw0
俺様の言ってることは全部正論厨は何に対して怒ってんの自分の絵が腐女子絵の典型だって気付いて怒り心頭なの?

94:絵柄
10/11/27 20:11:05 7hZ5z/pW0
おまえら喧嘩すんなよ
オタクの絵はキモイから安心しろ!

まあでも本当の一般人は絵柄なんて大して気にしないぞ

95:絵柄
10/11/27 20:13:14 m74Xqcma0
少しは絵柄の流行について語れよお前ら…

96:絵柄
10/11/27 21:29:58 YJlU5Ti2O
>>89を見て吃驚マン2000の漫画で、二等身の絵から何の前触れもなく五等身の絵になったのを思い出した

97:絵柄
10/11/27 22:19:24 TI2vtHhN0
萌え絵って「少女漫画のかわいい顔と男性向けのおいしそうな身体組み合わせたら最強!」で生まれたもんだしなあ…
今やもう真面目な企業や公演のポスターでも「人目を引く華やかでダサくない絵」を描いたら萌え絵や
ラノベの表紙みたいな絵になるのに一般絵ってなんだよ?って感じだ

98:絵柄
10/11/27 22:53:56 zz6pWy5B0
>>97
自分にとっての萌える絵が萌え絵じゃないの?
萌えって本来「好き」「愛してる」みたいな
対象を見た時に湧き上がる自分自身の感情を表す言葉だった筈が
いつの間にか特定の絵柄や作風を客観的に形容する言葉みたいになっちゃって
違和感あるわ

北斗の拳も珍遊記も寄生獣もオバQも、見る人が萌えれば萌え絵だろう

99:絵柄
10/11/27 23:03:05 uZsM8ySB0
いや北斗大好きな人たちの集まりの中で北斗は萌え絵!って言っても納得されないし

100:絵柄
10/11/27 23:19:28 4rxjnLMV0
>>98
ズレてる
萌えって言葉は本来の意味のまま今も使われてるし
萌え絵は最初から特定の絵柄を表す言葉だ

101:絵柄
10/11/27 23:25:38 kaXjF9c70
萌え絵が「自分が萌える絵柄」を指すものなら
「かわいい絵」「かっこいい絵」だって
かなり人の好みで左右されちゃうよ

102:pixiv
10/11/28 00:44:15 0v9rqdKM0
>今やもう真面目な企業や公演のポスターでも「人目を引く華やかでダサくない絵」を描いたら
>萌え絵やラノベの表紙みたいな絵になるのに

ええっ?
そんなことないと思うけど

103:絵柄
10/11/28 00:53:30 dgrxOb7d0
>今やもう真面目な企業や公演のポスターでも「人目を引く華やかでダサくない絵」を描いたら
>萌え絵やラノベの表紙みたいな絵になるのに


そういうポスターや広告見る度嗚呼またかと何故かしょっぱく生暖かい気分になる

104:絵柄
10/11/28 01:15:27 7+Oq3A+H0
>真面目な企業や公演のポスターでも「人目を引く華やかでダサくない絵」を描いたら

意味がよくわからんけど
企業広告でアートディレクション的にカッコイイ?イラスト使いなら
萌え絵やラノベの表紙はナシじゃね?
むしろ古いアニメやマンガのキャラ使ってたりするじゃん
萌え絵やラノベの表紙は一般人から見たらまんま秋葉原のオタクイメージ


105:絵柄
10/11/28 02:55:05 ij7qnFVT0
名作劇場の絵では企業広告としては弱いのだろうか

106:絵柄
10/11/28 03:25:07 K9eAf/To0
企業広告に使われている漫画やアニメの絵といったら
金卵(車)とか
ベルばら(化粧品)とか
アトム・ジョー(食品)とか
ルパン(石油)とか
原作の知名度が抜群に高いものばっかりでないの

ハルヒがガムのCMに使われたけど
あれは「いかにも萌え~な感じのアニメ絵」を
使いたかったからこその起用だし

>>105
名作劇場の絵そのままでは広告絵としては弱い、が
名作劇場の絵を金卵バージョンにしたものは強烈な印象になって
話題になったね

107:絵柄
10/11/28 03:29:03 ehqa0fUH0
昔よりは萌え絵が世間様の世界に浸透というか浸食してるって事じゃね?
アニメやオタ絵と言い換えてもいいけど
昔なら漫画やアニメの絵が酒のパッケージになったり
米のパッケージになったり天気予報やら企業や行政イメージキャラになったりしねえって所だろ


108:絵柄
10/11/28 03:35:45 a0AzNJjv0
ラノベ表紙風の企業ポスターとか公演ポスターは色々見たことあるけど
リクルート系とかが多かった気がする
スーツ着てて青空とかが背景で

あとは自己啓発
あの手のがアニメ絵で釣るのは昔からの手段だけど

109:絵柄
10/11/28 09:23:29 0gQ4wBUP0
もえたんみたいな、硬い内容を萌え絵で漫画化みたいな流れは
まさに一般への萌えの侵食というイメージ
あとコメ袋を萌え絵にしたら売れたっていうけど本当に絵の効果なのかね…

110:絵柄
10/11/28 11:20:07 0gXBDNfWO
食品に萌え絵つけたら本当に売れてるよ
適当にググったら実績上げてるの分かる
買ってる人が一般人ばかりなのかは微妙だけどね

今は一般人とオタクの境界が曖昧だから、大体の雑誌がオタク向けの絵柄が増えたし
一般絵とオタク絵をハッキリ境界つけるの難しいんでないかな
一般絵の絵柄をビッグコミックとかモーニングみたいな社会人向けの雑誌から探すなら話は別だろうけど

111:絵柄
10/11/28 11:20:25 knzyFf+B0
光源めちゃくちゃ塗りってどこが発祥なのかね
例えば顔は真上から光が当たっているのに
手は右斜め45度、太ももは左斜め45度、足は真下みたいな

112:絵柄
10/11/28 12:19:10 ZgOlhG8E0
そんなにめちゃめちゃな塗りってどんなのよ

113:絵柄
10/11/28 12:53:01 Rlp3cGk80
特定の絵柄をさして萌え絵と呼ぶのをやめて欲しい
萌えるかどうかは人によるのに。
勝手に決めんなって思う
エロゲ絵とかギャルゲ絵じゃいかんのか

114:絵柄
10/11/28 13:23:59 DJva7AO60
>>113
スレチ


漫画絵でポスターに使われて話題になったのがコナンの警察ポスターだったな
「薬は危険、絶対に駄目!」なたいな感じの覚醒剤とか危険だよってポスターだったけど
薬で小さくなっちゃって苦労してるコナンが言うとそりゃ説得力あるよなあ…と
ニュース系でも笑い取ってた

115:絵柄
10/11/28 15:58:50 ILLRhMOI0
>>113
「萌えという物を主題として狙った作品の絵」であって「萌える絵」ではない

116:絵柄
10/11/28 16:24:49 R242o4Ez0
もっと具体的な言い方をすると
萌え絵はみつ美里から発祥した一連のギャルゲ絵で
323風な流れを組む絵の事が萌え絵
でもってみつ美里はいのまたむつみに影響を受けてる絵柄である事は
有名だがいのまたむつみはもとアニメーター出身のイラストレーターで
少女漫画風な繊細なタッチと大きな瞳を描くのが特徴とされている
いわゆる昔ながらのりなちゃ系の児童少女漫画の絵のとも言える


117:絵柄
10/11/28 16:31:17 R242o4Ez0
続き
といっても323が新しかったわけじゃなく
むしろ当時の絵柄は女性から見たら、一昔前の少女漫画の絵にみえる(いのまたの影響上)
ので野暮ったく感じたものだが
男性向けのギャルゲの世界に
女性的なタッチの絵柄が新しく革命的であったってだけの話なんだが

ギャルゲブームが来る前はさくら(クランプ)ブームだったわけだが
CCさくらはアニメから人気が出た作品なので
絵柄(や色塗り)的には原作から影響というよりはアニメから影響の作家が多かった
当時はアニメもまだセルであったので色味がハッキリとしていたのもあり
男性向けではまだまだ少女漫画のような繊細な色やタッチはなかった

323ブームおよびギャルゲ絵ブームのひとつに
グラフィック、PCのスペック、技術向上というのもかなりの要因となっている


118:絵柄
10/11/28 19:51:00 PVsvw/9L0
>>107
昔も有るには有ったけどな。
この間のテレビで萌え絵を使った商品パッケージが紹介された時
「可愛い」ってコメントしてたババアがいたが
その後秋葉で人気って言ったら「やっぱりww」って笑ってて吹いたが

119:絵柄
10/11/28 20:01:02 zQgZPV+/0
ID:R242o4Ez0
きめえ
ていうか「もっと具体的」って誰だよお前
ID変えまくって自演してんのかよ

120:絵柄
10/11/28 20:03:59 gqDWRFp10
なんか変な人まざってるけど何事?


121:絵柄
10/11/28 20:56:17 a0AzNJjv0
>>119
普通に正しいと思うんだけど

>「萌えという物を主題として狙った作品の絵」であって「萌える絵」ではない
これの説明としてさ


最近やけに萌え絵って言葉に対して噛み付くのがいるけど
何なんだろうね

122:絵柄
10/11/28 21:31:29 hcf4lihd0
>>121
もっと具体的に言うと、ていうとその前に抽象的な発言してたことになるが
その前にそいつのIDはねい、いつもの荒らしだろ
ってことだろ、大丈夫か

123:絵柄
10/11/28 21:34:08 Evl7SsfO0
萌え絵の発祥をしらないゆとりがまざってるのか


124:絵柄
10/11/28 21:36:46 Evl7SsfO0
>122
別にR242o4Ez0の前発言がどうこうじゃなく
スレの流れの中での「もっと具体的に言うと」じゃないの?
解りやすくいえば萌え絵=323系
323があってギャルゲ絵、エロゲー絵の絵柄が広まったのは確かなんだし



125:絵柄
10/11/28 21:43:46 TShwJaDN0
当時はまだ萌えという単語も黎明期で
今みたいに好き=萌えという風に広く使われてたわけじゃないしね

126:絵柄
10/11/28 21:48:08 DJva7AO60
>>124
日本語勉強してきた方がいいよ

127:絵柄
10/11/28 21:53:10 cMzLMpwX0
発祥で言葉の意味が決まるなら今のブログなんて全部全滅だなw
別に萌え絵だろうがオヴァ絵だろうがそれ自体には蔑称の意味はないが
自意識過剰になってないか

128:絵柄
10/11/28 22:12:36 a0AzNJjv0
>>122
ごめん自分も>>124と同じ意見
もっと具体的に~はスレの流れとか>>115にかかってるんじゃないの?

129:絵柄
10/11/28 22:22:02 SU0psIeh0
萌え絵も定義なんて目が大きくてエロ<萌え程度でいいよ
こまかい区分なんてそれこそ人によって違うだろうし、発祥なんてそれこそどうでもいい
発祥で言ったら萌えは植物しか使えないw

130:絵柄
10/11/28 22:34:18 y59FnDYp0
定義話はおもしろいけど、○○と言わないでほしいとか○○と言ってほしいとかはスレチ

131:絵柄
10/11/28 22:45:22 xJsCWM3c0
>>129
> こまかい区分なんてそれこそ人によって違うだろうし、発祥なんてそれこそどうでもいい
え?それ否定したらこのスレの意味なくね?

なにがもとでこの絵のタイプが流行ったかとか
流行した絵柄の検証考察するスレだよね、ここ
しばらく来てなかったから
知らないうちにこのスレのテーマが変わったの?


132:絵柄
10/11/28 22:51:08 DJva7AO60
絵柄の発祥と言葉の発祥をごっちゃにしてないかな

133:絵柄
10/11/28 23:41:50 52/an8F40
>>131
どっちも言ってることは間違ってないと思うけど
>>113が間違いの元だと思う

134:絵柄
10/11/29 00:39:02 JLdVZyXv0
ファンロードの表紙だけでもアーカイブにしたら
絵柄の流行がわかっていいなぁと思うが
さすがに古いの取ってる人とかいないよな

135:絵柄
10/11/29 00:50:54 AejMUed90
おもしろそうではあるけど
ファンロードって流行よりちょっと古いアニメ絵&ちょっとずれた厨二絵中心だと思うよ

136:絵柄
10/11/29 01:11:36 oE9dfJw80
ここでファンロード表紙10数年ぶりにw見たけど「古!昔から変わってねー!」とちょっと落胆した
編集の好みがアレ系なんだろうね

137:絵柄
10/11/29 01:28:46 e8OpHh9e0
>>134
表紙だけなら画像検索でそこそこどうにかなる

138:絵柄
10/11/29 02:15:03 DtkQi9QF0
昔ふたばで延々とバックナンバーうpしてた奴がいたからネット上を探せばあると思う

139:絵柄
10/11/29 08:17:49 hhAc76A20
絵も年齢と同じで隠せない加齢臭みたいなものがあるんだろうか
いくら若づくりしても年寄りってバレバレのような

140:絵柄
10/11/29 10:04:40 lzp7yMFt0
手元に1996年~1998年のコミック箱息子があったから見てみたけど、
「絵柄古すぎ、これは今ではムリだろな」ってのと「この絵柄ならそのままでも結構受け
そうだな」ってのがわりと混在してた。
個人的に古さを感じたのは、少女漫画の技法そのままで801漫画を描いている作風かな。
でも口では上手く言えない、まさに「匂い」的ななにかだよね…。

141:絵柄
10/11/29 11:46:30 tRNGPFoZ0
90年代の絵柄って、前髪が中央ではなくやや片側に寄っててボリュームもっさりで、
子供キャラの足が腿から足首まで同じ太さ(サリーちゃん足っていうの?)になってるイメージ

142:絵柄
10/11/29 11:49:34 9OTFDo5z0
>前髪が中央ではなくやや片側に寄っててボリュームもっさり
これだけ書くと今流行ってるボリュ巻き系の髪型だなw

143:絵柄
10/11/29 11:59:28 x1SvkW0C0
自分の印象だと、90年代は典型的な濃いクランプ絵の印象
ただし、90年代も末期になると、エヴァの影響か
薄い貞元っぽい絵も増えてくる感じ。

80年代はまさに>>34の印象だ。
二次は女性向けはC翼、男性向けはミンキーモモとか
80年代初期は吾妻ひでおとか
OUTがオタによく読まれていた時代かな。

144:絵柄
10/11/29 15:16:05 bv9p3kV/0
90年代って巨大ジャンル一強→細分化が始まりだした時代で
いろんな絵柄がバラバラに出始めた時期ってイメージがあるな

145:絵柄
10/11/29 16:35:03 9KYQVFvI0
80年も90年もジャンルによっては絵柄影響またちがってくるからねえ
80年終わりから90年前半に芸能にいたせいか
がゆん、クランプといったオタ系の絵とは無縁だった
少女漫画絵(りなちゃや鼻夢ではない)か上條淳士とかオサレ系な絵が主流だったな


146:絵柄
10/11/29 16:52:07 eMgDqwY90
そっち系だったらお洒落小僧は花丸とか楠本マキとかそっちが受けてたと思う

147:絵柄
10/11/29 16:59:27 oX8H85w60
90年ってちょうどコピック全盛期、後半でCGが一般で出始めのころだよね

FRからでてたイララボ持ってたが90年半ばに差し掛かるあたりで古きよき少女マンガ絵から
少年漫画が混ざったようなベタが多い髪の毛がきっちり閉じてる絵に様変わりしてる
90年後半で灰汁と個性の強い絵柄が増え始め
2000年以降は灰汁が少し弱まったそれらの進化系に見える
エスが出始めたのが02年で美大系が増え始めたイメージ

148:絵柄
10/11/29 17:41:08 e8OpHh9e0
80年代→ URLリンク(ichigo-up.com)
90年代→ URLリンク(ichigo-up.com)

149:絵柄
10/11/29 17:43:57 2ox9rjkJ0
>>148
これって両方ともダーティーペア?下は知らなかったよww

150:絵柄
10/11/29 17:46:15 hhAc76A20
>>148
下の絵二人の顔が違うんだがw
長髪の方は90年代前半顔で黒い方は90年代後半顔になってる

151:絵柄
10/11/29 18:50:35 0yU+HDZQ0
>>148
80年代は安彦良和の影響を感じるわー
90年前半はうるし原な感じ

80年代はムチムチ+頭身低い
90年はスレンダー+頭身高い
という違いも見えるねえ

152:絵柄
10/11/29 19:06:14 SG1wf/BV0
>>151
80年代、自分はキティフィルムの影響を感じた
うる星やつらとかこんな感じじゃね?

153:絵柄
10/11/29 20:35:38 oX8H85w60
>>152
影響も何もアニメのキャラデザが同じ人だ

154:絵柄
10/11/29 20:37:02 oX8H85w60
キャラデザじゃない作画監督だスマン

155:絵柄
10/11/30 01:01:34 HHiQeJ+8P
>90年半ばに差し掛かるあたりで古きよき少女マンガ絵から
>少年漫画が混ざったようなベタが多い髪の毛がきっちり閉じてる絵に様変わりしてる

80年代後半頃から☆矢やトルーパー、幽白みたいな少年向アニメが流行ったのも理由のひとつだと思う
あと90年代半ば~後半は闘神伝時代の寿司絵の人気が爆発的で
FR投稿者で人気が高かった宮城とおこや森田柚花が影響受けてたのも大きい感じ

156:絵柄
10/11/30 11:22:17 808kMh9h0
80年代の方がエロいな

157:絵柄
10/11/30 14:31:51 8O77ASsr0
80年代は生活臭出てそうな感じなんだよな
90年代後半以降は生活感なさそうな人形っぽい絵柄が増えた

158:絵柄
10/11/30 15:05:54 9szyE8zb0
オヤジになると、綺麗に整った清潔な絵より
ちょっと生活臭するような崩れた絵の方がエロく感じるらしい

159:絵柄
10/11/30 23:15:50 rMdU1C+30
ぱふの表紙もブレがないなーと思う
絵柄自体はかわってるけど何時の時代も印象が変わらない

160:絵柄
10/12/02 00:11:11 1gVfSg8D0
その時代はまだモロに少女漫画絵で同人とか結構いたね
懐かしい
今は男の絵と女の絵の垣根が昔に比べて無い

161:絵柄
10/12/02 00:13:24 1gVfSg8D0
アンカー忘れた
>>140

162:絵柄
10/12/02 12:48:14 bgzDMddEO
そうかな?荒川弘みたいなガチプロならともかく、まだまだ性差はある。
線や体つきなんかを見れば男か女かは一発でわかるよ。

163:絵柄
10/12/02 13:01:57 MjXg6tue0
昔ゴッドハンド輝の人はガチで男だと思ってたな。
逆に藤崎竜は女だと思い込んでた


164:絵柄
10/12/02 13:09:58 sGfPB60A0
>>162
誰もなくなったとは書いてなくね
昔との比較だろう

>>163
マガジン系は男女問わず男っぽいの多いね
サンデーは男女問わず可愛い絵柄が多い
チャンピオンは男女関わらずカオスです・・・
ジャンプが一番作者の性別出る気がする

逆に少女漫画で男性っぽいのって何だろう、今でも花夢なんだろうか

165:絵柄
10/12/02 17:54:17 PuhUBHBD0
少女マンガで男性っぽい作画で読者が得するわけないだろ

166:絵柄
10/12/02 18:16:58 M30Um3sw0
柴田昌弘の紅い牙シリーズって花ゆめで連載されてたんだっけ?
時代が違うから比較ってできないかもしれないけど
あの絵って男性っぽくない?
いや、男性ぽいってよりはオタ絵よりなのかな…
泥臭くはあるなあと、今の感覚からすると思うんだけど

167:絵柄
10/12/02 18:21:23 B3MjHC0R0
なかよしの新連載が普通に少年漫画で驚いた
URLリンク(natalie.mu)
西炯子も連載するみたいだけど、なかよしの読者層ってどの辺なんだろう…

168:絵柄
10/12/02 18:32:45 /a+4J4lE0
オタより少年漫画かラノベのコミカライズっぽい絵だね

169:絵
10/12/02 18:44:07 kbCrGOacO
なかよしは大きい友達層が多いからなあ

170:絵柄
10/12/02 19:15:40 54W1APhQ0
まだなかよしは大きなお友達向けに迷走しているのか・・・

171:絵柄
10/12/02 19:24:28 QwrkqJ6M0
>>167
西炯子って人の女の子の絵、ちょっとキモいな

172:絵柄
10/12/02 19:38:36 MjXg6tue0
>>167
絵も塗りもめちゃくちゃだな…どこの素人が描いたのかと
右の子の鼻と口の距離が凄いし

173:絵柄
10/12/02 19:44:00 OFJOWuIq0
首が外れそうで怖いな
雰囲気は好きなんだが

174:絵柄
10/12/02 19:53:54 rBL+sdii0
カスタム少女思い出した

175:絵柄
10/12/02 20:50:42 jfC2//PK0
なかよしは少女漫画の殻を被った大友漫画だから
内容的にも絵柄的にも少女漫画の伝統を真っ当に守り通してるのはりぼん
おかげで売上げ下がりに歯止めがきかなくてかなりヤバいけど

176:絵柄
10/12/02 21:06:18 Ssoz+KSb0
個人的に90年代のイメージはエヴァなんだよな…
シャープで目が小さめで色使いはグレイッシュトーン
リアルのファッションでもグランジとかアムラーとかでかっこいい系流行りだったし

しかしもう少しで10年代も2年目になる訳か
ゼロ年代と10年代の差は分かるような分からないような

177:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/12/02 22:07:08 ak4L+ZKF0
>>148
この比較絵の場合90年代は「古い」と言う印象しか感じないけど80年代は「これはこれでアリかな」と思える
あと10年経ったらこの90年代の絵も「アリだな」と思えるようになるんだろうかやっぱり

178:絵柄
10/12/02 22:19:14 54W1APhQ0
>>176
90年代の中でもエヴァはちょっと特殊では
ずっと大きな目で来て、エヴァ流行で一瞬小さな目が流行ったけど
またすぐ大きな目が流行りだしたから

でもそもそもエヴァのアレはカッコイイ系とは対極だと思うんだが・・・
人物としては世界名作劇場系の目が小さく癖のない絵柄と言われていたし
メカとしてはスタイリッシュより大きくて危険性を感じさせる人間というコンセプトだったし

179:絵柄
10/12/02 23:22:21 6kkgfQlM0
あれっ西炯子ってこんな人体ガタガタだったっけ…
デッサン完璧!ではないものの老若男女それなりに描ける人だったと
思ったのに劣化したのか?

180:絵柄
10/12/02 23:29:57 rECD5Voq0
西さんは安定しないみたいね
同じ漫画の中でもバランスおかしかったりするコマがいきなりある

181:絵柄
10/12/03 02:43:45 6f3O2fhI0
来年のプリキュア
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)

今のハトプリはレトロモダンぽい印象を受けるけど
この巨大ドリルツインテはちょっと前のギャルゲー絵みたいだな
あと赤ピンクと白ピンクというカラーリングがずいぶん思いきってる

182:絵柄
10/12/03 02:52:22 642jVzBK0
>>181
なんか80年代くらいの魔女っ子アニメっぽいな
あとカラーリングがチェンジマンを思い出す

183:絵柄
10/12/03 02:55:32 GU7stxQB0
髪の編みこみや胸のペンダントが細かすぎて素人ながらに動かせるのか心配したくなるな
もっと線の少ないキャラでも悲鳴が上がってたんじゃなかったっけ

184:絵柄
10/12/03 07:11:48 PHfJ+aPc0
確かに
作画マン殺すデザインだな

185:絵柄
10/12/03 07:47:29 3HhNNQbV0
>>181
というか2人共女児に人気カラーのピンク、という事らしい
不人気なんていなかったんや

186:絵柄
10/12/03 07:54:12 ad135Rxe0
音楽モチーフで紅白なのかな

187:絵柄
10/12/03 09:13:12 Yg972HBq0
このフリルを動かすのかと思うと死ぬなw

188:絵柄
10/12/03 16:56:14 +rX6ycnr0
>>181
とうとう不人気カラーが無くなってて笑った
やっぱピンク白黄色が人気なんだな

189:絵柄
10/12/03 21:08:55 bm7TYtDa0
え~ブルー(or水色)はやっぱり残しておかないとw
ピンクは嫌な子の受け皿として必要
戦隊モノならブルーにハマる子はこの頃からすでに存在するよw


190:絵柄
10/12/03 21:12:11 9bq1rxlV0
>>189
ピンク&ブルーだとハープリとモロかぶりするからかな

しかし宝石獣だと(コロコロ変わるが)基本緑キャラの米国が人間一番人気
同じく緑キャラのパピヨンが動物一番人気でプードルも人気なあたり
色よりキャラ付けやデザインの方が重要なんだろうか

191:絵柄
10/12/03 21:23:51 LfvsmuQ10
>>189
ピンク嫌な子の受け皿よくわかるww自分がそのタイプだったから
ピンクって色自体が女の子女の子しくて苦手だったし
主人公属性のない準主人公ポジが好きだったから
ブルーいないとさみしい

192:絵柄
10/12/03 21:28:50 RASoHy0c0
5のミルキィローズが女児に大人気なのは意外だった

193:絵柄
10/12/03 21:42:39 lws9gGGe0
>>189
ピンクが嫌な子の受け皿は黄色じゃないの
戦隊ものでは女性隊員の定番色

194:絵柄
10/12/03 22:16:14 bm7TYtDa0
>>193
女の子っぽいのが嫌なので2番手女子の黄色はナイw


195:絵柄
10/12/03 22:59:37 IQ6B0bNH0
青じゃなくてもいいけど暖色だらけでなんか落ち着かない気がする

196:絵柄
10/12/03 23:11:47 rMczDi1G0
水色は品もロールのブーム以降、女児の定番人気カラーだよ
ランドセルの宣伝でも水色背負ってる女児が必ずいるね
欧米だと紫は子供の定番カラーだったっけ?

197:絵柄
10/12/03 23:16:11 roOscYcL0
昔からピンクとブルーは女児人気定番だったと思う
黄色になるとちょっとアクが強いというか濃いというか
「金髪」になると話は別だけど
今回ピンクとホワイトだからいけるようなもんで
ピンクと黄色じゃクドい色合いになるような気がする

198:絵柄
10/12/04 00:31:17 3m+2CVlk0
十分クドい気もするけど女児はこれでいいんか
チカチカして目が落ち着かないや

199:絵柄
10/12/04 00:49:32 4Y3PB/Io0
>>192
ローズ人気は追加戦士で他のキャラより強い(特別感)
というポジション的なものが大きかったと思う

200:絵柄
10/12/04 01:34:47 yK6ng6wr0
もしかしたら追加戦士がブルーや紫になるのかもしれないね
いつも追加戦士は前からいるメンバーより強いし、服の造りやカラーリングも違うから

201:絵柄
10/12/04 14:40:17 FrSD7h420
>>166
懐かしいな
今から見るとじゅうぶん男性的ではあるかもしれないけど、
当時の男性作家としてはかなり少女漫画っぽい絵だったんじゃないかな
女性キャラの背景に花とかよく散ってたし、それに違和感もなかったし
昔の少年漫画の全体的な泥臭さは今の比ではないから、
その中に混じってたらじゅうぶん少女漫画チックに見えたと思う

だが、メカの描き込みとかのすごさはあきらかに女性作家のそれではなかったw

202:絵柄
10/12/05 19:45:36 VnmUNNRb0
荒川弘は出産シーンの所で女性作家だと気付いたってレスを見て成る程、と思ったな


203:絵柄
10/12/06 07:29:50 TZ+xpgxm0
まだ誰も気付いていない、性別を疑われもしないハイレベルな作家がいるんじゃないのか…?

204:絵柄
10/12/06 10:51:20 R02aE6uN0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 



205:絵柄
10/12/06 12:10:56 JIoHo2lc0
逆パターンだけど三輪と日丸屋は女だと思ってた。
男だと思って実は女だった、という例は自分の場合はいないな。
男臭を消すより、女臭が消す方が難しいんかな。

逆に男性から見ると、女臭は分からなくても
男臭は誤魔化せないのかも知れないが。

206:絵柄
10/12/06 14:45:36 7B+XBGeJ0
初期の臣士れいは当時男だと思ってた
あの時代筋肉描く女の人って少なかったからなぁ

207:絵柄
10/12/06 23:16:02 5dOMc4Iv0
懐かしい名前がでてるので便乗。
女性作家だと思ってた人に本気!の作者がいる。名前忘れたw
和田慎二とか魔夜峰おは絵柄で気づいたけど
この人は自画像もかわいい猫でマジわからんかった。

208:絵柄
10/12/06 23:35:42 d8qqUeIm0
自分は村上もとかを女性だと思っていた


209:絵柄
10/12/06 23:51:25 mjYKF+vn0
>>207
立原あゆみだね
この人は名前も女性っぽいから普通に間違えるよな…
和田信二とか柴田昌弘とかは名前でわかるけど

自分は竹本泉が(ry

210:絵柄
10/12/07 01:23:36 IjAU73+l0
エロゲーについてあまり詳しくなかった頃は
西又葵は男だと思ってたよ
あんな感性の鈍いセンスの悪い判子絵を描くのは高齢キモオタ童貞に違いないって思ってた

211:絵柄
10/12/07 08:11:50 Jy5Pd2Ik0
>>207
立原あゆみは実際昔は週マで少女マンガ描いてたしね
自分も女性とばかり思ってた

212:絵柄
10/12/07 11:29:28 xo7SOG4+0
最近四角い指とグローブやウインナー指見ないね
あと爪の先だけ描写する描き方
今流行りの指の描き方って特には無いのかな
手足を小さく描くって事くらい?

213:絵柄
10/12/07 15:24:58 1s6JGmiN0
グローブ手にすると一気に古臭い絵になるしな
爪の先だけ描くのは誰がやりだしたんだろうな。宮城とおこ辺りか?

214:絵柄
10/12/07 19:41:06 KCgNCUzF0
手を小さめに、節々や手相を結構しっかり書きこむ絵かな?
顔はアニメ絵で細い手足なのに節々の感じがリアルな絵をみかける
プロだと李作者がそんな感じな気がする

215:絵柄
10/12/07 20:48:40 EKgawknV0
>>213
先細りが一巡りしてまた手足大きめもアリになってるよ

216:絵柄
10/12/07 20:55:06 O/4zkBZq0
パンストも手足大きめだね
あれは流行という枠でもないと思うけど、
若い子が自ジャンルキャラをパンスト風にしてるのを見るから
受け入れられてるんだろう

217:絵柄
10/12/07 21:44:50 aeNlwFXqO
手足デカい絵はカートゥーンでは定番の絵だから、ここで語るのとは違うと思う
手足デカ絵で、尚且つ顔や胴体などを自分絵と呼べるような絵にしてたら流行だろうけど

218:絵柄
10/12/07 22:21:20 XfwrbFrf0
そそもパンストはパワパフの…

219:絵柄
10/12/07 22:28:10 Khdjukbw0
ピクシヴ民てカートゥーン絵に飢えてたのかな?

220:絵柄
10/12/07 22:35:21 yqkhd0OR0
若い子にはあの画風がオサレっぽい感じに捉えられたのでは。

221:絵柄
10/12/07 22:41:33 EKgawknV0
パンストが何だかはわからんが、カートゥーンの話は別にしてないよw

222:絵柄
10/12/07 22:56:16 ndEUatQe0
pixivでざっと見た感じだと、
手足が細いパンスト絵も結構あるからまだ流行には遠そうな感じか
これから先に流行るかもしれないけど


223:絵柄
10/12/07 22:59:51 MshhlSbQ0
ポップンが中心で拡大してるって他のカートゥーン風の絵柄の作品の話してても聞くよ
特徴があるものは真似るだけでパロディとして評価されるんだろうし

224:絵柄
10/12/07 23:03:15 aeCHFmoP0
パワパフはパワパフでも日本製のZの方が近い気がするな>パンスト
それとパフィーのあれをミックスしたような感じ

225:絵柄
10/12/07 23:11:26 XfwrbFrf0
まあ日本人が作ってるから
どこまでいっても和風にしかならんけど
シブでウケてるのはROMの男にウケやすいからだろ
シブで元の絵風に描いてる絵がランキングに上がる事はあまりない
大体、普通のエロ頭身の絵にしてるし
絵としてデザインもコンセプトも描きやすい(初音ミクもその系統)
反対にラブプラスみたいなヒロインが一番、二次で描き難い


226:絵柄
10/12/07 23:22:14 5Bf+7but0
>>225
本編でもエロシーンでは頭身上がるからな
個人的にパンストで騒いでるのは男よりむしろかわいいもの好きの女子層に見える

227:絵柄
10/12/07 23:33:52 MshhlSbQ0
さりげなくヒロインの服装が凝ってるしね
このスレ的にはギャグシーンで頭身が下がる演出に突っ込んでも面白そうだけど

228:絵柄
10/12/07 23:40:42 k28SzqB50
男にうけてるってことはないと思う
メイン層は十代女子じゃね

229:絵柄
10/12/07 23:46:18 Kapy+I280
アニメ感想ブログやサイトを見ればいわゆる萌えオタ層の男にウケてはいる
普通の萌え絵にした上でまさに>>225的に
ビッチ萌えは需要は結構ある割にあまり供給なかったし

230:絵柄
10/12/08 08:00:48 l+xqTjyy0
男はキャラ萌えも無いわけじゃないけど
男同士で飲み会やった時に出るような
バカエロ話的な楽しみ方してると思う。

231:絵柄
10/12/08 15:16:17 I+UnKYya0
質問なんだけど
今の10代~20代前半の子って80年代のセンスは魅力的に見える?斬新、みたいな

232:絵柄
10/12/08 19:09:39 k/El2XXZ0
>>231
20代前半です

キャンディやうる星は「レトロ」の域で個人的には好き
初期の場スタード!ぐらいだと「古いなあ」と感じる
オジオヴァさんが手癖で描いたような物は古臭いとは思うけど
あまり馴染みがない分新鮮といえば新鮮
狙ってやってる感じなら一周回って逆にアリにも見える

233:絵柄
10/12/08 22:34:32 3flTgNMcO
>>231
最近70~80年代の少女漫画ばかり読んでるよ
新鮮なのもあるし、素朴な(そばかすが似合うような)可愛さ、垢抜けない可愛さがあって
魅力感じるよ

234:絵柄
10/12/08 23:26:04 BIq2oK1j0
漫画のうる星はかわいいけど、アニメは流行に乗ってるから古く見える
原作も時事ネタ多いらしいけどあまり気がつかない

235:絵柄
10/12/09 19:41:11 1VQ/jPUK0
>>232-234
レスありがとう
自分は30代なんだけど魅力的なのは70年代です
逆に80年代90年代初頭はまだまだ古臭いと感じてます
ギリギリ知らない世代だからかもしれないけどね
お姉さんお兄さんが居た人はまた違うんだろうなあ

ポップ&多彩な80s色使いからシック&モノトーン→スタイリッシュ(ハイエンド)90sに変わっていった時
当時の自分はハマったもんだったけど、10年後位に生まれた人たちからすると
「もうウンザリ飽き飽き、多彩な色使ってるほうが目新しい」って思うのかなーと。
なんかそこら辺を聞いてみたかったんだ。上手く言い表せないw

236:絵
10/12/12 00:57:57 kf5hx88OO
刀語や今の流行りアニメ絵見ると、70、80年代のレトロリバイバルブームがあるんだなと感じる
簡単な顔の描き方とか

237:絵柄
10/12/12 08:26:51 HPBqIm9Y0
>>236で思い出したけど、顔や体は簡単で線を極限までそぎ落としたみたいなのに
装飾モチーフや小物はしっかり描き込んでる絵って増えたよね
10~20分で描いたようなキャラの背景に細かく描かれた花やぐるぐるした
模様があるのを見ると「え、力入れるのそっち?」と毎回思うけど

238:絵柄
10/12/12 11:05:47 J/cIA9gS0
>>237
その背景の花や文様は配付素材ってことはないか
支部では「背景はお借りしました」ってのを良く見かける
服のレースがびっちり描いてあったら自分の手書きなんだろうけど

239:絵柄
10/12/12 11:45:54 dmowXF3q0
言い方は悪いけど、特に最近の顔の描き方は適当だなと思うのが多い
女性向けで言えばレトロ少女漫画の顔を特徴だけ抜き出してぱぱっと描いた感じ
レトロ少女漫画自体は目の描き込みにしても各パーツにしても
しっかりきれいにペン入れとかしてあるから、適当とは全然思わないけど

240:絵柄
10/12/12 12:37:26 PizTjFvb0
周期的にはバブル期が流行る時代のはずだけど不況で温度差があるからリアルでは再生産されないっぽいよねえ?

241:絵柄
10/12/12 12:39:27 PizTjFvb0
ミスった、続き
絵だとコストがかからないから関係なく巡ってくるのかな

242:絵柄
10/12/12 16:52:48 xXWJfRmx0
>>238
素材集のおかげだと思う
シブのフリー素材もだけど
イラスタやコミスタだと専用サイトで
フリーで何千種類って素材がタダでDLできるし
普通の素材本として素材集ROMより手軽に買えたりで
冊子収録の素材のクオリティも高いし
最近じゃイラストそのものが素材っていうのも多い


243:絵柄
10/12/12 17:33:58 QKfGGDcF0
自分は「素材使ったら負け」みたいな気持ちで意地で描いてるなあw
何が描きたいかが問題なんだろうけど

244:絵柄
10/12/12 17:53:38 iV3NoqzJ0
そういや昔は、カケアミや点描のスクリーントーン使ったら負け
みたいな人がいたなあ。

今の若い子には素材と言っても、模様が複雑になったスクリーントーンくらいにしか
思ってない人も多そうだ。

245:絵柄
10/12/12 17:55:28 DoNl+IwQ0
素材作るのが好きな人は・・・

246:絵柄
10/12/12 17:58:34 nRtfxhgZ0
素材といっても写真やイラスト素材から
テクスチャやシェイプもあるし
何を使ったら負けとかいう線引きも自分次第だよね

ただ自分は素材を多く使うようにしたら
反応がものすごく良くなった

247:絵柄
10/12/12 18:04:29 Bb++aOsf0
素材は使うなら自作するなー
人のフリー素材は、作り方の参考にするくらい
上手く素材使うと簡単に見栄えが良くできるんだよね

248:絵柄
10/12/12 21:58:50 5YkiQtgs0
背景とか花のトーン同様、線のタッチ(塗りのタッチ)のでるものは
自分の絵柄に合わないとかえっておかしくなるからな素材使うのも難しい

今時の流行というならば、この手の素材使うのが流行かもなー
80年代の終わりにこれでもか!ってくらいのトーン重ね張りが流行ったのと
似たものを感じる。これでもかってくらい素材使う感じが

249:絵柄
10/12/23 15:32:34 w+YUxdeE0
てす

250:絵柄
10/12/26 21:07:01 BnPwyahA0
そっか

251:絵柄
10/12/27 13:57:38 pnpxrEHg0
支援age

252:絵柄
10/12/29 21:19:01 ko3wkwGJ0
やっと規制外れた

そのうちトーン多様が廃れたみたいに
素材多様がダサいみたいな時代が来るんだろうか
トーン多様時代にリアだったけど
当時はみんなそうだったから特に多様してるって感覚一切なくて
漫画書くなら当たり前の基礎技法を使ってると思ってたからなあ

253:絵柄
10/12/29 22:04:31 1l8sLu0j0
廃れるのってダサいからというより飽きてきた頃に別のブームが来たりして
そっちに夢中になってたらいつのまにかやらなくなるって感じだ

だから今みたいな細かく派手な画面の次は
シンプルとか柔らかい絵が流行りだす周期が来る気がする
もっと加速してモザイクみたいに細かくなったりするかもしれんが、労力が多すぎて流行らないかも

254:絵柄
10/12/29 23:33:49 ko3wkwGJ0
>>253
ごめん、ダサいって思うから廃れるじゃなくて
廃れた後に昔の絵を見返すと装飾過剰でダサく感じるって話で書いてた
その流行の中にいたら気付かないみたいなかんじで

今の絵って漫画アニメ絵(線画)としてはかなりシンプルで柔らかくないか?
今ほどシンプルデザイン的で柔らかい絵柄の時代ってそれこそ何十年も遡るような

255:絵柄
10/12/29 23:45:11 jI6UdSDS0
>装飾過剰
それはあるかもね
もはや元絵が見えないくらいテクスチャと素材でギチギチの絵とかは
数年後にはちょっときっつい感じになってそうだ

対照的に顔や体の書き込みは凄くシンプル化してるよね
これもしばらく経つと「顔うっすー」と思うようになるのだろうか

256:絵柄
10/12/30 00:30:22 gHVrT0y00
支部でよく見るバック(背景じゃなく)や塗りは
テクスチャとグラデ頼みみたいなのは流行りが終ったらキツそう
例に出てるトーン多様も
立体感や陰影無関係にとにかくトーンで派手に見せてた絵は今見るとヤバイし

装飾が過剰かどうかよりもどれだけ「新鮮さ」で底上げしてたかどうかの方が
流行が過ぎた時の落差が大きいと思う

257:絵柄
10/12/30 01:17:25 QoibGzEv0
今みたいな素材的な物をつかって
ごちゃごちゃした感じのデザイン80年代に流行ったのよ
で、当然、90年代にシンプル路線になってダサって言われた。

258:絵柄
10/12/30 01:27:04 v1C/hJtU0
昔はトーン効果、今はCG塗り効果だけどそれに頼っりきってる絵は
やっぱり時間経つときついものがあるね
結局絵柄云々よりも基礎が多少出来てると強いかなあと思う
あとバリバリでなくてもいいからその時々の流行アレンジを
そこそこ取り入れられる柔軟性というか応用力があれば最強かと

古いと言われてもずっとこだわりの絵柄で描いてる人は突き抜けてていいと思うし
流行は追わないけどシンプルでいつの時代もそこそこ受け入れられそうな
絵柄ってのもまたいいから流行云々がすべてではないけどね

259:絵柄
11/01/03 11:44:48 7iuKkdeK0
シュタインズゲート系絵柄は1,2年後どうなってるんだろうな

260:絵柄
11/01/07 13:25:26 Vc44IWg80
あれ今見るとダサイけどごまかし利くのでありがたかったw
とか言われそう

261:絵柄
11/01/07 16:23:53 iOJ9vBtO0
バランス自体は普通だし絵はあっさりだからそんなに懐かしい系にはならないだろうね
やっぱりパーツの形や配置のディフォルメが強くて濃い絵ほど後々懐かしくなると思う

262:絵柄
11/01/08 14:25:58 vH3qXPRB0
>>261
目の中心部がハイライトでバリバリテクスチャとハイライト使った
BRS系の絵ってスタンダードとはかけはなれた絵柄だから
時代がすぎるときつそうなイメージ

263:絵柄
11/01/09 12:49:55 T/JDVqa20
>>259
本家絵自体は、元々リアル絵の上手い人がレトロフューチャーしまくった上に
流行り技法をオーバーに乗っけた確信犯て感じがする。
現在の時点でもレトロな香りがするので
時間がたっても「懐かしい」止まりで「ダサい」にはならなそう

ただ、技法と表現だけ真似たフォロワーは時間が経ったらやばくなりそう

264:絵柄
11/01/09 14:54:29 nXS+aPcU0
今年のスイートプリキュアの絵を見たけど
まつげの描き方が大昔の少女漫画っぽかった
長くカールした細いまつげが三本ピッと生えてる
レトロぽい雰囲気を狙ったのかな

265:絵柄
11/01/09 18:47:51 1TV8DvkY0
フレッシュとハトプリが異種だっただけで
プリキュアって昔からオヴァ絵だよね…
またオヴァ絵に返った
でも初代とフレッシュを中和させたような絵柄だからまだマシか

266:絵柄
11/01/09 22:31:53 jgYrneZI0
大抵の子は2,3年は観ると思うけど子供は絵柄が変わっても気にしないのかな

267:絵柄
11/01/09 22:58:38 nXS+aPcU0
オヴァ絵なのは実際におもちゃを買う母親受けを狙ってるのかと思うけど
子供は色彩はともかく絵柄の違いまでは気にしない

268:絵柄
11/01/09 23:54:27 WloJCAWJ0
ハトプリ以外のプリキュアがオヴァ絵っていうのは自分も思うんだけど、まつげ三本って昔っぽいか?
個人的に昔と言うと長いまつげが一本という感じだ
あと、今風のまつげはどんな感じだろう

269:絵柄
11/01/10 00:00:25 T/JDVqa20
>>268
細い長い睫毛3本→80年代
太い長い睫毛1本→90年代
それぞれ別の時代の古さを感じる

今のヴァカ絵は白抜きアイライン一体型睫毛だと思う

270:絵柄
11/01/10 00:03:47 wedFeDS30
プリキュア見てる幼稚園から小学校低学年の幼女が絵柄なんて気にするわけないだろ
気にする以前に己の中に過去の絵柄の情報がないんだから比べようもない
80年代も90年代も00年代も区別なんてつかない
それより色使いやキラキラ感の方が重要だと何度言えば…


271:絵柄
11/01/10 00:16:00 eAnEqVEf0
>>266
むしろ変わった方が
はっきりシリーズが変わった!と分かるからいいのかも
アニメに興味のない親にも去年と違うと理解してもらいやすいし
その方が商品も売れそうな気がする

272:絵柄
11/01/10 00:17:17 hepQhO4d0
>それより色使いやキラキラ感の方が重要だと何度言えば…
これイラスト全般に言えると思う
かなりのオバ絵オジ絵も塗りや効果で今っぽくなるし
ヴァカ絵もオバセンスで塗ると一気に古くなる

まえにどっかのスレで白黒絵の古さは絵柄そのものより入りや抜きとか
微妙な効果部分に出るってレスを見たことがあるが

273:絵柄
11/01/10 00:18:21 4utihnAr0
1年ごとに変わったほうが飽きないよね多分
でもがらっと変えすぎちゃだけだから
変身ものの同シリーズ内で変えてく
やり方は特撮と一緒だな
おもちゃ売上絡んでくるとやっぱりこっちのほうが良いやり方なのかな

274:絵柄
11/01/10 01:16:24 hwaAy8rO0
自分は子供の頃絵柄結構気にしてたけどな
セーラームーンのアニメ絵は可愛いけど
原作絵はなんか(子供目線で)可愛いと思えなくてヤダ、とか
レイアースの原作絵は綺麗だけど
アニメ絵はなんかきつい感じで嫌い、とか
周りの子たちもわりとそんな感じで
子供なりのこだわりがあったような気がするんだけど
それともヲタの素質があるからそう思ったってだけ?

275:絵柄
11/01/10 01:24:59 BsG21m6k0
プリキュアの対象年齢って4~8歳女児と19~30歳男子wだけど
後者はともかくこの年代の子が
絵柄の細かい違いを気にしてるものかね?

276:絵柄
11/01/10 01:44:31 nIttV9YE0
いやセーラームーンは確かに原作の絵は不人気で
アニメ絵に人気があったよ。
まあ、あれは同じキャラを違う画風で比べているからね。

子供は絵柄の細かい差異(睫毛の数から○年代風の香り)とかは
気にしてないだろうけど、絵全体から受けるイメージは
意外に敏感に感じ取ってるよ。

うちの5歳の姪はハトプリ大好きだったんだが、
スイートはあまりお好みではないようだ。
理由が「絵がオタ臭い」だから、ちょっと特殊な例だとは思うが…

277:単一
11/01/10 03:09:40 kIEJfJ2Q0
古いか新しいかは分かってた気がする
古いものでも子供向けの丸いシルエットのデフォルメキャラとかなら
受容しやすい(ドラえもんとか忍たまとか)
大人向けだったり頭身高いとシルエットの違いが歴然と出るからか
古い新しいはすぐに分かる(サザエさんとかエヴァとか)

今見るとドラえもんもずいぶん絵が変わってるけど、当時は全く気付かなかったなw
あと絵柄とは関係ないけど、アニメだったら画質音質声優の演技で判断してた
どうしても古さがごまかせない部分だったからなあ(今は画質なんかは綺麗に出来るけど)

278:絵柄
11/01/10 03:10:21 kIEJfJ2Q0
名前欄ミスってほんとごめん

279:絵柄
11/01/10 03:48:09 BTV/Ah6b0
5歳児が「オタ臭い」て感覚は特殊すぎると思うよw

対象は8歳までだけど、メインターゲットは園児。
小学校高学年までターゲットだったセーラームーン(なかよし)とも
また別事情じゃないかな。

ターゲットに関しては、プリキュアは講談社系列で、入学と同時に
雑誌で接する機会がなくなるのも一因かと。
低学年から中学年は学年誌とちゃおの小学館雑誌が主なので。


280:絵柄
11/01/10 08:59:50 rY5fpo0x0
>>275
幼稚園から小学校低学年女児って大人が思うよりずっと自意識が確立してるよ
絵柄で好き嫌いが出ても不思議はないかと
古すぎる自分の例で恐縮だが
サリーちゃんはちょっと太めでださい、魔法のマコちゃんは絵がリアルで色づかいも暗くて怖い
ディズニープリンセス(シンデレラ、白雪姫等)はリアルすぎでおばさんみたいだと思ってた
白雪姫の小人の顔はキモい、でもディズニー物の色使いはわりと好きだった気がする
メルモちゃんはかわいいけどなんかエッチ?
同じちょっとエッチ?系でも如月ハニーが自分にキャッチーだったのでキューティーハニーは好きだった
今の女児向け作品の人気だって絵柄の影響もあるとおもうけどなあ

281:絵柄
11/01/10 09:51:48 ke8r4Cy+0
あまり女児向けアニメ見ないで育ったんでサンプルとして間違ってるかもしれないけど、
自分の場合、エルドランシリーズのライジンオーが好きだったけど、次のシリーズのガンバルガーは
なんか絵の雰囲気が合わなくて見なくなってしまった。ゴウザウラーからはまた見たけど。
子どもにだって子どもなりの好き嫌いはきちんとあるよ。同シリーズであっても気に入らなければ普通に切る。


282:絵柄
11/01/10 10:12:37 6ZcIs+R40
むしろ子供の頃の方が絵の好き嫌い激しかったな
上手い下手とかは全く判別してなかったけど
大人になってからは、嫌いな絵柄でも上手ければ「苦手だけど上手いよね」と客観的に見れたけど
子供の頃は嫌いなものはとにかく受け付けなかった

283:絵柄
11/01/10 11:19:06 hepQhO4d0
将来同人板にレスする濃いオタになる女児の主観だから母集団が偏ってると思うw
自分も低学年辺りで古い(ダサい)絵柄って感覚はあったけど、
その頃すでに漫画描き始めてて周りより執着が強かったと思うし

女児にも好みがあるのは分かるけど、
今風な方が受けてオヴァが敬遠されてるのか(リアの好みと近い)
単にキラキラ感が大きい絵柄の方が好かれてるのかはわからん

284:絵柄
11/01/10 11:31:04 Hq4CHyC00
URLリンク(skm.vip2ch.com)
URLリンク(skm.vip2ch.com)
新プリはこのキャプだけ見ると顔の構造はけっこう今風な気もする

285:絵柄
11/01/10 14:08:28 Up6K3sPt0
うみものがたり思い出した

286:絵柄
11/01/10 15:43:50 KFmvW1zu0
>>284
プリキュアは最初「えー」って言われても
動くと可愛く見えるから絵柄の流行は追わなくてもよさそうなイメージ

287:絵柄
11/01/10 18:53:10 fKVPlIPT0
初代・MH・SS→5・GoGo→フレッシュ→ハープリで絵柄変わってるな

5からこっち最初の絵柄発表の頃に騒然とするが、動かすと結局なんとなく
「いつものプリキュア」になるのも毎度のパターンのような気がする

288:絵柄
11/01/10 22:15:06 rY5fpo0x0
>>284
輪郭、鼻、影、ほとんどの部分が今風で、目だけは80年代っぽいキラキラテイストにも見えるね
>>14の2010年の例の上の絵見ても思ったんだけど
瞳の極小ハイライトがよく見る絵柄になった今
またハイライトキラキラの時代が巡ってきつつあるんだろうか?

289:絵柄
11/01/10 22:41:02 lRUMLhwz0
というか女児向けは今でもキラキラがデフォだと思う
りなちゃの表紙はいつだってでっかいキラキラ目の女の子だよ

290:絵柄
11/01/11 02:11:41 jEsjQJVe0
>>284
なんかギアス思い出した。クランプっぽいかも?

291:絵柄
11/01/11 07:57:11 VDXShNpT0
新プリはこっちでキャラ設定や私服絵見ると
眼以外の顔のパーツや普段の髪型なんかは今どきの流行絵に近く見える
URLリンク(www.toei-anim.co.jp)
番宣のスチルだけオヴァ度高いのは描いたメーターさんの手癖なのかね?

292:絵柄
11/01/11 12:49:46 7yRWHGmF0
初めて見たけどピンクの方、すげー男顔だな…w
つうか女装にしか見えん

293:絵柄
11/01/11 13:29:37 9zde+0kP0
立ち絵も他のパーツもオヴァ度高くないか
手足を太めにして90年代アニメって言われたら信じそう

ヴァカ絵の70~80年代あたりのレトロ感とまた違った古さ

294:絵柄
11/01/11 19:10:28 MjjyD/ih0
服装がすごくイマドキの子供っぽいなと思った

295:絵柄
11/01/12 01:07:34 TXGRlM110
髪の毛のもさもさ感でクリーミィマミを思い出した

296:絵柄
11/01/12 02:24:54 avJPc2s50
>>291
メーターさんの手癖で毎回絵柄が変わるのもプリキュアのお約束だなw

297:絵柄
11/01/12 07:04:53 Hk7m+FHs0
>>292
>>291のキュアメロディで第三の足が反応した俺の立場は…orz

298:絵柄
11/01/12 13:03:37 +UKsMISr0
アニメは絵そのものよりも塗りや動きや効果が新しい古いの決め手になる気がする
例えばベル薔薇やアタック一番あたりでも設定画そのままで
今の塗りとカット割りとテンポでアニメ化したらレトロ系な今どきアニメになりそう

299:絵柄
11/01/12 19:10:45 oQriU3Vi0
絵柄ではないんだがグローって最近使いまくりの奴多くね?
いつ廃れるんだろう
鈴木その子みたいなライト顔にあてる奴ね

300:絵柄
11/01/12 23:53:30 5IhgYN/50
いつと言われてもそもそも流行ったら廃れるとは限らないわけだ
CGなんかはまだまだこれから定番化する技法も多いと思う

301:絵柄
11/01/13 06:02:39 Oyo1VKT30
グローでは無いがボカして全体を馴染ませる
テクニック自体は絵版全盛の頃からあって
その改良版がグロー効果って印象、自分も定番化すると思う

少なくともそのお手軽さと効果の高さを知らしめた
アニメの現場ではこれからも使われていくだろうな

302:絵柄
11/01/13 06:42:24 6RPHx0aw0
アニメでグローは多くない
むしろエスとかの投稿雑誌で
使ってない奴を捜すのが難しいほど使いまくり

303:絵柄
11/01/13 10:47:45 yHV1/elV0
ていうかボカしとグローは全然効果違うと思うんだが
ぼかしは昔からアニメでも主に背景でよく使われる手だぞ

304:絵柄
11/01/13 11:05:29 GZkHARuj0
>>303
>>301が言ってるのは
仕上げた絵を複製してレイヤーで2枚重ねて
レイヤーの片方の不透明度を下げて角取りツールで絵全体をぼかすことじゃないかな
そうすると画面がグロー効果に似た表現になる
違ったらすまん
絵板隆盛の頃はよくやって誤魔化してたww

305:絵柄
11/01/13 11:43:06 HhXLGRPI0
2000年代入ったあたりから、前よりも定番技法化とリバイバルが増えた気がする
というか、年代による絵柄の差自体が以前より出づらくなったと思う
オヴァ絵とかヴァカ絵っていっても「その絵柄が好まれるジャンルにいる人の絵」
って感じで、実際はリアから40歳くらいまでみんな似たような絵描いてて
塗りとか効果とかの微妙な部分で判定してるような

・ネットの普及でリアが昔の絵を、オヴァオジが今の絵を手軽に見られるから
・ずっと萌え系が流行ってるだけ
・今がたまたまシンプル絵で際立った特徴がなく、見分けづらいだけ
・オタ絵のノウハウが一般化して、アニメ絵の真似→さらにデフォルメした自分絵、
 ではなく、アニメ絵の真似→リアル人体デッサンで補正→自分絵の人が増えて
 発展デフォルメ型の進化が減った
・CG自体が新しい技法なのでほぼみんなゼロからのスタートだから

理由考えてみたが色々分からん

306:絵柄
11/01/13 13:17:53 HwJMeVUm0
>>305
一番上と下から二番目は感じることが多いな。
若い子のレベルがどんどん底上げしているのは、
既に完成されているお手本の絵をネットで手軽に見られる
ということが大きいと思う。
そういう子が成長して、さらに巧い絵が量産され、
それを見た次の世代の若い子が…とループしていく。

勿論、特筆するほど巧い人や確固とした個性を持つ絵が描ける人は
(鳥山レベルとか)今も昔もそう多くは産まれてこないんだけど、
全体的なレベルは確実に上がってきている。

ここでいう巧いというのは、所謂デッサン、パースや立体感のことだけど
昔は多少物理的に有り得ないような漫画絵もアリだったが、
最近では、デフォルメされてもカートゥーンのように、物理的には正しい絵や
萌え絵やアニメ絵でも、フィギュアやCGのように、物理的には存在しえる立体として
描かれることが多い(そうでないと違和感を覚えられる=下手認識される)。
流行の絵柄そのものが、リアル人体に近づいている傾向もある。

リアルに拠るというのは、ある意味、デフォルメの自由度が下がっているとも言える訳で、
その中で、所謂オヴァオジ絵や、極端なヴァカ絵みたいな方向のデフォルメ絵は
自然と淘汰されているんじゃないだろうか。


307:絵柄
11/01/13 13:59:53 2Nv56MhO0
>昔は多少物理的に有り得ないような漫画絵もアリだったが

いまも多いだろ
ぱっと見で見栄えのする塗りや効果で誤魔化せているけどさ
つーか同じソフトと同じ技法で簡単に同じ効果が得られる
(例えば上で言ってるグロー効果みたいに)から
均一的な絵が増えてるだけで
立体を理解して描けるレベルの描き手は一握り
後はそれを見よう見真似で模倣してるんじゃね

安価なソフトが定番化した
お手本がネットですぐ見られる
分からないことはネットでググるか聞けば教えてもらえる
ってのが大きいよな

>所謂オヴァオジ絵や、極端なヴァカ絵みたいな方向のデフォルメ絵は
自然と淘汰

新しい流行と定番が生まれればそれまで流行っていたものは古臭くなるし
ヴァカ絵もその時代ごとのリアが好む絵柄、リアが描く絵柄があるだろ
ヴァカ絵のモチーフは実はあまり変化してない気もする

308:絵柄
11/01/13 16:02:17 HhXLGRPI0
>新しい流行と定番が生まれればそれまで流行っていたものは古臭くなるし
>ヴァカ絵もその時代ごとのリアが好む絵柄、リアが描く絵柄があるだろ

この流れがここ10年くらいですごく緩やかになったと思うんだよね
今のヴァカ絵って言われてる絵(白抜き睫毛瞳孔先端縮小手足?)って
実際は三十路前後の書き手も多い
昔は、ヴァカ絵→その年代のリアの描く絵柄、オヴァ絵→オヴァの描く絵柄
て分けられたんだけど、
今は40歳あたりを境に年齢よりジャンルの差の方が大きくなってる印象がある

309:絵柄
11/01/13 16:58:39 nimLjY3d0
おまえら忘れてるかもしれないが
自分たちがリアだった頃でも上手い奴は上手かった
学年に1~2は神クラスがいただろ

ネットは上手い人が目立つだけで
今時の若い子だから上手いというのは錯覚だ
下手な奴はそもそもネットに上げないかお前等の目に入る前に淘汰されてるという事
そしてネットは世代と地域を選ばないで集まる
しかもシブなど特定な場所に集まるってだけの話で

あと1枚絵のカラーが上手いと元絵の下手糞っぷりなのを50%、
場合によっちゃ80%は隠せるから
画材費かからないCGで沢山塗れる=数をこなせる=色塗りが上手くなる
プラスα、若いから好奇心が旺盛、感性が高い、既成概念に捕われない、吸収が早い
というオチだ

310:絵柄
11/01/13 17:43:49 OdWepvei0
前から思ってたんだが塗りでヘタなのを誤魔化せるってよく言われるが
まるで塗りが線画より簡単みたいな言い草だな

311:絵柄
11/01/13 17:54:19 HhXLGRPI0
>>310
URLリンク(mazikanon.blog102.fc2.com)
これの31みたなミラクル力が塗りにはあるからだと思う

線画で塗りの同じ位稚拙さをカバーするには
神デッサン力でアメコミ風に逃げるしかないような

312:絵柄
11/01/13 19:03:13 WMlqcFGi0
塗りが簡単なのでなく化ける力が大きいんだろう
線画のみだとその人の地力が晒されちゃうし
肉体=線画 服装や化粧=塗りなわけで、素の状態より魅力が増すのは確か

肉体がジム行って鍛えられるのと同じように線画はデッサン鍛えする他無いわな

313:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/01/13 19:08:23 cx2nFA8p0
塗りは本の通りやればそれなりのはできちゃうよ
配色は別として

314:絵柄
11/01/14 00:16:56 QrwyN0cL0
とくにエロゲ、ギャルゲ塗りはな
いかに時間を短くかつ、効果的に、さらに
元絵の平均値が低くてもそれなりに見える様にという文化から育った塗り方だから
コツを掴めば本当に誰でも簡単に塗れる様になる
そして綺麗に見える
上手い人はよりハイレベルに、下手な人でもそれなりに
っていうのがギャルゲ塗り

昔はドットで塗ってた(打ってた)から
感性の塗りというよりは計算の塗り、職人芸に近い
アニメ塗りも同様


315:絵柄
11/01/14 00:17:57 RLcaSVN30
本の通りにやればと言っても、やっぱり塗りにも技術は必要な訳で、
特に>>311のミラクル塗りなんかは、それなりに光源位置と仮想凹凸による
陰影を計算して塗られているから、全く平板だった線画に立体感が出て
実際に「上手い絵」になっている例だよ。

確かに、フィルタをかけるだけとか、やたらと素材使ったテクスチャ貼りまくるとか
>>304で書かれているようなグロー効果みたいなのは、
全く技術がなくても、同じソフトで同じ数値さえ打ち込めば、まるっきり同じ効果が得られる。

でも、所謂エロゲ塗りや、その元になっているアニメ塗り、
石恵みたいな立体を意識したグラデ塗りなんかは、
下絵の上に、仮想的な凹凸を設定して、光源と陰影を計算しながら塗る必要がある。
(その辺が滅茶苦茶になってる下手糞塗りの人も当然いる)

塗りで誤魔化すと言っても、塗りの技術も突き詰めれば線画と同じで
結局はデッサン力(立体把握力)が物を言うものだよ。
その誤魔化しというのが、小手先のフィルタやテクスチャで表面的に綺麗にしていることを指すなら別だけど。
そういう付け焼刃は、ちょっと画力のある人が見るとすぐ分かるしね。
素人が見たらどうか知らないけど。

316:絵柄
11/01/14 00:56:05 W4RcnR2G0
CG塗りに関してはタッチが出にくいから、実践から得る感覚、みたいなのが
元々存在しにくい塗り方なのかなあと思う
油絵だったら、素人がボブの映像見て真似ても汚い絵の具の模様しか出来ないけど、
CGならナイフの倒し方、絵の具の量まで数値で再現出来る

ただ、テンプレとは違う微細な表現の違いを、それらのハウツーなしで指定されると、
果たして自分の感覚だけで生み出す事が出来るのか?というと微妙な気がする
結局それが出来るのは上手いって事かなあと

317:絵柄
11/01/14 08:00:37 /ZHNperd0
>>315
最近は素材を散りばめるのが流行ってるみたいだからごまかしやすいんでは


318:絵柄
11/01/14 20:20:47 FzVQ2Cdy0
技術を物にして極めるにはどっちも同じ位大変だと思う

ただ、
本を見て1パターン塗り方を丸暗記→色んな絵に使える
本を見て1パターン線画を丸暗記→その「向き・形」絵のだけ。
っていう最低限の応用が出来るまでの期間は塗りの方が早いと思うから
初心者~中級者(最も人数が多い)の底上げに便利だと受け取られるのでは。

あと
色の方がわかりやすく華やか=キャッチーになりやすいってのがあると思う
単に面と線の表現で面積が広くて影響力があるのかも

319:絵柄
11/01/14 20:33:59 q/zuYmYB0
昔テレビで男子トイレのマークを赤で、女子トイレのマークを青で書いて
どれぐらいの率で間違えるかって実験やってたのを思い出した
ちなみにほぼ100%間違えてたようなきがする

320:絵柄
11/01/14 20:46:08 lqnLWjhn0
>>314
>アニメ塗りも同様
アニメ塗りはパキッとしてるからボカシまくりの塗りと違って
力量が出やすいんだが

321:絵柄
11/01/14 21:04:30 3yQoD1BfP
えっ

322:絵柄
11/01/14 21:08:15 lqnLWjhn0
えっ?

323:絵柄
11/01/14 21:08:46 fI5hThKn0
力量というより丁寧さかな
下地と境がはっきりすればするほど影の形の良し悪しがわかりやすいから

324:絵柄
11/01/14 21:42:42 ubepUOb20
アニメ塗りってできない人はなぜかとことんできないらしいが
あれこそわりと立体無視してパターンでなんとかなる塗りだと個人的には思う
(この向きの顔の影はこういう形、というインプットの仕方だった)
考えすぎる人には向かないのかもしれない

自分は最初にパターンで覚えたあと、それなりに絵を描けるようになって初めて
「なんでここのカゲはこういう形だったのか」を把握したw
まあアニメ塗りに向かない絵柄というのはあるけど、少女漫画系とか。

325:絵柄
11/01/14 22:27:35 d/0/zIg60
>>324
アニメ塗りは境界がはっきりしてるから、たとえば1ミリ塗りがずれたら立体が崩れたり
最悪デッサンが崩れたように見えてしまう事もある
だから集中力とかいるから難しく思う 厚塗りの方がラクチン

考え過ぎなのかな?

326:絵柄
11/01/14 22:42:11 d9x/5NpY0
>>325
そこまで細部に拘る人がアニメ塗りに向いてない
1mのズレなんて現場の人間も見る方も気にしない
素人目にはそんな拘りはたいして違いが解らないというのが現状

デッサンやったりして陰影の意味合い、効果が解る人ほど
アニメ塗りはつまづくね
反対に知識のない人の方がどんどんと影指定のパターンを習得して行く

327:絵柄
11/01/14 23:02:58 W4RcnR2G0
よくあるアゴの下、首にかかってる斜め影とか、
下手したら光源完全無視のことも多いけど
なんか斜めにやっとけば良いぐらいには気にならないよね

328:絵柄
11/01/14 23:18:16 eqiCDvmb0
アニメ塗りに必要なのは色彩センスじゃね?
公式絵とか、ある程度パターンのしっかりしたところから色を拾ってくるならいいけど、
1から塗ろうとしたら描き手のセンスがモロに出る。色をどんどん重ねていけるならまだ誤魔化しが聞くけど
アニメ塗りは1つのパーツに対して2,3色までではっきり決めないといけないから
ただ塗れればいいってレベルなら楽だけど、見栄えのいい絵に仕上げようと思ったら自分のセンスに泣かされる。

329:絵柄
11/01/15 08:29:26 Kof8VCQtP
アニメ絵は動かしてナンボのもの

330:絵柄
11/01/15 09:48:27 M5H5dL1c0
雰囲気を柔らかくするためにデジタルで多用されてるカラーの線も
昔は黒い線との経費の差やセルを塗るときの質まで考えなくちゃいけなかったらしいね

331:絵柄
11/01/15 14:25:44 wrAEe4WS0
実際のアニメ製作の現場は知らないけど、素人イラストのアニメ塗りって、
美大系だとか立体把握の基礎の上に陰影はっきりつけたタイプか
アニメのセオリー乗っけてるだけのタイプかって見て分かるよね
静止画で凝視するからだろうな

書いてて思ったが技法ってなんでも2段階ある気がする
1初心者がとりあえず真似して付加価値をつける段階
2習熟者が使いこなして付加価値をつける段階
1の付加価値の幅が大きい技法ほど「○○マジック」発動する

332:絵柄
11/01/15 14:46:33 BlaZvYqB0
人間の行為のすべては真似から入るのが当たり前だ

333:絵柄
11/01/16 04:15:56 ETye4Bn20
コケたアニメってあるけど絵柄でも分析出来るよね求心力なさそうな奴
ノギ坂系統とか

334:絵柄
11/01/16 21:42:29 NXsXAjcw0
コケたアニメの大半の原因は絵より作画と脚本だろうに
どんな良いキャラデザでも実際のアニメがチョンクオリティなら意味がない


335:絵柄
11/01/16 22:04:34 sy8oDYAZ0
作画崩壊で有名なGUN道も有名な人がキャラデザやってるだけあって
安定してる時のアップは程良くモンキー・パンチ臭の残ったいい意味で時代を感じさせない絵だったな

336:絵柄
11/01/16 23:10:00 VGhcZz5Z0
>>334
それはそうだけど
でも作画と脚本は良いけど売れないアニメは高確率でキャラデザが古いと感じる

337:絵柄
11/01/17 04:13:40 Tb24/Drz0
>>336
それはない
それだと説明つかない流行が沢山あるだろ
女性向けはとくに


338:絵柄
11/01/17 11:04:09 ni9OiG0w0
古い絵柄は内容次第で入り込める
読み進めると絵柄の古さは気にならなくなるというか
それすら味に思えてくる

昔のアニメなんか動きも絵もショボイんだけど
面白ければハマるよなー
キャラデザインも声もそのままリメイク(いまの技術で作り直し)して欲しいと思うけど
逆に難しいのかね

339:絵柄
11/01/18 01:17:08 Cwplt9nY0
セル画派にはデジタル作画は糞だと思ってる層が少なくないから
難しいんじゃね
現にうる星やつらはキャラデザも声もそのままで一昨年くらいOVAになったけど
「ノリが深夜アニメみたいで気持ち悪い」とか(これは絵柄じゃないが)
「デジタルになって動きが死んでる」系の事を散々言われてた

340:絵柄
11/01/18 06:13:48 f7L4bRGt0
一昔前のセル円熟絵→安デジタルの移行の落差は酷かったな

341:絵柄
11/01/18 08:13:58 GchJvf170
どこにでも懐古主義者というものがいるものだよ
デジタルが使い良いならそれでいいと思う

342:絵柄
11/01/18 09:07:15 FoOpKW3R0
同じ企画のらんまは好評だったよw
絵柄以外の要因が多すぎるからあんまり引っ張っても

343:絵柄
11/01/18 10:02:00 1HZBhvGj0
絵柄と微妙に話題が変わってきてる気がするけど
アナログで慣れてたスタッフが急にデジタルにするんだから、慣れてないのは当然
アナログで雰囲気あった漫画家がデジタル移行してガッカリするケースと同じ現象が
アニメにも起こっていただけ
少数の器用な人間だけが雰囲気変わることなく移動していった感じ

今はそうは言っても時間がたってきているから
グロウ効果なり色彩なり、デジタルで映える簡単な方式が出来上がってるので
安定して見れているけど
デジタル移動した最初の頃のアニメは本当に見れたものじゃなかった

もともとデジタルに向いている絵や、内容が良いもの、メインスタッフが器用だったものは
批判は少なかったように記憶している

344:絵柄
11/01/18 13:44:41 GxX27gGJ0
>>340
セイバーマリオネットの一期と二期のことですね。

黄金期のよく動くギャグアニメ→暗黒期のダークサブカル紙芝居アニメ
の移行も半端なかった。作り手の「面白さ」の感覚がイカれたかと思った。

345:絵柄
11/01/18 22:11:21 vmp4jMYn0
遊戯王のテレ朝版とテレ東版ですね

デジタルアニメの初期はスタッフノ技術もだが
ソフトノ発達途中&技術未発達っていうのもあるしな

基本的にコンテも原画も動画も紙に手描きという手法は変わってないのだから
動きうんぬんに関してはスタッフの技量と才能の問題だ
デジタル関係ねぇー

346:絵柄
11/01/18 22:30:06 Bu8JMDOS0
東映は中割を下書きせずにやってる様子を作画ソフトの紹介動画で見せてたよ

347:絵柄
11/01/19 13:29:00 +XXcobOJP
>>344
知らんがな

しかしやたらと「動く」事にこだわるのって一部の作画ヲタクだけじゃないか?
普通のアニメ好きなら話が面白ければOKだと思う


348:絵柄
11/01/19 13:37:35 1vLk606H0
普通は絵が一枚イラストみたいになってるかどうかだけを見てる

349:絵柄
11/01/19 14:41:06 FImb2RgJ0
今は京アニのおかげで絵や動きのクオリティに対する目も肥えてしまったからな

350:絵柄
11/01/19 14:52:16 Mpj0T/p60
同時に静止画を抜き出してちょっと崩れてるだけで笑うアホの子が増えたね
動きのメリハリも絵柄の個性もないフルアニメーションみたいな嗜好だ

351:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/01/19 16:15:26 ny+HzG5n0
漫画・イラスト・アニメーションそれぞれ必要な能力は違うのに
知った口で一緒くたに語るやつも増えたよね

352:絵柄
11/01/20 01:21:58 WVQmg9w40
>同時に静止画を抜き出してちょっと崩れてるだけで笑うアホの子が増えたね

これは集合写真を取ったらものすごい半目の奴がいたとか
キャプチャを取ったら女優がものすごい形相をしていたとかそういう類の笑いだろ
本当に崩れてる時は本当に崩れてるけど

353:絵柄
11/01/20 20:05:10 Z5zbusC80
単にデッサンデッサンうるさく言う人が増えたってのもある気がする

354:絵柄
11/01/20 21:16:48 9HJIObXq0
一瞬なんのスレに迷い込んだのかと

355:絵柄
11/01/21 00:44:35 BbP4144F0
ジャンヌ、封神、東映版遊戯王、守護月天辺り、
モロに不況、規制、デジタル移行のとばっちりを食らって泣けた
お絵描き掲示板みたいな線、蛍光イエローに蛍光グリーン、
写真や3Dでごまかされた背景、打ち込んだだけのテロップ…
とどめに、中二ブーム真っただ中で内容暗いという

デジタルもいいなと思えてきたのは
どれみ(後期)、椅子、千と千尋辺り

356:絵柄
11/01/21 13:27:14 NTOyGZbG0
デジタルを最高に生かしてると思ったのはやっぱ攻殻シリーズだな
最近だとエヴァも頑張ってたけど、やっぱり攻殻にはデジタルという意味では追いついてない気が

357:絵柄
11/01/21 13:46:46 7PMj7kgO0
らんまのようにプリッっとした絵柄が大好きです・・・
復権を望む!

358:絵柄
11/01/23 14:38:30 hll1Iw5S0
コナンや金田一もデジタル初期のやつはひどかったと当時は思ってた
最近はさすがにこなれてきてるのか良くなったなぁって思うようになったね

最近気になってる流行の塗り方がある
髪の毛の塗りで毛先や顔にかかっている部分の毛がぼんやりとしている
例えると恋チョコみたいな塗りだ
昔はなかったよな?

359:絵柄
11/01/23 14:43:36 la3i9khW0
誰が始めたかは知らないけど3Dでも使ってる人を見たな
髪の束が大きい絵柄だと表現できない毛先の細かさを塗りでフォローしてるとも聞いたような

360:絵柄
11/01/23 14:55:02 Tp5y06vY0
むしろ3Dが先だよ
おかっぱの面を持っていたとしても先に透明色を入れることで毛先感を出す
毛先のポリゴン頂点全部作ってられないから生まれた手法
レースなんかにも使われてるね

361:絵柄
11/01/23 15:03:57 la3i9khW0
>>360
2bitのαチャンネルの話じゃなくて上から下へ不透明度がグラデーションになってるというか
>>358で出たゲームURLリンク(sprite.gr.jp)を見てもらえばわかると思う

362:絵柄
11/01/23 15:05:07 KDpf/rDS0
>ぼかしてスクリーンやオーバレイで重ねる技法
>写真のテクニックが元々だから

過去ログで恋チョコ出たときにこう言われてたけど、少し上で出ていたグロー効果とは違うの?

363:絵柄
11/01/23 15:12:19 Tp5y06vY0
>>261
なんで2bitの話になるんだ
そっちのがずれてるよ

364:絵柄
11/01/23 16:57:40 isZTOHuL0
照り返しってやつかなあ

グラデーションで陰(≠影)を表現する時(極端な空気遠近法を人物パース内でやってるみたいな)と
ほぼ同じ手法で、対象と接するものの色を持ってきてぼかす=光らせる?っていう作業
普通のアニメ塗り~厚塗りを部分的にした上でこれを併用すると、恋チョコになると思う

髪の毛だったら顔周りは顔の肌色(白)で透けてる感を出して、
長髪の毛束だったら背景の色を持ってきて画面に馴染ませる、軽さを出すみたいな

グローはそのものがきらきら輝くような効果で、
照り返しは単純に環境からの光を受けて部分的に明るくなってるみたいな…?
的外れだったらすまん

365:絵柄
11/01/23 18:10:35 asK4uqbI0
守護月天で思い出したけど、ハイライトとハイライトの間に
濃い色を塗り重ねる、スーパードルフィーみたい髪の塗り方は古いよな
(銀髪だと、元の髪と違う色が塗られてたりする)

366:絵柄
11/01/23 19:16:28 G5rHcz+80
全体的にふんわり、軽さを演出する塗りが主流なのかもしれない
昔の様にパーツごとにキッパリ塗り分けないつーか
だから馴染ませる為にいろいろな事をしてるって感じ

数年前にリアル世界の女子ファッション界で
ゆるふわとか甘い系とかそんなキーワードが流行ったけど
それがオタクの世界に反映されてきたのかね

367:絵柄
11/01/24 20:45:06 646woT2Z0
>>365
スーパードルフィーってそもそも髪塗ってないべカツラだべ

368:絵柄
11/01/24 20:54:25 RRSNIMKY0
>>367
そんな植毛風の色使いをした塗りって事じゃなくて?

369:絵柄
11/01/25 00:15:07 hQuEzMJ90
ツヤツヤテカテカした塗りか?>ドルフィーみたいな髪塗り
CG普及時(1997~2000)に流行ってた記憶


370:絵柄
11/01/25 19:37:50 PxK3b+740
みんなどんなソフト使ってるん?

371:絵柄
11/01/25 21:13:21 N0k2V9kj0
どんなって、ソフトの選択なんてフォトショかSAIくらいしかないじゃん
あと最近ならSAIに変わってイラスタ、まだ若干生存してるペインターとか

372:絵柄
11/01/27 03:02:29 hlITQssi0
>>371
>>311のリンク先にあった

☆Photoshop…業界最大シェアのフォトレタッチの王様で派生を沢山生む
☆Illustrator…業界最大シェアの女王でベクターレイヤーなどの影響をペイントツールに与える
☆Painter…イラストレーション特化で派生を沢山生んでブラシが膨大過ぎる
☆SAI…無償で水彩の発色の良さが評価されたが有償化により雲行きが怪しい
☆ComicStudio…コミスタでお馴染みで長らく愛用している者も相当数居る
☆NekoPaint…安い兎にも角にも安くて軽いが機能は少なめ
☆IllustStudio…SAIを思い切り意識して作られておりSAIよりもベクターレイヤーの機能が秀逸
★GIMP…Photoshop代替のフリーソフト
★Inkscape…Illustrator代替のフリーソフト
★Paint.NET…マイクロソフト公認のペイント上位互換ソフト
★Pixia…GIMPよりも動作が軽いとして比較的に人気の高いペイントツール
★PictBear…軽い動作でレイヤー機能などを扱えるフォトレタッチ向け
★AzPainter…軽い動作でレイヤー機能などを扱えるイラスト向け
★4thPainter…有償化前提で開発中の現在は無償利用可能なペイントツール

この一覧くらいは一応あるんじゃないか?
PixiaやPictBearは結構いるし、IllustStudioも割といる感じ
ペンタブについてきたコミスタを使い続けてる人もいるし

373:絵柄
11/01/27 15:55:59 Fm1o3hLJ0
王様と女王様の値段高過ぎです。
SAIはパワーアップしたマ○オペイントという表現が似合う。

374:絵柄
11/01/27 20:45:35 uXjVS5Yo0
いや似合わないw
SAIの凄いところはPS持ってる人まで使う使い勝手の良さにあるから
機能としてパワーアップがどうたらの問題ではない

スレ的なこと言うと、SAIのおかげで今のCGらしい塗り方が流行ったってのもありそうだと思ってる
Painterが流行ってた頃は逆にアナログ的な塗り方が流行ってたしね

375:絵柄
11/01/27 21:19:24 ENcY1GO3P
pixivとか見ててもSAIで塗った絵はすぐわかるな

376:絵柄
11/01/27 21:54:55 uXjVS5Yo0
元々SAIっぽい塗り方ってのはPSでやるギャルゲ塗りだよ
それをPSもってない人ができなかったのがSAIでできるようになっただけで
SAIで塗ったのがすぐわかるというのは勘違い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch