【定番】絵柄、漫画表現の流行史23【斬新】at DOUJIN
【定番】絵柄、漫画表現の流行史23【斬新】 - 暇つぶし2ch152:絵柄
10/11/29 19:06:14 SG1wf/BV0
>>151
80年代、自分はキティフィルムの影響を感じた
うる星やつらとかこんな感じじゃね?

153:絵柄
10/11/29 20:35:38 oX8H85w60
>>152
影響も何もアニメのキャラデザが同じ人だ

154:絵柄
10/11/29 20:37:02 oX8H85w60
キャラデザじゃない作画監督だスマン

155:絵柄
10/11/30 01:01:34 HHiQeJ+8P
>90年半ばに差し掛かるあたりで古きよき少女マンガ絵から
>少年漫画が混ざったようなベタが多い髪の毛がきっちり閉じてる絵に様変わりしてる

80年代後半頃から☆矢やトルーパー、幽白みたいな少年向アニメが流行ったのも理由のひとつだと思う
あと90年代半ば~後半は闘神伝時代の寿司絵の人気が爆発的で
FR投稿者で人気が高かった宮城とおこや森田柚花が影響受けてたのも大きい感じ

156:絵柄
10/11/30 11:22:17 808kMh9h0
80年代の方がエロいな

157:絵柄
10/11/30 14:31:51 8O77ASsr0
80年代は生活臭出てそうな感じなんだよな
90年代後半以降は生活感なさそうな人形っぽい絵柄が増えた

158:絵柄
10/11/30 15:05:54 9szyE8zb0
オヤジになると、綺麗に整った清潔な絵より
ちょっと生活臭するような崩れた絵の方がエロく感じるらしい

159:絵柄
10/11/30 23:15:50 rMdU1C+30
ぱふの表紙もブレがないなーと思う
絵柄自体はかわってるけど何時の時代も印象が変わらない

160:絵柄
10/12/02 00:11:11 1gVfSg8D0
その時代はまだモロに少女漫画絵で同人とか結構いたね
懐かしい
今は男の絵と女の絵の垣根が昔に比べて無い

161:絵柄
10/12/02 00:13:24 1gVfSg8D0
アンカー忘れた
>>140

162:絵柄
10/12/02 12:48:14 bgzDMddEO
そうかな?荒川弘みたいなガチプロならともかく、まだまだ性差はある。
線や体つきなんかを見れば男か女かは一発でわかるよ。

163:絵柄
10/12/02 13:01:57 MjXg6tue0
昔ゴッドハンド輝の人はガチで男だと思ってたな。
逆に藤崎竜は女だと思い込んでた


164:絵柄
10/12/02 13:09:58 sGfPB60A0
>>162
誰もなくなったとは書いてなくね
昔との比較だろう

>>163
マガジン系は男女問わず男っぽいの多いね
サンデーは男女問わず可愛い絵柄が多い
チャンピオンは男女関わらずカオスです・・・
ジャンプが一番作者の性別出る気がする

逆に少女漫画で男性っぽいのって何だろう、今でも花夢なんだろうか

165:絵柄
10/12/02 17:54:17 PuhUBHBD0
少女マンガで男性っぽい作画で読者が得するわけないだろ

166:絵柄
10/12/02 18:16:58 M30Um3sw0
柴田昌弘の紅い牙シリーズって花ゆめで連載されてたんだっけ?
時代が違うから比較ってできないかもしれないけど
あの絵って男性っぽくない?
いや、男性ぽいってよりはオタ絵よりなのかな…
泥臭くはあるなあと、今の感覚からすると思うんだけど

167:絵柄
10/12/02 18:21:23 B3MjHC0R0
なかよしの新連載が普通に少年漫画で驚いた
URLリンク(natalie.mu)
西炯子も連載するみたいだけど、なかよしの読者層ってどの辺なんだろう…

168:絵柄
10/12/02 18:32:45 /a+4J4lE0
オタより少年漫画かラノベのコミカライズっぽい絵だね

169:絵
10/12/02 18:44:07 kbCrGOacO
なかよしは大きい友達層が多いからなあ

170:絵柄
10/12/02 19:15:40 54W1APhQ0
まだなかよしは大きなお友達向けに迷走しているのか・・・

171:絵柄
10/12/02 19:24:28 QwrkqJ6M0
>>167
西炯子って人の女の子の絵、ちょっとキモいな

172:絵柄
10/12/02 19:38:36 MjXg6tue0
>>167
絵も塗りもめちゃくちゃだな…どこの素人が描いたのかと
右の子の鼻と口の距離が凄いし

173:絵柄
10/12/02 19:44:00 OFJOWuIq0
首が外れそうで怖いな
雰囲気は好きなんだが

174:絵柄
10/12/02 19:53:54 rBL+sdii0
カスタム少女思い出した

175:絵柄
10/12/02 20:50:42 jfC2//PK0
なかよしは少女漫画の殻を被った大友漫画だから
内容的にも絵柄的にも少女漫画の伝統を真っ当に守り通してるのはりぼん
おかげで売上げ下がりに歯止めがきかなくてかなりヤバいけど

176:絵柄
10/12/02 21:06:18 Ssoz+KSb0
個人的に90年代のイメージはエヴァなんだよな…
シャープで目が小さめで色使いはグレイッシュトーン
リアルのファッションでもグランジとかアムラーとかでかっこいい系流行りだったし

しかしもう少しで10年代も2年目になる訳か
ゼロ年代と10年代の差は分かるような分からないような

177:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/12/02 22:07:08 ak4L+ZKF0
>>148
この比較絵の場合90年代は「古い」と言う印象しか感じないけど80年代は「これはこれでアリかな」と思える
あと10年経ったらこの90年代の絵も「アリだな」と思えるようになるんだろうかやっぱり

178:絵柄
10/12/02 22:19:14 54W1APhQ0
>>176
90年代の中でもエヴァはちょっと特殊では
ずっと大きな目で来て、エヴァ流行で一瞬小さな目が流行ったけど
またすぐ大きな目が流行りだしたから

でもそもそもエヴァのアレはカッコイイ系とは対極だと思うんだが・・・
人物としては世界名作劇場系の目が小さく癖のない絵柄と言われていたし
メカとしてはスタイリッシュより大きくて危険性を感じさせる人間というコンセプトだったし

179:絵柄
10/12/02 23:22:21 6kkgfQlM0
あれっ西炯子ってこんな人体ガタガタだったっけ…
デッサン完璧!ではないものの老若男女それなりに描ける人だったと
思ったのに劣化したのか?

180:絵柄
10/12/02 23:29:57 rECD5Voq0
西さんは安定しないみたいね
同じ漫画の中でもバランスおかしかったりするコマがいきなりある

181:絵柄
10/12/03 02:43:45 6f3O2fhI0
来年のプリキュア
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)

今のハトプリはレトロモダンぽい印象を受けるけど
この巨大ドリルツインテはちょっと前のギャルゲー絵みたいだな
あと赤ピンクと白ピンクというカラーリングがずいぶん思いきってる

182:絵柄
10/12/03 02:52:22 642jVzBK0
>>181
なんか80年代くらいの魔女っ子アニメっぽいな
あとカラーリングがチェンジマンを思い出す

183:絵柄
10/12/03 02:55:32 GU7stxQB0
髪の編みこみや胸のペンダントが細かすぎて素人ながらに動かせるのか心配したくなるな
もっと線の少ないキャラでも悲鳴が上がってたんじゃなかったっけ

184:絵柄
10/12/03 07:11:48 PHfJ+aPc0
確かに
作画マン殺すデザインだな

185:絵柄
10/12/03 07:47:29 3HhNNQbV0
>>181
というか2人共女児に人気カラーのピンク、という事らしい
不人気なんていなかったんや

186:絵柄
10/12/03 07:54:12 ad135Rxe0
音楽モチーフで紅白なのかな

187:絵柄
10/12/03 09:13:12 Yg972HBq0
このフリルを動かすのかと思うと死ぬなw

188:絵柄
10/12/03 16:56:14 +rX6ycnr0
>>181
とうとう不人気カラーが無くなってて笑った
やっぱピンク白黄色が人気なんだな

189:絵柄
10/12/03 21:08:55 bm7TYtDa0
え~ブルー(or水色)はやっぱり残しておかないとw
ピンクは嫌な子の受け皿として必要
戦隊モノならブルーにハマる子はこの頃からすでに存在するよw


190:絵柄
10/12/03 21:12:11 9bq1rxlV0
>>189
ピンク&ブルーだとハープリとモロかぶりするからかな

しかし宝石獣だと(コロコロ変わるが)基本緑キャラの米国が人間一番人気
同じく緑キャラのパピヨンが動物一番人気でプードルも人気なあたり
色よりキャラ付けやデザインの方が重要なんだろうか

191:絵柄
10/12/03 21:23:51 LfvsmuQ10
>>189
ピンク嫌な子の受け皿よくわかるww自分がそのタイプだったから
ピンクって色自体が女の子女の子しくて苦手だったし
主人公属性のない準主人公ポジが好きだったから
ブルーいないとさみしい

192:絵柄
10/12/03 21:28:50 RASoHy0c0
5のミルキィローズが女児に大人気なのは意外だった

193:絵柄
10/12/03 21:42:39 lws9gGGe0
>>189
ピンクが嫌な子の受け皿は黄色じゃないの
戦隊ものでは女性隊員の定番色

194:絵柄
10/12/03 22:16:14 bm7TYtDa0
>>193
女の子っぽいのが嫌なので2番手女子の黄色はナイw


195:絵柄
10/12/03 22:59:37 IQ6B0bNH0
青じゃなくてもいいけど暖色だらけでなんか落ち着かない気がする

196:絵柄
10/12/03 23:11:47 rMczDi1G0
水色は品もロールのブーム以降、女児の定番人気カラーだよ
ランドセルの宣伝でも水色背負ってる女児が必ずいるね
欧米だと紫は子供の定番カラーだったっけ?

197:絵柄
10/12/03 23:16:11 roOscYcL0
昔からピンクとブルーは女児人気定番だったと思う
黄色になるとちょっとアクが強いというか濃いというか
「金髪」になると話は別だけど
今回ピンクとホワイトだからいけるようなもんで
ピンクと黄色じゃクドい色合いになるような気がする

198:絵柄
10/12/04 00:31:17 3m+2CVlk0
十分クドい気もするけど女児はこれでいいんか
チカチカして目が落ち着かないや

199:絵柄
10/12/04 00:49:32 4Y3PB/Io0
>>192
ローズ人気は追加戦士で他のキャラより強い(特別感)
というポジション的なものが大きかったと思う

200:絵柄
10/12/04 01:34:47 yK6ng6wr0
もしかしたら追加戦士がブルーや紫になるのかもしれないね
いつも追加戦士は前からいるメンバーより強いし、服の造りやカラーリングも違うから

201:絵柄
10/12/04 14:40:17 FrSD7h420
>>166
懐かしいな
今から見るとじゅうぶん男性的ではあるかもしれないけど、
当時の男性作家としてはかなり少女漫画っぽい絵だったんじゃないかな
女性キャラの背景に花とかよく散ってたし、それに違和感もなかったし
昔の少年漫画の全体的な泥臭さは今の比ではないから、
その中に混じってたらじゅうぶん少女漫画チックに見えたと思う

だが、メカの描き込みとかのすごさはあきらかに女性作家のそれではなかったw

202:絵柄
10/12/05 19:45:36 VnmUNNRb0
荒川弘は出産シーンの所で女性作家だと気付いたってレスを見て成る程、と思ったな


203:絵柄
10/12/06 07:29:50 TZ+xpgxm0
まだ誰も気付いていない、性別を疑われもしないハイレベルな作家がいるんじゃないのか…?

204:絵柄
10/12/06 10:51:20 R02aE6uN0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 



205:絵柄
10/12/06 12:10:56 JIoHo2lc0
逆パターンだけど三輪と日丸屋は女だと思ってた。
男だと思って実は女だった、という例は自分の場合はいないな。
男臭を消すより、女臭が消す方が難しいんかな。

逆に男性から見ると、女臭は分からなくても
男臭は誤魔化せないのかも知れないが。

206:絵柄
10/12/06 14:45:36 7B+XBGeJ0
初期の臣士れいは当時男だと思ってた
あの時代筋肉描く女の人って少なかったからなぁ

207:絵柄
10/12/06 23:16:02 5dOMc4Iv0
懐かしい名前がでてるので便乗。
女性作家だと思ってた人に本気!の作者がいる。名前忘れたw
和田慎二とか魔夜峰おは絵柄で気づいたけど
この人は自画像もかわいい猫でマジわからんかった。

208:絵柄
10/12/06 23:35:42 d8qqUeIm0
自分は村上もとかを女性だと思っていた


209:絵柄
10/12/06 23:51:25 mjYKF+vn0
>>207
立原あゆみだね
この人は名前も女性っぽいから普通に間違えるよな…
和田信二とか柴田昌弘とかは名前でわかるけど

自分は竹本泉が(ry

210:絵柄
10/12/07 01:23:36 IjAU73+l0
エロゲーについてあまり詳しくなかった頃は
西又葵は男だと思ってたよ
あんな感性の鈍いセンスの悪い判子絵を描くのは高齢キモオタ童貞に違いないって思ってた

211:絵柄
10/12/07 08:11:50 Jy5Pd2Ik0
>>207
立原あゆみは実際昔は週マで少女マンガ描いてたしね
自分も女性とばかり思ってた

212:絵柄
10/12/07 11:29:28 xo7SOG4+0
最近四角い指とグローブやウインナー指見ないね
あと爪の先だけ描写する描き方
今流行りの指の描き方って特には無いのかな
手足を小さく描くって事くらい?

213:絵柄
10/12/07 15:24:58 1s6JGmiN0
グローブ手にすると一気に古臭い絵になるしな
爪の先だけ描くのは誰がやりだしたんだろうな。宮城とおこ辺りか?

214:絵柄
10/12/07 19:41:06 KCgNCUzF0
手を小さめに、節々や手相を結構しっかり書きこむ絵かな?
顔はアニメ絵で細い手足なのに節々の感じがリアルな絵をみかける
プロだと李作者がそんな感じな気がする

215:絵柄
10/12/07 20:48:40 EKgawknV0
>>213
先細りが一巡りしてまた手足大きめもアリになってるよ

216:絵柄
10/12/07 20:55:06 O/4zkBZq0
パンストも手足大きめだね
あれは流行という枠でもないと思うけど、
若い子が自ジャンルキャラをパンスト風にしてるのを見るから
受け入れられてるんだろう

217:絵柄
10/12/07 21:44:50 aeNlwFXqO
手足デカい絵はカートゥーンでは定番の絵だから、ここで語るのとは違うと思う
手足デカ絵で、尚且つ顔や胴体などを自分絵と呼べるような絵にしてたら流行だろうけど

218:絵柄
10/12/07 22:21:20 XfwrbFrf0
そそもパンストはパワパフの…

219:絵柄
10/12/07 22:28:10 Khdjukbw0
ピクシヴ民てカートゥーン絵に飢えてたのかな?

220:絵柄
10/12/07 22:35:21 yqkhd0OR0
若い子にはあの画風がオサレっぽい感じに捉えられたのでは。

221:絵柄
10/12/07 22:41:33 EKgawknV0
パンストが何だかはわからんが、カートゥーンの話は別にしてないよw

222:絵柄
10/12/07 22:56:16 ndEUatQe0
pixivでざっと見た感じだと、
手足が細いパンスト絵も結構あるからまだ流行には遠そうな感じか
これから先に流行るかもしれないけど


223:絵柄
10/12/07 22:59:51 MshhlSbQ0
ポップンが中心で拡大してるって他のカートゥーン風の絵柄の作品の話してても聞くよ
特徴があるものは真似るだけでパロディとして評価されるんだろうし

224:絵柄
10/12/07 23:03:15 aeCHFmoP0
パワパフはパワパフでも日本製のZの方が近い気がするな>パンスト
それとパフィーのあれをミックスしたような感じ

225:絵柄
10/12/07 23:11:26 XfwrbFrf0
まあ日本人が作ってるから
どこまでいっても和風にしかならんけど
シブでウケてるのはROMの男にウケやすいからだろ
シブで元の絵風に描いてる絵がランキングに上がる事はあまりない
大体、普通のエロ頭身の絵にしてるし
絵としてデザインもコンセプトも描きやすい(初音ミクもその系統)
反対にラブプラスみたいなヒロインが一番、二次で描き難い


226:絵柄
10/12/07 23:22:14 5Bf+7but0
>>225
本編でもエロシーンでは頭身上がるからな
個人的にパンストで騒いでるのは男よりむしろかわいいもの好きの女子層に見える

227:絵柄
10/12/07 23:33:52 MshhlSbQ0
さりげなくヒロインの服装が凝ってるしね
このスレ的にはギャグシーンで頭身が下がる演出に突っ込んでも面白そうだけど

228:絵柄
10/12/07 23:40:42 k28SzqB50
男にうけてるってことはないと思う
メイン層は十代女子じゃね

229:絵柄
10/12/07 23:46:18 Kapy+I280
アニメ感想ブログやサイトを見ればいわゆる萌えオタ層の男にウケてはいる
普通の萌え絵にした上でまさに>>225的に
ビッチ萌えは需要は結構ある割にあまり供給なかったし

230:絵柄
10/12/08 08:00:48 l+xqTjyy0
男はキャラ萌えも無いわけじゃないけど
男同士で飲み会やった時に出るような
バカエロ話的な楽しみ方してると思う。

231:絵柄
10/12/08 15:16:17 I+UnKYya0
質問なんだけど
今の10代~20代前半の子って80年代のセンスは魅力的に見える?斬新、みたいな

232:絵柄
10/12/08 19:09:39 k/El2XXZ0
>>231
20代前半です

キャンディやうる星は「レトロ」の域で個人的には好き
初期の場スタード!ぐらいだと「古いなあ」と感じる
オジオヴァさんが手癖で描いたような物は古臭いとは思うけど
あまり馴染みがない分新鮮といえば新鮮
狙ってやってる感じなら一周回って逆にアリにも見える

233:絵柄
10/12/08 22:34:32 3flTgNMcO
>>231
最近70~80年代の少女漫画ばかり読んでるよ
新鮮なのもあるし、素朴な(そばかすが似合うような)可愛さ、垢抜けない可愛さがあって
魅力感じるよ

234:絵柄
10/12/08 23:26:04 BIq2oK1j0
漫画のうる星はかわいいけど、アニメは流行に乗ってるから古く見える
原作も時事ネタ多いらしいけどあまり気がつかない

235:絵柄
10/12/09 19:41:11 1VQ/jPUK0
>>232-234
レスありがとう
自分は30代なんだけど魅力的なのは70年代です
逆に80年代90年代初頭はまだまだ古臭いと感じてます
ギリギリ知らない世代だからかもしれないけどね
お姉さんお兄さんが居た人はまた違うんだろうなあ

ポップ&多彩な80s色使いからシック&モノトーン→スタイリッシュ(ハイエンド)90sに変わっていった時
当時の自分はハマったもんだったけど、10年後位に生まれた人たちからすると
「もうウンザリ飽き飽き、多彩な色使ってるほうが目新しい」って思うのかなーと。
なんかそこら辺を聞いてみたかったんだ。上手く言い表せないw

236:絵
10/12/12 00:57:57 kf5hx88OO
刀語や今の流行りアニメ絵見ると、70、80年代のレトロリバイバルブームがあるんだなと感じる
簡単な顔の描き方とか

237:絵柄
10/12/12 08:26:51 HPBqIm9Y0
>>236で思い出したけど、顔や体は簡単で線を極限までそぎ落としたみたいなのに
装飾モチーフや小物はしっかり描き込んでる絵って増えたよね
10~20分で描いたようなキャラの背景に細かく描かれた花やぐるぐるした
模様があるのを見ると「え、力入れるのそっち?」と毎回思うけど

238:絵柄
10/12/12 11:05:47 J/cIA9gS0
>>237
その背景の花や文様は配付素材ってことはないか
支部では「背景はお借りしました」ってのを良く見かける
服のレースがびっちり描いてあったら自分の手書きなんだろうけど

239:絵柄
10/12/12 11:45:54 dmowXF3q0
言い方は悪いけど、特に最近の顔の描き方は適当だなと思うのが多い
女性向けで言えばレトロ少女漫画の顔を特徴だけ抜き出してぱぱっと描いた感じ
レトロ少女漫画自体は目の描き込みにしても各パーツにしても
しっかりきれいにペン入れとかしてあるから、適当とは全然思わないけど

240:絵柄
10/12/12 12:37:26 PizTjFvb0
周期的にはバブル期が流行る時代のはずだけど不況で温度差があるからリアルでは再生産されないっぽいよねえ?

241:絵柄
10/12/12 12:39:27 PizTjFvb0
ミスった、続き
絵だとコストがかからないから関係なく巡ってくるのかな

242:絵柄
10/12/12 16:52:48 xXWJfRmx0
>>238
素材集のおかげだと思う
シブのフリー素材もだけど
イラスタやコミスタだと専用サイトで
フリーで何千種類って素材がタダでDLできるし
普通の素材本として素材集ROMより手軽に買えたりで
冊子収録の素材のクオリティも高いし
最近じゃイラストそのものが素材っていうのも多い


243:絵柄
10/12/12 17:33:58 QKfGGDcF0
自分は「素材使ったら負け」みたいな気持ちで意地で描いてるなあw
何が描きたいかが問題なんだろうけど

244:絵柄
10/12/12 17:53:38 iV3NoqzJ0
そういや昔は、カケアミや点描のスクリーントーン使ったら負け
みたいな人がいたなあ。

今の若い子には素材と言っても、模様が複雑になったスクリーントーンくらいにしか
思ってない人も多そうだ。

245:絵柄
10/12/12 17:55:28 DoNl+IwQ0
素材作るのが好きな人は・・・

246:絵柄
10/12/12 17:58:34 nRtfxhgZ0
素材といっても写真やイラスト素材から
テクスチャやシェイプもあるし
何を使ったら負けとかいう線引きも自分次第だよね

ただ自分は素材を多く使うようにしたら
反応がものすごく良くなった

247:絵柄
10/12/12 18:04:29 Bb++aOsf0
素材は使うなら自作するなー
人のフリー素材は、作り方の参考にするくらい
上手く素材使うと簡単に見栄えが良くできるんだよね

248:絵柄
10/12/12 21:58:50 5YkiQtgs0
背景とか花のトーン同様、線のタッチ(塗りのタッチ)のでるものは
自分の絵柄に合わないとかえっておかしくなるからな素材使うのも難しい

今時の流行というならば、この手の素材使うのが流行かもなー
80年代の終わりにこれでもか!ってくらいのトーン重ね張りが流行ったのと
似たものを感じる。これでもかってくらい素材使う感じが

249:絵柄
10/12/23 15:32:34 w+YUxdeE0
てす

250:絵柄
10/12/26 21:07:01 BnPwyahA0
そっか

251:絵柄
10/12/27 13:57:38 pnpxrEHg0
支援age

252:絵柄
10/12/29 21:19:01 ko3wkwGJ0
やっと規制外れた

そのうちトーン多様が廃れたみたいに
素材多様がダサいみたいな時代が来るんだろうか
トーン多様時代にリアだったけど
当時はみんなそうだったから特に多様してるって感覚一切なくて
漫画書くなら当たり前の基礎技法を使ってると思ってたからなあ

253:絵柄
10/12/29 22:04:31 1l8sLu0j0
廃れるのってダサいからというより飽きてきた頃に別のブームが来たりして
そっちに夢中になってたらいつのまにかやらなくなるって感じだ

だから今みたいな細かく派手な画面の次は
シンプルとか柔らかい絵が流行りだす周期が来る気がする
もっと加速してモザイクみたいに細かくなったりするかもしれんが、労力が多すぎて流行らないかも

254:絵柄
10/12/29 23:33:49 ko3wkwGJ0
>>253
ごめん、ダサいって思うから廃れるじゃなくて
廃れた後に昔の絵を見返すと装飾過剰でダサく感じるって話で書いてた
その流行の中にいたら気付かないみたいなかんじで

今の絵って漫画アニメ絵(線画)としてはかなりシンプルで柔らかくないか?
今ほどシンプルデザイン的で柔らかい絵柄の時代ってそれこそ何十年も遡るような

255:絵柄
10/12/29 23:45:11 jI6UdSDS0
>装飾過剰
それはあるかもね
もはや元絵が見えないくらいテクスチャと素材でギチギチの絵とかは
数年後にはちょっときっつい感じになってそうだ

対照的に顔や体の書き込みは凄くシンプル化してるよね
これもしばらく経つと「顔うっすー」と思うようになるのだろうか

256:絵柄
10/12/30 00:30:22 gHVrT0y00
支部でよく見るバック(背景じゃなく)や塗りは
テクスチャとグラデ頼みみたいなのは流行りが終ったらキツそう
例に出てるトーン多様も
立体感や陰影無関係にとにかくトーンで派手に見せてた絵は今見るとヤバイし

装飾が過剰かどうかよりもどれだけ「新鮮さ」で底上げしてたかどうかの方が
流行が過ぎた時の落差が大きいと思う

257:絵柄
10/12/30 01:17:25 QoibGzEv0
今みたいな素材的な物をつかって
ごちゃごちゃした感じのデザイン80年代に流行ったのよ
で、当然、90年代にシンプル路線になってダサって言われた。

258:絵柄
10/12/30 01:27:04 v1C/hJtU0
昔はトーン効果、今はCG塗り効果だけどそれに頼っりきってる絵は
やっぱり時間経つときついものがあるね
結局絵柄云々よりも基礎が多少出来てると強いかなあと思う
あとバリバリでなくてもいいからその時々の流行アレンジを
そこそこ取り入れられる柔軟性というか応用力があれば最強かと

古いと言われてもずっとこだわりの絵柄で描いてる人は突き抜けてていいと思うし
流行は追わないけどシンプルでいつの時代もそこそこ受け入れられそうな
絵柄ってのもまたいいから流行云々がすべてではないけどね

259:絵柄
11/01/03 11:44:48 7iuKkdeK0
シュタインズゲート系絵柄は1,2年後どうなってるんだろうな

260:絵柄
11/01/07 13:25:26 Vc44IWg80
あれ今見るとダサイけどごまかし利くのでありがたかったw
とか言われそう

261:絵柄
11/01/07 16:23:53 iOJ9vBtO0
バランス自体は普通だし絵はあっさりだからそんなに懐かしい系にはならないだろうね
やっぱりパーツの形や配置のディフォルメが強くて濃い絵ほど後々懐かしくなると思う

262:絵柄
11/01/08 14:25:58 vH3qXPRB0
>>261
目の中心部がハイライトでバリバリテクスチャとハイライト使った
BRS系の絵ってスタンダードとはかけはなれた絵柄だから
時代がすぎるときつそうなイメージ

263:絵柄
11/01/09 12:49:55 T/JDVqa20
>>259
本家絵自体は、元々リアル絵の上手い人がレトロフューチャーしまくった上に
流行り技法をオーバーに乗っけた確信犯て感じがする。
現在の時点でもレトロな香りがするので
時間がたっても「懐かしい」止まりで「ダサい」にはならなそう

ただ、技法と表現だけ真似たフォロワーは時間が経ったらやばくなりそう

264:絵柄
11/01/09 14:54:29 nXS+aPcU0
今年のスイートプリキュアの絵を見たけど
まつげの描き方が大昔の少女漫画っぽかった
長くカールした細いまつげが三本ピッと生えてる
レトロぽい雰囲気を狙ったのかな

265:絵柄
11/01/09 18:47:51 1TV8DvkY0
フレッシュとハトプリが異種だっただけで
プリキュアって昔からオヴァ絵だよね…
またオヴァ絵に返った
でも初代とフレッシュを中和させたような絵柄だからまだマシか

266:絵柄
11/01/09 22:31:53 jgYrneZI0
大抵の子は2,3年は観ると思うけど子供は絵柄が変わっても気にしないのかな

267:絵柄
11/01/09 22:58:38 nXS+aPcU0
オヴァ絵なのは実際におもちゃを買う母親受けを狙ってるのかと思うけど
子供は色彩はともかく絵柄の違いまでは気にしない

268:絵柄
11/01/09 23:54:27 WloJCAWJ0
ハトプリ以外のプリキュアがオヴァ絵っていうのは自分も思うんだけど、まつげ三本って昔っぽいか?
個人的に昔と言うと長いまつげが一本という感じだ
あと、今風のまつげはどんな感じだろう

269:絵柄
11/01/10 00:00:25 T/JDVqa20
>>268
細い長い睫毛3本→80年代
太い長い睫毛1本→90年代
それぞれ別の時代の古さを感じる

今のヴァカ絵は白抜きアイライン一体型睫毛だと思う

270:絵柄
11/01/10 00:03:47 wedFeDS30
プリキュア見てる幼稚園から小学校低学年の幼女が絵柄なんて気にするわけないだろ
気にする以前に己の中に過去の絵柄の情報がないんだから比べようもない
80年代も90年代も00年代も区別なんてつかない
それより色使いやキラキラ感の方が重要だと何度言えば…


271:絵柄
11/01/10 00:16:00 eAnEqVEf0
>>266
むしろ変わった方が
はっきりシリーズが変わった!と分かるからいいのかも
アニメに興味のない親にも去年と違うと理解してもらいやすいし
その方が商品も売れそうな気がする

272:絵柄
11/01/10 00:17:17 hepQhO4d0
>それより色使いやキラキラ感の方が重要だと何度言えば…
これイラスト全般に言えると思う
かなりのオバ絵オジ絵も塗りや効果で今っぽくなるし
ヴァカ絵もオバセンスで塗ると一気に古くなる

まえにどっかのスレで白黒絵の古さは絵柄そのものより入りや抜きとか
微妙な効果部分に出るってレスを見たことがあるが

273:絵柄
11/01/10 00:18:21 4utihnAr0
1年ごとに変わったほうが飽きないよね多分
でもがらっと変えすぎちゃだけだから
変身ものの同シリーズ内で変えてく
やり方は特撮と一緒だな
おもちゃ売上絡んでくるとやっぱりこっちのほうが良いやり方なのかな

274:絵柄
11/01/10 01:16:24 hwaAy8rO0
自分は子供の頃絵柄結構気にしてたけどな
セーラームーンのアニメ絵は可愛いけど
原作絵はなんか(子供目線で)可愛いと思えなくてヤダ、とか
レイアースの原作絵は綺麗だけど
アニメ絵はなんかきつい感じで嫌い、とか
周りの子たちもわりとそんな感じで
子供なりのこだわりがあったような気がするんだけど
それともヲタの素質があるからそう思ったってだけ?

275:絵柄
11/01/10 01:24:59 BsG21m6k0
プリキュアの対象年齢って4~8歳女児と19~30歳男子wだけど
後者はともかくこの年代の子が
絵柄の細かい違いを気にしてるものかね?

276:絵柄
11/01/10 01:44:31 nIttV9YE0
いやセーラームーンは確かに原作の絵は不人気で
アニメ絵に人気があったよ。
まあ、あれは同じキャラを違う画風で比べているからね。

子供は絵柄の細かい差異(睫毛の数から○年代風の香り)とかは
気にしてないだろうけど、絵全体から受けるイメージは
意外に敏感に感じ取ってるよ。

うちの5歳の姪はハトプリ大好きだったんだが、
スイートはあまりお好みではないようだ。
理由が「絵がオタ臭い」だから、ちょっと特殊な例だとは思うが…

277:単一
11/01/10 03:09:40 kIEJfJ2Q0
古いか新しいかは分かってた気がする
古いものでも子供向けの丸いシルエットのデフォルメキャラとかなら
受容しやすい(ドラえもんとか忍たまとか)
大人向けだったり頭身高いとシルエットの違いが歴然と出るからか
古い新しいはすぐに分かる(サザエさんとかエヴァとか)

今見るとドラえもんもずいぶん絵が変わってるけど、当時は全く気付かなかったなw
あと絵柄とは関係ないけど、アニメだったら画質音質声優の演技で判断してた
どうしても古さがごまかせない部分だったからなあ(今は画質なんかは綺麗に出来るけど)

278:絵柄
11/01/10 03:10:21 kIEJfJ2Q0
名前欄ミスってほんとごめん

279:絵柄
11/01/10 03:48:09 BTV/Ah6b0
5歳児が「オタ臭い」て感覚は特殊すぎると思うよw

対象は8歳までだけど、メインターゲットは園児。
小学校高学年までターゲットだったセーラームーン(なかよし)とも
また別事情じゃないかな。

ターゲットに関しては、プリキュアは講談社系列で、入学と同時に
雑誌で接する機会がなくなるのも一因かと。
低学年から中学年は学年誌とちゃおの小学館雑誌が主なので。


280:絵柄
11/01/10 08:59:50 rY5fpo0x0
>>275
幼稚園から小学校低学年女児って大人が思うよりずっと自意識が確立してるよ
絵柄で好き嫌いが出ても不思議はないかと
古すぎる自分の例で恐縮だが
サリーちゃんはちょっと太めでださい、魔法のマコちゃんは絵がリアルで色づかいも暗くて怖い
ディズニープリンセス(シンデレラ、白雪姫等)はリアルすぎでおばさんみたいだと思ってた
白雪姫の小人の顔はキモい、でもディズニー物の色使いはわりと好きだった気がする
メルモちゃんはかわいいけどなんかエッチ?
同じちょっとエッチ?系でも如月ハニーが自分にキャッチーだったのでキューティーハニーは好きだった
今の女児向け作品の人気だって絵柄の影響もあるとおもうけどなあ

281:絵柄
11/01/10 09:51:48 ke8r4Cy+0
あまり女児向けアニメ見ないで育ったんでサンプルとして間違ってるかもしれないけど、
自分の場合、エルドランシリーズのライジンオーが好きだったけど、次のシリーズのガンバルガーは
なんか絵の雰囲気が合わなくて見なくなってしまった。ゴウザウラーからはまた見たけど。
子どもにだって子どもなりの好き嫌いはきちんとあるよ。同シリーズであっても気に入らなければ普通に切る。


282:絵柄
11/01/10 10:12:37 6ZcIs+R40
むしろ子供の頃の方が絵の好き嫌い激しかったな
上手い下手とかは全く判別してなかったけど
大人になってからは、嫌いな絵柄でも上手ければ「苦手だけど上手いよね」と客観的に見れたけど
子供の頃は嫌いなものはとにかく受け付けなかった

283:絵柄
11/01/10 11:19:06 hepQhO4d0
将来同人板にレスする濃いオタになる女児の主観だから母集団が偏ってると思うw
自分も低学年辺りで古い(ダサい)絵柄って感覚はあったけど、
その頃すでに漫画描き始めてて周りより執着が強かったと思うし

女児にも好みがあるのは分かるけど、
今風な方が受けてオヴァが敬遠されてるのか(リアの好みと近い)
単にキラキラ感が大きい絵柄の方が好かれてるのかはわからん

284:絵柄
11/01/10 11:31:04 Hq4CHyC00
URLリンク(skm.vip2ch.com)
URLリンク(skm.vip2ch.com)
新プリはこのキャプだけ見ると顔の構造はけっこう今風な気もする

285:絵柄
11/01/10 14:08:28 Up6K3sPt0
うみものがたり思い出した

286:絵柄
11/01/10 15:43:50 KFmvW1zu0
>>284
プリキュアは最初「えー」って言われても
動くと可愛く見えるから絵柄の流行は追わなくてもよさそうなイメージ

287:絵柄
11/01/10 18:53:10 fKVPlIPT0
初代・MH・SS→5・GoGo→フレッシュ→ハープリで絵柄変わってるな

5からこっち最初の絵柄発表の頃に騒然とするが、動かすと結局なんとなく
「いつものプリキュア」になるのも毎度のパターンのような気がする

288:絵柄
11/01/10 22:15:06 rY5fpo0x0
>>284
輪郭、鼻、影、ほとんどの部分が今風で、目だけは80年代っぽいキラキラテイストにも見えるね
>>14の2010年の例の上の絵見ても思ったんだけど
瞳の極小ハイライトがよく見る絵柄になった今
またハイライトキラキラの時代が巡ってきつつあるんだろうか?

289:絵柄
11/01/10 22:41:02 lRUMLhwz0
というか女児向けは今でもキラキラがデフォだと思う
りなちゃの表紙はいつだってでっかいキラキラ目の女の子だよ

290:絵柄
11/01/11 02:11:41 jEsjQJVe0
>>284
なんかギアス思い出した。クランプっぽいかも?

291:絵柄
11/01/11 07:57:11 VDXShNpT0
新プリはこっちでキャラ設定や私服絵見ると
眼以外の顔のパーツや普段の髪型なんかは今どきの流行絵に近く見える
URLリンク(www.toei-anim.co.jp)
番宣のスチルだけオヴァ度高いのは描いたメーターさんの手癖なのかね?

292:絵柄
11/01/11 12:49:46 7yRWHGmF0
初めて見たけどピンクの方、すげー男顔だな…w
つうか女装にしか見えん

293:絵柄
11/01/11 13:29:37 9zde+0kP0
立ち絵も他のパーツもオヴァ度高くないか
手足を太めにして90年代アニメって言われたら信じそう

ヴァカ絵の70~80年代あたりのレトロ感とまた違った古さ

294:絵柄
11/01/11 19:10:28 MjjyD/ih0
服装がすごくイマドキの子供っぽいなと思った

295:絵柄
11/01/12 01:07:34 TXGRlM110
髪の毛のもさもさ感でクリーミィマミを思い出した

296:絵柄
11/01/12 02:24:54 avJPc2s50
>>291
メーターさんの手癖で毎回絵柄が変わるのもプリキュアのお約束だなw

297:絵柄
11/01/12 07:04:53 Hk7m+FHs0
>>292
>>291のキュアメロディで第三の足が反応した俺の立場は…orz

298:絵柄
11/01/12 13:03:37 +UKsMISr0
アニメは絵そのものよりも塗りや動きや効果が新しい古いの決め手になる気がする
例えばベル薔薇やアタック一番あたりでも設定画そのままで
今の塗りとカット割りとテンポでアニメ化したらレトロ系な今どきアニメになりそう

299:絵柄
11/01/12 19:10:45 oQriU3Vi0
絵柄ではないんだがグローって最近使いまくりの奴多くね?
いつ廃れるんだろう
鈴木その子みたいなライト顔にあてる奴ね

300:絵柄
11/01/12 23:53:30 5IhgYN/50
いつと言われてもそもそも流行ったら廃れるとは限らないわけだ
CGなんかはまだまだこれから定番化する技法も多いと思う

301:絵柄
11/01/13 06:02:39 Oyo1VKT30
グローでは無いがボカして全体を馴染ませる
テクニック自体は絵版全盛の頃からあって
その改良版がグロー効果って印象、自分も定番化すると思う

少なくともそのお手軽さと効果の高さを知らしめた
アニメの現場ではこれからも使われていくだろうな

302:絵柄
11/01/13 06:42:24 6RPHx0aw0
アニメでグローは多くない
むしろエスとかの投稿雑誌で
使ってない奴を捜すのが難しいほど使いまくり

303:絵柄
11/01/13 10:47:45 yHV1/elV0
ていうかボカしとグローは全然効果違うと思うんだが
ぼかしは昔からアニメでも主に背景でよく使われる手だぞ

304:絵柄
11/01/13 11:05:29 GZkHARuj0
>>303
>>301が言ってるのは
仕上げた絵を複製してレイヤーで2枚重ねて
レイヤーの片方の不透明度を下げて角取りツールで絵全体をぼかすことじゃないかな
そうすると画面がグロー効果に似た表現になる
違ったらすまん
絵板隆盛の頃はよくやって誤魔化してたww

305:絵柄
11/01/13 11:43:06 HhXLGRPI0
2000年代入ったあたりから、前よりも定番技法化とリバイバルが増えた気がする
というか、年代による絵柄の差自体が以前より出づらくなったと思う
オヴァ絵とかヴァカ絵っていっても「その絵柄が好まれるジャンルにいる人の絵」
って感じで、実際はリアから40歳くらいまでみんな似たような絵描いてて
塗りとか効果とかの微妙な部分で判定してるような

・ネットの普及でリアが昔の絵を、オヴァオジが今の絵を手軽に見られるから
・ずっと萌え系が流行ってるだけ
・今がたまたまシンプル絵で際立った特徴がなく、見分けづらいだけ
・オタ絵のノウハウが一般化して、アニメ絵の真似→さらにデフォルメした自分絵、
 ではなく、アニメ絵の真似→リアル人体デッサンで補正→自分絵の人が増えて
 発展デフォルメ型の進化が減った
・CG自体が新しい技法なのでほぼみんなゼロからのスタートだから

理由考えてみたが色々分からん

306:絵柄
11/01/13 13:17:53 HwJMeVUm0
>>305
一番上と下から二番目は感じることが多いな。
若い子のレベルがどんどん底上げしているのは、
既に完成されているお手本の絵をネットで手軽に見られる
ということが大きいと思う。
そういう子が成長して、さらに巧い絵が量産され、
それを見た次の世代の若い子が…とループしていく。

勿論、特筆するほど巧い人や確固とした個性を持つ絵が描ける人は
(鳥山レベルとか)今も昔もそう多くは産まれてこないんだけど、
全体的なレベルは確実に上がってきている。

ここでいう巧いというのは、所謂デッサン、パースや立体感のことだけど
昔は多少物理的に有り得ないような漫画絵もアリだったが、
最近では、デフォルメされてもカートゥーンのように、物理的には正しい絵や
萌え絵やアニメ絵でも、フィギュアやCGのように、物理的には存在しえる立体として
描かれることが多い(そうでないと違和感を覚えられる=下手認識される)。
流行の絵柄そのものが、リアル人体に近づいている傾向もある。

リアルに拠るというのは、ある意味、デフォルメの自由度が下がっているとも言える訳で、
その中で、所謂オヴァオジ絵や、極端なヴァカ絵みたいな方向のデフォルメ絵は
自然と淘汰されているんじゃないだろうか。


307:絵柄
11/01/13 13:59:53 2Nv56MhO0
>昔は多少物理的に有り得ないような漫画絵もアリだったが

いまも多いだろ
ぱっと見で見栄えのする塗りや効果で誤魔化せているけどさ
つーか同じソフトと同じ技法で簡単に同じ効果が得られる
(例えば上で言ってるグロー効果みたいに)から
均一的な絵が増えてるだけで
立体を理解して描けるレベルの描き手は一握り
後はそれを見よう見真似で模倣してるんじゃね

安価なソフトが定番化した
お手本がネットですぐ見られる
分からないことはネットでググるか聞けば教えてもらえる
ってのが大きいよな

>所謂オヴァオジ絵や、極端なヴァカ絵みたいな方向のデフォルメ絵は
自然と淘汰

新しい流行と定番が生まれればそれまで流行っていたものは古臭くなるし
ヴァカ絵もその時代ごとのリアが好む絵柄、リアが描く絵柄があるだろ
ヴァカ絵のモチーフは実はあまり変化してない気もする

308:絵柄
11/01/13 16:02:17 HhXLGRPI0
>新しい流行と定番が生まれればそれまで流行っていたものは古臭くなるし
>ヴァカ絵もその時代ごとのリアが好む絵柄、リアが描く絵柄があるだろ

この流れがここ10年くらいですごく緩やかになったと思うんだよね
今のヴァカ絵って言われてる絵(白抜き睫毛瞳孔先端縮小手足?)って
実際は三十路前後の書き手も多い
昔は、ヴァカ絵→その年代のリアの描く絵柄、オヴァ絵→オヴァの描く絵柄
て分けられたんだけど、
今は40歳あたりを境に年齢よりジャンルの差の方が大きくなってる印象がある

309:絵柄
11/01/13 16:58:39 nimLjY3d0
おまえら忘れてるかもしれないが
自分たちがリアだった頃でも上手い奴は上手かった
学年に1~2は神クラスがいただろ

ネットは上手い人が目立つだけで
今時の若い子だから上手いというのは錯覚だ
下手な奴はそもそもネットに上げないかお前等の目に入る前に淘汰されてるという事
そしてネットは世代と地域を選ばないで集まる
しかもシブなど特定な場所に集まるってだけの話で

あと1枚絵のカラーが上手いと元絵の下手糞っぷりなのを50%、
場合によっちゃ80%は隠せるから
画材費かからないCGで沢山塗れる=数をこなせる=色塗りが上手くなる
プラスα、若いから好奇心が旺盛、感性が高い、既成概念に捕われない、吸収が早い
というオチだ

310:絵柄
11/01/13 17:43:49 OdWepvei0
前から思ってたんだが塗りでヘタなのを誤魔化せるってよく言われるが
まるで塗りが線画より簡単みたいな言い草だな

311:絵柄
11/01/13 17:54:19 HhXLGRPI0
>>310
URLリンク(mazikanon.blog102.fc2.com)
これの31みたなミラクル力が塗りにはあるからだと思う

線画で塗りの同じ位稚拙さをカバーするには
神デッサン力でアメコミ風に逃げるしかないような

312:絵柄
11/01/13 19:03:13 WMlqcFGi0
塗りが簡単なのでなく化ける力が大きいんだろう
線画のみだとその人の地力が晒されちゃうし
肉体=線画 服装や化粧=塗りなわけで、素の状態より魅力が増すのは確か

肉体がジム行って鍛えられるのと同じように線画はデッサン鍛えする他無いわな

313:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/01/13 19:08:23 cx2nFA8p0
塗りは本の通りやればそれなりのはできちゃうよ
配色は別として

314:絵柄
11/01/14 00:16:56 QrwyN0cL0
とくにエロゲ、ギャルゲ塗りはな
いかに時間を短くかつ、効果的に、さらに
元絵の平均値が低くてもそれなりに見える様にという文化から育った塗り方だから
コツを掴めば本当に誰でも簡単に塗れる様になる
そして綺麗に見える
上手い人はよりハイレベルに、下手な人でもそれなりに
っていうのがギャルゲ塗り

昔はドットで塗ってた(打ってた)から
感性の塗りというよりは計算の塗り、職人芸に近い
アニメ塗りも同様


315:絵柄
11/01/14 00:17:57 RLcaSVN30
本の通りにやればと言っても、やっぱり塗りにも技術は必要な訳で、
特に>>311のミラクル塗りなんかは、それなりに光源位置と仮想凹凸による
陰影を計算して塗られているから、全く平板だった線画に立体感が出て
実際に「上手い絵」になっている例だよ。

確かに、フィルタをかけるだけとか、やたらと素材使ったテクスチャ貼りまくるとか
>>304で書かれているようなグロー効果みたいなのは、
全く技術がなくても、同じソフトで同じ数値さえ打ち込めば、まるっきり同じ効果が得られる。

でも、所謂エロゲ塗りや、その元になっているアニメ塗り、
石恵みたいな立体を意識したグラデ塗りなんかは、
下絵の上に、仮想的な凹凸を設定して、光源と陰影を計算しながら塗る必要がある。
(その辺が滅茶苦茶になってる下手糞塗りの人も当然いる)

塗りで誤魔化すと言っても、塗りの技術も突き詰めれば線画と同じで
結局はデッサン力(立体把握力)が物を言うものだよ。
その誤魔化しというのが、小手先のフィルタやテクスチャで表面的に綺麗にしていることを指すなら別だけど。
そういう付け焼刃は、ちょっと画力のある人が見るとすぐ分かるしね。
素人が見たらどうか知らないけど。

316:絵柄
11/01/14 00:56:05 W4RcnR2G0
CG塗りに関してはタッチが出にくいから、実践から得る感覚、みたいなのが
元々存在しにくい塗り方なのかなあと思う
油絵だったら、素人がボブの映像見て真似ても汚い絵の具の模様しか出来ないけど、
CGならナイフの倒し方、絵の具の量まで数値で再現出来る

ただ、テンプレとは違う微細な表現の違いを、それらのハウツーなしで指定されると、
果たして自分の感覚だけで生み出す事が出来るのか?というと微妙な気がする
結局それが出来るのは上手いって事かなあと

317:絵柄
11/01/14 08:00:37 /ZHNperd0
>>315
最近は素材を散りばめるのが流行ってるみたいだからごまかしやすいんでは


318:絵柄
11/01/14 20:20:47 FzVQ2Cdy0
技術を物にして極めるにはどっちも同じ位大変だと思う

ただ、
本を見て1パターン塗り方を丸暗記→色んな絵に使える
本を見て1パターン線画を丸暗記→その「向き・形」絵のだけ。
っていう最低限の応用が出来るまでの期間は塗りの方が早いと思うから
初心者~中級者(最も人数が多い)の底上げに便利だと受け取られるのでは。

あと
色の方がわかりやすく華やか=キャッチーになりやすいってのがあると思う
単に面と線の表現で面積が広くて影響力があるのかも

319:絵柄
11/01/14 20:33:59 q/zuYmYB0
昔テレビで男子トイレのマークを赤で、女子トイレのマークを青で書いて
どれぐらいの率で間違えるかって実験やってたのを思い出した
ちなみにほぼ100%間違えてたようなきがする

320:絵柄
11/01/14 20:46:08 lqnLWjhn0
>>314
>アニメ塗りも同様
アニメ塗りはパキッとしてるからボカシまくりの塗りと違って
力量が出やすいんだが

321:絵柄
11/01/14 21:04:30 3yQoD1BfP
えっ

322:絵柄
11/01/14 21:08:15 lqnLWjhn0
えっ?

323:絵柄
11/01/14 21:08:46 fI5hThKn0
力量というより丁寧さかな
下地と境がはっきりすればするほど影の形の良し悪しがわかりやすいから

324:絵柄
11/01/14 21:42:42 ubepUOb20
アニメ塗りってできない人はなぜかとことんできないらしいが
あれこそわりと立体無視してパターンでなんとかなる塗りだと個人的には思う
(この向きの顔の影はこういう形、というインプットの仕方だった)
考えすぎる人には向かないのかもしれない

自分は最初にパターンで覚えたあと、それなりに絵を描けるようになって初めて
「なんでここのカゲはこういう形だったのか」を把握したw
まあアニメ塗りに向かない絵柄というのはあるけど、少女漫画系とか。

325:絵柄
11/01/14 22:27:35 d/0/zIg60
>>324
アニメ塗りは境界がはっきりしてるから、たとえば1ミリ塗りがずれたら立体が崩れたり
最悪デッサンが崩れたように見えてしまう事もある
だから集中力とかいるから難しく思う 厚塗りの方がラクチン

考え過ぎなのかな?

326:絵柄
11/01/14 22:42:11 d9x/5NpY0
>>325
そこまで細部に拘る人がアニメ塗りに向いてない
1mのズレなんて現場の人間も見る方も気にしない
素人目にはそんな拘りはたいして違いが解らないというのが現状

デッサンやったりして陰影の意味合い、効果が解る人ほど
アニメ塗りはつまづくね
反対に知識のない人の方がどんどんと影指定のパターンを習得して行く

327:絵柄
11/01/14 23:02:58 W4RcnR2G0
よくあるアゴの下、首にかかってる斜め影とか、
下手したら光源完全無視のことも多いけど
なんか斜めにやっとけば良いぐらいには気にならないよね

328:絵柄
11/01/14 23:18:16 eqiCDvmb0
アニメ塗りに必要なのは色彩センスじゃね?
公式絵とか、ある程度パターンのしっかりしたところから色を拾ってくるならいいけど、
1から塗ろうとしたら描き手のセンスがモロに出る。色をどんどん重ねていけるならまだ誤魔化しが聞くけど
アニメ塗りは1つのパーツに対して2,3色までではっきり決めないといけないから
ただ塗れればいいってレベルなら楽だけど、見栄えのいい絵に仕上げようと思ったら自分のセンスに泣かされる。

329:絵柄
11/01/15 08:29:26 Kof8VCQtP
アニメ絵は動かしてナンボのもの

330:絵柄
11/01/15 09:48:27 M5H5dL1c0
雰囲気を柔らかくするためにデジタルで多用されてるカラーの線も
昔は黒い線との経費の差やセルを塗るときの質まで考えなくちゃいけなかったらしいね

331:絵柄
11/01/15 14:25:44 wrAEe4WS0
実際のアニメ製作の現場は知らないけど、素人イラストのアニメ塗りって、
美大系だとか立体把握の基礎の上に陰影はっきりつけたタイプか
アニメのセオリー乗っけてるだけのタイプかって見て分かるよね
静止画で凝視するからだろうな

書いてて思ったが技法ってなんでも2段階ある気がする
1初心者がとりあえず真似して付加価値をつける段階
2習熟者が使いこなして付加価値をつける段階
1の付加価値の幅が大きい技法ほど「○○マジック」発動する

332:絵柄
11/01/15 14:46:33 BlaZvYqB0
人間の行為のすべては真似から入るのが当たり前だ

333:絵柄
11/01/16 04:15:56 ETye4Bn20
コケたアニメってあるけど絵柄でも分析出来るよね求心力なさそうな奴
ノギ坂系統とか

334:絵柄
11/01/16 21:42:29 NXsXAjcw0
コケたアニメの大半の原因は絵より作画と脚本だろうに
どんな良いキャラデザでも実際のアニメがチョンクオリティなら意味がない


335:絵柄
11/01/16 22:04:34 sy8oDYAZ0
作画崩壊で有名なGUN道も有名な人がキャラデザやってるだけあって
安定してる時のアップは程良くモンキー・パンチ臭の残ったいい意味で時代を感じさせない絵だったな

336:絵柄
11/01/16 23:10:00 VGhcZz5Z0
>>334
それはそうだけど
でも作画と脚本は良いけど売れないアニメは高確率でキャラデザが古いと感じる

337:絵柄
11/01/17 04:13:40 Tb24/Drz0
>>336
それはない
それだと説明つかない流行が沢山あるだろ
女性向けはとくに


338:絵柄
11/01/17 11:04:09 ni9OiG0w0
古い絵柄は内容次第で入り込める
読み進めると絵柄の古さは気にならなくなるというか
それすら味に思えてくる

昔のアニメなんか動きも絵もショボイんだけど
面白ければハマるよなー
キャラデザインも声もそのままリメイク(いまの技術で作り直し)して欲しいと思うけど
逆に難しいのかね

339:絵柄
11/01/18 01:17:08 Cwplt9nY0
セル画派にはデジタル作画は糞だと思ってる層が少なくないから
難しいんじゃね
現にうる星やつらはキャラデザも声もそのままで一昨年くらいOVAになったけど
「ノリが深夜アニメみたいで気持ち悪い」とか(これは絵柄じゃないが)
「デジタルになって動きが死んでる」系の事を散々言われてた

340:絵柄
11/01/18 06:13:48 f7L4bRGt0
一昔前のセル円熟絵→安デジタルの移行の落差は酷かったな

341:絵柄
11/01/18 08:13:58 GchJvf170
どこにでも懐古主義者というものがいるものだよ
デジタルが使い良いならそれでいいと思う

342:絵柄
11/01/18 09:07:15 FoOpKW3R0
同じ企画のらんまは好評だったよw
絵柄以外の要因が多すぎるからあんまり引っ張っても

343:絵柄
11/01/18 10:02:00 1HZBhvGj0
絵柄と微妙に話題が変わってきてる気がするけど
アナログで慣れてたスタッフが急にデジタルにするんだから、慣れてないのは当然
アナログで雰囲気あった漫画家がデジタル移行してガッカリするケースと同じ現象が
アニメにも起こっていただけ
少数の器用な人間だけが雰囲気変わることなく移動していった感じ

今はそうは言っても時間がたってきているから
グロウ効果なり色彩なり、デジタルで映える簡単な方式が出来上がってるので
安定して見れているけど
デジタル移動した最初の頃のアニメは本当に見れたものじゃなかった

もともとデジタルに向いている絵や、内容が良いもの、メインスタッフが器用だったものは
批判は少なかったように記憶している

344:絵柄
11/01/18 13:44:41 GxX27gGJ0
>>340
セイバーマリオネットの一期と二期のことですね。

黄金期のよく動くギャグアニメ→暗黒期のダークサブカル紙芝居アニメ
の移行も半端なかった。作り手の「面白さ」の感覚がイカれたかと思った。

345:絵柄
11/01/18 22:11:21 vmp4jMYn0
遊戯王のテレ朝版とテレ東版ですね

デジタルアニメの初期はスタッフノ技術もだが
ソフトノ発達途中&技術未発達っていうのもあるしな

基本的にコンテも原画も動画も紙に手描きという手法は変わってないのだから
動きうんぬんに関してはスタッフの技量と才能の問題だ
デジタル関係ねぇー

346:絵柄
11/01/18 22:30:06 Bu8JMDOS0
東映は中割を下書きせずにやってる様子を作画ソフトの紹介動画で見せてたよ

347:絵柄
11/01/19 13:29:00 +XXcobOJP
>>344
知らんがな

しかしやたらと「動く」事にこだわるのって一部の作画ヲタクだけじゃないか?
普通のアニメ好きなら話が面白ければOKだと思う


348:絵柄
11/01/19 13:37:35 1vLk606H0
普通は絵が一枚イラストみたいになってるかどうかだけを見てる

349:絵柄
11/01/19 14:41:06 FImb2RgJ0
今は京アニのおかげで絵や動きのクオリティに対する目も肥えてしまったからな

350:絵柄
11/01/19 14:52:16 Mpj0T/p60
同時に静止画を抜き出してちょっと崩れてるだけで笑うアホの子が増えたね
動きのメリハリも絵柄の個性もないフルアニメーションみたいな嗜好だ

351:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/01/19 16:15:26 ny+HzG5n0
漫画・イラスト・アニメーションそれぞれ必要な能力は違うのに
知った口で一緒くたに語るやつも増えたよね

352:絵柄
11/01/20 01:21:58 WVQmg9w40
>同時に静止画を抜き出してちょっと崩れてるだけで笑うアホの子が増えたね

これは集合写真を取ったらものすごい半目の奴がいたとか
キャプチャを取ったら女優がものすごい形相をしていたとかそういう類の笑いだろ
本当に崩れてる時は本当に崩れてるけど

353:絵柄
11/01/20 20:05:10 Z5zbusC80
単にデッサンデッサンうるさく言う人が増えたってのもある気がする

354:絵柄
11/01/20 21:16:48 9HJIObXq0
一瞬なんのスレに迷い込んだのかと

355:絵柄
11/01/21 00:44:35 BbP4144F0
ジャンヌ、封神、東映版遊戯王、守護月天辺り、
モロに不況、規制、デジタル移行のとばっちりを食らって泣けた
お絵描き掲示板みたいな線、蛍光イエローに蛍光グリーン、
写真や3Dでごまかされた背景、打ち込んだだけのテロップ…
とどめに、中二ブーム真っただ中で内容暗いという

デジタルもいいなと思えてきたのは
どれみ(後期)、椅子、千と千尋辺り

356:絵柄
11/01/21 13:27:14 NTOyGZbG0
デジタルを最高に生かしてると思ったのはやっぱ攻殻シリーズだな
最近だとエヴァも頑張ってたけど、やっぱり攻殻にはデジタルという意味では追いついてない気が

357:絵柄
11/01/21 13:46:46 7PMj7kgO0
らんまのようにプリッっとした絵柄が大好きです・・・
復権を望む!

358:絵柄
11/01/23 14:38:30 hll1Iw5S0
コナンや金田一もデジタル初期のやつはひどかったと当時は思ってた
最近はさすがにこなれてきてるのか良くなったなぁって思うようになったね

最近気になってる流行の塗り方がある
髪の毛の塗りで毛先や顔にかかっている部分の毛がぼんやりとしている
例えると恋チョコみたいな塗りだ
昔はなかったよな?

359:絵柄
11/01/23 14:43:36 la3i9khW0
誰が始めたかは知らないけど3Dでも使ってる人を見たな
髪の束が大きい絵柄だと表現できない毛先の細かさを塗りでフォローしてるとも聞いたような

360:絵柄
11/01/23 14:55:02 Tp5y06vY0
むしろ3Dが先だよ
おかっぱの面を持っていたとしても先に透明色を入れることで毛先感を出す
毛先のポリゴン頂点全部作ってられないから生まれた手法
レースなんかにも使われてるね

361:絵柄
11/01/23 15:03:57 la3i9khW0
>>360
2bitのαチャンネルの話じゃなくて上から下へ不透明度がグラデーションになってるというか
>>358で出たゲームURLリンク(sprite.gr.jp)を見てもらえばわかると思う

362:絵柄
11/01/23 15:05:07 KDpf/rDS0
>ぼかしてスクリーンやオーバレイで重ねる技法
>写真のテクニックが元々だから

過去ログで恋チョコ出たときにこう言われてたけど、少し上で出ていたグロー効果とは違うの?

363:絵柄
11/01/23 15:12:19 Tp5y06vY0
>>261
なんで2bitの話になるんだ
そっちのがずれてるよ

364:絵柄
11/01/23 16:57:40 isZTOHuL0
照り返しってやつかなあ

グラデーションで陰(≠影)を表現する時(極端な空気遠近法を人物パース内でやってるみたいな)と
ほぼ同じ手法で、対象と接するものの色を持ってきてぼかす=光らせる?っていう作業
普通のアニメ塗り~厚塗りを部分的にした上でこれを併用すると、恋チョコになると思う

髪の毛だったら顔周りは顔の肌色(白)で透けてる感を出して、
長髪の毛束だったら背景の色を持ってきて画面に馴染ませる、軽さを出すみたいな

グローはそのものがきらきら輝くような効果で、
照り返しは単純に環境からの光を受けて部分的に明るくなってるみたいな…?
的外れだったらすまん

365:絵柄
11/01/23 18:10:35 asK4uqbI0
守護月天で思い出したけど、ハイライトとハイライトの間に
濃い色を塗り重ねる、スーパードルフィーみたい髪の塗り方は古いよな
(銀髪だと、元の髪と違う色が塗られてたりする)

366:絵柄
11/01/23 19:16:28 G5rHcz+80
全体的にふんわり、軽さを演出する塗りが主流なのかもしれない
昔の様にパーツごとにキッパリ塗り分けないつーか
だから馴染ませる為にいろいろな事をしてるって感じ

数年前にリアル世界の女子ファッション界で
ゆるふわとか甘い系とかそんなキーワードが流行ったけど
それがオタクの世界に反映されてきたのかね

367:絵柄
11/01/24 20:45:06 646woT2Z0
>>365
スーパードルフィーってそもそも髪塗ってないべカツラだべ

368:絵柄
11/01/24 20:54:25 RRSNIMKY0
>>367
そんな植毛風の色使いをした塗りって事じゃなくて?

369:絵柄
11/01/25 00:15:07 hQuEzMJ90
ツヤツヤテカテカした塗りか?>ドルフィーみたいな髪塗り
CG普及時(1997~2000)に流行ってた記憶


370:絵柄
11/01/25 19:37:50 PxK3b+740
みんなどんなソフト使ってるん?

371:絵柄
11/01/25 21:13:21 N0k2V9kj0
どんなって、ソフトの選択なんてフォトショかSAIくらいしかないじゃん
あと最近ならSAIに変わってイラスタ、まだ若干生存してるペインターとか

372:絵柄
11/01/27 03:02:29 hlITQssi0
>>371
>>311のリンク先にあった

☆Photoshop…業界最大シェアのフォトレタッチの王様で派生を沢山生む
☆Illustrator…業界最大シェアの女王でベクターレイヤーなどの影響をペイントツールに与える
☆Painter…イラストレーション特化で派生を沢山生んでブラシが膨大過ぎる
☆SAI…無償で水彩の発色の良さが評価されたが有償化により雲行きが怪しい
☆ComicStudio…コミスタでお馴染みで長らく愛用している者も相当数居る
☆NekoPaint…安い兎にも角にも安くて軽いが機能は少なめ
☆IllustStudio…SAIを思い切り意識して作られておりSAIよりもベクターレイヤーの機能が秀逸
★GIMP…Photoshop代替のフリーソフト
★Inkscape…Illustrator代替のフリーソフト
★Paint.NET…マイクロソフト公認のペイント上位互換ソフト
★Pixia…GIMPよりも動作が軽いとして比較的に人気の高いペイントツール
★PictBear…軽い動作でレイヤー機能などを扱えるフォトレタッチ向け
★AzPainter…軽い動作でレイヤー機能などを扱えるイラスト向け
★4thPainter…有償化前提で開発中の現在は無償利用可能なペイントツール

この一覧くらいは一応あるんじゃないか?
PixiaやPictBearは結構いるし、IllustStudioも割といる感じ
ペンタブについてきたコミスタを使い続けてる人もいるし

373:絵柄
11/01/27 15:55:59 Fm1o3hLJ0
王様と女王様の値段高過ぎです。
SAIはパワーアップしたマ○オペイントという表現が似合う。

374:絵柄
11/01/27 20:45:35 uXjVS5Yo0
いや似合わないw
SAIの凄いところはPS持ってる人まで使う使い勝手の良さにあるから
機能としてパワーアップがどうたらの問題ではない

スレ的なこと言うと、SAIのおかげで今のCGらしい塗り方が流行ったってのもありそうだと思ってる
Painterが流行ってた頃は逆にアナログ的な塗り方が流行ってたしね

375:絵柄
11/01/27 21:19:24 ENcY1GO3P
pixivとか見ててもSAIで塗った絵はすぐわかるな

376:絵柄
11/01/27 21:54:55 uXjVS5Yo0
元々SAIっぽい塗り方ってのはPSでやるギャルゲ塗りだよ
それをPSもってない人ができなかったのがSAIでできるようになっただけで
SAIで塗ったのがすぐわかるというのは勘違い

377:絵柄
11/01/28 01:33:23 h6Ir7ge7O
え、SAIっぽい塗りって筆ツールとか使った塗り方じゃないか

378:絵柄
11/01/28 05:37:35 dTwZ6o2p0
つうか大半SAIで塗られてるしもうわからん

379:絵柄
11/01/28 12:19:14 zqhvVkIn0
SAIって個人的には塗りよりベクターを使った線の綺麗さが
漫画アニメ系の絵描きに受けたってイメージがある。
フォトショップやペインターで弱いのはそこだし
その部分に強いイラストレーターは逆にアナログな塗りに弱い。
コミスタも描線は綺麗だが、カラーはそれほど強くない。
(今はイラスタが出てるからSAIがお株を奪われつつあるが)
まあ、若い絵描きにとっては、ソフトが異様に安いというのが
一番の理由だったかも知れないが。


380:絵柄
11/01/28 12:55:24 dk0cf7ai0
ベクター線は少なくともスレ住人には不評で、主に筆ツールで線画が普通だと思うが
SAI使いは軽さを主に必要としてるから、ベクターは重くなるという点でもノーサンキューだし
だからこそ重いイラスタにお株を奪われるということもない訳だが

381:絵柄
11/01/28 17:58:45 jZYV0XEJ0
主線が髪みたいでフルーツゼリーみたい色で塗られてる=SAI。
グレーが多く混ざってる=フォトショ。
古代壁画っぽい=ペインター。
色数が少なく蛍光色っぽい=Pixia。
絵というよりマーク?=イラストレーター。
みたいにおおよそ見分けはつくかも。

SAIはDL販売なのと、機能の割に値段が手ごろなのが美味しかった。

382:絵柄
11/01/29 00:43:41 Hugtjsw70
>>380
同意。SAIがここまでシェア広げた強みって
機能や値段より軽さとインターフェースだと思うから
イラスタや他にお株を~って事はないと思う
他の高額ソフトを所有、経由してなお使ってる人も多い

価格機能共にかなり頑張ってて
若い層に人気のあったopenCanvasも結局あそこまでいかなかったし…

383:絵柄
11/01/29 09:02:12 Dq/lvLGY0
加工したい時、ついSAIで開いてしまう人は多いはず。
背景合成する時とか。

384:絵柄
11/01/29 10:40:45 HoMkVrPe0
ネットにあげるような軽い絵を描く時には最強だよね>SAI
あのお手軽感が同じお手軽感が売りのお絵かき掲示板を駆逐してしまったのか
一時期あんだけあったおえび絵あんま見なくなった気がする
オエビ絵ってあの限定した機能でうまく描こうとしたらあんがい技術と根気いるし
がんばった割りには作品として見られにくいからより描き易いSAIに行ったのかな

385:絵柄
11/01/29 12:42:16 58LGvVhj0
過去ログにも出てきたけど、オエビの衰退はそれ以前の
オエビ作者(アプレット・CGI共に)の問題
その衰退時期とたまたまSAIの出現が若干重なっただけ

386:絵柄
11/01/29 13:08:20 g7cFEfw/0
そんな作者の問題とか普通は知らんし気にせんよ
全体的なインフラ充実で押しやられただけだ

387:絵柄
11/01/29 13:27:54 VcNYILBj0
オエビで手の込んだもの描くより
安いソフトで綺麗に簡単に見栄えするものが描けるようになったからね
ただそれだけだと思う
そう思えば手風呂も結構人減って来たなと思う
やっぱ時間かかるよあれでいいもん描こうとすると

388:絵柄
11/01/29 13:38:58 dB0kKGg20
オエビ(しぃ)の書き味は今も好きなんだけど(塗り機能は結構優秀だと思うんだ)
線がささっと綺麗に描けないのが難点なんだよねあれ
曲線ツールもあることはあるが、ラクガキにいちいち使ってらんないし
あとキャンパスを回したり範囲選択もできないからなあ
同じようにお手軽で機能的、ぱっと見がずっときれいな方に流れるのは不思議ないと思う

手風呂で超凝った絵を描く人とか、限定機能で燃えるという人もいることはいるが
やはり大半は易きに流れるかと

389:絵柄
11/01/29 14:03:15 Dq/lvLGY0
SAIを参入させない為にアップロード禁止してるとこが多い>お絵描き掲示板
画質を取るか感想を取るか (´・ω・`)

390:絵柄
11/01/29 14:03:21 58LGvVhj0
>>386
作者の問題を知ってる知らないは関係ないw
作者が作らなくなった・更新しなくなった・サイトがなくなった
等の実際に使えない問題だから、気にする気にしない関係ない
過去ログ読んでおいで

391:絵柄
11/01/29 21:15:45 a/oQ/Rk30
美術ちゃんとやってて光源とか空気の層によって変わる色とか
考えて塗ってる絵が地味に見えるイマゲ
テクスチャバリバリで光源謎なのがきれいでかわいい印象

392:絵柄
11/01/29 21:31:33 VcNYILBj0
人体の肌とか髪とかにありえない色をアクセントや影として織り交ぜたりね
そのものの色をそのまま塗ってある絵が地味に見えるのもわかる
ただ「地味に見える」ってだけで「ダメに見える」ってわけじゃない

393:絵柄
11/01/29 21:36:39 a/oQ/Rk30
391だが誤解招くような書き方してごめん
地味=駄目じゃないし、基礎ができてるって大事なことで
むしろ好きなんだけど
流行は後者かなって思ったんだ
配色もちょっとそのままより斬新だったり

394:絵柄
11/01/29 22:23:56 qGf4ypwE0
絵だろうと音楽だろうとファッションだろうと映画だろうと小説だろうと
どんな世界でもそうだが
目につくもの、大衆の話題になるものは派手なモノ、過激なもの
ただそれが作品として良いか悪いか、人気があるかどうかは別な話だ

395:絵柄
11/01/29 23:42:08 4quEq3/q0
でも美術史取ってた時に思ったのは、
例えば古典もほとんどは誇張やデフォルメが当たり前なんだなって事だった
少し時代が変わればあっという間に様式も変わっていくし

基礎として正しい理論はあるけど、そこをどう崩すか(あるいは崩さないか)で
各々分かれていくだけで、リアル絵も結局は絵画の中の嗜好の一つなんだなと
むしろ非現実的な表現の方が伝えたいものはより鮮明になりやすい(もちろん基礎が出来てこそだが)

396:絵柄
11/01/30 01:53:05 YUhu6KF30
基礎ができた上でデフォルメするのと
基礎ができてなくてデフォルメになっちゃうのと
話を一緒にするなよ

397:絵柄
11/01/30 02:38:25 m1TS/7+m0
どうにも話が噛み合ってないきがす

398:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/01/30 11:51:20 jZVeyTvu0
>>396これよく言われてるけど
デッサンやったらデフォルメできなくなるぞ。俺の経験上だけど
治虫とかが特別なだけ
君は基礎ができてるデフォルメとできてないデフォルメがわかるのかと

399:絵柄
11/01/30 12:04:58 x1Bq3X0u0
>>398
396じゃないけど、わかるよ
あと君がデフォルメ出来ないのは単なるバランス力の欠如か練習不足じゃないの
美芸大出身でデフォルメイラストや萌えイラストが描ける奴なんて
それこそ腐るほどいる

400:絵柄
11/01/30 12:23:23 S33PB+9u0
そりゃ分かる絵があるってだけで398が言いたいのはまた別なんじゃね
まあデッサンやったらデフォルメできなくなるとかそんなわきゃねえわな

401:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/01/30 12:29:01 jZVeyTvu0
バランス力=基礎ってことになるんかな
今のデフォルメとか萌えは基礎どうこうというよりは完全パターンだと思ってたんだけど・・・
あと今の美大系出身がデフォルメ萌えも描けるというよりは
デフォルメ萌え好きで描いてるやつが美大進むって例が増えたっていうイメージかな

402:絵柄
11/01/30 12:40:43 eWwXMH5E0
395だがすまん、デフォルメは一例として出しただけで、
頭の中にあったのは392の有り得ない色彩の方なんだ

ビビッドな色を差すとかって、流行のCGだけじゃなく、油絵でもかなり見るよね
CGは簡単にぼかしが出来るから、やりやすくなっただけかも、
みたいなそういう話なんだ
あと最後の方すごい断定口調になっちゃってるが、そこも含めて
全部ただの主観なんで、気にしないでくれ

403:絵柄
11/01/30 13:06:47 sz8XuYAh0
バランス力がどうしてもバランスカに見えてしまう

404:絵柄
11/01/30 19:18:41 4d/XAckR0
内容:
一瞬どう違うのかと迷ったw

美術といえばなんとなくアーティスティック(と表現でいいか不明)な絵も
ある意味流行してるといえる気がすると思うんだけどな
いわゆる“漫画絵”っぽいものではなく手足が細かったり目の描き方がシンプルで人形的な感じの絵

405:絵柄
11/01/30 19:31:02 h+Y8C66v0
中村佑介とか?
漫画的だけどオタ臭くなくて印象に残る絵だなと思った

406:絵柄
11/01/30 19:41:11 0yfzESXk0
中村佑介って林静一を漫画的にした感じの絵だよね
デザインやら雰囲気が似てる感じのはそこそこ見るかな

407:絵柄
11/01/30 20:29:01 UtpZif070
中村佑介はビアズリィ系統の叙情派って感じがする
蕗谷虹児とか、デザイン寄りなら山名文夫とか


408:絵柄
11/01/30 22:48:58 XHemIEC+0
林静一も確か竹久夢二に影響を受けてるよね
絵柄はまんま一緒って感じじゃないけど

409:絵柄
11/02/02 17:44:39 dOrorspj0
漫画絵って立ち位置がよく分からないな

漫画は役者を使わないドラマって言ってる人もいるし、
漫画を美大絵やイラストと一緒にするなと言ってる人もいるし、
小説と密接な関係にあると言ってる人もいるし、
漫画は好きだけど萌え系は嫌いって言ってる人もいるし、
ソースは漫画サロン

410:絵柄
11/02/03 03:39:41 4ecOScS30
一枚絵として特化せず、尚且つネームの魅力を最大限に引き出す記号じゃないかな

イラストレーターやアニメーターの人があまり漫画上手くねーよって言われるのは
画力の引き算をしないでそのままネームに乗せちゃうからだし
ネームの邪魔をしない絵=漫画絵だと思う

411:絵柄
11/02/03 13:31:18 AvlvZ03S0
レーターで漫画割も巧いと思ったのは美樹本晴彦だな
あと山下いくと、まあこの人は変形コマが多いし引き算どころか
逆に足し算で漫画にするから評価分かれそうだけど

412:絵柄
11/02/03 14:22:21 htosg01+0
山下いくとの漫画めちゃくちゃ読みづらいんだが…
個人的には絵を見せようとして画面構成がわけわかめ
になってる漫画家の一例
まああくまで個人の感覚だが


413:絵柄
11/02/03 14:39:04 d+qn3Ki70
みんなそう言うなw
嫌いじゃないし単行本も持ってるけど話も相まって読みにくすぎる
漫画文法が上手い人はどんな変則コマでも読みやすいし理解しやすいしなあ

414:絵柄
11/02/03 14:56:30 6T2k9ILD0
変則コマ多用はアメコミぽくてある意味日本漫画の今の文法に則ってない
印象を受けるんじゃないかなあ。昔の大御所はかなり大胆なコマもあるんだけど。

良い悪いはさておき漫画畑以外の出身の人ほど割とそういうことするので
やはり絵で魅せるという意識から抜けられないんじゃないかなーと思う。
漫画に絵を落とし込むって案外簡単なようで難しいしね。

415:絵柄
11/02/03 15:23:14 AvlvZ03S0
>>412
本人としては絵を見せようとしているわけじゃないらしいよ
単に台詞ではなく絵に情報乗せてるから、文章を読むつもりで絵を読むタイプ

416:絵柄
11/02/03 15:28:14 Ipn577I50
全く逆のパタン思い出した
コードギアス(アニメ)も絵に情報量詰め込んでるタイプなんだが(そして台詞も膨大w)
少女マンガ畑?の漫画家がコミカライズしたら背景も人物もスッカスカで絵が可愛いだけの情報なしで
基本アニメをなぞるだけなのに、話が全然わからなくなってたというw

417:絵柄
11/02/03 15:59:21 UYq3NSSr0
>>415
ねぎまみたいなもんか
絵に情報を詰め込むやり方にもいくつかあるけど
ストーリーを詰め込むのがねぎまの人、感情を詰め込むのがうしとらの人、
世界観を詰め込むのが攻殻の人、間を詰め込むのがらんまの人ってイマゲ

418:絵柄
11/02/03 20:59:31 SwoGgUsf0
ネギマの人はあれを週間連載でやってるのが凄い

419:絵柄
11/02/03 23:09:47 YXqyX/jY0
まあアシってもんが…
ねぎまは絵が動いてないのがな
これ漫画じゃないよなって一般人が呟いててなるほどと思った
ラノベの挿絵みたいな感じなのはストーリーがある止め絵だからか

420:絵柄
11/02/04 00:52:14 Qez7Db730
あれで動いてない比較対照どれだよw
少年マンガとしちゃ及第点以上に動いてるだろ

421:絵柄
11/02/04 01:22:14 iLPE0FWB0
ネギまはエフェクトが上手くない印象
かすれとかぼかしとか、バトル漫画ではよくある演出をせずきっちりした一本線で動かしてるからぶれがなさ過ぎて
動いていないように見える。あと、女の子が主体だから筋肉の動きとかもあまり感じられない
冨樫や三浦はそういうところが上手いと感じる

422:絵柄
11/02/04 01:38:41 /QuXjGShO
ねぎまは一個一個がはっきりくっきりしてるから流れが感じられないっつーか
なんかアニメコミック見てるような気分になる
あの人は背景と人物を別に描いて切り貼りしてるんだっけ?
そのせいもあるのかな

423:絵柄
11/02/04 02:30:35 aJMVJpSo0
ねぎまに限らず綺麗すぎて勢いが死んでる漫画って最近多いな
あと全体的に昔と比べてどんどん線が細くなってる気がする

424:絵柄
11/02/04 02:49:15 NsYMTTv20
印刷の質の向上も一因にあるんじゃね

425:絵柄
11/02/04 12:50:17 imRbVVFZ0
勢いないといえばああっ女神さま
全部静止画に見える
絵自体は上手いと思うんだけどなー

426:絵柄
11/02/04 17:53:12 oYOyT2SX0
描線に強弱つけないと勢いがでないね
フラットな線の絵も好きだけどアクションには向かないというか
ネギまもその口かな

427:絵柄
11/02/04 18:48:35 CA91w8F00
女神さまに関してはバイクのイラスト集だから問題ないな

428:絵柄
11/02/04 21:25:16 Oiw7GCpz0
ちょっと前まで「エロゲっぽい絵だな」とか「同人っぽい絵だな」って思うことがあったけど
最近は「pixivっぽい絵だな」って思うことがある。
自分がそう思えるのは
上瞼の線が太め、黒目はまん丸、ほっぺの線が横、口が∨だったりズレた位置でちょっと歪んだ楕円って感じで
主に女向けでpixivでたくさん書かれてるジャンルの絵の特徴な気もするけど。
昔よりpixivや手ブロやその他ネットとかの影響なのか、昔よりジャンルによって絵柄が似通ってるように思う。

429:絵柄
11/02/04 23:54:58 XRreu+Lo0
それpixiv以前から
懐古レトロだとかオサレレトロだとかで
漫画での流行りの方が先じゃないかな

430:絵柄
11/02/05 01:41:44 h9Tn00p70
以前から一部で流行ってたけどpixivで増えた気もする

431:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/02/05 01:44:08 c1YXD0TO0
murmur twinsか

432:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/02/09 04:01:54 qRmd1uSg0
ネギま・女神さまはきれいだけど動いてる感じがしないね
PC上で切り貼りしてる感じがする(実際してるんだが)
逆にハンタは雑だが躍動感と退屈しないストーリーが絶妙
普通に仕事してれば、今頃40巻は軽いのに・・・

433:絵柄
11/02/09 12:49:14 ROUmpzpW0
ねぎまが切り貼りしてるのはPC上ではなく紙上だがなw

434:絵柄
11/02/09 15:26:56 F6dVOsCe0
動きがないといったら久米田 今は慣れたけど

435:絵柄
11/02/09 20:30:37 HXPtWoZW0
久米田はもうそういう画風になってるからな



436:絵柄
11/02/18 10:03:51 hns9NRzl0
ほしゅ

437:絵柄
11/02/23 23:38:39.79 29GAhfDS0
ほしゅあげ

438:絵柄
11/02/24 00:55:48.47 +1Af1CsU0
女の子がむちむちからほっそりした絵柄に変わった気がする
80年代のアニメとかやたらと女の子がむちむちだったような

439:絵柄
11/02/24 02:06:10.95 fvKZPAzv0
現実がただの飽食の時代からスタイルよく見せる技術も伴ってきたからね

440:絵柄
11/02/24 10:43:07.30 hxbMMPlp0
けいおん!の女の子たちは…?

441:絵柄
11/02/24 10:49:23.07 IBYc36ja0
そのころはダイエットって言葉もなかった
かもしれないし
今よりも痩せてるの基準が太目だったのかも

442:絵柄
11/02/24 10:59:16.43 STQmI6CX0
ダイエットは80年代から流行り出したみたいだけど
実際の80年代のアイドルの写真なんか見てみると
だいたいぽっちゃり系だよね。

443:絵柄
11/02/24 13:44:19.21 gQ5D71iuO
80年代と比較してもなぁ…
一昔前はもっとモデル体形主流だったけど、
現在はあんまスタイルよくない絵柄も多いでしょ

444:絵柄
11/02/24 13:49:44.09 IO/FeF4R0
80年代リバイバルのレトロおされ系だと
わざとむちっと肉感的にさせてる人もいるね

細くても太くても足は短くなった、というかリアルになった

445:絵柄
11/02/24 14:06:33.74 Rlzb26b70
昔はムチムチというか、凹凸が激しくて足が長い、
デフォルメの強く効いたメリハリのある身体が多かった。

最近は男性向け奇乳とかはあるけど、総じてほっそりしてあまりメリハリのない
足もとんでもなく長いわけでもなく、肩幅が異常に広いわけでもなく
デフォルメの度合いが弱いリアリステイィックな身体が多い気がする。

描写も昔は目の中とか頬線とか髪のディティールとか、とにかく書き込みが多く
今は、全体にあっさりで線を少なめに描写するのが主流。
アニメ影も昔は二段三段当たり前だったけど、今はあっさり。
(でもグラデを効かせたり、テクスチャ入れたり、凝ってはいる)
全体にそういう流れなのかな。


446:絵柄
11/02/24 15:32:06.88 Z58lIxpA0
80年代のアイドルはあれでスタイル良いと言われてた時代なのだよ
あと今みたいにフォトショで修正とかない時代だから
今のグラビアアイドルだって相当、修正してるから紙面のあれを鵜呑みにしてはいけない

447:絵柄
11/02/24 16:42:01.26 1byAU+By0
90年代だけど水平月とかものすごいスタイルだったな…
ブームになってたスーパーモデルたちのような長身小顔脚長体型

448:絵柄
11/02/24 18:59:14.03 aexzpo1+O
>>446
K-POPの女の子と日本のアイドルが並んで映ってるトーク番組の
キャプチャ画像がどっかであったけどスタイルの差が凄かったんだよな
日本と韓国全体の差というより外見重視競争の差と思ってるけど
フォトショ効果さっ引いても今の日本のアイドルのスタイルは何だかんだで
平均が高い(じゃないと生き残れない)と思う

449:絵柄
11/02/24 20:44:35.17 5AmgJ1nP0
少女マンガ系のセラムンだと、「女の子に人気の」モデル体型になるからじゃない?
現在の痩せ型志向も一般女性に段々モデル体型が増えてきて、
それがスタンダードってレベルにまで近くなってきたせいもあると思う。

で、男性の好み自体はむっちり系だったとしても、そういう「標準」の移り変わりで自然に
かわいい女の子=スレンダーってのも受け入れられて絵柄も変わってきたと。

450:絵柄
11/02/24 22:35:52.40 H+Dw2bMFO
男性は自分の性癖込みで好みが反映されるからムッチリが多いて過去ログで結論出されてたな
外出歩いてる女の子見てても身体を細く絞ったのが多いし、それを基準とした上で
男性の好みを反映したのが>>445の言う男性向けの絵になるんじゃないかな
それと萌え絵の源流が少女漫画にあるように、新しい絵柄の模索先が少女漫画になってるんでないかと

451:絵柄
11/02/25 12:06:44.33 UlDqofFN0
>>446
体型は流行りもあると思う
昔は凹凸の無いモデル体型は「貧相」に分類されてたんだよ
凹凸がはっきりしたグラマー体型が「スタイルがいい」だった。
もっと遡ると、ツィギーなんかも「痩せギスでまさか売れると思わなかった」
って関係者のコメントが残ってるようなイレギュラー扱い

でも少女漫画はずっとストンとした細い体型が流行ってたと思う
少年漫画やその派生アニメはムチムチ→ロリ体型になってると思うけど、
やおい含めた少女漫画系統でムチムチに描かれた時代ってあったっけ?
(セラムン竹内の絵柄は胸や太もも、ウェスト見るとグラマーだと思うけど、基本細い)

452:絵柄
11/02/25 15:17:25.51 wSkkkDgH0
今でも男性向けの絵は基本的にむちむちだよ
2次元でも立体感や肉感を如何に出すかに技術を磨いてるから

453:絵柄
11/02/25 15:58:30.26 b17rYcX20
顔は昔の小学生女子向け漫画の顔が多いよね
髪の毛はストレート+前髪+アホ毛
顔の8割が黒目で、鼻は点、口をパカってあけて笑顔(口も閉じると点)

でも首から下にぜんぜん違うものがついてる
女性向け→体は棒で手足は細い棒、服がおしゃれ
男性向け→いきなりムチムチや巨乳、ほとんど制服系

454:絵柄
11/02/25 16:30:03.39 afXhy5mM0
乳の重量感やらニーソの食い込みなんかは女性向け女子絵では存在せんからなw
70年代の少女漫画見ても基本的にリカちゃん人形だし(スレンダー、固そう、グラマーさ皆無)
そこはずっと変わってないと思う、グラマーな絵柄の少女漫画って思いつかない

455:絵柄
11/02/25 16:35:41.26 GVFQ4jft0
池山田剛はなかなかムチムチでよろしかった

456:絵柄
11/02/25 16:47:02.88 VbP9loMC0
あー自分も池山田好きだ

457:絵柄
11/02/25 18:25:08.45 Wm1o+Dmi0
イケ山田さんは当時けっこう人気サークルだったよね
ぷにぷにした絵だったけどデビュー前後で急にラインが洗練されてきた

458:絵柄
11/02/25 19:15:35.62 0K6+pned0
ふしぎ遊戯の人もグラマーとまでいかないけど
柔らかそうな体描いてる

459:絵柄
11/02/25 20:44:50.73 8sRxmLn/0
少女漫画にも柔らかそうな体に描く人はわりといるが
むっちりじゃなくてふんわりって感じがする
ぬいぐるみとか小動物のような体重を感じさせない柔らかさ

460:絵柄
11/02/25 21:50:21.86 VrGt3e2o0
少女漫画はやわらかそうな体でもやっぱり性的じゃないんだよな
(性コミとかは除く)
やっぱり女の作家がほとんどで女の体に萌えてるわけじゃないからかな

461:絵柄
11/02/25 22:30:48.17 JWXmaIkF0
女の作家も女の身体には萌えてると思うが
女が萌える女の身体が、手足細くて長いバレリーナ体型だろ

462:絵柄
11/02/25 22:47:08.03 S7oBa4Xx0
っていうか女性作家で女体をエロく描ける人は普通にゴロゴロいるけど
大体男向けのエロにいっちゃうから。

463:絵柄
11/02/25 23:55:51.01 0NgVS+X90
女でもハァハァや萌えを突き詰めると、結局、そういう事になるんだろうな


464:絵柄
11/02/26 00:31:28.79 VMmjmqV40
女性は例え物心のついてない子供でも性的なものを感じる絵柄には拒絶反応するらしいから
それが全てでしょう

465:絵柄
11/02/26 00:50:05.47 MzcC16uq0
それは母親の反応を見てだと思うよ
男は自分がどう思うかで動いてるけど、女性は周りからどう見られてるかの方が強い

466:絵柄
11/02/26 00:55:49.85 W9KFe74pO
個人的に女体の柔らかさとやらには全く魅力を感じないなぁ
硬くてシャープな方が美しいじゃんって思う
多くの女性作家はエロい体が描けないんじゃなくて描かないんだと思うよ

女はメカが描けない、ならまだ分かるけど
女は可愛い女の子が描けない、は事実無根だと思う

467:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/02/26 00:58:55.36 AlavYR500
それは女だからだろう
男は柔らかさや肉感に魅力を感じるんだよ

468:絵柄
11/02/26 01:05:27.40 VL7LlWy70
女だけど女体の柔らかさに魅力感じるよ
性別の違いじゃなくて個人の嗜好だと思う

ただ 女は可愛い女の子が描けない ってのは
女は(男から見て)可愛い女の子が描けない の間違いだと思う
女から見て女の書いた可愛い女の子の絵なんて山ほどあるし
ただ、男から見てそれは可愛くは見えないらしい
その辺りは感性の違いかな、と

469:絵柄
11/02/26 01:36:58.13 J2963Hbv0
>>468
人気ゲンガーや萌え作家やエロ作家には女性も多いんだが……
思い込みで書き過ぎじゃないか?


470:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/02/26 01:45:18.62 u29fsnru0
女性作家でチンコもいだだけのBLみたいな絵の人もいるから場所によるよ
性別で変わるってのは男←←→→女の中で測るか女(下)←→女(上)で測るかもあるんじゃない

471:絵柄
11/02/26 02:27:37.57 1ATbcICO0
何か気持ち悪い話になるけど、女の子は普段女の子の体で生活してるよね
ふだん見慣れて珍しく思わないものからこそ、あんまり立派に胸などの凹凸を作ると
不自然に思えて主人公に感情移入できないんじゃないかな
でも反対に、アニメのセラムンは大人に近い女性の体をしてるけど、
それは大人の体になることへの憧れがあるからだと思う

私は女で、>>468と同じように女の子の体は好き
でも同時に、これって雑貨や服・人形に対するかわいいに近いのかなとも思う。
かわいいの使い方にも個人差があると思うけど、私の場合、
『形や色など目に見えて分かるものが独特の世界観を持っていて「かわいい」』って感じだ。
『目に見えて分かるもの』ってとこが男性向けの視点と被るところがあるんじゃないかなー

個人的には勝手にそう思ってる
んで、感情移入や憧れの割合がほどほどであれば受けもいいけれど、
多すぎると「男には分からん」ってなるのかもなーと
男がどんな気持ちで少女漫画読むのか知りたい(少女漫画って言っても色々あるが)

472:絵柄
11/02/26 02:29:14.88 0mvVewS50
>>468
いや、言ってることはわかる。
お前の絵は性欲の対象じゃないといわれたことがある。
ファッション誌みたいで裸でもエロくないらしい。


473:絵柄
11/02/26 06:29:32.16 39CktgZ0O
非エロ系で肉感描写の上手い女性ってと森かオるが個人的には最強
あれが男性から見てどうなのかは知らないけど

474:絵柄
11/02/26 07:44:16.40 9ppg7ajr0
森薫はエマの途中で「肉感的イイ!」ってなって
意識的に変えたってインタビューで言ってたね
青年誌ぽくて男性には受け入れやすいんじゃないだろうか
(うちの雑食読み萌え系苦手な家族は民族衣装がいい、
でも身体は衣装程うまくないという意見だった)

誰か忘れたけど少女漫画家がキャラのおっぱい大きくしたら
編集に止められたって話もどっかで読んだ覚えある
少女漫画は読者の嫌悪感がダイレクトに来そうだから敏感だろうね
少年漫画はバスタードのちんことペニスみたく、少年への配慮って
編集の指導はありそうだけど


475:絵柄
11/02/26 12:14:04.00 PQry+BC50
青年誌(少年誌ではない)の漫画だと大抵のヒロイン役の
女の子や女性は胸が大きく肉感的に描かれてるのが多いよね
そんでスリーサイズがその設定の体重で
その巨乳具合はありえねぇだろって
リアルな現実世界的には思うんだけど
漫画は虚構の世界だし青年誌は基本的に
当然、男性的な妄想ってか夢や希望が入るから
その方が読者も読む気が出て面白いから意図的にってか
慣例的にグラマラス体型の方が人気も出て安定するから
そうなってるのかもしれない

476:絵柄
11/02/26 12:53:30.58 FB0pHISp0
女性のゲンガーやエロ漫画家は女体に萌えてるとは限らない気が
「男がどういうのに萌えるか」ってがよくわかってて
仕事として割りきってできる人だってわんさかいる

>ただ 女は可愛い女の子が描けない ってのは
>女は(男から見て)可愛い女の子が描けない の間違いだと思う
これはほんとに男女の感覚の違いだね
実際女が憧れる顔体型ファッションと男が好きな顔体型ファッションって
食い違ってるし

477:絵柄
11/02/26 13:05:44.58 VL7LlWy70
よく言うじゃん、「女の可愛いはアテにならない」「合コンで女が可愛いと言って連れてくる女は可愛くない」ってw
男と女の可愛いのポイントは違って、それが絵にも出るんだろうなあと思ってる

478:絵柄
11/02/26 13:26:07.90 5A6KJk+v0
男からも女からも可愛いと見られるのは不二子ちゃんとか?
こうなると絵柄どうこうではなくキャラクターの属性や性格になるか
でも少女漫画でグラマー美女が脇のいい役じゃなくて主人公になることはないし、
やっぱり基本は女性向けはスレンダー、男性向けはグラマラスで固定されてるんだな

479:絵柄
11/02/26 13:31:45.55 FB0pHISp0
女の思う不二子のかわいさは性格込みかもね
媚びを清々しいまでに武器にするし実は結構失敗したりするあたり
あと結構顔がケバめ(化粧っけがある)あたりはいいのかな

480:絵柄
11/02/26 16:30:58.33 OzAVLkBy0
不二子ちゃんの場合、あの外見にチャーミングな性格というギャップだろうね
あと外見も、絵的な「お色気美女」の記号の集大成であって、逆にエロさを感じる外見ではないと思う

絵柄ではないんだけど、今やってるドラマの刑事ワン子の主役が可愛いと思うかどうかには結構男女差がある気が

481:考察
11/02/26 18:22:31.59 9cqBFev5O
女は可愛いと思うだろうな 色気がないしフカフカした物着てるし
そういや眉毛上のパッツンは、ナギとかシェリルやクイブレのレイナは人気あるけど男性には不人気だったりするな

482:絵柄
11/02/26 18:55:14.89 VMmjmqV40
URLリンク(www.excite.co.jp)

女性には可愛いお団子頭も男性には不評だしね

483:絵柄
11/02/26 19:01:58.29 AlavYR500
>>481
あーそうだな
可愛さを感じないな
パッツンが好きでも、ナギ可愛いとは思えないざんげちゃんだな
髪の色関係なく

484:絵柄
11/02/26 20:08:24.20 nti4Ng//O
>>476
商業だとエロゲやってても
同人だとホモも出してる女原画家もたまにいるしな……

485:絵柄
11/02/26 20:16:24.96 nti4Ng//O
逆に男が描いたカッコイイ男を女が嫌う、みたいなのはあるのかな

女が描いたイケメンだと男からは「顎とがりすぎ」みたいに言われることはあるが

486:絵柄
11/02/26 20:30:49.54 0CVf/QUD0
>>485
子供の頃「北斗の拳」は女子に人気無かった
ストーリーやスプラッタ描写以前に「絵柄」が


487:絵柄
11/02/26 20:31:11.89 IsNRtmWR0
自分の見解だけど、
好みの異性の容姿に関して、女性は男性よりセーフゾーンが多いような気がする。
タイプもバリエーションが多くて、よっぽど嫌われることを念頭に置いて作ったキャラデザで無い限り
容姿に関して、女性から嫌われる「カッコいい男性キャラ(男性からの支持あり)」ってのは少なそう。

性格面で「男性からは支持・女性からブーイング」ってのはあるかも。

488:絵柄
11/02/26 20:35:24.57 5A6KJk+v0
>>487
>好みの異性の容姿に関して、女性は男性よりセーフゾーンが多いような気がする
そうだね
男性向け同人は美女美少女でしか作られないけど
女性向けはえ?っていうようなキャラでも需要がある

489:絵柄
11/02/26 20:48:37.33 AL16DxGo0
>>481
いやナギもシェリルも男性人気あるぞ

490:絵柄
11/02/26 20:49:06.15 MzcC16uq0
女性向けも流行どころだけ抜き出せば同じだよ

491:絵柄
11/02/26 21:04:56.35 dvhxcyGC0
>>485
>逆に男が描いたカッコイイ男を女が嫌う
死狂いの人とか?

492:絵柄
11/02/26 21:10:11.51 0CVf/QUD0
女は制服など固くて厚い生地の服を着てるのに何故か乳首が浮いていたり
何故かチチの下に服が張り付いてたり
パンツを丸出しにしながらも笑顔だったりするのには萌えないだろう
しかし男は萌え、興奮する
性欲の有る無し、興味の有る無しで表現したいことも違うんだから不毛だ


493:絵柄
11/02/26 21:42:34.22 5Sv30v1m0
女性向けで男の股間が不自然にもっこりしてるとか絶対ないよな

494:絵柄
11/02/26 21:45:09.97 0CVf/QUD0
男(少年)の股間が不自然にもっこりしてるのはショタだな。

495:絵柄
11/02/26 22:47:30.76 cU+rCv5g0
パンツ丸出し男(もっこり)が笑顔だったら変態としか思えないよなあ
たとえイケメンでも凄く嫌w

>>491
それは単純に「絵が怖い」とかそういうアレなのでは…
基本的に女に人気のない絵柄はあるよね
場気とかああいうの

496:絵柄
11/02/26 22:58:38.62 AL16DxGo0
>>493
正しい意味の女性向け=レディースに行くとある

>>495
男にもあれは絵柄的には人気では・・・

497:絵柄
11/02/26 22:59:30.03 cIjUaYAj0
そういえば子供の頃、りぼんに載ってた一条ゆかりの絵がちょっと恐かったな
友達に聞いても同意見だった。内容も小学生にはちょっと難しかったし
今では絵も内容も好きなんだけど

劇画系やりアル系は男性でも苦手な人もいたりはするのかな

498:絵柄
11/02/27 00:13:43.59 jBxWemfJ0
>>497
男性は絵柄そのものが苦手というのはあんまりない気がする
あまりにも巨眼な少女漫画絵とか
顎が尖って肩幅が広い男が出てくるBL漫画絵とかは
苦手と言うより嫌っている人は多そうだけど

リアルな劇画調でも、
「別に嫌いじゃない、ただ女の子は老けて見えて萌えない」
というのが主流じゃないかな。
むしろ男の描写は、女性に好まれるシャープな美形より
劇画調のおっさんとかの方が渋くてカッコイイ!という感性じゃないかと
女性だけでなく、男性の描写も何がいいと思うかの性差はあるよね






499:絵柄
11/02/27 01:02:15.78 zTdenuEw0
女性向けの好みは男も女も方向性は同じだな

500:絵柄
11/02/27 01:46:03.50 fLnwEBPj0
幼年向け少女漫画の巨眼は異常
あんな絵だから「漫画なんて幼稚」って読者の女の子が少女漫画離れを起こすんだよ


501:絵柄
11/02/27 02:58:40.95 nOJ4nOdX0
それも一昔じゃね?
今時のティーンが読むエロ少女漫画なんかも
萌え系の影響か目でかいよ
絵柄つーよりは内容があわなくなる方が先っしょ
大人向けの方の少女漫画になるとほどなく小さくなるが
それは男でいうならヤング系、青年誌の流れとかわらんしなぁ

502:絵柄
11/02/27 10:18:22.27 IB0+hk6O0
この流れなら言えるんだが、禁書(レールガン?)で
頭にいっぱい花つけた短髪の子がいると思うが、自分にはものすごく余計に見える
あれは男オタにとっての「可愛い女の子」のデザインなのか、
普通に不思議ちゃんなのかストーリー的に必要なだけかどれだろう?
顔の作りと髪型だけなら可愛いのに、花がある事によって一気によくわからん事になってるような

一応萌え系好きなんで美少女キャラは好きな事が多いんだが、
なんとなくとある系のキャラはどの子もしっくり来ない部分がある
何が原因かよく分からない

503:絵柄
11/02/27 11:18:14.61 EElKGFp90
>>502
原作の挿絵はそこまで萌え系ではないからでは…
緒方剛志と同じカテゴリぽい感じ
コミックとアニメは萌え系にひっぱってキャラデザされているというか
全体的にやわらかい感じになってる

ファンタジー世界の学生及び不思議ちゃんみたいなものなので
別にキャラとしての印象としては間違ってないと思う

504:絵柄
11/02/27 11:26:52.34 rZDAB0p7O
>489いやそうじゃなくて、その辺りのキャラは男の人気も強いけど、現実や他の漫画では眉毛上のパッツンキャラは男性受けがさほどって思っただけ

505:絵柄
11/02/27 11:33:38.01 IB0+hk6O0
>>503
書いてなかったがアニメも原作も見てないんで広告で見かけた印象だけ
ファンタジー世界だったのか…なら普通に有りだな

>緒方剛志
ものすごく理解した
インなんとかさんがロリで押しかけ女房ヒロイン?っぽいんで
ハーレム萌え系だと思い込んでたサーセン

506:流行
11/02/27 12:37:50.71 2nk2HkQ5O
男女の違いについて語りたいならこっちでやろうぜ

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ・8
スレリンク(doujin板)

507:絵柄
11/02/27 13:33:00.80 3zcagkYS0
>>502
あれは能力のシステムの具現化のようなもの
必要かどうかはともかくとして、話には関係ある

508:絵柄
11/02/27 14:53:18.17 Y/5UdeT50
>>502
あれは絵描きが一からデザインしたわけじゃなくて
ラノベの原作の記述どおりにデザインしたらああなったってだけでは
ラノベは変なキャラ立てすることが多いし

509:絵柄
11/02/27 15:09:44.39 jYieoJgh0
ラノベのキャラではむしろ地味な分類だな
URLリンク(www.project-railgun.net)

510:絵柄
11/02/27 15:27:39.48 g+QglmJE0
>>509
ヘッドドレス…?
ロリータファッションとかなら合いそうだけどセーラー服にこれはないw


511:絵柄
11/02/27 15:54:50.67 3zcagkYS0
あの花は本人が飾りと認識してないから下手すると生えてる可能性もあるし
どういうものかはこれからの設定待ちだろう

512:絵柄
11/02/27 16:08:43.26 FpPVQiRd0
いわきのはっぱみたなもんか?

513:絵柄
11/02/27 16:12:57.74 EplR42qJ0
いわきww

514:絵柄
11/02/27 16:14:09.07 FYn0MbuC0
なるほど、髪なのか
風紀委員なのに、とは思ったが「生まれつきの茶髪」みたいなものか

515:絵柄
11/02/27 16:52:18.47 BhN5+gKy0
これはデザインがアウトで余計な付属品に見えるんじゃなくて、
あえて余計な物を附属させて特徴づけしてるんじゃないか


516:絵柄
11/02/27 16:55:57.13 z5uP+KaS0
アウトかどうか伺いながらやるより
ぶっぱデザインの方が好感持てる

517:絵柄
11/02/27 17:43:00.83 61H+7e/N0
原作ではいっぱいいるキャラ(特に女)を差別化しようとして
特に非ヒロインキャラは奇抜でわけわからんキャラ付けされるから、まだおとなしいほうだと思うw
原作絵はどんどん雑、ガリガリになっていって一般受けから離れてる気がする

518:絵柄
11/02/27 18:45:09.56 fLnwEBPj0
SAIにおけるフルーツゼリーのような髪ってどうやって塗る?

519:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/02/27 19:40:20.40 +wp07PjX0
pixivでメイキングあされよ

520:絵柄
11/02/27 19:53:14.09 IwVXe13q0
自分も知りたい>フルーツゼリー
何で検察すれば該当する塗り方が出てくるのかわからんw
フルーツゼリーじゃ見つからないよな
何塗りって言うんだろう

521:絵柄
11/02/27 20:01:15.83 fLnwEBPj0
たらみのフルーツゼリー食いたくなってきた

522:絵柄
11/02/27 20:29:22.72 La2FizBx0
前はこってり厚塗りが流行ってて、
今はさっぱりしたフルーツゼリー塗りが流行だから
塗りの流行も循環してると実感するなあ

523:絵柄
11/02/27 20:50:53.98 rdyScwRm0
厚塗りが流行ってたころはピクシブとかなくて
イラスト集や画集の印刷物で目にすることが多かったけど
今はモニタでみるのが多いのとカラー印刷のクオリティも上がったことで
彩度の高い色が使いやすくなったのもあるんじゃ

524:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/02/27 21:20:55.47 +wp07PjX0
あとは全くの初心者だと厚塗りは出来ないから、入りやすくて見栄えがいいって需要が
あるんだと思うわ。

525:絵柄
11/02/27 21:24:45.80 KMN81uLT0
印刷のクオリティつーより
印刷会社がデジタルに対応してきただけかと
正確に言うと、印刷所のオペレーターの人のスキルが上がったw
RGB→CMYKに変換するスキルつーかさじ加減が身に付いて来たんだろう


526:絵柄
11/02/27 22:59:29.00 9cXFlxgUO
以前→厚塗り、とにかく覆い焼きと指先ツール
現在→フルーツゼリー塗り、とにかくグロー効果とテクスチャ
なんとなくこんなイメージ

527:絵柄
11/02/27 23:11:32.71 LUVDP7l10
フルーツゼリー塗りの見本プリーズ

528:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/02/28 00:34:46.79 ZkydD8Rc0
カスアキのパク検証wikiみりゃ一発じゃね

529:絵柄
11/02/28 00:36:36.32 R708P8tZ0
よくわからないけど商業デビューした頃のがゆんのカラーみたいな感じ?

530:絵柄
11/02/28 00:54:59.87 FRkVKtz70
>>528
しらねーよ
パクリ検証サイトを当たり前の共通認識と思われて困る


531:絵柄
11/02/28 01:08:35.17 XdE5UW5N0
こういうの?違ったらごめん
URLリンク(www.toranoana.jp)

532:絵柄
11/02/28 01:28:59.90 yXAPLqZ70
>>531
それがフルーツゼリー塗りかは知らないけど確かにこういう塗り多いね
萌系ラノベとかにも多いイメージ

533:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/02/28 02:02:14.28 ZkydD8Rc0
>>530
ちげーよ検証サイトなら画像がいっぱいあがってるからだよ
ググればでてくんだろ

534:絵柄
11/02/28 02:03:15.06 ZkydD8Rc0
名前欄すまん。板忘れてた

535:絵柄
11/02/28 04:06:49.32 2sCbWnjwO
>>531
えっこういう塗りなんだ
思ってたのと違うなぁ
もっとシンプルな塗りのイメージだった

536:絵柄
11/02/28 08:08:50.99 NL+g0Q5g0
okamaみたいな塗りのことかと思ってた

537:絵柄
11/02/28 09:32:12.70 uB6SRySj0
Pixivランカーのぺちかさんっぽい塗りだと思う

538:絵柄
11/02/28 10:32:34.07 ANfn8Lcn0
>>529
あー、何かなつかしいと思ってたらそれだ。
カラーインクとか水彩で再現しやすそうな塗りだと思ってたわ

539:絵柄
11/02/28 13:09:42.41 1+4vX6HX0
最近の塗りは確かに透明感重視だけど
グローのせいかテカリは抑えられててゼリーというよりはもう少しマットな印象
レイヤー多様のCG塗りかなーと思ってたら厚塗りだったとかもあるしなあ

540:絵柄
11/02/28 14:01:36.10 WtzPjLVh0
ゼリーじゃなくて
半透明の髪とか服でアナログっぽい表現が
好き。

541:絵柄
11/03/01 03:11:36.86 BbUlCnTB0
最近は全くアナログ塗り見ないね
saiが出る前のアナログ絵を久しぶりに見てみたら
やれることはCGより少ないはずなのに
人によって全く違う味みたいなのがあってすごい

542:絵柄
11/03/01 10:02:40.33 imsCWAt90
塗り過程はデジ移行してかなり楽&安上がりになるからなあ
今はあえてアナログの人しか使ってないね
あと、ネット上だと効果かけたり補正するから、CGだと思い込んじゃうことが多々
コミケとか行くとアナログ展示してる人結構いるな

543:絵柄
11/03/01 12:48:23.51 m8XnI+C4O
>>541
投稿イラスト雑誌とかには結構アナログ絵も載ってるよ
単にネットしか見ないからアナログ絵を目にしないんじゃぁ…

544:絵柄
11/03/01 17:14:29.75 t0BTxvVL0
Web上の絵を見る場合、モニタの発色は加色混合によるものなので
グロー効果や加算レイヤーなどを多用したCG絵が映える反面アナログ塗りは地味に見える

投稿雑誌の場合は印刷物=減色混合だから
CGで塗った絵を印刷しても上記の効果が生かされない

545:絵柄
11/03/01 21:18:48.26 9ZGnSAu20
みぎーからの流れを組む、透明水彩使ったアナログ塗りこそ
結構定番の一つになってる気がする
手作り感ナチュラル感たっぷりの森ガール風のファッションが廃れば
廃れていきそうな気もするけど

アナログ塗りとデジタル塗り両刀だけど、デジタルで塗っても
ROMさんやアナログやらない絵描きさんからは
アナログだと思われることが結構ある
最近のソフトはアナログ風タッチの再現率高いし
アナログ絵もアップする前に色味調整や補正かけるから
慣れてない人にはどっちも一緒に見えるってのはわからないでもない

546:絵柄
11/03/01 22:45:47.39 YfUowgD20
投稿雑誌の賑わってた頃と違って
今だと上手いイラストの触れる場所がネットからスタートって子も多いんだろうな

547:絵柄
11/03/01 23:12:20.22 UxG+7YL80
ピクシブでも水彩絵、普通にランキングに入ってるじゃない
見ないねってほどなくなってはないだろ

548:絵柄
11/03/02 14:57:57.11 2X2Kn7xH0
URLリンク(commons.wikimedia.org)
URLリンク(commons.wikimedia.org)
真ん中ハイライトってどっちを表してるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch